2018年04月30日
勝った━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!!!
てか、よく9回に追いついてロサリオさんが逆転打を打ったとか
今日は連敗止めたい力が高かったですな+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
いやーまさか勝つとは思わなかったですわ(;・∀・)中々点数が取れずで、それでも
投手陣が粘って粘って2点以上を取られなかったのもデカいですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
岩貞君が押し出しで1点献上したのは勿体なかったなーそういう部分が改善したら
先発ローテーの一員でがっちり入って行けると思うんやけどもね( ゚д゚)ウム
ロサリオさんの延長でのホームランがデカかったけども、糸井さんの内野安打に
同点打も出ましたが、海君の2安打と盗塁の活躍で糸井さんに繋いだのはデカいと
思いますね。てか盗塁数がもう少し増えて行ってほしいですけどね(;^ω^)
好調な糸原君も2安打してるから、これが繋がればもっと得点に繋がるんやけども
中々打線が繋がらないからね~組合せが上手く行けばって思うんやけどもね。。
ま、取り敢えず3タテ喰らわずに良かったですわな*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
阪神・ロサリオが延長十回に決勝の2号2ラン 首位・広島の連勝を5で止める
阪神のウィリン・ロサリオ内野手(29)が、広島戦で2-2の延長十回に決勝の
2号2ランを放ち、4-2の勝利に貢献した。4番の一発で首位を走るコイの
連勝を5でストップ。チームの連敗も2で止めた。
これぞ、助っ人だ。「4番・一塁」のロサリオは七回の第4打席まで3三振含む
無安打。それでも終盤に大きな仕事をこなした。2-2の十回。広島は6番手
一岡を投入した。ロサリオは一死一塁の場面で一岡の高めの真っすぐを
フルスイングし、打球は左翼席に着弾。2号2ランを放った主砲は誇らしげに
ダイヤモンドを一周した。
首位・広島との一戦。阪神は先発の岩貞が二回に押し出し四球で先制点を献上。
五回にも無死一、三塁から広島・鈴木の三ゴロ間に三走の生還を許し、0-2とされた。
それでも、六回一死走者なしから5番・福留が右中間三塁打。この後1死を挟み
糸原が二塁適時内野安打を放って1点を返した。さらに七回には二死二塁から
糸井が右前適時打を放ち、2-2の同点に追いついた。
ロサリオが十回に勝ち越し2ランを放つと、その裏はドリスが3者凡退で締めた。
阪神は5番手の岩崎が今季初勝利(2敗)を挙げた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

てか、よく9回に追いついてロサリオさんが逆転打を打ったとか
今日は連敗止めたい力が高かったですな+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
いやーまさか勝つとは思わなかったですわ(;・∀・)中々点数が取れずで、それでも
投手陣が粘って粘って2点以上を取られなかったのもデカいですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
岩貞君が押し出しで1点献上したのは勿体なかったなーそういう部分が改善したら
先発ローテーの一員でがっちり入って行けると思うんやけどもね( ゚д゚)ウム
ロサリオさんの延長でのホームランがデカかったけども、糸井さんの内野安打に
同点打も出ましたが、海君の2安打と盗塁の活躍で糸井さんに繋いだのはデカいと
思いますね。てか盗塁数がもう少し増えて行ってほしいですけどね(;^ω^)
好調な糸原君も2安打してるから、これが繋がればもっと得点に繋がるんやけども
中々打線が繋がらないからね~組合せが上手く行けばって思うんやけどもね。。
ま、取り敢えず3タテ喰らわずに良かったですわな*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
阪神・ロサリオが延長十回に決勝の2号2ラン 首位・広島の連勝を5で止める
阪神のウィリン・ロサリオ内野手(29)が、広島戦で2-2の延長十回に決勝の
2号2ランを放ち、4-2の勝利に貢献した。4番の一発で首位を走るコイの
連勝を5でストップ。チームの連敗も2で止めた。
これぞ、助っ人だ。「4番・一塁」のロサリオは七回の第4打席まで3三振含む
無安打。それでも終盤に大きな仕事をこなした。2-2の十回。広島は6番手
一岡を投入した。ロサリオは一死一塁の場面で一岡の高めの真っすぐを
フルスイングし、打球は左翼席に着弾。2号2ランを放った主砲は誇らしげに
ダイヤモンドを一周した。
首位・広島との一戦。阪神は先発の岩貞が二回に押し出し四球で先制点を献上。
五回にも無死一、三塁から広島・鈴木の三ゴロ間に三走の生還を許し、0-2とされた。
それでも、六回一死走者なしから5番・福留が右中間三塁打。この後1死を挟み
糸原が二塁適時内野安打を放って1点を返した。さらに七回には二死二塁から
糸井が右前適時打を放ち、2-2の同点に追いついた。
ロサリオが十回に勝ち越し2ランを放つと、その裏はドリスが3者凡退で締めた。
阪神は5番手の岩崎が今季初勝利(2敗)を挙げた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
2018年04月29日
弱っ・・・━━(。-ω-)ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━!!!
