2013年08月08日
たこ焼き大行進勝ちや~。。。φ”( ̄¬ ̄*)タコヤキクルクル
アッキャマン勝ち星付かなかったけど~良かったよ∑d(*゚∀゚*)
今日のサンテレビの解説は矢野さんキタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜
でした~いや~何だかテンション高かったわ~きっと中々点数が入らなかった
からでしょうけどwww朝は高校野球の開会式観戦と…お疲れ様でした
まぁ~本当に長い試合でしたね(;・∀・)てか、阪神後半はチャンスを作ってたのに
何か采配が「(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」裏目に出ちゃいましたもんね(;^ω^A ァセァセ
アッキャマンに勝ち星つけてあげたかったですね~でも、絶対に次があるよね~
阪神が延長戦制し巨人のマジック点灯阻止 十一回に俊介決勝打「広島0‐1阪神」
阪神は0‐0で迎えた延長十一回、無死一、三塁と攻め、俊介の右前適時打で1点を奪い
逃げ切った。先発の秋山も7安打を浴びながら6回無失点の粘投。救援陣も得点を許さず
最後は福原が無失点に抑え、5セーブ目を挙げた。広島先発・中村恭は6回0/3を2安打
無失点に抑えたが、援護なく今季2勝目はお預け。阪神は巨人の優勝マジック点灯を阻止
した。決勝打を放った俊介は「とにかく逆方向に強い打球を打とうと思っていた。狙い通りに
打てた」と満足げに振り返った。
秋山、6回無失点も初勝利ならず
阪神秋山拓巳投手(22)が4度目の先発でも今季初勝利をつかめなかった。3回に1死
満塁のピンチをしのぐなど粘り強い投球で、6回を無失点。しかし打線の援護がなく、勝利
投手の権利を得られず、リリーフ陣にバトンを渡した。「1イニングでも多く投げたかったが
ゲームを作ることはできた。四球がもったいない、という場面があったが、ゲームを崩さずに
粘ることができてよかった」。次戦につながる力投に、本人も納得した様子だった。
アッキャマン、序盤は満塁のピンチを背負ったり、まぁ~球数も増えてたけど粘り強い投球で
6回まで無失点で抑えましたからね~ほんま「無援護の会」やからね(;・∀・)昨日の兄貴の
「大量得点の次の日は…以下自粛」の台詞が蘇ってきましたわ(;^ω^A ァセァセ。でも、その後の
松田君に筒井君、久保ちゃんにおはぎとのリレーが上手く行きましたね。松田君は本当に
毎回「+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +」ですわ。そして、久保ちゃん3勝目おめでとう(。・ω・)ノ轡轡
もう~「無援護の会」な打線でしたわ…てか、チャンスあったのに
モノに出来なかったですからね~(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャ
本当にスンスケ君が打ったのが大きかったですし、その前に大和君がヒットで出てから
果敢に盗塁をしたのも大きかったですね。その前に大和君は盗塁失敗してたから、ああして
走ったのは大きかったですね~まぁ…代打を送るタイミングとかはうだうだ言うても今更
しゃーないけど…とにかく本当にかって良かったわ(ノ∀`*)ノヨカッタ
さぁ~広島に勝ち越しまして、そのまま「あのナゴド」での中日戦ですね(;・∀・)
ナゴドは…何か良い印象ないんだけど、何とか頑張ってほしい~(`・ω・´)ノ !!



解説は矢野さんでした~
明日からは中日戦や~頑張ってや~(`・ω・´)ノ オーッ!!
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

