2016年03月24日
明日開幕キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
今年の阪神は兄貴が監督に就任してから、たくさんたくさん
楽しみをくれましたーその「楽しみ」が明日からの開幕でどんな
結果を見せてくれるのか期待でーす。 ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
兄貴が監督に就任してから、このオフは何時も以上に野球の開幕が楽しみやったのは
久々な感覚かもしれないです。そんな「金本阪神」の船出が明日に来ました( *´艸`)クスッ♪
開幕戦見に行くのですが…どんな試合になるか楽しみです(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v
“対戦成績”で見る開幕戦 甲子園ではなく京セラDで戦う「阪神-中日」
◆ 3月25日(金)セ・パ一斉開幕!
プロ野球2016年シーズンの開幕まで、残り1日となった「143試合のうちの、たかが1試合」に
あらず。開幕戦は、新シーズンを占う重要な一戦になる。京セラドーム大阪で行われる
阪神対中日戦は、昨年の開幕カードと同じ顔合わせ。昨季の開幕3連戦は、阪神が中日に
3連勝。そのうち2試合がサヨナラ勝ちと、劇的な勝利を飾った。阪神と中日の対戦。果たして
2016年の初陣を飾るのはどちらになるのか。両チームの対戦成績を振り返りながら見ていきたい。
◆ 中日が京セラDでの阪神戦11連敗中
阪神と中日、両者の直近3年間における直接対決の戦績は以下のようになる。
2015年:阪神 16 - 9 中日
2014年:阪神 12(1)11 中日
2013年:阪神 12(1)11 中日
―――
合計:阪神 40(2)31 中日
13年と14年は互角の戦いを演じていた中日だが、昨季阪神に7つの負け越しを作る
苦手球団となってしまった。特に京セラドーム大阪の阪神戦に限っては、2014年
4月1日の白星を最後に11連敗中。昨季は6敗を喫した。中日は苦手とする京セラ
ドームで、2年ぶりの白星を手にすることができるだろうか。甲子園で第88回選抜
高校野球大会が開催されている関係で、京セラドームで主催試合を行う阪神は
得意とする球場で幸先の良いスタートを切りたいところだ。
また、先発が予想される両投手の対戦成績を見てみると以下のようになる。
▼ メッセンジャー vs.中日
2015年:4試 1勝1敗 防3.75
・エルナンデス .500(10-5)
・平田良介 .364(11-4)
・大島洋平 .308(13-4)
・荒木雅博 .286(7-2)
・遠藤一星 .000(3-0)
▼ 大野雄大 vs.阪神
2015年:6試 3勝1敗 防0.76
・俊 介 .571(7-4)
・ゴ メ ス .167(18-3)1本塁打
・鳥谷 敬 .150(20-3)
・西岡 剛 .100(10-1)
・福留孝介 .083(12-1)
メッセンジャーは昨季中日戦、1勝1敗、防御率3.75の成績。打者別の成績を見ると
エルナンデスに打率.500(10打数5安打)、平田良介に.364(11打数4安打)、大島洋平に
.308(13打数4安打)と打率3割以上打たれている。大島が1番、平田が3番か5番の
打順で出場することが予想されており、大島の出塁を許して、平田にランナーを
還されるというのは避けたいところだ。
一方、大野は昨季阪神戦に3勝1敗、防御率0.76に抑えた“阪神キラー”。ナゴヤドームで
行われた5月4日の試合では、完封勝利を記録している。打者別の成績を見ても退団した
マートンに打率.350(20打数7安打)、開幕一軍を逃した俊介に.571(7打数4安打)を
苦手にしているが、その他の主力打者はしっかりと封じている。エースに成長した大野が
チームに今季初勝利をもたらすことができるか注目だ。注目のセ・リーグ開幕戦
阪神-中日は京セラドーム大阪にて、3月25日(金)の18時00分にプレイボールとなる。
そそそ~昨年と同じ開幕戦の組み合わせなんですよねー。昨年3連勝はしたものの何か
「勝たせてもらった」みたいな感が半端なかったし(;^ω^)開幕戦は大野さんを攻めきれずに
「何この試合(´ぅω・`)ネムイ」でしたし。。今年も中日さんは大野さんですが…さてどうやろ?
何たって、今年の阪神は…高山君&横田君キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!!
この新鮮な「1・2番(多分ね)」コンビがどうやって中軸に繋げて行って得点につなげて
行くのかが凄く楽しみです。。いや~この1・2番コンビを見るだけでご飯食べれそうです(笑)
そして、鳥谷君を6番に置くんじゃないかという情報も…いやいや~これも魅力的やんか。。
中軸でチャンスを作ったり、中軸から後軸へ繋ぐ役割が6番にあるんじゃないかなーって。
正に鳥ちゃんにピッタリやんー超変革を求められてる鳥ちゃんに打順も超変革でね。。
オフには色々とあったけど…野球好きだから良い試合を精一杯
魅せて下さいープロのプレーで魅了して(∩´∀`)∩新しい姿の
阪神の戦いを明日の開幕から全力で応援ですー(σ*>∀<)σ


こんな風に勝利の風船上げ出来るかなー
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今年の阪神は兄貴が監督に就任してから、たくさんたくさん
楽しみをくれましたーその「楽しみ」が明日からの開幕でどんな
結果を見せてくれるのか期待でーす。 ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
兄貴が監督に就任してから、このオフは何時も以上に野球の開幕が楽しみやったのは
久々な感覚かもしれないです。そんな「金本阪神」の船出が明日に来ました( *´艸`)クスッ♪
開幕戦見に行くのですが…どんな試合になるか楽しみです(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v
“対戦成績”で見る開幕戦 甲子園ではなく京セラDで戦う「阪神-中日」
◆ 3月25日(金)セ・パ一斉開幕!
