2015年04月30日
ヤクルト3タテヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
初の4連勝キタ━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━!!
いや~序盤は中々点数が入らずやったし、それ以前にヒットも出なかったけども
隼太んの同点タイムリーから流れが変わった気がしますね。。先発の岩本君に
勝ち星が付かなかったのはちょっと残念やけど、代打を出されたって事はまだ
岩本君に投げるのを続けさせよう~って信頼感がまだ得られてないんだとも
思うんですよね~その悔しさを次の投球に生かしてほしいな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
そのあとに出て来た遼馬君も良かったな~グイグイ抑えてましたからね。。
今日は中継ぎ陣が上手い具合に繋がったのも大きかったんじゃないかと思いますね。
打線の方は…良いんか悪いのか解らないけど…とにかく隼太君の同点打から
ちょっと流れが向いたかな~ゴメスさんが今日は全くやったけども、マートンさんや
福留さんが打ちましたし、上本君の決勝タイムリーも効きましたね( *´艸`)クスクス
まだ打線には好不調のばらつきがあるけど、ヤクルトを3タテした事で変わるかな
阪神が上本の決勝二塁打で初の4連勝「阪神5-1ヤクルト」
阪神がラッキーセブンに勝負を決めて、今季初の4連勝を飾った。1-1の同点で
迎えた七回、福留の中越え三塁打、代打・関本の死球、代打・俊介の四球で2死
満塁と攻め、打席には上本。その2球目を左翼線へライナーではじき返し、走者
一掃の3点二塁打で勝ち越した。さらに西岡の左前適時打でたたみかけた。
阪神先発の岩本は三回1死三塁から川端に先制の右前適時打を許したが
まずまずの内容。5回を4安打1失点にまとめた。六回以降は松田、高宮、福原
呉昇桓が無失点でつないで、勝利をたぐり寄せた。
決勝打を放った上本は「全員で、福留さん、関本さん、あと…あっ、俊介がつないで
くれたチャンスだったので、なんとか打ちたいと思っていました。ファウルになるかなと
思ったんですけど、必死に食らいついていった結果がいい結果になってくれて
よかったです」と振り返っていた。
阪神岩本5回1失点もバント失敗「反省しないと」
阪神先発岩本輝投手(22)が自らの首を絞めたバントミスを反省した。
1点リードされて迎えた3回無死一塁の第1打席。初球をバントしたものの、打球は
捕手の目の前に転がり「2-6-3」と転送され併殺打になった。「逆の立場で考えると
(四球で出した走者を)きっちりとバントで送って1番につながれると嫌な場面でしたし
反省しないといけません」。投球面では5回を投げて4安打4四球1失点。
「調子自体は悪くなかったと思いますが変化球で思うようにストライクが取れなくて
不利なカウントにしてしまいました」と振り返った。



明後日からは讀賣とや☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

初の4連勝キタ━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━!!
いや~序盤は中々点数が入らずやったし、それ以前にヒットも出なかったけども
隼太んの同点タイムリーから流れが変わった気がしますね。。先発の岩本君に
勝ち星が付かなかったのはちょっと残念やけど、代打を出されたって事はまだ
岩本君に投げるのを続けさせよう~って信頼感がまだ得られてないんだとも
思うんですよね~その悔しさを次の投球に生かしてほしいな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
そのあとに出て来た遼馬君も良かったな~グイグイ抑えてましたからね。。
今日は中継ぎ陣が上手い具合に繋がったのも大きかったんじゃないかと思いますね。
打線の方は…良いんか悪いのか解らないけど…とにかく隼太君の同点打から
ちょっと流れが向いたかな~ゴメスさんが今日は全くやったけども、マートンさんや
福留さんが打ちましたし、上本君の決勝タイムリーも効きましたね( *´艸`)クスクス
まだ打線には好不調のばらつきがあるけど、ヤクルトを3タテした事で変わるかな
阪神が上本の決勝二塁打で初の4連勝「阪神5-1ヤクルト」
阪神がラッキーセブンに勝負を決めて、今季初の4連勝を飾った。1-1の同点で
迎えた七回、福留の中越え三塁打、代打・関本の死球、代打・俊介の四球で2死
満塁と攻め、打席には上本。その2球目を左翼線へライナーではじき返し、走者
一掃の3点二塁打で勝ち越した。さらに西岡の左前適時打でたたみかけた。
阪神先発の岩本は三回1死三塁から川端に先制の右前適時打を許したが
まずまずの内容。5回を4安打1失点にまとめた。六回以降は松田、高宮、福原
呉昇桓が無失点でつないで、勝利をたぐり寄せた。
決勝打を放った上本は「全員で、福留さん、関本さん、あと…あっ、俊介がつないで
くれたチャンスだったので、なんとか打ちたいと思っていました。ファウルになるかなと
思ったんですけど、必死に食らいついていった結果がいい結果になってくれて
よかったです」と振り返っていた。
阪神岩本5回1失点もバント失敗「反省しないと」
阪神先発岩本輝投手(22)が自らの首を絞めたバントミスを反省した。
1点リードされて迎えた3回無死一塁の第1打席。初球をバントしたものの、打球は
捕手の目の前に転がり「2-6-3」と転送され併殺打になった。「逆の立場で考えると
(四球で出した走者を)きっちりとバントで送って1番につながれると嫌な場面でしたし
反省しないといけません」。投球面では5回を投げて4安打4四球1失点。
「調子自体は悪くなかったと思いますが変化球で思うようにストライクが取れなくて
不利なカウントにしてしまいました」と振り返った。