アッキャマン勝ち星付かなかったけど~良かったよ∑d(*゚∀゚*)
今日のサンテレビの解説は矢野さんキタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜
でした~いや~何だかテンション高かったわ~きっと中々点数が入らなかった
からでしょうけどwww朝は高校野球の開会式観戦と…お疲れ様でした
まぁ~本当に長い試合でしたね(;・∀・)てか、阪神後半はチャンスを作ってたのに
何か采配が「(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」裏目に出ちゃいましたもんね(;^ω^A ァセァセ
アッキャマンに勝ち星つけてあげたかったですね~でも、絶対に次があるよね~
阪神が延長戦制し巨人のマジック点灯阻止 十一回に俊介決勝打「広島0‐1阪神」
阪神は0‐0で迎えた延長十一回、無死一、三塁と攻め、俊介の右前適時打で1点を奪い
逃げ切った。先発の秋山も7安打を浴びながら6回無失点の粘投。救援陣も得点を許さず
最後は福原が無失点に抑え、5セーブ目を挙げた。広島先発・中村恭は6回0/3を2安打
無失点に抑えたが、援護なく今季2勝目はお預け。阪神は巨人の優勝マジック点灯を阻止
した。決勝打を放った俊介は「とにかく逆方向に強い打球を打とうと思っていた。狙い通りに
打てた」と満足げに振り返った。
秋山、6回無失点も初勝利ならず
阪神秋山拓巳投手(22)が4度目の先発でも今季初勝利をつかめなかった。3回に1死
満塁のピンチをしのぐなど粘り強い投球で、6回を無失点。しかし打線の援護がなく、勝利
投手の権利を得られず、リリーフ陣にバトンを渡した。「1イニングでも多く投げたかったが
ゲームを作ることはできた。四球がもったいない、という場面があったが、ゲームを崩さずに
粘ることができてよかった」。次戦につながる力投に、本人も納得した様子だった。
アッキャマン、序盤は満塁のピンチを背負ったり、まぁ~球数も増えてたけど粘り強い投球で
6回まで無失点で抑えましたからね~ほんま「無援護の会」やからね(;・∀・)昨日の兄貴の
「大量得点の次の日は…以下自粛」の台詞が蘇ってきましたわ(;^ω^A ァセァセ。でも、その後の
松田君に筒井君、久保ちゃんにおはぎとのリレーが上手く行きましたね。松田君は本当に
毎回「+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +」ですわ。そして、久保ちゃん3勝目おめでとう(。・ω・)ノ轡轡
もう~「無援護の会」な打線でしたわ…てか、チャンスあったのに
モノに出来なかったですからね~(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャ
本当にスンスケ君が打ったのが大きかったですし、その前に大和君がヒットで出てから
果敢に盗塁をしたのも大きかったですね。その前に大和君は盗塁失敗してたから、ああして
走ったのは大きかったですね~まぁ…代打を送るタイミングとかはうだうだ言うても今更
しゃーないけど…とにかく本当にかって良かったわ(ノ∀`*)ノヨカッタ
さぁ~広島に勝ち越しまして、そのまま「あのナゴド」での中日戦ですね(;・∀・)
ナゴドは…何か良い印象ないんだけど、何とか頑張ってほしい~(`・ω・´)ノ !!



解説は矢野さんでした~
明日からは中日戦や~頑張ってや~(`・ω・´)ノ オーッ!!
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

スポンサーサイト
2013年08月08日
あああ~高校野球が始まったよ~☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
仕事あるから、全部を完璧には見れないんだけどネットのハイライトや「熱闘甲子園」
見ながら、味わいたいですね~。ここ数年甲子園に見に行ってないんだけど、あまりの
暑さに…(;・∀・)今年も「自宅甲子園球場」で観戦になっちゃうかな~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
高校野球のサイト
えっと~試合のコメントは書ける時と書けない時があるので許してね|電柱|。´・ω・。)ゞエヘ
夏の甲子園、開幕=「諦めず、一歩でも前進」-高校野球
第95回全国高校野球選手権大会は8日、兵庫県西宮市の甲子園球場で49校が参加して
開幕した。準々決勝翌日に初めて設けられた休養日を含め15日間の日程で行われる。
午前9時からの開会式では、4万人の観衆が見守る中、史上7校目の夏連覇に挑む大阪
桐蔭(大阪)を先頭に北から南の順で入場。帯広大谷(北北海道)の杉浦大斗主将が「長い
歴史の中で、多くの先輩方が前を向き、夢、感動、勇気を与えてくれました。それを継承し
先輩方に負けないように、決して諦めず、仲間を信じ、未来を信じ、今より一歩でも前進
します」と選手宣誓をした。入場行進の先導役と開幕試合に先立つ始球式のバッテリー役は
東日本大震災で被災した3県(岩手、宮城、福島)の高校球児3人。先導役は福島東(福島)の
今泉翔太内野手が務め、宮古北(岩手)の山本将大投手と石巻商(宮城)の今野克哉捕手が
始球式を行った。
有田工、鮮やか逆転=高校野球・大垣日大4-5有田工
有田工が終盤の集中打で逆転した。3点を追う七回に2点を奪い、八回は古川が敬遠された
後に仙波が2点二塁打、桑原も適時打を放った。古川は4失点で完投。大垣日大は継投に
よる逃げ切りに失敗。八回の同点機を逃したのも痛かった。
大阪桐蔭が長打攻勢=高校野球・日本文理2-10大阪桐蔭
大阪桐蔭が長打8本を含む14安打で圧勝。一回に2点を先制し、二回は森友、近田の連続
本塁打などで3点。森友は四回に2打席連続本塁打、五回にも2点適時打と活躍した。
日本文理は大谷内が序盤につかまり、救援陣も踏ん張れなかった。
いや~桐蔭の凄さを見せ付ける試合でしたね~森友君の2本塁打もやけど、捕手として
主将としてチームを引っ張りましたし。昨年の覇者ってプレッシャーが無い訳じゃないと
思うけど、そんな事を吹き飛ばす様な勢いのある試合でしたね~(o´・ω・)´-ω-)ウン
日川、小刻みに得点=高校野球・日川2-4箕島
日川が小刻みに得点を重ねた。一回に山田の本塁打で先制し、中盤は山形、広瀬のソロで
加点。1点差に迫られた六回には敵失に乗じて突き放した。山田は要所を締めて2失点完投。
箕島は後半こそ押し気味だったが、好機で決定打を欠いた。
いや~個人的には、箕島応援してました(;・∀・)でも、やっぱり甲子園で勝つって簡単な事
じゃないんですよね~日川の投手の山田君は長身から投げる球に、打つ方でも活躍してたし
今度は大阪桐蔭との対戦ですわ~箕島は…また是非とも甲子園で見たいですね~




