2015年07月31日
超逆転キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
打線の爆発キタ━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━!!!
良太君のホームランもキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
今日から「ウル虎の夏」シリーズですわ。そして、高校野球が始まるからロードに
旅立つ前の最後の甲子園での3連戦ですわ~今日も真っ黄色に染まった甲子園での
試合はもう~シーソが壊れるぐらいの試合展開でしたわ~ホンマドキドキものですわ。
今日の先発の藤浪君は…うーん…今までの好調な藤浪君じゃなかったですね(;´∀`)
投球フォームもばらついてたし、とにかくボールカウント先攻しての~だったし、初回に
4点取られたのも、四球からでしたしね。。ちょっと落ち着いたかな~って思ったら
またカウント悪くしての失点やったし…味方が追いついたから藤浪君の負けは消えたけど
今度は「ウル虎気持ちいい~」藤浪君の投球を魅せてほしいですね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
打線は~今日はマートンさん爆発でしたね。点差が付いてのあの2ランは大きかったですね
その後には良太君にも久々の一本が出ましたし。それと、今日は下位打線から上位に
流れて行くって感じになってたのも大きかったですね。。打線が繋がる時はこういう感じ
なんですよね~いやいや、今日はあっぱれですわ~(●´艸`)´艸`)´艸`)アーシンドwww
首位阪神、大量失点はね返し4連勝!今季最多の貯金4「「阪神10-8ヤクルト」
首位・阪神が打撃戦となった首位攻防戦を制し、今季5回目の4連勝。貯金を今季最多の
4に増やした。競り負けたヤクルトは2連敗。この日、中日を下した巨人にかわされ3位に
転落した。
阪神は7-7の同点の八回、2死満塁からゴメスがロマンに押し出し死球を受けて勝ち越し。
続くマートンが中前2点適時打を放ちリードを広げた。九回にデニングの中越え適時二塁打で
1点を返されたが逃げ切った。
先発・藤浪は立ち上がりから苦しんだ。初回、連続四球で無死一、二塁から山田の左前
適時打で先制を許すと、雄平、デニングにも長短打を浴びて4失点。3回2/3を6失点で
降板した。打線は5点を追う四回、マートンの左越え5号2ラン、新井良の中越え2号ソロ
相手の適時失策で4点を返す。2点ビハインドの六回には鶴岡、代打・俊介の連打などで
2死満塁とし、福留の左前2点適時打で同点に追い付いた。
阪神藤浪、今季最短3回2/3で6失点KO
阪神藤浪晋太郎投手(21)が6安打6失点で4回途中でKOされた1回からヤクルト打線に
つかまった。比屋根、川端に連続四球を与え無死一、二塁のピンチを迎えた。3番山田に
外角152キロ直球を左前に運ばれ、先制を許した。雄平には左前適時打、デニングに
左中間への2点適時二塁打を許し、この回4点を失った。4回に2点を失ったところで
交代が告げられた。「調子が全くよくない中で修正することもできず、最低限の仕事も
果たせませんでした」。今季最短の3回2/3でマウンドを降りた。



明日も燕さんやで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ「ハムスターネタ更新しました」

打線の爆発キタ━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━!!!
良太君のホームランもキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
今日から「ウル虎の夏」シリーズですわ。そして、高校野球が始まるからロードに
旅立つ前の最後の甲子園での3連戦ですわ~今日も真っ黄色に染まった甲子園での
試合はもう~シーソが壊れるぐらいの試合展開でしたわ~ホンマドキドキものですわ。
今日の先発の藤浪君は…うーん…今までの好調な藤浪君じゃなかったですね(;´∀`)
投球フォームもばらついてたし、とにかくボールカウント先攻しての~だったし、初回に
4点取られたのも、四球からでしたしね。。ちょっと落ち着いたかな~って思ったら
またカウント悪くしての失点やったし…味方が追いついたから藤浪君の負けは消えたけど
今度は「ウル虎気持ちいい~」藤浪君の投球を魅せてほしいですね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
打線は~今日はマートンさん爆発でしたね。点差が付いてのあの2ランは大きかったですね
その後には良太君にも久々の一本が出ましたし。それと、今日は下位打線から上位に
流れて行くって感じになってたのも大きかったですね。。打線が繋がる時はこういう感じ
なんですよね~いやいや、今日はあっぱれですわ~(●´艸`)´艸`)´艸`)アーシンドwww
首位阪神、大量失点はね返し4連勝!今季最多の貯金4「「阪神10-8ヤクルト」
首位・阪神が打撃戦となった首位攻防戦を制し、今季5回目の4連勝。貯金を今季最多の
4に増やした。競り負けたヤクルトは2連敗。この日、中日を下した巨人にかわされ3位に
転落した。
阪神は7-7の同点の八回、2死満塁からゴメスがロマンに押し出し死球を受けて勝ち越し。
続くマートンが中前2点適時打を放ちリードを広げた。九回にデニングの中越え適時二塁打で
1点を返されたが逃げ切った。
先発・藤浪は立ち上がりから苦しんだ。初回、連続四球で無死一、二塁から山田の左前
適時打で先制を許すと、雄平、デニングにも長短打を浴びて4失点。3回2/3を6失点で
降板した。打線は5点を追う四回、マートンの左越え5号2ラン、新井良の中越え2号ソロ
相手の適時失策で4点を返す。2点ビハインドの六回には鶴岡、代打・俊介の連打などで
2死満塁とし、福留の左前2点適時打で同点に追い付いた。
阪神藤浪、今季最短3回2/3で6失点KO
阪神藤浪晋太郎投手(21)が6安打6失点で4回途中でKOされた1回からヤクルト打線に
つかまった。比屋根、川端に連続四球を与え無死一、二塁のピンチを迎えた。3番山田に
外角152キロ直球を左前に運ばれ、先制を許した。雄平には左前適時打、デニングに
左中間への2点適時二塁打を許し、この回4点を失った。4回に2点を失ったところで
交代が告げられた。「調子が全くよくない中で修正することもできず、最低限の仕事も
果たせませんでした」。今季最短の3回2/3でマウンドを降りた。



