fc2ブログ

(。´・ω・。)ノ☆キャンプ直前・新しいビジユニ見参☆ヾ(。・ω・`。)

2016年01月31日
明日からキャンプキタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタ━!!!!
新しいビジユニ発表キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
デザインは……ちょっと微妙( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・

いよいよ明日からキャンプですねーもうスカイAでキャンプ中継見るのが楽しみです( *´艸`)
まっ、それを見る為にCS放送に加入した私です(;´∀`)今日は兄貴やコーチ陣が沖縄入り
しましたねー何か兄貴への期待感からか、空港で出迎えていたファンの数が多いなーって
思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。ぶっちゃけ、今年ほど「キャンプ見たい」って思ったのは
久々ですわ。。明日からのキャンプはどんな風に「変革」して行くのか楽しみですわ( *´艸`)

昨年のこの時期に「新しいユニフォーム」の発表がありましたが、今年はビジユニがマイナー
チャンジしましたね。前にデイリーで「黒を基調にした」てな記事を見たのでてっきり「黒ユニ」
復活するんやーって喜んだのですが…確かに黒基調やけど……(⌒▽⌒;)
見慣れてないからでしょうけど…何か、メジャーみたいやなって。こういうデザインって
似合わない人と似あう人の差がはっきりしそうですけどね(;´∀`)今、色んな選手の顔を
当てはめてますけど…(;´∀`)オリみたいにチェックとかじゃないけど、阪神には冒険ですかね

まぁ~この新しいユニから「兄貴の超変革」な歴史が始まるのなら良いのかなーって思うし
このビジユニが「阪神の強さ」を象徴するなーって思える様になったら良いなー(人´∀`).☆

阪神が新ビジターユニ発表 03&05年リーグV時を基調に
阪神は31日、ビジター用のグレーを基調にした新ユニホームを発表した。2度リーグ優勝した
2002年から05年のものをベースに、肩口と袖に黒色をあしらった。金本監督の意向も
踏まえたという。試着した福留は「ビジターで相手が嫌がるようになれば」と言い、能見は
「(自分も)いろんな意味でモデルチェンジしたい」と話した。


絵日記1・31ビジユニ1
絵日記1・31ビジユニ2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



スポンサーサイト



★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆矢野コーチ・タイガース党に参上!!☆ヾ(。・ω・`。)

2016年01月30日
矢野さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
キャンプイン直前のタイガース党ありがとうございます~
キャンプインまであと少しや~ ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))


絵日記1・30矢野さん1

キャンプイン直前の「タイガース党」に矢野さんが出演されました。タイガース党では
「優勝対策委員長」の肩書ですが…優勝しませんでしたけどね(;´∀`)てか、コーチに
なったから「マジで優勝対策委員長」になって貰わないと~なんですけども(;^ω^)
その矢野さんがタイガース党で、捕手の事とか語ってました~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

矢野さんは「今は本当に誰が正捕手とか解らない」と言うてました様に、宜野座キャンプに
参加する、坂本君に梅ちゃん、岡崎さんにコミー…そして鶴岡さんに清水さん…皆に
チャンスがあるんだと思うなー(矢野さんは岡崎さんの名前を一番に上げてたけども)
私個人的には「梅ちゃんー(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!」なんやけど…坂本君の履正社の
素質って言うか「面白そう」って思ってます(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。坂本君が、ルーキーの時の
梅ちゃんみたいにブレイクしても、その後でどう活躍していくか…って言うのも矢野さんの
お仕事になるんだろうな~とか先の事まで思っちゃいます(先過ぎるか( 。-ω-)-ω-)-ω-) )

あと、矢野さんが3つ「公約」(的な感じ)上げてました。これはバッテリーコーチとしてもだし
チーム全体の「公約」にもなるんじゃないかと思っております。。
「要を育てる」「防御率アップ」「お立ち台のショーアップ」てなテーマを挙げてましたよ。。
3つ目のお立ち台やけど…確かに阪神の選手のヒーインってあんまり面白くないですから
笑かすとかじゃなくても「印象に残る~」みたいなヒーインを聞いたら益々勝利に酔えるし。
今季のヒーインに注目したいな~って思ってます((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))

