2014年06月30日
能見さん抹消。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
早く戻って来てほしいけど、無理はしないでほしいです~
こういう時こそ若虎はチャンスなんだけどね(∀ ̄;)(; ̄∀)
鳥谷君はファン投票&選手間投票での選出、マートンさんは
選手間投票での出場おめでとう~( ^o)-o<パッパラッパ♪
能見 出場選手登録を抹消
阪神・能見篤史投手が30日、出場選手登録を抹消された。9失点で7敗目を喫した
29日・中日戦(甲子園)で左脇腹付近に異変を訴え、三回途中で降板していた。
この日は甲子園での投手指名練習に参加しなかった。山口投手コーチは
「今日は様子を見ている。最短復帰?そうなればいいな」と早期復帰を願った。
最短での復帰は7月10日以降になる。
能見さん、やっぱり故障してたんですね…軽傷らしいけどもしかしたらここ最近の投球が
良くなかったのって、そういうのが関係してたのかもしれないですね。今、能見さんが
抜けちゃったらすごく痛いんだけど、わき腹って大事な部分だからちゃんと治してきてほしい
ですね~。で、こういう時こそ、若虎のチャンスなんやけどね~おっちゃんばっかりやから
若い子出て来てほしいわ。んで、首脳陣も少しは我慢して使ったらええのにな~だって
もうBクラスまで落ちたんやから、何でもやったらええねん~今のファンは勝ち負けもやけど
選手の使い方とかにも不満あるんやで~。(スタメンの面子とか( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・)
でもね~若い子も「やったる!!」って気力が無いんかな~たまにあるファームの中継とか
見てても「1軍に上がったる」って気迫感じられないし(;´∀`)大人し過ぎる若虎ちゃん~
ここはチャンスなんですからね~L(・∀・ L) オーイ (」・∀・)」 オーイ
鳥谷 選手間投票でも選ばれ「嬉しい」
阪神・鳥谷敬内野手が30日、「マツダオールスターゲーム2014」(第1戦7月18日
西武ドーム、第2戦同19日・甲子園)の選手間投票の遊撃手部門に1位で選出された。
鳥谷はファン投票も同部門で選出されており、自身5度目の球宴出場を決めているが
「プロの選手の方々に評価してもらえたことは、これまでと違った特別思いがあり
素直にうれしいです」とコメント。本拠地・甲子園でも行われる大舞台へ向けて
「走攻守すべてにおいて、全力でいいプレーを見せたい」と意気込みを語った。
マートン 4回目球宴出場「ハッピー」
阪神のマット・マートン外野手が30日、「マツダオールスターゲーム2014」(第1戦
7月18日、西武ドーム、第2戦同19日・甲子園)の選手間投票で選出され、自身2年
連続4回目の球宴出場が決まった。会見に応じたマートンは「本当にハッピーな気分。
選手から選ばれて球宴へいけるのは、光栄なことだと思う」と喜びを語った。今回は
甲子園で行われることもあり「家族は1度も球宴を見たことはないが、今回は観戦に
来るから楽しみにしている」と笑顔だった。
今年はカープさん一色で(堂林君ってほとんど出てないのにな~(;´∀`))甲子園での
オールスターでちょっと寂しいけど、鳥谷君が選ばれるの誇りですね(*´・ω・)´-ω-)
選手間投票の方が選手の方は、やっぱり嬉しいんでしょうね~( ^ω^ )ニコニコ。とにかく
楽しいゲームを期待したいですね*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あはは



明日からはヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

早く戻って来てほしいけど、無理はしないでほしいです~
こういう時こそ若虎はチャンスなんだけどね(∀ ̄;)(; ̄∀)
鳥谷君はファン投票&選手間投票での選出、マートンさんは
選手間投票での出場おめでとう~( ^o)-o<パッパラッパ♪
能見 出場選手登録を抹消
阪神・能見篤史投手が30日、出場選手登録を抹消された。9失点で7敗目を喫した
29日・中日戦(甲子園)で左脇腹付近に異変を訴え、三回途中で降板していた。
この日は甲子園での投手指名練習に参加しなかった。山口投手コーチは
「今日は様子を見ている。最短復帰?そうなればいいな」と早期復帰を願った。
最短での復帰は7月10日以降になる。
能見さん、やっぱり故障してたんですね…軽傷らしいけどもしかしたらここ最近の投球が
良くなかったのって、そういうのが関係してたのかもしれないですね。今、能見さんが
抜けちゃったらすごく痛いんだけど、わき腹って大事な部分だからちゃんと治してきてほしい
ですね~。で、こういう時こそ、若虎のチャンスなんやけどね~おっちゃんばっかりやから
若い子出て来てほしいわ。んで、首脳陣も少しは我慢して使ったらええのにな~だって
もうBクラスまで落ちたんやから、何でもやったらええねん~今のファンは勝ち負けもやけど
選手の使い方とかにも不満あるんやで~。(スタメンの面子とか( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・)
でもね~若い子も「やったる!!」って気力が無いんかな~たまにあるファームの中継とか
見てても「1軍に上がったる」って気迫感じられないし(;´∀`)大人し過ぎる若虎ちゃん~
ここはチャンスなんですからね~L(・∀・ L) オーイ (」・∀・)」 オーイ
鳥谷 選手間投票でも選ばれ「嬉しい」
阪神・鳥谷敬内野手が30日、「マツダオールスターゲーム2014」(第1戦7月18日
西武ドーム、第2戦同19日・甲子園)の選手間投票の遊撃手部門に1位で選出された。
鳥谷はファン投票も同部門で選出されており、自身5度目の球宴出場を決めているが
「プロの選手の方々に評価してもらえたことは、これまでと違った特別思いがあり
素直にうれしいです」とコメント。本拠地・甲子園でも行われる大舞台へ向けて
「走攻守すべてにおいて、全力でいいプレーを見せたい」と意気込みを語った。
マートン 4回目球宴出場「ハッピー」
阪神のマット・マートン外野手が30日、「マツダオールスターゲーム2014」(第1戦
7月18日、西武ドーム、第2戦同19日・甲子園)の選手間投票で選出され、自身2年
連続4回目の球宴出場が決まった。会見に応じたマートンは「本当にハッピーな気分。
選手から選ばれて球宴へいけるのは、光栄なことだと思う」と喜びを語った。今回は
甲子園で行われることもあり「家族は1度も球宴を見たことはないが、今回は観戦に
来るから楽しみにしている」と笑顔だった。
今年はカープさん一色で(堂林君ってほとんど出てないのにな~(;´∀`))甲子園での
オールスターでちょっと寂しいけど、鳥谷君が選ばれるの誇りですね(*´・ω・)´-ω-)
選手間投票の方が選手の方は、やっぱり嬉しいんでしょうね~( ^ω^ )ニコニコ。とにかく
楽しいゲームを期待したいですね*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あはは



明日からはヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

スポンサーサイト
2014年06月29日
Bクラス転落キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
能見さん撃沈キタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
打線が寒すぎるわ━━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━ !!!
はぁぁぁ~もう今日は1回で試合が決まった様なゲームでしたね(〃´o`)=3 フゥ
最近、能見さん酷いですね…今日は何だか「何かあったの?」みたいな降板やから
「大丈夫なんかな??」って思ってますけど…でも、ここ数回の能見さんの投球を
見てたら「もしかして、どこか悪いの?」って…もしそうなら、ちゃんと直してほしい
…ホンマは、こういう時にファームの若手がチャンスを狙えるのにな~。上がって来ても
すぐ抹消とかするのも辞めろ~もうさ、Bクラスになったんやから何してもええやんけ。
それにしても…打線が寒すぎるわ:(;゙゚'ω゚'):サムィー。。西岡さんに過度の期待はアカンって
まだまだ勘が戻ってないって~西岡さんをフルで使わなくてもええやん~今成さんとか
新井さん使えば…矢野さんが「良太を2軍に落としたのは勿体無い」
言うてましたから(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ。。ホンマやで。。ファームで活躍してるのに
まぁ~何にしても、今の首脳陣じゃどないもならないけども( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
能見乱調、拙守に拙攻…和田監督「甲子園でやってはいけない試合」「阪神2―10中日」
阪神は先発・能見の乱調に上本、ゴメスのまずい守備も重なり、序盤で大量9点の
ビハインド。打線は10安打を放ったが6回の2得点に終わり、いいところなく完敗して
Bクラスに転落した。能見は初回にルナの3ランなど7安打を打たれて8失点。3回途中で
自らアピールしてマウンドを降りたが、和田監督は「脇腹を伸ばしたか違和感があるのか
これから見てもらわないとはっきりしたことは言えない」と故障の影響による不調の可能性も
あると説明した。
これで18日の日本ハムとの交流戦から引き分けを挟んで5連敗。本拠地のファンの前で
不甲斐ない試合が続いている。この日は西岡が復帰後初安打、福留は6回の適時二塁打を
含む2安打をマークし中継ぎの渡辺、金田は無失点に抑えるなど明るい材料もあるが
「甲子園ではやってはいけないゲームをしてしまって申し訳ない」と指揮官。それでも
「強い気持ちで戦っていく」と巻き返しを誓っていた。
阪神・能見 まさかの炎上、初回8失点…3回途中9失点KO
阪神先発の能見がまさかの大炎上。初回に8点を奪われるなど今季最短の2回2/3で
10安打9失点(自責5)を喫して降板した初回、先頭の大島に中前打、谷に左前打を
打たれて無死一、三塁のピンチを招くと、3番エルナンデスに中前適時打を許して失点。
なお無死一、三塁からルナに初球の直球を左中間スタンドへ運ばれ、3ランを喫した。
さらに森野の二塁打と和田の四球にゴメスの失策も絡んで無死満塁。谷繁を空振り
三振に斬ってやっと1アウトを取ったが、相手先発・浜田の一ゴロの間にさらに1点を
失い0―5とされた。打者一巡し、なお2死二、三塁から二塁手・上本が大島の打球を
後逸しさらに2失点。2死一塁から谷、エルナンデスに連打を浴び、7安打に2失策も
絡んで初回から8点のビハインドを背負った。2回は安打を許しながらも無失点で
切り抜けたが、3回に大島、谷の連打でさらに1点を失い、ルナを歩かせて2死
一、三塁としたところでマウンドを降りた。


ファームで頑張る良太君~
明後日からはヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

能見さん撃沈キタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
打線が寒すぎるわ━━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━ !!!
はぁぁぁ~もう今日は1回で試合が決まった様なゲームでしたね(〃´o`)=3 フゥ
最近、能見さん酷いですね…今日は何だか「何かあったの?」みたいな降板やから
「大丈夫なんかな??」って思ってますけど…でも、ここ数回の能見さんの投球を
見てたら「もしかして、どこか悪いの?」って…もしそうなら、ちゃんと直してほしい
…ホンマは、こういう時にファームの若手がチャンスを狙えるのにな~。上がって来ても
すぐ抹消とかするのも辞めろ~もうさ、Bクラスになったんやから何してもええやんけ。
それにしても…打線が寒すぎるわ:(;゙゚'ω゚'):サムィー。。西岡さんに過度の期待はアカンって
まだまだ勘が戻ってないって~西岡さんをフルで使わなくてもええやん~今成さんとか
新井さん使えば…矢野さんが「良太を2軍に落としたのは勿体無い」
言うてましたから(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ。。ホンマやで。。ファームで活躍してるのに
まぁ~何にしても、今の首脳陣じゃどないもならないけども( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
能見乱調、拙守に拙攻…和田監督「甲子園でやってはいけない試合」「阪神2―10中日」
阪神は先発・能見の乱調に上本、ゴメスのまずい守備も重なり、序盤で大量9点の
ビハインド。打線は10安打を放ったが6回の2得点に終わり、いいところなく完敗して
Bクラスに転落した。能見は初回にルナの3ランなど7安打を打たれて8失点。3回途中で
自らアピールしてマウンドを降りたが、和田監督は「脇腹を伸ばしたか違和感があるのか
これから見てもらわないとはっきりしたことは言えない」と故障の影響による不調の可能性も
あると説明した。
これで18日の日本ハムとの交流戦から引き分けを挟んで5連敗。本拠地のファンの前で
不甲斐ない試合が続いている。この日は西岡が復帰後初安打、福留は6回の適時二塁打を
含む2安打をマークし中継ぎの渡辺、金田は無失点に抑えるなど明るい材料もあるが
「甲子園ではやってはいけないゲームをしてしまって申し訳ない」と指揮官。それでも
「強い気持ちで戦っていく」と巻き返しを誓っていた。
阪神・能見 まさかの炎上、初回8失点…3回途中9失点KO
阪神先発の能見がまさかの大炎上。初回に8点を奪われるなど今季最短の2回2/3で
10安打9失点(自責5)を喫して降板した初回、先頭の大島に中前打、谷に左前打を
打たれて無死一、三塁のピンチを招くと、3番エルナンデスに中前適時打を許して失点。
なお無死一、三塁からルナに初球の直球を左中間スタンドへ運ばれ、3ランを喫した。
さらに森野の二塁打と和田の四球にゴメスの失策も絡んで無死満塁。谷繁を空振り
三振に斬ってやっと1アウトを取ったが、相手先発・浜田の一ゴロの間にさらに1点を
失い0―5とされた。打者一巡し、なお2死二、三塁から二塁手・上本が大島の打球を
後逸しさらに2失点。2死一塁から谷、エルナンデスに連打を浴び、7安打に2失策も
絡んで初回から8点のビハインドを背負った。2回は安打を許しながらも無失点で
切り抜けたが、3回に大島、谷の連打でさらに1点を失い、ルナを歩かせて2死
一、三塁としたところでマウンドを降りた。


