2018年11月18日
キャンプ今日で終りです━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━!!!
矢野体制になって初めての秋季キャンプ、このキャンプが
来季どんな風になって行くのか楽しみです(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
あっという間の秋季キャンプが終りました~若虎達にはこの秋季キャンプから後の
時間が大事なんですよね~来年の春季キャンプまでの約2か月間の間の自主トレが
どういう風になるかで、来季のシーズンが大きく変わって来るんじゃないでしょうかね
矢野さんが先日のインタビューで言うてましたけども「どういう目標があるかで、この
自主トレのシーズンを迎えられる。」と言うてました。さて、若虎達は如何に?
梅野選手会長「日本一に向けて」最下位からの巻き返し誓う 阪神秋季C打ち上げ
阪神が18日間に及んだ高知・安芸市での秋季キャンプを打ち上げた。ベースランニングや
打撃練習などを消化すると、最後は全選手でランニングを行い全メニューが終了。その後
内野で円陣を組み、輪の中心に立った選手会長・梅野の手締めで終えた。
梅野は「安芸市の皆さん、このキャンプを支えてくださった裏方の皆さん、遠方から応援に
来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。18年シーズンは最下位という結果に
終わってしまいましたが、2019年シーズンは矢野監督の下、積極的姿勢とチャレンジ精神を
持ってリーグ優勝、日本一に向けて精いっぱい頑張っていきたいと思います。本当に18日間
お世話になりました。ありがとございました」と感謝と共に最下位からの巻き返しを誓った。
阪神矢野監督「いい方向に」充実の秋季キャンプ終了
阪神が18日、高知・安芸で行っていた秋季キャンプを打ち上げ、新任の矢野燿大監督(49)も
充実ぶりを振り返った。
「コーチの人も、いろんなアイデアを出してくれて。新しい取り組みだったり、いろいろチャレンジ
できた。そういうところは僕がやりたいところと一致していた。すごくいいキャンプを送れたと
思います」。野手は実戦にノーサインで取り組むなど、自主性を育んだ。投手も変化球を
駆使した、工夫ある攻め方のマスターに励んだ。
指揮官は「みんなの中で、こうやってやってやろうとか、こういうことをチャレンジしてやって
いるんだとか、こういうふうにやりたいんだというのは見える部分が多い。ギャップというか
やりたいけどできないというのは当然あるけど、みんなのそういう姿勢が出てきたというのは
いい方向に行っている」と続けた。今季は01年以来、17年ぶり最下位。来季の巻き返しに
向けて、オフに入る。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

矢野体制になって初めての秋季キャンプ、このキャンプが
来季どんな風になって行くのか楽しみです(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
あっという間の秋季キャンプが終りました~若虎達にはこの秋季キャンプから後の
時間が大事なんですよね~来年の春季キャンプまでの約2か月間の間の自主トレが
どういう風になるかで、来季のシーズンが大きく変わって来るんじゃないでしょうかね
矢野さんが先日のインタビューで言うてましたけども「どういう目標があるかで、この
自主トレのシーズンを迎えられる。」と言うてました。さて、若虎達は如何に?
梅野選手会長「日本一に向けて」最下位からの巻き返し誓う 阪神秋季C打ち上げ
阪神が18日間に及んだ高知・安芸市での秋季キャンプを打ち上げた。ベースランニングや
打撃練習などを消化すると、最後は全選手でランニングを行い全メニューが終了。その後
内野で円陣を組み、輪の中心に立った選手会長・梅野の手締めで終えた。
梅野は「安芸市の皆さん、このキャンプを支えてくださった裏方の皆さん、遠方から応援に
来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。18年シーズンは最下位という結果に
終わってしまいましたが、2019年シーズンは矢野監督の下、積極的姿勢とチャレンジ精神を
持ってリーグ優勝、日本一に向けて精いっぱい頑張っていきたいと思います。本当に18日間
お世話になりました。ありがとございました」と感謝と共に最下位からの巻き返しを誓った。
阪神矢野監督「いい方向に」充実の秋季キャンプ終了
阪神が18日、高知・安芸で行っていた秋季キャンプを打ち上げ、新任の矢野燿大監督(49)も
充実ぶりを振り返った。
「コーチの人も、いろんなアイデアを出してくれて。新しい取り組みだったり、いろいろチャレンジ
できた。そういうところは僕がやりたいところと一致していた。すごくいいキャンプを送れたと
思います」。野手は実戦にノーサインで取り組むなど、自主性を育んだ。投手も変化球を
駆使した、工夫ある攻め方のマスターに励んだ。
指揮官は「みんなの中で、こうやってやってやろうとか、こういうことをチャレンジしてやって
いるんだとか、こういうふうにやりたいんだというのは見える部分が多い。ギャップというか
やりたいけどできないというのは当然あるけど、みんなのそういう姿勢が出てきたというのは
いい方向に行っている」と続けた。今季は01年以来、17年ぶり最下位。来季の巻き返しに
向けて、オフに入る。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
2018年11月17日
秋季キャンプも明日で終り~今日は練習試合がありました
初回に9点取るとか凄い内容の試合になったみたいで…
こういう練習試合は内容が大事ですからね~どの選手が
どんな活躍をしたか、どの場面で活躍したか~って( =①ω①=)
何にしても勝ったのがええよねヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
練習試合ですが、虎テレでザクザクっと見ましたが…ま、相手云々もですけども
とにかく内容が大事ですもんね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。全部を詳しくは明日のスポーツ紙に
載ると思うけども(;^ω^)秋季キャンプでの練習がこの試合で出たのなら良かったんじゃ
ないでしょうかね( =①ω①=)フフフ。。何かキャンプが終るの勿体無いな(;´∀`)
