fc2ブログ

10・1~( ●ゝω・) ノ☆福原さんお疲れ様でした☆*:;;;:*

2016年10月02日
福原さんお疲れ様でした(*´・ω・`*)ノ
投手キャプテンとして任命されたけど、2軍での暮らしが
長くなったのは、辛かった事やと思われますが、セレモニーで
投手の方々が涙を流してる場面を見ると、福原さんはやっぱり
投手キャプテンだったのだと感じました。。これからは若虎を
育てられると思うので…頑張って下さいね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン


阪神福原3球直球勝負 18年一筋ユニホームに別れ
今季限りで現役を引退する阪神福原が、直球一本でプロ生活に幕を下ろした。黄色に染まった
甲子園のスタンドが涙でにじんだ。8回。背番号28は「福原コール」に包まれて登場。マウンドで
待ち受けた金本監督から「思い切って投げろ!」と声をかけられた。巨人立岡に全3球直球勝負。
142キロで左飛に仕留めた。「ああ終わりやなと寂しい気持ちがあった」。自然と熱いものが
目からあふれ出た。

試合後に行われた引退セレモニー。福原はマイクの前で声を震わせた。

「甲子園の伝統の一戦で最後の1球を投げることができ、本当に幸せです。伝統のある
タイガースのユニホームを着れたことは僕の誇り」

金本監督、コーチ、ナインがベンチ前で出迎え、握手した福留の目は真っ赤だった。
安藤、能見は涙をこらえきれず、藤浪は人目もはばからず泣いていた。虎一筋18年。
愛された男がユニホームに別れを告げた。


巨人戦でプロ第1球…最後の一球も伝統の一戦
本日はこのような素晴らしいセレモニーをしていただき、球団関係者の皆様、阪神園芸の皆様
チームメート、そしてファンの皆様、本当にありがとうございます。また、このセレモニーに
残っていただいたジャイアンツの皆様、ジャイアンツファンの皆様、本当にありがとうございます。

僕がプロで第1球を投げたのは、東京ドームの巨人戦でした。そしてきょう、この甲子園の伝統の
一戦で最後の一球を投げることができ、本当に幸せです。18年間、ユニホームを着れたのも
きょう甲子園に来てくれた両親、兄、高校、大学の監督、そして辛いときも支えてくれた家族。
野球をさせていただいた、たくさんの方々のおかげだと感謝しています。

この伝統の一戦が、いつまでも伝統の一戦と呼ばれるよう、ジャイアンツファンの皆様、そして
いつも素晴らしい応援をしていただいたタイガースファンの皆様、これからもたくさんの応援を
よろしくお願いします。


能見さんや藤浪君がセレモニーで涙してる場面は、ちょっと感動しちゃったわー。。
そして、巨人戦で引退セレモニーとか本当に凄い事なんじゃないかと思うな。セレモニー
してもらえる選手ってほんの一握りなんだから…故障を乗り越えての18年間、本当に
お疲れ様です。。矢野さんがベンチで福原さんの背中たたいてたのが印象的でもあったなー

絵日記10・2福原1
絵日記10・2福原2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

スポンサーサイト



★虎16公式戦~9・10月ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

10・1~対讀賣( ●ゝω・) ノ☆7連勝で今季は終わりました☆*:;;;:*

2016年10月01日
今季終了です*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
終盤に来て7連勝とか(笑)これが来季への
布石になればええなーと…( =①ω①=)フフフ


福原さんー現役お疲れ様です((o´_ _)o)ペコッ

今日は福原さんの引退試合でした。引退セレモニーとかのネタは次のエントリーにしまして
…今日は公式戦の最後でもありました。。最後に7連勝で終わるとか(笑)
面白い事するわーホンマ(笑)でも、この7連勝には兄貴が今季やりたかった野球が出たかな

