2021年05月24日
ちょっと四日間日程が空いてしまいましたが…
明日から交流戦キタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタヨォ!!
交流戦はイマイチな阪神ですが…てか、セリーグが
弱いんで(笑)毎年パリーグにコテンパンですし(;^ω^)
今年こそは…交流戦優勝なんて贅沢は言わないんで
ええ感じの順位で終ってほしいですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
それと…佐藤君がパのエース級の投手との対戦が
見れるのが楽しみですわ~速球派が多いんで
どういう風に攻略するんかなo(@^◇^@)oワクワク
パ・リーグが強すぎる。プロ野球セ・パ交流戦、過去のリーグ対戦成績は?
セは2009年以来の勝ち越しなるか
プロ野球は25日から6月13日まで(予備日除く)、「日本生命セ・パ交流戦」が
全108試合行われる。
2005年から始まったプロ野球セ・パ交流戦。昨年は新型コロナウイルス感染症
拡大防止の観点から初の中止となった。2年ぶりに行われる交流戦は
セ・パどちらに軍配が上がるだろうか。
過去の対戦成績を振り返ると、トータルの勝利数はパ・リーグが2009年を以外
すべての年でセ・リーグを上回っている。唯一セ・リーグがパに土をつけた
2009年は70勝67敗7分だった。
今年のパ・リーグは、オリックス・バファローズの2年目宮城大弥投手や
東北楽天ゴールデンイーグルスの早川隆久投手ら若き左腕たちが活躍中。
野手では、オリックスの吉田正尚外野手や、千葉ロッテマリーンズのレオネス
マーティン外野手らが打棒を奮っている。
一方、セ・リーグは、勝率7割を誇る首位・阪神タイガースがパ・リーグの脅威と
なれるかが注目ポイントとなりそうだ。同球団の佐藤輝明内野手や横浜DeNA
ベイスターズの牧秀悟内野手らルーキーの活躍にも期待したい。
だが、年度別戦績が1勝14敗と大きく負け越しているセ・リーグは、広島東洋
カープから新型コロナウイルス感染症の陽性者が出ており、初戦カードの開催が
不透明な見通し。2年ぶりの交流戦も、満身創痍の状態で迎えることとなりそうだ。
<過去の交流戦戦績セ対パ>
2005:●セ104勝-7分-パ105勝〇
2006:●セ107勝-1分-パ108勝〇
2007:●セ66勝-4分-パ74勝〇
2008:●セ71勝-0分-パ73勝〇
2009:〇セ70勝-7分-パ67勝●
2010:●セ59勝-4分-パ81勝〇
2011:●セ57勝-9分-パ78勝〇
2012:●セ66勝-11分-パ67勝〇
2013:●セ60勝-4分-パ80勝〇
2014:●セ70勝-3分-パ71勝〇
2015:●セ44勝-3分-パ61勝〇
2016:●セ47勝-1分-パ60勝〇
2017:●セ51勝-1分-パ56勝〇
2018:●セ48勝-1分-パ59勝〇
2019:●セ46勝-4分-パ58勝〇
2020:中止
阪神D1位・佐藤輝がパ好投手へ“宣戦布告” 対戦したいのは
オリックス・山本と西武・今井
25日に開幕する「日本生命セ・パ交流戦」の記者会見が24日、オンラインで
行われた。リモート参加した阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(22)=近大=は
司会者から対戦したい投手を問われ、「オリックスの山本投手や、ライオンズの
今井投手だったり。同級生なので。そういう投手からしっかり打ちたい」と気合を入れた
ここまで42試合出場で打率・265、10本塁打、32打点と堂々の数字を残し
初の交流戦へ臨む。パ・リーグ屈指の好投手である山本との対戦が実現すれば
「全ての球が一級品なので、しっかり食らいついて。三振かホームラン。
フルスイングで勝負したい」と全力で挑む構えだ。
録画映像で参加した西武の高橋は、オープン戦で本塁打を打たれた佐藤輝について
「もし対戦があったらしっかり抑えたい」とリベンジ宣言し、虎の背番号8は
「僕ももう一本打ちたい。ファンが喜んでもらえるような勝負をしたい」と
頼もしかった

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

明日から交流戦キタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタヨォ!!
交流戦はイマイチな阪神ですが…てか、セリーグが
弱いんで(笑)毎年パリーグにコテンパンですし(;^ω^)
今年こそは…交流戦優勝なんて贅沢は言わないんで
ええ感じの順位で終ってほしいですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
それと…佐藤君がパのエース級の投手との対戦が
見れるのが楽しみですわ~速球派が多いんで
どういう風に攻略するんかなo(@^◇^@)oワクワク
パ・リーグが強すぎる。プロ野球セ・パ交流戦、過去のリーグ対戦成績は?
