2023年09月13日
ついにM1キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
9月に入って10連勝とか強過ぎるし、青柳さんが
今日は好投してたし、サトテルはグラスラ打つしで
ぶっちゃけ虎が無双状態ですわ:゚。+━ヾ((○*´∀`*))ノ゙━+。゚:
明日でアレが決まってほしいな~甲子園で胴上げとか
めっちゃ良い風景になりますしね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神 球団最速Vへ 9月無傷の10連勝&60年ぶり快進撃でM1に
佐藤輝の痛快満塁弾 青柳も8勝目
ついに“アレ”の瞬間が、目前に迫った。阪神は巨人に4―0で完勝。
9月負けなしの10連勝で、優勝へのマジックを自力で1つ減らして「2」とした。
この日の主役は佐藤輝だった。3回1死満塁で巨人2番手・松井颯の3球目
シンカーを強振。逆風を切り裂くバックスクリーン右への19号先制満塁弾に
二塁手前で力強く右手を掲げた。
2回先頭の1打席目にフェンス直撃の二塁打、8回先頭でも中前打を放ち
ここにきて今季初の猛打賞を記録。8月以降調子を上げてきた和製大砲が
甲子園に歓喜を呼び込んだ。
投げては先発の青柳が6回4安打無失点の好投で、今季8勝目。03年の
「9・15」を更新する14日の球団最速優勝が、ついに見えてきた。
また、この10連勝は、先発投手に全て白星が付く形で、11連勝した
1963年以来、60年ぶりの大型連勝となった。
その後、広島がヤクルトに1-5で敗れ、阪神のマジックは「1」となった。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

9月に入って10連勝とか強過ぎるし、青柳さんが
今日は好投してたし、サトテルはグラスラ打つしで
ぶっちゃけ虎が無双状態ですわ:゚。+━ヾ((○*´∀`*))ノ゙━+。゚:
明日でアレが決まってほしいな~甲子園で胴上げとか
めっちゃ良い風景になりますしね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神 球団最速Vへ 9月無傷の10連勝&60年ぶり快進撃でM1に
佐藤輝の痛快満塁弾 青柳も8勝目
ついに“アレ”の瞬間が、目前に迫った。阪神は巨人に4―0で完勝。
9月負けなしの10連勝で、優勝へのマジックを自力で1つ減らして「2」とした。
この日の主役は佐藤輝だった。3回1死満塁で巨人2番手・松井颯の3球目
シンカーを強振。逆風を切り裂くバックスクリーン右への19号先制満塁弾に
二塁手前で力強く右手を掲げた。
2回先頭の1打席目にフェンス直撃の二塁打、8回先頭でも中前打を放ち
ここにきて今季初の猛打賞を記録。8月以降調子を上げてきた和製大砲が
甲子園に歓喜を呼び込んだ。
投げては先発の青柳が6回4安打無失点の好投で、今季8勝目。03年の
「9・15」を更新する14日の球団最速優勝が、ついに見えてきた。
また、この10連勝は、先発投手に全て白星が付く形で、11連勝した
1963年以来、60年ぶりの大型連勝となった。
その後、広島がヤクルトに1-5で敗れ、阪神のマジックは「1」となった。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

スポンサーサイト
2023年09月07日
とにかく逃げ切った━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━!!
まぁ~ヒット11本打ったんやけど1点て(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
勝ったからええねんけど…ま、今は勝てばええか~
才木君の投球に中継ぎ陣、そしてザキさんの投球も
光ってましたね~マジックは13になりました(●⌒∇⌒●)
…で、これ書いてる今日で12になりました(ヾ(´・ω・`)ノョロシク
阪神 5連勝で18年ぶり貯金30!6年ぶりにバンテリンDで勝ち越し
先発・才木が6回無失点の力投
阪神が6日の中日戦に勝ち、貯金を大台の「30」に乗せた。貯金30は、前回優勝時の
05年以来、実に18年ぶり。また、バンテリンドームでの試合は、2試合を残しながらも
今季の勝ち越しが決定した。
9月に入って4連勝。その勢いで、先手を奪った。この日は、右脇腹付近への死球の
影響で欠場した近本に替わり、小野寺が「1番・中堅」で先発出場。「3番・右翼」に
森下、「6番・左翼」にノイジーが入った。
小野寺が初回先頭で小笠原から中前打を放ち出塁。続く中野がきっちり犠打を
成功させると、1死二塁から森下の左前適時打で1点先制した。大山が中前打
佐藤輝が四球で1死満塁にするも、ノイジーは二飛、坂本は空振り三振に倒れた。
以降は、両チームともスコアボードに0が並んだ。先発の才木は得点圏に走者を
背負う場面もあったが、6回4安打無失点と力投。7回からは石井、島本、桐敷
岩崎と継投し、中日打線を封じ込めた。17年以来6年ぶり6度目のバンテリン
ドームでの勝ち越しとなった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

