2015年06月30日
久々の負けキタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
ビジターやと弱い━━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━ !!!
今週はビジターでの6連戦、今年はビジターでは勝ち運が良くない阪神ですが
今日もそんなオーラが出たって感じですわ(;´Д`)ヤクルトさんには2つしか負けが
付いてない、まさに「燕銀行甲子園支店」なんですが…小川さんから先制をして
今日も幸先エエな~って思ってたら、岩田さんが崩れて、おはぎも崩れて…それも
大引さんに両方やられましたわ(個人的にはビッキー好きなんやけど(;´Д`)複雑)
やっぱり、同点どまりなんですよね~そこで逆転をしてたらまた流れが変わったのかも
しれないんだけど、こういう部分が良くなって行かないと~って思いますわ。個人的に
背中の負傷を背負った鳥ちゃんが4安打の猛打賞は良かったんじゃないかと。。
鳥ちゃんが7番に居るのって、相手には驚異的になってるかもしれないですね。この
良い流れを、勝ちに繋げてほしいな~って思いますわ(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
阪神岩田3失点「踏ん張りきれず悔しい」6勝目逃す「ヤクルト4-3阪神」
阪神先発岩田稔投手(31)が6回途中7安打3失点で6勝目を逃した
毎回安打を許しながらも、5回までは畠山のソロ本塁打1本で抑える粘りの投球。
しかし6回、先頭山田に中前打を許すと2死一、二塁で5番デニングに痛恨の死球。
満塁となり6番大引に逆転の2点二塁打を許した。
「デニング選手への死球が痛かったです。大引選手に打たれたボールは高めに甘く
入ってしまいました。踏ん張りきれず、悔しいです」。このまま走者を残した状態で
無念の降板となった。
逆転負けで連勝6でストップ 8回追いつくも直後に失点
阪神は逆転負けで連勝が6でストップ。貯金を2とし、2位・巨人との差は1に縮まった。
8回に3―3の同点に追いついた直後、4番手・福原が勝ち越しを許した。
7連勝を狙った阪神は0―0の4回1死からマートン、今成の連打で一、二塁。7番に
入った鳥谷が内角低めの変化球を巧みにさばき、右中間への適時二塁打で2点を先制。
先発・岩田がその裏、畠山に19号ソロを浴びると、6回に崩れた。安打と犠打で1死
二塁とされると、四球と死球などで2死満塁。大引に右越えへ逆転となる2点適時打を
浴びた。8回に同点に追いついたが、直後の裏から登板した4番手・福原がつかまり
再び3―4リードを許すと、そのまま逃げ切られた。

明日も神宮で燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

ビジターやと弱い━━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━ !!!
今週はビジターでの6連戦、今年はビジターでは勝ち運が良くない阪神ですが
今日もそんなオーラが出たって感じですわ(;´Д`)ヤクルトさんには2つしか負けが
付いてない、まさに「燕銀行甲子園支店」なんですが…小川さんから先制をして
今日も幸先エエな~って思ってたら、岩田さんが崩れて、おはぎも崩れて…それも
大引さんに両方やられましたわ(個人的にはビッキー好きなんやけど(;´Д`)複雑)
やっぱり、同点どまりなんですよね~そこで逆転をしてたらまた流れが変わったのかも
しれないんだけど、こういう部分が良くなって行かないと~って思いますわ。個人的に
背中の負傷を背負った鳥ちゃんが4安打の猛打賞は良かったんじゃないかと。。
鳥ちゃんが7番に居るのって、相手には驚異的になってるかもしれないですね。この
良い流れを、勝ちに繋げてほしいな~って思いますわ(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
阪神岩田3失点「踏ん張りきれず悔しい」6勝目逃す「ヤクルト4-3阪神」
阪神先発岩田稔投手(31)が6回途中7安打3失点で6勝目を逃した
毎回安打を許しながらも、5回までは畠山のソロ本塁打1本で抑える粘りの投球。
しかし6回、先頭山田に中前打を許すと2死一、二塁で5番デニングに痛恨の死球。
満塁となり6番大引に逆転の2点二塁打を許した。
「デニング選手への死球が痛かったです。大引選手に打たれたボールは高めに甘く
入ってしまいました。踏ん張りきれず、悔しいです」。このまま走者を残した状態で
無念の降板となった。
逆転負けで連勝6でストップ 8回追いつくも直後に失点
阪神は逆転負けで連勝が6でストップ。貯金を2とし、2位・巨人との差は1に縮まった。
8回に3―3の同点に追いついた直後、4番手・福原が勝ち越しを許した。
7連勝を狙った阪神は0―0の4回1死からマートン、今成の連打で一、二塁。7番に
入った鳥谷が内角低めの変化球を巧みにさばき、右中間への適時二塁打で2点を先制。
先発・岩田がその裏、畠山に19号ソロを浴びると、6回に崩れた。安打と犠打で1死
二塁とされると、四球と死球などで2死満塁。大引に右越えへ逆転となる2点適時打を
浴びた。8回に同点に追いついたが、直後の裏から登板した4番手・福原がつかまり
再び3―4リードを許すと、そのまま逃げ切られた。

明日も神宮で燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

スポンサーサイト
2015年06月29日
中継ぎの若手陣カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!
先発陣がシーズン当初より落ち着いて来た今日この頃、中継ぎ陣ですよね~
福原さんの活躍は解ってますけど、おはぎさんも38歳…もし怪我とかしたら
どないするんだろう~って思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。中継ぎ人が
居ますけど、ピリッとしないですよね(;´Д`)あんどーさんも今年はガッタガタやし
期待されてた遼馬君ももう一つピリリとしないし…他の中継ぎさん達はチャンス
なのに、ファームから上がっても来ないし(てか、情報もあんまりないけど(;´∀`) )
夏場になったら、中継ぎ陣の活躍が大きくなると思うんですよね。今、首位に
いるけど中継ぎ陣の今後の活躍が大きくなってくるんだろうな~って、この記事を
読んでつくづく感じましたです(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン。
阪神優勝への鍵は福原忍と並ぶ中継ぎの台頭にあり
★ リーグトップ20ホールドに防御率1.01と安定感抜群!
シーズンの折り返し地点を目前に阪神がセ・リーグ首位に立った。どのチームも
決め手を欠き、まれに見る混戦の中、先月中ごろには最下位だった阪神を押し上げた
要因のひとつはベテラン右腕・福原忍の存在だ。打撃ではあらゆる指標でリーグの
下位に沈むチーム。ようやくメッセンジャーら先発陣にも安定感が見えてきたが、先発
防御率3.45はリーグ4位と決して褒められたものではない(6月28日終了時点)。
では、救援陣はどうかといえば、こちらはもっと悲惨だ。救援防御率は4.53と、リーグ
唯一の4点台でダントツの最下位。かつて福原と並び活躍した安藤優也は防御率5点台。
期待の若手・松田遼馬も防御率4点台と打ち込まれる場面が目立つ。中継ぎ陣が崩壊
している中、福原はひとり気を吐く。20ホールドは田中健二朗(DeNA)、マシソン(巨人)
又吉克樹(中日)の15ホールドを抑えリーグトップだ。防御率1.01という抜群の安定感で
勝ちゲームのバトンを呉昇桓へと確実につないでいる貢献度は計り知れない。
★ 待たれる生きのいい若手中継ぎ投手の台頭
昨季の福原は42ホールドポイントで自身初のタイトル・最優秀中継ぎ投手を受賞した。
しかし、2012年から2シーズン連続で1点台だった防御率は4.05と大幅に悪化。今年で
39歳という年齢を考えても今季の福原の投球を不安視する声は少なくなかった。しかし
ふたを開けてみればこの完全復活である。
かつて150キロ台をばんばん記録していた急速は確かに落ちた。それでもいまだに140キロ台
後半を記録するストレートが配球の7割弱を占め、しかも10%近い空振り率を誇る。数字上で
注目されることがそれほど多くないセットアッパーだが、日替わりで使い分けるチームではなく
福原のように役割が完全に固定されている場合には、振りかかるプレッシャー、求められる
力量、そして勝利への貢献度はクローザーと大差ないと見ていい。呉昇桓が後ろに控えて
いることが大前提ではあるが、低迷する打線やいまひとつの投手陣を思えば、福原こそが
首位浮上の立役者という見方もできる。
ただ、完全に不安が払拭されたかといえばそうではない。投手にシーズンの疲労の影響が
現れるのは夏場以降だ。福原は昨季まで4年連続で50試合以上に登板しており、酷使された
体がこれから悲鳴を上げることも大いに考えられる。これからの厳しい戦いを思えば、時には
福原に休息を与えることも必要だろう。そういったベンチワークも含め、阪神10年ぶりの
優勝には、かつてのJFKのように、福原とともに呉昇桓へとバトンを渡す生きのいい若手の
台頭がポイントになるかもしれない。