ファームで頑張る良太君~
明後日からはヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月28日
借金大王キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
岩崎君好投したのにな~打線が━━Σ(゚Д゚|||)━━!!
それにしても…暗●時代になりかけ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
えっと~試合はほとんど見れなかったんですけど…見なくても良かったかと。
サンテレビの解説が矢野さんやったので、一応は録画したんで後でざっくり
見ようと思いますわ~んで、ホンマにざっくり見たけど、西岡さんや福留さん…
正直、そないに期待(福留さんは知らんけど←私は上がってきた事が謎や)
しとったらアカンで~って思いましたわ。西岡さんの3塁の守備とか酷いよ(;´∀`)
ファームでも、そんなに実践を踏んでは無かったのに…西岡さんでムードを変える
つもりなんやったら、全イニング出さなくてもええんちゃいます?結構故障しがち
やからですね~今成さんをサードで使っても…って思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
阪神とうとう借金1 和田監督「辛抱するしかない」
3位・阪神が1分けを挟み今季2度目の4連敗。勝率はついに5割を切り借金1。
4位・中日とのゲーム差がなくなった。和田監督は試合後、「ピッチャーが頑張ったが
粘りきれなかった。辛抱するしかない。昨日(27日、2‐2の引き分け)も今日もゲームは
大きく壊れていない。1歩1歩つめていきたい」などと話した。阪神の先発・岩崎は7回
4安打1失点。1‐1の八回に2番手・福原が中日・森野に勝ち越し打を許した。
阪神打線は0‐1の六回にゴメスが左前へ同点適時打。1点を追う九回は1死一、二塁から
代打・関本が遊ゴロ併殺打に倒れた。

岩崎君~良かったのにな~
明日も中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

岩崎君好投したのにな~打線が━━Σ(゚Д゚|||)━━!!
それにしても…暗●時代になりかけ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
えっと~試合はほとんど見れなかったんですけど…見なくても良かったかと。
サンテレビの解説が矢野さんやったので、一応は録画したんで後でざっくり
見ようと思いますわ~んで、ホンマにざっくり見たけど、西岡さんや福留さん…
正直、そないに期待(福留さんは知らんけど←私は上がってきた事が謎や)
しとったらアカンで~って思いましたわ。西岡さんの3塁の守備とか酷いよ(;´∀`)
ファームでも、そんなに実践を踏んでは無かったのに…西岡さんでムードを変える
つもりなんやったら、全イニング出さなくてもええんちゃいます?結構故障しがち
やからですね~今成さんをサードで使っても…って思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
阪神とうとう借金1 和田監督「辛抱するしかない」
3位・阪神が1分けを挟み今季2度目の4連敗。勝率はついに5割を切り借金1。
4位・中日とのゲーム差がなくなった。和田監督は試合後、「ピッチャーが頑張ったが
粘りきれなかった。辛抱するしかない。昨日(27日、2‐2の引き分け)も今日もゲームは
大きく壊れていない。1歩1歩つめていきたい」などと話した。阪神の先発・岩崎は7回
4安打1失点。1‐1の八回に2番手・福原が中日・森野に勝ち越し打を許した。
阪神打線は0‐1の六回にゴメスが左前へ同点適時打。1点を追う九回は1死一、二塁から
代打・関本が遊ゴロ併殺打に倒れた。

岩崎君~良かったのにな~
明日も中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月27日
引き分けキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
リーグ戦再開キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
西岡さんおかえりなさい||o(。・ω・)o|Ю (・ω・。)oオカイモ~
長い試合やったわ~お疲れ茶でもど~ぞ♪(っ*>∀<)っ_旦~
今日から、同一リーグでの試合が再開になりました~4位と1ゲーム差になってる
中日さんとの3連戦からのスタートになりましたね~それにしても、中日戦って
あんまり点数が入らないイメージがあって(私の勝手な思い込みかもしれないけど)
今日も…でしたね(;´∀`)え~とにかく長い試合でしたわ(;´∀`)てか、盛り上がって
いるんだか盛り上がってないんだかしょぼしょぼな試合で…ちょっと睡魔が(U。U*)
それにしても…後半はチャンスが来てたのにな~勝ち越せないのが阪神クオリティww
内容が手抜きになっちゃってすみません(反´д`省人)ゴメンナサイ(人反´д`省)
サヨナラ逃す 阪神延長12回で引き分け「阪神2‐2中日」
阪神が延長十二回、中日と引き分けた。十二回は1死満塁で代打の新井貴が登場したが
中日・岩瀬に投ゴロに抑えられ、続く上本は一塁ライナーに倒れた。阪神は1点を追う六回
1死から上本が中前打で出塁。2死後、暴投で二塁に進むと、ゴメスが詰まりながらも左前に
落とす同点適時打を放ち、試合を振り出しに戻した。
阪神先発のメッセンジャーは初回、大島、エルナンデスの連打から1死一、三塁のピンチを
背負い、森野の二ゴロ併殺崩れの間に先制を許した。だがその後は、150キロ前後の直球
主体の投球で中日打線を封じた。延長に入って十回、救援登板した呉が勝ち越し弾を
浴びたが、その裏に同点に追いついた。この試合から故障明けの西岡が「1番・三塁」で
スタメン復帰。打撃不振で2軍落ちしていた福留も「6番・右翼」で先発オーダーに名を連ね
七回に左前へ復帰初安打を放った。
阪神ゴメスしぶとく適時打「ラッキー」
阪神マウロ・ゴメス内野手(29)が同点適時打を放った。1点を追う6回2死二塁。
フルカウントからの6球目をスイング。直球に差し込まれた打球はふらふらと遊撃手の
後方へ。つまりながらもしぶとく左前に落とした。「完全につまらされたけど、野手のいない
ところへ飛んでくれてラッキーだった。ランディ(メッセンジャー)のためにも早く追いついて
あげたいと思っていたし、結果的にタイムリーになってくれてよかったよ」と喜んだ。


使いまわしの写真でゴメンね(*;ω人)
明日も中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

リーグ戦再開キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
西岡さんおかえりなさい||o(。・ω・)o|Ю (・ω・。)oオカイモ~
長い試合やったわ~お疲れ茶でもど~ぞ♪(っ*>∀<)っ_旦~
今日から、同一リーグでの試合が再開になりました~4位と1ゲーム差になってる
中日さんとの3連戦からのスタートになりましたね~それにしても、中日戦って
あんまり点数が入らないイメージがあって(私の勝手な思い込みかもしれないけど)
今日も…でしたね(;´∀`)え~とにかく長い試合でしたわ(;´∀`)てか、盛り上がって
いるんだか盛り上がってないんだかしょぼしょぼな試合で…ちょっと睡魔が(U。U*)
それにしても…後半はチャンスが来てたのにな~勝ち越せないのが阪神クオリティww
内容が手抜きになっちゃってすみません(反´д`省人)ゴメンナサイ(人反´д`省)
サヨナラ逃す 阪神延長12回で引き分け「阪神2‐2中日」
阪神が延長十二回、中日と引き分けた。十二回は1死満塁で代打の新井貴が登場したが
中日・岩瀬に投ゴロに抑えられ、続く上本は一塁ライナーに倒れた。阪神は1点を追う六回
1死から上本が中前打で出塁。2死後、暴投で二塁に進むと、ゴメスが詰まりながらも左前に
落とす同点適時打を放ち、試合を振り出しに戻した。
阪神先発のメッセンジャーは初回、大島、エルナンデスの連打から1死一、三塁のピンチを
背負い、森野の二ゴロ併殺崩れの間に先制を許した。だがその後は、150キロ前後の直球
主体の投球で中日打線を封じた。延長に入って十回、救援登板した呉が勝ち越し弾を
浴びたが、その裏に同点に追いついた。この試合から故障明けの西岡が「1番・三塁」で
スタメン復帰。打撃不振で2軍落ちしていた福留も「6番・右翼」で先発オーダーに名を連ね
七回に左前へ復帰初安打を放った。
阪神ゴメスしぶとく適時打「ラッキー」
阪神マウロ・ゴメス内野手(29)が同点適時打を放った。1点を追う6回2死二塁。
フルカウントからの6球目をスイング。直球に差し込まれた打球はふらふらと遊撃手の
後方へ。つまりながらもしぶとく左前に落とした。「完全につまらされたけど、野手のいない
ところへ飛んでくれてラッキーだった。ランディ(メッセンジャー)のためにも早く追いついて
あげたいと思っていたし、結果的にタイムリーになってくれてよかったよ」と喜んだ。


使いまわしの写真でゴメンね(*;ω人)
明日も中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月26日
西岡さん☆;:...@(o´>з<)ノおかえりんこヽ(>ε<`o)@...;:☆
で、良太君は2軍で再調整って事に…まぁ~西岡さんを3塁で使うみたいですから
出番が減るから~って事なんですよね。そうそう~良太君負けるな~私は応援
するからね~∩(`・ω・´)∩ ワチョーイ!!。。今日も鳴尾浜でのオリ戦でヒットを
打ってたし、ああ~見に行きて~(((((((((((っ・ω・)っ ブーン。。
で、西岡さんの復帰した事での記事が載ってました~φ(・ω・ )かきかき
大ケガから復帰する阪神・西岡 どう起用されるべきか
阪神の西岡剛の1軍復帰が目前(27日の中日戦)に迫っている。3月の巨人戦で
大竹寛の打球を追って二塁を守っていた西岡は、右翼の福留孝介と激突。ドーム内に
救急車が運びこまれるような緊急事態で、全身数箇所を骨折して長期離脱を余儀なく
なれた。開幕時点では、「3番・二塁」で打線を活性化させていた。だが、西岡がいなく
なってから二塁には上本博紀を入れ、打順も、1番の鳥谷敬を3番に、その上本を1番に
シャッフルしたが、その苦肉の策が大成功。上本は結果が残し、鳥谷は交流戦で一時
打率トップに立ったほどで西岡の定位置だった「二塁・3番」に帰る場所はなくなった。
西岡の一軍復帰が秒読みになった段階だが、ではどこで、何番で使うのかという
起用法が、首脳陣にとって悩みの種となっている。
ファームのゲームでは、「1番・三塁」で出場。和田監督は、「三塁で十分にやれる」と
見ているが、その打順や起用法については様々な意見が飛び交っている。阪神DCで
評論家の掛布雅之氏は、「西岡をベンチスタートさせる決断があってもいい」という意見だ。
「二塁では上本が1番という打順で結果を出している。三塁には、今成、新井良がいて
その今成には、2割9分を超える打率がある。そういう現状を考えると西岡をポンと三塁の
ポジションに入れてしまうことで生まれるハレーションが気になる。西岡の調整を2軍で
見てきたが、全力疾走はできているし、守備とバッティングにブランクの心配はないが
ゲームのスタミナとなれば別だ。また復帰即、ポジションを与えて、もし結果が出なければ
それは西岡にとっても嫌なプレッシャーとなってしまう。西岡を打線に組み込むとすれば
2番か6番だろうが、2番となると大和が下位打線に回ることになって7、8、9番が弱くなる。
9イニングのうち9つのアウト、つまり3イニングを相手バッテリーに献上することにも
なりかねない。打線が、プレッシャーをかけることができなくなれば、相手の先発投手の
イニング数も伸びるだろうし、負のスパイラルが始まる危険性がある。また6番で使う場合は
“右翼・7番”に誰を入れるのかという問題が生まれる。同じような機動力タイプの打者を
並べても怖さがない。そう考えていくと、消去法的ではあるが、西岡は、まずはベンチから
競争させながらスタートさせるのがベストではないだろうか」
阪神OBの中では西岡ベンチ論を訴える人は少なくない。しかし、交流戦の最後に3連敗して
チームは貯金がなくなった。和田監督は「ゼロからのスタート」を強調した。日ハムの大谷
楽天の則本という力のあるピッチャーを攻略できず、27イニングで、わずか1得点という不振の
打線に刺激を与えるには、西岡をうまく絡めて化学反応を起こしてみたいという首脳陣の
考え方も理解できる。元阪神のスコアラーだった三宅博氏は、「西岡の打者としての特性は
何なのか。機動力の使えるヒットメーカーであり、勝負強さだろうが、長打はない。適性を
考えると6番という打順は不向きだろう。スタメンなら1番から3番ということになるだろうが
監督からすれば、今の3、4、5番は固定したいだろう」と見ている。
鳥谷、ゴメス、マートンのクリーンナップは確かに重要な得点源。そう考察すると、1番に
置いてみるのか、掛布氏の予想するように2番か6番に置くしか選択肢がない。だが、大和に
代え、2番に入れた場合、右翼・6番に福留が復帰してくればいいが、今成を右翼起用
しなければならなくなれば、守備力は落ちる。大和を外して緒方を中堅で使い、右翼・今成と
なれば、マートン、緒方、今成というなんとも危なっかしい外野の布陣になってしまう。
伊藤隼太のような長打力を秘めた選手を下から上げてきて右翼で使えば、また打線の
組み方も変わってくるのではあるが、和田監督は、どういう打線で再スタートを切るか
西岡をどう使うかで難しい決断を迫られることになる。ただ、西岡自身が、復帰即
レギュラー固定にこだわっておらず、例えベンチスタートでもチーム方針に従うと柔軟な
考え方を持っている事が救いではあるのだが。
まだ、フルに試合に出れないと思うんですけどね~。それと、過剰な期待を寄せるのも
西岡さんにはキツイでしょうしね。何かね~首脳陣が焦って変な使い方をしなければ
ええと思うんですけどね。「西岡さんを使うんや!!」って必死になって、守備の守りが
グダグダにならない様にしてくださいませ~(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン・・・