まぁ~ヒット11本打ったんやけど1点て(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
勝ったからええねんけど…ま、今は勝てばええか~
才木君の投球に中継ぎ陣、そしてザキさんの投球も
光ってましたね~マジックは13になりました(●⌒∇⌒●)
…で、これ書いてる今日で12になりました(ヾ(´・ω・`)ノョロシク
阪神 5連勝で18年ぶり貯金30!6年ぶりにバンテリンDで勝ち越し
先発・才木が6回無失点の力投
阪神が6日の中日戦に勝ち、貯金を大台の「30」に乗せた。貯金30は、前回優勝時の
05年以来、実に18年ぶり。また、バンテリンドームでの試合は、2試合を残しながらも
今季の勝ち越しが決定した。
9月に入って4連勝。その勢いで、先手を奪った。この日は、右脇腹付近への死球の
影響で欠場した近本に替わり、小野寺が「1番・中堅」で先発出場。「3番・右翼」に
森下、「6番・左翼」にノイジーが入った。
小野寺が初回先頭で小笠原から中前打を放ち出塁。続く中野がきっちり犠打を
成功させると、1死二塁から森下の左前適時打で1点先制した。大山が中前打
佐藤輝が四球で1死満塁にするも、ノイジーは二飛、坂本は空振り三振に倒れた。
以降は、両チームともスコアボードに0が並んだ。先発の才木は得点圏に走者を
背負う場面もあったが、6回4安打無失点と力投。7回からは石井、島本、桐敷
岩崎と継投し、中日打線を封じ込めた。17年以来6年ぶり6度目のバンテリン
ドームでの勝ち越しとなった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

2023年08月06日
ハマスタで全然勝てなかったのが嘘みたいやん~
3タテ決めました━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
イトマサさんの踏んばってた投球に島本さんの
ピンチでの二者連続三振に最後を締めたザキさんの
圧巻投球と最後を締めた梅ちゃんのガッツポーズ~
いや~今日は投手陣の踏んばり勝ちかもですわ~
もう少し追加点が取れてたら~って思いましたわ。。
でも、近本っさんが好調なのはやっぱり良きですね
阪神がDeNAに引導 同一カード3連勝で自力優勝の可能性を消す
貯金今季最多タイの18 救援陣踏ん張る
阪神がDeNAに同一カード3連勝し、今季4度目の4連勝。今季最多タイの
貯金「18」となった。優勝争いのライバルと目されたDeNAの自力優勝の
可能性を消滅させた。
先発の伊藤将は、6回6安打2失点。5回までは無失点投球を続けた左腕だが
六回に牧に左前適時打、ソトに投手強襲の適時内野安打で2点を奪われた。
なおも2死一、二塁という状況だったが、太田を捕邪飛に打ち取り
なんとかリードを保った。
七回は救援陣が大ピンチを乗り切った。2番手・浜地が先頭の大和に左前打を許し
続く伊藤光の投前の犠打を処理しようとした右腕が一塁へ悪送球で無死
二、三塁とピンチを広げてしまった。
続く桑原をフルカウントからカットボールで空振り三振に仕留めた後、投手は島本に
スイッチ。DeNAも佐野に代打・楠本を送り込んだ。楠本を遊飛に打ち取り
最後は関根を146キロ直球でバットに空を切らせ、無失点で切り抜けた。
「最後も構えてるところとは違いましたけど、全力で投げました」とヒーロー
インタビューで語った島本。「ピンチの場面で行くことが増えましたけど、しっかり
準備できている」と明かし、「来週から試合があるのでしっかり勝てるように
頑張ります」とファンに約束した。
八回も1死一、三塁のピンチをケラーが切り抜け、1点リードを保って守護神の
岩崎にバトンをつないだ。岩崎は死球で走者を出したが、後続を断った。
自身3連勝での6勝目を挙げた伊藤将は、22年8月10日からDeNAに
3連敗中だったが、久々の勝利。横浜スタジアムでは、21年5月8日以来の
白星となった。
打線では近本が偉業達成だ。三回の第2打席で石田から左前打を放ち、新人から
5年連続で100安打に到達。球団では吉田義男以来、半世紀超ぶりだ。
1死から石田の変化球にうまくバットを合わせ、左前に落とした近本。1953年から
60年にかけて8年連続をマークした吉田義男以来となる新人から5年連続の
100安打で、自身12試合連続安打も記録した。
佐藤輝も価値ある一打を放った。1点リードの六回。先頭の近本が右翼線
二塁打で出塁。続く中野は犠打を決めて1死三塁に好機を広げた。2死一、三塁の
チャンスで佐藤輝が打席へ。カウント1-1から左腕・石田が投じた3球目
甘く入った直球を捉えた。打球は左中間を破る2点適時二塁打。主砲が
勝負強さを発揮した。
チームはこれで貯金を今季最多タイの「18」へ戻した。交流戦で負け越してから
やや目減りしていたが、長期ロードは2カード連続の勝ち越しで5勝1敗。勝負の
9月を前に、夏場でエンジンがかかってきた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