明日からは神宮で燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

先発陣がシーズン当初より落ち着いて来た今日この頃、中継ぎ陣ですよね~
福原さんの活躍は解ってますけど、おはぎさんも38歳…もし怪我とかしたら
どないするんだろう~って思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。中継ぎ人が
居ますけど、ピリッとしないですよね(;´Д`)あんどーさんも今年はガッタガタやし
期待されてた遼馬君ももう一つピリリとしないし…他の中継ぎさん達はチャンス
なのに、ファームから上がっても来ないし(てか、情報もあんまりないけど(;´∀`) )
夏場になったら、中継ぎ陣の活躍が大きくなると思うんですよね。今、首位に
いるけど中継ぎ陣の今後の活躍が大きくなってくるんだろうな~って、この記事を
読んでつくづく感じましたです(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン。
阪神優勝への鍵は福原忍と並ぶ中継ぎの台頭にあり
★ リーグトップ20ホールドに防御率1.01と安定感抜群!
シーズンの折り返し地点を目前に阪神がセ・リーグ首位に立った。どのチームも
決め手を欠き、まれに見る混戦の中、先月中ごろには最下位だった阪神を押し上げた
要因のひとつはベテラン右腕・福原忍の存在だ。打撃ではあらゆる指標でリーグの
下位に沈むチーム。ようやくメッセンジャーら先発陣にも安定感が見えてきたが、先発
防御率3.45はリーグ4位と決して褒められたものではない(6月28日終了時点)。
では、救援陣はどうかといえば、こちらはもっと悲惨だ。救援防御率は4.53と、リーグ
唯一の4点台でダントツの最下位。かつて福原と並び活躍した安藤優也は防御率5点台。
期待の若手・松田遼馬も防御率4点台と打ち込まれる場面が目立つ。中継ぎ陣が崩壊
している中、福原はひとり気を吐く。20ホールドは田中健二朗(DeNA)、マシソン(巨人)
又吉克樹(中日)の15ホールドを抑えリーグトップだ。防御率1.01という抜群の安定感で
勝ちゲームのバトンを呉昇桓へと確実につないでいる貢献度は計り知れない。
★ 待たれる生きのいい若手中継ぎ投手の台頭
昨季の福原は42ホールドポイントで自身初のタイトル・最優秀中継ぎ投手を受賞した。
しかし、2012年から2シーズン連続で1点台だった防御率は4.05と大幅に悪化。今年で
39歳という年齢を考えても今季の福原の投球を不安視する声は少なくなかった。しかし
ふたを開けてみればこの完全復活である。
かつて150キロ台をばんばん記録していた急速は確かに落ちた。それでもいまだに140キロ台
後半を記録するストレートが配球の7割弱を占め、しかも10%近い空振り率を誇る。数字上で
注目されることがそれほど多くないセットアッパーだが、日替わりで使い分けるチームではなく
福原のように役割が完全に固定されている場合には、振りかかるプレッシャー、求められる
力量、そして勝利への貢献度はクローザーと大差ないと見ていい。呉昇桓が後ろに控えて
いることが大前提ではあるが、低迷する打線やいまひとつの投手陣を思えば、福原こそが
首位浮上の立役者という見方もできる。
ただ、完全に不安が払拭されたかといえばそうではない。投手にシーズンの疲労の影響が
現れるのは夏場以降だ。福原は昨季まで4年連続で50試合以上に登板しており、酷使された
体がこれから悲鳴を上げることも大いに考えられる。これからの厳しい戦いを思えば、時には
福原に休息を与えることも必要だろう。そういったベンチワークも含め、阪神10年ぶりの
優勝には、かつてのJFKのように、福原とともに呉昇桓へとバトンを渡す生きのいい若手の
台頭がポイントになるかもしれない。