打線の援護が…(#゚Д゚(#゚Д゚(#゚Д゚【あらへんがな!!!!】゚Д゚#)
今日は、オリックス×ソフバン戦を見に行ってました。んで「レジェンドシリーズ」てな
感じで「近鉄×南海」の復刻ユニで試合しとりましたよ(((uдu*)ゥンゥン。正直、南海と
近鉄の応援はしてなかったけども、何だかユニ姿はカッコ良かったですね(*Φ皿Φ*)
今の選手が着ると余計にカッコよく見えるんかな~とか思いましたわ。因みに南海が
延長で勝ちました(;・∀・)うーん…関西の球団弱いのぉ…( ´・ω・)・・・・涙デタ
阪神が2戦連続の逆転負け 4月の負け越し決まる 能見、6回3失点も今季初黒星
阪神が2戦連続の逆転負けで、首位・広島に連敗。4月の負け越しが決まった。試合は
4戦連続で阪神が先制した。三回、梅野が広島・大瀬良の初球、真ん中付近へ
甘く入った直球を捉えた。左翼席へ1日・巨人戦以来となる2号ソロを放った。
だが、五回。ここまで粘投を続けてきた能見が、安部、下水流に連打を浴び、犠打で
1死二、三塁のピンチを招いた。続く大瀬良を空振り三振に斬ったが、田中への四球を
挟み、満塁で菊池との対戦だった。1ストライクから2球目、外寄り143キロの直球を
狙われ、三遊間を破る適時二塁打を浴びた。
続く六回、ロサリオの中犠飛で同点に追い付いたが、裏の守りだった。1死から
バティスタとの対戦。2-2から5球目、一塁ファウルゾーンの飛球をロサリオが
落球(記録はファウル)。仕切り直しのフルカウントからの8球目、外寄りの直球を
左翼スタンドに運ばれた。七回には代わった石崎が、田中に2ランを浴びて
ダメを押された。
能見は6回5安打3失点と試合をつくったが、打線の援護がなく今季初黒星を喫した。
打線は開幕22試合目にして、大山をスタメンから外した。「2番・遊撃」に植田を起用。
六回には遊撃内野安打後、二盗を決めてロサリオの中犠飛で生還。得点シーンを
演出したが、大瀬良の前に2点を取るのがやっとだった。
30日は岩貞が登板予定。過去、通算14度の対戦で0勝9敗。まだ広島相手に
勝ち星がないだけに、連敗を止める快投で負の連鎖を断ち切りたい。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

打線の援護が…(#゚Д゚(#゚Д゚(#゚Д゚【あらへんがな!!!!】゚Д゚#)
今日は、オリックス×ソフバン戦を見に行ってました。んで「レジェンドシリーズ」てな
感じで「近鉄×南海」の復刻ユニで試合しとりましたよ(((uдu*)ゥンゥン。正直、南海と
近鉄の応援はしてなかったけども、何だかユニ姿はカッコ良かったですね(*Φ皿Φ*)
今の選手が着ると余計にカッコよく見えるんかな~とか思いましたわ。因みに南海が
延長で勝ちました(;・∀・)うーん…関西の球団弱いのぉ…( ´・ω・)・・・・涙デタ
阪神が2戦連続の逆転負け 4月の負け越し決まる 能見、6回3失点も今季初黒星
阪神が2戦連続の逆転負けで、首位・広島に連敗。4月の負け越しが決まった。試合は
4戦連続で阪神が先制した。三回、梅野が広島・大瀬良の初球、真ん中付近へ
甘く入った直球を捉えた。左翼席へ1日・巨人戦以来となる2号ソロを放った。
だが、五回。ここまで粘投を続けてきた能見が、安部、下水流に連打を浴び、犠打で
1死二、三塁のピンチを招いた。続く大瀬良を空振り三振に斬ったが、田中への四球を
挟み、満塁で菊池との対戦だった。1ストライクから2球目、外寄り143キロの直球を
狙われ、三遊間を破る適時二塁打を浴びた。
続く六回、ロサリオの中犠飛で同点に追い付いたが、裏の守りだった。1死から
バティスタとの対戦。2-2から5球目、一塁ファウルゾーンの飛球をロサリオが
落球(記録はファウル)。仕切り直しのフルカウントからの8球目、外寄りの直球を
左翼スタンドに運ばれた。七回には代わった石崎が、田中に2ランを浴びて
ダメを押された。
能見は6回5安打3失点と試合をつくったが、打線の援護がなく今季初黒星を喫した。
打線は開幕22試合目にして、大山をスタメンから外した。「2番・遊撃」に植田を起用。
六回には遊撃内野安打後、二盗を決めてロサリオの中犠飛で生還。得点シーンを
演出したが、大瀬良の前に2点を取るのがやっとだった。
30日は岩貞が登板予定。過去、通算14度の対戦で0勝9敗。まだ広島相手に
勝ち星がないだけに、連敗を止める快投で負の連鎖を断ち切りたい。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年04月28日
ぶっちゃけ、勝てそうな試合やったと思うわ(ノ´UωU`*悲)=ε3
チャンスもたくさんあったし(ノ´UωU`*悲)=ε3それを勝ちに
繋げれるかが大きいですわな( ,,-`д´-)ノ"(・ω;。)ナデナデ
いや、グラスラ打たれた時は「もうアカンわ」って思ったけど巻き返して追加点を取った
ときは「何時もと違うやん」って期待したんやけど…そこで力尽きた感が半端ないですな
それ以上に、小野君の乱調が響きましたね(;・∀・)その後の岩崎君の乱調も(;^ω^)
やっぱり、先発投手が乱れたり早々と降板しちゃうと試合の流れが良くない方に向かうと
つくづく思いましたわ(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!。今日は衣笠さんの追悼試合やったから
広島さんの気合は本当に半端なかったから、そういう気迫にも負けたんでしょうね。。
阪神 投手陣の乱調で借金生活 広島は首位固め4連勝で貯金7
阪神が首位・広島にカード初戦で競り負け、借金1となった。先制は阪神だった。