明日も燕さんやで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ「ハムスターネタ更新しました」

スポンサーサイト
2015年07月30日
若虎もっと1軍で見たい━━━━щ(゚д゚щ)━━━━!!
上げて来てすぐに抹消とかするんだったら、意味ないんで
何でもかんでも上げんで良いんですけども( 。-ω-)-ω-)-ω-)
江越君の連日の活躍が非常に嬉しいですね~昨年の梅ちゃんの様な感覚で。。
(梅ちゃんね~打撃面ではええんやけど、やっぱりリードが…先日のファームの試合で
マスク被ってたけど、やっぱりリード面がもちっと修行かとも…でも、勿体無いっちゃ~
勿体無いんですが。。てか、コミー上げるなら清水さんとかちゃいますの??って。。)
…若虎の活躍を見てると「1軍の試合でももっと若虎の活躍見たい」って思うんですわ。。
上がって来たからって、即活躍出来るかは解らないけど…でも見たいですやんか。。。
ちょっとこういうコラムを見つけました..._〆(・∀・@)
若虎育成に1軍経験不可欠…思い切ったチーム作りを
プロ野球の原点は-。ファンである。人気稼業といっても、一企業としてフロント
ユニホーム組の評価は「球場に、いかに多くのお客さんを呼び込むことができるか」にある。
観客動員だ。人を集めるための貢献度が、首脳陣、選手個々に与えられた使命。要するに
ファンサービスを考えた時、まずは勝ち星である。勝利にまさるサービスはない。そして
来場してくれた人に感動を与え、満足感を味わってもらうこと。その後も球場に足を運んで
くれるだけの気持ちにさせる好プレーを披露するかである。そのためのチーム作りは必要
不可欠。若手を中心にしたチーム作りの原点を掘り下げてみる。
一般企業でいうなら、選手は一商品である。球団運営はこの選手のプロのワザを売って商売
している。いかにいいプレーが見せられるか。いかにお客さんを感動させられるか。タイガースの
ユニホームを着て指揮を執っていた時の、野村監督のこのひと言がいまだに忘れられない。
「プロ野球選手としての最低限の義務は、常に心、技、体、頭をベストの状態にしてグラウンドに
出ること」である。スラッと聞き流していれば何の疑問も感じない言葉かもしれないが、あまり
聞き慣れない“頭”に反応。15年以上経った現在もはっきり焼き付いている。確かに野球は
体で技術を覚え、体の反応によってプレーをして勝負するスポーツだが、一流選手は計り
知れない頭脳を持ち合わせている。ゲーム展開の先、先を読んでいく頭脳。前回、前々回
あるいはそれ以前に対戦した時の記憶。また、あらゆる異なった場面での状況判断等々。
高度な技術を身に付けるためには、やはり頭は必要な武器なのだ。
話題はファームの若手である。まだその域には達していない選手だが、チーム作り=若手の
成長は1、2軍の首脳陣全員が理想としているチーム作り。ところが、ペナントレース中、いざ
選手の入れ替えとなると意見が合わなくなる。勝つことが使命の1軍。若手の起用を強調する
ファーム。思惑は180度とまではいかないまでもかなりの差があるのは確か。古屋監督は
「若手の育成に70%の比重をかける」方針で指導にあたっていることから「もう少し若い
選手を使ってもらえるとありがたいんですが、いまの上のチーム状態を考えると、若手の
起用はむずかしいでしょうしねえ」と2軍監督の立場を強調していたがチーム作りの現状が
過去と同じことの繰り返しならば、阪神はいまだにまわりの反応を気にしたチーム作りを
していることになる。これでは進歩がない。
どうするべきか-。思い切った手を打つしかない。失敗を恐れず決断することだ。先日
甲子園球場のOB室で、掛布DCと忌憚のない会話をしている中で、こんな話が出てきた。
なかなか説得力があった。「どこかで、思い切らないと若手は育っていきません。どの選手も
ある一定のレベルまでは成長するんですが、そこから上を目指す場合、ファームでなんぼ
いい結果を残しても伸びません。レベルの問題ですね。成長はそこで止まってしまいます。
やはり、そのレベルから抜け出そうとするなら、もっとハイレベル、要するに1軍の野球を
経験させることです。そうしたら、高いレベルの力に準じた成長しますよ」。口調は熱い。
指導している選手を思えばこそだろうが、さらにこう付け加えた。
「問題は方法ですね。かなりむずかしい決断をしないといけませんが、例えばベテランの
疲労度が高くなり、少々休ませた方がいい時とか、主力であっても調子が極端に悪くて
結果が出せない場合があるわけですから。そういう時に起用してやったら、打てない
ことの方が多いと思いますが、その一打席が後になって生きてくる可能性はあります。
どこかで思い切ってほしいね」
私も同じ意見だ。やってみる手はある。いま阪神は北條が成長している。江越も力を付けて
きた。中谷はウエスタンの首位打者争いをしている。その他にも横田、陽川といった強化
選手がいる。古屋監督も掛布DCと同じ考えだ。「若い選手を1軍レベルまで成長させようと
したら、1軍で起用してもらうことです。北條が上に行って1打席も打席に立たずにファームへ
下りてきましたが1軍に上がったというだけでかなり成長して帰ってきましたからね」現実を
己の目で直視している。1軍はいま首位とはいえ、厳しい戦いをしいられている。果たして
救世主は出現するか-。
記事が7月上旬のネタやったんでちょっと時差ありますが、思い切った改革ってホンマに
大事やと思うんですけどね…阪神は球界一難しいんじゃないかと(;´∀`)(うちらを含めた
ファンもやし、関西のマスコミも…シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン)でも、いつまでもベテランの
選手を~って訳には行かないですし…一挙に変えなくても徐々にで良いと思うんですわ~
それだけでも、ファンとしては見てみたいですし。。中谷君や、陽川君に横田君に北條君に
若い子一杯いますやん~是非是非、上での活躍期待しちゃいます~( *´艸`)クスッ♪


明日からヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新予定)