セは2009年以来の勝ち越しなるか
プロ野球は25日から6月13日まで(予備日除く)、「日本生命セ・パ交流戦」が
全108試合行われる。
2005年から始まったプロ野球セ・パ交流戦。昨年は新型コロナウイルス感染症
拡大防止の観点から初の中止となった。2年ぶりに行われる交流戦は
セ・パどちらに軍配が上がるだろうか。
過去の対戦成績を振り返ると、トータルの勝利数はパ・リーグが2009年を以外
すべての年でセ・リーグを上回っている。唯一セ・リーグがパに土をつけた
2009年は70勝67敗7分だった。
今年のパ・リーグは、オリックス・バファローズの2年目宮城大弥投手や
東北楽天ゴールデンイーグルスの早川隆久投手ら若き左腕たちが活躍中。
野手では、オリックスの吉田正尚外野手や、千葉ロッテマリーンズのレオネス
マーティン外野手らが打棒を奮っている。
一方、セ・リーグは、勝率7割を誇る首位・阪神タイガースがパ・リーグの脅威と
なれるかが注目ポイントとなりそうだ。同球団の佐藤輝明内野手や横浜DeNA
ベイスターズの牧秀悟内野手らルーキーの活躍にも期待したい。
だが、年度別戦績が1勝14敗と大きく負け越しているセ・リーグは、広島東洋
カープから新型コロナウイルス感染症の陽性者が出ており、初戦カードの開催が
不透明な見通し。2年ぶりの交流戦も、満身創痍の状態で迎えることとなりそうだ。
<過去の交流戦戦績セ対パ>
2005:●セ104勝-7分-パ105勝〇
2006:●セ107勝-1分-パ108勝〇
2007:●セ66勝-4分-パ74勝〇
2008:●セ71勝-0分-パ73勝〇
2009:〇セ70勝-7分-パ67勝●
2010:●セ59勝-4分-パ81勝〇
2011:●セ57勝-9分-パ78勝〇
2012:●セ66勝-11分-パ67勝〇
2013:●セ60勝-4分-パ80勝〇
2014:●セ70勝-3分-パ71勝〇
2015:●セ44勝-3分-パ61勝〇
2016:●セ47勝-1分-パ60勝〇
2017:●セ51勝-1分-パ56勝〇
2018:●セ48勝-1分-パ59勝〇
2019:●セ46勝-4分-パ58勝〇
2020:中止
阪神D1位・佐藤輝がパ好投手へ“宣戦布告” 対戦したいのは
オリックス・山本と西武・今井
25日に開幕する「日本生命セ・パ交流戦」の記者会見が24日、オンラインで
行われた。リモート参加した阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(22)=近大=は
司会者から対戦したい投手を問われ、「オリックスの山本投手や、ライオンズの
今井投手だったり。同級生なので。そういう投手からしっかり打ちたい」と気合を入れた
ここまで42試合出場で打率・265、10本塁打、32打点と堂々の数字を残し
初の交流戦へ臨む。パ・リーグ屈指の好投手である山本との対戦が実現すれば
「全ての球が一級品なので、しっかり食らいついて。三振かホームラン。
フルスイングで勝負したい」と全力で挑む構えだ。
録画映像で参加した西武の高橋は、オープン戦で本塁打を打たれた佐藤輝について
「もし対戦があったらしっかり抑えたい」とリベンジ宣言し、虎の背番号8は
「僕ももう一本打ちたい。ファンが喜んでもらえるような勝負をしたい」と
頼もしかった

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
2021年03月26日
中京大中京、畔柳12奪三振 高校野球・中京大中京―専大松戸
中京大中京が投手戦を制した。七回、2死二塁から櫛田のランニング
本塁打で2点を先取。畔柳は直球を軸に6安打、12奪三振で完封した。
専大松戸は深沢が緩急をつけて好投。打線も再三、得点圏に走者を
進めたが、あと一本が出なかった。
仙台育英、14安打13得点 高校野球・神戸国際大付―仙台育英
仙台育英が14安打で13点を奪った。一回に秋山の2点適時打で先制。
二回に2点、三回にも長短4安打で3点を加え、主導権を握った。松田は
6回1失点と好投。神戸国際大付は先発の阪上が痛打を浴び、2番手の
楠本以降も失点を重ねた。
天理の達、三塁踏ませず 高校野球・健大高崎―天理
天理が効果的に得点して快勝。一回に先頭打者からの3連打で先制し
二回に加点。七回には瀬の2点二塁打でリードを広げた。達は散発2安打に
抑え、6四球を出すも三塁を踏ませず完封。健大高崎は反撃の糸口を
つかめなかった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

中京大中京が投手戦を制した。七回、2死二塁から櫛田のランニング
本塁打で2点を先取。畔柳は直球を軸に6安打、12奪三振で完封した。
専大松戸は深沢が緩急をつけて好投。打線も再三、得点圏に走者を
進めたが、あと一本が出なかった。
仙台育英、14安打13得点 高校野球・神戸国際大付―仙台育英
仙台育英が14安打で13点を奪った。一回に秋山の2点適時打で先制。
二回に2点、三回にも長短4安打で3点を加え、主導権を握った。松田は
6回1失点と好投。神戸国際大付は先発の阪上が痛打を浴び、2番手の
楠本以降も失点を重ねた。
天理の達、三塁踏ませず 高校野球・健大高崎―天理
天理が効果的に得点して快勝。一回に先頭打者からの3連打で先制し
二回に加点。七回には瀬の2点二塁打でリードを広げた。達は散発2安打に
抑え、6四球を出すも三塁を踏ませず完封。健大高崎は反撃の糸口を
つかめなかった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2020年09月07日
シーズン終了まで応援しますよ~しますけど
この3戦負け越しちゃいましたしね・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。.