明後日からは讀賣とや☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

スポンサーサイト
2015年04月29日
岩田さん初勝利キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
開幕以来の3連勝キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
好投してるのに中々勝ち星の付かない岩田さん。満を持しての今日の試合です~
今日は打撃の好調なヤクルト打線を中々抑えられず、ランナーを背負っての投球が
多かったけども、それでも守備に助けられたりと抑えて投げてましたね~。岩田さん
自身は良くなかったとのコメントでしたが(確かにそーやけど)今日の白星で次の試合
きっと良いモチベーションになるんじゃないかと思いますね(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日は…マートンさんとゴメスさんに尽きますね(*′艸`)。ゴメスさんは調子が上がって
来てるのは解ってたんやけど、マートンさんが6番になってから徐々に調子が良くなって
来たんじゃないですかね~6番で重圧が無くなったんですかね(;´∀`)とにかくマートンさんの
調子が上がって来てくれないとね~。。ちょっとずつ打線が良くなって行くと良いんですけどね
阪神3連勝!速攻ゴメス&マートン適時打 岩田粘投で今季初勝利「阪神3―1ヤクルト」
阪神はゴメス、マートンの両助っ人が全得点を叩き出す活躍で3連勝を飾った。
初回、立ち上がりの不安定な石山を攻め、連続四球による1死一、二塁からゴメスの
左前適時打で先制。さらにマートンの中前適時打でこの回、2点を先制した。
6回にも先頭のゴメスが中前打で出塁。捕逸と暴投で三塁に進むと1死三塁から
マートンのこの日2本目となる適時打でリードを広げた。マートンは開幕から打撃
不振が続く中、2安打2打点と気をはいた。投げては岩田が7回まで毎回の10安打を
浴びながらも粘りの投球で無失点に抑え、今季初勝利を手にした。
ヤクルトは拙攻続きで今季初の3連敗を喫した。
阪神・岩田、今季初勝利も「情けないピッチングだった」
阪神・岩田稔投手(31)がヤクルト戦に先発し、7回10安打無失点の好投で今季
初勝利(1敗)を挙げた。チームは今季2度目の3連勝。
岩田は、毎回ランナーを背負う苦しい投球も要所を締め、ヤクルト打線を無失点に
抑えた。鬼門の七回は、先頭の田中に四球を与え続く山田には粘られたが、13球目の
カットボールを引っかけさせ二ゴロ併殺に仕留め安堵の表情。二死走者なしから連打で
一、二塁のピンチを招いたが、雄平をフォークで空振り三振に斬り勝利をもぎ取った。
ヒーローの岩田は待望の今季初白星に「嬉しいです」と笑顔を見せつつ、「三者凡退が
一度もない情けないピッチングだった」と反省。七回のピッチングについては「うまいこと
いかないなという、歯痒い気持ちでした」と振り返った。最後に「80周年ですし、みんな
勝ちたいので優勝を目指して行きます」とファンの声援に応えた。


明日も燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

開幕以来の3連勝キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
好投してるのに中々勝ち星の付かない岩田さん。満を持しての今日の試合です~
今日は打撃の好調なヤクルト打線を中々抑えられず、ランナーを背負っての投球が
多かったけども、それでも守備に助けられたりと抑えて投げてましたね~。岩田さん
自身は良くなかったとのコメントでしたが(確かにそーやけど)今日の白星で次の試合
きっと良いモチベーションになるんじゃないかと思いますね(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日は…マートンさんとゴメスさんに尽きますね(*′艸`)。ゴメスさんは調子が上がって
来てるのは解ってたんやけど、マートンさんが6番になってから徐々に調子が良くなって
来たんじゃないですかね~6番で重圧が無くなったんですかね(;´∀`)とにかくマートンさんの
調子が上がって来てくれないとね~。。ちょっとずつ打線が良くなって行くと良いんですけどね
阪神3連勝!速攻ゴメス&マートン適時打 岩田粘投で今季初勝利「阪神3―1ヤクルト」
阪神はゴメス、マートンの両助っ人が全得点を叩き出す活躍で3連勝を飾った。
初回、立ち上がりの不安定な石山を攻め、連続四球による1死一、二塁からゴメスの
左前適時打で先制。さらにマートンの中前適時打でこの回、2点を先制した。
6回にも先頭のゴメスが中前打で出塁。捕逸と暴投で三塁に進むと1死三塁から
マートンのこの日2本目となる適時打でリードを広げた。マートンは開幕から打撃
不振が続く中、2安打2打点と気をはいた。投げては岩田が7回まで毎回の10安打を
浴びながらも粘りの投球で無失点に抑え、今季初勝利を手にした。
ヤクルトは拙攻続きで今季初の3連敗を喫した。
阪神・岩田、今季初勝利も「情けないピッチングだった」
阪神・岩田稔投手(31)がヤクルト戦に先発し、7回10安打無失点の好投で今季
初勝利(1敗)を挙げた。チームは今季2度目の3連勝。
岩田は、毎回ランナーを背負う苦しい投球も要所を締め、ヤクルト打線を無失点に
抑えた。鬼門の七回は、先頭の田中に四球を与え続く山田には粘られたが、13球目の
カットボールを引っかけさせ二ゴロ併殺に仕留め安堵の表情。二死走者なしから連打で
一、二塁のピンチを招いたが、雄平をフォークで空振り三振に斬り勝利をもぎ取った。
ヒーローの岩田は待望の今季初白星に「嬉しいです」と笑顔を見せつつ、「三者凡退が
一度もない情けないピッチングだった」と反省。七回のピッチングについては「うまいこと
いかないなという、歯痒い気持ちでした」と振り返った。最後に「80周年ですし、みんな
勝ちたいので優勝を目指して行きます」とファンの声援に応えた。