初回、先頭・上本の四球から、糸井の中前適時打で先制。さらに、初めてリクエスト要求で
判定が覆り、二盗が決まると福留の右翼線二塁打で2点目のホームを踏んだ。糸井は
今季初盗塁。三回にも右前打を放っており、今季初の猛打賞と序盤で流れを作ったが
先発・小野が乱調だった。
右腕は三回、突如制球を乱すと、1死満塁から鈴木に満塁本塁打を浴びた。さらに
安部の適時二塁打で計5失点。小野は5回3安打5失点で降板したが、1試合
7与四球は自己ワーストだった。「三回のピッチャーへの四球から流れを悪くして
しまったことが悔やまれます。打線が点を取ってくれた中で、先発の役割を果たす
ことができず申し訳ないです」と肩を落とした。
それでも五回、「絶対にゲームをひっくり返すという気持ちで打席に入った」と糸井の
4号2ラン、大山の中犠で同点に追い付いた。だが、六回。2番手の岩崎が1死一塁から
菊池に左中間を破られて勝ち越しを許すと、鈴木にも三塁線を破られて2失点。
競り負ける形になった。
首位の広島は4連勝で貯金7。先発のジョンソンは5回5失点と崩れたが、打線が援護。
三回、鈴木が今季1号の満塁本塁打。その後、同点に追いつかれたが、六回に菊池が
勝ち越しの適時二塁打。さらに鈴木もこの試合5打点目となる適時二塁打を放った。
29日の同戦、阪神の先発は、今季2度目の登板となる能見。首位を走る広島の勢いを
止めるためにも、ベテラン左腕に期待が集まる。

能見さんの爽やかな笑顔をお楽しみ下さい
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

チャンスもたくさんあったし(ノ´UωU`*悲)=ε3それを勝ちに
繋げれるかが大きいですわな( ,,-`д´-)ノ"(・ω;。)ナデナデ
いや、グラスラ打たれた時は「もうアカンわ」って思ったけど巻き返して追加点を取った
ときは「何時もと違うやん」って期待したんやけど…そこで力尽きた感が半端ないですな
それ以上に、小野君の乱調が響きましたね(;・∀・)その後の岩崎君の乱調も(;^ω^)
やっぱり、先発投手が乱れたり早々と降板しちゃうと試合の流れが良くない方に向かうと
つくづく思いましたわ(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!。今日は衣笠さんの追悼試合やったから
広島さんの気合は本当に半端なかったから、そういう気迫にも負けたんでしょうね。。
阪神 投手陣の乱調で借金生活 広島は首位固め4連勝で貯金7
阪神が首位・広島にカード初戦で競り負け、借金1となった。先制は阪神だった。
初回、先頭・上本の四球から、糸井の中前適時打で先制。さらに、初めてリクエスト要求で
判定が覆り、二盗が決まると福留の右翼線二塁打で2点目のホームを踏んだ。糸井は
今季初盗塁。三回にも右前打を放っており、今季初の猛打賞と序盤で流れを作ったが
先発・小野が乱調だった。
右腕は三回、突如制球を乱すと、1死満塁から鈴木に満塁本塁打を浴びた。さらに
安部の適時二塁打で計5失点。小野は5回3安打5失点で降板したが、1試合
7与四球は自己ワーストだった。「三回のピッチャーへの四球から流れを悪くして
しまったことが悔やまれます。打線が点を取ってくれた中で、先発の役割を果たす
ことができず申し訳ないです」と肩を落とした。
それでも五回、「絶対にゲームをひっくり返すという気持ちで打席に入った」と糸井の
4号2ラン、大山の中犠で同点に追い付いた。だが、六回。2番手の岩崎が1死一塁から
菊池に左中間を破られて勝ち越しを許すと、鈴木にも三塁線を破られて2失点。
競り負ける形になった。
首位の広島は4連勝で貯金7。先発のジョンソンは5回5失点と崩れたが、打線が援護。
三回、鈴木が今季1号の満塁本塁打。その後、同点に追いつかれたが、六回に菊池が
勝ち越しの適時二塁打。さらに鈴木もこの試合5打点目となる適時二塁打を放った。
29日の同戦、阪神の先発は、今季2度目の登板となる能見。首位を走る広島の勢いを
止めるためにも、ベテラン左腕に期待が集まる。

能見さんの爽やかな笑顔をお楽しみ下さい
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年04月27日
ダメ虎って…確かに暗黒時代には良く見た単語ですが…
今はダメ虎って言うか「ダメ出し虎」かもしれない(;^ω^)
愛があるからの言葉なんですわ(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
ダメ虎って死語?
最近、聞かなくなった言葉に『ダメ虎』がある。
これは関西スポーツ紙が頻繁に使った言葉だが、単なる批判ではなく、どこか
近しい者への愛憎が交錯した響きがあった。いわゆる「ウチの旦那(ウチの女房)は
ダメなヤツ」的な使い方だ。分かりにくい? そうか。では少し昔になるが
1995年に出した『阪神タイガース60年史』の序文を引用しよう。
冒頭が「阪神ファンは『デキの悪い息子』を溺愛する親に似ている」だ。続けよう。
「成績は並み以下。ちょっと前までは、いつもビリだった。しかもゴタゴタをよく起こす
問題児。普通の親なら見放すところだ。しかし阪神ファンは、世にも情け深い
親なのである。デキの悪い息子ほど可愛いという気持ちが彼らにはよく分かる」
若いファンなら「なんでやねん! アホか、タイガースは、そんな弱ないわ。お前ら
読売の回しもんか!」と怒るかもしれない。
違う。当時、というかすご~く長い間、阪神は弱かった。ほんとにアホみたいに
弱かったのだ。その弱い阪神を自らの人生の一部として愛したファンがたくさんいた。
「ダメ虎」は、そんな人たちがため息交じりに使った言葉でもある。
.