明日からは神宮で燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年06月28日
シモヤノキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
今でもバッテリー行けますよってお姿見れて最高(*′艸`)
ユニ姿超似合ってます((*´-ω・`人´・ω-`*))カッコイイ♪
今日は試合前に矢野さんと下さんが「始球式」行ったんですが…超カッコイイ(*>ω<*)
お二人でしたわ。ユニ姿に全然違和感なかったし、下さんの投球が良すぎですわ(* _ω_)...アヒョ
このまま守備についても良いんじゃね。。って思わず突っ込みたくなりましたわ(;´∀`)そんな
二人の見守った試合(関西の地上波ではシモヤノ解説やったんでww萌え萌え過ぎますわ)は
藤浪君の投打の活躍もあり~の、ドメムラン&ゴメムランの出た試合でしたね~。
今日の藤浪君、6回には強打者発揮しましたし(ホンマ能見さんと藤浪君は強打者やねww)
3年連続の100奪三振の記録も産み出たけども、2点先制した後で2点取られた部分が
藤浪君には不満やったと思いますわ~きっと満足してないんじゃないかと思いますね。
100奪三振の記録も藤浪君には通過点なんだと思うけど…そんな状態でも、7回まで
投げて試合を作ったのは流石やと思うわ(*′艸`)甲子園が絵になる藤浪君やわww
打線は…良太君がヒットキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)←違う(∀ ̄;)
良太君のヒットに萌えましたけど(*′艸`)…二日連続のドメムラン&ゴメムランに
藤浪君のタイムリーと…何か昨日とは違って、各々の選手の活躍が見れたのが
非常に良かったですね。こういう打線の繋がりが見たかったんですわ。ちょっとずつ
復調してきたら良いな~って思いましたわ(●´艸`)´艸`)´艸`)これで6連勝、聖地では
9連勝ですか。この勢いをビジターでの試合に魅せてほしいですわ(っ`・ω・´)っガンバレ
阪神、下柳氏&矢野氏のバッテリー復活!「このままベンチにいきたいぐらい」
黄金バッテリーが復活した?! 阪神は28日のDeNA戦(甲子園)の試合前に
球団創設80周年のイベントを開催し、2003、05年のリーグ優勝に貢献した
下柳剛氏が始球式を行い、矢野燿大氏が捕手を務めた。
ストライク投球で、拍手喝采を浴びた下柳氏は「(矢野の)構えた所に(ボールは)
いったけど、もう少し練習をしていたら130キロは出せたかな。このままベンチに
いきたいぐらい」とジョークで笑わせた。矢野氏は「タイガースのユニホームを着て
こういうイベントをやらせてもらえてうれしかった。(ファンが)昔を思い出して喜んで
くれたらうれしいですね」と話した。
阪神・藤浪、自身5連勝で6勝目「毎打席、ホームラン狙ってる」「阪神6-2DeNA」
阪神・藤浪晋太郎投手(21)がDeNA戦に先発し、7回6安打2失点、8奪三振の
力投で自身5連勝となる6勝目(4敗)を挙げた。チームは引き分けを挟んで6連勝で
貯金は「3」となった。
藤浪は最速155キロの真っすぐに変化球を交え、四回まで無失点。2-0の五回
無死一塁で三浦がスリーバント失敗し今季100個目の奪三振となったが、石川に
四球を与え一、二塁とされると関根に右前適時打、さらに二死一、三塁から筒香に
左前適時打を許し、2-2の同点に追いつかれた。それでも、五回の攻撃では無死
一塁からきっちり犠打を決め、チャンスメークすると、上本が中前に適時打を放ち
勝ち越しに成功。六回には自ら左前適時打を放ち、リードを3点に広げると、七回
二死二、三塁のピンチもロペスを三ゴロに抑え、ガッツポーズをみせた。
藤浪は「ナイスピッチングとは言えないですけど、なんとかゲームを作れたので
よかったと思います。余計なランナーを出したり、四球で自分自身の首をしめて
しまったんですけど、野手の皆さんが援護してくださったので、なんとか勝つことが
出来ました。自分以外にヒーローになるべき方がたくさんいると思います」と
試合を振り返った。六回の適時打について「たまたまですね。バットを振ったら
当たったのでラッキーだった。セ・リーグなのでピッチャーの打席も大事ですし毎打席
ホームラン狙ってるんですけど、なかなか打てないんですけど甲子園でホームランを
打てるように頑張りたい」とファンを沸かせた。


明後日からは神宮で燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

今でもバッテリー行けますよってお姿見れて最高(*′艸`)
ユニ姿超似合ってます((*´-ω・`人´・ω-`*))カッコイイ♪
今日は試合前に矢野さんと下さんが「始球式」行ったんですが…超カッコイイ(*>ω<*)
お二人でしたわ。ユニ姿に全然違和感なかったし、下さんの投球が良すぎですわ(* _ω_)...アヒョ
このまま守備についても良いんじゃね。。って思わず突っ込みたくなりましたわ(;´∀`)そんな
二人の見守った試合(関西の地上波ではシモヤノ解説やったんでww萌え萌え過ぎますわ)は
藤浪君の投打の活躍もあり~の、ドメムラン&ゴメムランの出た試合でしたね~。
今日の藤浪君、6回には強打者発揮しましたし(ホンマ能見さんと藤浪君は強打者やねww)
3年連続の100奪三振の記録も産み出たけども、2点先制した後で2点取られた部分が
藤浪君には不満やったと思いますわ~きっと満足してないんじゃないかと思いますね。
100奪三振の記録も藤浪君には通過点なんだと思うけど…そんな状態でも、7回まで
投げて試合を作ったのは流石やと思うわ(*′艸`)甲子園が絵になる藤浪君やわww
打線は…良太君がヒットキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)←違う(∀ ̄;)
良太君のヒットに萌えましたけど(*′艸`)…二日連続のドメムラン&ゴメムランに
藤浪君のタイムリーと…何か昨日とは違って、各々の選手の活躍が見れたのが
非常に良かったですね。こういう打線の繋がりが見たかったんですわ。ちょっとずつ
復調してきたら良いな~って思いましたわ(●´艸`)´艸`)´艸`)これで6連勝、聖地では
9連勝ですか。この勢いをビジターでの試合に魅せてほしいですわ(っ`・ω・´)っガンバレ
阪神、下柳氏&矢野氏のバッテリー復活!「このままベンチにいきたいぐらい」
黄金バッテリーが復活した?! 阪神は28日のDeNA戦(甲子園)の試合前に
球団創設80周年のイベントを開催し、2003、05年のリーグ優勝に貢献した
下柳剛氏が始球式を行い、矢野燿大氏が捕手を務めた。
ストライク投球で、拍手喝采を浴びた下柳氏は「(矢野の)構えた所に(ボールは)
いったけど、もう少し練習をしていたら130キロは出せたかな。このままベンチに
いきたいぐらい」とジョークで笑わせた。矢野氏は「タイガースのユニホームを着て
こういうイベントをやらせてもらえてうれしかった。(ファンが)昔を思い出して喜んで
くれたらうれしいですね」と話した。
阪神・藤浪、自身5連勝で6勝目「毎打席、ホームラン狙ってる」「阪神6-2DeNA」
阪神・藤浪晋太郎投手(21)がDeNA戦に先発し、7回6安打2失点、8奪三振の
力投で自身5連勝となる6勝目(4敗)を挙げた。チームは引き分けを挟んで6連勝で
貯金は「3」となった。
藤浪は最速155キロの真っすぐに変化球を交え、四回まで無失点。2-0の五回
無死一塁で三浦がスリーバント失敗し今季100個目の奪三振となったが、石川に
四球を与え一、二塁とされると関根に右前適時打、さらに二死一、三塁から筒香に
左前適時打を許し、2-2の同点に追いつかれた。それでも、五回の攻撃では無死
一塁からきっちり犠打を決め、チャンスメークすると、上本が中前に適時打を放ち
勝ち越しに成功。六回には自ら左前適時打を放ち、リードを3点に広げると、七回
二死二、三塁のピンチもロペスを三ゴロに抑え、ガッツポーズをみせた。
藤浪は「ナイスピッチングとは言えないですけど、なんとかゲームを作れたので
よかったと思います。余計なランナーを出したり、四球で自分自身の首をしめて
しまったんですけど、野手の皆さんが援護してくださったので、なんとか勝つことが
出来ました。自分以外にヒーローになるべき方がたくさんいると思います」と
試合を振り返った。六回の適時打について「たまたまですね。バットを振ったら
当たったのでラッキーだった。セ・リーグなのでピッチャーの打席も大事ですし毎打席
ホームラン狙ってるんですけど、なかなか打てないんですけど甲子園でホームランを
打てるように頑張りたい」とファンを沸かせた。