上げて来てすぐに抹消とかするんだったら、意味ないんで
何でもかんでも上げんで良いんですけども( 。-ω-)-ω-)-ω-)
江越君の連日の活躍が非常に嬉しいですね~昨年の梅ちゃんの様な感覚で。。
(梅ちゃんね~打撃面ではええんやけど、やっぱりリードが…先日のファームの試合で
マスク被ってたけど、やっぱりリード面がもちっと修行かとも…でも、勿体無いっちゃ~
勿体無いんですが。。てか、コミー上げるなら清水さんとかちゃいますの??って。。)
…若虎の活躍を見てると「1軍の試合でももっと若虎の活躍見たい」って思うんですわ。。
上がって来たからって、即活躍出来るかは解らないけど…でも見たいですやんか。。。
ちょっとこういうコラムを見つけました..._〆(・∀・@)
若虎育成に1軍経験不可欠…思い切ったチーム作りを
プロ野球の原点は-。ファンである。人気稼業といっても、一企業としてフロント
ユニホーム組の評価は「球場に、いかに多くのお客さんを呼び込むことができるか」にある。
観客動員だ。人を集めるための貢献度が、首脳陣、選手個々に与えられた使命。要するに
ファンサービスを考えた時、まずは勝ち星である。勝利にまさるサービスはない。そして
来場してくれた人に感動を与え、満足感を味わってもらうこと。その後も球場に足を運んで
くれるだけの気持ちにさせる好プレーを披露するかである。そのためのチーム作りは必要
不可欠。若手を中心にしたチーム作りの原点を掘り下げてみる。
一般企業でいうなら、選手は一商品である。球団運営はこの選手のプロのワザを売って商売
している。いかにいいプレーが見せられるか。いかにお客さんを感動させられるか。タイガースの
ユニホームを着て指揮を執っていた時の、野村監督のこのひと言がいまだに忘れられない。
「プロ野球選手としての最低限の義務は、常に心、技、体、頭をベストの状態にしてグラウンドに
出ること」である。スラッと聞き流していれば何の疑問も感じない言葉かもしれないが、あまり
聞き慣れない“頭”に反応。15年以上経った現在もはっきり焼き付いている。確かに野球は
体で技術を覚え、体の反応によってプレーをして勝負するスポーツだが、一流選手は計り
知れない頭脳を持ち合わせている。ゲーム展開の先、先を読んでいく頭脳。前回、前々回
あるいはそれ以前に対戦した時の記憶。また、あらゆる異なった場面での状況判断等々。
高度な技術を身に付けるためには、やはり頭は必要な武器なのだ。
話題はファームの若手である。まだその域には達していない選手だが、チーム作り=若手の
成長は1、2軍の首脳陣全員が理想としているチーム作り。ところが、ペナントレース中、いざ
選手の入れ替えとなると意見が合わなくなる。勝つことが使命の1軍。若手の起用を強調する
ファーム。思惑は180度とまではいかないまでもかなりの差があるのは確か。古屋監督は
「若手の育成に70%の比重をかける」方針で指導にあたっていることから「もう少し若い
選手を使ってもらえるとありがたいんですが、いまの上のチーム状態を考えると、若手の
起用はむずかしいでしょうしねえ」と2軍監督の立場を強調していたがチーム作りの現状が
過去と同じことの繰り返しならば、阪神はいまだにまわりの反応を気にしたチーム作りを
していることになる。これでは進歩がない。
どうするべきか-。思い切った手を打つしかない。失敗を恐れず決断することだ。先日
甲子園球場のOB室で、掛布DCと忌憚のない会話をしている中で、こんな話が出てきた。
なかなか説得力があった。「どこかで、思い切らないと若手は育っていきません。どの選手も
ある一定のレベルまでは成長するんですが、そこから上を目指す場合、ファームでなんぼ
いい結果を残しても伸びません。レベルの問題ですね。成長はそこで止まってしまいます。
やはり、そのレベルから抜け出そうとするなら、もっとハイレベル、要するに1軍の野球を
経験させることです。そうしたら、高いレベルの力に準じた成長しますよ」。口調は熱い。
指導している選手を思えばこそだろうが、さらにこう付け加えた。
「問題は方法ですね。かなりむずかしい決断をしないといけませんが、例えばベテランの
疲労度が高くなり、少々休ませた方がいい時とか、主力であっても調子が極端に悪くて
結果が出せない場合があるわけですから。そういう時に起用してやったら、打てない
ことの方が多いと思いますが、その一打席が後になって生きてくる可能性はあります。
どこかで思い切ってほしいね」
私も同じ意見だ。やってみる手はある。いま阪神は北條が成長している。江越も力を付けて
きた。中谷はウエスタンの首位打者争いをしている。その他にも横田、陽川といった強化
選手がいる。古屋監督も掛布DCと同じ考えだ。「若い選手を1軍レベルまで成長させようと
したら、1軍で起用してもらうことです。北條が上に行って1打席も打席に立たずにファームへ
下りてきましたが1軍に上がったというだけでかなり成長して帰ってきましたからね」現実を
己の目で直視している。1軍はいま首位とはいえ、厳しい戦いをしいられている。果たして
救世主は出現するか-。
記事が7月上旬のネタやったんでちょっと時差ありますが、思い切った改革ってホンマに
大事やと思うんですけどね…阪神は球界一難しいんじゃないかと(;´∀`)(うちらを含めた
ファンもやし、関西のマスコミも…シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン)でも、いつまでもベテランの
選手を~って訳には行かないですし…一挙に変えなくても徐々にで良いと思うんですわ~
それだけでも、ファンとしては見てみたいですし。。中谷君や、陽川君に横田君に北條君に
若い子一杯いますやん~是非是非、上での活躍期待しちゃいます~( *´艸`)クスッ♪


明日からヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新予定)

2015年07月29日
中日に連勝キタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタ━!!!!
江越君の活躍が嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
今日は中々点数が取れない試合でしたわ(;´∀`)能見さんの投球はやっぱり5回辺りが
ミソって言うか、ターニングポイントって言うか「バテてる?」って言いますか…。でもね~
失点のうち1点は暴投やったし…てか、よく2失点で抑えたな~って思いますわ(;´Д`)
江越君の一発があったので、能見さんには勝敗付かなかったけど、こうやってじわりと
踏ん張ってたらええんちゃうかな~って思いますねん(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
虎・江越が同点弾&勝ち越し打で首位キープ「真っすぐを打てたので今度は変化球を…」
「中日2-3阪神」
1点を追う阪神は七回、D3位ルーキーの江越大賀外野手(22)の4号ソロで同点に追いつくと
九回に再び江越が左中間への適時二塁打を放ち、勝ち越し。最後は守護神・呉昇桓が締めて
3連勝。タイガの活躍で首位をキープした。
1-2で迎えた七回、田島の初球、真ん中に入ってきた145キロを捉えると、打球は左越えへ
4号ソロ。試合を振り出しに戻した。ベンチで江越はエース能見から笑顔で出迎えを受け
「ストレートに遅れないことを意識して、初球から積極的にいこうと打席に入りました。
いい形で同点にすることが出来てよかったです」と喜んだ。
そして、同点のまま迎えた九回。先頭のマートンの四球と犠打で一死二塁として、打席には
江越。又吉の初球、真ん中の変化球を打ち返すと、打球は左中間を抜ける適時二塁打。
ルーキーの大活躍でチームは3連勝とし、貯金を3とした。
スタンドから江越コールで迎えられたヒーローは、笑顔でファンの声援に応えると
勝ち越し打について「前の打席で真っすぐを打てたので、今度は変化球を打ってみようと
思って打席に立ちました」とビックリ発言。いずれも初球を捉えたバッティングに
「積極的に行くのが自分の持ち味なので、続けていきたい」と話すと、「自分としても
何とかしてチームに貢献していきたい」と力強く宣言した。
阪神能見、リード守りきれず7回7安打2失点
阪神能見篤史投手(36)が7安打2失点、7回でマウンドを降りた。1-0で迎えた4回
1死一、三塁だった。5番和田への初球、チェンジアップが捕手鶴岡の前で大きく
バウンドした。暴投で同点。さらに2死二塁で、6番エルナンデスに高め直球を中前に
運ばれ、勝ち越しを許した。7回にルーキー江越の4号ソロで同点に追いついたため
黒星こそつかなかったが、味方の援護を守りきることができなかった
江越君が確変してますね~右左に関わらず出し続けて全然ええんですよね~。。7番じゃ
なくても6番でもええんちゃう?って良太君の打席見て思いますわ(てか、良太君が余りにも
悲しい事に…6番が固定できないのが…てか、ナリさんでもえんちゃいますのって思うわ)
ドメさんもバテて来るんじゃないかと思うんで、ホンマ若虎使ってや~。。昨日今日とCSで
ファームの試合してたの見て思った私ですわ。。梅ちゃん~見たいですわ(人´∀`).☆.。.:*・