昨日の「タイガース党」では、矢野さんのロングインタビューを流してました。ホンマに
長い時間でしたわ。福本っさんが「ほとんど流しとったわ」って言うてましたし
内容はキャンプの事や若虎の事やら…矢野さんの思いが伝わって来ましたね。
とにかく今季最下位やから、後は登って行くだけですしね。キャンプが終ったら個々に
トレーニングの時期になるんやけど、ここでどういう風なトレーニングをする事で
来季のスタートが決まるんじゃないかと思いますわ~皆☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバレ
では、キャンプの記事を載せたいと思います..._〆(・∀・@)
高卒2年目・浜地が2回5K「試合なので気合が入った」
阪神の浜地真澄投手(20)が17日、高知・安芸キャンプで初の対外試合、韓国
LG戦の4番手として登板。高卒2年目の右腕は2回1安打無失点、5奪三振で
アピールした。「疲れもありましたけど、試合なので気合が入ったし、三振を狙って
取れたので良かった」と笑みを浮かべた。
矢野燿大監督(49)も「俺がいいなと思ったのは、左打者の外スラ(イダ―)で勝負
できたというのが一番」と高評価。先発した望月同様、力強い真っすぐが武器。
これまでは直球で押すスタイルだったが、投球の幅を広げるために変化球の
精度向上を課題に取り組んでいる。「2日前に(ブルペンで100球以上)球数
投げたとき、練習したので試合でうまくできた。その成果だと思う」と充実の
表情を見せた。
阪神、韓国LGから大量リード 五回終了時で13-3
阪神は17日、韓国LGと練習試合(安芸)を行い、一回に中谷が3ランを
放つなど4盗塁をからめて9点を奪った。先発の望月は2回を2安打無失点。
五回を終わって、13-3と大量リードしている。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

初回に9点取るとか凄い内容の試合になったみたいで…
こういう練習試合は内容が大事ですからね~どの選手が
どんな活躍をしたか、どの場面で活躍したか~って( =①ω①=)
何にしても勝ったのがええよねヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
練習試合ですが、虎テレでザクザクっと見ましたが…ま、相手云々もですけども
とにかく内容が大事ですもんね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。全部を詳しくは明日のスポーツ紙に
載ると思うけども(;^ω^)秋季キャンプでの練習がこの試合で出たのなら良かったんじゃ
ないでしょうかね( =①ω①=)フフフ。。何かキャンプが終るの勿体無いな(;´∀`)
昨日の「タイガース党」では、矢野さんのロングインタビューを流してました。ホンマに
長い時間でしたわ。福本っさんが「ほとんど流しとったわ」って言うてましたし
内容はキャンプの事や若虎の事やら…矢野さんの思いが伝わって来ましたね。
とにかく今季最下位やから、後は登って行くだけですしね。キャンプが終ったら個々に
トレーニングの時期になるんやけど、ここでどういう風なトレーニングをする事で
来季のスタートが決まるんじゃないかと思いますわ~皆☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバレ
では、キャンプの記事を載せたいと思います..._〆(・∀・@)
高卒2年目・浜地が2回5K「試合なので気合が入った」
阪神の浜地真澄投手(20)が17日、高知・安芸キャンプで初の対外試合、韓国
LG戦の4番手として登板。高卒2年目の右腕は2回1安打無失点、5奪三振で
アピールした。「疲れもありましたけど、試合なので気合が入ったし、三振を狙って
取れたので良かった」と笑みを浮かべた。
矢野燿大監督(49)も「俺がいいなと思ったのは、左打者の外スラ(イダ―)で勝負
できたというのが一番」と高評価。先発した望月同様、力強い真っすぐが武器。
これまでは直球で押すスタイルだったが、投球の幅を広げるために変化球の
精度向上を課題に取り組んでいる。「2日前に(ブルペンで100球以上)球数
投げたとき、練習したので試合でうまくできた。その成果だと思う」と充実の
表情を見せた。
阪神、韓国LGから大量リード 五回終了時で13-3
阪神は17日、韓国LGと練習試合(安芸)を行い、一回に中谷が3ランを
放つなど4盗塁をからめて9点を奪った。先発の望月は2回を2安打無失点。
五回を終わって、13-3と大量リードしている。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年11月15日
いよいよ秋季キャンプも終盤になって来ましたね~
必死のパッチなキャンプになってますかね(σ*>∀<)σ
阪神の選手は岩貞さんしか出てませんが(;´∀`)日米野球見ております( =①ω①=)
そこでつくづく思うのは「ギータはやっぱ凄いわ!!!!!!(゚ロ゚屮)屮」「広島と西武とソフバンの
選手の凄さアピールの場になっとるがな」「阪神の選手がここに入れるん?」って
事ですわ(;・∀・)いや、阪神の選手が、侍ジャパンに選ばれて欲しいな~って思って
いますけど…ぶっちゃけ、今の阪神じゃ出れる人は居ないですわな(´・ω・`)
きっと、侍に選ばれる選手が出てくればチームも強くなってるんじゃないかと思いますわ
さて、キャンプのネタなどを載せたいと思います..._〆(・∀・@)
阪神・上本、恩返し残留 FA権行使せず「支えてくれた人たちのために
今季、国内FA権を取得した上本博紀内野手(32)が13日、権利を行使せず1年契約で
残留することを決断した。鳴尾浜でのリハビリ終了後に会見し、故障からの復活ロードを
支えてくれたトレーナーやスタッフへ“恩返し”をするためと説明。順調なら来年2月1日の
キャンプインから全メニューを消化できる見通しで、最下位からの巻き返しへ背番号00の
全力プレーがカギを握る。
来季もタテジマのユニホームを身にまとう。その理由は上本の中で一つしかなかった。
「ケガをしたという状態でも応援してくれた、支えてくれた、そういう人たちのためにプレーしたい」
恩返しの気持ちが、残留という決断に向かわせた。
5月5日の中日戦で二塁へ滑り込んだ際に左膝を負傷。「左膝前十字じん帯の断裂」という
選手生命を脅かす診断を受け、手術に踏み切った。今季を棒に振る中、付き添った
トレーナーは懸命に復帰への道を支えた。