プロ野球2016年シーズンの開幕まで、残り1日となった「143試合のうちの、たかが1試合」に
あらず。開幕戦は、新シーズンを占う重要な一戦になる。京セラドーム大阪で行われる
阪神対中日戦は、昨年の開幕カードと同じ顔合わせ。昨季の開幕3連戦は、阪神が中日に
3連勝。そのうち2試合がサヨナラ勝ちと、劇的な勝利を飾った。阪神と中日の対戦。果たして
2016年の初陣を飾るのはどちらになるのか。両チームの対戦成績を振り返りながら見ていきたい。
◆ 中日が京セラDでの阪神戦11連敗中
阪神と中日、両者の直近3年間における直接対決の戦績は以下のようになる。
2015年:阪神 16 - 9 中日
2014年:阪神 12(1)11 中日
2013年:阪神 12(1)11 中日
―――
合計:阪神 40(2)31 中日
13年と14年は互角の戦いを演じていた中日だが、昨季阪神に7つの負け越しを作る
苦手球団となってしまった。特に京セラドーム大阪の阪神戦に限っては、2014年
4月1日の白星を最後に11連敗中。昨季は6敗を喫した。中日は苦手とする京セラ
ドームで、2年ぶりの白星を手にすることができるだろうか。甲子園で第88回選抜
高校野球大会が開催されている関係で、京セラドームで主催試合を行う阪神は
得意とする球場で幸先の良いスタートを切りたいところだ。
また、先発が予想される両投手の対戦成績を見てみると以下のようになる。
▼ メッセンジャー vs.中日
2015年:4試 1勝1敗 防3.75
・エルナンデス .500(10-5)
・平田良介 .364(11-4)
・大島洋平 .308(13-4)
・荒木雅博 .286(7-2)
・遠藤一星 .000(3-0)
▼ 大野雄大 vs.阪神
2015年:6試 3勝1敗 防0.76
・俊 介 .571(7-4)
・ゴ メ ス .167(18-3)1本塁打
・鳥谷 敬 .150(20-3)
・西岡 剛 .100(10-1)
・福留孝介 .083(12-1)
メッセンジャーは昨季中日戦、1勝1敗、防御率3.75の成績。打者別の成績を見ると
エルナンデスに打率.500(10打数5安打)、平田良介に.364(11打数4安打)、大島洋平に
.308(13打数4安打)と打率3割以上打たれている。大島が1番、平田が3番か5番の
打順で出場することが予想されており、大島の出塁を許して、平田にランナーを
還されるというのは避けたいところだ。
一方、大野は昨季阪神戦に3勝1敗、防御率0.76に抑えた“阪神キラー”。ナゴヤドームで
行われた5月4日の試合では、完封勝利を記録している。打者別の成績を見ても退団した
マートンに打率.350(20打数7安打)、開幕一軍を逃した俊介に.571(7打数4安打)を
苦手にしているが、その他の主力打者はしっかりと封じている。エースに成長した大野が
チームに今季初勝利をもたらすことができるか注目だ。注目のセ・リーグ開幕戦
阪神-中日は京セラドーム大阪にて、3月25日(金)の18時00分にプレイボールとなる。
そそそ~昨年と同じ開幕戦の組み合わせなんですよねー。昨年3連勝はしたものの何か
「勝たせてもらった」みたいな感が半端なかったし(;^ω^)開幕戦は大野さんを攻めきれずに
「何この試合(´ぅω・`)ネムイ」でしたし。。今年も中日さんは大野さんですが…さてどうやろ?
何たって、今年の阪神は…高山君&横田君キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!!
この新鮮な「1・2番(多分ね)」コンビがどうやって中軸に繋げて行って得点につなげて
行くのかが凄く楽しみです。。いや~この1・2番コンビを見るだけでご飯食べれそうです(笑)
そして、鳥谷君を6番に置くんじゃないかという情報も…いやいや~これも魅力的やんか。。
中軸でチャンスを作ったり、中軸から後軸へ繋ぐ役割が6番にあるんじゃないかなーって。
正に鳥ちゃんにピッタリやんー超変革を求められてる鳥ちゃんに打順も超変革でね。。
オフには色々とあったけど…野球好きだから良い試合を精一杯
魅せて下さいープロのプレーで魅了して(∩´∀`)∩新しい姿の
阪神の戦いを明日の開幕から全力で応援ですー(σ*>∀<)σ


こんな風に勝利の風船上げ出来るかなー
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

スポンサーサイト
2016年03月21日
OP戦首位キタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタ━!!!!
OP戦最後にホームランキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキチャッタ!!
今日でOP戦終わりましたね~1試合しか見に行けなかったけども、何時も以上にワクテカな
OP戦やったな~OP戦は毎年若虎の活躍楽しみやけど、今年は本当に「開幕も1軍に」って
思える活躍をした若虎が一杯見れたし…明日以降にも開幕ベンチ入りメンバーが発表に
なるんじゃないかと思うんで、それも楽しみやわ(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。。
金本阪神オープン戦V 吉兆!過去3年はリーグも制覇「阪神2―2オリックス」
阪神は2―2でオリックスと引き分け、7勝3敗5分け、勝率・700でオープン戦全日程を終えた。
楽天が1―8でDeNAに敗れたため、阪神の勝率1位が決定。2011年以来5年ぶりとなる
オープン戦“優勝”が決定した。過去3年間のオープン戦1位球団、13年巨人、14、15年
ソフトバンクはいずれもリーグ優勝を果たしており(ソフトバンクは2年連続日本一)
監督1年目の金本監督にとっては幸先良いスタートとなった。
阪神は3回、先頭の梅野がオリックス先発の西の直球を捉え、右翼席へ先制ソロ本塁打。
オープン戦最終戦、15試合目でのチーム初本塁打で1点を先制した。5回に同点とされた
直後の6回表には高山、横田の連打と四球で1死満塁とし、ゴメスの遊ゴロの間に勝ち越し。
7回に4番手の小嶋が2死から崩れて再び同点とされた後、8回には5番手・高橋が2死満塁の
ピンチを招いたが、歳内が後続を断って無失点で切り抜けて2―2の引き分けに持ち込んだ。
先発した3年目左腕・岩貞は5回5安打1失点と開幕ローテ入りへアピールした
阪神岩貞5回1失点、毎回の7K「ラス投」アピール
阪神岩貞祐太投手(24)が先発し、5回5安打7奪三振1失点と好投した初回、先頭吉田正に
いきなり二塁打を打たれるも、続く西野の小フライになったバントをランニングキャッチ。
併殺に取りリズムに乗った。5回に犠飛で1点を失うも、4回の3アウトは全て三振で取るなど
毎回奪三振を記録した。「点を取ってもらったあとのイニングに失点しないように気をつけて
いたので、そうした場面で失点しなかったことは良かったと思います」と話した。
オープン戦初登板が最終戦となったが、開幕ローテーション6番手入りへアピールに成功した。
阪神ようやく1号、梅野先制弾「強い打球を打つ」
阪神梅野隆太郎捕手(24)がオープン戦チーム第1号となる先制ソロ本塁打を放った。
3回先頭で打席に立つと、オリックス先発西の外角直球を逆らわずに逆方向へ。弧を描いた