金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

」
で、良太君は2軍で再調整って事に…まぁ~西岡さんを3塁で使うみたいですから
出番が減るから~って事なんですよね。そうそう~良太君負けるな~私は応援
するからね~∩(`・ω・´)∩ ワチョーイ!!。。今日も鳴尾浜でのオリ戦でヒットを
打ってたし、ああ~見に行きて~(((((((((((っ・ω・)っ ブーン。。
で、西岡さんの復帰した事での記事が載ってました~φ(・ω・ )かきかき
大ケガから復帰する阪神・西岡 どう起用されるべきか
阪神の西岡剛の1軍復帰が目前(27日の中日戦)に迫っている。3月の巨人戦で
大竹寛の打球を追って二塁を守っていた西岡は、右翼の福留孝介と激突。ドーム内に
救急車が運びこまれるような緊急事態で、全身数箇所を骨折して長期離脱を余儀なく
なれた。開幕時点では、「3番・二塁」で打線を活性化させていた。だが、西岡がいなく
なってから二塁には上本博紀を入れ、打順も、1番の鳥谷敬を3番に、その上本を1番に
シャッフルしたが、その苦肉の策が大成功。上本は結果が残し、鳥谷は交流戦で一時
打率トップに立ったほどで西岡の定位置だった「二塁・3番」に帰る場所はなくなった。
西岡の一軍復帰が秒読みになった段階だが、ではどこで、何番で使うのかという
起用法が、首脳陣にとって悩みの種となっている。
ファームのゲームでは、「1番・三塁」で出場。和田監督は、「三塁で十分にやれる」と
見ているが、その打順や起用法については様々な意見が飛び交っている。阪神DCで
評論家の掛布雅之氏は、「西岡をベンチスタートさせる決断があってもいい」という意見だ。
「二塁では上本が1番という打順で結果を出している。三塁には、今成、新井良がいて
その今成には、2割9分を超える打率がある。そういう現状を考えると西岡をポンと三塁の
ポジションに入れてしまうことで生まれるハレーションが気になる。西岡の調整を2軍で
見てきたが、全力疾走はできているし、守備とバッティングにブランクの心配はないが
ゲームのスタミナとなれば別だ。また復帰即、ポジションを与えて、もし結果が出なければ
それは西岡にとっても嫌なプレッシャーとなってしまう。西岡を打線に組み込むとすれば
2番か6番だろうが、2番となると大和が下位打線に回ることになって7、8、9番が弱くなる。
9イニングのうち9つのアウト、つまり3イニングを相手バッテリーに献上することにも
なりかねない。打線が、プレッシャーをかけることができなくなれば、相手の先発投手の
イニング数も伸びるだろうし、負のスパイラルが始まる危険性がある。また6番で使う場合は
“右翼・7番”に誰を入れるのかという問題が生まれる。同じような機動力タイプの打者を
並べても怖さがない。そう考えていくと、消去法的ではあるが、西岡は、まずはベンチから
競争させながらスタートさせるのがベストではないだろうか」
阪神OBの中では西岡ベンチ論を訴える人は少なくない。しかし、交流戦の最後に3連敗して
チームは貯金がなくなった。和田監督は「ゼロからのスタート」を強調した。日ハムの大谷
楽天の則本という力のあるピッチャーを攻略できず、27イニングで、わずか1得点という不振の
打線に刺激を与えるには、西岡をうまく絡めて化学反応を起こしてみたいという首脳陣の
考え方も理解できる。元阪神のスコアラーだった三宅博氏は、「西岡の打者としての特性は
何なのか。機動力の使えるヒットメーカーであり、勝負強さだろうが、長打はない。適性を
考えると6番という打順は不向きだろう。スタメンなら1番から3番ということになるだろうが
監督からすれば、今の3、4、5番は固定したいだろう」と見ている。
鳥谷、ゴメス、マートンのクリーンナップは確かに重要な得点源。そう考察すると、1番に
置いてみるのか、掛布氏の予想するように2番か6番に置くしか選択肢がない。だが、大和に
代え、2番に入れた場合、右翼・6番に福留が復帰してくればいいが、今成を右翼起用
しなければならなくなれば、守備力は落ちる。大和を外して緒方を中堅で使い、右翼・今成と
なれば、マートン、緒方、今成というなんとも危なっかしい外野の布陣になってしまう。
伊藤隼太のような長打力を秘めた選手を下から上げてきて右翼で使えば、また打線の
組み方も変わってくるのではあるが、和田監督は、どういう打線で再スタートを切るか
西岡をどう使うかで難しい決断を迫られることになる。ただ、西岡自身が、復帰即
レギュラー固定にこだわっておらず、例えベンチスタートでもチーム方針に従うと柔軟な
考え方を持っている事が救いではあるのだが。
まだ、フルに試合に出れないと思うんですけどね~。それと、過剰な期待を寄せるのも
西岡さんにはキツイでしょうしね。何かね~首脳陣が焦って変な使い方をしなければ
ええと思うんですけどね。「西岡さんを使うんや!!」って必死になって、守備の守りが
グダグダにならない様にしてくださいませ~(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン・・・


金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

」
2014年06月25日
良太君抹消(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ
多分、明日にも1軍に昇格するらしい西岡さんを3塁で
使うから…でしょうね(´・ω・`)それは、まぁ~良いけど…
福留さんってもう昇格するん??ずっと鳴尾浜ちゃうの?
すみません~ちょっと荒れております( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…。
まぁ~阪神のア●首脳陣(特にチームをぶち壊しにかかるア●GM)には毎度
毎度毎度振り回されながらも、ブログ長い事書いてますけどね…。。えっと~今日
引退も考えてた…って言う建山さんが53番のユニ(´・ω・`)着て記者会見してた。
えっと~建山さんのネタは他の虎ブロガーの方が書いてると思いますのでwww
ごめん~アカンわ~素直に歓迎出来ない( ;∀;)…ひねくれてるから
補強が悪いとかやないけど、何か「補強の論点がずれてる」と言うか「ファンの声が
届いてるの?」って何時も思うわ。ホンマ、一昔の読売さんみたいに手当たり次第に
補強という名の「買いあさり」してるんじゃないかと…"o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o"
ホンマ、育成せーへんな~てか、そんだけ年齢行った方ばかり取ってたら、下がいっこも
上がれんし、上がっても直ぐに抹消とかするし(特に投手の方)若手を我慢して使って
勝てなかったら、そっちの方が将来面白い事になるのに~って思いますわ。某サイトで
「姥捨て山にようこそ」って書いてあったけど…そんなん嫌やがな(ノ`・ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌
若い子と中堅、ベテランとバランス良く使う事で魅力をもっと引き立つんじゃないかと
思うねんけどね~まっ、どーせこんな言葉は届かないんでしょうけどね(。・ε・`。)
良太君~ファームで掛布氏に鍛えてもらってや~あの秋季キャンプの時みたいに…
甲子園で良太君の一発、笑顔が見たいから~よし!鳴尾浜に応援に行かなくちゃ!!
(だはは~すんません~暴走してしまいましたわ((((((((((っ・ω・)っ ブーン)



個人的趣味に走ってしまった~ごめんよ
金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

多分、明日にも1軍に昇格するらしい西岡さんを3塁で
使うから…でしょうね(´・ω・`)それは、まぁ~良いけど…
福留さんってもう昇格するん??ずっと鳴尾浜ちゃうの?
すみません~ちょっと荒れております( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…。
まぁ~阪神のア●首脳陣(特にチームをぶち壊しにかかるア●GM)には毎度
毎度毎度振り回されながらも、ブログ長い事書いてますけどね…。。えっと~今日
引退も考えてた…って言う建山さんが53番のユニ(´・ω・`)着て記者会見してた。
えっと~建山さんのネタは他の虎ブロガーの方が書いてると思いますのでwww
ごめん~アカンわ~素直に歓迎出来ない( ;∀;)…ひねくれてるから
補強が悪いとかやないけど、何か「補強の論点がずれてる」と言うか「ファンの声が
届いてるの?」って何時も思うわ。ホンマ、一昔の読売さんみたいに手当たり次第に
補強という名の「買いあさり」してるんじゃないかと…"o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o"
ホンマ、育成せーへんな~てか、そんだけ年齢行った方ばかり取ってたら、下がいっこも
上がれんし、上がっても直ぐに抹消とかするし(特に投手の方)若手を我慢して使って
勝てなかったら、そっちの方が将来面白い事になるのに~って思いますわ。某サイトで
「姥捨て山にようこそ」って書いてあったけど…そんなん嫌やがな(ノ`・ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌
若い子と中堅、ベテランとバランス良く使う事で魅力をもっと引き立つんじゃないかと
思うねんけどね~まっ、どーせこんな言葉は届かないんでしょうけどね(。・ε・`。)
良太君~ファームで掛布氏に鍛えてもらってや~あの秋季キャンプの時みたいに…
甲子園で良太君の一発、笑顔が見たいから~よし!鳴尾浜に応援に行かなくちゃ!!
(だはは~すんません~暴走してしまいましたわ((((((((((っ・ω・)っ ブーン)



個人的趣味に走ってしまった~ごめんよ
金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月24日
( ・∀・)つ<今日の鳴尾浜でのファームのオリ戦の試合
スタメンの面子が凄かったよ~てか、良太君出てたやんかww
うおおおおおおおおお~見に行きたかった((“o(>ω<)o”))
ちょっと、写真や記事が無いので解らないんだけど、スコアだけ見たのですが…
「ちょwww1軍の試合ですか?」てなスタメンで…まぁ~シーズン再開まで
日数が空くからだと思うけど…良太君見たかった(´・ω・`)鳴尾浜良く見えるし
★因みに今日の阪神のスタメン→1・西岡 2・俊介 3・福留 4・良太 5・陽川
6・鶴岡 7・黒瀬 8・一二三 9・西田 後は隼太君や西田君や森田さん、清水君出た。
投手陣は→二神、高宮、西村、久保田
★このファーム戦のネタはまた追々書きたいと思います(あ~見たかったな←しつこい)
*****************************************************************************
建山虎党へあいさつ「阪神タイガースでプレーする事になりました」
阪神が、獲得交渉を進めていた前ヤンキース傘下3Aスクラントンの建山義紀投手(38)と
条件面で合意に達したことが23日、分かった。今季終了までの契約。25日にも正式
発表され、入団会見が行われる。23日までに条件面で合意に達し、25日にも入団会見を
行う予定の建山は「阪神タイガースでプレーする事になりました。よろしくお願いします」と
ツイートした。日本ハムの04年に最優秀中継ぎ投手に輝くなど、通算438試合で35勝
43敗27セーブ、防御率3・43。10年オフにレンジャーズに移籍し、メジャーでも通算
53試合で3勝0敗1セーブ、防御率5・75の成績を残した。阪神では救援としての活躍が
期待されている。
やっぱり、契約なったんや…元メジャーの老人ホームってネットで見つけて思わず頷いて
しまった( ´_ゝ`)ゞわりぃわりぃ。。何かね~取ってきたらええで~って感じがしてしゃーないわ
そりゃ、若手が出て来ない…と言われたらそれまでやけど、結局育てるのが下手なんやけど。
福原さんとか、安藤さんとか、加藤さんに頼るのは別にええけど、使い過ぎ…それは結局
先発投手が早く崩れたりとか多いから…って事もあるんですよね(;´∀`)まぁ~投手陣が
全部悪いんじゃないけど、打線の援護もないから( ´Д`)=3ですけどね。
建山さんとは、今季末までの契約みたいやけど…何かこういうのって上手く行くんかいな…
メジャーであかんかったから、日本があるやん~みたいな受け皿みたいになってるのも
あんまり好きやないんですけどね(西岡さんも、初めはそう思って見てましたけど、活躍を
されましたし…福留さんとは全然ちゃうかったし。(福留さんこそ……やと思いますけどね)
何かね~変な補強とかしても強くならん気がして(;´∀`)それなら若い子使って負ける方が
未来の希望が見えるねんけど…まぁ~今のア●首脳陣はそんな風に見てないか(;´Д`)
すんません~何か愚痴ばっかりになっちゃいました(*;ω人)ゴメンナサイ

取り敢えず良太君載せとく~全く似てないけど(;´∀`)
金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

スタメンの面子が凄かったよ~てか、良太君出てたやんかww
うおおおおおおおおお~見に行きたかった((“o(>ω<)o”))
ちょっと、写真や記事が無いので解らないんだけど、スコアだけ見たのですが…
「ちょwww1軍の試合ですか?」てなスタメンで…まぁ~シーズン再開まで
日数が空くからだと思うけど…良太君見たかった(´・ω・`)鳴尾浜良く見えるし
★因みに今日の阪神のスタメン→1・西岡 2・俊介 3・福留 4・良太 5・陽川
6・鶴岡 7・黒瀬 8・一二三 9・西田 後は隼太君や西田君や森田さん、清水君出た。
投手陣は→二神、高宮、西村、久保田
★このファーム戦のネタはまた追々書きたいと思います(あ~見たかったな←しつこい)
*****************************************************************************
建山虎党へあいさつ「阪神タイガースでプレーする事になりました」
阪神が、獲得交渉を進めていた前ヤンキース傘下3Aスクラントンの建山義紀投手(38)と
条件面で合意に達したことが23日、分かった。今季終了までの契約。25日にも正式
発表され、入団会見が行われる。23日までに条件面で合意に達し、25日にも入団会見を
行う予定の建山は「阪神タイガースでプレーする事になりました。よろしくお願いします」と
ツイートした。日本ハムの04年に最優秀中継ぎ投手に輝くなど、通算438試合で35勝
43敗27セーブ、防御率3・43。10年オフにレンジャーズに移籍し、メジャーでも通算
53試合で3勝0敗1セーブ、防御率5・75の成績を残した。阪神では救援としての活躍が
期待されている。
やっぱり、契約なったんや…元メジャーの老人ホームってネットで見つけて思わず頷いて
しまった( ´_ゝ`)ゞわりぃわりぃ。。何かね~取ってきたらええで~って感じがしてしゃーないわ
そりゃ、若手が出て来ない…と言われたらそれまでやけど、結局育てるのが下手なんやけど。
福原さんとか、安藤さんとか、加藤さんに頼るのは別にええけど、使い過ぎ…それは結局
先発投手が早く崩れたりとか多いから…って事もあるんですよね(;´∀`)まぁ~投手陣が
全部悪いんじゃないけど、打線の援護もないから( ´Д`)=3ですけどね。
建山さんとは、今季末までの契約みたいやけど…何かこういうのって上手く行くんかいな…
メジャーであかんかったから、日本があるやん~みたいな受け皿みたいになってるのも
あんまり好きやないんですけどね(西岡さんも、初めはそう思って見てましたけど、活躍を
されましたし…福留さんとは全然ちゃうかったし。(福留さんこそ……やと思いますけどね)
何かね~変な補強とかしても強くならん気がして(;´∀`)それなら若い子使って負ける方が
未来の希望が見えるねんけど…まぁ~今のア●首脳陣はそんな風に見てないか(;´Д`)
すんません~何か愚痴ばっかりになっちゃいました(*;ω人)ゴメンナサイ

