2011年01月08日
うわわ~~もう昨年の話、それも「劇場版」が公開される前の話のネタの感想を
今書いてる私(;´∀`)。皆様、遅くなりまして申し訳ありません~・゜゚(>ω<。人)ゴメン。
「別にお前の書いてるネタ、読んでないから気にするなヾ(*`ω´*) 」てな声も
聞こえましたが(爆)気にせずに行こうかと思います~。んで、元日に放送したお話もね。
第9話「予兆」あらすじ →写真入あらすじはこちら
2010年夏―。
朝帰りの途中、尊(及川光博)が女性の遺体を発見した。遺体に「妙なものを感じた」と
いう尊に右京(水谷豊)も動き出す。被害者が警察庁長官官房付き総務課に勤務する
絵利子と判明。右京と尊は小野田官房長(岸部一徳)に連絡するがあいにく不在。
やはり敵対する警視庁の捜査は拒否…!?絵利子の所持品から警視庁警務部に勤務する
藤崎(志村東吾)の指紋が検出された。昨年、警視総監の田丸(品川徹)を媒酌人に結婚
した超エリート藤崎が、警察庁の絵利子と不倫!?右京と尊は藤崎から事情を聞くが…。
さらに右京らの捜査を「面白い」と見守っていた金子警察庁長官(宇津井健)から右京と
尊に謎の呼び出しが・・・。背景に見え隠れする警視庁と警察庁の対立・・・。事態は
予想外の急展開を見せつつ、やがて発生する衝撃の大事件の“予兆”となっていく…。
えっと…タイトルの様に「予兆」でしたね。この話は。この翌日が映画公開だったので
「コレを見て映画を見れば100倍面白いよ~(〃^∇^)」てな感じでしたからね~。
だから、単独でこの話を見た時は……正直イマイチですけどもね(;´∀`)何だか
「映画のプロローグ」としか見えなかったのがちと残念かな~って思っちゃいましたね。
事件は警察庁と警視庁が対立してる事を際立たせる様な殺人なのかと思ったけど
話が進むにつれてオチが「昼メロ」みたいになっちゃったのが残念でしたわ。私は
あの殺された女性が警察庁の人で相手が警視庁…敵対関係同士の中での関係って
言うのが、何か裏があるのかと思ったので、そういう絡みの事件かと見てたんですが…
見事にハズレましたwwwまぁ~映画への「序章」の部分があったのかもしれないですね。
それにしても…宇津井健さんのあの飄々とした悪役が不気味と言うか憎憎しいですね。
普段やってるキャラと違った感じやったんで、新鮮な感じもしましたけども…最後に
藤崎さんを「使えないコマ」扱いでしたし(キャリアってみんなあんな感じなのかもw)
宇津井さん、劇場版にも出て来られてますがここでも「憎憎しい」キャラでしたわ。
まぁ~この話は、ハッキリ言って「明日から劇場公開だから、絶対に見に来い~
面白いから~ほらほら、この話見たら続きが見たいでしょ?」ってオーラが
出まくりですからね(;^ω^A ァセァセ。…でも、コレ見て映画見たらバッチリでしたわww

★「相棒」好きですよ~って方はポチッと((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします。((。´・ω・)。´_ _))ペコ

今書いてる私(;´∀`)。皆様、遅くなりまして申し訳ありません~・゜゚(>ω<。人)ゴメン。
「別にお前の書いてるネタ、読んでないから気にするなヾ(*`ω´*) 」てな声も
聞こえましたが(爆)気にせずに行こうかと思います~。んで、元日に放送したお話もね。
第9話「予兆」あらすじ →写真入あらすじはこちら
2010年夏―。
朝帰りの途中、尊(及川光博)が女性の遺体を発見した。遺体に「妙なものを感じた」と
いう尊に右京(水谷豊)も動き出す。被害者が警察庁長官官房付き総務課に勤務する
絵利子と判明。右京と尊は小野田官房長(岸部一徳)に連絡するがあいにく不在。
やはり敵対する警視庁の捜査は拒否…!?絵利子の所持品から警視庁警務部に勤務する
藤崎(志村東吾)の指紋が検出された。昨年、警視総監の田丸(品川徹)を媒酌人に結婚
した超エリート藤崎が、警察庁の絵利子と不倫!?右京と尊は藤崎から事情を聞くが…。
さらに右京らの捜査を「面白い」と見守っていた金子警察庁長官(宇津井健)から右京と
尊に謎の呼び出しが・・・。背景に見え隠れする警視庁と警察庁の対立・・・。事態は
予想外の急展開を見せつつ、やがて発生する衝撃の大事件の“予兆”となっていく…。
えっと…タイトルの様に「予兆」でしたね。この話は。この翌日が映画公開だったので
「コレを見て映画を見れば100倍面白いよ~(〃^∇^)」てな感じでしたからね~。
だから、単独でこの話を見た時は……正直イマイチですけどもね(;´∀`)何だか
「映画のプロローグ」としか見えなかったのがちと残念かな~って思っちゃいましたね。
事件は警察庁と警視庁が対立してる事を際立たせる様な殺人なのかと思ったけど
話が進むにつれてオチが「昼メロ」みたいになっちゃったのが残念でしたわ。私は
あの殺された女性が警察庁の人で相手が警視庁…敵対関係同士の中での関係って
言うのが、何か裏があるのかと思ったので、そういう絡みの事件かと見てたんですが…
見事にハズレましたwwwまぁ~映画への「序章」の部分があったのかもしれないですね。
それにしても…宇津井健さんのあの飄々とした悪役が不気味と言うか憎憎しいですね。
普段やってるキャラと違った感じやったんで、新鮮な感じもしましたけども…最後に
藤崎さんを「使えないコマ」扱いでしたし(キャリアってみんなあんな感じなのかもw)
宇津井さん、劇場版にも出て来られてますがここでも「憎憎しい」キャラでしたわ。
まぁ~この話は、ハッキリ言って「明日から劇場公開だから、絶対に見に来い~
面白いから~ほらほら、この話見たら続きが見たいでしょ?」ってオーラが
出まくりですからね(;^ω^A ァセァセ。…でも、コレ見て映画見たらバッチリでしたわww

★「相棒」好きですよ~って方はポチッと((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします。((。´・ω・)。´_ _))ペコ

スポンサーサイト
| HOME |