打球はそのままぐんぐんと伸び、右翼スタンド最前列に飛び込んだ。梅野は「あの打席では
自分のスイングをして強い打球を打つということを心がけていました。それがいい結果に
つながったと思います」と話した。チームは20日まで、オープン戦14試合を戦い12球団
唯一本塁打が無かったが、オープン戦最終戦で待望の初アーチとなった
先発陣が5人までは固まってる中、6人目を狙っての登板やった岩貞君ですが…いやいや~
良かったんじゃないですか。毎回イニングで三振奪ってたのが大きいですし、1失点は
しましたけど、犠牲フライでの1点やし…岩貞君、毎年1軍でのマウンドでそこそこの結果を
出すんやけど、これが1年間続けて行けるか…って事やと思うんですよね。岩貞君に限らず
6番目の椅子を奪うには「そこそこ良いままで持続できるか」やと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。
そして…今まで一本も出てなかったホームランキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
…スタメンマスクを捕られてたまるか~ってばかりに、梅ちゃんの打撃が好調ですね~
岡崎さんがちょっと打撃が下降って感じの所での梅ちゃんのこの一本。今日の岩貞君の
リードも良かったんじゃないかな~。矢野さんは岡崎さん押しみたいやけど(笑)梅ちゃんの
チャンスが無くなったとは思えないんで、頑張ってほしいわー(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
今日も引き分けやったけど…確かに今年は引き分け多いよね(;^ω^)決定打が出ないと
言ったらそこまでやけど…でも、弱いな~って感じもないんですよね。。「程よく強い」って
言葉が合うかどうかわからないけど…何かそんな感じがしてる今年の阪神ですわ。OP戦
首位ですか?いやー良いですやん~そこから優勝とかデータあるみたいですが…あくまで
データですから(;^ω^)そりゃ、そうなったら嬉しいですけどもね~( =①ω①=)フフフ



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

OP戦最後にホームランキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキチャッタ!!
今日でOP戦終わりましたね~1試合しか見に行けなかったけども、何時も以上にワクテカな
OP戦やったな~OP戦は毎年若虎の活躍楽しみやけど、今年は本当に「開幕も1軍に」って
思える活躍をした若虎が一杯見れたし…明日以降にも開幕ベンチ入りメンバーが発表に
なるんじゃないかと思うんで、それも楽しみやわ(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。。
金本阪神オープン戦V 吉兆!過去3年はリーグも制覇「阪神2―2オリックス」
阪神は2―2でオリックスと引き分け、7勝3敗5分け、勝率・700でオープン戦全日程を終えた。
楽天が1―8でDeNAに敗れたため、阪神の勝率1位が決定。2011年以来5年ぶりとなる
オープン戦“優勝”が決定した。過去3年間のオープン戦1位球団、13年巨人、14、15年
ソフトバンクはいずれもリーグ優勝を果たしており(ソフトバンクは2年連続日本一)
監督1年目の金本監督にとっては幸先良いスタートとなった。
阪神は3回、先頭の梅野がオリックス先発の西の直球を捉え、右翼席へ先制ソロ本塁打。
オープン戦最終戦、15試合目でのチーム初本塁打で1点を先制した。5回に同点とされた
直後の6回表には高山、横田の連打と四球で1死満塁とし、ゴメスの遊ゴロの間に勝ち越し。
7回に4番手の小嶋が2死から崩れて再び同点とされた後、8回には5番手・高橋が2死満塁の
ピンチを招いたが、歳内が後続を断って無失点で切り抜けて2―2の引き分けに持ち込んだ。
先発した3年目左腕・岩貞は5回5安打1失点と開幕ローテ入りへアピールした
阪神岩貞5回1失点、毎回の7K「ラス投」アピール
阪神岩貞祐太投手(24)が先発し、5回5安打7奪三振1失点と好投した初回、先頭吉田正に
いきなり二塁打を打たれるも、続く西野の小フライになったバントをランニングキャッチ。
併殺に取りリズムに乗った。5回に犠飛で1点を失うも、4回の3アウトは全て三振で取るなど
毎回奪三振を記録した。「点を取ってもらったあとのイニングに失点しないように気をつけて
いたので、そうした場面で失点しなかったことは良かったと思います」と話した。
オープン戦初登板が最終戦となったが、開幕ローテーション6番手入りへアピールに成功した。
阪神ようやく1号、梅野先制弾「強い打球を打つ」
阪神梅野隆太郎捕手(24)がオープン戦チーム第1号となる先制ソロ本塁打を放った。
3回先頭で打席に立つと、オリックス先発西の外角直球を逆らわずに逆方向へ。弧を描いた
打球はそのままぐんぐんと伸び、右翼スタンド最前列に飛び込んだ。梅野は「あの打席では
自分のスイングをして強い打球を打つということを心がけていました。それがいい結果に
つながったと思います」と話した。チームは20日まで、オープン戦14試合を戦い12球団
唯一本塁打が無かったが、オープン戦最終戦で待望の初アーチとなった
先発陣が5人までは固まってる中、6人目を狙っての登板やった岩貞君ですが…いやいや~
良かったんじゃないですか。毎回イニングで三振奪ってたのが大きいですし、1失点は
しましたけど、犠牲フライでの1点やし…岩貞君、毎年1軍でのマウンドでそこそこの結果を
出すんやけど、これが1年間続けて行けるか…って事やと思うんですよね。岩貞君に限らず
6番目の椅子を奪うには「そこそこ良いままで持続できるか」やと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。
そして…今まで一本も出てなかったホームランキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
…スタメンマスクを捕られてたまるか~ってばかりに、梅ちゃんの打撃が好調ですね~
岡崎さんがちょっと打撃が下降って感じの所での梅ちゃんのこの一本。今日の岩貞君の
リードも良かったんじゃないかな~。矢野さんは岡崎さん押しみたいやけど(笑)梅ちゃんの
チャンスが無くなったとは思えないんで、頑張ってほしいわー(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
今日も引き分けやったけど…確かに今年は引き分け多いよね(;^ω^)決定打が出ないと
言ったらそこまでやけど…でも、弱いな~って感じもないんですよね。。「程よく強い」って
言葉が合うかどうかわからないけど…何かそんな感じがしてる今年の阪神ですわ。OP戦
首位ですか?いやー良いですやん~そこから優勝とかデータあるみたいですが…あくまで
データですから(;^ω^)そりゃ、そうなったら嬉しいですけどもね~( =①ω①=)フフフ



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年03月20日
高校野球開幕キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!