岩貞君はここに来て本当に良い投球をする様になったね。一時期、メンタルの影響かも
しれないけど全然投球が良くない時があったけども…ここに来て調子が急上昇(´∀`∩)↑age↑
9月は4戦無敗、そして今日の投球で10勝目をあげましたねー。。今シーズン一つの
目標でもあった「二けた勝利を」上げれて良かったなー。来季ももっとチームを引っ張ってほしいな

とにかく、最終戦を勝ちで終れて良かったなー。。兄貴が最後に挨拶を聞いて、この悔しさをぜひ
来季にぶつけてほしいです。。うちらはそれを見たいんですー。。そして喜びたいです(((uдu*)ゥンゥン

金本監督ファンに謝罪「低迷を招いてしまいました」
巨人に完勝し、7連勝で今季を終えた阪神金本知憲監督(48)が試合後、本拠地最終戦の
セレモニーでファンにあいさつした。超変革を掲げた1年目は143試合64勝76敗3分け。
約1分のスピーチは次の通り。

今シーズンは、私の、監督としての力が足りず、チームの低迷を招いてしまいました。ほんとに
申し訳ありませんでした。

チームが低迷したにもかかわらず、最後まで甲子園球場に足を運んで下さったファンの皆様
ほんとに心より感謝申し上げます。

この秋から、若手、中堅とさらに鍛え上げて、来年は巻き返す年、見返す年にしたいと思います。
今年1年間、ほんとうにご声援ありがとうございました。


阪神 7連勝締め、岩貞が初の10勝到達「阪神6-0巨人」
阪神が7連勝で今季最終戦を飾った。先発の3年目・岩貞が7回6安打無失点で、自身初の
2桁勝利となる10勝目(9敗)を挙げた。

八回は引退の福原がラスト登板し、立岡を二飛に打ち取って3番手・安藤と交代した。九回は
望月が登板した。初回2死二、三塁からゴメスの中前適時打で2点を先制。二回は1死二
三塁から北條の中犠飛で1点。七回は無死二、三塁から上本の中堅適時二塁打で2点を
追加。八回も福留の犠飛で1点を加えた。

2位・巨人は3連敗で今季のレギュラーシーズンを終了。先発・大竹寛は4回6安打3失点で
6敗目(6勝)。8日から東京ドームで3位・DeNAとのクライマックスシリーズ(CS)
第1ステージに臨む。


阪神福原が18年分の涙 ラスト登板142キロ締め
今季限りでの現役引退を表明している阪神福原忍投手(39)が、現役ラスト登板で打者1人を
無安打に抑え、有終の美を飾った。

5点リードの8回に2番手で登板。金本監督自らマウンドでボールを受け渡した。1番立岡に
投じた初球は、低め143キロ直球ボール。続く2球目は外角141キロ直球でストライク。
カウント1-1とし3球目、低め142キロ直球で左飛に打ち取った。ここで金本監督は3番手
安藤をコール。福原は涙を流しながら18年立ち続けたマウンドに別れを告げた。


絵日記10・1福原1
絵日記10・1藤浪福原
絵日記10・1岩貞

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16公式戦~9・10月ネタ | Comments(0) | Trackback(2)

9・30~対讀賣( ●ゝω・) ノ☆6連勝にサヨナラ勝ちに新人記録☆*:;;;:*

2016年09月30日
6連勝キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
高山君の球団記録更新に、藤浪君や能見さんの好投もあり
最後はサワムラー撃沈にしたサヨナラ勝ち+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚


いよいよ、今日明日で阪神の公式戦が終りますー。。今日は讀賣戦でしたが観客がかなり
寂しい状況やったけど、最後にまさかのサヨナラ勝ちとか(笑)まぁ~何とも劇的でしたわ
てか、今日の試合って9回までメチャメチャ静かな試合やったし、雨が凄かったしで何とも
微妙な展開でした(;^ω^)そこは藤浪君の好投が光った試合にもなりましたー

9回には、高山君の球団新記録も出たし、原口君に福留さんのヒットも出たしで、今まで
甲子園で読売に勝てなかったのが嘘みたいですわ(;^ω^)試合を決めたスンスケ君
今年は中々出番が無かったけども…こういう時に決めれたのは大きかったんじゃないかと

さて、明日は今季最後の試合だし福原さんの引退試合…岩貞君の10勝もかかってるし
見どころ一杯だなー。。さてさて、どんな試合になるのかなー(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!