明後日からは神宮で燕さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年06月27日
まだ首位にイル━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
5連勝キタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタ━!!!!
ドメムラン&ゴメムランキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
今日はきちんと見れなかったんですが、福留さんのホームラン2発が今日の試合を
大きく分けましたね~。メッセさんの調子がイマイチって言うか、あの序盤での守備
(あのゲッツー取れなかったやつ)で、ちょっとイラッとなったんかもしれないけど
ここ数試合では良くない方のメッセさんが出たんかな~って。それでも7回120球
7三振奪ったんですわ(只、4四球がちょっと痛かったですね。球数増えたし)
打線も正直、寂しいですわ(;´∀`)福留さん以外は単打ばっかりやし。。今日の得点の
殆どを福留さんが稼いでましたからね。何か福留さんが3番に来て得点圏でのチャンスを
活かせてるんじゃないかと。。まぁ~福留さんも波ありますけど、ゴメマーの両外国人が
まだ…って感じやから、3番で得点を返せるのは大きいんじゃないかと思いますね
阪神が今季初5連勝 ソロ2発含む走攻守で大暴れの福留「楽しいです!」
阪神が27日、3位DeNAを甲子園に迎えたカード初戦に勝利した。先発メッセンジャーが
4回までに3点を失うも、福留が同点、逆転の2本のソロホームランを放つ活躍を見せ
貯金を「2」とした。
試合後のヒーローインタビューでは「素直にうれしいです!」と大歓声に応えた福留。
2-3の1点ビハインドで迎えた6回の同点ソロについて問われ、「どうでしたっけ?
とりあえず塁に出ようと思って打席に入った、というくらいだと思います」と淡々と
振り返った。それもそのはず。貴重な同点弾も、今日の福留の数ある活躍の中の
一部にしか過ぎなかった。
初回の第1打席では四球のあと、ゴメスの右中間へのタイムリーで一塁から一気に
ホームイン。いきなり激走を見せると、守りでもDeNAに傾いた流れを食い止めた。
1-2とビハインドで迎えた4回。1死満塁で井納のライト前へ落ちる打球に、1塁
ランナーのスタートが遅れた。福留はこれを見ると、ライトから猛然とダッシュし
二塁で封殺に仕留めて“ライトゴロ”に。「守ってリズムを作っていくのがチームの
特長なので、そこからだと思います」。1点を失うも2死となり、この回を最小失点で
しのいだことで、メッセンジャーが立ち直った。
その裏の第2打席ではライトオーバーのスリーベースで出塁し、ホームベースを
踏んだ福留。1点を追う6回には同点弾で3-3とする。そして、ワンマンショーを締め
くくったのは8回。相手の中継ぎ左腕・田中から、バックスクリーン右へ決勝弾を
叩き込んだ。「2アウトだったので、あそこの場面は本当に、言いすぎですけど
ホームラン狙っていきました。手応えはその前のホームランよりは良かったです」
会心の当たりにやや表情もほころんだ。
阪神は続くゴメスにも2者連続となるソロアーチが飛び出し5-3とリードを広げる。
最後は呉昇桓が締め、セ・リーグ唯一の貯金を「2」とした。走攻守でチームに勝利を
もたらした福留。4得点をマークし、全打席でダイヤモンドを一周する活躍だっただけに
「今日はしっかりマッサージします」とおどけてみせた。「いい流れで今のところ来て
いると思います」と5連勝のチームについて話すと、首位でシーズンを戦う事については
「楽しいです!」と一言。38歳のベテランは最後まで饒舌だった。
阪神メッセンジャー7回3失点「粘って試合作れた」「阪神5-3DeNA」
阪神ランディ・メッセンジャー投手(33)が7回6安打3失点で降板した。2回に捕手
藤井の失策などで2点を奪われると、4回にも9番井納の右ゴロ間に1点を失い3失点。
7回の打席で代打新井が送られた。「2回は詰まらせた当たりがヒットになったりして
ついてない結果になってしまったのもあったけれども、なんとか粘ってゲームは作れたと
思います」と語った。試合は8回に2点を勝ち越した阪神が、引き分け1を挟んで5連勝。
メッセンジャーに勝ち負けはつかなかったが、粘りの投球で勝利を呼び込んだ。


明日も横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

5連勝キタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタ━!!!!
ドメムラン&ゴメムランキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
今日はきちんと見れなかったんですが、福留さんのホームラン2発が今日の試合を
大きく分けましたね~。メッセさんの調子がイマイチって言うか、あの序盤での守備
(あのゲッツー取れなかったやつ)で、ちょっとイラッとなったんかもしれないけど
ここ数試合では良くない方のメッセさんが出たんかな~って。それでも7回120球
7三振奪ったんですわ(只、4四球がちょっと痛かったですね。球数増えたし)
打線も正直、寂しいですわ(;´∀`)福留さん以外は単打ばっかりやし。。今日の得点の
殆どを福留さんが稼いでましたからね。何か福留さんが3番に来て得点圏でのチャンスを
活かせてるんじゃないかと。。まぁ~福留さんも波ありますけど、ゴメマーの両外国人が
まだ…って感じやから、3番で得点を返せるのは大きいんじゃないかと思いますね
阪神が今季初5連勝 ソロ2発含む走攻守で大暴れの福留「楽しいです!」
阪神が27日、3位DeNAを甲子園に迎えたカード初戦に勝利した。先発メッセンジャーが
4回までに3点を失うも、福留が同点、逆転の2本のソロホームランを放つ活躍を見せ
貯金を「2」とした。
試合後のヒーローインタビューでは「素直にうれしいです!」と大歓声に応えた福留。
2-3の1点ビハインドで迎えた6回の同点ソロについて問われ、「どうでしたっけ?
とりあえず塁に出ようと思って打席に入った、というくらいだと思います」と淡々と
振り返った。それもそのはず。貴重な同点弾も、今日の福留の数ある活躍の中の
一部にしか過ぎなかった。
初回の第1打席では四球のあと、ゴメスの右中間へのタイムリーで一塁から一気に
ホームイン。いきなり激走を見せると、守りでもDeNAに傾いた流れを食い止めた。
1-2とビハインドで迎えた4回。1死満塁で井納のライト前へ落ちる打球に、1塁
ランナーのスタートが遅れた。福留はこれを見ると、ライトから猛然とダッシュし
二塁で封殺に仕留めて“ライトゴロ”に。「守ってリズムを作っていくのがチームの
特長なので、そこからだと思います」。1点を失うも2死となり、この回を最小失点で
しのいだことで、メッセンジャーが立ち直った。
その裏の第2打席ではライトオーバーのスリーベースで出塁し、ホームベースを
踏んだ福留。1点を追う6回には同点弾で3-3とする。そして、ワンマンショーを締め
くくったのは8回。相手の中継ぎ左腕・田中から、バックスクリーン右へ決勝弾を
叩き込んだ。「2アウトだったので、あそこの場面は本当に、言いすぎですけど
ホームラン狙っていきました。手応えはその前のホームランよりは良かったです」
会心の当たりにやや表情もほころんだ。
阪神は続くゴメスにも2者連続となるソロアーチが飛び出し5-3とリードを広げる。
最後は呉昇桓が締め、セ・リーグ唯一の貯金を「2」とした。走攻守でチームに勝利を
もたらした福留。4得点をマークし、全打席でダイヤモンドを一周する活躍だっただけに
「今日はしっかりマッサージします」とおどけてみせた。「いい流れで今のところ来て
いると思います」と5連勝のチームについて話すと、首位でシーズンを戦う事については
「楽しいです!」と一言。38歳のベテランは最後まで饒舌だった。
阪神メッセンジャー7回3失点「粘って試合作れた」「阪神5-3DeNA」
阪神ランディ・メッセンジャー投手(33)が7回6安打3失点で降板した。2回に捕手
藤井の失策などで2点を奪われると、4回にも9番井納の右ゴロ間に1点を失い3失点。
7回の打席で代打新井が送られた。「2回は詰まらせた当たりがヒットになったりして
ついてない結果になってしまったのもあったけれども、なんとか粘ってゲームは作れたと
思います」と語った。試合は8回に2点を勝ち越した阪神が、引き分け1を挟んで5連勝。
メッセンジャーに勝ち負けはつかなかったが、粘りの投球で勝利を呼び込んだ。