今日から12日間熱い戦い始まるよー(●´艸`)´艸`)´艸`)ワクワク
プロ野球開幕の前に始まるのが選抜ですわ~選抜ってあっと言う間に終わるんやけども
やっぱり楽しみですね。さて、どんな高校がどんな試合を見せてくれるかワクワクですわ。
センバツ開幕=「気迫前面に全身全霊」-高校野球
第88回選抜高校野球大会は20日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で午前9時から
開会式が行われ、開幕した。準々決勝翌日の休養日を含め12日間の日程で、順延が
なければ31日が決勝となる。
開会式では、西野カナさんの「もしも運命の人がいるのなら」を編曲したメロディーに合わせ
史上3校目の連覇に挑む敦賀気比(福井)を先頭に32校が入場行進。21世紀枠で春夏を
通じ初めて出場した小豆島(香川)の樋本尚也主将が選手宣誓を行い、「当たり前にある
日常のありがたさを胸に、僕たちはグラウンドに立ちます。そして、支えてくださる方々を
笑顔にできるよう気迫を前面に出し、全身全霊でプレーします」と誓った。大会第1日は1回戦
3試合があり、初出場の滋賀学園(滋賀)が勝利。智弁学園(奈良)鹿児島実(鹿児島)も勝った。
村上、粘り強く完封=高校野球・福井工大福井0-4智弁学園
智弁学園はそつなく得点し、村上が粘り強く完封した。一回に四球の走者2人を福元の
二塁打でかえし、四回は大橋が2点適時打。村上は10安打を許しながらも要所を締めた。
福井工大福井は一回の先制機など再三の好機を物にできなかった。
鹿児島実、継投ずばり=高校野球・常総学院2-6鹿児島実
鹿児島実が逆転勝ち。2点を追う四回、4安打で同点。五回に綿屋が勝ち越し打、六回は
追立がソロを放った。その裏2死満塁で丸山を救援し、最後まで抑えた谷村の好投も光った。
常総学院は一回に先制したが、鈴木が中盤につかまった
滋賀学園が逃げ切る=高校野球・桐生第一5-9滋賀学園
滋賀学園が逃げ切った。四回までに単打7本で7点先行。六回に2点を加えた。六回まで
無失点の神村は大量リード後、失策も絡んで失点を重ねたが、10奪三振で完投。
桐生第一は内池が打ち込まれ、打線は11安打を放つも反撃が遅かった


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今日から12日間熱い戦い始まるよー(●´艸`)´艸`)´艸`)ワクワク
プロ野球開幕の前に始まるのが選抜ですわ~選抜ってあっと言う間に終わるんやけども
やっぱり楽しみですね。さて、どんな高校がどんな試合を見せてくれるかワクワクですわ。
センバツ開幕=「気迫前面に全身全霊」-高校野球
第88回選抜高校野球大会は20日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で午前9時から
開会式が行われ、開幕した。準々決勝翌日の休養日を含め12日間の日程で、順延が
なければ31日が決勝となる。
開会式では、西野カナさんの「もしも運命の人がいるのなら」を編曲したメロディーに合わせ
史上3校目の連覇に挑む敦賀気比(福井)を先頭に32校が入場行進。21世紀枠で春夏を
通じ初めて出場した小豆島(香川)の樋本尚也主将が選手宣誓を行い、「当たり前にある
日常のありがたさを胸に、僕たちはグラウンドに立ちます。そして、支えてくださる方々を
笑顔にできるよう気迫を前面に出し、全身全霊でプレーします」と誓った。大会第1日は1回戦
3試合があり、初出場の滋賀学園(滋賀)が勝利。智弁学園(奈良)鹿児島実(鹿児島)も勝った。
村上、粘り強く完封=高校野球・福井工大福井0-4智弁学園
智弁学園はそつなく得点し、村上が粘り強く完封した。一回に四球の走者2人を福元の
二塁打でかえし、四回は大橋が2点適時打。村上は10安打を許しながらも要所を締めた。
福井工大福井は一回の先制機など再三の好機を物にできなかった。
鹿児島実、継投ずばり=高校野球・常総学院2-6鹿児島実
鹿児島実が逆転勝ち。2点を追う四回、4安打で同点。五回に綿屋が勝ち越し打、六回は
追立がソロを放った。その裏2死満塁で丸山を救援し、最後まで抑えた谷村の好投も光った。
常総学院は一回に先制したが、鈴木が中盤につかまった
滋賀学園が逃げ切る=高校野球・桐生第一5-9滋賀学園
滋賀学園が逃げ切った。四回までに単打7本で7点先行。六回に2点を加えた。六回まで
無失点の神村は大量リード後、失策も絡んで失点を重ねたが、10奪三振で完投。
桐生第一は内池が打ち込まれ、打線は11安打を放つも反撃が遅かった


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年03月20日
勝ちキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
ここに来ての連勝キタワァ*・゜*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
今日もオリックスとの1戦。今日は阪神の持ちゲームなのです(京セラでなんだけど)
まさに来週から開幕する為のプレ試合って感じやね。久々にって言うか球児君が
打席に入ってるの見たわ。。そっかーこれから先発になったら毎回見れるんですよね
球児君も、能見さんや藤浪君みたいに「強打者」になったらええなぁ~( =①ω①=)フフフ
阪神・球児、11フライアウトで開幕へオッケーだ!「阪神4-2オリックス」
先発した阪神・藤川球児投手(35)は6回106球、被安打3(被本塁打1)、奪三振4
2失点。11個のフライアウトを取り、開幕前最後の登板を終えた。
藤川は三回、一死からオリックスのドラフト1位・吉田正に右翼三階席まで運ばれる
本塁打を浴び失点。その後、二死から四球、内野安打で走者一、二塁とされ、三ゴロを
ヘイグが悪送球する間にさらに1失点した。
前回13日の登板では、甲子園で日本ハム打線を相手に凡フライの山を築いたが