明日も燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2015年04月28日
江越君キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
貴重な貴重な3点キタ━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━!!
メッセさんもよく粘ったね*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)
今日から首位のヤクルトとの3連戦~神宮ではスカタンやったから甲子園では
是非ともリベンジ~って思いお茶の間スタジアムで観戦してました。。まぁ~
結果から見たら「3点取った後はタコヤキ」でしたけど、その3点が凄く大きかった
ですからね~1軍で起用されながら、中々結果が出なかった江越君のホームラン。
今季、大和君が打撃不振やから江越君の活躍が目立ってますが、守備の面では
まだまだ…って思っちゃいます(前のあのエラーが(;´Д`))守備も磨いて打撃面も
上がって行ったら、本当に大和君と勝負してほしいな~そうしてチーム内での争いで
チームがもっと強くなると思うんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。まだまだ借金大王な
阪神ですけど、徐々に調子が上がって来てるんじゃないかと思いますわ。マートンさんも
ちょっとずつ上がって来てますし。。投手陣でおはぎさんと呉さんはちょっと安心して
見るのにはまだ勇気がいりますけど、安心して見れる様になってほしいですわ。
阪神がルーキー・江越のプロ初弾で開幕以来の連勝「最高です!」「阪神3-1ヤクルト」
阪神がルーキー・江越のプロ1号3ランで挙げた3点を継投で守り、開幕3連勝した
3月29日以来、約1カ月ぶりの連勝を飾った。阪神は二回、1死から福留とマートンの
連打で一、三塁とすると、「7番・中堅」で先発出場した江越がヤクルト先発・成瀬の低めの
変化球を豪快にすくい上げ、左翼席に記念すべきプロ初本塁打を運んだ。
この日が初のお立ち台となった江越は、笑顔で「最高です!」と第一声。熱狂的なファンが
スタンドを埋め尽くす本拠地で「初ヒットも甲子園だったので、甲子園で初ホームランを
打ちたいと思ったので、打てて良かったです」と喜んだ。
記念すべき一発の手応えについては「結果を恐れずに、思い切っていきました。行ったな
という感じでした」とし、初のダイヤモンド1周の感覚は「何も覚えてないです」と初々しい
コメント。「これを自信にして、明日からもチームの勝利に貢献したいです!」と力強く宣言
した。先発のメッセンジャーは試合前まで自己ワーストタイの3連敗中だったがこの日は
7回5安打1失点、5奪三振の好投。4試合ぶりの白星に「アリガトウ、エゴシサン!」と
打のヒーローに感謝した。ヤクルトは先発の成瀬が1球に泣いた形に。打線も六回に
畠山のソロで1点を返すのがやっとだった。
阪神メッセ7回1失点2勝目「内容は良くなかった」
阪神ランディ・メッセンジャー投手(33)が7回1失点で2勝目を挙げた。6回にヤクルト5番
畠山に7号ソロを浴びた。4回以降、5安打を打たれピンチも作ったが、最少失点に抑えた。
「今日のピッチングは、ボール、ボール、ボール…という感じだったよ。結果的には7回
1失点だったし、結果だけを見れば良かったのは良かったのかもしれないけれども、内容と
しては良くなかったし悔しいです。コントロールが荒れていたことがいいように作用して
くれたかもしれないね」と振り返った。


明日も燕さん~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

貴重な貴重な3点キタ━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━!!
メッセさんもよく粘ったね*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)
今日から首位のヤクルトとの3連戦~神宮ではスカタンやったから甲子園では
是非ともリベンジ~って思いお茶の間スタジアムで観戦してました。。まぁ~
結果から見たら「3点取った後はタコヤキ」でしたけど、その3点が凄く大きかった
ですからね~1軍で起用されながら、中々結果が出なかった江越君のホームラン。
今季、大和君が打撃不振やから江越君の活躍が目立ってますが、守備の面では
まだまだ…って思っちゃいます(前のあのエラーが(;´Д`))守備も磨いて打撃面も
上がって行ったら、本当に大和君と勝負してほしいな~そうしてチーム内での争いで
チームがもっと強くなると思うんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。まだまだ借金大王な
阪神ですけど、徐々に調子が上がって来てるんじゃないかと思いますわ。マートンさんも
ちょっとずつ上がって来てますし。。投手陣でおはぎさんと呉さんはちょっと安心して
見るのにはまだ勇気がいりますけど、安心して見れる様になってほしいですわ。
阪神がルーキー・江越のプロ初弾で開幕以来の連勝「最高です!」「阪神3-1ヤクルト」
阪神がルーキー・江越のプロ1号3ランで挙げた3点を継投で守り、開幕3連勝した
3月29日以来、約1カ月ぶりの連勝を飾った。阪神は二回、1死から福留とマートンの
連打で一、三塁とすると、「7番・中堅」で先発出場した江越がヤクルト先発・成瀬の低めの
変化球を豪快にすくい上げ、左翼席に記念すべきプロ初本塁打を運んだ。
この日が初のお立ち台となった江越は、笑顔で「最高です!」と第一声。熱狂的なファンが
スタンドを埋め尽くす本拠地で「初ヒットも甲子園だったので、甲子園で初ホームランを
打ちたいと思ったので、打てて良かったです」と喜んだ。
記念すべき一発の手応えについては「結果を恐れずに、思い切っていきました。行ったな
という感じでした」とし、初のダイヤモンド1周の感覚は「何も覚えてないです」と初々しい
コメント。「これを自信にして、明日からもチームの勝利に貢献したいです!」と力強く宣言
した。先発のメッセンジャーは試合前まで自己ワーストタイの3連敗中だったがこの日は
7回5安打1失点、5奪三振の好投。4試合ぶりの白星に「アリガトウ、エゴシサン!」と
打のヒーローに感謝した。ヤクルトは先発の成瀬が1球に泣いた形に。打線も六回に
畠山のソロで1点を返すのがやっとだった。
阪神メッセ7回1失点2勝目「内容は良くなかった」
阪神ランディ・メッセンジャー投手(33)が7回1失点で2勝目を挙げた。6回にヤクルト5番
畠山に7号ソロを浴びた。4回以降、5安打を打たれピンチも作ったが、最少失点に抑えた。
「今日のピッチングは、ボール、ボール、ボール…という感じだったよ。結果的には7回
1失点だったし、結果だけを見れば良かったのは良かったのかもしれないけれども、内容と
しては良くなかったし悔しいです。コントロールが荒れていたことがいいように作用して
くれたかもしれないね」と振り返った。