虎D2・坂本、“秘”ノートで正捕手獲る!「最低限の準備として」
阪神・ドラフト2位・坂本誠志郎捕手(22)=明大=が24日、鳴尾浜の新人合同自主トレで
調整。既に阪神投手のデータをルーズリーフにまとめ、随時更新していることを明かした。
昨季まで6年間虎に在籍したマット・マートン外野手(34)もメモをとって相手投手を分析。
メモ魔として“坂本ノート”を充実させ、正捕手争いへ割って入る。

デジタル全盛の時代に、あえて“ペンの力”で正捕手への道を切り開く。実戦を見据えて
しっかりと傾向と対策を頭にたたき込むための準備だ。坂本が“マル秘ノート”をつけて
いることを明かした。

「投手の球を受けて、自分の思う範囲で書いて、(ノートに)残して、また次受けて
どう変っていくかというのを自分の中で比較していきたいです」

昨年12月から準備を進めてきた。まずは映像で確認し、坂本なりの印象をカリカリ…。
そして、実際に鳴尾浜でブルペンに入って、情報を更新してきた。これまでに岩本
同じルーキーの青柳、そしてこの日は金田、秋山の球を受けて、カリカリ…。乱雑に
まとめるのではなく、しっかり各投手ごとにルーズリーフに分けて、きっちり管理する。

「プロに入ってきて、やっていく人間として、最低限の準備としてやってきてます。
細かくやっていきたいですね」

高いプロ意識の表れが“坂本ノート”に行き着いた。虎でメモ魔といえば、安打製造器
マートンだ。1年目から配球、審判のストライクゾーン、コーチの言葉を書き記し、来日
1年目で当時のプロ野球記録の214安打をたたき出した。坂本にとって初めて尽くしの
プロ1年目。メモ魔の先輩の結果をみれば、この努力が成功への大きな鍵になるのは
間違いない。その姿勢は沖縄でも変らない。
「球を受けて、(投手を)知らないといけないですし、どんどん積極的にいきたい。
1軍で試合にでるとなると、できるにこしたことはないと思います」と目をぎらつかせた。

この日は二塁への送球練習、ブルペンでの捕球、室内でバットを振り込むなど最高気温
2度と極寒の鳴尾浜でも精力的に動いた。ノートは「(自分の)バッティングのことや
プレーの中のヒントのようなものも、もちろん記していきます」と自身への“投資”にもする。
ミットにバット、そして坂本はペンとノートも使いこなし、正捕手争いに挑む。


絵日記1・30矢野さん2
絵日記1・30矢野さん3

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆西岡さん~ホンマにマジで正念場やで☆ヾ(。・ω・`。)

2016年01月28日
スピードスター復活クルル━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)ルルル━!!!!
ここ2年ほど「(*´;ェ;`*) う・・・」な成績の西岡さん、身体を
引き締めキャンプへ突入だーε=ε=(((((((( *・`ω・)っ


今日、夕方のニュースで西岡さんの自主トレの模様が映されてました。今年のテーマに
上げてた「昔のキレを戻す」ってのがあったみたいで、なんとなく西岡さんのお顔が
シュッっとしてるなーと映像を見て感じましたよ。ロッテ時代には「スピードスター」って
呼ばれてた西岡さん。ぶっちゃけ、その時代を完全に再現とは行かなくてもその時代の
西岡さんに近づけるのなら、上ポンや大和君とのセカンド争いが重し白くなるかもー