取り敢えず良太君載せとく~全く似てないけど(;´∀`)
金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月23日
(*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわ~ヤノスポです.。.☆ヾ(・∀・´*)

昨日で交流戦も終わりまして、阪神はズタボロな結果に終わりましたね( 。-ω-)
…何か、また投手取るんですか?それもメジャー失敗やんって方を…あのね~
そういうのもう辞めようよ~36歳の人取らんでもええやんか…若手を育てる
力を付けてや~。おっちゃんの「元」メジャー的な人で埋めるや
そんなん、将来絶対にアカン様になるで…首脳陣ア●やな
んで「ヤノスポ」でもちょっと交流戦のネタに触れてました~..._〆(・∀・@)
3連敗で貯金ゼロ…交流戦11位で終了
とうとう貯金が底を突いた。阪神が3連敗で交流戦を終えた。勝率は球団ワーストの
・375。辛うじて最下位は逃れたが、過去最低の11位と低迷した。和田豊監督(51)は
交流戦期間中の反省点を挙げつつ、「文字通りゼロからのスタート」と言及。リーグ戦
再開までの4日間で、必死の立て直しを誓った。
1人、また1人…声援を送り続けた虎党が、試合終了を待たずして聖地を後にする。
場内に漂う冷たい空気は、降りだした雨のせいではない。交流戦最終戦の惨敗。
甲子園で大きな負け越し。貯金ゼロ。それらの事実に打ちひしがれたからだ。
「完全に調子を崩しているわけではないんだけど、何か重いというかね…。
(試合の)展開もあったけどな」9勝15敗。この10年間で球団ワーストとなる勝率
・375で終えた今季の交流戦。戦いを振り返る和田監督の口調も重たく、思うに
ならない歯がゆさだけが印象として残った。
二回に頼みのエース・能見が崩れて4点を失うなど、序盤に5点のリードを許す難しい
展開ではあった。だが、打線に逆転へ向かう迫力が欠落していたのも、また事実だ。
得点圏に走者を進めても、点につながらない。この試合も六回にゴメスの中前
適時打の後、マートンの左前打で1死満塁と好機が続いたが、今成が遊撃への
併殺打に倒れて1点止まりだ。 「もう1、2点取れていれば流れも変わった。
あそこでちょっと止まってしまった」という指揮官の嘆きも1度や2度ではない。
交流戦期間中、恒例の光景となってしまった。何より大きいのはビジターを6勝6敗で
乗り切ったのに対し、甲子園で3勝9敗と大きく負け越したこと。今季は初めてセの
本拠地でDH制が適用されたが「甲子園でのDHをうまく使えなかったのが反省点」と
打線を効果的に機能させることができなかった。
ついに貯金はゼロ。首位・巨人とは今季最大の5・5差と離され、4位・中日が1差に
迫る。それでも、下を向いていては何も変わらない。それは和田監督も承知している。
リーグ戦再開までの4日間を、どう生かせるかだ。「打つ方も投げる方も立て直す期間。
文字通りゼロからのスタート。集中力を持って、新鮮な気持ちでやりたい」。苦難の中で
泥を見るか、星を見るか‐。それだけで局面は変わる。この日が68試合目。シーズンは
まだ折り返してもいない。

西岡が2軍戦で三塁フル出場「2軍交流戦、阪神4‐1楽天」
阪神・西岡が「1番・三塁」で出場した。故障後、初めて守備に就き、1軍昇格後を見据えて
三塁を守った。当初は3打席程度で交代する予定だったが、試合終了まで初のフル出場を
果たした。 「久々だったので、1試合フルに出る体力を含めてもっと必要だと思います。
(フル出場は)自分自身、追い込んでいこうと思いました。早く1軍に復帰したいという
気持ちの表れです」三塁守備では初回、島内が打ち上げた飛球を危なげなく捕球すると
四回は正面と三塁線のゴロを軽やかにさばき、一塁へ正確な送球を披露した。計6度の
守備機会で軽快な動きを見せた。ベンチから見守った掛布DCは「今日で全部出来た事は
大きかったんじゃないの。(三塁は)去年もやっているからね」とうなずいた。
ただテレビ観戦した和田監督は「試合の体力がいるから。あと何試合か見て状態を
見てからになる」と慎重。それでも西岡は熱い言葉で締めた。「1軍に自分のポジションは
ないと思っている。どんな扱いをされても、結果を残して見返してやる、見といてくれという
感じです」。完全復活へ背番号7がまた、一歩前進した。


矢野さんは「西岡が出てきたら、2番で使ってほしい」と言ってました。「西岡なら、何を
してくるか解らない部分が面白い」と。3塁で出場するとか…なってるけど、益々3塁の
争いが…うう…良太君(´・ω・`)(←やっぱ、良太君見たいですし(そらそうよ))
で、上本君を1番で~と矢野さん。西岡さんが戻って来てどうなるんでしょうかね?
それにしても…交流戦酷かったな( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。DHもあんまり起動して
なかったですし(まぁ~阪神にはホームランバッター居ないし…DH向いてないわ)
で、貯金が0になったそうですが…そらそうよ(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
まぁ~金曜日からは本当に「0からの出発」で頑張ってほしいですわ。
金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)


昨日で交流戦も終わりまして、阪神はズタボロな結果に終わりましたね( 。-ω-)
…何か、また投手取るんですか?それもメジャー失敗やんって方を…あのね~
そういうのもう辞めようよ~36歳の人取らんでもええやんか…若手を育てる
力を付けてや~。おっちゃんの「元」メジャー的な人で埋めるや
そんなん、将来絶対にアカン様になるで…首脳陣ア●やな
んで「ヤノスポ」でもちょっと交流戦のネタに触れてました~..._〆(・∀・@)
3連敗で貯金ゼロ…交流戦11位で終了
とうとう貯金が底を突いた。阪神が3連敗で交流戦を終えた。勝率は球団ワーストの
・375。辛うじて最下位は逃れたが、過去最低の11位と低迷した。和田豊監督(51)は
交流戦期間中の反省点を挙げつつ、「文字通りゼロからのスタート」と言及。リーグ戦
再開までの4日間で、必死の立て直しを誓った。
1人、また1人…声援を送り続けた虎党が、試合終了を待たずして聖地を後にする。
場内に漂う冷たい空気は、降りだした雨のせいではない。交流戦最終戦の惨敗。
甲子園で大きな負け越し。貯金ゼロ。それらの事実に打ちひしがれたからだ。
「完全に調子を崩しているわけではないんだけど、何か重いというかね…。
(試合の)展開もあったけどな」9勝15敗。この10年間で球団ワーストとなる勝率
・375で終えた今季の交流戦。戦いを振り返る和田監督の口調も重たく、思うに
ならない歯がゆさだけが印象として残った。
二回に頼みのエース・能見が崩れて4点を失うなど、序盤に5点のリードを許す難しい
展開ではあった。だが、打線に逆転へ向かう迫力が欠落していたのも、また事実だ。
得点圏に走者を進めても、点につながらない。この試合も六回にゴメスの中前
適時打の後、マートンの左前打で1死満塁と好機が続いたが、今成が遊撃への
併殺打に倒れて1点止まりだ。 「もう1、2点取れていれば流れも変わった。
あそこでちょっと止まってしまった」という指揮官の嘆きも1度や2度ではない。
交流戦期間中、恒例の光景となってしまった。何より大きいのはビジターを6勝6敗で
乗り切ったのに対し、甲子園で3勝9敗と大きく負け越したこと。今季は初めてセの
本拠地でDH制が適用されたが「甲子園でのDHをうまく使えなかったのが反省点」と
打線を効果的に機能させることができなかった。
ついに貯金はゼロ。首位・巨人とは今季最大の5・5差と離され、4位・中日が1差に
迫る。それでも、下を向いていては何も変わらない。それは和田監督も承知している。
リーグ戦再開までの4日間を、どう生かせるかだ。「打つ方も投げる方も立て直す期間。
文字通りゼロからのスタート。集中力を持って、新鮮な気持ちでやりたい」。苦難の中で
泥を見るか、星を見るか‐。それだけで局面は変わる。この日が68試合目。シーズンは
まだ折り返してもいない。

西岡が2軍戦で三塁フル出場「2軍交流戦、阪神4‐1楽天」
阪神・西岡が「1番・三塁」で出場した。故障後、初めて守備に就き、1軍昇格後を見据えて
三塁を守った。当初は3打席程度で交代する予定だったが、試合終了まで初のフル出場を
果たした。 「久々だったので、1試合フルに出る体力を含めてもっと必要だと思います。
(フル出場は)自分自身、追い込んでいこうと思いました。早く1軍に復帰したいという
気持ちの表れです」三塁守備では初回、島内が打ち上げた飛球を危なげなく捕球すると
四回は正面と三塁線のゴロを軽やかにさばき、一塁へ正確な送球を披露した。計6度の
守備機会で軽快な動きを見せた。ベンチから見守った掛布DCは「今日で全部出来た事は
大きかったんじゃないの。(三塁は)去年もやっているからね」とうなずいた。
ただテレビ観戦した和田監督は「試合の体力がいるから。あと何試合か見て状態を
見てからになる」と慎重。それでも西岡は熱い言葉で締めた。「1軍に自分のポジションは
ないと思っている。どんな扱いをされても、結果を残して見返してやる、見といてくれという
感じです」。完全復活へ背番号7がまた、一歩前進した。


矢野さんは「西岡が出てきたら、2番で使ってほしい」と言ってました。「西岡なら、何を
してくるか解らない部分が面白い」と。3塁で出場するとか…なってるけど、益々3塁の
争いが…うう…良太君(´・ω・`)(←やっぱ、良太君見たいですし(そらそうよ))
で、上本君を1番で~と矢野さん。西岡さんが戻って来てどうなるんでしょうかね?
それにしても…交流戦酷かったな( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。DHもあんまり起動して
なかったですし(まぁ~阪神にはホームランバッター居ないし…DH向いてないわ)
で、貯金が0になったそうですが…そらそうよ(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
まぁ~金曜日からは本当に「0からの出発」で頑張ってほしいですわ。
金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月22日
能見さん撃沈キタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
チャンスで撃沈キタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
ホンマ交流戦弱っΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
え~約一か月に及びました、交流戦ですが…毎年下から数えた方が順位のタイガース
今日もチャンス活かせずの、能見さんがガタガタ~になっちゃいましたし(´・ω・`)
交流戦の最後の聖地での2戦は涙雨も含んだ悔しい(悔しくもないかww)試合でした。
虎3連敗で交流戦終了…能見3奪三振で野茂の日本記録に並べず「阪神1‐5楽天」
楽天が連勝した。二回、無死一塁から新外国人ラッツの来日初本塁打となる右中間
2ランで先制。なお連打と四球で満塁から西田の遊ゴロの間に加点し、続く岡島の
左犠飛でこの回4点目を挙げた。四回には牧田の中越え2号ソロで加点した。
先発美馬が5回0/3を投げて1失点で2勝目。六回途中から永井、福山、斎藤
ファルケンボーグが無失点で継投した。
阪神は先発能見が、4回を5安打5失点で降板。3奪三振にとどまり、1991年に
野茂英雄が記録した6試合連続2桁奪三振の日本記録に並ぶ事は出来なかった。
打線は六回、美馬が先頭の上本に頭部死球で危険球退場となったことを契機に
ゴメスの中前適時打で1点返しただけで3連敗を喫した。
阪神能見6敗目、今季ワースト4回降板
先発した阪神能見篤史投手(35)が今季ワーストの4回で降板した。2本塁打を含む
5安打5失点で、6敗目を喫した。2回無死一塁で、新外国人ラッツに先制2ランを
打たれた。真ん中に入った138キロの直球を、右中間スタンドまで飛ばされた。唇を
かみしめベンチに戻った。「全体的に高かったし、修正ができなかった」と反省を口にした。
91年野茂(近鉄)が持つプロ野球記録、6試合連続2桁奪三振が懸かった1戦も
奪った三振は3つのみ。大記録達成を逃し、交流戦最終戦も締めくくれなかった。
能見さん、今日は四球からの失点が…あの2回の一発も四球からやったし、ランナーが
溜まって行ったのもね響きましたね(´・ω・`)。只でさえ、虎さんが得点力不足やから
序盤に5失点はきついですわね…能見さんの記録とかマスコミさん騒いでるし、それは
凄いけど…能見さんには勝ち星ついてほしい~d(´∀`*)ネ!!
打線は…弄るとかも全くしませんね(´・ω・`)そのままですやん
そのままで勝ってるならええけど、勝てませんやん…代打とかを
積極的に使うとかでも無いし(;´∀`)…勝つ気あるんかいなwww
ごめん~良太君が見れないからとかじゃないよ(そうやろ(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!)
何かね~動くとかそういうのが見えないから…負けてても、そういう部分が見えたら
まだ救いもあるって~最近、そういうの見えてこないから…負けるか~て見せてや
(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?…ってならない様に頑張ってや
金曜日からは、いよいよ同一リーグとの対戦が始まります~ちょっと好調になってきた
中日さんですからね~頑張ってや~(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!