明日も横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年06月26日
鳥ちゃん~誕生日おめでとう(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪
そして~オールスター選出おめでとう☆゚+.(○ゝω・○)ノ゚+.☆
今日は打てん中止になりました~。今日は試合参戦予定やったんで残念ですわ。。
矢野さんのレジェンズユニ買ったんで、着て行こう~って思ってたんで。あっ、私は
基本的に着て応援派なんで(*′艸`)。。また次の観戦機会に着ようかと思います。
で、今日はオールスターのファン投票の最終結果が発表になりましたね。カープの
選手が5人選出されてましたね~黒田さんと新井さんって何か感慨深いですわ。
最多得票は西武の森君でしたね。。何かこういう若い選手が活躍してるパって本当に
魅力的だな~って思いますわ。詳しい結果は→オールスターのサイト
オールスターゲームファン投票で鳥谷敬選手選出
26日(金)、「マツダオールスターゲーム2015」【7月17日(金)、18日(土)開催】のファン投票の
最終結果が発表され、阪神タイガースから鳥谷敬選手が選出されました。
それを受けて、同日、鳥谷選手が会見を行いました。
―オールスター出場が決まりました。おめでとうございます。
鳥谷:ありがとうございます。
―今日6月26日は34歳の誕生日ですが、誕生日にオールスター選出の良い知らせは
いかがですか?
鳥谷:オールスターにファン投票で選ばれることは幸せですし、嬉しく思います。
―今年で4年連続6度目選出ですが。
鳥谷:選んでもらえたことは有難いですし、選んでもらったからにはオールスターで
いいプレーを見せたいと思います。
―オールスターの醍醐味は何ですか?
鳥谷:一番は普段戦っている相手と一緒にプレーが出来ることですし、セ・パが戦うと
いう場でもあるので、自分も楽しみにしていますし、ファンの人にも楽しんでもらえるのでは
ないかなと思います。
―いつも敵同士のメンバーで、ベンチ内はどんな雰囲気なんでしょうか?
鳥谷:全然普通にしゃべりますし、普段戦っているということを忘れてチームメイトです。
―全く話したことのない選手との会話は、どういうふうに始めるのですか?
鳥谷:やっぱり野球の話が中心になると思います。どういう考えで打ってるのか
守ってるのかとか、そういうことをいろいろ聞けたらと思います。
―34歳ということで、ベンチ内は年下の選手が増えてくると思いますが、話掛けるのは
鳥谷さんからですか?
鳥谷:同じポジションだったり、一緒に練習する時間があれば、積極的にしゃべれたらなと
思います。
―オールスターだからこそやってみたいということはありますか?
鳥谷:そんなにホームランを打ったり、派手なプレーをするタイプではないので、いつも通りの
プレーが出来ればと思います。
―ファンの方も普段と違う鳥谷選手を見たいと思っているのでは?
鳥谷:グラウンドでいいプレーを見せることが選んでくれた人達への感謝の気持ちになると
思いますので、そういう意味では、しっかりプレーしたいという思いだけですね。
―交流戦、タイガースは貯金を残すことが出来ましたが、セ・リーグ全体では、パ・リーグに
大きく敗れてしまうという結果になりました。そのあたりの意識も持って挑むことになりますか?
鳥谷:特に意識はしないですが、やるからには勝ちたいですし、パ・リーグにもいい選手が
多いので、セ・リーグとしてぶつかっていって勝てたらいいなと思います。
―MVPは狙いますか?
鳥谷:狙って取れればいいなと思いますが、普段通りのプレーをしっかりやって、その結果
そういうものがもらえたらいいと思います。
―ファンの皆様にメッセージをお願いします。
鳥谷:オールスターまでまだ日がありますので、まずはオールスターに出るに恥じない成績を
残せるようにその日までしっかりやりたいですし、また、オールスターに出たら、選んでくれた
人へ感謝の気持ちを持ってしっかりプレー出来たらいいとな思います。
球宴ファン投票、広島から最多5人選出 ハム大谷は史上2人目の投野両選出
日本野球機構(NPB)は26日、「マツダオールスターゲーム 2015」(7月17日
東京ドーム、同18日・マツダスタジアム)のファン投票の結果発表を行った。
本拠地で第2戦が開催される広島は先発部門の黒田、一塁手部門の新井を始め
12球団最多の5選手が選出された。パ・リーグの先発部門は日本ハム・大谷が選出。
大谷は13年に外野手としてファン投票選出を果たしており、投手と野手両方でファン投票に
よる球宴出場は関根潤三(近鉄)以来、史上2人目の快挙となった。
全体での最多得票はパ・リーグDH部門の西武・森で53万6267票。阪神では遊撃手
部門で鳥谷が6度目の出場となった。その他の球宴出場選手は、選手間投票が6月29日
監督推薦の選手が7月2日に発表される。
ファン投票選出選手は次のとおり。
【セ・リーグ】
▽先発・黒田博樹(広島) ▽中継ぎ・山口鉄也(巨人) ▽抑え・山崎康晃(DeNA)
▽捕手・会沢翼(広島) ▽一塁手・新井貴浩(広島) ▽二塁手・菊池涼介(広島)
▽三塁手・川端慎吾(ヤクルト) ▽遊撃手・鳥谷敬(阪神)
▽外野手・筒香嘉智(DeNA)、丸佳浩(広島)、梶谷隆幸(DeNA)
【パ・リーグ】
▽先発・大谷翔平(日本ハム) ▽中継ぎ・バリオス(ソフトバンク)
▽抑え・松井裕樹(楽天) ▽捕手・嶋基宏(楽天) ▽一塁手・中田翔(日本ハム)
▽二塁手・浅村栄斗(西武) ▽三塁手・中村剛也(西武)
▽遊撃手・今宮健太(ソフトバンク)
▽外野手・柳田悠岐(ソフトバンク)、秋山翔吾(西武)、糸井嘉男(オリックス)
▽DH・森友哉(西武)