3タテ決めました━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
イトマサさんの踏んばってた投球に島本さんの
ピンチでの二者連続三振に最後を締めたザキさんの
圧巻投球と最後を締めた梅ちゃんのガッツポーズ~
いや~今日は投手陣の踏んばり勝ちかもですわ~
もう少し追加点が取れてたら~って思いましたわ。。
でも、近本っさんが好調なのはやっぱり良きですね
阪神がDeNAに引導 同一カード3連勝で自力優勝の可能性を消す
貯金今季最多タイの18 救援陣踏ん張る
阪神がDeNAに同一カード3連勝し、今季4度目の4連勝。今季最多タイの
貯金「18」となった。優勝争いのライバルと目されたDeNAの自力優勝の
可能性を消滅させた。
先発の伊藤将は、6回6安打2失点。5回までは無失点投球を続けた左腕だが
六回に牧に左前適時打、ソトに投手強襲の適時内野安打で2点を奪われた。
なおも2死一、二塁という状況だったが、太田を捕邪飛に打ち取り
なんとかリードを保った。
七回は救援陣が大ピンチを乗り切った。2番手・浜地が先頭の大和に左前打を許し
続く伊藤光の投前の犠打を処理しようとした右腕が一塁へ悪送球で無死
二、三塁とピンチを広げてしまった。
続く桑原をフルカウントからカットボールで空振り三振に仕留めた後、投手は島本に
スイッチ。DeNAも佐野に代打・楠本を送り込んだ。楠本を遊飛に打ち取り
最後は関根を146キロ直球でバットに空を切らせ、無失点で切り抜けた。
「最後も構えてるところとは違いましたけど、全力で投げました」とヒーロー
インタビューで語った島本。「ピンチの場面で行くことが増えましたけど、しっかり
準備できている」と明かし、「来週から試合があるのでしっかり勝てるように
頑張ります」とファンに約束した。
八回も1死一、三塁のピンチをケラーが切り抜け、1点リードを保って守護神の
岩崎にバトンをつないだ。岩崎は死球で走者を出したが、後続を断った。
自身3連勝での6勝目を挙げた伊藤将は、22年8月10日からDeNAに
3連敗中だったが、久々の勝利。横浜スタジアムでは、21年5月8日以来の
白星となった。
打線では近本が偉業達成だ。三回の第2打席で石田から左前打を放ち、新人から
5年連続で100安打に到達。球団では吉田義男以来、半世紀超ぶりだ。
1死から石田の変化球にうまくバットを合わせ、左前に落とした近本。1953年から
60年にかけて8年連続をマークした吉田義男以来となる新人から5年連続の
100安打で、自身12試合連続安打も記録した。
佐藤輝も価値ある一打を放った。1点リードの六回。先頭の近本が右翼線
二塁打で出塁。続く中野は犠打を決めて1死三塁に好機を広げた。2死一、三塁の
チャンスで佐藤輝が打席へ。カウント1-1から左腕・石田が投じた3球目
甘く入った直球を捉えた。打球は左中間を破る2点適時二塁打。主砲が
勝負強さを発揮した。
チームはこれで貯金を今季最多タイの「18」へ戻した。交流戦で負け越してから
やや目減りしていたが、長期ロードは2カード連続の勝ち越しで5勝1敗。勝負の
9月を前に、夏場でエンジンがかかってきた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