金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

チャンスで撃沈キタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
ホンマ交流戦弱っΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
え~約一か月に及びました、交流戦ですが…毎年下から数えた方が順位のタイガース
今日もチャンス活かせずの、能見さんがガタガタ~になっちゃいましたし(´・ω・`)
交流戦の最後の聖地での2戦は涙雨も含んだ悔しい(悔しくもないかww)試合でした。
虎3連敗で交流戦終了…能見3奪三振で野茂の日本記録に並べず「阪神1‐5楽天」
楽天が連勝した。二回、無死一塁から新外国人ラッツの来日初本塁打となる右中間
2ランで先制。なお連打と四球で満塁から西田の遊ゴロの間に加点し、続く岡島の
左犠飛でこの回4点目を挙げた。四回には牧田の中越え2号ソロで加点した。
先発美馬が5回0/3を投げて1失点で2勝目。六回途中から永井、福山、斎藤
ファルケンボーグが無失点で継投した。
阪神は先発能見が、4回を5安打5失点で降板。3奪三振にとどまり、1991年に
野茂英雄が記録した6試合連続2桁奪三振の日本記録に並ぶ事は出来なかった。
打線は六回、美馬が先頭の上本に頭部死球で危険球退場となったことを契機に
ゴメスの中前適時打で1点返しただけで3連敗を喫した。
阪神能見6敗目、今季ワースト4回降板
先発した阪神能見篤史投手(35)が今季ワーストの4回で降板した。2本塁打を含む
5安打5失点で、6敗目を喫した。2回無死一塁で、新外国人ラッツに先制2ランを
打たれた。真ん中に入った138キロの直球を、右中間スタンドまで飛ばされた。唇を
かみしめベンチに戻った。「全体的に高かったし、修正ができなかった」と反省を口にした。
91年野茂(近鉄)が持つプロ野球記録、6試合連続2桁奪三振が懸かった1戦も
奪った三振は3つのみ。大記録達成を逃し、交流戦最終戦も締めくくれなかった。
能見さん、今日は四球からの失点が…あの2回の一発も四球からやったし、ランナーが
溜まって行ったのもね響きましたね(´・ω・`)。只でさえ、虎さんが得点力不足やから
序盤に5失点はきついですわね…能見さんの記録とかマスコミさん騒いでるし、それは
凄いけど…能見さんには勝ち星ついてほしい~d(´∀`*)ネ!!
打線は…弄るとかも全くしませんね(´・ω・`)そのままですやん
そのままで勝ってるならええけど、勝てませんやん…代打とかを
積極的に使うとかでも無いし(;´∀`)…勝つ気あるんかいなwww
ごめん~良太君が見れないからとかじゃないよ(そうやろ(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!)
何かね~動くとかそういうのが見えないから…負けてても、そういう部分が見えたら
まだ救いもあるって~最近、そういうの見えてこないから…負けるか~て見せてや
(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?…ってならない様に頑張ってや
金曜日からは、いよいよ同一リーグとの対戦が始まります~ちょっと好調になってきた
中日さんですからね~頑張ってや~(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!


金曜日からは中日戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月21日
完封負けキタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
チャンス活かせず負け━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━!!!
久々の野球だ~で、交流戦もいよいよ2試合で終わりになりますね~って所で
他所のチームも最後の追い込み~って感じになってますね。阪神も「メッセさん」
「能見さん」で交流戦を締めるみたいですが…完封負け( 。-ω-)-ω-)-ω-)
チャンスが無かった訳じゃないのにな~則本さんから序盤はヒット打ってたりで
得点のチャンスが全く無かったって事ないのに…則本さんに上手く抑えられたって
ことなんですよね(*ノω<*) はぁぁ~打線が躍動しなかったらどないもこないもやね
則本 今季5度目の完封勝利!圧巻の虎退治で連敗止めた「楽天4―0阪神」
楽天は投打がガッチリかみあって阪神に完勝し、連敗を4で止めた。この日が
デビュー戦となった新外国人ラッツが2安打1打点といきなり存在感を発揮。
先発・則本は相手打線を7安打を許すも、リーグトップとなる今季5度目の完封で
8勝目を飾った。楽天は着実に得点を重ねた。まずは3回、岡島の投ゴロが一塁
悪送球を誘って無死二塁とし犠打で三進後、銀次の左犠飛で1点を先制した。
4回には新外国人ラッツの右越え二塁打で無死二塁から、ボウカーの右越え6号
2ランで加点。8回にも藤田の中前打から1死一、三塁と好機をつかむと、ラッツの
左翼線二塁打でリードを4点に広げた。投げては先発・則本が立ち上がりから
安定した投球を披露。前回登板の15日・巨人戦(コボスタ宮城)では、8回まで
1安打と完封目前の9回に5安打を浴び、まさかの3失点で逆転負けを喫したが
この日は最後まで阪神打線につけ入るすきを与えなかった。阪神は先発
メッセンジャーが7回1/3を7安打4失点でKO。打線も楽天・則本に抑え込まれ
いいところなく連敗を喫した。
阪神メッセ 4失点で八回途中降板
阪神の先発・メッセンジャーが7回1/3を7安打4失点で降板した。三回は先頭
岡島の投ゴロを、一塁へ悪送球する失策で無死二塁としてしまう。藤田に送り
バントを決められて1死三塁となり、銀次に先制の左犠飛を許した。四回には
無死二塁からボウカーに右翼ポール際への2ランを浴びた。五回以降は好投を
見せたが、八回1死一、三塁でラッツに左翼線への適時二塁打を許して降板した。

土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

チャンス活かせず負け━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━!!!
久々の野球だ~で、交流戦もいよいよ2試合で終わりになりますね~って所で
他所のチームも最後の追い込み~って感じになってますね。阪神も「メッセさん」
「能見さん」で交流戦を締めるみたいですが…完封負け( 。-ω-)-ω-)-ω-)
チャンスが無かった訳じゃないのにな~則本さんから序盤はヒット打ってたりで
得点のチャンスが全く無かったって事ないのに…則本さんに上手く抑えられたって
ことなんですよね(*ノω<*) はぁぁ~打線が躍動しなかったらどないもこないもやね
則本 今季5度目の完封勝利!圧巻の虎退治で連敗止めた「楽天4―0阪神」
楽天は投打がガッチリかみあって阪神に完勝し、連敗を4で止めた。この日が
デビュー戦となった新外国人ラッツが2安打1打点といきなり存在感を発揮。
先発・則本は相手打線を7安打を許すも、リーグトップとなる今季5度目の完封で
8勝目を飾った。楽天は着実に得点を重ねた。まずは3回、岡島の投ゴロが一塁
悪送球を誘って無死二塁とし犠打で三進後、銀次の左犠飛で1点を先制した。
4回には新外国人ラッツの右越え二塁打で無死二塁から、ボウカーの右越え6号
2ランで加点。8回にも藤田の中前打から1死一、三塁と好機をつかむと、ラッツの
左翼線二塁打でリードを4点に広げた。投げては先発・則本が立ち上がりから
安定した投球を披露。前回登板の15日・巨人戦(コボスタ宮城)では、8回まで
1安打と完封目前の9回に5安打を浴び、まさかの3失点で逆転負けを喫したが
この日は最後まで阪神打線につけ入るすきを与えなかった。阪神は先発
メッセンジャーが7回1/3を7安打4失点でKO。打線も楽天・則本に抑え込まれ
いいところなく連敗を喫した。
阪神メッセ 4失点で八回途中降板
阪神の先発・メッセンジャーが7回1/3を7安打4失点で降板した。三回は先頭
岡島の投ゴロを、一塁へ悪送球する失策で無死二塁としてしまう。藤田に送り
バントを決められて1死三塁となり、銀次に先制の左犠飛を許した。四回には
無死二塁からボウカーに右翼ポール際への2ランを浴びた。五回以降は好投を
見せたが、八回1死一、三塁でラッツに左翼線への適時二塁打を許して降板した。

土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月20日
ヒーインが面白くなくても子供とのハイタッチで無表情(素)
だけど、やっぱり虎の主将―鳥谷敬(●´∀`)○´∀`)ゞ☆
今日、オールスターのファン投票の中間発表ありました。。こちら鳥谷君がセでは
トップ投票を獲得してますわワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ。。つい、2~3年前は
何故か坂本氏に負けてた鳥谷君(どう考えても鳥ちゃんの方が上やろ)でしたが
今や「ショート=鳥谷」なのですよね~そんな鳥谷君の記事が載っておりました~
早大恩師が語る鳥谷敬の「成長率」。同級生・青木宣親とも違う独自の輝き
「あんなもんじゃないんだけどなあ」
4年ほど前のことだ。鳥谷敬の早大時代の恩師、野村徹は、そう嘆息していた。
「プロに入ってからの成長率が低い。まだまだできるはず」'04年に自由獲得枠で
阪神に入団した鳥谷は、プロ1年目から一軍に定着し、2年目にショートの
レギュラーを奪取。以降、目立った数字はないものの、コンスタントに成績を残して
きた。だが、それでも野村が不足と感じるのは、鳥谷の早大の同級生である
青木宣親(ロイヤルズ)の存在がちらついていたからでもある。
青木はドラフト4巡目でヤクルトに入団。ドラフトの目玉として騒がれた鳥谷とは
対照的に、ひっそりとしたスタートだった。ところがプロ2年目に突然開花する。
シーズン202安打をマークし、首位打者を獲得。一躍、スターダムにのし上がった。
それ以降の活躍は語るまでもないだろう。よく怒られた青木、教える事がなかった鳥谷。
野村は、そんな青木のことを「あんなに怒った選手もいない」と回想した。
「青木は足も速いので、1、2番タイプとして自分を生かして欲しいと思っていた。だから
口を酸っぱくして『おまえは出塁に徹してくれ』と言い続けた。でも、飛ばす力もあるもん
だから、私がブルペンなどに行ってると、気持ちよさそうにライト方向へ引っ張ってる。
そこで私がまた雷を落とすわけです」一方、鳥谷に対して野村はほとんど何も言った
記憶がない。「鳥谷の実力は、入学した時点で頭一つ抜けてましたからね」
エリートが集まる早大で、鳥谷は1年春からショートとして定着。2年春には、史上最速
タイで三冠王を獲得した。野村が続ける。「青木のように手取り足取り教えたことは
まったくなかった。1年生のときに、私の手をすでに離れてましたから。僕が指導したのは
キャッチボールのときの投げ方ぐらいかな。それ以外は、プロに入ってから教えて
もらえばいいと思っていた」
大学時代に語っていた、自身の「武器」。
その鳥谷は学生時代、プロ入りを控えこう語っていたものだ。「スタイルとしては
松井稼頭央選手のように三拍子そろった選手になりたい」その中で、すぐにでも通用すると
思える部分はと問うと、意外にもこう答えた。「足ですかね。打ったり、守ったりすることに
関しては、相手によってずいぶん変わってくる。だから、実際にやってみないとまだ解らない」
しかし盗塁数に関して言えば、これまでは2011年の16盗塁が最高である。ちなみに
ホームランは'09年の20本が自己最多。打率は'10年に残した.301がキャリアハイだ。松井の
全盛期のように、ハイレベルで三拍子そろっているかというと、そうでもない。そこが野村を
「あんなもんじゃない」とぼやかせてしまうところなのだ。
首位打者よりも貴重な、鳥谷だけの輝き。
ただ、鳥谷にはこんな長所もある。じつは、3年連続で四死球数がリーグ最多なのだ。それに
ともない出塁率も高い。そして何より鳥谷の価値を高めているのは、ショートというハードな
ポジションをこなしながらも試合に出続けているということだろう。入団1年目の9月から続いて
いる連続試合出場は歴代3位となる1388試合(6月20日現在)になった。また現役選手で
10年間以上プレーし、二軍落ちを経験していないのは鳥谷が唯一だ。
競馬には「無事これ名馬なり」という格言があるが、鳥谷も「無事これ名選手」と言っていい。
鳥谷は、単年の成績で評価すべき選手ではないのだ。今季、ここまで高打率をキープしている
鳥谷は首位打者をねらえる位置にいる。だが、かえってタイトルを獲ってしまうと、鳥谷本来の
価値に目が行かなくなってしまうのではないかとも思える。一見、「あんなもんじゃないんだけど
なあ」と思える選手が、プロでこれだけ長く第一線でプレーできている理由。そこにこそ青木とは
違う鳥谷だけの輝きがある。
そうや~青木さんとライバルやったんや~って、今文章読んで思った私(オイ(;´∀`))対照的な
二人だからこそ、プロに入ってからまた違う道で活躍をしてるんだな~って。(だからって…
鳥谷君はメジャーでは(ノ∀`)やと思うんやけども)確かに、鳥谷君の数字での成績はまだまだ
物足りない部分が多いですよ。でも、やっぱり鳥谷君が居るから虎の主軸を担っているし
守備の面でどれだけ貢献してくれてるか(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
今、首位打者の鳥谷君ですが、鳥谷君には個人的にはもちっとホームラン打ってほしいな~
(甲子園だから出にくいかもしれんが)「トリプルスリー」かて狙えるんですからね
さぁ~明日で交流戦もいよいよ最後になりましたね~何とか最後の二試合は勝ち星で
終わってほしいです"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!