阪神が九回、逆転サヨナラ勝ち 今季初の6連勝「阪神2-1巨人」
阪神が逆転サヨナラ勝ちで、今季初の6連勝を飾った。
0-1で迎えた九回。巨人の抑え・沢村を攻めて、1死から高山、原口の連打で一、三塁と
すると、代打・福留が左前適時打を放ち、同点。さらに、鳥谷の右前打で満塁とすると
俊介の中犠飛で試合を決めた。

九回を無失点に抑えた5番手の金田が今季初勝利をマークした。

チームメートから手荒い祝福を受けた俊介は寒さに震えながらも、ヒーローインタビューで
「先輩方がつないでくれたチャンスをとにかく生かそうと必死にいきました」と笑顔で
振り返った。10月1日の今季最終戦へ向け、「2軍生活が長くて悔しいシーズン
でしたけど、借りを返すというか、頑張っていきたいなと思います。あしたは福原さんの
引退試合でもあるので、絶対勝って終わりたいと思います」と意気込みを語っていた。


阪神・藤浪、有終 6回1安打7K無失点「しっかり投げられた」
今季最終登板となった阪神の先発・藤浪が6回1安打無失点に抑え、有終を飾った。
初回、1死から吉川に中前打を許したものの、続く亀井を二ゴロ、ギャレットをフォークで
三振に仕留めた。二回以降は巨人打線を無安打に封じ、毎回の7三振も奪った。プロ
4年目の今季は7勝11敗と苦しんだが、前回22日広島戦(マツダ)の1失点完投に続いて
最後も好投を見せた。

藤浪は「今日は全体的にしっかりと投げられたと思います。フォーム的なところで、バッターとの
距離を詰める感覚だったり、『イチ、ニノ、サン』と投げてしまわないようにフォームの粘りで
間を取ったりという意識がいい結果につながったと思います」と、納得の投球を振り返った。


高山、球団新人安打記録達成 136安打で坪井抜き
阪神・高山俊外野手が今季136安打目をマークし、球団新人最多安打記録を塗り替えた。

九回1死から打席に入ると、巨人・沢村を強襲する内野安打を放った。これで、1998年に
坪井智哉が記録した135安打を更新。八回まで0行進だった打線は、高山の安打を
きっかけに息を吹き返し、逆転サヨナラ勝ちした


絵日記9・30サヨナラ
絵日記9・30藤浪

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎16公式戦~9・10月ネタ | Comments(0) | Trackback(2)

(。´・ω・。)ノ☆虎の要争いはまだまだまだ続く②☆ヾ(。・ω・`。)

2016年09月29日
生え抜きの捕手が育ってないなーって言われてたけども…
自前の捕手が居ない訳じゃないんだよねー只、育てきれてない
…だと思うな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。捕手は一杯居ますから。。


今日、鶴岡さんが引退会見されてましたねーぶっちゃけ、阪神での実働数は少ないけど
若手を引っ張っていく部分を見せてられましたね。。今季は1軍での活躍がほとんどない
状態やったし…鶴岡さん自身も引き際を感じられたみたいですし。。お疲れ様でした。。

2軍には捕手がわんさかいます。。清水君に小豆畑さんにコミーに…ぶっちゃけ、今季は
1軍でも正捕手が決まらなかっただけに、2軍に居る捕手の方が上ってくる機会はもっと
少なくなってたんじゃないかと思うなー。。1軍にずっと居てた捕手の人居ないですからね。