私は前に「大和君や上ポンでセカンド争いやろ~西岡さんは無理やろ?」って思って
ましたけど…今日の「ホンマに正念場」な自主トレの様子を見たら「これは解らんかも」
思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。そりゃー西岡さんにはもっと頑張ってほしいですよ
このまま終わったら勿体ないですもんね。怪我の回復具合とかもあるでしょうし、ちゃんと
守備が出来るのか…そういう疑問もあるけど…とにかく西岡さんのキャンプでの動きを
ちょっと見てみたいな~って思った。ニュースで見た西岡さんでした(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

阪神・西岡が自主トレ公開「自分が立たされている立場が危うい」
阪神・西岡剛内野手(31)が28日、大阪・豊中市内のトレーニングジム
「B2ファクトリー」で自主トレを公開した。

昨季は5月下旬に右肘を痛めて途中離脱。50試合の出場にとどまった。雪辱を期す
シーズンに向け、スピードや体のキレを取り戻すことを重視。エアロバイク漕ぎや
反復横跳びなどで下半身強化に励むと、「けががなければ、やれる自信は持っている。
2年連続でけがをして、自分が立たされている立場が危ういもので危機感を持って
やらないとというのも全部理解しているけど、苦しくというより、楽しみ」と明るく話した。


絵日記1・28西岡2
絵日記1・28西岡1

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆江越君がレギュラー掴めるか☆ヾ(。・ω・`。)

2016年01月27日
江越君の飛躍に期待します゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
もっともっと足で魅せてほしいし、もっと打撃で魅せてほしいし
とにかく今年は「どんな事も」魅せてほしいですね( *´艸`)♪


昨年の新人1年目の方で活躍したと言えば…江越君かなー。。でも本当はもっともっと
活躍する姿が見たいのが本音ですけど。昨年は、主にセンターでの出場でしたけども
試合後半には交代されたり(それも活躍してたのに(;´∀`))ぶっちゃけ、最後までは
出し続けられない…ってポジションやった江越君ですが、持ってるモノは絶対に
素晴らしいモノだと思ってます。2年目の飛躍が見れると嬉しいな( *´艸`)クスッ♪

今年は外野のポジション争いは激しさが増すと思うんですよね。だからこそ、江越君の
活躍に期待したいなー。それと今年はもっと足の速さをアピールしてほしいなー
盗塁とかジャンジャンやってほしい。兄貴なら「やったらええねん!」て言いそうですし。
足でも敵をかき回してほしいなーそういうの機動力見たいですもんね( =①ω①=)フフフ

江越君ー頑張れ"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!

阪神・江越は山田や柳田に劣らぬ身体能力。
                   金本監督はどこまで将来を見据えた起用ができるか

★高い身体能力を誇る
金本知憲新体制で11年ぶりのリーグ優勝を目指す今季の阪神。チーム成績はもちろん
球団、ファンが金本監督に期待するのは、ここ数年解消できていない「ベテラン依存」からの
脱却だ。主力の高齢化には歯止めがきかず、若い選手もなかなか台頭してこない。2003
05年優勝時の赤星憲広、今岡誠、藤川球児に代表されるように、成長著しい若手選手が
レギュラーに名を連ねるようでなければ、昨季3位からの上積みはなかなか期待できない。

そんな阪神において今季、飛躍を期待されている選手がプロ2年目の外野手・江越大賀だ。
プロ野球の世界で、選手が「ブレイク」するためには、いくつかの条件が必要になる。

ひとつは、「実力」。当たり前のことだが、一軍レベルで結果を残せるだけの実力を備えて
いなければ、プロでブレイクするなど夢のまた夢。江越は昨季、プロ1年目ながら後半戦に
一軍定着。おもに7番センターを任され、56試合で打率.214、5本塁打、16打点、2盗塁を
記録している。数字的にはまだまだ物足りないが、二軍では48試合で打率.309、8本塁打
20打点、6盗塁と高い順応性を見せ、ブレイクに向けた顔見せ、下地づくりは済んでいると
いっていい。