土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

だけど、やっぱり虎の主将―鳥谷敬(●´∀`)○´∀`)ゞ☆
今日、オールスターのファン投票の中間発表ありました。。こちら鳥谷君がセでは
トップ投票を獲得してますわワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ。。つい、2~3年前は
何故か坂本氏に負けてた鳥谷君(どう考えても鳥ちゃんの方が上やろ)でしたが
今や「ショート=鳥谷」なのですよね~そんな鳥谷君の記事が載っておりました~
早大恩師が語る鳥谷敬の「成長率」。同級生・青木宣親とも違う独自の輝き
「あんなもんじゃないんだけどなあ」
4年ほど前のことだ。鳥谷敬の早大時代の恩師、野村徹は、そう嘆息していた。
「プロに入ってからの成長率が低い。まだまだできるはず」'04年に自由獲得枠で
阪神に入団した鳥谷は、プロ1年目から一軍に定着し、2年目にショートの
レギュラーを奪取。以降、目立った数字はないものの、コンスタントに成績を残して
きた。だが、それでも野村が不足と感じるのは、鳥谷の早大の同級生である
青木宣親(ロイヤルズ)の存在がちらついていたからでもある。
青木はドラフト4巡目でヤクルトに入団。ドラフトの目玉として騒がれた鳥谷とは
対照的に、ひっそりとしたスタートだった。ところがプロ2年目に突然開花する。
シーズン202安打をマークし、首位打者を獲得。一躍、スターダムにのし上がった。
それ以降の活躍は語るまでもないだろう。よく怒られた青木、教える事がなかった鳥谷。
野村は、そんな青木のことを「あんなに怒った選手もいない」と回想した。
「青木は足も速いので、1、2番タイプとして自分を生かして欲しいと思っていた。だから
口を酸っぱくして『おまえは出塁に徹してくれ』と言い続けた。でも、飛ばす力もあるもん
だから、私がブルペンなどに行ってると、気持ちよさそうにライト方向へ引っ張ってる。
そこで私がまた雷を落とすわけです」一方、鳥谷に対して野村はほとんど何も言った
記憶がない。「鳥谷の実力は、入学した時点で頭一つ抜けてましたからね」
エリートが集まる早大で、鳥谷は1年春からショートとして定着。2年春には、史上最速
タイで三冠王を獲得した。野村が続ける。「青木のように手取り足取り教えたことは
まったくなかった。1年生のときに、私の手をすでに離れてましたから。僕が指導したのは
キャッチボールのときの投げ方ぐらいかな。それ以外は、プロに入ってから教えて
もらえばいいと思っていた」
大学時代に語っていた、自身の「武器」。
その鳥谷は学生時代、プロ入りを控えこう語っていたものだ。「スタイルとしては
松井稼頭央選手のように三拍子そろった選手になりたい」その中で、すぐにでも通用すると
思える部分はと問うと、意外にもこう答えた。「足ですかね。打ったり、守ったりすることに
関しては、相手によってずいぶん変わってくる。だから、実際にやってみないとまだ解らない」
しかし盗塁数に関して言えば、これまでは2011年の16盗塁が最高である。ちなみに
ホームランは'09年の20本が自己最多。打率は'10年に残した.301がキャリアハイだ。松井の
全盛期のように、ハイレベルで三拍子そろっているかというと、そうでもない。そこが野村を
「あんなもんじゃない」とぼやかせてしまうところなのだ。
首位打者よりも貴重な、鳥谷だけの輝き。
ただ、鳥谷にはこんな長所もある。じつは、3年連続で四死球数がリーグ最多なのだ。それに
ともない出塁率も高い。そして何より鳥谷の価値を高めているのは、ショートというハードな
ポジションをこなしながらも試合に出続けているということだろう。入団1年目の9月から続いて
いる連続試合出場は歴代3位となる1388試合(6月20日現在)になった。また現役選手で
10年間以上プレーし、二軍落ちを経験していないのは鳥谷が唯一だ。
競馬には「無事これ名馬なり」という格言があるが、鳥谷も「無事これ名選手」と言っていい。
鳥谷は、単年の成績で評価すべき選手ではないのだ。今季、ここまで高打率をキープしている
鳥谷は首位打者をねらえる位置にいる。だが、かえってタイトルを獲ってしまうと、鳥谷本来の
価値に目が行かなくなってしまうのではないかとも思える。一見、「あんなもんじゃないんだけど
なあ」と思える選手が、プロでこれだけ長く第一線でプレーできている理由。そこにこそ青木とは
違う鳥谷だけの輝きがある。
そうや~青木さんとライバルやったんや~って、今文章読んで思った私(オイ(;´∀`))対照的な
二人だからこそ、プロに入ってからまた違う道で活躍をしてるんだな~って。(だからって…
鳥谷君はメジャーでは(ノ∀`)やと思うんやけども)確かに、鳥谷君の数字での成績はまだまだ
物足りない部分が多いですよ。でも、やっぱり鳥谷君が居るから虎の主軸を担っているし
守備の面でどれだけ貢献してくれてるか(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
今、首位打者の鳥谷君ですが、鳥谷君には個人的にはもちっとホームラン打ってほしいな~
(甲子園だから出にくいかもしれんが)「トリプルスリー」かて狙えるんですからね
さぁ~明日で交流戦もいよいよ最後になりましたね~何とか最後の二試合は勝ち星で
終わってほしいです"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!


土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月19日
生え抜き育てよ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
それが一番の虎女子増やす方法ちゃいますか??もちろん
イケメンならもっと~*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)…えっ?お前は
良太君言うてるやんって??( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
このネタは前にも書いたけど「TORACO女子」てなイベントを5月にやったじゃないですか~
凄い盛況やったみたいですね~。。私はあのTORACOお洋服を着る勇気もないですし
ピンクユニとかも苦手で(ピンクユニ着てる方ゴメンね~私はオーソドックスなユニが好きで)
…まぁ~虎耳とかも付ける事も無いんですが(;´∀`)←お前の虎耳見たくないってww
んで、野球界全体で女性層を狙った戦略が多くなってる~って記事を見つけました( ^ω^ )
カープ女子に負けるな!阪神タイガース「TORACO」の市場戦略
昨今のプロ野球で、球場を華やかに賑わせる女性たちが増えている。おじさんばかり
だった球場にはいささか不釣り合いとも言える、若くてファッショナブルな女性たちだ。
その筆頭が、広島東洋カープの「レディースカープ」だろう。通称“カープ女子”たちが
本拠地・広島においても東京においても、真っ赤なユニフォームに身を包み、広い球場の
一角を席巻している。その背景には、カープの選手層が若返り、同時に二枚目タイプが
増えたことも一因にあるというが、セ・リーグ首位争いをずっと演じる今、かつてない
盛り上がりを見せているのだ。
球団が女性ファン獲得に躍起になる理由
それ以外にも、読売巨人軍は応援サイト「ジャイアンツ ヴィーナスネット」を、東北楽天
ゴールデンイーグルスは「レディースクラブ」を開設し、女性ファン獲得に余念がない。
女性ファンが増えることは、興行的なメリットがあるだけではないはずだ。球場ががぜん
華やぎ、活気づく。ハード面だけでなく、ソフト面の改善にも繋がる。選手にとっても球団に
とっても男性ファンにとっても、いいこと尽くしだと言えるのではないか。そんな今、阪神
タイガースは今年春、「元気にかわいく、オシャレもタイガースの応援も楽しむ女の子」を
「TORACO(トラコ)」と題し、若年層の女性をターゲットに新しいプロモーション企画を
スタートさせた。若い女性に絶大な人気を誇るモデルの宮城舞さんを起用するなど
ファッションやオシャレに興味のある女性も楽しめるイベントや応援ファッション
アイテムに力を入れている。
「日本の人口構造の変化により、将来的なファンの高齢化が予想される中、新しい
ファン層にアプローチする施策の一つと考えています。特に女性ファンからは
新たなアパレルグッズの要望を頂戴するなど、たくさんの反響を頂いていますね」
(阪神タイガース球団・営業部 新田慎也氏)
イベントでは1000人を超える女性が甲子園に集結
球団ではその一環として5月17、18日、阪神甲子園球場において、ガールズフェスタ
「TORACO DAY」を開催。対DeNA戦を観戦した他、宮城舞さんのトークショーや限定
スイーツを販売した。成果は上々で、初めて設置した女性専用シート「TORACOシート」
では、2日間で1000人を超えるTORACOがスタンドを華やかに染めた。白と黄色の
デザインが爽やかなTORACOドルマンTシャツ(一着2300円=税込)は、限定250枚が
即日完売したという。 「このようなイベントを単発で終わらせるのではなく、より一層
楽しんでいただけるものに進化させながら、継続的に実施していきたいですね」(新田氏)
タイガースファンである筆者も、関西に住んでいた学生時代には甲子園球場に通った
ものだが、約25年前、当時の女性ファンと言えば、年季の入った中高年以上ばかり。
若くてスタイリッシュな女性ファンをあまり目にすることがなかったため、まさに隔世の
感がある。野球以外においても、例えばサッカー界では、セレッソ大阪の熱狂的な女性
ファンは“セレ女”と呼ばれ、観客動員の増加に大きく寄与しているという。今や娯楽や
消費において、鍵を握るのは女性だ。産業界でも「女性活用」が一大テーマとなっている
昨今球場を彩る女性たちの熱い声援が、さらに大きなムーブメントを作っていくかもしれない
確かに球場も綺麗になって来ましたし、応援グッズやらも種類増えたしね~トイレとか
昔は酷かったですし(甲子園のトイレ入られへんかったもん(´・ω・`))。。そういう面の
ケアは勿論やけど、やっぱり「魅力のある球団」ってのがポイントちゃいますか~。
今の阪神のスタメンは結構若返っては居るけど、パリーグ(交流戦見てると余計に)とか
若手が普通にスタメンにずらずら~って並んでますし。勿論強い事に越した事はないけど
やっぱり~やっぱり~自前で選手育ててほしいですo(*≧∇≦)ノ
確かに女子は気に入った選手のグッズやら、自分が気に入ったグッズがあれば高くても
買いますからね~私もレプリカユニ買っちゃいますし(・∀・)女性を野球に取り込む戦略は
まだまだ可能性はあると思います~とにかくカッコイイ選手が一杯見たい(結局ソレかww)

敬ちゃんが大好きな良太君( 。・_・。)人(。・_・。 )

良太君の笑顔が好きなのだ~( ^∇^)キャキャキャ
土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

それが一番の虎女子増やす方法ちゃいますか??もちろん
イケメンならもっと~*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)…えっ?お前は
良太君言うてるやんって??( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
このネタは前にも書いたけど「TORACO女子」てなイベントを5月にやったじゃないですか~
凄い盛況やったみたいですね~。。私はあのTORACOお洋服を着る勇気もないですし
ピンクユニとかも苦手で(ピンクユニ着てる方ゴメンね~私はオーソドックスなユニが好きで)
…まぁ~虎耳とかも付ける事も無いんですが(;´∀`)←お前の虎耳見たくないってww
んで、野球界全体で女性層を狙った戦略が多くなってる~って記事を見つけました( ^ω^ )
カープ女子に負けるな!阪神タイガース「TORACO」の市場戦略
昨今のプロ野球で、球場を華やかに賑わせる女性たちが増えている。おじさんばかり
だった球場にはいささか不釣り合いとも言える、若くてファッショナブルな女性たちだ。
その筆頭が、広島東洋カープの「レディースカープ」だろう。通称“カープ女子”たちが
本拠地・広島においても東京においても、真っ赤なユニフォームに身を包み、広い球場の
一角を席巻している。その背景には、カープの選手層が若返り、同時に二枚目タイプが
増えたことも一因にあるというが、セ・リーグ首位争いをずっと演じる今、かつてない
盛り上がりを見せているのだ。
球団が女性ファン獲得に躍起になる理由
それ以外にも、読売巨人軍は応援サイト「ジャイアンツ ヴィーナスネット」を、東北楽天
ゴールデンイーグルスは「レディースクラブ」を開設し、女性ファン獲得に余念がない。
女性ファンが増えることは、興行的なメリットがあるだけではないはずだ。球場ががぜん
華やぎ、活気づく。ハード面だけでなく、ソフト面の改善にも繋がる。選手にとっても球団に
とっても男性ファンにとっても、いいこと尽くしだと言えるのではないか。そんな今、阪神
タイガースは今年春、「元気にかわいく、オシャレもタイガースの応援も楽しむ女の子」を
「TORACO(トラコ)」と題し、若年層の女性をターゲットに新しいプロモーション企画を
スタートさせた。若い女性に絶大な人気を誇るモデルの宮城舞さんを起用するなど
ファッションやオシャレに興味のある女性も楽しめるイベントや応援ファッション
アイテムに力を入れている。
「日本の人口構造の変化により、将来的なファンの高齢化が予想される中、新しい
ファン層にアプローチする施策の一つと考えています。特に女性ファンからは
新たなアパレルグッズの要望を頂戴するなど、たくさんの反響を頂いていますね」
(阪神タイガース球団・営業部 新田慎也氏)
イベントでは1000人を超える女性が甲子園に集結
球団ではその一環として5月17、18日、阪神甲子園球場において、ガールズフェスタ
「TORACO DAY」を開催。対DeNA戦を観戦した他、宮城舞さんのトークショーや限定
スイーツを販売した。成果は上々で、初めて設置した女性専用シート「TORACOシート」
では、2日間で1000人を超えるTORACOがスタンドを華やかに染めた。白と黄色の
デザインが爽やかなTORACOドルマンTシャツ(一着2300円=税込)は、限定250枚が
即日完売したという。 「このようなイベントを単発で終わらせるのではなく、より一層
楽しんでいただけるものに進化させながら、継続的に実施していきたいですね」(新田氏)
タイガースファンである筆者も、関西に住んでいた学生時代には甲子園球場に通った
ものだが、約25年前、当時の女性ファンと言えば、年季の入った中高年以上ばかり。
若くてスタイリッシュな女性ファンをあまり目にすることがなかったため、まさに隔世の
感がある。野球以外においても、例えばサッカー界では、セレッソ大阪の熱狂的な女性
ファンは“セレ女”と呼ばれ、観客動員の増加に大きく寄与しているという。今や娯楽や
消費において、鍵を握るのは女性だ。産業界でも「女性活用」が一大テーマとなっている
昨今球場を彩る女性たちの熱い声援が、さらに大きなムーブメントを作っていくかもしれない
確かに球場も綺麗になって来ましたし、応援グッズやらも種類増えたしね~トイレとか
昔は酷かったですし(甲子園のトイレ入られへんかったもん(´・ω・`))。。そういう面の
ケアは勿論やけど、やっぱり「魅力のある球団」ってのがポイントちゃいますか~。
今の阪神のスタメンは結構若返っては居るけど、パリーグ(交流戦見てると余計に)とか
若手が普通にスタメンにずらずら~って並んでますし。勿論強い事に越した事はないけど
やっぱり~やっぱり~自前で選手育ててほしいですo(*≧∇≦)ノ
確かに女子は気に入った選手のグッズやら、自分が気に入ったグッズがあれば高くても
買いますからね~私もレプリカユニ買っちゃいますし(・∀・)女性を野球に取り込む戦略は
まだまだ可能性はあると思います~とにかくカッコイイ選手が一杯見たい(結局ソレかww)