順位もやけど、ゲーム差がこんだけついちゃうと(;^ω^)
負けた要因がエラー絡みって言うのが今の阪神の負の
部分を見せてる気がしますね(´・ω・`)それにしても
1点差まで追いついたんやっけどもね(´;ω;`)ウゥゥ
阪神が守乱で3位転落 遠のく巨人の背中8・5差…
阪神が“守乱”で連敗。首位巨人の背中は、今季最大タイの8・5差まで遠のいた。
試合のなかったDeNAに替わって3位に転落。早ければ10日にも自力優勝の
可能性が消滅する。両リーグワーストのチーム失策数を象徴するように
序盤に喫した近本、木浪の2失策が重く響いた。
試合は三回、先頭の大城、吉川尚に連打を浴びて無死一、二塁のピンチを招く。
続くメルセデスに犠打を決められ、1死二、三塁。さらに坂本を四球で歩かせ
満塁とした。
ここで松原を打席に迎えた。2ボールから3球目、力勝負で浅い中飛に抑える。
三走の大城はスタートの構えこそ見せたが、捕球したのを見るとすぐに三塁に戻った。
だが、焦ったのか、中堅・近本はホームに送球。大きくバックネットまで反れる
大暴投で、これを見た大城がホームに帰ってきた。
さらに、四回には木浪が今季4個目の失策。先頭の岡本の強烈な打球が遊撃に
飛んだ。試合前に降った雨の影響で、土が入れられたグラウンド。バウンドも
少し変わったように見えたが、捕球体勢に入った木浪だが、後ろに反らしてしまった。
序盤の2失策で、チーム失策は両リーグワーストの51。この回、木浪の失策から
リズムを崩し、1死二、三塁のピンチを招くと、大城の中犠飛で2点目を失った。
続く五回には、岡本に適時二塁打を浴びた。高橋は6回まで投げ、自責1ながら
3失点。2敗目を喫した。
打線は主将の糸原が、47試合ぶりにスタメン復帰した。難敵メルセデスの攻略を
狙ったが、五回まで二塁すら踏めない展開。八回、ようやく1死一、三塁のチャンスを
作ると、ボーアの三塁強襲の内野安打で1点を返した。だが、反撃はここまでだった。
矢野監督も戦前、「巨人を倒さないと上にはいけないんで」と、4連戦4連勝を目指した
直接対決は、雨天中止も含めて1勝2敗。5日は先発した藤浪が11失点KO。
この日は守備のミスで勝機を逃した。これで巨人相手に3勝10敗。逆転優勝に向け
あまりに痛い連敗となった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

この3戦負け越しちゃいましたしね・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。.
順位もやけど、ゲーム差がこんだけついちゃうと(;^ω^)
負けた要因がエラー絡みって言うのが今の阪神の負の
部分を見せてる気がしますね(´・ω・`)それにしても
1点差まで追いついたんやっけどもね(´;ω;`)ウゥゥ
阪神が守乱で3位転落 遠のく巨人の背中8・5差…
阪神が“守乱”で連敗。首位巨人の背中は、今季最大タイの8・5差まで遠のいた。
試合のなかったDeNAに替わって3位に転落。早ければ10日にも自力優勝の
可能性が消滅する。両リーグワーストのチーム失策数を象徴するように
序盤に喫した近本、木浪の2失策が重く響いた。
試合は三回、先頭の大城、吉川尚に連打を浴びて無死一、二塁のピンチを招く。
続くメルセデスに犠打を決められ、1死二、三塁。さらに坂本を四球で歩かせ
満塁とした。
ここで松原を打席に迎えた。2ボールから3球目、力勝負で浅い中飛に抑える。
三走の大城はスタートの構えこそ見せたが、捕球したのを見るとすぐに三塁に戻った。
だが、焦ったのか、中堅・近本はホームに送球。大きくバックネットまで反れる
大暴投で、これを見た大城がホームに帰ってきた。
さらに、四回には木浪が今季4個目の失策。先頭の岡本の強烈な打球が遊撃に
飛んだ。試合前に降った雨の影響で、土が入れられたグラウンド。バウンドも
少し変わったように見えたが、捕球体勢に入った木浪だが、後ろに反らしてしまった。
序盤の2失策で、チーム失策は両リーグワーストの51。この回、木浪の失策から
リズムを崩し、1死二、三塁のピンチを招くと、大城の中犠飛で2点目を失った。
続く五回には、岡本に適時二塁打を浴びた。高橋は6回まで投げ、自責1ながら
3失点。2敗目を喫した。
打線は主将の糸原が、47試合ぶりにスタメン復帰した。難敵メルセデスの攻略を
狙ったが、五回まで二塁すら踏めない展開。八回、ようやく1死一、三塁のチャンスを
作ると、ボーアの三塁強襲の内野安打で1点を返した。だが、反撃はここまでだった。
矢野監督も戦前、「巨人を倒さないと上にはいけないんで」と、4連戦4連勝を目指した
直接対決は、雨天中止も含めて1勝2敗。5日は先発した藤浪が11失点KO。
この日は守備のミスで勝機を逃した。これで巨人相手に3勝10敗。逆転優勝に向け
あまりに痛い連敗となった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2020年02月26日
今日でキャンプが終りまして、いよいよOP戦~って
なってましたけど…新型肺炎の影響で無観客試合に
なりました(;ωノ|柱|。。。残念やけど、阪神の試合に行って
肺炎になったってなるの嫌やし仕方ないかと思います。
開幕までに少しでも終息してほしいですわ(ノ´UωU`*悲)
キャンプが始まった時期にはここまで新型肺炎の影響がこんなになるとは
思って無かったですわ(;ωノ|柱|。。。でも、今の時期にOP戦をやって本当に
感染したとかなったら、公式戦も中止とか延期になってしまうかもしれないですしね
この時期にちゃんと対策をしての公式戦に挑んでほしいと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン
阪神がキャンプ打ち上げ 糸原主将「矢野監督を8回胴上げします」開幕へ決意