2023年05月05日
3連勝| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ♪
今日の全得点がホームランやったけど…4番大山さん~
5番サトテルさん~6番ミッチャン~中軸勢が打ったのが
効果的やったし、これこそって感じの得点の上げ方で
良かったんじゃないかと思いますわ(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
大竹さんが4連勝で、しかも四球が一つとか凄いわ~
やっぱり先発投手が試合作るって大事やと思いますわ
阪神 こどもの日に3発快勝 首位・DeNAに2差、大山&輝アベック打点
5戦5勝 4勝大竹は防御率0・36
阪神が大山、佐藤輝、ミエセスと3本塁打で広島を圧倒。投げては先発の大竹が
7回を無失点に抑え、リーグ単独トップとなる4勝目を手にした。チームは3連勝で
首位・DeNAに2ゲーム差と迫った。
試合は初回、大山が左翼スタンド上段に飛び込む2ラン。4月27日の巨人戦(甲子園)
以来の3号で先制すると、三回には打撃好調の佐藤輝も、左翼に4号2ランを放って
リードを広げた。今季初のアベック弾は昨年7月22日・DeNA戦(甲子園)以来。
今季、2人が揃って打点を挙げると、5戦5勝の不敗神話が継続した。
「大山さんが打線に勢いをつけてくれているので、僕もその流れに
乗ることができてよかったです」
さらに、この日はデビュー戦となった新外国人・ミエセスが、六回に来日初アーチとなる
1号ダメ押し弾。四回の守備では全力で右中間への打球を追いかけ、ランニング
キャッチを見せるなど、1軍昇格即スタメンで価値ある働きを見せた。
投げては先発の大竹が7回無失点で無傷の4勝目。規定投球回には届かないが
防御率は驚異の0・36と安定感が光る。八回以降は石井-岩貞と繫いで
完封リレー。こどもの日に投打で広島を圧倒した。
チームはこれで今季最多の貯金5。首位・DeNAがヤクルトに敗れ、2ゲーム差に
迫った。6日はこちらも無敗で、防御率0・00の村上が先発予定。一気に
連勝街道を走りたい。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

今日の全得点がホームランやったけど…4番大山さん~
5番サトテルさん~6番ミッチャン~中軸勢が打ったのが
効果的やったし、これこそって感じの得点の上げ方で
良かったんじゃないかと思いますわ(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
大竹さんが4連勝で、しかも四球が一つとか凄いわ~
やっぱり先発投手が試合作るって大事やと思いますわ
阪神 こどもの日に3発快勝 首位・DeNAに2差、大山&輝アベック打点
5戦5勝 4勝大竹は防御率0・36
阪神が大山、佐藤輝、ミエセスと3本塁打で広島を圧倒。投げては先発の大竹が
7回を無失点に抑え、リーグ単独トップとなる4勝目を手にした。チームは3連勝で
首位・DeNAに2ゲーム差と迫った。
試合は初回、大山が左翼スタンド上段に飛び込む2ラン。4月27日の巨人戦(甲子園)
以来の3号で先制すると、三回には打撃好調の佐藤輝も、左翼に4号2ランを放って
リードを広げた。今季初のアベック弾は昨年7月22日・DeNA戦(甲子園)以来。
今季、2人が揃って打点を挙げると、5戦5勝の不敗神話が継続した。
「大山さんが打線に勢いをつけてくれているので、僕もその流れに
乗ることができてよかったです」
さらに、この日はデビュー戦となった新外国人・ミエセスが、六回に来日初アーチとなる
1号ダメ押し弾。四回の守備では全力で右中間への打球を追いかけ、ランニング
キャッチを見せるなど、1軍昇格即スタメンで価値ある働きを見せた。
投げては先発の大竹が7回無失点で無傷の4勝目。規定投球回には届かないが
防御率は驚異の0・36と安定感が光る。八回以降は石井-岩貞と繫いで
完封リレー。こどもの日に投打で広島を圧倒した。
チームはこれで今季最多の貯金5。首位・DeNAがヤクルトに敗れ、2ゲーム差に
迫った。6日はこちらも無敗で、防御率0・00の村上が先発予定。一気に
連勝街道を走りたい。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