敬ちゃんが大好きな良太君( 。・_・。)人(。・_・。 )

良太君の笑顔が好きなのだ~( ^∇^)キャキャキャ
土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月18日
大谷君スゲ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
2年目とは思えないあの落ち着きはなに~(∀ ̄;)(; ̄∀)
一瞬「ノーノーやられるΣ(゚д゚lll)」って思った( 。-ω-)-ω-)
こうやって、がっちりと大谷君の投げる姿を見た事がなかったので、今日はとても
がっちりと見れましたわ←・・・・・・(・ω・。) ジーッ。。ストレートの威力はホンマに
凄いですわ~球種の半分以上がストレートやったし(;´∀`)もう阪神の選手が
クルクル回ってましたし、あるいはやっとゴロ打つ…って感じで(;´∀`)大和君が
ヒット打たなかったらどうしよう~って思いながら見てましたわ(;´艸`)ぁぁぁ
岩田君も中田さんに一本打たれたけど、後は抑えてたんだけどね~突然崩れたし
でも、今日は打線の援護が無かったからしゃーないですわ(〃´o`)=3 フゥ
大谷、雨もアクシデントも吹き飛ばす自己最多11Kで虎狩り「阪神0-4日本ハム」
先発した日本ハム・大谷翔平投手(19)は自己最多の11奪三振、8回1安打無失点で
今季6勝(1敗)目を挙げた。公式戦ではプロ初となった甲子園での登板を、白星で飾った。
大谷は二回、先頭のゴメスに投じた外角低めの3球目が160キロを計測。さらに二死後
追い込んでから今成に投じた3球目も160キロ。内角の直球で空振り三振に仕留めた。
三回終了時には雨のため22分にわたって試合が中断したが、動じず150キロ台後半の
直球でグイグイ攻めた。八回、二死で今成に投じた2球目のあとにベンチが大谷の異変に
気づき、治療のため一旦ベンチへ。11日の巨人戦(札幌ドーム)で右足のふくらはぎが
つり降板した影響が心配されたが、マウンドに戻り続投。大事を取ってこの回限りで降板
したが、持ち味を存分に発揮した。
お立ち台で大谷は「甲子園での登板は高校時代から特別ですし、きょう勝てたのでいい
イメージも持てる。来年もまたここで勝てるようにしたい。(足は)大丈夫です」と満足そうに
106球の熱投を振り返った。すっかり雨の上がった甲子園で笑顔がはじけた。


土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2年目とは思えないあの落ち着きはなに~(∀ ̄;)(; ̄∀)
一瞬「ノーノーやられるΣ(゚д゚lll)」って思った( 。-ω-)-ω-)
こうやって、がっちりと大谷君の投げる姿を見た事がなかったので、今日はとても
がっちりと見れましたわ←・・・・・・(・ω・。) ジーッ。。ストレートの威力はホンマに
凄いですわ~球種の半分以上がストレートやったし(;´∀`)もう阪神の選手が
クルクル回ってましたし、あるいはやっとゴロ打つ…って感じで(;´∀`)大和君が
ヒット打たなかったらどうしよう~って思いながら見てましたわ(;´艸`)ぁぁぁ
岩田君も中田さんに一本打たれたけど、後は抑えてたんだけどね~突然崩れたし
でも、今日は打線の援護が無かったからしゃーないですわ(〃´o`)=3 フゥ
大谷、雨もアクシデントも吹き飛ばす自己最多11Kで虎狩り「阪神0-4日本ハム」
先発した日本ハム・大谷翔平投手(19)は自己最多の11奪三振、8回1安打無失点で
今季6勝(1敗)目を挙げた。公式戦ではプロ初となった甲子園での登板を、白星で飾った。
大谷は二回、先頭のゴメスに投じた外角低めの3球目が160キロを計測。さらに二死後
追い込んでから今成に投じた3球目も160キロ。内角の直球で空振り三振に仕留めた。
三回終了時には雨のため22分にわたって試合が中断したが、動じず150キロ台後半の
直球でグイグイ攻めた。八回、二死で今成に投じた2球目のあとにベンチが大谷の異変に
気づき、治療のため一旦ベンチへ。11日の巨人戦(札幌ドーム)で右足のふくらはぎが
つり降板した影響が心配されたが、マウンドに戻り続投。大事を取ってこの回限りで降板
したが、持ち味を存分に発揮した。
お立ち台で大谷は「甲子園での登板は高校時代から特別ですし、きょう勝てたのでいい
イメージも持てる。来年もまたここで勝てるようにしたい。(足は)大丈夫です」と満足そうに
106球の熱投を振り返った。すっかり雨の上がった甲子園で笑顔がはじけた。


土日の楽天戦で終りやで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月17日
サヨナラ|゚+.|艸`)キタヨ|。+゚|´艸`)キタヨ|+。ο・;+|( *´艸`)キチャッタヨゥ♪
鳥谷様~良太様~マートン様ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
いや~正直「もうアカンやろ~引き分けでええわ」思って見てましたら…鳥谷君の
四球から良太君の詰まったヒット、そしてマートンさんのサヨナラ~(●´艸`)´艸`)´艸`)
叫んでしまった私ですわ(;´∀`)まぁ~藤浪君の粘りの投球とかもあったんだけど
9回に逆転されるとはね┐(´∀`)┌。。。まぁ~勝って良かったε-(´∀`*)
マートンのサヨナラ打で阪神連勝 金田がプロ初勝利「阪神4‐3日本ハム」
阪神は延長十二回、四球と安打で二死一、二塁とし、マートンの中越え二塁打で今季
3度目のサヨナラ勝ち。交流戦初の連勝を飾った。二回無死満塁から新井の遊併殺打の
間に1点を先制。五回に同点に追い付かれたが、八回坂の左犠飛で勝ち越した。先発
藤浪は八回まで毎回三振を奪い、自己最多の13奪三振。プロ入り最多の136球を
投げて4安打1失点に抑え、九回を守護神・呉昇桓に託した。
呉昇桓は連続三振で簡単に二死を取った後、内野安打と四球で一、二塁とされ
西川に右翼線二塁打を打たれて逆転を許した。この時点で藤浪の5勝目は消えた。
だがその裏に1死満塁から俊介の遊ゴロの間に三塁走者が還って同点とし、延長戦に
突入。両軍の投手陣が踏ん張り、決勝点を許さなかった。阪神は6人目の金田がプロ
初勝利となった。
阪神・藤浪が八回までに自己最多更新の13K
阪神・藤浪が、1‐1で迎えた八回、2死走者なしからミランダを空振り三振に仕留め
プロ入り最多の13奪三振を記録した。藤浪は5月13日の広島戦(米子)でプロ入り
初の2桁10奪三振をマーク。この日は初回に中田、ミランダを連続三振。五回にも
中田から三振を奪うなど、六回まで毎回の10三振を奪った。七回村田を三振に
仕留め、自己最多の11個目とすると、130球を超えた八回にも大引、ミランダを
三振。毎回三振も継続した。


明日も日ハム戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

鳥谷様~良太様~マートン様ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
いや~正直「もうアカンやろ~引き分けでええわ」思って見てましたら…鳥谷君の
四球から良太君の詰まったヒット、そしてマートンさんのサヨナラ~(●´艸`)´艸`)´艸`)
叫んでしまった私ですわ(;´∀`)まぁ~藤浪君の粘りの投球とかもあったんだけど
9回に逆転されるとはね┐(´∀`)┌。。。まぁ~勝って良かったε-(´∀`*)
マートンのサヨナラ打で阪神連勝 金田がプロ初勝利「阪神4‐3日本ハム」
阪神は延長十二回、四球と安打で二死一、二塁とし、マートンの中越え二塁打で今季
3度目のサヨナラ勝ち。交流戦初の連勝を飾った。二回無死満塁から新井の遊併殺打の
間に1点を先制。五回に同点に追い付かれたが、八回坂の左犠飛で勝ち越した。先発
藤浪は八回まで毎回三振を奪い、自己最多の13奪三振。プロ入り最多の136球を
投げて4安打1失点に抑え、九回を守護神・呉昇桓に託した。
呉昇桓は連続三振で簡単に二死を取った後、内野安打と四球で一、二塁とされ
西川に右翼線二塁打を打たれて逆転を許した。この時点で藤浪の5勝目は消えた。
だがその裏に1死満塁から俊介の遊ゴロの間に三塁走者が還って同点とし、延長戦に
突入。両軍の投手陣が踏ん張り、決勝点を許さなかった。阪神は6人目の金田がプロ
初勝利となった。
阪神・藤浪が八回までに自己最多更新の13K
阪神・藤浪が、1‐1で迎えた八回、2死走者なしからミランダを空振り三振に仕留め
プロ入り最多の13奪三振を記録した。藤浪は5月13日の広島戦(米子)でプロ入り
初の2桁10奪三振をマーク。この日は初回に中田、ミランダを連続三振。五回にも
中田から三振を奪うなど、六回まで毎回の10三振を奪った。七回村田を三振に
仕留め、自己最多の11個目とすると、130球を超えた八回にも大引、ミランダを
三振。毎回三振も継続した。