明日も燕さん~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2015年04月27日
黒田さんの睨みに負けるな━━━o(・`ω´・)○))━━━ !!!
ここからが新しい藤浪君の誕生や(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
いや、ホンマはあの試合の時にも書こうかな~とか思ったんやけど試合が
余りにもカスやったんで、書く気になれませんでした(;´∀`)…んで、後日黒田さんが
藤浪君にエールを送ったみたいですね。何かこのネタを見ててちょっと違うけど
兄貴と木佐貫さんのネタを思い出しました(木佐貫さんはボールをぶつけたけどね)
兄貴が木佐貫さんに「どんどん投げてこい」って言うたのを思い出して…黒田さんと
藤浪君は、その時は打者と投手やったけど二人とも投手やから黒田さんだって
そういう経験があったからこそでしょうけどね。…藤浪君のコントロールがちょっと
酷かったのもナンですけど(;´Д`)…投手同士だからこその場面だったのかな~って。
正直、ああいう場面はあんまり見たくはないですけど…最近じゃめっきり減ったな~とか
思ったりもしましたけど。。それだけ試合に掛ける意気込みやったんかと思ったり。。
でも、やっぱりああいう場面は見たくないな~気分的に何かモヤモヤしちゃうから…。
まぁ~甘ちゃんな私ですからこんな事思うんでしょうけど。。今度対戦があったらもっと
違った形で燃える対戦をしてほしいですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
阪神・藤浪、黒田からの“男気エール”に応える
阪神・藤浪晋太郎投手(21)が28日、広島黒田から送られた“男気エール”に応えた。
「対戦することがあれば、試合として勝ちたいです。黒田さんに勝てるようにやって
いきたいです」とリベンジを誓った。
25日の広島戦、バントの構えの黒田に対して、2球続けてすっぽ抜けた内角球を投じ
一触即発の乱闘騒ぎになっていた。試合後、藤浪は「バントをさせようと先に走り出して
しまった。しっかり投げないまま走り出していてああいうボールになってしまいました」と
神妙な表情で、反省の言葉を並べていた。
この騒動から2日後の前日27日に黒田は、「一生懸命戦う中で起こったこと。次の対戦が
あれば思い切って腕を振って投げてくればいい。僕は(死球を)頭に当ててしまったことが
ある。いろいろ経験してきた。それを乗り越えないと強くなれない」と自身の経験を踏まえて
藤浪へメッセージを送っていた。
黒田、内角攻めに怒った直後の藤浪の打席で見せた内角球の意味
4月25日のマツダスタジアム-。広島・黒田博樹投手と阪神・藤浪晋太郎投手の注目の
投げ合いで、「事件」は起きた。
二回の黒田の打席で、藤浪の投球は、2球目と3球目に体の近くへすっぽ抜けた。バントの
構えをしたベテランは2球続けて、倒れながらよけた。1球目も内角へ抜けた球。さすがに
怒った。みけんにしわをよせた40歳はマウンドに歩み寄り、にらまれた21歳は直立で
脱帽した。一触即発の事態に、両軍ベンチからナインが飛び出した。
「自分の体は自分で守る。ヘラヘラしているとチームに影響してくる。1球ぐらいなら我慢
しないといけないが、2球続くとね。終わったこと。(藤浪は)いい投手。お互い、年齢は
関係なく戦っているから」。元大リーガーは試合後にそうコメントした。気になるのは
その場で何を言っていたのか。場内騒然で、言われた右腕には聞こえていなかった。
周囲の人間によると、威嚇するキツイ言葉ではなかった。「わざとじゃない」となだめる
阪神側に、黒田は「プロだろ、先発ローテーションの投手だろ」というニュアンスの発言を
続けていたという。藤浪は翌日に伝え聞いた。
「プロなのに、3球続けて情けなかったです。バント処理のために早く動きながら投げて
しまって。反省しています」。その藤浪の打席は四回に巡ってきた。大方の予想通り
初球は内角への149キロだ。本人も分かっていた。「内角にくると思って狙っていました。
空振りしてしまいましたけど」。空振りの後、2球目も内角のツーシームで三ゴロ。
狙っていても打てない、抜群の制球だった。
プロならこうやって投げるんだ-。そんなメッセージが込められていたというのは
考えすぎだろうか…。
広島・前田健太が飛躍した2010年。日本ハムのダルビッシュ有(現レンジャーズ)は
前田の打席で次々と自分の持ち球を披露した。「興味があるだろうし、いろいろな球を
投げた」。当時の2人に親交はない。後輩の将来を期待する大投手の粋な計らいは
後に語り継がれる秘話になった。
黒田と藤浪。大リーグで活躍した超大物と、未来を期待される若手の初顔合わせ。決して
暴力や暴言に発展してはならないが、プロ野球ならではの面白いシーンから幕を開けた。
隠された双方の思いがいつか、名場面として語られることがあればうれしい。