阪神は、戦前から東の雄であり球界の雄でもあった巨人に対抗する西の雄であり
王貞治、長嶋茂雄を擁した巨人V9の時代にも幾度となく優勝に近づいた。エリートの
巨人に対し、少しヤンチャな阪神。最後の最後で負けてしまうあたりも判官びいきの
日本人の心を揺さぶり、関西だけではなく、全国各地に熱狂的なファンがいた。
しかし、当時の12球団で一番遅かった78年の最下位からタガが外れたように一気に
転落する。85年こそ優勝、日本一を飾り、日本中を熱狂で包んだが、87年以降の
順位は6、6、5、6、6位。92年、新庄剛志、亀山努らの活躍で2位に入り、一瞬
夢を見せるも、以後4、4、6、6、5、6、6、6、6位……。ドラフトで12球団の戦力が
均等化した70年代半ば以降、屈指の長さの暗黒時代と言えるだろう。詳しい説明は
しないが、「たけし軍団より弱い」「PLより弱い」と言われたこともある。
60周年の95年は、暗黒時代の底なし沼に、どっぷり沈んでいた時期だ。
加えて、このチームの特徴はグラウンド外のバタバタ、いわゆるお家騒動だ。弱いとき
だけではなく、強いときもしょっちゅうもめた。週刊ベースボール創刊の58年は3年連続
2位だったシーズンだが、前年オフにミスタータイガース、藤村富美男監督が解任されて
一選手に戻り、1年やって引退。10年選手の権利を得ていた58年の首位打者
田宮謙次郎は大騒動の末、そのオフ、移籍している。
以後も村山実、江夏豊、田淵幸一らファンに愛されたスーパースターが、いずれも
追われるように引退、移籍でチームを去った
大きく変わったのが、2002年、星野仙一監督の就任だ。先ほど羅列した順位の最後の
6位の後である。闘将と呼ばれた外様監督でチームは生まれ変わり、ファン気質も
劇的に変わった。以後、甲子園は、どのカードでも、ほぼ満員。下品なヤジも
スタンドでのケンカも一気に減った。
ご存じの方も多いと思うが、今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』では
現存する12球団の歴史を過去の記事から再構築する別冊を1カ月に1冊出している。
4月28日発売の第3弾が阪神編である。インタビューでは金本知憲現監督、レジェンド
藤川球児をはじめ、ミスタータイガース、田淵幸一、掛布雅之両氏にも登場いただいた。
栄光だけではなく、泥臭い逸話もたっぷり入れ込み、当初の編集部の想定より
かなり人間くさい1冊になった。若い阪神ファンの方にもぜひご一読いただければと思う。
ちなみに、この1冊は正確に球団史を追うわけではなく、『週べ』が、阪神をどのように
扱ってきたかをテーマにしている。「あの場面がないやんけ」と思われることも多々
あるだろうが、それは2025年の『阪神90年史』までお待ちいただきたい。
週ベの記事やけど…何か自分とこの本の宣伝みたいになってますな(;^ω^)おまけに
その本が明日発売って(笑)多分買いますけどね(;・∀・)確かに暗黒時代には毎日って
くらいに見た文字やったけど(;^ω^)やっぱり、星野さんが来てから変わったんじゃないかと
思いますね(。-`ω´-)ぅぃ。。その前のノムさんの時に少し代わって行く片りんはあったんじゃ
ないかと思ってます(ノムさんの色に阪神が馴染まなかったからね(;^ω^))
昔の様なダメ虎じゃないかもしれないけど、あと一歩で勝ち切れない部分は「ダメ虎」な
部分をまだ引きずっているんじゃないの?とツッコミを入れたくなりますわΣヽ(●゚д゚●)
もうあの「暗黒時代・ダメ虎時代」に戻らない様に頑張って下さいませ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

今はダメ虎って言うか「ダメ出し虎」かもしれない(;^ω^)
愛があるからの言葉なんですわ(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
ダメ虎って死語?
最近、聞かなくなった言葉に『ダメ虎』がある。
これは関西スポーツ紙が頻繁に使った言葉だが、単なる批判ではなく、どこか
近しい者への愛憎が交錯した響きがあった。いわゆる「ウチの旦那(ウチの女房)は
ダメなヤツ」的な使い方だ。分かりにくい? そうか。では少し昔になるが
1995年に出した『阪神タイガース60年史』の序文を引用しよう。
冒頭が「阪神ファンは『デキの悪い息子』を溺愛する親に似ている」だ。続けよう。
「成績は並み以下。ちょっと前までは、いつもビリだった。しかもゴタゴタをよく起こす
問題児。普通の親なら見放すところだ。しかし阪神ファンは、世にも情け深い
親なのである。デキの悪い息子ほど可愛いという気持ちが彼らにはよく分かる」
若いファンなら「なんでやねん! アホか、タイガースは、そんな弱ないわ。お前ら
読売の回しもんか!」と怒るかもしれない。
違う。当時、というかすご~く長い間、阪神は弱かった。ほんとにアホみたいに
弱かったのだ。その弱い阪神を自らの人生の一部として愛したファンがたくさんいた。
「ダメ虎」は、そんな人たちがため息交じりに使った言葉でもある。
.