周囲の人たちは温かい励ましの声をかけ、今オフに矢野新監督が就任すると、最初の
仕事としてリハビリを行っていた鳴尾浜へ出向いた。新体制に欠かせない必要な戦力として
残留要請を行った。
この日、正午過ぎに球団へ残留の意思を伝えると、すぐさま安芸で秋季キャンプを行う
矢野監督にも電話で「よろしくお願いします」と連絡を入れた。指揮官は「俺も正直に話を
していたしね。足を使えるだったり、パンチ力もあったりという部分ではこっちの幅はね
選択肢はすごく増えるから」と笑みを浮かべる。
リハビリは順調に進んでおり、すでにノックを受けられるまで回復。行程通りに進めば
来年2月1日のキャンプイン時にはすべてのメニューを消化できる見通しとなっている。
上本の魅力はスピードと小柄な体から繰り出されるパンチ力十分のスイング。
「そこを目指してやってます」と故障前の姿に近づけようと、懸命に汗を流している。
左膝を負傷したのはゲーム中のグラウンド上で起こったアクシデント。それでもスタイルを
変えるつもりはない。「全力でやり切る。今まで通り、全力でやっていきたい」と力を込め
競争にも「今までと変わらない」と言った。故障から立ち直った背番号00の姿-。
それが最下位からの巻き返しへ確かな原動力になる
阪神・大山、走る4番 ノーサインで2盗塁 梅野&坂本から超積極走
阪神・大山悠輔内野手(23)が13日、午後から行われた紅白戦に紅組の「4番・三塁」で
先発出場。視察に訪れた藤原次期オーナーも見守る中、2安打1打点2盗塁と躍動し
「走れる4番」としての可能性を示した。来季の飛躍が期待される4番候補が、走攻守
全ての能力を高めていく。
いきなり貫禄を示した。初回、1死一、三塁で迎えた第1打席。浜地の134キロ変化球を
捉え、中前適時打で先制点を挙げた。すると次打者・原口への8球目だ。好スタートを
切って二盗成功。今季ゴールデングラブ賞を獲得した梅野の強肩をくぐり抜けた。
三回1死一塁では、133キロ変化球をうまく右前へ。和製大砲候補の活躍にスタンドが
沸きかえる。「感覚的なところですけど、実戦の中でいいスイングができてきている。
この感覚を続けていけるようにしたい」と手応えを口にした大山。藤原次期オーナーも
視察する中で、4番の役割を果たした。
四回は1死から三塁・藤谷の失策で出塁。原口への3球目に二塁へ駆けだし、今度は
坂本から二盗成功だ。試合は最初から最後までノーサイン。自らの判断でスタートを
切った。昨季は2盗塁、今季は5盗塁だったが走力は決して低くない。「打つ守るだけじゃ
ないので、全部頑張ります」と技術を高め、走塁面での貢献も誓った。
矢野監督は大山の意識の部分を評価した。「自分で何かを感じ取ってしか行けない状況を
作っているので、あそこでスタートを切ったというのは、すごく価値があったと思うね」。
指示を待つのではなく、タイミングを自ら探り実行した。そんな主体性を選手には求めたい。
現状、大山には植田や島田ほど盗塁のイメージはない。だが相手が警戒し「もしかしたら
大山でも…と思ったら、投手はストライクが入らないかもしれないし、捕手も慌てるかも
しれない」。結果的に走らなくても、相手にプレッシャーを与えることができると指揮官は
考えている。
浜中打撃コーチは「詰まってもいい角度で運ぶことができている。甲子園で右中間に
放り込むのは難しいと思うけど、狭い球場での(右方向への)ホームランっていうところを
増やしていければ、20本、30本も見えてくる」と打撃そのものも高く評価した。「練習で
できても試合でできないと意味がないので、試合でできるように頑張ります」と大山。
走攻守でハイレベルを目指していく


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

必死のパッチなキャンプになってますかね(σ*>∀<)σ
阪神の選手は岩貞さんしか出てませんが(;´∀`)日米野球見ております( =①ω①=)
そこでつくづく思うのは「ギータはやっぱ凄いわ!!!!!!(゚ロ゚屮)屮」「広島と西武とソフバンの
選手の凄さアピールの場になっとるがな」「阪神の選手がここに入れるん?」って
事ですわ(;・∀・)いや、阪神の選手が、侍ジャパンに選ばれて欲しいな~って思って
いますけど…ぶっちゃけ、今の阪神じゃ出れる人は居ないですわな(´・ω・`)
きっと、侍に選ばれる選手が出てくればチームも強くなってるんじゃないかと思いますわ
さて、キャンプのネタなどを載せたいと思います..._〆(・∀・@)
阪神・上本、恩返し残留 FA権行使せず「支えてくれた人たちのために
今季、国内FA権を取得した上本博紀内野手(32)が13日、権利を行使せず1年契約で
残留することを決断した。鳴尾浜でのリハビリ終了後に会見し、故障からの復活ロードを
支えてくれたトレーナーやスタッフへ“恩返し”をするためと説明。順調なら来年2月1日の
キャンプインから全メニューを消化できる見通しで、最下位からの巻き返しへ背番号00の
全力プレーがカギを握る。
来季もタテジマのユニホームを身にまとう。その理由は上本の中で一つしかなかった。
「ケガをしたという状態でも応援してくれた、支えてくれた、そういう人たちのためにプレーしたい」
恩返しの気持ちが、残留という決断に向かわせた。
5月5日の中日戦で二塁へ滑り込んだ際に左膝を負傷。「左膝前十字じん帯の断裂」という
選手生命を脅かす診断を受け、手術に踏み切った。今季を棒に振る中、付き添った
トレーナーは懸命に復帰への道を支えた。
周囲の人たちは温かい励ましの声をかけ、今オフに矢野新監督が就任すると、最初の
仕事としてリハビリを行っていた鳴尾浜へ出向いた。新体制に欠かせない必要な戦力として
残留要請を行った。
この日、正午過ぎに球団へ残留の意思を伝えると、すぐさま安芸で秋季キャンプを行う
矢野監督にも電話で「よろしくお願いします」と連絡を入れた。指揮官は「俺も正直に話を
していたしね。足を使えるだったり、パンチ力もあったりという部分ではこっちの幅はね
選択肢はすごく増えるから」と笑みを浮かべる。
リハビリは順調に進んでおり、すでにノックを受けられるまで回復。行程通りに進めば
来年2月1日のキャンプイン時にはすべてのメニューを消化できる見通しとなっている。
上本の魅力はスピードと小柄な体から繰り出されるパンチ力十分のスイング。
「そこを目指してやってます」と故障前の姿に近づけようと、懸命に汗を流している。
左膝を負傷したのはゲーム中のグラウンド上で起こったアクシデント。それでもスタイルを