☆明後日からはウル虎ヤクルト戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

江越君の活躍が嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
今日は中々点数が取れない試合でしたわ(;´∀`)能見さんの投球はやっぱり5回辺りが
ミソって言うか、ターニングポイントって言うか「バテてる?」って言いますか…。でもね~
失点のうち1点は暴投やったし…てか、よく2失点で抑えたな~って思いますわ(;´Д`)
江越君の一発があったので、能見さんには勝敗付かなかったけど、こうやってじわりと
踏ん張ってたらええんちゃうかな~って思いますねん(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
虎・江越が同点弾&勝ち越し打で首位キープ「真っすぐを打てたので今度は変化球を…」
「中日2-3阪神」
1点を追う阪神は七回、D3位ルーキーの江越大賀外野手(22)の4号ソロで同点に追いつくと
九回に再び江越が左中間への適時二塁打を放ち、勝ち越し。最後は守護神・呉昇桓が締めて
3連勝。タイガの活躍で首位をキープした。
1-2で迎えた七回、田島の初球、真ん中に入ってきた145キロを捉えると、打球は左越えへ
4号ソロ。試合を振り出しに戻した。ベンチで江越はエース能見から笑顔で出迎えを受け
「ストレートに遅れないことを意識して、初球から積極的にいこうと打席に入りました。
いい形で同点にすることが出来てよかったです」と喜んだ。
そして、同点のまま迎えた九回。先頭のマートンの四球と犠打で一死二塁として、打席には
江越。又吉の初球、真ん中の変化球を打ち返すと、打球は左中間を抜ける適時二塁打。
ルーキーの大活躍でチームは3連勝とし、貯金を3とした。
スタンドから江越コールで迎えられたヒーローは、笑顔でファンの声援に応えると
勝ち越し打について「前の打席で真っすぐを打てたので、今度は変化球を打ってみようと
思って打席に立ちました」とビックリ発言。いずれも初球を捉えたバッティングに
「積極的に行くのが自分の持ち味なので、続けていきたい」と話すと、「自分としても
何とかしてチームに貢献していきたい」と力強く宣言した。
阪神能見、リード守りきれず7回7安打2失点
阪神能見篤史投手(36)が7安打2失点、7回でマウンドを降りた。1-0で迎えた4回
1死一、三塁だった。5番和田への初球、チェンジアップが捕手鶴岡の前で大きく
バウンドした。暴投で同点。さらに2死二塁で、6番エルナンデスに高め直球を中前に
運ばれ、勝ち越しを許した。7回にルーキー江越の4号ソロで同点に追いついたため
黒星こそつかなかったが、味方の援護を守りきることができなかった
江越君が確変してますね~右左に関わらず出し続けて全然ええんですよね~。。7番じゃ
なくても6番でもええんちゃう?って良太君の打席見て思いますわ(てか、良太君が余りにも
悲しい事に…6番が固定できないのが…てか、ナリさんでもえんちゃいますのって思うわ)
ドメさんもバテて来るんじゃないかと思うんで、ホンマ若虎使ってや~。。昨日今日とCSで
ファームの試合してたの見て思った私ですわ。。梅ちゃん~見たいですわ(人´∀`).☆.。.:*・


☆明後日からはウル虎ヤクルト戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月28日
岩田さん久々の勝利キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
打者一巡6得点キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
その後、全然アカンかったけどね(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
勝つには勝ったけど、6点取ってからは猫みたいになってましたからね(;´∀`)
中日の怒涛の攻撃に、岩田さんのヒヤヒヤ投球も捕まって行くし、打線が全く打てずで
追加点取れなかったのが…追加点が入っているだけで、雰囲気が変わったんやろうけど
それでも、岩田さんの後に出た安藤さんが何とか抑えたのは大きかったですね~
呉さんも劇場出なかったですし…それは良かったな~って思いますわ(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日もスタメンで出てた江越君、打つ方でも結果が出ましたし。まぁ~贅沢を言うなら
思い切り振って行く事は素晴らしい事やと思うけど、そこから如何にヒットを打って行くか
ですよね~そして、終盤に守備交代とか代走とか送られて悔しい気持ちをぶつけて成長を
して行ってほしいな~ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
阪神、一挙6得点で逆転! 安藤「岩田の勝ちを消すわけにはいかなかった」
「中日4-6阪神」
阪神が先制された直後にビッグイニングをつくり、逆転して逃げ切った。阪神は2連勝で
貯金を2に増やした。中日は5連敗。
阪神は2点を追う三回、1死満塁から上本の右前適時打で反撃開始。続く福留も右前
適時打で同点とし、なおも2死満塁からマートンの左前2点適時打、今成の左前打を
はさんで2死満塁から江越がこの回2度目の打席で中前2点適時打で、この回一挙
6得点を挙げて逆転した。1イニング6安打は今季最多。
先発・岩田は5回2/3を8安打4失点で6月16日・日本ハム戦以来、6試合ぶりの
勝利となる6勝目(5敗)を挙げた。
六回、2死満塁のピンチで岩田の後を受けて登板し、和田との12球の対戦の末に見逃し
三振に仕留めるなど1回1/3を1安打無失点に抑えた安藤が「僕でいいのかなあ」と
照れながら、今季初のお立ち台へ。和田との対決を「素晴らしいバッターの和田さん
なので気持ちだけ絶対負けないように自分を信じて投げました」と、充実感を漂わせた。
岩田の6勝目も自分のことのように喜び「岩田も粘ってましたし、岩田の勝ちを消すわけには
いかなかったので、何とか福原さんと呉昇桓につなげられたらと思っていました。今日何とか
勝ち星をつけさせることができて良かったです」と笑った。中日は二回にエルナンデスの
左中間越え9号2ランで先制したが、すぐさま逆転を許した。五回、六回に1点ずつを返したが
この日、谷繁兼任監督がプロ野球新記録の通算3018試合出場を達成した試合を飾れなかった。