阪神は26日、沖縄県宜野座村での春季キャンプを打ち上げた。最終日は打撃練習や
シートなどで総仕上げ。練習後には、全選手がマウンドへ集まった。
代表で主将の糸原があいさつした。
「宜野座村のみなさん、そして1カ月間チームを支えてくれた裏方さん、阪神園芸さん。
そして全国から足を運んでいただき、声援を送ってくれたタイガースファン。本当に
ありがとうございました。昨年は3位という結果でしたが、今年はリーグ優勝
日本一を必ずします。そして、矢野監督を8回胴上げします。今年も声援よろしく
お願いします。最後に本当に1カ月間ありがとうございました」
感謝の気持ちと、抱負を口にし、一本締めを行った。
プロ野球オープン戦残り全72試合を無観客で実施 公式戦は「最大限の努力で準備」
プロ野球は26日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京都内で斉藤惇コミッショナーも
参加して緊急の12球団代表者会議を開き、2月29日から3月15日までの残りオープン戦
72試合をすべて無観客試合とすることを決めた。オープン戦を無観客で行うのは
プロ野球史上初めてとなる。
斉藤コミッショナーは「NPBとして3月15日までのオープン戦を無観客試合とすることを決めた。
(その期間に行われる)ファームの教育リーグ、練習試合も同様」と語った。無観客試合と
することに関しては会議で「一致していた。中止という声は出なかった」と説明した。
公式戦は3月20日にセ、パ両リーグが同時に開幕するが、開催について「最大限の努力をして
準備をしていきたい。3月20日はできればやりたい」としながらも、今後の状況を見極めて
いく考えを示した。
また、医師などの専門家も交えた12球団の対策委員会を設置し、さまざまな対応を協議していく。
新型コロナウイルスをめぐる国内スポーツについては、サッカーJリーグが26日から3月15日
までの合計94試合が延期に。ラグビーのトップリーグは2、第7節(29日、3月1日)、第8節
(3月7、8日)の合計16試合の開催を延期すると発表している。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

なってましたけど…新型肺炎の影響で無観客試合に
なりました(;ωノ|柱|。。。残念やけど、阪神の試合に行って
肺炎になったってなるの嫌やし仕方ないかと思います。
開幕までに少しでも終息してほしいですわ(ノ´UωU`*悲)
キャンプが始まった時期にはここまで新型肺炎の影響がこんなになるとは
思って無かったですわ(;ωノ|柱|。。。でも、今の時期にOP戦をやって本当に
感染したとかなったら、公式戦も中止とか延期になってしまうかもしれないですしね
この時期にちゃんと対策をしての公式戦に挑んでほしいと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン
阪神がキャンプ打ち上げ 糸原主将「矢野監督を8回胴上げします」開幕へ決意
阪神は26日、沖縄県宜野座村での春季キャンプを打ち上げた。最終日は打撃練習や
シートなどで総仕上げ。練習後には、全選手がマウンドへ集まった。
代表で主将の糸原があいさつした。
「宜野座村のみなさん、そして1カ月間チームを支えてくれた裏方さん、阪神園芸さん。
そして全国から足を運んでいただき、声援を送ってくれたタイガースファン。本当に
ありがとうございました。昨年は3位という結果でしたが、今年はリーグ優勝
日本一を必ずします。そして、矢野監督を8回胴上げします。今年も声援よろしく
お願いします。最後に本当に1カ月間ありがとうございました」
感謝の気持ちと、抱負を口にし、一本締めを行った。
プロ野球オープン戦残り全72試合を無観客で実施 公式戦は「最大限の努力で準備」
プロ野球は26日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京都内で斉藤惇コミッショナーも
参加して緊急の12球団代表者会議を開き、2月29日から3月15日までの残りオープン戦
72試合をすべて無観客試合とすることを決めた。オープン戦を無観客で行うのは
プロ野球史上初めてとなる。
斉藤コミッショナーは「NPBとして3月15日までのオープン戦を無観客試合とすることを決めた。
(その期間に行われる)ファームの教育リーグ、練習試合も同様」と語った。無観客試合と
することに関しては会議で「一致していた。中止という声は出なかった」と説明した。
公式戦は3月20日にセ、パ両リーグが同時に開幕するが、開催について「最大限の努力をして
準備をしていきたい。3月20日はできればやりたい」としながらも、今後の状況を見極めて
いく考えを示した。
また、医師などの専門家も交えた12球団の対策委員会を設置し、さまざまな対応を協議していく。
新型コロナウイルスをめぐる国内スポーツについては、サッカーJリーグが26日から3月15日
までの合計94試合が延期に。ラグビーのトップリーグは2、第7節(29日、3月1日)、第8節
(3月7、8日)の合計16試合の開催を延期すると発表している。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2020年02月20日
今日は楽天との練習試合~圧勝でした(●⌒∇⌒●)
練習試合なんで選手自身は個々の出来を確認出来る
場所でもありますしね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神14安打9得点で快勝 高山ソロ、ボーア&サンズに初安打 投手陣も上々
阪神が14安打9得点で快勝した。初回、糸原の適時打などで3点を先制すると
四回は高山のソロなどで2点を追加。五回も代打・原口の適時打で2点を奪った。