この日もフライは11。六回には、先頭のボグセビックに四球を許すも、後続のT-岡田
駿太、縞田を全てフライで打ち取り、笑顔でマウンドを降りた。27日には開幕3戦目の
中日戦で、この試合と同じ京セラドームでの先発が予定されている。
球児君、今日は6回で106球かぁ~ちょっと球数多いかな?って思ったけども…
まぁ~球児君自身は「試合作れた」言うてるしね。先発転向に不安視されてたけども
全然大丈夫ちゃいますかね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。それよりなにより球児君が野球を楽しみ
試合を作ってる所が良いですよねー来週には京セラのマウンドに立つ姿…楽しみです。
今日は安藤さん、おはぎさん出てましたが中継ぎ陣はどうなるんかなって。抑えは多分
マテオさんやと思うし。おはぎさんや安藤さんが常にフル回転なのも問題やからね。。
歳内君や榎田君、高橋さんとかが活躍してほしいですね( =①ω①=)フフフ。。OP戦でも
防御率高い成績を誇ってますからね~これが開幕しても続いてほしいなo(@^◇^@)o
打線は…横田君の連続安打がストップしたみたいだけど、それは何時か止まるもんやし
あくまでOP戦やから(笑)高山君も好調ですね( *´艸`)クスッ♪ホンマこんなに若虎が活躍を
してるOP戦が凄く楽しいし、期待感も膨らみますわ~。まっ、ミーハーな虎ファンなんで。。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ここに来ての連勝キタワァ*・゜*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
今日もオリックスとの1戦。今日は阪神の持ちゲームなのです(京セラでなんだけど)
まさに来週から開幕する為のプレ試合って感じやね。久々にって言うか球児君が
打席に入ってるの見たわ。。そっかーこれから先発になったら毎回見れるんですよね
球児君も、能見さんや藤浪君みたいに「強打者」になったらええなぁ~( =①ω①=)フフフ
阪神・球児、11フライアウトで開幕へオッケーだ!「阪神4-2オリックス」
先発した阪神・藤川球児投手(35)は6回106球、被安打3(被本塁打1)、奪三振4
2失点。11個のフライアウトを取り、開幕前最後の登板を終えた。
藤川は三回、一死からオリックスのドラフト1位・吉田正に右翼三階席まで運ばれる
本塁打を浴び失点。その後、二死から四球、内野安打で走者一、二塁とされ、三ゴロを
ヘイグが悪送球する間にさらに1失点した。
前回13日の登板では、甲子園で日本ハム打線を相手に凡フライの山を築いたが
この日もフライは11。六回には、先頭のボグセビックに四球を許すも、後続のT-岡田
駿太、縞田を全てフライで打ち取り、笑顔でマウンドを降りた。27日には開幕3戦目の
中日戦で、この試合と同じ京セラドームでの先発が予定されている。
球児君、今日は6回で106球かぁ~ちょっと球数多いかな?って思ったけども…
まぁ~球児君自身は「試合作れた」言うてるしね。先発転向に不安視されてたけども
全然大丈夫ちゃいますかね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。それよりなにより球児君が野球を楽しみ
試合を作ってる所が良いですよねー来週には京セラのマウンドに立つ姿…楽しみです。
今日は安藤さん、おはぎさん出てましたが中継ぎ陣はどうなるんかなって。抑えは多分
マテオさんやと思うし。おはぎさんや安藤さんが常にフル回転なのも問題やからね。。
歳内君や榎田君、高橋さんとかが活躍してほしいですね( =①ω①=)フフフ。。OP戦でも
防御率高い成績を誇ってますからね~これが開幕しても続いてほしいなo(@^◇^@)o
打線は…横田君の連続安打がストップしたみたいだけど、それは何時か止まるもんやし
あくまでOP戦やから(笑)高山君も好調ですね( *´艸`)クスッ♪ホンマこんなに若虎が活躍を
してるOP戦が凄く楽しいし、期待感も膨らみますわ~。まっ、ミーハーな虎ファンなんで。。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年03月19日
勝ちキタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!
能見さんが投打に活躍キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
今日からのオリ3連戦でOP戦もいよいよ終わりですね。。いよいよ開幕メンバーが固まって
来るのかな~って思いながらも、兄貴の「まだまだ考えさせて」の言葉の様に色んな選手を
使ってのシュミレーションは継続してるって感じかな。。打順も色々変えての試合やしね。
鳥ちゃんが今日6番に入ってたけど、何か新鮮って感じましたわ( =①ω①=)フフフそんな中
先発ローテで回るであろう投手陣が続々と試合に出て来てるね~今日は能見さんでした。
阪神・能見、開幕へ6回4安打1失点! 自ら決勝打も打った「オリックス2-4阪神」
阪神は先発した能見篤史投手(36)が6回4安打1失点と好投。同点の六回には左中間へ
2点二塁打を放ち、決勝点も挙げた。
この日は試合は指名打者制(DH)を採用するパ・リーグのオリックスの本拠地で行われたが
阪神はDH制を使わず先発の能見は打席にも立った。試合は同点の六回、阪神が3番手の
オリックス・岸田を攻め立て、一死満塁のチャンスを作った。打席にはここまで1失点と好投を
見せていた能見。1、2打席とも三振に倒れていた能見だったが、1ボールから岸田の外角への
140キロ真っすぐをフルスイング。打球は左中間へ飛び、勝ち越しの2点二塁打となった。
チームに貴重な勝ち越し点をもたらした。能見は結局、オリックス打線を相手に6回4安打
1失点。投げて打ってチームの勝利に貢献した。
阪神・横田、4打席目で適時打 “首位打者”の意地見せた