明日も中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

打者一巡6得点キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
その後、全然アカンかったけどね(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
勝つには勝ったけど、6点取ってからは猫みたいになってましたからね(;´∀`)
中日の怒涛の攻撃に、岩田さんのヒヤヒヤ投球も捕まって行くし、打線が全く打てずで
追加点取れなかったのが…追加点が入っているだけで、雰囲気が変わったんやろうけど
それでも、岩田さんの後に出た安藤さんが何とか抑えたのは大きかったですね~
呉さんも劇場出なかったですし…それは良かったな~って思いますわ(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日もスタメンで出てた江越君、打つ方でも結果が出ましたし。まぁ~贅沢を言うなら
思い切り振って行く事は素晴らしい事やと思うけど、そこから如何にヒットを打って行くか
ですよね~そして、終盤に守備交代とか代走とか送られて悔しい気持ちをぶつけて成長を
して行ってほしいな~ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
阪神、一挙6得点で逆転! 安藤「岩田の勝ちを消すわけにはいかなかった」
「中日4-6阪神」
阪神が先制された直後にビッグイニングをつくり、逆転して逃げ切った。阪神は2連勝で
貯金を2に増やした。中日は5連敗。
阪神は2点を追う三回、1死満塁から上本の右前適時打で反撃開始。続く福留も右前
適時打で同点とし、なおも2死満塁からマートンの左前2点適時打、今成の左前打を
はさんで2死満塁から江越がこの回2度目の打席で中前2点適時打で、この回一挙
6得点を挙げて逆転した。1イニング6安打は今季最多。
先発・岩田は5回2/3を8安打4失点で6月16日・日本ハム戦以来、6試合ぶりの
勝利となる6勝目(5敗)を挙げた。
六回、2死満塁のピンチで岩田の後を受けて登板し、和田との12球の対戦の末に見逃し
三振に仕留めるなど1回1/3を1安打無失点に抑えた安藤が「僕でいいのかなあ」と
照れながら、今季初のお立ち台へ。和田との対決を「素晴らしいバッターの和田さん
なので気持ちだけ絶対負けないように自分を信じて投げました」と、充実感を漂わせた。
岩田の6勝目も自分のことのように喜び「岩田も粘ってましたし、岩田の勝ちを消すわけには
いかなかったので、何とか福原さんと呉昇桓につなげられたらと思っていました。今日何とか
勝ち星をつけさせることができて良かったです」と笑った。中日は二回にエルナンデスの
左中間越え9号2ランで先制したが、すぐさま逆転を許した。五回、六回に1点ずつを返したが
この日、谷繁兼任監督がプロ野球新記録の通算3018試合出場を達成した試合を飾れなかった。


明日も中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月27日
ちょっと、ネタが古くなってますが狩野さんを取り上げた記事が載ってました..._〆(・∀・@)
阪神、10年ぶり優勝への切り札 新「代打の神様」狩野恵輔の球歴とは?
★崖っぷちのプロ15年目、32歳がバットで魅せる!
前半戦を終えたプロ野球。オリックス、楽天、ロッテ、3チームの自力優勝がなくなった
パ・リーグに対し、セ・リーグは大混戦が続いている。結局、DeNAが首位で折り返す
ことになったが、「首位チームなのに貯金なし」の42勝42敗。5位の広島まで2ゲーム差
最下位の中日も4ゲーム差につけている。
昨年は2位ながら、CSを勝ち抜いて日本シリーズに進出した。ソフトバンクに1勝4敗と
完敗した日本シリーズで、流れが変わってしまったといわれたのが第2戦だった。ホーム
甲子園での初戦に快勝した翌日、21歳の武田翔太にあわやパーフェクトという完封負けを
喫したのだが、初ヒットを放ったのが代打・狩野恵輔。今季はここまで44試合に出場し
打率.293といい働きをしている。
狩野は1982年12月生まれ、現在32歳、今年でプロ15年目を迎える。群馬県勢多郡赤城村
(現・渋川市)出身で、赤城村立北中学校(現・渋川市立赤城北中学校)では軟式野球部に
所属した。群馬県は中学軟式野球が盛んな地域のひとつで、駿太(オリックス)は渋川市立
渋川中学校の軟式野球部出身。斎藤佑樹(日本ハム)は新田町立(現・太田市立)生品
中学校のエースとして、関東大会に出場している。
中学卒業後は、県内屈指の強豪である群馬県立前橋工業高校へ。強打の捕手として注目を
集めるも、甲子園には届かず。3年夏の群馬県大会は決勝まで進んだが、一場靖弘
(元・ヤクルトほか)がエースの桐生第一高校に敗れた。迎えた2000年秋のドラフト。逆指名
制度が採用されていたため、抽選なしの「無風ドラフト」となる中、狩野は阪神の3位指名を
受けた。8人を指名した阪神で、高校生は狩野と加藤隆行の2人だけだったことを振り返ると
その期待の大きさがうかがえる。
★「代打の神様」――八木裕、関本賢太郎、そして、狩野恵輔!
矢野輝弘、野口寿浩らがいる中で将来の正捕手候補として育てられ、一軍初出場は2004年。
2006年はファームで首位打者(史上7人目の規定打席未到達)、自己最多の10本塁打。
翌2007年は、一軍で54試合に出場。2008年は12試合出場にとどまったが、オフには
ベテラン・野口が移籍。2009年は127試合出場を果たし、いよいよ正捕手・狩野の誕生と思われた。
しかし、そのオフ、メジャーリーグ帰りの城島健司が加入。狩野は打撃力を生かして外野手に
という構想が浮上した。2005年以来の優勝を狙って、スーパーキャッチャー・城島を獲得した
球団の思惑もわかるが、せっかく狩野が育ってきたところだったのに……と改めて思う。もちろん
勝負の世界だから、実力で城島を押しのければいい。しかし、狩野にとって最大の不幸と
いうべき、椎間板ヘルニアを主な原因とする腰痛を発症。手術まで経験する、長い長い戦いが
始まることになる。2012年オフには、治療に専念するため育成選手契約となることが発表。
2013年7月に支配下登録に戻ったが、正捕手・狩野という構想は消えていた。
2014年はルーキー・梅野隆太郎が台頭。外野手登録の狩野は8月29日、腰痛の新井良太に
代わって一軍登録。即スタメンとして起用されると、ホームランを含む3安打4打点と大活躍。
「一軍はいいなと思いました」「ラストチャンスだと思って行きましたけど、必要以上に自分を
追い込むことなく、戦力になろうという気持ちでした」とコメント。12試合の出場ながら
打率.292を残した。
日本シリーズでの武田からの一打も評価され、100万円増の900万円(推定)で契約更改して
迎えた2015年。キャンプは二軍スタートも、「代打の神様」と呼ばれた八木裕コーチとじっくり
練習に取り組むことができた。さらに、オープン戦期間中は、1歳年上の鳥谷敬からアドバイスを
もらうなど、バットにかける思いはひとしおだった。
野手の中では、八木コーチの系譜を継ぐ「代打の神様」関本賢太郎に次ぐ年齢。その関本が
故障に苦しむ今季は、狩野こそが「代打の神様」としてチームを支えている。和田豊監督は、
「狩野は代打で何かをつかみたいという。開幕からこれでメシ食っていくという姿勢があるし
気持ちも強くなっている」と目を細める。
インタビューでは「必死です」「最後だと思って……」といった発言が出るが、それは心からの
言葉だろう。プロ15年目、弱い時期も強い時期も知るだけに、「みんなで戦わないと勝てない」と
ベンチを動き回り、選手に声をかけ、劣勢でも盛り上げる。こんな「代打の神様」がいる阪神
タイガース。10年ぶりの優勝を目指す戦いを見る時は、狩野が出番を待つベンチの中まで
注目していきたい。
忘れもしません~昨年見に行った試合で、能見さんと狩野さんの活躍で阪神が勝ったんですよね
その試合のヒーインは二人やろ~ってワクテカしてたら…スゲー雨でヒーインが無かったんです
…狩野さんの活躍があったから勝った試合。。忘れませんわ(;´∀`)…狩野さんはやっぱり
捕手の時代に「能見さんとのバッテリー」を思い出しますわ。。能見さんが今ほどの活躍を
してなかった時に、狩野さんとのコンビでメキメキ~っとなって行ったのを。矢野さんの後は狩野さん
思ってましたし(矢野さんがマスクを被らない時は、狩野さん多かったし)あのがむしゃらな感じが
良かったな~って。捕手から外野の移って、怪我で育成に変わって、そこからの努力でまた
支配下登録された時は、ホンマに嬉しかったな~(●´艸`)´艸`)´艸`)…狩野さんのスタメンも
全然無い訳じゃないとは思うんだけど…チャンスで打ってる狩野さんも見たいですからね~
これからも、狩野さんの活躍期待してます(●´艸`)´艸`)´艸`)