変えるつもりはない。「全力でやり切る。今まで通り、全力でやっていきたい」と力を込め
競争にも「今までと変わらない」と言った。故障から立ち直った背番号00の姿-。
それが最下位からの巻き返しへ確かな原動力になる
阪神・大山、走る4番 ノーサインで2盗塁 梅野&坂本から超積極走
阪神・大山悠輔内野手(23)が13日、午後から行われた紅白戦に紅組の「4番・三塁」で
先発出場。視察に訪れた藤原次期オーナーも見守る中、2安打1打点2盗塁と躍動し
「走れる4番」としての可能性を示した。来季の飛躍が期待される4番候補が、走攻守
全ての能力を高めていく。
いきなり貫禄を示した。初回、1死一、三塁で迎えた第1打席。浜地の134キロ変化球を
捉え、中前適時打で先制点を挙げた。すると次打者・原口への8球目だ。好スタートを
切って二盗成功。今季ゴールデングラブ賞を獲得した梅野の強肩をくぐり抜けた。
三回1死一塁では、133キロ変化球をうまく右前へ。和製大砲候補の活躍にスタンドが
沸きかえる。「感覚的なところですけど、実戦の中でいいスイングができてきている。
この感覚を続けていけるようにしたい」と手応えを口にした大山。藤原次期オーナーも
視察する中で、4番の役割を果たした。
四回は1死から三塁・藤谷の失策で出塁。原口への3球目に二塁へ駆けだし、今度は
坂本から二盗成功だ。試合は最初から最後までノーサイン。自らの判断でスタートを
切った。昨季は2盗塁、今季は5盗塁だったが走力は決して低くない。「打つ守るだけじゃ
ないので、全部頑張ります」と技術を高め、走塁面での貢献も誓った。
矢野監督は大山の意識の部分を評価した。「自分で何かを感じ取ってしか行けない状況を
作っているので、あそこでスタートを切ったというのは、すごく価値があったと思うね」。
指示を待つのではなく、タイミングを自ら探り実行した。そんな主体性を選手には求めたい。
現状、大山には植田や島田ほど盗塁のイメージはない。だが相手が警戒し「もしかしたら
大山でも…と思ったら、投手はストライクが入らないかもしれないし、捕手も慌てるかも
しれない」。結果的に走らなくても、相手にプレッシャーを与えることができると指揮官は
考えている。
浜中打撃コーチは「詰まってもいい角度で運ぶことができている。甲子園で右中間に
放り込むのは難しいと思うけど、狭い球場での(右方向への)ホームランっていうところを
増やしていければ、20本、30本も見えてくる」と打撃そのものも高く評価した。「練習で
できても試合でできないと意味がないので、試合でできるように頑張ります」と大山。
走攻守でハイレベルを目指していく


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年11月12日
11日の紅白戦では、捕手争いの火花がバチバチと
走っておりますよ(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
今日は夕方のニュースで矢野さんへの独占インタビューがありましたわ
その番組のキャスターの古田さんからの質問で「スローガンは何時決めるの」と
言う話題…阪神は何時もファン感で発表されますけども…矢野さんはもう
決まってるとの事で(笑)取り敢えずは日本語らしいです(;^ω^)今言うてる
「超積極的」とか「ファンを喜ばせる」てな文言が入るらしいですo(@^◇^@)o
因みに古田さんは「英語のスローガンより日本語がわかりやすい」との事(笑)
あと…ショートへ再挑戦する鳥ちゃんの事も…北條君や植田君、熊谷君らとの
争いもありますけど…そういうチーム内の戦いは大歓迎ですよね(((uдu*)ゥンゥン
皆が一つのポジションに向かって行く事でチームが強くなるんですからね~
このインタビューでの名言が「自分の色は白色で、選手に色を染めてもらう」と。
それでは紅白戦のネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)
阪神・原口、攻守に躍動 矢野新体制1号弾&キャノン披露 指揮官絶賛、捕手争い白熱
新政権“第1号”や!!阪神の原口文仁捕手(26)が、キャンプ初の紅白戦で
120メートルの特大弾を放った。六回にも左前打でチャンスメーク。守っても植田の
二盗を阻止するなど、攻守で猛アピールに成功した。矢野新監督も「競争には
間違いなく入ってくる」と絶賛。ゴールデングラブ賞を獲得した梅野を筆頭に
来季の正捕手争いが白熱している。
今キャンプ最多4500人が詰め掛けた球場。静寂のグラウンドに乾いた打球音が
響いた。少し間を置き、原口がゆっくりと走りだす。白球は左翼上空へ高々と上がり
通称「ディアーネット」の最上部ではずんだ。推定120メートルの特大弾。代打の
切り札が正捕手取りに名乗りを上げた。
「練習していることが出せたので。しっかりと打てたことはよかった」。ハイライトは
二回、1死走者なしだ。マウンドに今季7勝の小野。2ボール1ストライクからの
4球目、直球勝負にフルスイングで対抗した。打った瞬間、フェンス越えを
確信した一発。矢野政権“第1号”だ。
紅組の5番・捕手で出場。見せ場はこれだけじゃない。六回には1死一塁から左前打。
3得点につなげた。さらに守備では三回、青柳とのコンビで、俊足植田の二盗を封じた。
「練習で、少しずつやっていることが試合で出せたので。いい傾向です」。藤井バッテリー
コーチと二人三脚で改善に取り組む日々。同コーチも評価する。
「スローイング=キャッチング。びっくりするくらい成長している。練習ではずっとよかった。
実戦で結果が出ると自信にもなる」
取り組んできたのは体重移動の方法。足の使い方を重点に素早く、正確なスローを
求めてきた。捕手に再転向した今季は主に、代打の切り札として82試合に出場。
打率・315の好成績を残し、桧山氏が持つ代打安打の球団記録「23」に並んだ。
一方で、捕手としての出場は32試合、スタメンでは9試合だった。来季も代打の
神様に…甘んじる気はない。
「打てなくても(試合に)勝てればいい。勝てるよう、試合に出られるようにしたい」
痛みから不安のあった右肩について、矢野監督は良化している現状を評価。「競争に
間違いなく入ってくる」と、正捕手争いの重要候補に位置づけた。梅野を筆頭に、坂本や
長坂ら、サバイバルは激しさを増す。「今年もなかなか試合に出られなかった。来年に
つながるようにしたい」と原口。安芸の地で実り迎える秋。必死のパッチで定位置を奪い取る。
矢野さんが監督やから、捕手には厳しい目線が注がれると思うけど…その厳しい目から