頑張れ~藤浪君☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

ここからが新しい藤浪君の誕生や(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
いや、ホンマはあの試合の時にも書こうかな~とか思ったんやけど試合が
余りにもカスやったんで、書く気になれませんでした(;´∀`)…んで、後日黒田さんが
藤浪君にエールを送ったみたいですね。何かこのネタを見ててちょっと違うけど
兄貴と木佐貫さんのネタを思い出しました(木佐貫さんはボールをぶつけたけどね)
兄貴が木佐貫さんに「どんどん投げてこい」って言うたのを思い出して…黒田さんと
藤浪君は、その時は打者と投手やったけど二人とも投手やから黒田さんだって
そういう経験があったからこそでしょうけどね。…藤浪君のコントロールがちょっと
酷かったのもナンですけど(;´Д`)…投手同士だからこその場面だったのかな~って。
正直、ああいう場面はあんまり見たくはないですけど…最近じゃめっきり減ったな~とか
思ったりもしましたけど。。それだけ試合に掛ける意気込みやったんかと思ったり。。
でも、やっぱりああいう場面は見たくないな~気分的に何かモヤモヤしちゃうから…。
まぁ~甘ちゃんな私ですからこんな事思うんでしょうけど。。今度対戦があったらもっと
違った形で燃える対戦をしてほしいですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
阪神・藤浪、黒田からの“男気エール”に応える
阪神・藤浪晋太郎投手(21)が28日、広島黒田から送られた“男気エール”に応えた。
「対戦することがあれば、試合として勝ちたいです。黒田さんに勝てるようにやって
いきたいです」とリベンジを誓った。
25日の広島戦、バントの構えの黒田に対して、2球続けてすっぽ抜けた内角球を投じ
一触即発の乱闘騒ぎになっていた。試合後、藤浪は「バントをさせようと先に走り出して
しまった。しっかり投げないまま走り出していてああいうボールになってしまいました」と
神妙な表情で、反省の言葉を並べていた。
この騒動から2日後の前日27日に黒田は、「一生懸命戦う中で起こったこと。次の対戦が
あれば思い切って腕を振って投げてくればいい。僕は(死球を)頭に当ててしまったことが
ある。いろいろ経験してきた。それを乗り越えないと強くなれない」と自身の経験を踏まえて
藤浪へメッセージを送っていた。
黒田、内角攻めに怒った直後の藤浪の打席で見せた内角球の意味
4月25日のマツダスタジアム-。広島・黒田博樹投手と阪神・藤浪晋太郎投手の注目の
投げ合いで、「事件」は起きた。
二回の黒田の打席で、藤浪の投球は、2球目と3球目に体の近くへすっぽ抜けた。バントの
構えをしたベテランは2球続けて、倒れながらよけた。1球目も内角へ抜けた球。さすがに
怒った。みけんにしわをよせた40歳はマウンドに歩み寄り、にらまれた21歳は直立で
脱帽した。一触即発の事態に、両軍ベンチからナインが飛び出した。
「自分の体は自分で守る。ヘラヘラしているとチームに影響してくる。1球ぐらいなら我慢
しないといけないが、2球続くとね。終わったこと。(藤浪は)いい投手。お互い、年齢は
関係なく戦っているから」。元大リーガーは試合後にそうコメントした。気になるのは
その場で何を言っていたのか。場内騒然で、言われた右腕には聞こえていなかった。
周囲の人間によると、威嚇するキツイ言葉ではなかった。「わざとじゃない」となだめる
阪神側に、黒田は「プロだろ、先発ローテーションの投手だろ」というニュアンスの発言を
続けていたという。藤浪は翌日に伝え聞いた。
「プロなのに、3球続けて情けなかったです。バント処理のために早く動きながら投げて
しまって。反省しています」。その藤浪の打席は四回に巡ってきた。大方の予想通り
初球は内角への149キロだ。本人も分かっていた。「内角にくると思って狙っていました。
空振りしてしまいましたけど」。空振りの後、2球目も内角のツーシームで三ゴロ。
狙っていても打てない、抜群の制球だった。
プロならこうやって投げるんだ-。そんなメッセージが込められていたというのは
考えすぎだろうか…。
広島・前田健太が飛躍した2010年。日本ハムのダルビッシュ有(現レンジャーズ)は
前田の打席で次々と自分の持ち球を披露した。「興味があるだろうし、いろいろな球を
投げた」。当時の2人に親交はない。後輩の将来を期待する大投手の粋な計らいは
後に語り継がれる秘話になった。
黒田と藤浪。大リーグで活躍した超大物と、未来を期待される若手の初顔合わせ。決して
暴力や暴言に発展してはならないが、プロ野球ならではの面白いシーンから幕を開けた。
隠された双方の思いがいつか、名場面として語られることがあればうれしい。


頑張れ~藤浪君☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2015年04月26日
能見さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
完封勝利おめでとう(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪
1イニング一挙6点キタ━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━!!
実は試合を録画でザックリとしか見てないんですが…能見さんやわ~今日は。。
ランナーを背負ってピンチもあったけど、見事に抑えてましたからね( *´艸`)
無四球で完封ですし、打者としても送りバントがセーフになりましたしね。。
エースじゃないですから…って言いまくってた能見さんですが、今日の投球は
「(」・∀・)」 <よっ、エース」って呼ばせてもらいますよ( ^∇^)ウフフ
次も完封とか贅沢は言いませんから、能見さんの美しい投球を見せて下さいね
打線は…ジョンソンから何回もチャンス作ったけど、肝心の一本が出なかったですね
その後に一挙6点取ったけども、序盤のチャンスをもっと生かせてたら能見さんも
もっと楽な投球だったかもしれないですね~江越君が1軍即スタメンやったけども
結果出ませんでしたね(;´∀`)まぁ~しょうがないですね。。でも、当たってる隼太君
スタメンも見たかったですけども(まぁ~投手の右左とかでしょうけどもwww)
とにかく~一戦一勝で行って下さい(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
阪神・能見、今季初の完封勝利「正直、疲れのほうがあります」「広島0-6阪神」
阪神・能見篤史投手(35)が広島戦に先発し、6安打6奪三振で今季初完封。自身連勝と
なる2勝目(2敗)を挙げ、チームの連敗を2で止めた。
能見は外角にボールを集める丁寧なピッチングで、五回まで2安打と好投を見せた。すると
打線は六回、広島の2番手・永川から福留、マートンが連続の2塁打を放ち先制。さらに
能見自ら三塁への内野安打などで二死満塁とチャンスを広げると、上本が押し出し四球
なおも満塁で鳥谷が3番手・河内から左中間へ3点三塁打を放つと、続くゴメスも左へ
適時二塁打を放ち一挙6点を奪い、エースを大量援護した。
六回以降も広島打線を無失点に抑えた能見は、九回二死から新井に左前打を許すも
ロサリオを二ゴロに抑え、2014年4月12日巨人戦(甲子園)以来となる完封勝利を挙げた。
ヒーローの能見は「正直、疲れのほうがありますね」と話すと、「前回の巨人戦に続いて
いいイメージのままマウンドに上がったので、いい結果が出て良かった。逃げるのではなく
攻めの気持ちを持つようにしてました」と振り返った。七回のバントミスなどの反省点を
挙げながら、「(今後も)どこでどうなるか分からない。いいイメージを持ちながら続けて
いければ」と謙虚にコメントした。
連敗ストップ、能見が完封で2勝目
阪神が連敗を2で止め、最下位陥落を免れた。先発・能見が9回110球6安打無四球の
完封で2勝目(2敗)を挙げた。
阪神は六回、広島の2番手・永川から、先頭・福留が左線二塁打で出て、続くマートンが
右前へ適時二塁打を放った。さらに2死満塁では西岡が押し出し四球。続く鳥谷は
3番手・河内から走者一掃の3点二塁打を放ち、ゴメスも左翼線へ適時二塁打を放ち
一挙6点を奪った。
今季初完封の能見はヒーローインタビューで、「正直疲れの方がありますね。前回の
巨人戦に続いていいイメージのまま、いい結果になって良かったです。一人一人に
対して逃げるんではなく、攻める気持ちで投げました。(自身は連勝だが)どこで
どうなるか分からないが、いいイメージを続けていきたい。(七回の打席では)バントを
ミス(併殺)して反省点もあるので練習でクリアし、この後もいいイメージを持って
いきたい」と話した。広島は先発・ジョンソンが5回2安打無失点。永川が1敗目