2022年05月31日
もうね、西さん1失点やのに負けとか…投手陣に
優しくない打線やわ゚゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚
もう見飽きてる位見飽きてる負け方をどないかして
ホンマに情けなさすぎるわ~∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
【急募】とにかく打てる選手(>人<*)ォ願ぃ…!!!
阪神、今季13度目の零敗…新人左腕の前に3安打
甲子園では25イニング無得点
阪神は今季54戦目で早くも13度目となる完封負け。甲子園では
3連敗となり、借金は再び13に膨らんだ。
またしてもホームが遠かった。阪神打線は西武先発のドラフト2位左腕
佐藤の前に5回までわずか1安打。1点を追う6回は2安打で二死一、三塁と
したが、5番・糸井が2番手右腕・水上の前に二ゴロに倒れ虎党からため息が漏れた。
7回以降も得点を奪えず6安打完封負け。先発の西勇は7回6安打1失点と
好投したが、またも打線の援護を得られず4敗目(3勝)を喫した。
阪神は前回のホームゲームだった26日の楽天戦でも完封負けを喫しており
甲子園では2試合連続の零敗。これで25日同戦の2回に1点を奪って以降
甲子園では25イニング連続無得点となった。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

優しくない打線やわ゚゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚
もう見飽きてる位見飽きてる負け方をどないかして
ホンマに情けなさすぎるわ~∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
【急募】とにかく打てる選手(>人<*)ォ願ぃ…!!!
阪神、今季13度目の零敗…新人左腕の前に3安打
甲子園では25イニング無得点
阪神は今季54戦目で早くも13度目となる完封負け。甲子園では
3連敗となり、借金は再び13に膨らんだ。
またしてもホームが遠かった。阪神打線は西武先発のドラフト2位左腕
佐藤の前に5回までわずか1安打。1点を追う6回は2安打で二死一、三塁と
したが、5番・糸井が2番手右腕・水上の前に二ゴロに倒れ虎党からため息が漏れた。
7回以降も得点を奪えず6安打完封負け。先発の西勇は7回6安打1失点と
好投したが、またも打線の援護を得られず4敗目(3勝)を喫した。
阪神は前回のホームゲームだった26日の楽天戦でも完封負けを喫しており
甲子園では2試合連続の零敗。これで25日同戦の2回に1点を奪って以降
甲子園では25イニング連続無得点となった。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2022年05月29日
いや~サトテルムラン凄かったけど…どうせなら1回に
出てほしかったわ゚゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・ ま、8回まで
全然点数が取れんかったのがデカいんですが( ̄▼ ̄|||)
今日みたいな日に一人勝ちとかしたら美味しかったのに
…って思いましたわ( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
阪神がロッテに惜敗 今季2度目同一カード3連勝ならず
日曜日の連勝も5でストップ
阪神は今季2度目の同一カード3連勝はならず、日曜日の連勝も5で止まった。
交流戦は3勝3敗で勝率5割となった。
先発の伊藤将は6回を投げて9安打3失点、84球で降板。二回に2死
一、二塁から高部の左前適時打で先制点を許し、三回には2死一、二塁から
佐藤都、レアードの連続二塁打で2点を献上した。
打線は初回に絶好の先制機を逃した。近本、中野の連打と大山の四球で
無死満塁としたが、佐藤輝が空振り三振、原口は捕邪飛、糸原も中飛に倒れ
ロメロの立ち上がりを攻略しきれなかった。
3点を追う八回、先頭の中野がこの日3安打目となる中前打で出塁。この日
2個目の二盗を決め、無死二塁。3番・大山は遊飛に打ち取られたが、4番
佐藤輝が3番手・ゲレーロから右中間席へ12号2ランを放ち、1点差に追い上げた。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