前日18日にオープン戦打率トップに立った阪神・横田慎太郎外野手(20)が勝負強さを
発揮した。2番・中堅で先発出場したオリックス戦(京セラドーム)の6回2死一、三塁から
岸田の直球を捉えて中前適時打。3打席凡退で迎えた4打席目で“首位打者”の意地を
見せ「今までの3打席はあまり考えないようにして、このチャンスで打つだけだと思って
振りにいった。とにかく今は1打席、1打席、必死にやっていくだけです」と振り返った。
いや~今日は「能見さんデー」って言うても過言じゃないでしょー。6回までの投球で4安打
1失点(これもワイルドピッチやったしね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。)やったし、それ以上に6回の
満塁のチャンスでのライトへの2点タイムリーですわ( =①ω①=)フフフ。流石強打者です~
ノ―アウトやったから、気持ち的にも違ってたかもしれないけど「投手も9人目の野手」って
言う様に、ホンマに9番目以上の活躍で、これで藤浪君もまた燃えるんじゃないでしょうかww
能見さんも開幕に向けて万全ではないでしょうか~開幕2戦目が濃厚ですよね( *´艸`)
んで、全然触れてませんが…外国人選手の活躍とかは…ぶっちゃけシーズンが始まるまで
全然解らないと思うので…どっちにしても、開幕してからしばらくは試すでしょうしね。。
それで見極めるんじゃないかと(正直、メッセやゴメさん以外、よー解らんし(;´∀`))
今日も横田君がまたまたヒットを打ちましたねー兄貴が「どこの打順に居れても面白い」的な
ことを言うてましたが…正直、横田君はどの打順に居ても面白そうだな~って思いますわ。
OP戦で首位打者やけど、これから研究され出してきて横田君がどういう風に活躍をするか
楽しみです。。横田君の「とにかく必死」な姿は見てて清々しいねー何かこういうの久々に
阪神で感じたかもしれないですわ(* ̄ー ̄*)。。ホームラン打たないかなーマジで(笑)


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

能見さんが投打に活躍キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
今日からのオリ3連戦でOP戦もいよいよ終わりですね。。いよいよ開幕メンバーが固まって
来るのかな~って思いながらも、兄貴の「まだまだ考えさせて」の言葉の様に色んな選手を
使ってのシュミレーションは継続してるって感じかな。。打順も色々変えての試合やしね。
鳥ちゃんが今日6番に入ってたけど、何か新鮮って感じましたわ( =①ω①=)フフフそんな中
先発ローテで回るであろう投手陣が続々と試合に出て来てるね~今日は能見さんでした。
阪神・能見、開幕へ6回4安打1失点! 自ら決勝打も打った「オリックス2-4阪神」
阪神は先発した能見篤史投手(36)が6回4安打1失点と好投。同点の六回には左中間へ
2点二塁打を放ち、決勝点も挙げた。
この日は試合は指名打者制(DH)を採用するパ・リーグのオリックスの本拠地で行われたが
阪神はDH制を使わず先発の能見は打席にも立った。試合は同点の六回、阪神が3番手の
オリックス・岸田を攻め立て、一死満塁のチャンスを作った。打席にはここまで1失点と好投を
見せていた能見。1、2打席とも三振に倒れていた能見だったが、1ボールから岸田の外角への
140キロ真っすぐをフルスイング。打球は左中間へ飛び、勝ち越しの2点二塁打となった。
チームに貴重な勝ち越し点をもたらした。能見は結局、オリックス打線を相手に6回4安打
1失点。投げて打ってチームの勝利に貢献した。
阪神・横田、4打席目で適時打 “首位打者”の意地見せた
前日18日にオープン戦打率トップに立った阪神・横田慎太郎外野手(20)が勝負強さを
発揮した。2番・中堅で先発出場したオリックス戦(京セラドーム)の6回2死一、三塁から
岸田の直球を捉えて中前適時打。3打席凡退で迎えた4打席目で“首位打者”の意地を
見せ「今までの3打席はあまり考えないようにして、このチャンスで打つだけだと思って
振りにいった。とにかく今は1打席、1打席、必死にやっていくだけです」と振り返った。
いや~今日は「能見さんデー」って言うても過言じゃないでしょー。6回までの投球で4安打
1失点(これもワイルドピッチやったしね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。)やったし、それ以上に6回の
満塁のチャンスでのライトへの2点タイムリーですわ( =①ω①=)フフフ。流石強打者です~
ノ―アウトやったから、気持ち的にも違ってたかもしれないけど「投手も9人目の野手」って
言う様に、ホンマに9番目以上の活躍で、これで藤浪君もまた燃えるんじゃないでしょうかww
能見さんも開幕に向けて万全ではないでしょうか~開幕2戦目が濃厚ですよね( *´艸`)
んで、全然触れてませんが…外国人選手の活躍とかは…ぶっちゃけシーズンが始まるまで
全然解らないと思うので…どっちにしても、開幕してからしばらくは試すでしょうしね。。
それで見極めるんじゃないかと(正直、メッセやゴメさん以外、よー解らんし(;´∀`))
今日も横田君がまたまたヒットを打ちましたねー兄貴が「どこの打順に居れても面白い」的な
ことを言うてましたが…正直、横田君はどの打順に居ても面白そうだな~って思いますわ。
OP戦で首位打者やけど、これから研究され出してきて横田君がどういう風に活躍をするか
楽しみです。。横田君の「とにかく必死」な姿は見てて清々しいねー何かこういうの久々に
阪神で感じたかもしれないですわ(* ̄ー ̄*)。。ホームラン打たないかなーマジで(笑)


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年03月18日
勝ち星キタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタ━!!!!