明後日からは燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

完封勝利おめでとう(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪
1イニング一挙6点キタ━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━!!
実は試合を録画でザックリとしか見てないんですが…能見さんやわ~今日は。。
ランナーを背負ってピンチもあったけど、見事に抑えてましたからね( *´艸`)
無四球で完封ですし、打者としても送りバントがセーフになりましたしね。。
エースじゃないですから…って言いまくってた能見さんですが、今日の投球は
「(」・∀・)」 <よっ、エース」って呼ばせてもらいますよ( ^∇^)ウフフ
次も完封とか贅沢は言いませんから、能見さんの美しい投球を見せて下さいね
打線は…ジョンソンから何回もチャンス作ったけど、肝心の一本が出なかったですね
その後に一挙6点取ったけども、序盤のチャンスをもっと生かせてたら能見さんも
もっと楽な投球だったかもしれないですね~江越君が1軍即スタメンやったけども
結果出ませんでしたね(;´∀`)まぁ~しょうがないですね。。でも、当たってる隼太君
スタメンも見たかったですけども(まぁ~投手の右左とかでしょうけどもwww)
とにかく~一戦一勝で行って下さい(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
阪神・能見、今季初の完封勝利「正直、疲れのほうがあります」「広島0-6阪神」
阪神・能見篤史投手(35)が広島戦に先発し、6安打6奪三振で今季初完封。自身連勝と
なる2勝目(2敗)を挙げ、チームの連敗を2で止めた。
能見は外角にボールを集める丁寧なピッチングで、五回まで2安打と好投を見せた。すると
打線は六回、広島の2番手・永川から福留、マートンが連続の2塁打を放ち先制。さらに
能見自ら三塁への内野安打などで二死満塁とチャンスを広げると、上本が押し出し四球
なおも満塁で鳥谷が3番手・河内から左中間へ3点三塁打を放つと、続くゴメスも左へ
適時二塁打を放ち一挙6点を奪い、エースを大量援護した。
六回以降も広島打線を無失点に抑えた能見は、九回二死から新井に左前打を許すも
ロサリオを二ゴロに抑え、2014年4月12日巨人戦(甲子園)以来となる完封勝利を挙げた。
ヒーローの能見は「正直、疲れのほうがありますね」と話すと、「前回の巨人戦に続いて
いいイメージのままマウンドに上がったので、いい結果が出て良かった。逃げるのではなく
攻めの気持ちを持つようにしてました」と振り返った。七回のバントミスなどの反省点を
挙げながら、「(今後も)どこでどうなるか分からない。いいイメージを持ちながら続けて
いければ」と謙虚にコメントした。
連敗ストップ、能見が完封で2勝目
阪神が連敗を2で止め、最下位陥落を免れた。先発・能見が9回110球6安打無四球の
完封で2勝目(2敗)を挙げた。
阪神は六回、広島の2番手・永川から、先頭・福留が左線二塁打で出て、続くマートンが
右前へ適時二塁打を放った。さらに2死満塁では西岡が押し出し四球。続く鳥谷は
3番手・河内から走者一掃の3点二塁打を放ち、ゴメスも左翼線へ適時二塁打を放ち
一挙6点を奪った。
今季初完封の能見はヒーローインタビューで、「正直疲れの方がありますね。前回の
巨人戦に続いていいイメージのまま、いい結果になって良かったです。一人一人に
対して逃げるんではなく、攻める気持ちで投げました。(自身は連勝だが)どこで
どうなるか分からないが、いいイメージを続けていきたい。(七回の打席では)バントを
ミス(併殺)して反省点もあるので練習でクリアし、この後もいいイメージを持って
いきたい」と話した。広島は先発・ジョンソンが5回2安打無失点。永川が1敗目