江越の最大の魅力は、その高い身体能力にある。昨季、チームの新人としては岡田彰布
以来35年ぶりに2試合連続本塁打を放ったパワー、遠投120メートルを誇る規格外の強肩
14年ドラフト指名81選手中、最速タイとなる50m5秒8の俊足。使い古された表現だが
「走攻守」3拍子揃ったプレーが最大の持ち味。近年、プロ野球界では昨季トリプルスリーを
達成した柳田悠岐、山田哲人を筆頭に、身体能力が高く、パワーとスピード、技術を
兼ね備えた「アスリート型」の選手がトレンドとなりつつある。江越は間違いなく、現在の
野球界の潮流にそったハイスペックな選手といえる。

★指揮官も期待大
ブレイクするための条件、ふたつめは「首脳陣からの期待」だ。若い選手が一軍で
それなりに結果を残すためには、ある程度「我慢」して起用してもらう必要がある。
そのためには、当然首脳陣から高い期待を寄せられていなければならない。山田哲人も
プロ1年目の11年にはシーズン通じて二軍でのプレーに終始したが、同年クライマックス
シリーズでいきなり先発に抜擢されるなど、「将来を見据えた」起用をされたことが
14年の大ブレイクに繋がっている。

では、江越はどうか。金本監督は「阪神にいないタイプ」と高く評価。昨季後半の起用法を
見てもチームとして彼を成長させたいという意図が透けて見える。また、スポーツ誌による
アンケートでも阪神の「飛躍を期待する野手」部門で堂々トップ。今季は大きなケガや
不調がない限り、開幕から起用される可能性は非常に高い。

★マートンの退団で、外野はし烈な競争へ
ブレイク条件、三つめは「チーム状況」だ。いくら有望な若手が伸びてきても、同ポジションに
不動のレギュラーが君臨していれば、チームは「実績」を重んじた起用をせざるをえない。
また、前述の様にある程度「我慢」の起用を続けるためには、ポジションを「1枠」、育成の
ために犠牲にしても戦える戦力が整っている必要がある。

例えば、現在巨人の主将を務め、侍ジャパンでも正遊撃手に君臨する坂本勇人は
08年開幕戦で負傷離脱した二岡智宏に代わって遊撃に定着。他ポジションに不動の
レギュラーがいたこともあり多少の不調でも外されることなく、全試合スタメンで
起用されたことが翌年以降の成長に結びついている。

今季の阪神外野陣は、マートンが退団。センターも大和の内野手再転向が噂されるなど
レギュラーを確約されているのはライトの福留孝介のみ。江越にポジションが与えられる
可能性は非常に高い。ただし、08年の巨人のように「1枠」を育成目的のために犠牲に
できるほど余裕はない。実力、期待値から見て、江越が優先的に起用される可能性は
高いが、結果が出なければ容赦なくスタメン落ち、二軍落ちということも考えられる。

与えられたチャンスを、いかに掴むか。江越大賀「勝負の2年目」がはじまる。


絵日記2・9江越2
絵日記2・9江越1

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆兄貴の手腕のお目に適うのは?☆ヾ(。・ω・`。)

2016年01月26日
早くこいこい~キャンプイン━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━!!!
兄貴の発言に「щ(゚д゚щ)おしっ」って奮起する選手が一杯
…てか全選手がなれば良いなー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム


キャンプのメンバーが発表されて、兄貴が「ちんたらしてたら、即2軍」「初日から入れ替えも
あり得る」と言うてますねーもっと言うたれ~(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)
ですね。とにかく阪神って「大人しい」とか「静か」とか「地味」等ありますが…ホンマ、阪神って
「ファンの方が目立ってね(*´-ω・)ン?」って思うんですわ。だから、兄貴に
変わってそういうチームカラーが変わってほしいなー。今でも選手よりも監督の方が目立って
居ますから…その流れが徐々にでも「監督よりも選手」ってカラーになってほしいなー。。

こんな記事がありました..._〆(・∀・@)