横田君がOP戦での首位打者キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
いや~久々の勝利ですね。。ぶっちゃけ「今日も引き分けかな(;^ω^)」って思って
ましたけど…終盤に来て逆転ですわ。。そこで出て来たのが代打の狩野さん(*Φ皿Φ*)
流石のお仕事でしたねーまだ「代打の神様」って勿体無いんやけど…何か今の感じだと
狩野さん「代打の神様」的なポジションになりそう~って思ってます。。狩野さんも勿論
代打の神様で安泰…なんて思っては無いと思う…とことんまで競い合ってほしいですね
阪神・横田、オープン戦首位打者に浮上! 3安打猛打賞「中日4-6阪神」
プロ3年目の阪神・横田慎太郎外野手(20)が、中日戦に「2番・中堅」で出場し3安打
猛打賞。犠飛による1打点も挙げ、打率は・432まで上昇。オープン戦通算打率でついに
12球団トップに立った。
横田は一回無死一塁で、中日の先発左腕・浜田達の6球目緩い変化球に食らいつき右へ
二塁打を放った。4番・福留の中前打で、チーム2点目のホームを踏んだ。三回先頭で
迎えた第2打席では、またも緩い変化球に崩されず、中前に運び2打席連続安打。
二盗には失敗し、得点には絡めなかったが、打率は・429まで跳ね上がった。
その後、第3打席は投ゴロに終わったが、七回無死一塁の第4打席では、投手強襲の
内野安打を放ち、打率・432とした。九回無死一、三塁では、左犠飛を放ち打点1も挙げた。
試合前までオープン戦打率・400ジャストで、西武・坂田の・419に次いで2位だったが
オープン戦首位打者に立った。
阪神、開幕の相手・中日戦で鳥谷犠飛&福留タイムリーで先制
阪神は一回、効果的な攻撃で2点を先制した。中日先発・浜田達に対し、1番・西岡が
左前打で出塁すると、横田が追い込まれながら右翼へ二塁打を放ち、二、三塁。
続く鳥谷が初球をたたくと、中犠飛となり、あっさり1点を先制した。さらに、4番に入った
福留が中前適時打を放ち、この回2点を奪った。阪神は、3月25日の開幕戦(京セラ)で
中日と対戦する。
今日の先発は…1軍生き残りを狙うアッキャマンでしたが…うーん(;^ω^)良かったのは
初回だけやったかも…2回に平田さんに一発撃たれて乱れたって言うか動揺したのか
…まぁ~ホームラン一本で動揺してたらアカンは(。´Д⊂) 今日の登板で結果を出したいって
言うてたみたいやけど…この状態じゃきついわ。1年目のアッキャマンを知ってるだけに
このままじゃ1軍で活躍出来ないぞ~って喝を送りたいわ。このままじゃアカンわ(。-`ω´-)
攻撃は…先制点あげてから逆転されて同点になって~そこから中々逆転出来なかったけど
終盤で逆転出来たのが大きかったなー先制点は鳥ちゃんの犠飛と福留さんとのタイムリーと
若虎には負けてないぞーてな意地見せたかなって感じやね(((uдu*)ゥンゥン。若虎の活躍も
勿論やけど、スパイスみたいにベテランの活躍もあっての勝利やと思うな( =①ω①=)フフフ。
そして高山君&横田君キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!。この二人の活躍無くては
てな感じになってる今の阪神って言うても過言じゃないと…横田君の「今まで活躍出来なかった
エネルギーが今爆発(∩´∀`)∩」って言うか…今までも「絶対に大物になる」って言われ続けてて
ここに来て「開花」したのかな?って思える横田君。この勢いがずっと続くと良いなーって思うわ。
高山君と「ライバル争い」続けて互いに刺激しあってほしいなー(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

横田君がOP戦での首位打者キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
いや~久々の勝利ですね。。ぶっちゃけ「今日も引き分けかな(;^ω^)」って思って
ましたけど…終盤に来て逆転ですわ。。そこで出て来たのが代打の狩野さん(*Φ皿Φ*)
流石のお仕事でしたねーまだ「代打の神様」って勿体無いんやけど…何か今の感じだと
狩野さん「代打の神様」的なポジションになりそう~って思ってます。。狩野さんも勿論
代打の神様で安泰…なんて思っては無いと思う…とことんまで競い合ってほしいですね
阪神・横田、オープン戦首位打者に浮上! 3安打猛打賞「中日4-6阪神」
プロ3年目の阪神・横田慎太郎外野手(20)が、中日戦に「2番・中堅」で出場し3安打
猛打賞。犠飛による1打点も挙げ、打率は・432まで上昇。オープン戦通算打率でついに
12球団トップに立った。
横田は一回無死一塁で、中日の先発左腕・浜田達の6球目緩い変化球に食らいつき右へ
二塁打を放った。4番・福留の中前打で、チーム2点目のホームを踏んだ。三回先頭で
迎えた第2打席では、またも緩い変化球に崩されず、中前に運び2打席連続安打。
二盗には失敗し、得点には絡めなかったが、打率は・429まで跳ね上がった。
その後、第3打席は投ゴロに終わったが、七回無死一塁の第4打席では、投手強襲の
内野安打を放ち、打率・432とした。九回無死一、三塁では、左犠飛を放ち打点1も挙げた。
試合前までオープン戦打率・400ジャストで、西武・坂田の・419に次いで2位だったが
オープン戦首位打者に立った。
阪神、開幕の相手・中日戦で鳥谷犠飛&福留タイムリーで先制
阪神は一回、効果的な攻撃で2点を先制した。中日先発・浜田達に対し、1番・西岡が
左前打で出塁すると、横田が追い込まれながら右翼へ二塁打を放ち、二、三塁。
続く鳥谷が初球をたたくと、中犠飛となり、あっさり1点を先制した。さらに、4番に入った
福留が中前適時打を放ち、この回2点を奪った。阪神は、3月25日の開幕戦(京セラ)で
中日と対戦する。
今日の先発は…1軍生き残りを狙うアッキャマンでしたが…うーん(;^ω^)良かったのは
初回だけやったかも…2回に平田さんに一発撃たれて乱れたって言うか動揺したのか
…まぁ~ホームラン一本で動揺してたらアカンは(。´Д⊂) 今日の登板で結果を出したいって
言うてたみたいやけど…この状態じゃきついわ。1年目のアッキャマンを知ってるだけに
このままじゃ1軍で活躍出来ないぞ~って喝を送りたいわ。このままじゃアカンわ(。-`ω´-)
攻撃は…先制点あげてから逆転されて同点になって~そこから中々逆転出来なかったけど
終盤で逆転出来たのが大きかったなー先制点は鳥ちゃんの犠飛と福留さんとのタイムリーと
若虎には負けてないぞーてな意地見せたかなって感じやね(((uдu*)ゥンゥン。若虎の活躍も
勿論やけど、スパイスみたいにベテランの活躍もあっての勝利やと思うな( =①ω①=)フフフ。
そして高山君&横田君キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!。この二人の活躍無くては
てな感じになってる今の阪神って言うても過言じゃないと…横田君の「今まで活躍出来なかった
エネルギーが今爆発(∩´∀`)∩」って言うか…今までも「絶対に大物になる」って言われ続けてて