明後日からは燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2015年04月25日
弱っ( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…
もうね~この言葉しか浮かばないですわ(;´Д`)弱いというか、チームが大人じゃないわ
何かバラバラやし…本当にプロですか?って疑いたくなるわ…小さなミスが大きな失点に
なったりと、勝つ要素を自らで逃がしてる気がしてしまいます。誰がどうとかじゃなくて
犯人捜しよりも、チーム全体で「勝ちに行こう」ってあるのかな…って思いますわ。。
勝ちたい勝ちたいって気持ちが空回りしてるからね∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃。。
こんな時でも、阪神を嫌いにはなれないのですわ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
阪神・藤浪、味方のエラーも絡み5回6失点で2敗目「広島11-3阪神」
阪神・藤浪晋太郎投手(21)が広島戦に先発し、味方のエラーも絡み5回7安打
6失点(自責点3)で2敗目(1勝)を喫した。
藤浪は一回、一死二塁から丸に中前適時打を浴び先制点を奪われた。追いついた
直後の二回、二死三塁から田中を一ゴロに抑えたが、ゴメスのエラーで出塁を許すと
その間に三走・安部に生還され1-2と勝ち越しを許した。三回、先頭の丸に三塁打を
打たれるなど無死満塁のピンチを背負うと、野間を一ゴロに打ち取り三走・丸をアウトに
したが、梅野が一塁へ悪送球。右翼へボールが転々とする間に2人が生還し、1-4と
リードを広げられた。
さらに五回、四球と二塁打で無死二、三塁の窮地で野間に中犠飛を許すと、二死
三塁から会沢には右前適時打を打たれ、この回2失点。六回の攻撃で代打を出され
交代した藤浪は「5回の投球はもう少し粘らないといけなかったです」と言葉少なだった。
阪神ポロポロ 3失策全て失点に絡み藤浪助けられず
阪神は3失策と守乱。全て失点につながり、立ち上がりから不安定だった先発の藤浪を
助けることができなかった。1―1で迎えた2回、2死三塁の場面で田中が放った一ゴロを
ゴメスがお手玉し、勝ち越し点を許してしまう。3回には無死一、三塁でシアーホルツの
高々と上がった飛球を三塁手の西岡がポロリ。続く野間の一ゴロでゴメスからの送球を
受け併殺を狙った捕手の梅野が一塁へ悪送球し二者生還。広島に傾きつつあった流れを
決定的なものにしてしまった。藤浪は初回から先制点を許すなど不安定な立ち上がり
だったが、2回、3回と守備の乱れでさらに失点を重ね、立ち直るチャンスがなかった。

明日もカープ戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

もうね~この言葉しか浮かばないですわ(;´Д`)弱いというか、チームが大人じゃないわ
何かバラバラやし…本当にプロですか?って疑いたくなるわ…小さなミスが大きな失点に
なったりと、勝つ要素を自らで逃がしてる気がしてしまいます。誰がどうとかじゃなくて
犯人捜しよりも、チーム全体で「勝ちに行こう」ってあるのかな…って思いますわ。。
勝ちたい勝ちたいって気持ちが空回りしてるからね∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃。。
こんな時でも、阪神を嫌いにはなれないのですわ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
阪神・藤浪、味方のエラーも絡み5回6失点で2敗目「広島11-3阪神」
阪神・藤浪晋太郎投手(21)が広島戦に先発し、味方のエラーも絡み5回7安打
6失点(自責点3)で2敗目(1勝)を喫した。
藤浪は一回、一死二塁から丸に中前適時打を浴び先制点を奪われた。追いついた
直後の二回、二死三塁から田中を一ゴロに抑えたが、ゴメスのエラーで出塁を許すと
その間に三走・安部に生還され1-2と勝ち越しを許した。三回、先頭の丸に三塁打を
打たれるなど無死満塁のピンチを背負うと、野間を一ゴロに打ち取り三走・丸をアウトに
したが、梅野が一塁へ悪送球。右翼へボールが転々とする間に2人が生還し、1-4と
リードを広げられた。
さらに五回、四球と二塁打で無死二、三塁の窮地で野間に中犠飛を許すと、二死
三塁から会沢には右前適時打を打たれ、この回2失点。六回の攻撃で代打を出され
交代した藤浪は「5回の投球はもう少し粘らないといけなかったです」と言葉少なだった。
阪神ポロポロ 3失策全て失点に絡み藤浪助けられず
阪神は3失策と守乱。全て失点につながり、立ち上がりから不安定だった先発の藤浪を
助けることができなかった。1―1で迎えた2回、2死三塁の場面で田中が放った一ゴロを
ゴメスがお手玉し、勝ち越し点を許してしまう。3回には無死一、三塁でシアーホルツの
高々と上がった飛球を三塁手の西岡がポロリ。続く野間の一ゴロでゴメスからの送球を
受け併殺を狙った捕手の梅野が一塁へ悪送球し二者生還。広島に傾きつつあった流れを
決定的なものにしてしまった。藤浪は初回から先制点を許すなど不安定な立ち上がり
だったが、2回、3回と守備の乱れでさらに失点を重ね、立ち直るチャンスがなかった。