阪神は、戦前から東の雄であり球界の雄でもあった巨人に対抗する西の雄であり
王貞治、長嶋茂雄を擁した巨人V9の時代にも幾度となく優勝に近づいた。エリートの
巨人に対し、少しヤンチャな阪神。最後の最後で負けてしまうあたりも判官びいきの
日本人の心を揺さぶり、関西だけではなく、全国各地に熱狂的なファンがいた。
しかし、当時の12球団で一番遅かった78年の最下位からタガが外れたように一気に
転落する。85年こそ優勝、日本一を飾り、日本中を熱狂で包んだが、87年以降の
順位は6、6、5、6、6位。92年、新庄剛志、亀山努らの活躍で2位に入り、一瞬
夢を見せるも、以後4、4、6、6、5、6、6、6、6位……。ドラフトで12球団の戦力が
均等化した70年代半ば以降、屈指の長さの暗黒時代と言えるだろう。詳しい説明は
しないが、「たけし軍団より弱い」「PLより弱い」と言われたこともある。
60周年の95年は、暗黒時代の底なし沼に、どっぷり沈んでいた時期だ。
加えて、このチームの特徴はグラウンド外のバタバタ、いわゆるお家騒動だ。弱いとき
だけではなく、強いときもしょっちゅうもめた。週刊ベースボール創刊の58年は3年連続
2位だったシーズンだが、前年オフにミスタータイガース、藤村富美男監督が解任されて
一選手に戻り、1年やって引退。10年選手の権利を得ていた58年の首位打者
田宮謙次郎は大騒動の末、そのオフ、移籍している。
以後も村山実、江夏豊、田淵幸一らファンに愛されたスーパースターが、いずれも
追われるように引退、移籍でチームを去った
大きく変わったのが、2002年、星野仙一監督の就任だ。先ほど羅列した順位の最後の
6位の後である。闘将と呼ばれた外様監督でチームは生まれ変わり、ファン気質も
劇的に変わった。以後、甲子園は、どのカードでも、ほぼ満員。下品なヤジも
スタンドでのケンカも一気に減った。
ご存じの方も多いと思うが、今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』では
現存する12球団の歴史を過去の記事から再構築する別冊を1カ月に1冊出している。
4月28日発売の第3弾が阪神編である。インタビューでは金本知憲現監督、レジェンド
藤川球児をはじめ、ミスタータイガース、田淵幸一、掛布雅之両氏にも登場いただいた。
栄光だけではなく、泥臭い逸話もたっぷり入れ込み、当初の編集部の想定より
かなり人間くさい1冊になった。若い阪神ファンの方にもぜひご一読いただければと思う。
ちなみに、この1冊は正確に球団史を追うわけではなく、『週べ』が、阪神をどのように
扱ってきたかをテーマにしている。「あの場面がないやんけ」と思われることも多々
あるだろうが、それは2025年の『阪神90年史』までお待ちいただきたい。
週ベの記事やけど…何か自分とこの本の宣伝みたいになってますな(;^ω^)おまけに
その本が明日発売って(笑)多分買いますけどね(;・∀・)確かに暗黒時代には毎日って
くらいに見た文字やったけど(;^ω^)やっぱり、星野さんが来てから変わったんじゃないかと
思いますね(。-`ω´-)ぅぃ。。その前のノムさんの時に少し代わって行く片りんはあったんじゃ
ないかと思ってます(ノムさんの色に阪神が馴染まなかったからね(;^ω^))
昔の様なダメ虎じゃないかもしれないけど、あと一歩で勝ち切れない部分は「ダメ虎」な
部分をまだ引きずっているんじゃないの?とツッコミを入れたくなりますわΣヽ(●゚д゚●)
もうあの「暗黒時代・ダメ虎時代」に戻らない様に頑張って下さいませ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年04月26日
糸原君の活躍は若虎の活躍の象徴的ですな(★´・ω・)ウム
パワーヒッターって感じじゃないけども、渋い当たりを飛ばす
職人って感じがしちゃうのですが(素人の感想ですんで(^(^(^(^(^(^ω^;lll))
今日明日と試合が無くて、土曜日からはGWの9連戦になりますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
GWは甲子園での試合が続きますが、何だかお天気が微妙な感じで(;^ω^)折角の
甲子園での試合、お天気持ってほしいですな(;・∀・)てか、野球無いと寂しいですし。
…前は阪神しか試合見なかったけど、最近は12球団見てたりもします(笑)ま、気合の
入り方は微妙に違うけども(笑)しょーもない番組見るよりはるかに面白いんで(笑)
阪神・糸原健斗 さすが“コサリオ”!ただいまチームをけん引中/スタートダッシュに成功
開幕から成長ぶりを見せつけているのは糸原健斗だ。ショートストップの
定位置争いから一歩抜け出した。
開幕戦から「七番」に入り巨人3連戦で4安打、DeNA2連戦でも4安打。中日、広島と
続いたカードもスタメン起用されて打率3割に乗せるなど下位打線をけん引した。
「常に強く(バットを)振ることが大事だと思っています。構えよりいかにインパクトで
強く振ることができるかです」
もともと糸原の売りは小兵ながらパンチのある打撃で、2年目の今シーズンはさらに
パワーアップした。金本監督も「去年から当たりも強いし、今年もパワーアップしている」と
大砲ロサリオちなんで「コサリオ」とネーミングしたほどだ。
2017年ドラフト5位で阪神入りした昨季は、開幕一軍入りも7月19日広島戦(甲子園)で
右ヒザ内側側副じん帯損傷で長期離脱を強いられた。
昨オフから糸原は「強い体をつくる」をテーマに鍛えてきた。その成果が開幕からの好調な
打撃につながり現在チーム3番目の安打数18を誇る(4月24日現在)。
西岡、北條、植田らとのポジション争いだったが、打でアピールに成功した糸原。ショートに
加えて二塁に回るケースもあった。チームの課題は二遊間を固定すること。レギュラーの
座を確固たるものにするためには守備力アップがポイントになる。
糸原は「すべてにレベルアップして、ケガなく1年間戦い抜きたい」と緩むことはない。
いや、ぶっちゃけ「コサリオ」てか「ロサリオ」より上でしょ(笑)今は(笑)キャンプの時はショートの