梅ちゃんは1軍⇔2軍やったし、ぐっちは開幕時には育成選手やったし(そこから、この
状況に居るのはホンマに凄いんだけど)岡崎さんは…正捕手候補やったけども故障を
しちゃったし、坂本君は怪我しちゃって出遅れてしまったし…。。1年間1軍に居るのって
本当に大変なのだとつくづく感じますね。今年の阪神がフラフラやったのって、多少は
捕手がコロコロ変わるのも大きかったんじゃないかと(;・∀・)…矢野さんの気苦労が
見えちゃいますわ(てか、矢野さん絶対メンタル面で痩せたよね(;ωノ|柱|。。。)

何か「何が言いたいねん」みたいになっちゃいましたが…捕手ってポジションはただ一人
他の選手とは違う方向から試合を見てる選手…だからこそ大事なポジションなんだと
思っております。。今後、正捕手争いはもっと激化するんだろうなーって、思いましたわ。

鶴岡一成選手が現役引退を発表
29日(木)、鶴岡一成選手が今季限りでの引退を発表し、同日、球団事務所にて会見を
行いました。

本日はお忙しい中集まっていただき誠にありがとうございます。私、鶴岡は今シーズンを
持って引退します。また、このような場を設けてくださった阪神タイガース球団関係者の
皆様、誠にありがとうございます。

―今の率直な気持ちを教えてください。
ほっとしている部分と、やっぱり野球が大好きだったなという気持ちと、ですかね。

―ほっとしている気持ちというのはどこから来るものですか?
もう変なプレッシャーと戦わなくて済むと思うと、そこが一番ですかね。

―寂しさはどうですか?
まだ実感は湧いてないですが、これから出て来るのかなと思います。

―いつ頃から引退を意識されましたか?
一度一軍に上がって、9月に抹消されてからいろいろ考え出しまして。最後のファームの
福岡遠征、そこを掛布監督と山田コーチに無理を言って連れて行ってもらいました。
最終戦が終わって、そこで引退しようという決断に至りました。

―どなたかに相談されましたか?
すぐに奥さんには「今年で辞めようと思う。」と言いました。

―奥様は何と?
最初は「まだ出来るんじゃない」という言葉をもらいましたが、最後には
「21年間お疲れ様でした。」という言葉をもらいました。

―ファンの方もまだ出来るんじゃないかという思いがあると思いますが、それでも
引退という決断に至ったのですね?
そうですね。野球選手ですから一軍で自分で戦力にならないと思ったら引き際かなと
思っていたので、自分にとっては良い決断だったのではないかと思います。

―金本監督と話はされましたか?
先ほど。「お疲れ様でした。」という一言をいただきました。

―チームメイトとは?
先ほどみんなに挨拶をしてきました。

―どういう言葉がありましたか?
みんなから「お疲れさん。」「お疲れ様でした。」という言葉をいただきました。

―プロ野球人生21年間を振り返るといかがですか?
この場をお借りしまして、僕の野球人生21年間ご指導くださった監督・コーチ・先輩方、また
試合にベストで臨める様にやってくださいましたトレーナー陣、裏方さん、みんなに本当に
感謝したいと思います。

―プロとしてのスタートがベイスターズで、そしてジャイアンツ、ベイスターズ、そして
タイガースという3球団でプレーされましたが、一番心に残っているシーンは?
やっぱり野球選手ですから、巨人での'08年優勝、そして'09年優勝・日本一になった。これは
選手として、野球人として一番目指している所なので、やっぱり優勝出来た、日本一に
なれたというのは僕の中では財産かなと思います。

―ジャイアンツの一員として、また、タイガースの一員として「伝統の一戦」を
経験されましたが、それはどうでしたか?
正直タイガースのユニフォームを着られると思ってもいなかったですし、そして着られて
巨人と戦えたというのは楽しかったですね。

―出身が兵庫県で、タイガースは幼い頃から見ていた球団だと思いますが、その球団の
ユニフォームを着られてそこで終われたというのは?
そこは本当に両親も喜んでくれていると思いますし、最高に良かったのではないかと
思います。