明日からは中日やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

阪神、10年ぶり優勝への切り札 新「代打の神様」狩野恵輔の球歴とは?
★崖っぷちのプロ15年目、32歳がバットで魅せる!
前半戦を終えたプロ野球。オリックス、楽天、ロッテ、3チームの自力優勝がなくなった
パ・リーグに対し、セ・リーグは大混戦が続いている。結局、DeNAが首位で折り返す
ことになったが、「首位チームなのに貯金なし」の42勝42敗。5位の広島まで2ゲーム差
最下位の中日も4ゲーム差につけている。
昨年は2位ながら、CSを勝ち抜いて日本シリーズに進出した。ソフトバンクに1勝4敗と
完敗した日本シリーズで、流れが変わってしまったといわれたのが第2戦だった。ホーム
甲子園での初戦に快勝した翌日、21歳の武田翔太にあわやパーフェクトという完封負けを
喫したのだが、初ヒットを放ったのが代打・狩野恵輔。今季はここまで44試合に出場し
打率.293といい働きをしている。
狩野は1982年12月生まれ、現在32歳、今年でプロ15年目を迎える。群馬県勢多郡赤城村
(現・渋川市)出身で、赤城村立北中学校(現・渋川市立赤城北中学校)では軟式野球部に
所属した。群馬県は中学軟式野球が盛んな地域のひとつで、駿太(オリックス)は渋川市立
渋川中学校の軟式野球部出身。斎藤佑樹(日本ハム)は新田町立(現・太田市立)生品
中学校のエースとして、関東大会に出場している。
中学卒業後は、県内屈指の強豪である群馬県立前橋工業高校へ。強打の捕手として注目を
集めるも、甲子園には届かず。3年夏の群馬県大会は決勝まで進んだが、一場靖弘
(元・ヤクルトほか)がエースの桐生第一高校に敗れた。迎えた2000年秋のドラフト。逆指名
制度が採用されていたため、抽選なしの「無風ドラフト」となる中、狩野は阪神の3位指名を
受けた。8人を指名した阪神で、高校生は狩野と加藤隆行の2人だけだったことを振り返ると
その期待の大きさがうかがえる。
★「代打の神様」――八木裕、関本賢太郎、そして、狩野恵輔!
矢野輝弘、野口寿浩らがいる中で将来の正捕手候補として育てられ、一軍初出場は2004年。
2006年はファームで首位打者(史上7人目の規定打席未到達)、自己最多の10本塁打。
翌2007年は、一軍で54試合に出場。2008年は12試合出場にとどまったが、オフには
ベテラン・野口が移籍。2009年は127試合出場を果たし、いよいよ正捕手・狩野の誕生と思われた。
しかし、そのオフ、メジャーリーグ帰りの城島健司が加入。狩野は打撃力を生かして外野手に
という構想が浮上した。2005年以来の優勝を狙って、スーパーキャッチャー・城島を獲得した
球団の思惑もわかるが、せっかく狩野が育ってきたところだったのに……と改めて思う。もちろん
勝負の世界だから、実力で城島を押しのければいい。しかし、狩野にとって最大の不幸と
いうべき、椎間板ヘルニアを主な原因とする腰痛を発症。手術まで経験する、長い長い戦いが
始まることになる。2012年オフには、治療に専念するため育成選手契約となることが発表。
2013年7月に支配下登録に戻ったが、正捕手・狩野という構想は消えていた。
2014年はルーキー・梅野隆太郎が台頭。外野手登録の狩野は8月29日、腰痛の新井良太に
代わって一軍登録。即スタメンとして起用されると、ホームランを含む3安打4打点と大活躍。
「一軍はいいなと思いました」「ラストチャンスだと思って行きましたけど、必要以上に自分を
追い込むことなく、戦力になろうという気持ちでした」とコメント。12試合の出場ながら
打率.292を残した。
日本シリーズでの武田からの一打も評価され、100万円増の900万円(推定)で契約更改して
迎えた2015年。キャンプは二軍スタートも、「代打の神様」と呼ばれた八木裕コーチとじっくり
練習に取り組むことができた。さらに、オープン戦期間中は、1歳年上の鳥谷敬からアドバイスを
もらうなど、バットにかける思いはひとしおだった。
野手の中では、八木コーチの系譜を継ぐ「代打の神様」関本賢太郎に次ぐ年齢。その関本が
故障に苦しむ今季は、狩野こそが「代打の神様」としてチームを支えている。和田豊監督は、
「狩野は代打で何かをつかみたいという。開幕からこれでメシ食っていくという姿勢があるし
気持ちも強くなっている」と目を細める。
インタビューでは「必死です」「最後だと思って……」といった発言が出るが、それは心からの
言葉だろう。プロ15年目、弱い時期も強い時期も知るだけに、「みんなで戦わないと勝てない」と
ベンチを動き回り、選手に声をかけ、劣勢でも盛り上げる。こんな「代打の神様」がいる阪神
タイガース。10年ぶりの優勝を目指す戦いを見る時は、狩野が出番を待つベンチの中まで
注目していきたい。
忘れもしません~昨年見に行った試合で、能見さんと狩野さんの活躍で阪神が勝ったんですよね
その試合のヒーインは二人やろ~ってワクテカしてたら…スゲー雨でヒーインが無かったんです
…狩野さんの活躍があったから勝った試合。。忘れませんわ(;´∀`)…狩野さんはやっぱり
捕手の時代に「能見さんとのバッテリー」を思い出しますわ。。能見さんが今ほどの活躍を
してなかった時に、狩野さんとのコンビでメキメキ~っとなって行ったのを。矢野さんの後は狩野さん
思ってましたし(矢野さんがマスクを被らない時は、狩野さん多かったし)あのがむしゃらな感じが
良かったな~って。捕手から外野の移って、怪我で育成に変わって、そこからの努力でまた
支配下登録された時は、ホンマに嬉しかったな~(●´艸`)´艸`)´艸`)…狩野さんのスタメンも
全然無い訳じゃないとは思うんだけど…チャンスで打ってる狩野さんも見たいですからね~
これからも、狩野さんの活躍期待してます(●´艸`)´艸`)´艸`)