ポジション争いで「どうなる?」みたいになってたけども、やっぱり打撃の良さで抜きん出た感じ
ですよね( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン。ショートの守備は…まだ上手いとは言えないかも
しれないけど(;^ω^)二塁間との連係プレーとかはもうちょい上手くなって来たら~って思い
ますけども。ま、これは試合での場数踏んで行ってステップアップしてほしいですね(∩´∀`)∩
あとは、故障しない様に頑張ってほしいですね"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

パワーヒッターって感じじゃないけども、渋い当たりを飛ばす
職人って感じがしちゃうのですが(素人の感想ですんで(^(^(^(^(^(^ω^;lll))
今日明日と試合が無くて、土曜日からはGWの9連戦になりますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
GWは甲子園での試合が続きますが、何だかお天気が微妙な感じで(;^ω^)折角の
甲子園での試合、お天気持ってほしいですな(;・∀・)てか、野球無いと寂しいですし。
…前は阪神しか試合見なかったけど、最近は12球団見てたりもします(笑)ま、気合の
入り方は微妙に違うけども(笑)しょーもない番組見るよりはるかに面白いんで(笑)
阪神・糸原健斗 さすが“コサリオ”!ただいまチームをけん引中/スタートダッシュに成功
開幕から成長ぶりを見せつけているのは糸原健斗だ。ショートストップの
定位置争いから一歩抜け出した。
開幕戦から「七番」に入り巨人3連戦で4安打、DeNA2連戦でも4安打。中日、広島と
続いたカードもスタメン起用されて打率3割に乗せるなど下位打線をけん引した。
「常に強く(バットを)振ることが大事だと思っています。構えよりいかにインパクトで
強く振ることができるかです」
もともと糸原の売りは小兵ながらパンチのある打撃で、2年目の今シーズンはさらに
パワーアップした。金本監督も「去年から当たりも強いし、今年もパワーアップしている」と
大砲ロサリオちなんで「コサリオ」とネーミングしたほどだ。
2017年ドラフト5位で阪神入りした昨季は、開幕一軍入りも7月19日広島戦(甲子園)で
右ヒザ内側側副じん帯損傷で長期離脱を強いられた。
昨オフから糸原は「強い体をつくる」をテーマに鍛えてきた。その成果が開幕からの好調な
打撃につながり現在チーム3番目の安打数18を誇る(4月24日現在)。
西岡、北條、植田らとのポジション争いだったが、打でアピールに成功した糸原。ショートに
加えて二塁に回るケースもあった。チームの課題は二遊間を固定すること。レギュラーの
座を確固たるものにするためには守備力アップがポイントになる。
糸原は「すべてにレベルアップして、ケガなく1年間戦い抜きたい」と緩むことはない。
いや、ぶっちゃけ「コサリオ」てか「ロサリオ」より上でしょ(笑)今は(笑)キャンプの時はショートの
ポジション争いで「どうなる?」みたいになってたけども、やっぱり打撃の良さで抜きん出た感じ
ですよね( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン。ショートの守備は…まだ上手いとは言えないかも
しれないけど(;^ω^)二塁間との連係プレーとかはもうちょい上手くなって来たら~って思い
ますけども。ま、これは試合での場数踏んで行ってステップアップしてほしいですね(∩´∀`)∩
あとは、故障しない様に頑張ってほしいですね"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年04月25日
メッセキタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタ━!!!!
3連敗で借金生活となっての今日の試合…この勝ちで
また5割に戻りました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
昨日は雨で中止になっての今日の一戦…メッセさん、ホンマにありがとうございます~
メッセさんの投球が良かったから、試合の流れが勝ちに繋がって行ったんじゃないかと
思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。今日も力のある速球でグイグイ行ってましたもんね。
そんなメッセさんの作った流れが、攻撃陣も奮起しましたね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
正直、糸井さんとロサリオさんがもうちょい良かったらもっと起動するんやろうけど
それでも福留さんからの下位打線での攻撃で点数を取れたのは大きいですね(*Φ皿Φ*)
いや、勿論中軸でどっかーんってチャンスを作っての攻撃が一番良いんやろうけども
今は取り敢えず「点数が取れる」この部分が行けてれば最低でも得点が取れて、それが
勝ちに繋がるんじゃないかと思いますね~それで皆の調子が上がればもっと良いですわね
阪神、連敗3で止める メッセンジャー、地方球場で無傷の6勝
阪神が、メッセンジャーの力投で連敗を3で止めた。
予定されていた24日の登板が雨で中止となりスライドでマウンドに上がった
メッセンジャーだが、立ち上がりから安定感のある投球を披露。力のあるストレートを
軸に7回3安打1失点、今季最多の110球の熱投を演じた。セ・リーグトップタイの
4勝目をマーク。相性のいい地方球場で、これで7戦6勝となった。
打っては小刻みに加点。1-0で迎えた三回には2死無走者から福留、糸原、大山の
3連打で追加点。七回にはロサリオ、糸原のタイムリーで2点を挙げ、突き放した。
阪神メッセンジャー4勝目「マツヤマ ダイスキネ」
阪神先発のランディ・メッセンジャー投手(36)が7回3安打1失点で、セ・リーグトップの
4勝目を挙げた。チームの連敗も3でストップした。
初回を3者凡退に抑え上々の立ち上がり。4回には1死二塁でバレンティンに右翼へ