どの選手が抜きん出て来るのか楽しみですわ~ぐっち、今シーズンは代打がメインの
働きやったけど…やっぱりレギュラーで出たいですしね。この戦いにも注目ですわ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

走っておりますよ(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
今日は夕方のニュースで矢野さんへの独占インタビューがありましたわ
その番組のキャスターの古田さんからの質問で「スローガンは何時決めるの」と
言う話題…阪神は何時もファン感で発表されますけども…矢野さんはもう
決まってるとの事で(笑)取り敢えずは日本語らしいです(;^ω^)今言うてる
「超積極的」とか「ファンを喜ばせる」てな文言が入るらしいですo(@^◇^@)o
因みに古田さんは「英語のスローガンより日本語がわかりやすい」との事(笑)
あと…ショートへ再挑戦する鳥ちゃんの事も…北條君や植田君、熊谷君らとの
争いもありますけど…そういうチーム内の戦いは大歓迎ですよね(((uдu*)ゥンゥン
皆が一つのポジションに向かって行く事でチームが強くなるんですからね~
このインタビューでの名言が「自分の色は白色で、選手に色を染めてもらう」と。
それでは紅白戦のネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)
阪神・原口、攻守に躍動 矢野新体制1号弾&キャノン披露 指揮官絶賛、捕手争い白熱
新政権“第1号”や!!阪神の原口文仁捕手(26)が、キャンプ初の紅白戦で
120メートルの特大弾を放った。六回にも左前打でチャンスメーク。守っても植田の
二盗を阻止するなど、攻守で猛アピールに成功した。矢野新監督も「競争には
間違いなく入ってくる」と絶賛。ゴールデングラブ賞を獲得した梅野を筆頭に
来季の正捕手争いが白熱している。
今キャンプ最多4500人が詰め掛けた球場。静寂のグラウンドに乾いた打球音が
響いた。少し間を置き、原口がゆっくりと走りだす。白球は左翼上空へ高々と上がり
通称「ディアーネット」の最上部ではずんだ。推定120メートルの特大弾。代打の
切り札が正捕手取りに名乗りを上げた。
「練習していることが出せたので。しっかりと打てたことはよかった」。ハイライトは
二回、1死走者なしだ。マウンドに今季7勝の小野。2ボール1ストライクからの
4球目、直球勝負にフルスイングで対抗した。打った瞬間、フェンス越えを
確信した一発。矢野政権“第1号”だ。
紅組の5番・捕手で出場。見せ場はこれだけじゃない。六回には1死一塁から左前打。
3得点につなげた。さらに守備では三回、青柳とのコンビで、俊足植田の二盗を封じた。
「練習で、少しずつやっていることが試合で出せたので。いい傾向です」。藤井バッテリー
コーチと二人三脚で改善に取り組む日々。同コーチも評価する。
「スローイング=キャッチング。びっくりするくらい成長している。練習ではずっとよかった。
実戦で結果が出ると自信にもなる」
取り組んできたのは体重移動の方法。足の使い方を重点に素早く、正確なスローを
求めてきた。捕手に再転向した今季は主に、代打の切り札として82試合に出場。
打率・315の好成績を残し、桧山氏が持つ代打安打の球団記録「23」に並んだ。
一方で、捕手としての出場は32試合、スタメンでは9試合だった。来季も代打の
神様に…甘んじる気はない。
「打てなくても(試合に)勝てればいい。勝てるよう、試合に出られるようにしたい」
痛みから不安のあった右肩について、矢野監督は良化している現状を評価。「競争に
間違いなく入ってくる」と、正捕手争いの重要候補に位置づけた。梅野を筆頭に、坂本や
長坂ら、サバイバルは激しさを増す。「今年もなかなか試合に出られなかった。来年に
つながるようにしたい」と原口。安芸の地で実り迎える秋。必死のパッチで定位置を奪い取る。
矢野さんが監督やから、捕手には厳しい目線が注がれると思うけど…その厳しい目から
どの選手が抜きん出て来るのか楽しみですわ~ぐっち、今シーズンは代打がメインの
働きやったけど…やっぱりレギュラーで出たいですしね。この戦いにも注目ですわ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年11月10日
今日から第3クールが始まりましたヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
今、日米野球が真っ盛りですね~いやーギータは凄いわ(;・∀・)昨日の逆転ホームランも
凄いけど、今日のフルスイングでのホームランも凄かったですわ(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
ぶっちゃけ、今の阪神には日本代表として入れる選手がほとんど皆無やから、こういう
代表に選ばれる様な選手が出て来てほしいな~てか、梅ちゃんGG賞取ったんなら
もしかして出れたんちゃう?とか勝手に思っちゃってます(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
では、キャンプの記事を載せておきます..._〆(・∀・@)
矢野阪神、開幕投手は白紙!志願者も募集「どんどん出てきて」
名乗りを上げろ!阪神・矢野燿大監督(49)が9日、来季開幕投手は現段階で白紙で
あることを明かした。15年から今季までは4年連続でメッセンジャーが大役を務めたが
来年3月29日にあるヤクルトとの開幕戦(京セラ)については未定を強調。矢野阪神の
初陣は誰に託すのか――。志願者の登場を待望するなど、新たな春を見据えた。
大役を狙うサバイバルのゴングが鳴った。3月29日に決定したヤクルトとの来季開幕戦。
その先発マウンドを託されるのは誰か。15年から今季までは4年連続でメッセンジャーが
大役を務めてきたが、矢野監督は現段階で全くの白紙であることを強調した。
「全く考えてもなかった。それは(今は白紙)そうやろ」
無理もない。秋季キャンプ中ということもあり、現在はチームの底上げへ向けた選手強化が
最優先事項。頭の中にまだ「開幕投手」という文字はない。
昨年は金本前監督が異例とも言える早さで、11月中にメッセンジャーを指名した。そんな
指揮官の思いに応えるように、助っ人右腕は今季もチーム最多となる11勝をマーク。来季も
絶対的な大黒柱であることに変わりはないが、矢野監督は例年通りに来春キャンプに
結論を持ち越す考えを明かした。
「開幕投手は俺が最終的に誰にするか判断しないといけない。(ただ候補者は)どんどん