ここに来て「開花」したのかな?って思える横田君。この勢いがずっと続くと良いなーって思うわ。
高山君と「ライバル争い」続けて互いに刺激しあってほしいなー(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年03月17日
引き分けかぁ~あと一本が出ないね(;ω; ))オロ (( ;ω;)オロ
そー言えば、ホームラン出てないね…∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
負けなかったけど、勝てなかった…ですね(;^ω^)引き分け多いですよね(;^ω^)昨日の
ロッテ戦もそうやったけど。。今日はヤクルトのエース小川さんが先発してました。。
やっぱり主力級が出て来た時の攻撃がこれからは見物になりそうですね。。それにしても
阪神ってまだホームラン出て無くね(#`-_ゝ-)ピキ…ですよね(;ωノ|柱|。。
阪神・ヘイグがオープン戦初打点 岩田も6回無失点投球「ヤクルト1-1阪神」
先発した阪神の岩田が6回を無失点投球。二、三回に連打を許するなど6安打されたが
5つの三振を奪うなど要所を締め、開幕へ向けて順調な調整ぶりを披露した。
打線は初回に高山、横田の連打で無死一、三塁とし、ここでヘイグが三塁線を破る
適時2塁打。オープン戦初打点となる一打で先制した。
開幕投手に指名されているヤクルトの先発、小川は初回に失点したものの、その後は
無失点。6回6安打、8奪三振と存在感を見せつけた。25日・巨人との開幕戦へ弾みを
付けた。中継ぎ陣もペレス、ルーキ、秋吉とそれぞれ1回を無安打無失点投球と万全の
調整ぶり。打線は1点を追う七回に代打・森岡が、安藤から適時三塁打を放ち、同点に
追いついた。
阪神高山、ヤクルト小川から二塁打放ち攻守で存在感
阪神ドラフト1位の高山俊外野手(22=明大)が慣れ親しんだ神宮での凱旋(がいせん)
試合で快打を放った。「1番左翼」でスタメン出場。1回、先頭で打席に入ると、いきなり
ヤクルト先発小川が投じた初球の外角高め直球を強振し、左翼鵜久森の頭上を越える
二塁打になった。
開幕投手が決まっているエース右腕からの一撃だが、冷静に「向こうは開幕に合わせて
いますし、参考にならない。経験として球を見られたことは良かった」と振り返った。
明大での4年間、主戦場としてプレーし、東京6大学の最多安打記録(131安打)を樹立した
舞台だ。「初めてのところと違う。ある程度は頭に入っていました」。すでに開幕スタメンが
決定的。左翼守備もそつなくこなし、攻守で存在感を示した。
岩田さん、今日は6回投げて無失点と良かったんじゃないでしょうかーヒット6本打たれたけど
要所を抑えてたし、三振を5つ奪ったり開幕に向けて好調じゃないですか~。立ち上がりが
ポイントの岩田さん、切り抜けられたのは大きいんじゃないかと思いますね。開幕スタメンが
濃厚な岡崎さんとのコンビも合ってたのかな~って。岡崎さん、今日は打つ方では良い所が
無かったけど、リードでは良かったんじゃないでしょうか。。益々開幕マスク近づきましたね
高山君は…もう開幕スタメン決まりでしょ~これでスタメンじゃ無かったら驚きますわ(笑)
今日はヒット一本やったけど、小川さんの立ち上がりを打ったのは大きいのかも~です。
高山君は、左打者やけど左右関係なく打てるのが凄い所ですよね。コンスタントに打てる
ルーキーって…ホンマに素晴らしすぎるわ。。横田君が「負けたくない」って言うてる気持が
またまた二人の力を上げていくのかもしれないですね。相乗効果半端ないよね( =①ω①=)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

そー言えば、ホームラン出てないね…∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
負けなかったけど、勝てなかった…ですね(;^ω^)引き分け多いですよね(;^ω^)昨日の
ロッテ戦もそうやったけど。。今日はヤクルトのエース小川さんが先発してました。。
やっぱり主力級が出て来た時の攻撃がこれからは見物になりそうですね。。それにしても
阪神ってまだホームラン出て無くね(#`-_ゝ-)ピキ…ですよね(;ωノ|柱|。。
阪神・ヘイグがオープン戦初打点 岩田も6回無失点投球「ヤクルト1-1阪神」
先発した阪神の岩田が6回を無失点投球。二、三回に連打を許するなど6安打されたが
5つの三振を奪うなど要所を締め、開幕へ向けて順調な調整ぶりを披露した。
打線は初回に高山、横田の連打で無死一、三塁とし、ここでヘイグが三塁線を破る
適時2塁打。オープン戦初打点となる一打で先制した。
開幕投手に指名されているヤクルトの先発、小川は初回に失点したものの、その後は
無失点。6回6安打、8奪三振と存在感を見せつけた。25日・巨人との開幕戦へ弾みを
付けた。中継ぎ陣もペレス、ルーキ、秋吉とそれぞれ1回を無安打無失点投球と万全の
調整ぶり。打線は1点を追う七回に代打・森岡が、安藤から適時三塁打を放ち、同点に
追いついた。
阪神高山、ヤクルト小川から二塁打放ち攻守で存在感
阪神ドラフト1位の高山俊外野手(22=明大)が慣れ親しんだ神宮での凱旋(がいせん)
試合で快打を放った。「1番左翼」でスタメン出場。1回、先頭で打席に入ると、いきなり
ヤクルト先発小川が投じた初球の外角高め直球を強振し、左翼鵜久森の頭上を越える
二塁打になった。
開幕投手が決まっているエース右腕からの一撃だが、冷静に「向こうは開幕に合わせて
いますし、参考にならない。経験として球を見られたことは良かった」と振り返った。
明大での4年間、主戦場としてプレーし、東京6大学の最多安打記録(131安打)を樹立した
舞台だ。「初めてのところと違う。ある程度は頭に入っていました」。すでに開幕スタメンが
決定的。左翼守備もそつなくこなし、攻守で存在感を示した。
岩田さん、今日は6回投げて無失点と良かったんじゃないでしょうかーヒット6本打たれたけど
要所を抑えてたし、三振を5つ奪ったり開幕に向けて好調じゃないですか~。立ち上がりが
ポイントの岩田さん、切り抜けられたのは大きいんじゃないかと思いますね。開幕スタメンが
濃厚な岡崎さんとのコンビも合ってたのかな~って。岡崎さん、今日は打つ方では良い所が
無かったけど、リードでは良かったんじゃないでしょうか。。益々開幕マスク近づきましたね
高山君は…もう開幕スタメン決まりでしょ~これでスタメンじゃ無かったら驚きますわ(笑)
今日はヒット一本やったけど、小川さんの立ち上がりを打ったのは大きいのかも~です。
高山君は、左打者やけど左右関係なく打てるのが凄い所ですよね。コンスタントに打てる
ルーキーって…ホンマに素晴らしすぎるわ。。横田君が「負けたくない」って言うてる気持が
またまた二人の力を上げていくのかもしれないですね。相乗効果半端ないよね( =①ω①=)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