適時二塁打を許し、一時、1点差に詰めよられた。6回1死から坂口に中前打を
許した時には悔しそうな表情を浮かべ、グラブをたたく場面もあった。続く山田に
四球を与えたがバレンティンを三ゴロの併殺に抑えて踏ん張った。リーグトップの
4勝目には「チームスポーツですからチームメートに感謝したい。あれだけ点を
取ってもらわないと勝ちがつかない」とお立ち台で味方の援護に感謝した。
メッセンジャーはこれまで地方球場で通算6試合に登板し、5勝無敗。13年5月10日に
松山で行われたヤクルト戦でも完封している。お立ち台で松山との相性を聞かれると
「ソウデスネ イイネ。マツヤマ ダイスキネ」と笑顔を見せて、松山の観客を沸かせた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

3連敗で借金生活となっての今日の試合…この勝ちで
また5割に戻りました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
昨日は雨で中止になっての今日の一戦…メッセさん、ホンマにありがとうございます~
メッセさんの投球が良かったから、試合の流れが勝ちに繋がって行ったんじゃないかと
思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。今日も力のある速球でグイグイ行ってましたもんね。
そんなメッセさんの作った流れが、攻撃陣も奮起しましたね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
正直、糸井さんとロサリオさんがもうちょい良かったらもっと起動するんやろうけど
それでも福留さんからの下位打線での攻撃で点数を取れたのは大きいですね(*Φ皿Φ*)
いや、勿論中軸でどっかーんってチャンスを作っての攻撃が一番良いんやろうけども
今は取り敢えず「点数が取れる」この部分が行けてれば最低でも得点が取れて、それが
勝ちに繋がるんじゃないかと思いますね~それで皆の調子が上がればもっと良いですわね
阪神、連敗3で止める メッセンジャー、地方球場で無傷の6勝
阪神が、メッセンジャーの力投で連敗を3で止めた。
予定されていた24日の登板が雨で中止となりスライドでマウンドに上がった
メッセンジャーだが、立ち上がりから安定感のある投球を披露。力のあるストレートを
軸に7回3安打1失点、今季最多の110球の熱投を演じた。セ・リーグトップタイの
4勝目をマーク。相性のいい地方球場で、これで7戦6勝となった。
打っては小刻みに加点。1-0で迎えた三回には2死無走者から福留、糸原、大山の
3連打で追加点。七回にはロサリオ、糸原のタイムリーで2点を挙げ、突き放した。
阪神メッセンジャー4勝目「マツヤマ ダイスキネ」
阪神先発のランディ・メッセンジャー投手(36)が7回3安打1失点で、セ・リーグトップの
4勝目を挙げた。チームの連敗も3でストップした。
初回を3者凡退に抑え上々の立ち上がり。4回には1死二塁でバレンティンに右翼へ
適時二塁打を許し、一時、1点差に詰めよられた。6回1死から坂口に中前打を
許した時には悔しそうな表情を浮かべ、グラブをたたく場面もあった。続く山田に
四球を与えたがバレンティンを三ゴロの併殺に抑えて踏ん張った。リーグトップの
4勝目には「チームスポーツですからチームメートに感謝したい。あれだけ点を
取ってもらわないと勝ちがつかない」とお立ち台で味方の援護に感謝した。
メッセンジャーはこれまで地方球場で通算6試合に登板し、5勝無敗。13年5月10日に
松山で行われたヤクルト戦でも完封している。お立ち台で松山との相性を聞かれると
「ソウデスネ イイネ。マツヤマ ダイスキネ」と笑顔を見せて、松山の観客を沸かせた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年04月24日
打てない中止| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ♪
まぁ~雨には勝てませんわね(^(^(^(^(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
今日は全国的な雨で(でも、西日本の方が酷かったんかもしれないけど(;^ω^))
試合中止になりましたね。まぁ~3連敗してたし、中継ぎ陣には良い休息になったんじゃ
ないかと思いますわ。。明日もお天気は微妙かもしれないけど…夜は大丈夫かな
ちょっと脱線しますけど…夕方のニュースで「ダイエー甲子園店→イオン甲子園店」が
閉店して半年ほど経ったんですが明後日にリニューアルオープンするようです(∩´∀`)∩
私も甲子園に行った時は飲み物や食べ物を買ったり、タオル忘れた時に買ったりとか(笑)
色々お世話になりました(笑)ららぽもあるんやけど…ちょっと遠いんですよね(笑)それに
広すぎて買い物が大変やから、元ダイエーの方がサッと買えるし(笑)で、野球の無い時も
集客力を狙っての店舗を構えたりしてるようです。甲子園で飲食するのはちょっとお高いので
やっぱり買い込みする者には、このリニューアルは大きいと思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
甲子園も再入場とか出来たら良いのにな~って思いますわ(オリ戦とかあるんやけどね)
警備の関係とかあるんでしょうかね?全席指定やから、別にええと思うんやけどもね(笑)
【一問一答】阪神・金本監督 “鉄人”衣笠氏の訃報「存在が大きかった」
元プロ野球広島で、野球解説者の衣笠祥雄氏が23日、上行結腸がんのため亡くなった。
71歳だった。阪神・金本監督はヤクルト戦が雨天中止となった松山で、報道陣に対応。
突然の訃報に、驚きを隠せなかった。
一問一答は以下の通り。
-訃報を聞いて。
「何年か前から体調が悪いというのは聞いていたんですけど、元気な姿とかを見れてたので
良くなってるのかなと思っていた最中なので、びっくりしたのが正直、ありますね」
-最近お会いしたり会話したことは?