明日こそは横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

そして~オールスター選出おめでとう☆゚+.(○ゝω・○)ノ゚+.☆
今日は打てん中止になりました~。今日は試合参戦予定やったんで残念ですわ。。
矢野さんのレジェンズユニ買ったんで、着て行こう~って思ってたんで。あっ、私は
基本的に着て応援派なんで(*′艸`)。。また次の観戦機会に着ようかと思います。
で、今日はオールスターのファン投票の最終結果が発表になりましたね。カープの
選手が5人選出されてましたね~黒田さんと新井さんって何か感慨深いですわ。
最多得票は西武の森君でしたね。。何かこういう若い選手が活躍してるパって本当に
魅力的だな~って思いますわ。詳しい結果は→オールスターのサイト
オールスターゲームファン投票で鳥谷敬選手選出
26日(金)、「マツダオールスターゲーム2015」【7月17日(金)、18日(土)開催】のファン投票の
最終結果が発表され、阪神タイガースから鳥谷敬選手が選出されました。
それを受けて、同日、鳥谷選手が会見を行いました。
―オールスター出場が決まりました。おめでとうございます。
鳥谷:ありがとうございます。
―今日6月26日は34歳の誕生日ですが、誕生日にオールスター選出の良い知らせは
いかがですか?
鳥谷:オールスターにファン投票で選ばれることは幸せですし、嬉しく思います。
―今年で4年連続6度目選出ですが。
鳥谷:選んでもらえたことは有難いですし、選んでもらったからにはオールスターで
いいプレーを見せたいと思います。
―オールスターの醍醐味は何ですか?
鳥谷:一番は普段戦っている相手と一緒にプレーが出来ることですし、セ・パが戦うと
いう場でもあるので、自分も楽しみにしていますし、ファンの人にも楽しんでもらえるのでは
ないかなと思います。
―いつも敵同士のメンバーで、ベンチ内はどんな雰囲気なんでしょうか?
鳥谷:全然普通にしゃべりますし、普段戦っているということを忘れてチームメイトです。
―全く話したことのない選手との会話は、どういうふうに始めるのですか?
鳥谷:やっぱり野球の話が中心になると思います。どういう考えで打ってるのか
守ってるのかとか、そういうことをいろいろ聞けたらと思います。
―34歳ということで、ベンチ内は年下の選手が増えてくると思いますが、話掛けるのは
鳥谷さんからですか?
鳥谷:同じポジションだったり、一緒に練習する時間があれば、積極的にしゃべれたらなと
思います。
―オールスターだからこそやってみたいということはありますか?
鳥谷:そんなにホームランを打ったり、派手なプレーをするタイプではないので、いつも通りの
プレーが出来ればと思います。
―ファンの方も普段と違う鳥谷選手を見たいと思っているのでは?
鳥谷:グラウンドでいいプレーを見せることが選んでくれた人達への感謝の気持ちになると
思いますので、そういう意味では、しっかりプレーしたいという思いだけですね。
―交流戦、タイガースは貯金を残すことが出来ましたが、セ・リーグ全体では、パ・リーグに
大きく敗れてしまうという結果になりました。そのあたりの意識も持って挑むことになりますか?
鳥谷:特に意識はしないですが、やるからには勝ちたいですし、パ・リーグにもいい選手が
多いので、セ・リーグとしてぶつかっていって勝てたらいいなと思います。
―MVPは狙いますか?
鳥谷:狙って取れればいいなと思いますが、普段通りのプレーをしっかりやって、その結果
そういうものがもらえたらいいと思います。
―ファンの皆様にメッセージをお願いします。
鳥谷:オールスターまでまだ日がありますので、まずはオールスターに出るに恥じない成績を
残せるようにその日までしっかりやりたいですし、また、オールスターに出たら、選んでくれた
人へ感謝の気持ちを持ってしっかりプレー出来たらいいとな思います。
球宴ファン投票、広島から最多5人選出 ハム大谷は史上2人目の投野両選出
日本野球機構(NPB)は26日、「マツダオールスターゲーム 2015」(7月17日
東京ドーム、同18日・マツダスタジアム)のファン投票の結果発表を行った。
本拠地で第2戦が開催される広島は先発部門の黒田、一塁手部門の新井を始め
12球団最多の5選手が選出された。パ・リーグの先発部門は日本ハム・大谷が選出。
大谷は13年に外野手としてファン投票選出を果たしており、投手と野手両方でファン投票に
よる球宴出場は関根潤三(近鉄)以来、史上2人目の快挙となった。
全体での最多得票はパ・リーグDH部門の西武・森で53万6267票。阪神では遊撃手
部門で鳥谷が6度目の出場となった。その他の球宴出場選手は、選手間投票が6月29日
監督推薦の選手が7月2日に発表される。
ファン投票選出選手は次のとおり。
【セ・リーグ】
▽先発・黒田博樹(広島) ▽中継ぎ・山口鉄也(巨人) ▽抑え・山崎康晃(DeNA)
▽捕手・会沢翼(広島) ▽一塁手・新井貴浩(広島) ▽二塁手・菊池涼介(広島)
▽三塁手・川端慎吾(ヤクルト) ▽遊撃手・鳥谷敬(阪神)
▽外野手・筒香嘉智(DeNA)、丸佳浩(広島)、梶谷隆幸(DeNA)
【パ・リーグ】
▽先発・大谷翔平(日本ハム) ▽中継ぎ・バリオス(ソフトバンク)
▽抑え・松井裕樹(楽天) ▽捕手・嶋基宏(楽天) ▽一塁手・中田翔(日本ハム)
▽二塁手・浅村栄斗(西武) ▽三塁手・中村剛也(西武)
▽遊撃手・今宮健太(ソフトバンク)
▽外野手・柳田悠岐(ソフトバンク)、秋山翔吾(西武)、糸井嘉男(オリックス)
▽DH・森友哉(西武)