明日からは中日やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月26日
江越君猛打賞キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
鳥ちゃんもキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
ウル虎粘り勝ちキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
今日は全然試合が見れなかったんですが、江越君が今日もスタメンで出てたのは
大きいですね~。江越君みたいな若虎を使ってほしいですね。。将来の阪神が
若いスタメンの選手で埋まったら、それはそれで嬉しいな~って( *´艸`)クスッ♪
投げては、メッセさんが7回を無失点の好投やったし中四日やったんですよね~
メッセさんは以前から「中五日でも中四日でも大丈夫」言うてたし。こう言ってくれる
投手って本当に頼りがいになるよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。その後のおはぎさんは
ちょっとヒヤヒヤしましたが…呉さんが劇場を上映せずに済んだのは良かったなって
思った私です(正直、呉さんが2イニング跨ぎとか「(;゚Д゚)ダイジョウブデスカ」って思った)
江越君が、プロ初の猛打賞に輝いたのは大きいな~前日はちょっとやらかしちゃい
ましたけど、こうやって使ってもらったから結果も出たんでしたね。。失敗を糧に
もっと成長して行ってほしいですねガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
熱投メッセ、フル稼働の中4日星!“歓”封リレーで虎2位浮上「阪神3-0DeNA」
暑さもなんの、フル稼働や! 阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が、7回無失点の
好投で7勝目を挙げた。中4日での先発も、気迫の投球で2戦連続の零封。後半戦は自身
2連勝で、チームも2位浮上。次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。
首位の燕斬りも頼んまっせ!
うだるような暑さのなかで、汗を飛び散らせ必死にスコアボードにゼロを並べた。
メッセンジャーが、無尽蔵のスタミナを発揮。お立ち台に導かれた鉄腕は“ウル虎イエロー”に
染まったスタンドを眺めながら、喜びをかみしめた。
「最高だね!! 野手の方が守って、先に点を取ってくれた。チーム一丸の勝利だね。
僕にボールを渡してくれたら自信がある。どんどん投げていきたいよ」
中4日でのマウンドは試合開始時で約30度。一回、先頭の桑原に二塁打を浴び、犠打で
一死三塁とされた。それでも動じない。梶谷を捕邪飛、4番筒香を中飛に仕留めた。六回
二死二塁から、梶谷の一塁へのボテボテのゴロでベースカバーに入り、内野安打と
されたときに声を荒げたものの、筒香には冷静に力勝負。3球直球を続けて左飛に仕留めた。
打撃でも気を吐いた。二回一死一、二塁から、バスターを敢行。二ゴロだったが、走者を
それぞれ進塁させ、鳥谷の先制2点打につなげた。四回二死から投手強襲の打球に
全力疾走で内野安打にしてみせた。97球を投げ、7回5安打。零封リレーで今季7勝目を
挙げた。4三振を奪い、通算862奪三振。並んでいたパウエル(元ソフトバンク)を上回り
外国人歴代単独4位に躍り出た。虎のドクターKは「素直に嬉しいよ。これからもどんどん
積み重ねていきたいね」と充実の汗をぬぐった。
力をもらったのは黄色一色のスタンドからだけじゃない。妻のベネッサさんと、2男2女の
子供たちも球場で見守っていた。昨年11月に生まれた四男、ローランドちゃんも
ベビーカーに乗って観戦できるようになった。助っ人きってのイクメンで、泣いた赤ちゃんを
あやすのが得意。おしめも慣れた手つきで取り換えることができるほどだ。
「もう子どもは4人目だからね。子育ては積極的にするようにしているよ。もちろん得意だよ」
チームは先発ローテーションの5番手以降が固まっていない中、後半戦は15回無失点で
2連勝。中4日での先発について、和田監督は「今後のこと(次週のヤクルト戦)を考えながら
メッセにいってもらった」と説明し、「マウンドでの投げっぷり、向かっていく姿勢というのは
気迫に満ちあふれていた」と手放しで喜んだ。
「夏は好きだね。暑い気候になれている。全然問題ではないよ」
自宅のある米南部のテネシー州は内陸で、42度超を記録したこともある。涼しい顔で言い
切った右腕は、次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。燕とは1差の2位に
浮上し、再び貯金1。勝負の夏、頼れる助っ人がフル稼働で虎を頂点へ押し上げる。


明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

鳥ちゃんもキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
ウル虎粘り勝ちキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
今日は全然試合が見れなかったんですが、江越君が今日もスタメンで出てたのは
大きいですね~。江越君みたいな若虎を使ってほしいですね。。将来の阪神が
若いスタメンの選手で埋まったら、それはそれで嬉しいな~って( *´艸`)クスッ♪
投げては、メッセさんが7回を無失点の好投やったし中四日やったんですよね~
メッセさんは以前から「中五日でも中四日でも大丈夫」言うてたし。こう言ってくれる
投手って本当に頼りがいになるよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。その後のおはぎさんは
ちょっとヒヤヒヤしましたが…呉さんが劇場を上映せずに済んだのは良かったなって
思った私です(正直、呉さんが2イニング跨ぎとか「(;゚Д゚)ダイジョウブデスカ」って思った)
江越君が、プロ初の猛打賞に輝いたのは大きいな~前日はちょっとやらかしちゃい
ましたけど、こうやって使ってもらったから結果も出たんでしたね。。失敗を糧に
もっと成長して行ってほしいですねガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
熱投メッセ、フル稼働の中4日星!“歓”封リレーで虎2位浮上「阪神3-0DeNA」
暑さもなんの、フル稼働や! 阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が、7回無失点の
好投で7勝目を挙げた。中4日での先発も、気迫の投球で2戦連続の零封。後半戦は自身
2連勝で、チームも2位浮上。次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。
首位の燕斬りも頼んまっせ!
うだるような暑さのなかで、汗を飛び散らせ必死にスコアボードにゼロを並べた。
メッセンジャーが、無尽蔵のスタミナを発揮。お立ち台に導かれた鉄腕は“ウル虎イエロー”に
染まったスタンドを眺めながら、喜びをかみしめた。
「最高だね!! 野手の方が守って、先に点を取ってくれた。チーム一丸の勝利だね。
僕にボールを渡してくれたら自信がある。どんどん投げていきたいよ」
中4日でのマウンドは試合開始時で約30度。一回、先頭の桑原に二塁打を浴び、犠打で
一死三塁とされた。それでも動じない。梶谷を捕邪飛、4番筒香を中飛に仕留めた。六回
二死二塁から、梶谷の一塁へのボテボテのゴロでベースカバーに入り、内野安打と
されたときに声を荒げたものの、筒香には冷静に力勝負。3球直球を続けて左飛に仕留めた。
打撃でも気を吐いた。二回一死一、二塁から、バスターを敢行。二ゴロだったが、走者を
それぞれ進塁させ、鳥谷の先制2点打につなげた。四回二死から投手強襲の打球に
全力疾走で内野安打にしてみせた。97球を投げ、7回5安打。零封リレーで今季7勝目を
挙げた。4三振を奪い、通算862奪三振。並んでいたパウエル(元ソフトバンク)を上回り
外国人歴代単独4位に躍り出た。虎のドクターKは「素直に嬉しいよ。これからもどんどん
積み重ねていきたいね」と充実の汗をぬぐった。
力をもらったのは黄色一色のスタンドからだけじゃない。妻のベネッサさんと、2男2女の
子供たちも球場で見守っていた。昨年11月に生まれた四男、ローランドちゃんも
ベビーカーに乗って観戦できるようになった。助っ人きってのイクメンで、泣いた赤ちゃんを
あやすのが得意。おしめも慣れた手つきで取り換えることができるほどだ。
「もう子どもは4人目だからね。子育ては積極的にするようにしているよ。もちろん得意だよ」
チームは先発ローテーションの5番手以降が固まっていない中、後半戦は15回無失点で
2連勝。中4日での先発について、和田監督は「今後のこと(次週のヤクルト戦)を考えながら
メッセにいってもらった」と説明し、「マウンドでの投げっぷり、向かっていく姿勢というのは
気迫に満ちあふれていた」と手放しで喜んだ。
「夏は好きだね。暑い気候になれている。全然問題ではないよ」
自宅のある米南部のテネシー州は内陸で、42度超を記録したこともある。涼しい顔で言い
切った右腕は、次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。燕とは1差の2位に
浮上し、再び貯金1。勝負の夏、頼れる助っ人がフル稼働で虎を頂点へ押し上げる。