「名球会とかでちょこちょこはお会いしていて、普通に話はしていたんですけど。僕も
『体調が悪いというのは聞いたんですけど大丈夫ですか?』と質問もしたりしたんですけど
『おかげで元気だよ』ということを言われていたので、びっくりです」
-広島の先輩でもあり思い出は?
「(自分が)現役の時も、カープの大先輩ですからよく声をかけていただいて。
僕もフルイニングの世界記録の時も電話をいただいて、記録が止まった時も『引き続き
記録は途切れたけどプレーはプレーでがんばれよ』という言葉もいただいて。一緒に
ユニホームを着た時間はないんですけど、よく声をかけてくださる、気遣いの先輩でした」
-今年は星野さんも亡くなられて、先人の思いを引き継ぐという思いもあるのでは?
「とにかく休まず出る、少々のケガでも出るというのはカープの時の衣笠さんという存在が
大きかったと思いますし。今年に入って星野さんが亡くなられた時も、タイガースの監督と
いうことで星野さんの後輩にあたるわけですし、それぞれの方の思いとか、やってきたことを
引き続き継承するというか、そこまで言ったらオーバーかもしれないですけど、そういう
先輩方の思いを大事にしてやっていきたいと思います」
阪神鳥谷「言葉かけていただいた」衣笠祥雄さん悼む
阪神鳥谷敬内野手(36)が24日、元祖・鉄人の訃報に寂しげな表情を浮かべた。
元広島の衣笠祥雄氏が前日23日に死去。鉄人の系譜を受け継ぎ、会えば言葉を交わす
間柄だっただけに「頑張って、という言葉はかけていただいた」としんみり。自身は
現役選手トップでプロ野球歴代2位の1914試合連続出場中。衣笠氏のプロ野球記録
2215試合連続出場を追う立場ということもあり、「内外野関係なしに、ずっと出ることは
すごいことだと思います」と大先輩を思った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

まぁ~雨には勝てませんわね(^(^(^(^(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
今日は全国的な雨で(でも、西日本の方が酷かったんかもしれないけど(;^ω^))
試合中止になりましたね。まぁ~3連敗してたし、中継ぎ陣には良い休息になったんじゃ
ないかと思いますわ。。明日もお天気は微妙かもしれないけど…夜は大丈夫かな
ちょっと脱線しますけど…夕方のニュースで「ダイエー甲子園店→イオン甲子園店」が
閉店して半年ほど経ったんですが明後日にリニューアルオープンするようです(∩´∀`)∩
私も甲子園に行った時は飲み物や食べ物を買ったり、タオル忘れた時に買ったりとか(笑)
色々お世話になりました(笑)ららぽもあるんやけど…ちょっと遠いんですよね(笑)それに
広すぎて買い物が大変やから、元ダイエーの方がサッと買えるし(笑)で、野球の無い時も
集客力を狙っての店舗を構えたりしてるようです。甲子園で飲食するのはちょっとお高いので
やっぱり買い込みする者には、このリニューアルは大きいと思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
甲子園も再入場とか出来たら良いのにな~って思いますわ(オリ戦とかあるんやけどね)
警備の関係とかあるんでしょうかね?全席指定やから、別にええと思うんやけどもね(笑)
【一問一答】阪神・金本監督 “鉄人”衣笠氏の訃報「存在が大きかった」
元プロ野球広島で、野球解説者の衣笠祥雄氏が23日、上行結腸がんのため亡くなった。
71歳だった。阪神・金本監督はヤクルト戦が雨天中止となった松山で、報道陣に対応。
突然の訃報に、驚きを隠せなかった。
一問一答は以下の通り。
-訃報を聞いて。
「何年か前から体調が悪いというのは聞いていたんですけど、元気な姿とかを見れてたので
良くなってるのかなと思っていた最中なので、びっくりしたのが正直、ありますね」
-最近お会いしたり会話したことは?
「名球会とかでちょこちょこはお会いしていて、普通に話はしていたんですけど。僕も
『体調が悪いというのは聞いたんですけど大丈夫ですか?』と質問もしたりしたんですけど
『おかげで元気だよ』ということを言われていたので、びっくりです」
-広島の先輩でもあり思い出は?
「(自分が)現役の時も、カープの大先輩ですからよく声をかけていただいて。
僕もフルイニングの世界記録の時も電話をいただいて、記録が止まった時も『引き続き
記録は途切れたけどプレーはプレーでがんばれよ』という言葉もいただいて。一緒に
ユニホームを着た時間はないんですけど、よく声をかけてくださる、気遣いの先輩でした」
-今年は星野さんも亡くなられて、先人の思いを引き継ぐという思いもあるのでは?
「とにかく休まず出る、少々のケガでも出るというのはカープの時の衣笠さんという存在が
大きかったと思いますし。今年に入って星野さんが亡くなられた時も、タイガースの監督と
いうことで星野さんの後輩にあたるわけですし、それぞれの方の思いとか、やってきたことを
引き続き継承するというか、そこまで言ったらオーバーかもしれないですけど、そういう
先輩方の思いを大事にしてやっていきたいと思います」
阪神鳥谷「言葉かけていただいた」衣笠祥雄さん悼む
阪神鳥谷敬内野手(36)が24日、元祖・鉄人の訃報に寂しげな表情を浮かべた。
元広島の衣笠祥雄氏が前日23日に死去。鉄人の系譜を受け継ぎ、会えば言葉を交わす
間柄だっただけに「頑張って、という言葉はかけていただいた」としんみり。自身は
現役選手トップでプロ野球歴代2位の1914試合連続出場中。衣笠氏のプロ野球記録
2215試合連続出場を追う立場ということもあり、「内外野関係なしに、ずっと出ることは
すごいことだと思います」と大先輩を思った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