先発・小野は2回無安打無失点と開幕ローテへアピール。新助っ人エドワーズは
五回から登板し、1回を無安打無失点と好投した。
セットアッパーと期待される岩崎も実戦初登板。七回のマウンドに上がり、1回を
無安打無失点に抑えた。八回に登板した守屋も1回無安打無失点。「勝利の方程式」
入りへ、アピールに成功した。
新助っ人も初安打のそろい踏み。「3番左翼」のサンズは三回に右前打、「4番一塁」の
ボーアも五回に中前打。待望の“来日初安打”にスタンドのファンは大喜びだった。
外国人両選手に初安打が出ましたし、ポジション争いをしてる選手には戦々恐々に
なって行くか…って感じですよね。外野のポジション争いでは髙山君がこの所好調ですし
益々戦いが面白くなりそうですね(((uдu*)ゥンゥン。内野は…まだまだ解らないかな~
サードやファースト、ショートなど…まだまだ争いは続きそうですよね(((uдu*)ゥンゥン
投手陣、今日は上々やったんじゃないでしょうか?楽天さんも主力級が打席に立ってたし
この前はさ散々やった小野君も好調やったし(てか、落差が激しいですわね(;^ω^))
1軍と2軍の間に居る選手には徐々にチャンスも減って行くからどう自分をアピールできるか
そういう時間が増えて行くんじゃないでしょうかね?今後の争いが楽しみです

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

練習試合なんで選手自身は個々の出来を確認出来る
場所でもありますしね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神14安打9得点で快勝 高山ソロ、ボーア&サンズに初安打 投手陣も上々
阪神が14安打9得点で快勝した。初回、糸原の適時打などで3点を先制すると
四回は高山のソロなどで2点を追加。五回も代打・原口の適時打で2点を奪った。
先発・小野は2回無安打無失点と開幕ローテへアピール。新助っ人エドワーズは
五回から登板し、1回を無安打無失点と好投した。
セットアッパーと期待される岩崎も実戦初登板。七回のマウンドに上がり、1回を
無安打無失点に抑えた。八回に登板した守屋も1回無安打無失点。「勝利の方程式」
入りへ、アピールに成功した。
新助っ人も初安打のそろい踏み。「3番左翼」のサンズは三回に右前打、「4番一塁」の
ボーアも五回に中前打。待望の“来日初安打”にスタンドのファンは大喜びだった。
外国人両選手に初安打が出ましたし、ポジション争いをしてる選手には戦々恐々に
なって行くか…って感じですよね。外野のポジション争いでは髙山君がこの所好調ですし
益々戦いが面白くなりそうですね(((uдu*)ゥンゥン。内野は…まだまだ解らないかな~
サードやファースト、ショートなど…まだまだ争いは続きそうですよね(((uдu*)ゥンゥン
投手陣、今日は上々やったんじゃないでしょうか?楽天さんも主力級が打席に立ってたし
この前はさ散々やった小野君も好調やったし(てか、落差が激しいですわね(;^ω^))
1軍と2軍の間に居る選手には徐々にチャンスも減って行くからどう自分をアピールできるか
そういう時間が増えて行くんじゃないでしょうかね?今後の争いが楽しみです

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2019年11月25日
ファン感で色んなイベントをしてまして、こういう時に
見える選手の表情が見所なんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
もうちょっと見れたら良かったですけどもね(;^ω^)
他球団のファン感のイベント見てると「もうちょい選手と近くてもええのに~」と
毎年思いますけどもね(笑)まぁ~それでも試合とはまた違う表情が見れるのは
楽しいですけどもね(笑)でも、最近のファン感での催しがちと大人しいかなって
思うんですけどもね(;^ω^)前は仮装競争とかあったし、OB戦とか(笑)まぁ~
諸事情があるんやろうけども(;・∀・)それでも毎年見に行ってるんですけどもね
阪神・糸原 来季も主将 矢野監督から指名受け闘志 V奪回へ「チームを引っ張っていく」
阪神の糸原健斗内野手(27)が23日、矢野監督から来季も主将に指名されたことを
明かした。ファン感謝デーの前に伝えられ、V奪回へ、並々ならぬ闘志を口にした。
「CSに行けて良い経験ができましたけど、3位は3位。優勝したい思いが一層強く
なりましたし、来年も主将を任せていただくので、プレーでも声でも、チームを
引っ張っていきたいと思います」
全試合出場という実績とガッツあふれるプレースタイルが評価され、3年目の今季から
「C」マークを付けた。チームはCSへ進み、ファイナルステージにも進出。自身は2年連続
全試合出場するなど主力として機能した。しかし、満足できるかと言われればそうではない。
優勝した巨人に6ゲーム差を付けられ、自身はソラーテの加入時期に出場機会が減少し
先発出場試合数が139から128に減った。継続して主将の重責を担う来季は
さらなる躍進を見据える。
「2年連続でシーズンを戦えたのは自信にしたい。でもやっぱり、フルで出られるように
やっていきたい」
ファン感謝デーの「虎トーク」では開星(島根)時代の映像に照れ笑いして観客を湧かせると
閉幕のあいさつで「来年はリーグ優勝、日本一に向けて頑張っていきたいと思います!」と
4万2000人の虎党に誓った。右大腿部後方の筋挫傷で秋季キャンプは不参加も鳴尾浜
球場での残留練習ではフルメニューをこなせるまで回復している。酸いも甘いも経験し
迎えるプロ4年目。再び猛虎の先頭に立ち、15年ぶりリーグ制覇へ先導する。
阪神格付けチェック 能見と梅野「ただの野球好き」
阪神のファン感謝デーが23日、甲子園球場で行われ、選手たちが