―敵として迎える甲子園球場と、タイガースの選手としてプレーする甲子園球場は違いは
ありましたか?
もちろん。やっぱり敵地だとファンがすごいのでそれに圧倒されて、自分がタイガースの
ユニフォームを着てやるといろんな意味ですごく心強いというか励まされて。それは
自分にとっても良かったなと思います。

―藤浪選手とのコンビはどうでしたか?
ボールを受けていて手も腫れるし、どこに投げてくるかわからないし、でもポテンシャルが
すごく高過ぎて、逆に僕の方が引っ張ってもらっていたという形でした。

―ボールを受けていて手が腫れる?
はい。去年、晋太郎の次のピッチャーをボールを受ける時に手が痛すぎてどうしようも
ないという時もあったのですが、そういうピッチャーに出会えたというのは僕にとっては
良かったなと思います。

―21年間の中でやり残したことはありますか?
せっかくタイガースのユニフォームを着られたので、優勝したかったし、日本一にも
なりたかったです。日本シリーズには行けましたけど、やっぱり負けたら結局は意味が
無いので、日本一になりたかったなと思います。

―その辺りは今後のタイガースに期待するところですか?
そうですね。

―甲子園球場はどういう場所でしたか?
やっぱりホームから見る景色は最高でした。

―高校時代にも甲子園球場でプレーされて、その思い出もあるのでは?
そうですね、それとプロでというのはちょっと違う感じもしますけど。

―今後の新しい人生のプランは?
辞めると決めてから間もないので、そういう部分はまだ考えていないですが、とりあえず
ゆっくりしたいなと思っています。

―最後にファンの皆さんにメッセージをお願いします。
良い時も悪い時も鶴岡一成という選手を応援してくださって本当にありがとうございました。
また今後何をするかわからないですが、応援してくれたら嬉しいなと思います。


絵日記9・29鶴岡さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16公式戦~9・10月ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆虎の要争いはまだまだまだ続く☆ヾ(。・ω・`。)

2016年09月28日
ぐっちに坂本君に梅ちゃんに…うーん今年は結局1年間正捕手
決まらなかったけど…これからどうなるのかな(´・ω・`)ギモン?


取り敢えずはあと2試合あるけど…まぁ~ほぼシーズン終りやし。。あっ、今日日ハムさんが
ソフバンさんから逆転優勝しましたねー。11・5ゲーム差あったのを追い詰めて行っての
優勝やもん(;・∀・)ホンマに凄いわー。。…話がそれたけど…取り敢えずはまだ2試合残って
いるから(それも讀賣戦とか(笑))最後の最後まで来季が明るくなる様な試合が見たいですね

で、今年もだけど…阪神の正捕手は結局「誰?」状態で終わりそうですね。。シーズン当初は
「梅ちゃんがレギュラー捕手に」って思ってたら、梅ちゃんが鳴かず飛ばずになってしまって。。
そんな時に彗星の如く出て来たのが「シンデレラぐっち」の原口君ですわー。。打撃面では十分
なんだけど、ぐっちは守備面がね( ;∀;) そして坂本君が出てきました。。坂本君はまだまだ
全体的に荒いけど、素質はあると思うんですよね(((uдu*)ゥンゥン。。それと、故障してしまって
離脱した岡崎さん…シーズン序盤は岡崎さんが正妻?って感じやったし。結局皆が良い所と
悪い所があるんですわー。。それを上手い具合に来季は活躍して行けたら良いなーって思うわ。
…誰が「虎の正妻」になるんやろうか???

捕手不足に泣き続けた阪神を“捕手王国”に変える坂本誠志郎

★今季の阪神は8人もの捕手を起用

阪神のドラフト2位ルーキー・坂本誠志郎が正捕手争いに食い込んできた。巧みなインサイド
ワークを買われ、能見篤史の登板試合を中心にスタメンマスクを任されることが増えている。

近年の阪神の正捕手というと、矢野燿大をはじめ、野口寿浩、城島健司、藤井彰人
鶴岡一成など、長く“外様”に頼ってきたポジション。変わったかに思えたのは、2014年の
梅野隆太郎の出現だった。ルーキーながら92試合に出場し、打率は.197だったものの
7本塁打21打点と長打力で魅せ、「ついに生え抜き正捕手が現れた」と虎党を喜ばせたものだ。