出てほしかったわ゚゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・ ま、8回まで
全然点数が取れんかったのがデカいんですが( ̄▼ ̄|||)
今日みたいな日に一人勝ちとかしたら美味しかったのに
…って思いましたわ( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
阪神がロッテに惜敗 今季2度目同一カード3連勝ならず
日曜日の連勝も5でストップ
阪神は今季2度目の同一カード3連勝はならず、日曜日の連勝も5で止まった。
交流戦は3勝3敗で勝率5割となった。
先発の伊藤将は6回を投げて9安打3失点、84球で降板。二回に2死
一、二塁から高部の左前適時打で先制点を許し、三回には2死一、二塁から
佐藤都、レアードの連続二塁打で2点を献上した。
打線は初回に絶好の先制機を逃した。近本、中野の連打と大山の四球で
無死満塁としたが、佐藤輝が空振り三振、原口は捕邪飛、糸原も中飛に倒れ
ロメロの立ち上がりを攻略しきれなかった。
3点を追う八回、先頭の中野がこの日3安打目となる中前打で出塁。この日
2個目の二盗を決め、無死二塁。3番・大山は遊飛に打ち取られたが、4番
佐藤輝が3番手・ゲレーロから右中間席へ12号2ランを放ち、1点差に追い上げた。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2022年05月28日
ロッテに連勝キタ━((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))━!!!
青柳さんの好投に初回から打線の援護もあったりで
今日は安心した気持ちで見れました(;^ω^)
こういう戦いが出来てくればチームも上向きになると
思いますわ( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
阪神快勝で20勝到達 青柳は完投逃すもリーグトップタイ5勝目
打線は5戦ぶり複数得点
阪神は投打がかみ合い、快勝。2連勝でカード勝ち越しを決め、20勝に到達した。
借金は11。
中7日で先発した青柳が安定感抜群の投球を披露した。八回までは三塁を
踏ませない力投。九回に2失点し、あとアウトひとつで完投こそならなかったが
133球の力投。ハーラートップタイとなる5勝目を挙げた。
打線は一回、左腕・佐藤奨の立ち上がりを攻め、3点を先制した。1番・近本が
四球を選び、2番・中野が一塁前へセーフティーバントを決めて無死一、二塁。
3番・大山の右線適時二塁打で1点を先制した。無死二、三塁から4番・佐藤輝の
中犠飛で2点目。さらに2死三塁から6番・糸原の右中間適時二塁打で
3点目を加えた。
三回には1死から大山が四球で出塁。続く佐藤輝が中堅への適時三塁打で
4-0とリードを広げた。
貧打に苦しんでいるチームだが、5試合ぶりの複数得点。エース青柳を援護し
交流戦3勝2敗とひとつ勝ち越した。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

青柳さんの好投に初回から打線の援護もあったりで
今日は安心した気持ちで見れました(;^ω^)
こういう戦いが出来てくればチームも上向きになると
思いますわ( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
阪神快勝で20勝到達 青柳は完投逃すもリーグトップタイ5勝目
打線は5戦ぶり複数得点
阪神は投打がかみ合い、快勝。2連勝でカード勝ち越しを決め、20勝に到達した。
借金は11。
中7日で先発した青柳が安定感抜群の投球を披露した。八回までは三塁を
踏ませない力投。九回に2失点し、あとアウトひとつで完投こそならなかったが
133球の力投。ハーラートップタイとなる5勝目を挙げた。
打線は一回、左腕・佐藤奨の立ち上がりを攻め、3点を先制した。1番・近本が
四球を選び、2番・中野が一塁前へセーフティーバントを決めて無死一、二塁。
3番・大山の右線適時二塁打で1点を先制した。無死二、三塁から4番・佐藤輝の
中犠飛で2点目。さらに2死三塁から6番・糸原の右中間適時二塁打で
3点目を加えた。
三回には1死から大山が四球で出塁。続く佐藤輝が中堅への適時三塁打で
4-0とリードを広げた。
貧打に苦しんでいるチームだが、5試合ぶりの複数得点。エース青柳を援護し
交流戦3勝2敗とひとつ勝ち越した。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