「華の甲子園出場組」と「涙の地方大会組」に分かれて対決した。
タイガース格付けチェック」のコーナーには福留孝介外野手(42)、藤川球児投手(39)
能見篤史投手(40)、梅野隆太郎捕手(28)らが登場。最初は全員「一流プロ野球選手」と
書かれたタスキをつけていたが、間違える度にランクが下がり、能見と梅野は、最後には
「ただの野球好き」のタスキになってしまった。
その後もパフォーマンスがうまいファンを見つけ出す「名スカウトは誰だ!? パフォーマンス
GP」やさまざまな競技で対決する「“虎”イアスロン」などを実施し、盛り上げた。
終盤に行われた「虎トーーク!」には、糸原健斗内野手(27)、青柳晃洋投手(25)らが参加。
「涙の地方大会組」の青柳は、高校時代彼女がいた人は? という司会者の質問に真っ先に
手を挙げて笑いを誘った。今季はキャリアハイの9勝を挙げたが、「来年は10勝したい」と
明確な目標を掲げた。
「華の甲子園組」の糸原は、開星高校時代に甲子園に出場した時の映像がビジョンに
流された。左中間への大きな当たりを放った当時の糸原はガッツポーズをしたが、相手の
好捕に阻まれて試合終了。直後のあぜんとした表情に、球場が笑いに包まれた。
「入ったかと思ったんです」とトークショーの終わりにも再びその映像が流れ
「虎トーーク!」のMVPにも選ばれた。
阪神近本、目標数は「40で!」2年連続盗塁王誓う
来季もオレがトル! 阪神近本光司外野手(25)が、初のファン感謝デーで2年連続の
盗塁王を誓った。
頼もしい宣言が飛び出したのは、19年入団の新人6選手が参加した「新人さんいらっしゃい!」。
私服姿で登場し自らのコーディネーションを紹介するのコーナーで、シンプルな装いの近本は
白いスニーカーをポイントに挙げた。「いつでも走れるように。いつ、何があるか分からないので」。
プレーで武器とする足元へのこだわりを披露した。
柔らかな表情が一変したのは、来季の目標を聞かれた時だった。「2年連続、盗塁王を取りたいです。
取ります!」と詰めかけた大観衆の前で高らかに言い放ち、目標数は大台の「40で!」とこちらも
力強かった。今季は新人で36盗塁で盗塁王を獲得し、リーグ新人最多記録を更新する159安打も
放った。それでも現状に満足せず、堂々のタイトル保守宣言となった。
背番号5は「恥ずかしさはありました」と照れ笑いで振り返り、「若いうちにできるだけ取りたいなと
思っている。毎年しっかり、狙っていかないといけないところではある」と見据えた。言葉だけでなく
秋季キャンプではスライディングの改良に努め、「自分の中では、めちゃくちゃいいことだった」と
手応えもしっかりつかんでいる。
この日は「2019年ヤナセ 阪神タイガースMVP賞」を受賞し「ベンツAクラス」をゲット。「憧れですね。
いつかは乗りたいと思っていた」と目を輝かせた。一流選手の証しを手に入れ、来季はベンツの
ような快足で公約を達成する
阪神・大山 ファン感で2年連続MVP チーム唯一の柵越えで大砲ぶり発揮
阪神の「ファン感謝デー 2019」が23日、西宮市の甲子園球場で開催された。企画盛りだくさんの
時間。大山悠輔内野手が2年連続のMVPに輝くなど、ファンとの交流を楽しんだ。
今回は“華の甲子園組”と“涙の地方大会組”に分かれる形式に。見る&聞く&触るで行われた
「格付けチェック」では、能見、梅野が“ただの野球好き”にランクダウンするなど、笑いを誘った。
また選手たちが高校時代を振り返った「虎トーーク」では、「当時彼女がいたか?」の問いに
青柳が真っ先に挙手。選手たちから総突っ込みを受けた。
中でも盛り上がりを見せたのが、大トリイベント「打撃王決定戦」だった。ホームベースよりも
下がった位置からのトス打撃で、打ち込むルール。参加者は陽川や中谷ら6選手で、大山が
唯一のアーチを描き、大歓声をさらった。
最後のスイングで、豪快弾。右拳を突き上げると、文句なしの2年連続ファン感MVPに選ばれた。
大山は「来季は先ほどのようなホームランを打てるように頑張ります」とファンの前で誓い
「(今度は)試合に勝つことで喜んでもらいたい」と活躍を約束した。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

見える選手の表情が見所なんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
もうちょっと見れたら良かったですけどもね(;^ω^)
他球団のファン感のイベント見てると「もうちょい選手と近くてもええのに~」と
毎年思いますけどもね(笑)まぁ~それでも試合とはまた違う表情が見れるのは
楽しいですけどもね(笑)でも、最近のファン感での催しがちと大人しいかなって
思うんですけどもね(;^ω^)前は仮装競争とかあったし、OB戦とか(笑)まぁ~
諸事情があるんやろうけども(;・∀・)それでも毎年見に行ってるんですけどもね
阪神・糸原 来季も主将 矢野監督から指名受け闘志 V奪回へ「チームを引っ張っていく」
阪神の糸原健斗内野手(27)が23日、矢野監督から来季も主将に指名されたことを
明かした。ファン感謝デーの前に伝えられ、V奪回へ、並々ならぬ闘志を口にした。
「CSに行けて良い経験ができましたけど、3位は3位。優勝したい思いが一層強く
なりましたし、来年も主将を任せていただくので、プレーでも声でも、チームを
引っ張っていきたいと思います」
全試合出場という実績とガッツあふれるプレースタイルが評価され、3年目の今季から
「C」マークを付けた。チームはCSへ進み、ファイナルステージにも進出。自身は2年連続
全試合出場するなど主力として機能した。しかし、満足できるかと言われればそうではない。
優勝した巨人に6ゲーム差を付けられ、自身はソラーテの加入時期に出場機会が減少し
先発出場試合数が139から128に減った。継続して主将の重責を担う来季は