明日こそは横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年06月25日
明日から、ベイさんとの戦いなんやけど…天気が悪いんですよね(´;ω;`)ウゥゥ。。
それも「平成のV戦士」てな、レジェンズデーで、イベントが色々あるのに…3連戦で
金曜日、土曜日が微妙です(金曜日の降水確率80%とか何じゃそれです(;´∀`))
今日は試合が無くて暇ですな~てか、今日は天気も良かった関西なんですけどね~
ちょっと古い記事ですが、こんな記事を見つけました..._〆(・∀・@)
チーム成績は全て最下位 それでも阪神が2位にいる理由
チーム防御率3.81、チーム打率.232、得点202、本塁打31、盗塁23。この数字は全て
リーグ最下位だ。それでも、首位・巨人と0.5ゲーム差の2位につけている。
巨人とDeNAの上位2チームが、交流戦で負け越したことが大きいが、それだけで上位に
いるわけではなさそうだ。その1つに、メッセンジャーの復調が挙げられる。開幕投手を
務めたが春先、精彩を欠いた投球が目立ち、5月11日に一軍登録抹消。
二軍で汗を流し、再昇格後初登板となった29日の西武戦で、7回4安打無失点の好投した。
この日を境に昨季のような安定感が戻る。6月6日の日本ハム戦、12日のオリックス戦も
無失点投球を続け、20のヤクルト戦の3回まで27イニング連続無失点に抑えた。
メッセンジャーはリーグ戦再開後の初戦の先発を任されており、軸として投げることが
期待される。
また、福原忍、呉昇桓の『勝利の方程式』が安定していることも大きい。福原は昨季
最優秀中継ぎのタイトルを獲得するも防御率4.05とやや不安定なところがあった。今季は
出遅れたものの、ここまで26試合に登板して、リーグ1位の17ホールド、防御率0.78の成績。
守護神・呉昇桓の活躍ぶりはクローズアップされるが、福原がセットアッパーとして君臨
していることを忘れてはならない。
しかし、主力の打撃不振、負けパターンのリリーフ陣といった不安要素もある。昨季首位
打者に輝いたマートンの不振は深刻で、スタメンを外れることもあったほど。交流戦明けの
20日のヤクルト戦で、今季第1号を含むマルチ安打の活躍を見せているが、コンスタントに
結果を残すことが必要になってくる。
『勝利の方程式』の安定感は目を見張るところだが、その他のリリーフ陣が今ひとつ。
高宮和也は防御率3.45も、開幕前に勝ちパターンの候補として名前が挙がった松田遼馬が
22試合に登板して、防御率4.64。昨季、福原の前の7回を投げていた安藤が、防御率5.11と
ピリッとしない。先発がノックアウトされた後に、投げるリリーフ陣が試合を立て直すことが
できれば、負けゲームが勝ち試合になる可能性もある。そういった意味でも、ビハインドの
リリーフ陣の投球も重要になってくる。
さらに他球団との対戦成績を見てみると、巨人に4勝7敗、DeNAに2勝6敗、広島に2勝5敗と
負け越している。だが、首位巨人と0.5ゲーム差の2位にいる阪神。阪神は、この混戦を
抜け出し10年ぶりの栄冠を勝ち取ることができるのだろうか。
確かにチーム全体の成績でよくこの順位にいるな(*ノω<*) アチャー。。思うわ。
だって、見てても「強いな~」って感じないし( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。。本当にこの順位に
居るのが不思議です。。先発陣も、最近はメッセさんや藤浪君が調子上がってるけど、能見さん
岩田さんとか、その後の先発陣は微妙って感じの部分もあるしね(;´∀`)打撃陣もゴメさんや
マートンさんも波あるし。中継ぎ陣も完璧って感じじゃ無いし、若手が出てこないし…。
でも、そんな中で勝って来てるのって何かあるんやろうな~「玉虫色の強さ」なんでしょうかね。。
セリーグは超混戦だから、一日で順位がガラリ~とかあるからとにかく勝つのが使命ですよね



明日からは横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

それも「平成のV戦士」てな、レジェンズデーで、イベントが色々あるのに…3連戦で
金曜日、土曜日が微妙です(金曜日の降水確率80%とか何じゃそれです(;´∀`))
今日は試合が無くて暇ですな~てか、今日は天気も良かった関西なんですけどね~
ちょっと古い記事ですが、こんな記事を見つけました..._〆(・∀・@)
チーム成績は全て最下位 それでも阪神が2位にいる理由
チーム防御率3.81、チーム打率.232、得点202、本塁打31、盗塁23。この数字は全て
リーグ最下位だ。それでも、首位・巨人と0.5ゲーム差の2位につけている。
巨人とDeNAの上位2チームが、交流戦で負け越したことが大きいが、それだけで上位に
いるわけではなさそうだ。その1つに、メッセンジャーの復調が挙げられる。開幕投手を
務めたが春先、精彩を欠いた投球が目立ち、5月11日に一軍登録抹消。
二軍で汗を流し、再昇格後初登板となった29日の西武戦で、7回4安打無失点の好投した。
この日を境に昨季のような安定感が戻る。6月6日の日本ハム戦、12日のオリックス戦も
無失点投球を続け、20のヤクルト戦の3回まで27イニング連続無失点に抑えた。
メッセンジャーはリーグ戦再開後の初戦の先発を任されており、軸として投げることが
期待される。
また、福原忍、呉昇桓の『勝利の方程式』が安定していることも大きい。福原は昨季
最優秀中継ぎのタイトルを獲得するも防御率4.05とやや不安定なところがあった。今季は
出遅れたものの、ここまで26試合に登板して、リーグ1位の17ホールド、防御率0.78の成績。
守護神・呉昇桓の活躍ぶりはクローズアップされるが、福原がセットアッパーとして君臨
していることを忘れてはならない。
しかし、主力の打撃不振、負けパターンのリリーフ陣といった不安要素もある。昨季首位
打者に輝いたマートンの不振は深刻で、スタメンを外れることもあったほど。交流戦明けの
20日のヤクルト戦で、今季第1号を含むマルチ安打の活躍を見せているが、コンスタントに
結果を残すことが必要になってくる。
『勝利の方程式』の安定感は目を見張るところだが、その他のリリーフ陣が今ひとつ。
高宮和也は防御率3.45も、開幕前に勝ちパターンの候補として名前が挙がった松田遼馬が
22試合に登板して、防御率4.64。昨季、福原の前の7回を投げていた安藤が、防御率5.11と
ピリッとしない。先発がノックアウトされた後に、投げるリリーフ陣が試合を立て直すことが
できれば、負けゲームが勝ち試合になる可能性もある。そういった意味でも、ビハインドの
リリーフ陣の投球も重要になってくる。
さらに他球団との対戦成績を見てみると、巨人に4勝7敗、DeNAに2勝6敗、広島に2勝5敗と
負け越している。だが、首位巨人と0.5ゲーム差の2位にいる阪神。阪神は、この混戦を
抜け出し10年ぶりの栄冠を勝ち取ることができるのだろうか。
確かにチーム全体の成績でよくこの順位にいるな(*ノω<*) アチャー。。思うわ。
だって、見てても「強いな~」って感じないし( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。。本当にこの順位に
居るのが不思議です。。先発陣も、最近はメッセさんや藤浪君が調子上がってるけど、能見さん
岩田さんとか、その後の先発陣は微妙って感じの部分もあるしね(;´∀`)打撃陣もゴメさんや
マートンさんも波あるし。中継ぎ陣も完璧って感じじゃ無いし、若手が出てこないし…。
でも、そんな中で勝って来てるのって何かあるんやろうな~「玉虫色の強さ」なんでしょうかね。。
セリーグは超混戦だから、一日で順位がガラリ~とかあるからとにかく勝つのが使命ですよね