★高校野球も好きですねん~って方はよろしくです((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします~((。´・ω・)。´_ _))ペコ

仕事あるから、全部を完璧には見れないんだけどネットのハイライトや「熱闘甲子園」
見ながら、味わいたいですね~。ここ数年甲子園に見に行ってないんだけど、あまりの
暑さに…(;・∀・)今年も「自宅甲子園球場」で観戦になっちゃうかな~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
高校野球のサイト
えっと~試合のコメントは書ける時と書けない時があるので許してね|電柱|。´・ω・。)ゞエヘ
夏の甲子園、開幕=「諦めず、一歩でも前進」-高校野球
第95回全国高校野球選手権大会は8日、兵庫県西宮市の甲子園球場で49校が参加して
開幕した。準々決勝翌日に初めて設けられた休養日を含め15日間の日程で行われる。
午前9時からの開会式では、4万人の観衆が見守る中、史上7校目の夏連覇に挑む大阪
桐蔭(大阪)を先頭に北から南の順で入場。帯広大谷(北北海道)の杉浦大斗主将が「長い
歴史の中で、多くの先輩方が前を向き、夢、感動、勇気を与えてくれました。それを継承し
先輩方に負けないように、決して諦めず、仲間を信じ、未来を信じ、今より一歩でも前進
します」と選手宣誓をした。入場行進の先導役と開幕試合に先立つ始球式のバッテリー役は
東日本大震災で被災した3県(岩手、宮城、福島)の高校球児3人。先導役は福島東(福島)の
今泉翔太内野手が務め、宮古北(岩手)の山本将大投手と石巻商(宮城)の今野克哉捕手が
始球式を行った。
有田工、鮮やか逆転=高校野球・大垣日大4-5有田工
有田工が終盤の集中打で逆転した。3点を追う七回に2点を奪い、八回は古川が敬遠された
後に仙波が2点二塁打、桑原も適時打を放った。古川は4失点で完投。大垣日大は継投に
よる逃げ切りに失敗。八回の同点機を逃したのも痛かった。
大阪桐蔭が長打攻勢=高校野球・日本文理2-10大阪桐蔭
大阪桐蔭が長打8本を含む14安打で圧勝。一回に2点を先制し、二回は森友、近田の連続
本塁打などで3点。森友は四回に2打席連続本塁打、五回にも2点適時打と活躍した。
日本文理は大谷内が序盤につかまり、救援陣も踏ん張れなかった。
いや~桐蔭の凄さを見せ付ける試合でしたね~森友君の2本塁打もやけど、捕手として
主将としてチームを引っ張りましたし。昨年の覇者ってプレッシャーが無い訳じゃないと
思うけど、そんな事を吹き飛ばす様な勢いのある試合でしたね~(o´・ω・)´-ω-)ウン
日川、小刻みに得点=高校野球・日川2-4箕島
日川が小刻みに得点を重ねた。一回に山田の本塁打で先制し、中盤は山形、広瀬のソロで
加点。1点差に迫られた六回には敵失に乗じて突き放した。山田は要所を締めて2失点完投。
箕島は後半こそ押し気味だったが、好機で決定打を欠いた。
いや~個人的には、箕島応援してました(;・∀・)でも、やっぱり甲子園で勝つって簡単な事
じゃないんですよね~日川の投手の山田君は長身から投げる球に、打つ方でも活躍してたし
今度は大阪桐蔭との対戦ですわ~箕島は…また是非とも甲子園で見たいですね~




★高校野球も好きですねん~って方はよろしくです((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします~((。´・ω・)。´_ _))ペコ

| HOME |