明日もカープ戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2015年04月24日
ちょっと記事でマートンさんのネタが載ってましたので、ちょっと載せたいと
思います~。。マートンさん、ホンマに底ですよね(;´Д`)。。あのヒットを打ちまくる
勢いが全然感じられないんですもんね…。でも、マートンさんが上がって来てくれないと
阪神の上位への道は厳しいですからね…。まだ今底なら徐々にでも上がってほしいです。
阪神がマートンを外せない理由とは
阪神のマット・マートン外野手(33)のスランプが目に余る。20打席ノーヒットをみかねた
阪神首脳は22日の横浜DeNA戦で、ついに「6番」に降格させた。開幕を「6番」で迎えた
2013年4月以来となる打順でマートンが8回二死三塁から放った24打席ぶりのヒットは
タイムリーとなったが、打率は.207まで急降下中。まだ内容のあるバッティングと復活の
兆しが見えてこない。
今季から左足を小刻みに動かしてリズムを作るタイミングの取り方を若干変えているが
それが機能していない。和田監督も「パワーポジション(軸)をつかめていないね。だから
ポイントでボールを捉えるための間を作ることができていない」と見ている。
阪神OBの一人が言う。
「元々、右足に体重を残して打つのではなくボールと衝突するようなバッティングスタイル
なんだが、今季は、さらに前に引き出されてしまう場面が目立つ。あれだけ崩されたら
選球眼もなくなるよね」
さらに審判とのストライク、ボールを巡る軋轢が火に油を注ぐ。判定に神経質となり
審判とトラブルを起こし、そこから集中力を欠いて無気力プレーにつながる悪循環は
何も今始まったことではない。ただ、今季は、試合のスピードアップを図るために明らかに
ストライクゾーンが左右に広がっているため、その変化がマートンを一層、神経過敏に
させている。和田監督が言う。
「スピードアップのためにストライクゾーンは少し変わっているよな。それがマートンに
影響しているかどうかわからないが、逆に投手からすれば、有利になるわけだから
一概にウチにとって不利になっているとは言えないんだが」24日付けのスポーツ各紙は
「マートン外しも」と報道したが、和田監督は明言を避けている。
明日、25日の広島戦からは、再びルーキーの江越大賀(22)を1軍昇格させる予定だが
先発予定の黒田博樹(40)に対しては、メジャーでツーシームに慣れているマートンに
アドバンテージがある。唯一頼りになる4番のマウロ・ゴメス(30)が、風邪で体調を崩して
いることもあって、もう1試合、マートンのスタメン出場は、続けられると予想される。
和田監督は筆者に「チームとして我慢の時期」とも話していた。
首脳陣が、ここまで「マートン外し」に躊躇してきた理由は、その姿勢だ。
「無気力」という厳しいバッシングをファンから受けているが、実は、試合が終わると
1時間も2時間も、映像と向き合い、ストライクゾーンの確認とフォームのチェックを
欠かさないのだ。外国人選手にしては珍しいその努力は、関係者を感心させるほど。
グラウンド外でも、ちゃらんぽらんであれば、即、スタメン落ちも決断できるだろうが
その生真面目に野球と向き合う努力と、昨季の首位打者という実績を考慮すると
首脳陣が簡単にマートン斬りに踏み切れない背景も理解できないことはない。
ただプロの世界は結果がすべてである。
26日は、左腕のジョンソンが先発予想されているため、黒田を相手にマートンの
状態が変わらないようであれば、首脳陣は、さすがに「マートン外し」と江越の先発
起用を決断するだろうが……
この世界は結果がすべてであるからこそ、マートンには努力が実を結ぶことを
体現して欲しいとも願う。昨季は、鳥谷、ゴメス、マートンのクリーンナップが相乗
効果をもたらした。マートンというピースが欠けていては、ゴメスの打点王もなかった。
マートンの再上昇こそがチームの浮沈の鍵なのである。

こういう姿が早く見れます様に
土曜日からはカープ戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

思います~。。マートンさん、ホンマに底ですよね(;´Д`)。。あのヒットを打ちまくる
勢いが全然感じられないんですもんね…。でも、マートンさんが上がって来てくれないと
阪神の上位への道は厳しいですからね…。まだ今底なら徐々にでも上がってほしいです。
阪神がマートンを外せない理由とは
阪神のマット・マートン外野手(33)のスランプが目に余る。20打席ノーヒットをみかねた
阪神首脳は22日の横浜DeNA戦で、ついに「6番」に降格させた。開幕を「6番」で迎えた
2013年4月以来となる打順でマートンが8回二死三塁から放った24打席ぶりのヒットは
タイムリーとなったが、打率は.207まで急降下中。まだ内容のあるバッティングと復活の
兆しが見えてこない。
今季から左足を小刻みに動かしてリズムを作るタイミングの取り方を若干変えているが
それが機能していない。和田監督も「パワーポジション(軸)をつかめていないね。だから
ポイントでボールを捉えるための間を作ることができていない」と見ている。
阪神OBの一人が言う。
「元々、右足に体重を残して打つのではなくボールと衝突するようなバッティングスタイル
なんだが、今季は、さらに前に引き出されてしまう場面が目立つ。あれだけ崩されたら
選球眼もなくなるよね」
さらに審判とのストライク、ボールを巡る軋轢が火に油を注ぐ。判定に神経質となり
審判とトラブルを起こし、そこから集中力を欠いて無気力プレーにつながる悪循環は
何も今始まったことではない。ただ、今季は、試合のスピードアップを図るために明らかに
ストライクゾーンが左右に広がっているため、その変化がマートンを一層、神経過敏に
させている。和田監督が言う。
「スピードアップのためにストライクゾーンは少し変わっているよな。それがマートンに
影響しているかどうかわからないが、逆に投手からすれば、有利になるわけだから
一概にウチにとって不利になっているとは言えないんだが」24日付けのスポーツ各紙は
「マートン外しも」と報道したが、和田監督は明言を避けている。
明日、25日の広島戦からは、再びルーキーの江越大賀(22)を1軍昇格させる予定だが
先発予定の黒田博樹(40)に対しては、メジャーでツーシームに慣れているマートンに
アドバンテージがある。唯一頼りになる4番のマウロ・ゴメス(30)が、風邪で体調を崩して
いることもあって、もう1試合、マートンのスタメン出場は、続けられると予想される。
和田監督は筆者に「チームとして我慢の時期」とも話していた。
首脳陣が、ここまで「マートン外し」に躊躇してきた理由は、その姿勢だ。
「無気力」という厳しいバッシングをファンから受けているが、実は、試合が終わると
1時間も2時間も、映像と向き合い、ストライクゾーンの確認とフォームのチェックを
欠かさないのだ。外国人選手にしては珍しいその努力は、関係者を感心させるほど。
グラウンド外でも、ちゃらんぽらんであれば、即、スタメン落ちも決断できるだろうが
その生真面目に野球と向き合う努力と、昨季の首位打者という実績を考慮すると
首脳陣が簡単にマートン斬りに踏み切れない背景も理解できないことはない。
ただプロの世界は結果がすべてである。
26日は、左腕のジョンソンが先発予想されているため、黒田を相手にマートンの
状態が変わらないようであれば、首脳陣は、さすがに「マートン外し」と江越の先発
起用を決断するだろうが……
この世界は結果がすべてであるからこそ、マートンには努力が実を結ぶことを
体現して欲しいとも願う。昨季は、鳥谷、ゴメス、マートンのクリーンナップが相乗
効果をもたらした。マートンというピースが欠けていては、ゴメスの打点王もなかった。
マートンの再上昇こそがチームの浮沈の鍵なのである。

こういう姿が早く見れます様に
土曜日からはカープ戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(ヤノスポネタ更新してます~)

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)