明日からは横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年06月24日
能見さん勝ちキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
取り敢えず首位キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
投打に活躍した能見さんに、打線の援護もあったりで
昨日とは一転した試合でしたね~*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あは
昨日は長い長い試合で加古川の人が帰れなくなる試合でしたが(爆)今日はスイスイ~っと
展開が流れましたね。。能見さんの好投と打線の好打もあって楽しい試合でしたね(*′艸`)
今日の先発の能見さん、序盤からカープを三振で斬って行きましたね。そしてチャンスで
センター前に2打点あげる強打者ぶりも見れましたし( ̄∇+ ̄)vキラリ。。流石元祖エース。。
打つ方は、復調気配の見られるマートンさんですよね。。3安打の猛打賞ですわ(*′艸`)
でも、まだまだやらんとアカンと思いますわ~。。ゴメさんも昨日のホームランから少し
復調して来てるのかな~って。。やっぱり、打つべく人が打つと勝つって当たり前の事が
出来ると勝ち星も積み重なって行くんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
それにしても、能見さん足は大丈夫なんかな…何も無かったらいいんですけども。
阪神・能見、投げて打って5勝!今季初適時打には「たまたま」「広島2-7阪神」
阪神は先発した能見が八回途中4安打2失点と好投し、今季5勝目(7敗)を挙げた。
打っても四回に2点打を放つなど投打にわたって活躍。チームはこれで引き分けを
挟んで4連勝とした。
能見は140キロそこそこながら伸びのある直球と、変化球を低めに集め、要所で三振を
奪って広島打線を抑えた。リードを3点に広げた四回には一死一、三塁から中前2点打を
放ち、自ら追加点をたたき出した。五回に梵に本塁打を打たれ、1点を失ったが七回まで
安定した投球を見せた。八回に制球を乱し、一死満塁としたところで、足に異変を訴え降板。
ここまで92球と完投も狙えるペースだったが、あとを受けたリリーフ陣が1失点で
踏ん張り、能見が5勝目を手にした。
試合後、能見はベンチでチームメイトを笑顔でお出迎え。四回に放った今季初の適時打には
「たまたま当たってくれました」と、謙遜しながら振り返っていた。
阪神 11安打猛攻で81日ぶり首位
11安打の猛攻を見せた阪神が、引き分けを挟んで4連勝。4月4日以来81日ぶりの首位に
立った。前夜は長野で、同じ広島を相手にチーム今季最長となる5時間13分の試合を戦い
延長十二回引き分け。この日午前に北陸新幹線で富山に移動し、ナイターに臨んでいたが
疲れを見せずに初回から得点を積み重ねた。
初回、1死三塁から福留の右前適時打で先制。四回には無死満塁の好機で、今成が
中堅フェンス直撃の2点適時二塁打。なおも1死二、三塁から先発・能見が今季初の
適時打となる中前2点適時打を放ち、この回一挙4点を追加した。五回にもマートンの
猛打賞となる2号ソロ、七回にもゴメスの中前適時打で加点した。
先発の能見は八回、先頭の梵に四球、1死から会沢に左前打、小窪に四球を与え
満塁としたところで途中交代。七回までは3安打、梵のソロによる1点に抑えていたが
左ふくらはぎの違和感からか制球が乱れて降板したものの5勝目(7敗)を挙げた。
広島は先発・野村が乱調。3回1/3を8安打5失点で今季最短KOを喫した。打線は
五回に梵が左越え4号ソロ。八回には無死満塁と攻め立てたが、1得点にとどまった。


明後日からは横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

取り敢えず首位キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
投打に活躍した能見さんに、打線の援護もあったりで
昨日とは一転した試合でしたね~*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あは
昨日は長い長い試合で加古川の人が帰れなくなる試合でしたが(爆)今日はスイスイ~っと
展開が流れましたね。。能見さんの好投と打線の好打もあって楽しい試合でしたね(*′艸`)
今日の先発の能見さん、序盤からカープを三振で斬って行きましたね。そしてチャンスで
センター前に2打点あげる強打者ぶりも見れましたし( ̄∇+ ̄)vキラリ。。流石元祖エース。。
打つ方は、復調気配の見られるマートンさんですよね。。3安打の猛打賞ですわ(*′艸`)
でも、まだまだやらんとアカンと思いますわ~。。ゴメさんも昨日のホームランから少し
復調して来てるのかな~って。。やっぱり、打つべく人が打つと勝つって当たり前の事が
出来ると勝ち星も積み重なって行くんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
それにしても、能見さん足は大丈夫なんかな…何も無かったらいいんですけども。
阪神・能見、投げて打って5勝!今季初適時打には「たまたま」「広島2-7阪神」
阪神は先発した能見が八回途中4安打2失点と好投し、今季5勝目(7敗)を挙げた。
打っても四回に2点打を放つなど投打にわたって活躍。チームはこれで引き分けを
挟んで4連勝とした。
能見は140キロそこそこながら伸びのある直球と、変化球を低めに集め、要所で三振を
奪って広島打線を抑えた。リードを3点に広げた四回には一死一、三塁から中前2点打を
放ち、自ら追加点をたたき出した。五回に梵に本塁打を打たれ、1点を失ったが七回まで
安定した投球を見せた。八回に制球を乱し、一死満塁としたところで、足に異変を訴え降板。
ここまで92球と完投も狙えるペースだったが、あとを受けたリリーフ陣が1失点で
踏ん張り、能見が5勝目を手にした。
試合後、能見はベンチでチームメイトを笑顔でお出迎え。四回に放った今季初の適時打には
「たまたま当たってくれました」と、謙遜しながら振り返っていた。
阪神 11安打猛攻で81日ぶり首位
11安打の猛攻を見せた阪神が、引き分けを挟んで4連勝。4月4日以来81日ぶりの首位に
立った。前夜は長野で、同じ広島を相手にチーム今季最長となる5時間13分の試合を戦い
延長十二回引き分け。この日午前に北陸新幹線で富山に移動し、ナイターに臨んでいたが
疲れを見せずに初回から得点を積み重ねた。
初回、1死三塁から福留の右前適時打で先制。四回には無死満塁の好機で、今成が
中堅フェンス直撃の2点適時二塁打。なおも1死二、三塁から先発・能見が今季初の
適時打となる中前2点適時打を放ち、この回一挙4点を追加した。五回にもマートンの
猛打賞となる2号ソロ、七回にもゴメスの中前適時打で加点した。
先発の能見は八回、先頭の梵に四球、1死から会沢に左前打、小窪に四球を与え
満塁としたところで途中交代。七回までは3安打、梵のソロによる1点に抑えていたが
左ふくらはぎの違和感からか制球が乱れて降板したものの5勝目(7敗)を挙げた。
広島は先発・野村が乱調。3回1/3を8安打5失点で今季最短KOを喫した。打線は
五回に梵が左越え4号ソロ。八回には無死満塁と攻め立てたが、1得点にとどまった。


明後日からは横浜さん☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)