さらなる躍進を見据える。
「2年連続でシーズンを戦えたのは自信にしたい。でもやっぱり、フルで出られるように
やっていきたい」
ファン感謝デーの「虎トーク」では開星(島根)時代の映像に照れ笑いして観客を湧かせると
閉幕のあいさつで「来年はリーグ優勝、日本一に向けて頑張っていきたいと思います!」と
4万2000人の虎党に誓った。右大腿部後方の筋挫傷で秋季キャンプは不参加も鳴尾浜
球場での残留練習ではフルメニューをこなせるまで回復している。酸いも甘いも経験し
迎えるプロ4年目。再び猛虎の先頭に立ち、15年ぶりリーグ制覇へ先導する。
阪神格付けチェック 能見と梅野「ただの野球好き」
阪神のファン感謝デーが23日、甲子園球場で行われ、選手たちが
「華の甲子園出場組」と「涙の地方大会組」に分かれて対決した。
タイガース格付けチェック」のコーナーには福留孝介外野手(42)、藤川球児投手(39)
能見篤史投手(40)、梅野隆太郎捕手(28)らが登場。最初は全員「一流プロ野球選手」と
書かれたタスキをつけていたが、間違える度にランクが下がり、能見と梅野は、最後には
「ただの野球好き」のタスキになってしまった。
その後もパフォーマンスがうまいファンを見つけ出す「名スカウトは誰だ!? パフォーマンス
GP」やさまざまな競技で対決する「“虎”イアスロン」などを実施し、盛り上げた。
終盤に行われた「虎トーーク!」には、糸原健斗内野手(27)、青柳晃洋投手(25)らが参加。
「涙の地方大会組」の青柳は、高校時代彼女がいた人は? という司会者の質問に真っ先に
手を挙げて笑いを誘った。今季はキャリアハイの9勝を挙げたが、「来年は10勝したい」と
明確な目標を掲げた。
「華の甲子園組」の糸原は、開星高校時代に甲子園に出場した時の映像がビジョンに
流された。左中間への大きな当たりを放った当時の糸原はガッツポーズをしたが、相手の
好捕に阻まれて試合終了。直後のあぜんとした表情に、球場が笑いに包まれた。
「入ったかと思ったんです」とトークショーの終わりにも再びその映像が流れ
「虎トーーク!」のMVPにも選ばれた。
阪神近本、目標数は「40で!」2年連続盗塁王誓う
来季もオレがトル! 阪神近本光司外野手(25)が、初のファン感謝デーで2年連続の
盗塁王を誓った。
頼もしい宣言が飛び出したのは、19年入団の新人6選手が参加した「新人さんいらっしゃい!」。
私服姿で登場し自らのコーディネーションを紹介するのコーナーで、シンプルな装いの近本は
白いスニーカーをポイントに挙げた。「いつでも走れるように。いつ、何があるか分からないので」。
プレーで武器とする足元へのこだわりを披露した。
柔らかな表情が一変したのは、来季の目標を聞かれた時だった。「2年連続、盗塁王を取りたいです。
取ります!」と詰めかけた大観衆の前で高らかに言い放ち、目標数は大台の「40で!」とこちらも
力強かった。今季は新人で36盗塁で盗塁王を獲得し、リーグ新人最多記録を更新する159安打も
放った。それでも現状に満足せず、堂々のタイトル保守宣言となった。
背番号5は「恥ずかしさはありました」と照れ笑いで振り返り、「若いうちにできるだけ取りたいなと
思っている。毎年しっかり、狙っていかないといけないところではある」と見据えた。言葉だけでなく
秋季キャンプではスライディングの改良に努め、「自分の中では、めちゃくちゃいいことだった」と
手応えもしっかりつかんでいる。
この日は「2019年ヤナセ 阪神タイガースMVP賞」を受賞し「ベンツAクラス」をゲット。「憧れですね。
いつかは乗りたいと思っていた」と目を輝かせた。一流選手の証しを手に入れ、来季はベンツの
ような快足で公約を達成する
阪神・大山 ファン感で2年連続MVP チーム唯一の柵越えで大砲ぶり発揮
阪神の「ファン感謝デー 2019」が23日、西宮市の甲子園球場で開催された。企画盛りだくさんの
時間。大山悠輔内野手が2年連続のMVPに輝くなど、ファンとの交流を楽しんだ。
今回は“華の甲子園組”と“涙の地方大会組”に分かれる形式に。見る&聞く&触るで行われた
「格付けチェック」では、能見、梅野が“ただの野球好き”にランクダウンするなど、笑いを誘った。
また選手たちが高校時代を振り返った「虎トーーク」では、「当時彼女がいたか?」の問いに
青柳が真っ先に挙手。選手たちから総突っ込みを受けた。
中でも盛り上がりを見せたのが、大トリイベント「打撃王決定戦」だった。ホームベースよりも
下がった位置からのトス打撃で、打ち込むルール。参加者は陽川や中谷ら6選手で、大山が
唯一のアーチを描き、大歓声をさらった。
最後のスイングで、豪快弾。右拳を突き上げると、文句なしの2年連続ファン感MVPに選ばれた。
大山は「来季は先ほどのようなホームランを打てるように頑張ります」とファンの前で誓い
「(今度は)試合に勝つことで喜んでもらいたい」と活躍を約束した。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2019年11月16日
キャンプ初の紅白戦~この時期の紅白戦は結果よりも
その選手がどうキャンプで取り組んでるか、どんな意気込みか
そういう部分もデカいと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
今日明日と紅白戦が開催されました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:* 個人的に
紅白戦好きやわ(笑)どっちも阪神やから、どっちも応援出来るし(笑)て、のんきに
見てる私ですが…選手の方々はアピールと、このキャンプでやって来た事を
見つめる場でもありますしね。キャンプも残り3日、明日の紅白戦も楽しみですね