出てきてくれたらいい。その方が競争になっていい」
選手間の激しい競争が、レベルアップにつながるという信念がある。前日8日には梅野が
自身初の「ゴールデン・グラブ賞」を受賞したが、あえて正捕手のお墨付きを与えることは
なかった。その方針は野手だけでなく、投手とて同じ。ポジションは与えるのではなく自らの
力でつかみ取るものである以上、開幕投手に関しても一定の競争原理を持ち込む構えだ。
「どこのポジションもそうやけど、競争をどれだけ作るかというのは俺らの仕事の部分が
あると思うから」
実績と経験豊富なメッセンジャーを筆頭に、再起をかける藤浪、中堅の秋山らも候補になる。
将来を嘱望される若虎が急成長すれば、大抜擢の可能性も否定できない。あるいは
自ら手を挙げるような志願者の出現も歓迎するつもりでいる。
「オレが、という選手が出てきてくれてもいいし、楽しみやね」
記念すべき矢野阪神の初陣は、どの投手によって幕を開けるのか――。一つの座を争う
し烈な戦いは、まだ始まったばかりだ。
開幕投手の話がもう出てるとか(;・∀・)いや、まだ矢野さん監督なって直ぐやし(笑)
兄貴が早々と言うたからって、矢野さんも同じく~とはならんでしょう(;・∀・)
正直、メッセさんが前ほどの勢いが無いんじゃないのかと思うし(特にシーズン終盤を
見てて思ったし)だからこそ、この「勝負して勝ち取る」的な方が絶対にチームの底上げに
なるやろうし、阪神は若い投手陣が一杯居ますから競争してほしいですわ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

今、日米野球が真っ盛りですね~いやーギータは凄いわ(;・∀・)昨日の逆転ホームランも
凄いけど、今日のフルスイングでのホームランも凄かったですわ(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
ぶっちゃけ、今の阪神には日本代表として入れる選手がほとんど皆無やから、こういう
代表に選ばれる様な選手が出て来てほしいな~てか、梅ちゃんGG賞取ったんなら
もしかして出れたんちゃう?とか勝手に思っちゃってます(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
では、キャンプの記事を載せておきます..._〆(・∀・@)
矢野阪神、開幕投手は白紙!志願者も募集「どんどん出てきて」
名乗りを上げろ!阪神・矢野燿大監督(49)が9日、来季開幕投手は現段階で白紙で
あることを明かした。15年から今季までは4年連続でメッセンジャーが大役を務めたが
来年3月29日にあるヤクルトとの開幕戦(京セラ)については未定を強調。矢野阪神の
初陣は誰に託すのか――。志願者の登場を待望するなど、新たな春を見据えた。
大役を狙うサバイバルのゴングが鳴った。3月29日に決定したヤクルトとの来季開幕戦。
その先発マウンドを託されるのは誰か。15年から今季までは4年連続でメッセンジャーが
大役を務めてきたが、矢野監督は現段階で全くの白紙であることを強調した。
「全く考えてもなかった。それは(今は白紙)そうやろ」
無理もない。秋季キャンプ中ということもあり、現在はチームの底上げへ向けた選手強化が
最優先事項。頭の中にまだ「開幕投手」という文字はない。
昨年は金本前監督が異例とも言える早さで、11月中にメッセンジャーを指名した。そんな
指揮官の思いに応えるように、助っ人右腕は今季もチーム最多となる11勝をマーク。来季も
絶対的な大黒柱であることに変わりはないが、矢野監督は例年通りに来春キャンプに
結論を持ち越す考えを明かした。
「開幕投手は俺が最終的に誰にするか判断しないといけない。(ただ候補者は)どんどん
出てきてくれたらいい。その方が競争になっていい」
選手間の激しい競争が、レベルアップにつながるという信念がある。前日8日には梅野が
自身初の「ゴールデン・グラブ賞」を受賞したが、あえて正捕手のお墨付きを与えることは
なかった。その方針は野手だけでなく、投手とて同じ。ポジションは与えるのではなく自らの
力でつかみ取るものである以上、開幕投手に関しても一定の競争原理を持ち込む構えだ。
「どこのポジションもそうやけど、競争をどれだけ作るかというのは俺らの仕事の部分が
あると思うから」
実績と経験豊富なメッセンジャーを筆頭に、再起をかける藤浪、中堅の秋山らも候補になる。
将来を嘱望される若虎が急成長すれば、大抜擢の可能性も否定できない。あるいは
自ら手を挙げるような志願者の出現も歓迎するつもりでいる。
「オレが、という選手が出てきてくれてもいいし、楽しみやね」
記念すべき矢野阪神の初陣は、どの投手によって幕を開けるのか――。一つの座を争う
し烈な戦いは、まだ始まったばかりだ。
開幕投手の話がもう出てるとか(;・∀・)いや、まだ矢野さん監督なって直ぐやし(笑)
兄貴が早々と言うたからって、矢野さんも同じく~とはならんでしょう(;・∀・)
正直、メッセさんが前ほどの勢いが無いんじゃないのかと思うし(特にシーズン終盤を
見てて思ったし)だからこそ、この「勝負して勝ち取る」的な方が絶対にチームの底上げに
なるやろうし、阪神は若い投手陣が一杯居ますから競争してほしいですわ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年11月08日
梅ちゃん~ゴールデングラブ賞おめでとう(●⌒∇⌒●)
チームは最下位やったし、梅ちゃんの活躍が活き無かった
ことも多々あったけど…今回の受賞で来季へ向けてもっと
チームを強くして行ってほしいですな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
捕手争い激しくやってほしいです(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
いや~梅ちゃんがGG賞取るとは…正直ビックリしました(;・∀・)ま、確かにセリーグの
捕手で…ってなったら中々居なかったんかな…とも思いますが(;^ω^)今年の梅ちゃんは
ほぼ全試合でマスクを被ってましたし、走塁阻止率も甲斐キャノン程ではないですが
試合を救った試合も多かったですし…まぁ~もうちょっと打撃面を上げてほしいなーとは
思いますけど。ま、これって長年の阪神の捕手のテーマやと思いますけどね。。
優勝した年は矢野さんが「打って守れる捕手」として活躍しましたよね~やっぱり強いチームは
捕手の力って大きいと思うんですよね(((uдu*)ゥンゥン。打つ方は守る事よりも…みたいに