【12球団分析・阪神編】アオる金本新監督。応える若手は現れるか?
2016年のキャンプインまであとわずか。いよいよ金本阪神が始動する。

昨年まで4年間指揮を執った和田豊前監督の辞任を受け、球団は03年、05年優勝の
立役者である金本知憲氏に監督就任を要請した。12年の現役引退後は評論家として
ネット裏から野球を見てきた金本氏。指導者経験はない。これまでコーチ経験を積んだ
生え抜きか、他球団で実績のある大物監督しか指名しなかった球団の歴史を考えれば
移籍組で指導経験のない同氏の招へいは異例中の異例だったといえる。それだけ
「チームを変えたい。強くしたい。一から立て直さなければならない」という思いが
強かったのだろう。

ただ、受けるほうは簡単ではない。05年以来優勝がなく、若手の伸び悩みが指摘される
チームはまさに過渡期。ただでさえ熱狂的なファンを持ち、マスコミの注目度も半端では
ない球団だ。誰が望んで引き受けたいと思うだろうか。金本氏も当初は難色を示して
いたが交渉を重ねるうち、球団の熱意と本気度を感じ取って受諾。阪神タイガース第33代
監督に就任した。

3年契約を結んだ金本監督は、球団から「2年連続最下位でも3年目に優勝すればいい」と
言われたそうだ。しかし、それは極端な話で、本当に2年連続最下位になったらファンが許して
くれないだろうし、もちろん、監督もその言葉に甘えるつもりはない。就任会見で理想の監督像を
問われると「勝たせる監督」と即答し、再建には時間がかかるかもしれないとしながらも
「時間に甘えないように。できるだけ早く結果が出るように。勝ちながら再建できるように」と
話した。では、実際の戦力はどうかといえば、最下位に沈むこともなさそうだが、いきなり優勝と
いうのも難しそう……というのが正直なところだ。何しろ計算できる選手が少な過ぎる。昨年
11月末に行なわれた球団納会で、金本監督は選手たちに向かってこう言った。

「鳥谷(敬)、福留(孝介)、ゴメス、ピッチャーでは藤浪(晋太郎)、メッセ(メッセンジャー)
能見(篤史)、岩田(稔)、福原(忍)。それ以外は全部、ポジションが空いています。ガツガツ
取りにきてください!」

つまり、野手は8ポジションのうち3つしかレギュラーとして認められる選手がいないということ。
投手陣も先発4本柱はほぼ固まっているが、5番手、6番手は流動的で、中継ぎは3年連続
50試合以上に登板した安藤優也でさえその座を確約されていない。しかも、12月になって
2年連続セーブ王の呉昇桓(オ・スンファン)の退団が決まった。新守護神候補としてマテオ
ドリスの2人を獲得したが、外国人選手の場合、ポジション以前に日本の野球に対応できるか
どうかの問題があり、どれだけの結果を残してくれるかは未知数だ。

野手も在籍6年で3度も最多安打のタイトルを獲得し、14年には首位打者にも輝いたマートンが
抜けた。その穴を新助っ人・ヘイグが埋めてくれると期待するのは酷というものだろう。すべては
キャンプ、オープン戦を見てからになるが、そもそも外国人頼みではなく、生え抜きの日本人
選手が活躍することこそファンの願いであり、常勝軍団作りには不可欠な要素といえる。

不安材料ばかり挙げているようだが、レギュラーが決まっていないということは、ほぼすべての
選手にチャンスがあるということ。金本監督の言う「ガツガツ」感を出して激しい競争が繰り広げ
られれば、自然とチーム力は上がってくる。これまでは競争があっても、結局は誰もレギュラーの
座をつかみ切れず、その時々で調子のいい選手が使われる……という状況が多かったが
そこを突き抜ける選手に出てきてほしい。