明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月25日
負けちゃった(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク


今年の「ウル虎の夏」初参戦~の試合でしたが…負けちゃいました。。それも
後半は盛り上がる場面がほとんど無かったしょぼしょぼでした(´;ω;`)ウゥゥ。。
良太君がスタメンや~って喜んでましたが…喜べる場面もないままでした。
岩崎君、やっぱり5回の壁かな~急にガタガタって来ちゃいましたから(;´Д`)
梶谷さんに打たれたのも2ストライクまで来てたんですからね(2アウトからの)
まぁ~打線の援護も無かったししゃーないですわねヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレ
はい~明日明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
虎の先発5、6番手固まらん…岩崎が五回あと一死も踏ん張れず
あと一死が遠かった。またも中盤、同じ失敗を繰り返した。五回二死満塁から逆転を
許した岩崎は、走者を残してマウンドを去った。
「いつも中盤にやられているので、気をつけてはいたんですけど…」
5月17日以来の1軍登板で四回まで好投した。2点リードで、今季初白星の権利は
目の前。しかし、五回に壁があった。無死二塁から走塁ミスに助けられて一死一塁。
下位打線でピンチ脱出かと思われたが、黒羽根に右前打を許して一、三塁となると、
雰囲気があやしくなった。
代打・柳田こそ空振り三振に仕留めたが、続く代打・桑原の適時打で1点差。さらに
白崎につながれた。ことごとく直球を狙われた。二死満塁でそれまで2打席、完全に
打ち取っていた梶谷に中前へ運ばれた。甘く入ったスライダーをとらえられ、逆転の
2点適時打。江越の失策が絡んで3人の走者が生還し、硬い表情で降板した。
「(変化球が)ばらついて、狭い範囲での配球になってしまう。直球以外の精度も上げないと」
岩崎は反省点を口にした。球速は140キロに満たないが、体感速度は抜群。ただ
引き出しの少なさが課題で、回を追うと投球が苦しくなる。中西投手コーチは「(中盤を)
乗り越えないとローテに入っていけない。2、3巡目の攻め方」と指摘した。今季6度の
先発で4敗。5度の登板で四回から六回につかまっている。2カ月ぶりのアピール機会も
弱点は克服できなかった。
藤浪、メッセンジャー、岩田、能見に続く5、6番手が決まらないまま89試合を終えた。
岩本、岩貞、秋山…。4投手以外の先発の成績は4勝8敗。8月からは5週連続の
6連戦を控えており、谷間を埋める投手の踏ん張りは、混セを抜け出す鍵となる。
待たれるのは、2軍で先発している岩貞、秋山、山本らを含めた若手の奮起だ。
当面の谷間は7月31日~8月2日のヤクルト3連戦(甲子園)のいずれかに訪れる。
岩崎の起用について、中西コーチは「あると思う」と、再びチャンスを与える考えを
明かした。左腕にとっては背水の陣。優勝争いの本格化に備え、若手投手陣の
奮起が望まれる。
明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ



今年の「ウル虎の夏」初参戦~の試合でしたが…負けちゃいました。。それも
後半は盛り上がる場面がほとんど無かったしょぼしょぼでした(´;ω;`)ウゥゥ。。
良太君がスタメンや~って喜んでましたが…喜べる場面もないままでした。
岩崎君、やっぱり5回の壁かな~急にガタガタって来ちゃいましたから(;´Д`)
梶谷さんに打たれたのも2ストライクまで来てたんですからね(2アウトからの)
まぁ~打線の援護も無かったししゃーないですわねヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレ
はい~明日明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
虎の先発5、6番手固まらん…岩崎が五回あと一死も踏ん張れず
あと一死が遠かった。またも中盤、同じ失敗を繰り返した。五回二死満塁から逆転を
許した岩崎は、走者を残してマウンドを去った。
「いつも中盤にやられているので、気をつけてはいたんですけど…」
5月17日以来の1軍登板で四回まで好投した。2点リードで、今季初白星の権利は
目の前。しかし、五回に壁があった。無死二塁から走塁ミスに助けられて一死一塁。
下位打線でピンチ脱出かと思われたが、黒羽根に右前打を許して一、三塁となると、
雰囲気があやしくなった。
代打・柳田こそ空振り三振に仕留めたが、続く代打・桑原の適時打で1点差。さらに
白崎につながれた。ことごとく直球を狙われた。二死満塁でそれまで2打席、完全に
打ち取っていた梶谷に中前へ運ばれた。甘く入ったスライダーをとらえられ、逆転の
2点適時打。江越の失策が絡んで3人の走者が生還し、硬い表情で降板した。
「(変化球が)ばらついて、狭い範囲での配球になってしまう。直球以外の精度も上げないと」
岩崎は反省点を口にした。球速は140キロに満たないが、体感速度は抜群。ただ
引き出しの少なさが課題で、回を追うと投球が苦しくなる。中西投手コーチは「(中盤を)
乗り越えないとローテに入っていけない。2、3巡目の攻め方」と指摘した。今季6度の
先発で4敗。5度の登板で四回から六回につかまっている。2カ月ぶりのアピール機会も
弱点は克服できなかった。
藤浪、メッセンジャー、岩田、能見に続く5、6番手が決まらないまま89試合を終えた。
岩本、岩貞、秋山…。4投手以外の先発の成績は4勝8敗。8月からは5週連続の
6連戦を控えており、谷間を埋める投手の踏ん張りは、混セを抜け出す鍵となる。
待たれるのは、2軍で先発している岩貞、秋山、山本らを含めた若手の奮起だ。
当面の谷間は7月31日~8月2日のヤクルト3連戦(甲子園)のいずれかに訪れる。
岩崎の起用について、中西コーチは「あると思う」と、再びチャンスを与える考えを
明かした。左腕にとっては背水の陣。優勝争いの本格化に備え、若手投手陣の
奮起が望まれる。
明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