なるけど、捕手だって野手なんですからね。やっぱりチャンスで打てる捕手ってデカイですしね
矢野さんに変わってから、正捕手争いがどういう風になって行くのか楽しみですo(@^◇^@)o
梅ちゃんだって正捕手って決まってないんですからね~こういうチーム内の戦いがお互いの
力を高めって行って、捕手レベルアップしてほしいな~って思いますわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
阪神・梅野 GG賞初受賞で思い出したシーズン中の“生傷”
阪神・梅野が守備の名手に贈られるゴールデングラブ賞を自身初受賞した。プロ5年目の
今季は、自己最多の132試合に出場。1年通してマスクをかぶって、正捕手へ大きく近づいた
1年の最後に、目標にしていたタイトルを手にした。
思い出したのは、シーズン中に見た“生傷”だ。左右の太ももにできていたのは、「こぶし大」の
青あざ。投手のワンバウンドのボールなどを体で受け止めてできたものだ。今季、梅野の
捕逸は5個でリーグ最多でも、個人的に「多かったな」という印象はない。
というのも、5個のうち、本拠地で記録したのは9月23の1度だけ。ここに価値があると思う。
甲子園の黒土は掘れやすく、試合進行とともに荒れていく。ホームベース付近でフォークなどが
予期せぬ方向に変化するこも珍しくない。いつも以上に神経をすり減らし、体を張らなければ
いけない球場だ。
梅野は言う。「甲子園は土が掘れやすくて、ワンバウンドが不規則に変化する。1球、1球土を
ならすこともできないし。難しい部分があるんです」。かつて、矢野監督も「俺も経験してるから
分かるけど、甲子園のワンバウンドは、はほんまに難しいんよな。(投手の)信頼が無ければ
ボールは高めに浮くから」と語っていた。
ゴールデングラブを獲った今、来季の目標に据えるのは、全試合出場を果たした上で
甲子園での捕逸0だろう。「自分は全部止めるつもりでいるんで。そこはずっと目標にして
いきたいです」。体を張った分だけ、チームは勝利に近づく。そんな過酷なポジションで
梅野は進化を目指している。
梅野隆太郎選手コメント
いつかは絶対に獲りたいと思っていた賞でした。
この賞が獲れたのは、いつも声援を送ってくださるファンの皆さんをはじめ、コーチ
チームメイト、裏方さんや身近で支えてくれた方々、そして今シーズン、試合で使って
くださった金本前監督のおかげだと思っています。この賞をいただけたことを自信に変え
数字の上でももっと上を目指さなければいけないと思っていますし、自分自身に
プレッシャーを与えながら、更にレベルアップできるよう努力していきたいです。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

チームは最下位やったし、梅ちゃんの活躍が活き無かった
ことも多々あったけど…今回の受賞で来季へ向けてもっと
チームを強くして行ってほしいですな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
捕手争い激しくやってほしいです(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
いや~梅ちゃんがGG賞取るとは…正直ビックリしました(;・∀・)ま、確かにセリーグの
捕手で…ってなったら中々居なかったんかな…とも思いますが(;^ω^)今年の梅ちゃんは
ほぼ全試合でマスクを被ってましたし、走塁阻止率も甲斐キャノン程ではないですが
試合を救った試合も多かったですし…まぁ~もうちょっと打撃面を上げてほしいなーとは
思いますけど。ま、これって長年の阪神の捕手のテーマやと思いますけどね。。
優勝した年は矢野さんが「打って守れる捕手」として活躍しましたよね~やっぱり強いチームは
捕手の力って大きいと思うんですよね(((uдu*)ゥンゥン。打つ方は守る事よりも…みたいに
なるけど、捕手だって野手なんですからね。やっぱりチャンスで打てる捕手ってデカイですしね
矢野さんに変わってから、正捕手争いがどういう風になって行くのか楽しみですo(@^◇^@)o
梅ちゃんだって正捕手って決まってないんですからね~こういうチーム内の戦いがお互いの
力を高めって行って、捕手レベルアップしてほしいな~って思いますわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
阪神・梅野 GG賞初受賞で思い出したシーズン中の“生傷”
阪神・梅野が守備の名手に贈られるゴールデングラブ賞を自身初受賞した。プロ5年目の
今季は、自己最多の132試合に出場。1年通してマスクをかぶって、正捕手へ大きく近づいた
1年の最後に、目標にしていたタイトルを手にした。
思い出したのは、シーズン中に見た“生傷”だ。左右の太ももにできていたのは、「こぶし大」の
青あざ。投手のワンバウンドのボールなどを体で受け止めてできたものだ。今季、梅野の
捕逸は5個でリーグ最多でも、個人的に「多かったな」という印象はない。
というのも、5個のうち、本拠地で記録したのは9月23の1度だけ。ここに価値があると思う。
甲子園の黒土は掘れやすく、試合進行とともに荒れていく。ホームベース付近でフォークなどが
予期せぬ方向に変化するこも珍しくない。いつも以上に神経をすり減らし、体を張らなければ
いけない球場だ。
梅野は言う。「甲子園は土が掘れやすくて、ワンバウンドが不規則に変化する。1球、1球土を
ならすこともできないし。難しい部分があるんです」。かつて、矢野監督も「俺も経験してるから
分かるけど、甲子園のワンバウンドは、はほんまに難しいんよな。(投手の)信頼が無ければ
ボールは高めに浮くから」と語っていた。
ゴールデングラブを獲った今、来季の目標に据えるのは、全試合出場を果たした上で
甲子園での捕逸0だろう。「自分は全部止めるつもりでいるんで。そこはずっと目標にして
いきたいです」。体を張った分だけ、チームは勝利に近づく。そんな過酷なポジションで
梅野は進化を目指している。
梅野隆太郎選手コメント
いつかは絶対に獲りたいと思っていた賞でした。
この賞が獲れたのは、いつも声援を送ってくださるファンの皆さんをはじめ、コーチ
チームメイト、裏方さんや身近で支えてくれた方々、そして今シーズン、試合で使って
くださった金本前監督のおかげだと思っています。この賞をいただけたことを自信に変え
数字の上でももっと上を目指さなければいけないと思っていますし、自分自身に