昨年のファン感謝デーの冒頭、金本監督は「この中で来年、とんでもない成績を残してくれる
選手、何か革命を起こしてくれそうな選手が必ず出てきてくれることを祈っています。それが
誰なのかファンの皆さん、期待しておいてください」と集まった4万3000人のファンに挨拶した。
チームスローガンは『超変革』。球団は変わろうとし、監督は変えようとしている。あとは選手が
変われるかどうかだ。

新外国人選手以外の補強は中日からFA移籍の高橋聡文と、4年ぶりの古巣復帰となった
藤川球児、そして新人6名のみ。そこまでにとどめたのは、金本監督の若手に対する
“ゲキ”とも取れる。それに応えられる選手がどれだけ出てくるか。金本阪神1年目の成績は
そこにかかっている。


まぁ~確かに不安要素も多いのは事実やけど「不安要素が、実は明るい要素やった」てな
ことになるのなら、成績が「↓↓(PД`q。)」やったとしても、私は応援しますよ。それを
見据えての兄貴を監督に決めた要素やったんじゃないかと思いますわ(*´・ω・)´-ω-)
もぉ~益々楽しみになってきましたわワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク。。

今年も「阪神タイガースチョコ」発売されるんですねー去年はすぐに売り切れちゃってしまい
手に入れられなかったんで…今年こそ手に入れたいなー( =①ω①=)フフフ

絵日記兄貴1
絵日記兄貴1

虎チョコ
これが~虎チョコ+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆自主トレで開幕決まるって言うてもええよね。☆ヾ(。・ω・`。)

2016年01月25日
鳥ちゃん、自主トレ公開キタワァ*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
今季は「3割、30本、30盗塁」をやる様な勢いでいってほしいー
ホンマ、それこそ「超変革」やで━━o(・`ω´・)○))━━━!!!


今日の夕方のニュースで、鳥ちゃんの自主トレの様子が写ってました。甲子園での
自主トレの模様でしたけど、昨年は海外FAの事で何やかんやしてたから、今年みたいに
じっくり腰を据えて~とは行かなかったんじゃないでしょうか?今年は何だか顔つきも
…いや、何時もの「素やん」みたいな喋りは変わりませんが(笑)何だか顔がより一層
キリリとしてるなーって見てました(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。兄貴が「鳥谷が変わらないと。」
言うてました様に、ホンマに鳥ちゃんがチームをもっと引っ張ってく勢いをシーズンが
始まった勿論やけど、シーズンが始まる前からもっと貪欲になってほしいなーって。

鳥ちゃんが自主トレ公開してましたが、甲子園の前は井口さんとの毎年恒例の自主トレ
してましたね。何か最近他球団の選手と「チーム○○」って多いですよね。昨年は
藤浪君が「チームマエケン」に参加してたし、今年はナリさんが「チーム熱男」に参加
してたし…他球団の選手とやって、同じ球団の空気とは違うものが吸収出来るなら
それはそれで良いと思うなー。。それが、シーズン始まって活かせて行けたらもっと良いし。

あー早くキャンプ始まらないかなー((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))

阪神・鳥谷、近年最高の状態「できるなら全部変わりたい」
阪神・鳥谷敬内野手(34)が25日、甲子園で自主トレを公開した。
「体の状態はここ数年で一番いい。(金本監督からは)『行動でも言動でも
成績でも引っ張っていけ』といわれた。できるなら全部変わりたいと思う」

年明けからは主に沖縄とハワイで練習をし、ダッシュ系のメニューを増やした。
2月1日からの春季キャンプに向けては「けがなく、いい状態でいける。1年間
いい状態で優勝できるように頑張りたい」と力を込めた。


絵日記1・25鳥谷1
絵日記1・25鳥谷2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(1) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆鍛え抜いて活躍せんとアカンのや~☆ヾ(。・ω・`。)

2016年01月24日
良太ん"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
ここ数年の成績もやけど、故障もあったりで満足のいく
活躍が出来なかったのは凄く悔しいと思います。今年こそは
ホンマにグラウンドで活躍する姿を見せてほしい(っ`・ω・´)っ