さて、紅白戦ネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)
阪神 秋季キャンプ初の紅白戦 来季ローテ入りへ秋山&青柳快投 ともに2回無失点
阪神は秋季キャンプ初となる紅白戦を実施し、来季の開幕ローテーション入りを狙う
両軍の先発投手が好投した。今季9勝を挙げた白組の青柳は初回こそ北條、木浪の
連打で1死一、二塁とピンチを招くも陽川、上本と後続を断って無失点。2回は無死
一塁で迎えた片山を左打者対策として習得に励んでいるシンカーで空振り三振に
仕留めるなど2回無失点と存在感を示した。
紅組の秋山も熊谷、近本を連続三振に斬るなど初回を無失点で終えると2回も無死
一塁から梅野を右飛で、小幡は二飛。最後は藤谷を左飛に仕留めて零封と青柳に
負けじとスコアボードにゼロを並べて意地を見せた。
阪神、近本&熊谷の重盗で白組が勝利
阪神は16日、高知・安芸キャンプで紅白戦を行い、近本光司外野手(25)
熊谷敬宥内野手(24)の重盗で得点をあげた白組が2-0で勝利した。
六回までの変則ルールで行われた今キャンプ初の実戦。三回1死から白組
「1番・中堅」の熊谷が四球を選び、その後二盗に成功。続く「2番・左翼」の近本が
二塁へセーフティーバントを成功させて1死一、三塁とチャンスを拡大し、さらに
足攻を仕掛けた。続く高山の打席の初球に近本が二盗を試み、捕手の片山が
二塁へ送球したのを見て三走・熊谷がスタート。重盗を成功させて先制のホームを
踏んだ。さらに遊撃・木浪が本塁へ悪送球して近本は三塁へ。高山の左犠飛で
2点目を奪った。
白組は先発した青柳が2回2安打無失点。続く飯田も2回をパーフェクトに抑えた。
その後も牧、守屋と無失点でつないで勝利。紅組は2番手の馬場が2回2安打
2失点だった。
先発のアッキャマンと青柳さんは良い感じやったみたいですな。青柳さんは勿論
ですけど、今シーズン1軍で活躍出来なかったアッキャマンが順調に復活を
して来てるのが来季への楽しみになりますわ(((uдu*)ゥンゥン。失点したのが馬場さん
やったみたいで…1軍での登板を勝ち取るにはもっと磨かないと…ですよね。
試合の方は2-0で白組が勝ったんですが…その得点が近本君や熊谷君の足を
絡めての得点には今年の阪神を象徴する様ですね。小業で得点取るのも魅力的
やけど、来シーズンは大きな当たりでドカンと取る場面ももっと見たいですわ~
ですんで、野手陣の方々の打撃向上を期待しております(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

その選手がどうキャンプで取り組んでるか、どんな意気込みか
そういう部分もデカいと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
今日明日と紅白戦が開催されました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:* 個人的に
紅白戦好きやわ(笑)どっちも阪神やから、どっちも応援出来るし(笑)て、のんきに
見てる私ですが…選手の方々はアピールと、このキャンプでやって来た事を
見つめる場でもありますしね。キャンプも残り3日、明日の紅白戦も楽しみですね
さて、紅白戦ネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)
阪神 秋季キャンプ初の紅白戦 来季ローテ入りへ秋山&青柳快投 ともに2回無失点
阪神は秋季キャンプ初となる紅白戦を実施し、来季の開幕ローテーション入りを狙う
両軍の先発投手が好投した。今季9勝を挙げた白組の青柳は初回こそ北條、木浪の
連打で1死一、二塁とピンチを招くも陽川、上本と後続を断って無失点。2回は無死
一塁で迎えた片山を左打者対策として習得に励んでいるシンカーで空振り三振に
仕留めるなど2回無失点と存在感を示した。
紅組の秋山も熊谷、近本を連続三振に斬るなど初回を無失点で終えると2回も無死
一塁から梅野を右飛で、小幡は二飛。最後は藤谷を左飛に仕留めて零封と青柳に
負けじとスコアボードにゼロを並べて意地を見せた。
阪神、近本&熊谷の重盗で白組が勝利
阪神は16日、高知・安芸キャンプで紅白戦を行い、近本光司外野手(25)
熊谷敬宥内野手(24)の重盗で得点をあげた白組が2-0で勝利した。
六回までの変則ルールで行われた今キャンプ初の実戦。三回1死から白組
「1番・中堅」の熊谷が四球を選び、その後二盗に成功。続く「2番・左翼」の近本が
二塁へセーフティーバントを成功させて1死一、三塁とチャンスを拡大し、さらに
足攻を仕掛けた。続く高山の打席の初球に近本が二盗を試み、捕手の片山が
二塁へ送球したのを見て三走・熊谷がスタート。重盗を成功させて先制のホームを
踏んだ。さらに遊撃・木浪が本塁へ悪送球して近本は三塁へ。高山の左犠飛で
2点目を奪った。
白組は先発した青柳が2回2安打無失点。続く飯田も2回をパーフェクトに抑えた。
その後も牧、守屋と無失点でつないで勝利。紅組は2番手の馬場が2回2安打
2失点だった。
先発のアッキャマンと青柳さんは良い感じやったみたいですな。青柳さんは勿論
ですけど、今シーズン1軍で活躍出来なかったアッキャマンが順調に復活を
して来てるのが来季への楽しみになりますわ(((uдu*)ゥンゥン。失点したのが馬場さん
やったみたいで…1軍での登板を勝ち取るにはもっと磨かないと…ですよね。
試合の方は2-0で白組が勝ったんですが…その得点が近本君や熊谷君の足を
絡めての得点には今年の阪神を象徴する様ですね。小業で得点取るのも魅力的
やけど、来シーズンは大きな当たりでドカンと取る場面ももっと見たいですわ~
ですんで、野手陣の方々の打撃向上を期待しております(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