ところが、その梅野は攻守ともに伸び悩みを指摘され、今季、彗星のように現れた原口文仁に
すっかり居場所を奪われてしまった。現状では、その原口が正捕手に最も近い位置にいるのは
間違いない。ただ、過去には腰を痛めて一度は自由契約になった経緯もある。最近では
一塁手としての起用も増えており、長い目で見れば盤石とは言えないのかもしれない。

また「超変革」のスローガンのもと、若手、ベテランを問わずチャンスを与えるのが金本知憲
監督の流儀。事実、今季はここまで、原口、梅野、坂本のほか、鶴岡、岡崎太一、清水誉
小宮山慎二、さらには今成亮太と、実に8人が捕手として起用されている。ポジションを固定
できていないことには賛否両論あるが、これは以前の阪神にはなかった姿勢であり
当の選手たちのモチベーションは間違いなく上がっているはずだ。

★巧みなインサイドワークで正捕手争いに食い込む

1年目の坂本はここまで18試合でスタメン出場。9月16日のDeNA戦では秋山拓巳と2度目の
バッテリーを組み、5回2/3を1失点にまとめる好リード。秋山を4年ぶりの勝利に導いた。
秋山のほか、藤浪晋太郎、同じくルーキーの青柳晃洋など、能見以外の投手と組むケースも
増えはじめている。

坂本は兵庫県養父市出身。強豪・履正社高から明治大に進学し、4年時には大学日本代表の
主将も務めるなど、キャプテンシーの持ち主としても評価されている。決して体格や身体能力に
恵まれているわけではないが、「率先垂範」を座右の銘に掲げ、チームを率いる意識は
人一倍強く、捕手向きの性格だ。

インサイドワークを評価される反面、課題は打撃にある。8月24日のDeNA戦ではプロ1号
本塁打を記録したが、現在打率は.200にとどまっている。原口、梅野らから正捕手の座を
奪うには、打撃力の向上は必須条件になるだろう。

若手捕手が一気に台頭しはじめた阪神。チーム内でうまく競争させて全体の底上げが
できれば捕手不足に泣いていたチームから捕手王国に変貌……という可能性も十分にある。
坂本の今後の成長も、そのひとつの鍵となる。


絵日記2・2坂本1

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16公式戦~9・10月ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

9・27~対東京ヤクルト( ●ゝω・) ノ☆何気に5連勝とか☆*:;;;:*

2016年09月28日
5連勝キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)…遅いって
この終盤に来て何か勝ち続けてるとか…面白過ぎるやろ
……いや、嬉しいんですけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \


いや~芝生酷いね(;^ω^)中継見ててつくづく思ったわ(;^ω^)シーズン中にライブを
したらアカンですよね。。球団ももちっと考えて下さいな。。まっ、それはさておき…
ここに来て連勝してる阪神ですが…今日はぶっちゃけよー勝ったわ("゚д゚)ウム
思いましたわ。守備がグダグダやったし(鳥ちゃんのあのトンネルは酷いわ(ノ´UωU`*悲)
まっ、そういう部分が来季の課題になるのかなーって思いながら見てましたよ。

高山君、坪井さんに並んだねー+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚キャッキャ
ヒットを打つのは勿論やけど、チャンスで打ってくれるのが本当に凄いなーって思うわ。
あと2試合でどんな打撃を見せてくれるか楽しみですo(@^◇^@)oワクワク。。

試合を決めたのが、梅ちゃんと荒木君とちょっとサブ的な立ち位置の二人。。こういう
選手が活躍して決めたのは、来季のチームへの伏線になるのかなーって思ったわ。
青柳君、勝ち星つかなかったけども今季は中々良い活躍したんじゃないかと思うわー

さて、あと2試合は伝統の一戦~良い試合が見れると良いなー(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ

阪神、今季初の5連勝で4位浮上 決勝打の梅野「必死にやってきた結果」
「阪神4-3ヤクルト」

阪神が逆転勝ちで、今季初の5連勝で4位に浮上した。初回、北條の適時二塁打で先制。
1-2の七回は高山が同点適時打。2-3の八回は、1死から鳥谷と代打・原口の連打で
一、二塁の好機をつくると、途中出場の荒木が一塁線を破る同点二塁打を放った。さらに
梅野も中前へ運び、勝ち越しに成功した。

八回に登板し、1点を失ったサターホワイトが、打線の援護で来日初勝利を挙げた。九回は
マテオが3人で締め、20セーブ目を挙げた。

お立ち台には、マテオ、荒木、梅野が上がった。マテオは「うれしい気持ちでいっぱい。
頑張ってきた成果が出たと思うし、チームメートも助けてくれた」と喜びに浸った。同点打の
荒木は「途中から出ても僕のやることは変わらない。残り2試合ですけど、そういう気持ちを
持ってやりたい」と語った。

決勝打の梅野は、初球スクイズをファウルした後の中前打。「絶対にかえしてやろうという
気持ちでいきました。ファームも経験しながら、この時のために必死にやってきた結果だと
思っています」と胸を張った。


絵日記9・28ヒーイン

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎16公式戦~9・10月ネタ | Comments(0) | Trackback(2)

(。´・ω・。)ノ☆シーズン中はアカンでしょ☆ヾ(。・ω・`。)

2016年09月26日
球場はあくまで「野球・スポーツの場」ですから、シーズン中に
ライブ会場にしちゃうとかどうなん??シーズンオフでええやん。
そりゃ、芝生はげちゃいますよ。。グラウンドにお客さんを入れて
ますからね。ステージも作るんだから(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!


水樹奈々さんのライブじゃないし、TUBEさんのライブでもないですが…昔ミスチルさんの
ライブが甲子園球場であったんですが…その時も9月のシーズン中やったかな(;^ω^)
グラウンドの上にシートを引いて椅子並べてありましたねー。シートめくったら甲子園の
芝生が出て来ましたから(笑)…今思えば、9月にライブとかアカンやろーって思いますわ。

新聞には、雨もあったしライブ機材で芝生がボロボロ~ってなってたけど、そりゃライブの
セットは凄いし、お客さんも一杯入るし、まして雨が降ったのなら…写真見たけどかなり
酷い事になってた…選手が怪我しないか心配になりますわな(;^ω^)まだシーズンが
終わってないんだし、阪神がもしCSする事になったり、日本シリーズとかなってたら
そんなボロボロのグラウンドで良いプレー出来ないかもしれないですもんね(。-`ω´-)

球団側も、利益も大事やけどあくまで球場は「プレーする場所」なんだから気を付けて
ほしいわー。選手が良いプレー出来る様にするのも大事やし。世界一優秀な
阪神園芸様がこんなのは初めていう位ですから。。よっぽど酷いんやわ( ;∀;) カナシイ

甲子園が過去最大の被害、外野の芝がボロボロ コンサート開催&雨ではがれる 
阪神の本拠地である甲子園球場が26日、緊急事態に見舞われた。
何と外野芝がボロボロ…。芝が格子状にはげ、痛みが激しい部分では深い溝となっている。

実は22日にある歌手のコンサートが開催されており、そのステージの爪痕。20日夜から
設営し、23日には撤去したのだが、その間に雨が降り続いたため、芝がかなりのダメージを
受けてしまったという。

阪神園芸関係者は「ここまで(の被害は今まで)はなかった。グラウンドに溜っていた水は
ニオイがきつかった」と悲鳴。甲子園では27日にヤクルト戦、30日と10月1日に巨人戦が
組まれているが芝の張り替えなどは日程上、行えず、土や砂をまぶして、措置する。

先の関係者は「選手の怪我だけは絶対にないようにしたい」と話した


絵日記9・26甲子園

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16公式戦~9・10月ネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME | Next »