良太君が何時も自主トレしてる「アスリート」で、昨年は出来なかった腰~下半身トレが
最大Maxのトレが出来てるとの記事を読みました。。昨年は腰の故障って爆弾を抱えて
いたから満足な自主トレは出来なかったと思う。良太んが「みずほらしい身体」って
言うてたように、確かにそうやったんかもしれないね。昨年の良太君のスイングには
勢い感じなかったし、重圧感を感じなかったって感じもしたし…良太君の武器でもある
「ホームラン」が打てなかったのは、そういう部分もあるのかもしれないですね。

今年のトレーニングは順調らしいけど、だからって、レギュラーポジションが確定されてる
ことじゃないですもんね。今、スタート地点に立てる身体が出来た…って事かも知れない。
2月1日のキャンプインで良太君がどんな姿で、レギュラーポジションを奪い取る為に
がむしゃらにするかだと。そうしないと、兄貴の目にかからないですよねー。正念場って
言葉を背負っての良太君の戦いは2月1日から始まるんやと思うなー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

良太んーホンマ応援してるでーガンバ━━o(・`ω´・)○))━━ レ!!!

良太 金本超え下半身で三塁定位置つかむ「去年はみすぼらしい体だった」
「鉄の下半身」でライバルを蹴散らす!阪神の新井良太内野手(32)が広島県のトレーニング
クラブ「アスリート」で22日まで行った自主トレで足腰を徹底強化。「レッグプレス」で驚異の
610キロを上げるなど、過去最高の仕上がりをアピールした。

こん身の力で両足を伸ばす度に、ジム中にうめき声が響き渡った。「ぜいっ!」「ざあっ!」。
苦悶の形相を浮かべた顔がみるみる紅潮する。そして迎えた14回目。「無理もう!!」の
絶叫とともに過酷すぎる鍛錬を終えた下半身は、目に見えて盛り上がっていた。

「あんなに重いのは初めて。去年は腰を痛めて全くやっていない。再発しないように強くすると
いうのもあるし、一から体をつくり直した」

重点的にやってきたのは、斜めに座った状態で両足で重りを上げる「レッグプレス」。鉄の
プレートに加え、男二人が上に乗った総重量はなんと610キロだ。横綱・白鵬4人分、大型の
ホッキョクグマの体重にも匹敵する重さを、2本の足だけで14回も持ち上げた。金本監督を始め
多くの「筋肉マン」を指導してきたアスリートの平岡洋二代表も「他にいない」と話す酷量だった。

「金太(金本監督)でも500キロぐらい。数値的には今までで一番。サイズ的にも太ももとかは
今年が一番大きいし、完全にいい頃に戻った」

逆襲の1年となる。腰痛に悩まされた昨年は、93試合で打率・193、4本塁打19打点に
終わった。今季は同じポジションに新助っ人・ヘイグが加入。左打者の今成もおり、定位置
争い激化は必至。それだけに、腰の不安が解消したこのオフは、徹底的に体をいじめ抜き
14本塁打51打点をマークした13年以上の肉体に仕上げてきた。

「去年はみすぼらしい体だった。昨季中は93、4キロだったけど、今は101キロ。今季は
98、9キロを維持したい」もちろん、打撃練習にも取り組んでおり、鍛え上げた下半身から
繰り出される打球の質は昨オフとは歴然の差。尊敬する新指揮官に、連日イジられるぐらいの
存在感を見せつける意気込みだ。

▽阪神の三塁守備 昨季は今成が最多の69試合で先発。次いで西岡44試合、新井23試合
荒木と森越が2試合、坂、関本、大和が各1試合だった。新井の阪神での先発三塁はほかに
12年61試合、13年88試合、14年31試合で13年をピークに昨季が最も少ない。


絵日記1・24良太1
絵日記1・24良太2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME | Next »