プレッシャーを与えながら、更にレベルアップできるよう努力していきたいです。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2018年11月06日
今日から第二クールですヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ
今日のキャンプレポで矢野さんのインタビューがありました。積極的に選手と
コミュニケーションを取るとか、「矢野さん」って呼んでいいとか(これって呼ぶ人
おるんやろうか?ベテラン勢とか矢野さんの現役時代一緒にした選手なら呼べるか(笑))
ま、呼ぶ呼ばないは別にして(;^ω^)矢野さんは選手と監督(首脳陣)の垣根を
なるべく低くして行きたいって事なんでしょうね。まさに一丸となって戦うって事かな~
そういうの見てて、「矢野色」出してるな~って思いますね。それは鳥ちゃんと話しを
しての「来季はショートで」とか能見さんが「来季も中継ぎで」とかそういう意思疎通って
大事やと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。兄貴の時がどんだけあったかは解らないけども…
きっとそれ以上のコミュニケーションを取って行くのかと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
では、キャンプネタを載せておきます..._〆(・∀・@)
矢野監督じゃなく「“矢野さん”で全然いいよ」もっと選手から話しかけて
「矢野監督」は禁句!?選手との距離間を大事にする阪神・矢野監督は、自身の
呼び方について「オレは監督、監督したくないのよ。監督が上で、選手が下とかは
ないんだからさ。“矢野さん”で全然いいよ」と明かした。
就任後、選手側から積極的に話しかけてくることを期待しているものの「まだ選手からと
いうのはないけどね」と少し残念そう。もちろん礼儀やけじめは必要ながら、時には
兄貴分のような話しやすい存在となる心づもりだ。
阪神・梅野「打てる捕手」から「勝てる捕手」へ「甲斐キャノン」で闘志に火
阪神の梅野隆太郎捕手(27)が5日、勝てるキャッチャーへ決意を新たにした。
野球ファンを沸かせた「甲斐キャノン」が、広島の足を封じたのは実に6度。
後輩の成し遂げた業に闘志が宿った。
現状は右手首の痛みもあり、打撃練習は回避の状態。それでも、勇気を持って
バットを置いたという。「守備でできている部分も増えているから」。今季は打撃部門で
キャリアハイを軒並み更新。球団の生え抜き捕手では30年ぶりに規定打席に
到達するなど、扇の要を担った。
だが梅野自身は「今年は打ったから使ってもらった」と分析。チームは最下位に沈み
どれだけ刺しても、どれだけ打っても、チームとして勝ちきれなかった現実に接した。
「チームを勝たせることができなかったのが一番。受け止めないといけない」
矢野監督が推し進める競争化。もちろん梅野も例外ではない。そんな中で飛び込んで
きた甲斐MVPのニュース。影の存在である捕手でも最高の賞を取れる。「自分にも
チャンスがあるかもしれない。矢野監督が言っていた競争という意味をしっかり
受け止めて、次に生かしていきたい」。勝ちを積み重ねることで安心して任される
正捕手の座。守って、打って、刺す。来季こそ不動のポジションをつかみ取る。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

今日のキャンプレポで矢野さんのインタビューがありました。積極的に選手と
コミュニケーションを取るとか、「矢野さん」って呼んでいいとか(これって呼ぶ人
おるんやろうか?ベテラン勢とか矢野さんの現役時代一緒にした選手なら呼べるか(笑))
ま、呼ぶ呼ばないは別にして(;^ω^)矢野さんは選手と監督(首脳陣)の垣根を
なるべく低くして行きたいって事なんでしょうね。まさに一丸となって戦うって事かな~
そういうの見てて、「矢野色」出してるな~って思いますね。それは鳥ちゃんと話しを
しての「来季はショートで」とか能見さんが「来季も中継ぎで」とかそういう意思疎通って
大事やと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。兄貴の時がどんだけあったかは解らないけども…
きっとそれ以上のコミュニケーションを取って行くのかと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
では、キャンプネタを載せておきます..._〆(・∀・@)
矢野監督じゃなく「“矢野さん”で全然いいよ」もっと選手から話しかけて
「矢野監督」は禁句!?選手との距離間を大事にする阪神・矢野監督は、自身の
呼び方について「オレは監督、監督したくないのよ。監督が上で、選手が下とかは
ないんだからさ。“矢野さん”で全然いいよ」と明かした。
就任後、選手側から積極的に話しかけてくることを期待しているものの「まだ選手からと
いうのはないけどね」と少し残念そう。もちろん礼儀やけじめは必要ながら、時には
兄貴分のような話しやすい存在となる心づもりだ。
阪神・梅野「打てる捕手」から「勝てる捕手」へ「甲斐キャノン」で闘志に火
阪神の梅野隆太郎捕手(27)が5日、勝てるキャッチャーへ決意を新たにした。
野球ファンを沸かせた「甲斐キャノン」が、広島の足を封じたのは実に6度。
後輩の成し遂げた業に闘志が宿った。
現状は右手首の痛みもあり、打撃練習は回避の状態。それでも、勇気を持って
バットを置いたという。「守備でできている部分も増えているから」。今季は打撃部門で
キャリアハイを軒並み更新。球団の生え抜き捕手では30年ぶりに規定打席に
到達するなど、扇の要を担った。
だが梅野自身は「今年は打ったから使ってもらった」と分析。チームは最下位に沈み
どれだけ刺しても、どれだけ打っても、チームとして勝ちきれなかった現実に接した。
「チームを勝たせることができなかったのが一番。受け止めないといけない」
矢野監督が推し進める競争化。もちろん梅野も例外ではない。そんな中で飛び込んで
きた甲斐MVPのニュース。影の存在である捕手でも最高の賞を取れる。「自分にも
チャンスがあるかもしれない。矢野監督が言っていた競争という意味をしっかり
受け止めて、次に生かしていきたい」。勝ちを積み重ねることで安心して任される
正捕手の座。守って、打って、刺す。来季こそ不動のポジションをつかみ取る。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