明日も日ハム戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月16日
オールスターゲームのファン投票の中間発表が出てますけど…こちらから
甲子園が赤一色なりそう…なファン投票やわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
まぁ~カープさんの勢いが凄いですから…阪神がファン投票で選ばれるとしたら
呉さんと鳥谷君ぐらいかも( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。折角甲子園であるのにな~
まっ、愚痴ってもしゃーないんで…雑誌に岩崎君のネタが載ってたのでそちらを
載せたいと思いますわ(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
虎の救世主・岩崎優「心が折れたことは一度もない」
9年ぶりの優勝を目指す阪神が、ここまで(6月11日現在)首位・巨人に3.5ゲーム差の
3位につけている。だが、開幕当初は投手陣が不安定で、一時期、チーム防御率は
7点台を記録するなど混迷を極めた。そんなチームを救ったのが、ドラフト6位
ルーキーの岩崎優だった。プロ初先発となった4月2日の中日戦で5回無失点と
好投してプロ初勝利を挙げると、4月24日の中日戦で7回を無失点。その後も、
勝ち星には恵まれていないが(2勝3敗、防御率3.50)、先発としての役割をしっかり
果たして、チームにとって欠かせない存在となっている。そんな岩崎の最大の特長は
球持ちの良さと、どんなピンチでも表情ひとつ変えずに淡々と投げ込める冷静さだ。
このピッチングスタイルはいかにして作られたのだろうか。
―― プロに入って数カ月が経ちました。自分が変わったと感じることはありますか。
「技術面に関しては特に変えていなくて、今までやってきたことをそのまま出しています。
ただ、体は少し大きくなりました。入寮(1月)のときに少し増やしてきたんですけど
そこからさらに増えました。体重が増えるにつれて体が重くなったりとか、そういうことが
あれば少し制限も考えたんですけど、特になかったので、逆にこれくらいが良かったの
かなと思っています」
―― 体重が増えたことで、ボールが重くなったと実感することはありますか。
「自分ではないですね。投げているボールはそんなに変わってないと思います」
―― プロに入ってやせてしまう選手もいますが、食欲が落ちることはなかったのでしょうか。
「基本的になかったですね」
―― 寮のごはんはおいしい?
「おいしいです(にっこり)」
―― プロの世界、チーム、関西にはもう慣れましたか。
「関西は分からないですけど、チームには、はい。ちなみに、関西に慣れるって
どういうことですか?」
―― みんなが親しげに声を掛けてきたり(笑)。そういうことに慣れたかな、と。
「ああ、タクシーとかでありますね。でも、街で声を掛けられることはないです」
―― ボールの出どころが見えづらく、球持ちの良いフォームは自然と出来上がったと
言っていましたが、最初にその点を褒められたのはいつか覚えていますか。
「(軟式)野球を始めた中学校で、コーチの方にそういったことを言われた記憶があります
あとは大学に入った時、監督に『お前の持ち味は、その球持ちがいいところだぞ』と言われました」
―― 野球を始めたのは、中学に入ってから?
「野球が好きで、やりたかったんですけど、『変なクセがつくとよくないから』という父の方針で
中学からしかやらせてもらえませんでした」
―― 小学生の時にやっていた水泳の成績は?
「市内の大会で賞状をもらったことがあるくらいです」
―― 中学の野球部は強かった?
「いえ、県大会に出るようなチームではなかったです。市でベスト4くらいまででした」
―― 中学を卒業して清水東高校に進学。高校に入ってすぐ、監督に「プロに行きたい」と
言ったそうですね。
「小学校では野球をやっていないんですけど、その時からなんとなく『プロ野球選手に
なりたい』と思っていたので……。高校の時も”夢”みたいなものです。野球をやっている
以上、プロ野球選手を目指すのが普通じゃないかという感覚で言いました。ただ、できるだけ
上を目指したいというのはありましたね。高校の時は大学でやりたいと思いましたし
大学の時は社会人に行きたいと。だんだん上がっていくことをイメージしていました」
―― 心が折れそうになったことはありませんでしたか。
「ありますね。だんだんと年を重ねるにつれて、現実的なことを考えるようになるので。
別に球も速くないですし、全国大会に行ったわけでもない。『行けるわけないだろう』って。
ただ、プロには行けなくても、ひとつずつ(上へ)と思っていました。大学ならやれるんじゃ
ないかというのはあったので。プロに対して心が折れることはありましたけど、野球に
対しては折れたことはありませんでした」
―― 国士舘大学で実績を残したとはいえ、東都リーグの2部。どのくらいプロを意識
していましたか。
「大学の監督にも『プロに行きたい』と言っていたんですけど、それも、そんなに強い思いで
言っていたわけじゃないです。ただ、自分が1年の時に4年生だった先輩(屋宜照悟)が
社会人(JX-ENEOS)を経て、日本ハムに6位指名を受けたんです。自分が3年の時です。
一緒にやっていた人が初めてプロに行って、『ああいう人が行けるんだ』みたいな感じで
頑張ってみようかなとなりました」
―― 大学を出てすぐにプロに行けるかもしれないと思ったのはいつ頃ですか。
「スカウトの方が試合に来ているという話は聞きましたけど、そんなに大きくはとらえて
いなくて、一応、来ているだけかなと。でも、自分の担当の中尾さん(孝義、阪神スカウト)
だけがグラウンドに直接来てくださって、その時は少し思いました」
―― ドラフト指名直後、「指名されると思っていなかった」と言っていましたが、あれは
本音だったのでしょうか。
「本音です。4年の春はまあまあだったんですけど、秋は1勝もできなくて、チームも
良くなくて、行けるはずないだろうと思っていたので……」
――ドラフト当日は?
「監督に『どうせ指名されないから、みんなで待ったりはしなくていいいだろう』と言われて
『そうですね、いらないです』と。でも、『一応、(プロ)志望届を出しているから、寮にいろ』て
言われて、ずっと寮にいました」
―― テレビ中継は見られたのですか。
「1位までしか見てないです。それで、インターネットでドラフトの様子を見ていた友人が
阪神が6位で指名したことを教えてくれたんです。その時は『ウソだろう』と思いました」
―― 「ウソだろう」で始まって、入団会見、新人合同自主トレ、キャンプを経て、今は
一軍で投げています。しかも勝っている自分を客観的に見ると、どんな感じですか。
「結構、客観的に見ていますけど(笑)、変な感じがすることもありますね」
―― 岩崎投手といえば、ポーカーフェイスで淡々と投げる姿が印象的です。
「昔からそうでした。ただ、最近よく言われるので、少し意識しているかもしれません(笑)」
―― 意識的に、表情に出さないようにしている?
「投げている時は考えないですけど、ベンチに戻ると……ベンチも映されるじゃないですか。
あまりいいことではないでしょうけど、その時は多少、考えることもあります。」
―― ポーカーフェイスも自分の強みだと思いますか。マウンドで喜怒哀楽を出すタイプと
淡々と投げるタイプがいますが。
「どっちがいいんですかね」
―― 岩崎投手の場合はガッツポーズをしろと言われてもできない?
「どうなんですかね。出るものなのか、やるものなのか。ただ、自分は抑えて『やった!』と
いうのはあまりないので。どちらかというとホッとするんです。だから、(ガッツポーズが)
出ないのかもしれません」
―― プロでやっていけそうだなという自信をつかんだ瞬間はありましたか。
「いやあ、ないですね。まだそういうのはないです。抑えた中にも失敗はありますし。でも
その失敗……たとえばコントロールミスして抑えたとしても、抑えたっていうのはそれが
正解だと思うんです。なぜ抑えられたかをひとつずつ考えるようにはしていますけど」
―― 開幕当初は投手陣が不安定だったので、岩崎投手がいなかったら、チームは
この位置にいないかもしれません。新聞などに「救世主」と書かれました。
「チームの連敗中に登板した時は、誰かに『この試合を抑えたら、 “救世主”って
書かれるぞ』って言われていたのですが、全然、気にならなかったです」
―― 入団する時、1年目の目標はどこに置いていましたか。
「体も技術もまだまだなので、すべての面でレベルアップしつつ、しっかりファームの
試合で成績を残せたらなという気持ちでした。今は一軍で投げさせてもらっていますが
やることは変わりません。あとは、任された試合で自分のできることをやるだけって
いう意識です。はい」
この前のロッテ戦も、初回にちょっと崩れちゃったけどその後は味方が逆転したのもあって
勝ち投手の権利持ってたんやけどね(安藤さんがフルボッコになったんですが(;´∀`))
そんな事もあったりで、中々勝ち星が増えないんだけど、岩崎君のあのポーカーフェイス
あれって良いな~って思いますわ。私はポーカーフェイスでも熱血系でもどちらも好き
なんだけど、その投手の雰囲気で投げて抑えてくれたら十分ですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
個人的には、岩崎君にはもちょっと長いイニング投げさせてもええのに~って思うんですわ
何時も「勝利投手の権利入れた5回」あたりで変えてるけど…もちろん体調面とかで色々
あるんやったら…やけど、中継ぎ陣が怖いからもう少しイニング見たいですね~
岩崎君これからも"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!


明日からは日ハム戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

甲子園が赤一色なりそう…なファン投票やわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
まぁ~カープさんの勢いが凄いですから…阪神がファン投票で選ばれるとしたら
呉さんと鳥谷君ぐらいかも( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。折角甲子園であるのにな~
まっ、愚痴ってもしゃーないんで…雑誌に岩崎君のネタが載ってたのでそちらを
載せたいと思いますわ(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
虎の救世主・岩崎優「心が折れたことは一度もない」
9年ぶりの優勝を目指す阪神が、ここまで(6月11日現在)首位・巨人に3.5ゲーム差の
3位につけている。だが、開幕当初は投手陣が不安定で、一時期、チーム防御率は
7点台を記録するなど混迷を極めた。そんなチームを救ったのが、ドラフト6位
ルーキーの岩崎優だった。プロ初先発となった4月2日の中日戦で5回無失点と
好投してプロ初勝利を挙げると、4月24日の中日戦で7回を無失点。その後も、
勝ち星には恵まれていないが(2勝3敗、防御率3.50)、先発としての役割をしっかり
果たして、チームにとって欠かせない存在となっている。そんな岩崎の最大の特長は
球持ちの良さと、どんなピンチでも表情ひとつ変えずに淡々と投げ込める冷静さだ。
このピッチングスタイルはいかにして作られたのだろうか。
―― プロに入って数カ月が経ちました。自分が変わったと感じることはありますか。
「技術面に関しては特に変えていなくて、今までやってきたことをそのまま出しています。
ただ、体は少し大きくなりました。入寮(1月)のときに少し増やしてきたんですけど
そこからさらに増えました。体重が増えるにつれて体が重くなったりとか、そういうことが
あれば少し制限も考えたんですけど、特になかったので、逆にこれくらいが良かったの
かなと思っています」
―― 体重が増えたことで、ボールが重くなったと実感することはありますか。
「自分ではないですね。投げているボールはそんなに変わってないと思います」
―― プロに入ってやせてしまう選手もいますが、食欲が落ちることはなかったのでしょうか。
「基本的になかったですね」
―― 寮のごはんはおいしい?
「おいしいです(にっこり)」
―― プロの世界、チーム、関西にはもう慣れましたか。
「関西は分からないですけど、チームには、はい。ちなみに、関西に慣れるって
どういうことですか?」
―― みんなが親しげに声を掛けてきたり(笑)。そういうことに慣れたかな、と。
「ああ、タクシーとかでありますね。でも、街で声を掛けられることはないです」
―― ボールの出どころが見えづらく、球持ちの良いフォームは自然と出来上がったと
言っていましたが、最初にその点を褒められたのはいつか覚えていますか。
「(軟式)野球を始めた中学校で、コーチの方にそういったことを言われた記憶があります
あとは大学に入った時、監督に『お前の持ち味は、その球持ちがいいところだぞ』と言われました」
―― 野球を始めたのは、中学に入ってから?
「野球が好きで、やりたかったんですけど、『変なクセがつくとよくないから』という父の方針で
中学からしかやらせてもらえませんでした」
―― 小学生の時にやっていた水泳の成績は?
「市内の大会で賞状をもらったことがあるくらいです」
―― 中学の野球部は強かった?
「いえ、県大会に出るようなチームではなかったです。市でベスト4くらいまででした」
―― 中学を卒業して清水東高校に進学。高校に入ってすぐ、監督に「プロに行きたい」と
言ったそうですね。
「小学校では野球をやっていないんですけど、その時からなんとなく『プロ野球選手に
なりたい』と思っていたので……。高校の時も”夢”みたいなものです。野球をやっている
以上、プロ野球選手を目指すのが普通じゃないかという感覚で言いました。ただ、できるだけ
上を目指したいというのはありましたね。高校の時は大学でやりたいと思いましたし
大学の時は社会人に行きたいと。だんだん上がっていくことをイメージしていました」
―― 心が折れそうになったことはありませんでしたか。
「ありますね。だんだんと年を重ねるにつれて、現実的なことを考えるようになるので。
別に球も速くないですし、全国大会に行ったわけでもない。『行けるわけないだろう』って。
ただ、プロには行けなくても、ひとつずつ(上へ)と思っていました。大学ならやれるんじゃ
ないかというのはあったので。プロに対して心が折れることはありましたけど、野球に
対しては折れたことはありませんでした」
―― 国士舘大学で実績を残したとはいえ、東都リーグの2部。どのくらいプロを意識
していましたか。
「大学の監督にも『プロに行きたい』と言っていたんですけど、それも、そんなに強い思いで
言っていたわけじゃないです。ただ、自分が1年の時に4年生だった先輩(屋宜照悟)が
社会人(JX-ENEOS)を経て、日本ハムに6位指名を受けたんです。自分が3年の時です。
一緒にやっていた人が初めてプロに行って、『ああいう人が行けるんだ』みたいな感じで
頑張ってみようかなとなりました」
―― 大学を出てすぐにプロに行けるかもしれないと思ったのはいつ頃ですか。
「スカウトの方が試合に来ているという話は聞きましたけど、そんなに大きくはとらえて
いなくて、一応、来ているだけかなと。でも、自分の担当の中尾さん(孝義、阪神スカウト)
だけがグラウンドに直接来てくださって、その時は少し思いました」
―― ドラフト指名直後、「指名されると思っていなかった」と言っていましたが、あれは
本音だったのでしょうか。
「本音です。4年の春はまあまあだったんですけど、秋は1勝もできなくて、チームも
良くなくて、行けるはずないだろうと思っていたので……」
――ドラフト当日は?
「監督に『どうせ指名されないから、みんなで待ったりはしなくていいいだろう』と言われて
『そうですね、いらないです』と。でも、『一応、(プロ)志望届を出しているから、寮にいろ』て
言われて、ずっと寮にいました」
―― テレビ中継は見られたのですか。
「1位までしか見てないです。それで、インターネットでドラフトの様子を見ていた友人が
阪神が6位で指名したことを教えてくれたんです。その時は『ウソだろう』と思いました」
―― 「ウソだろう」で始まって、入団会見、新人合同自主トレ、キャンプを経て、今は
一軍で投げています。しかも勝っている自分を客観的に見ると、どんな感じですか。
「結構、客観的に見ていますけど(笑)、変な感じがすることもありますね」
―― 岩崎投手といえば、ポーカーフェイスで淡々と投げる姿が印象的です。
「昔からそうでした。ただ、最近よく言われるので、少し意識しているかもしれません(笑)」
―― 意識的に、表情に出さないようにしている?
「投げている時は考えないですけど、ベンチに戻ると……ベンチも映されるじゃないですか。
あまりいいことではないでしょうけど、その時は多少、考えることもあります。」
―― ポーカーフェイスも自分の強みだと思いますか。マウンドで喜怒哀楽を出すタイプと
淡々と投げるタイプがいますが。
「どっちがいいんですかね」
―― 岩崎投手の場合はガッツポーズをしろと言われてもできない?
「どうなんですかね。出るものなのか、やるものなのか。ただ、自分は抑えて『やった!』と
いうのはあまりないので。どちらかというとホッとするんです。だから、(ガッツポーズが)
出ないのかもしれません」
―― プロでやっていけそうだなという自信をつかんだ瞬間はありましたか。
「いやあ、ないですね。まだそういうのはないです。抑えた中にも失敗はありますし。でも
その失敗……たとえばコントロールミスして抑えたとしても、抑えたっていうのはそれが
正解だと思うんです。なぜ抑えられたかをひとつずつ考えるようにはしていますけど」
―― 開幕当初は投手陣が不安定だったので、岩崎投手がいなかったら、チームは
この位置にいないかもしれません。新聞などに「救世主」と書かれました。
「チームの連敗中に登板した時は、誰かに『この試合を抑えたら、 “救世主”って
書かれるぞ』って言われていたのですが、全然、気にならなかったです」
―― 入団する時、1年目の目標はどこに置いていましたか。
「体も技術もまだまだなので、すべての面でレベルアップしつつ、しっかりファームの
試合で成績を残せたらなという気持ちでした。今は一軍で投げさせてもらっていますが
やることは変わりません。あとは、任された試合で自分のできることをやるだけって
いう意識です。はい」
この前のロッテ戦も、初回にちょっと崩れちゃったけどその後は味方が逆転したのもあって
勝ち投手の権利持ってたんやけどね(安藤さんがフルボッコになったんですが(;´∀`))
そんな事もあったりで、中々勝ち星が増えないんだけど、岩崎君のあのポーカーフェイス
あれって良いな~って思いますわ。私はポーカーフェイスでも熱血系でもどちらも好き
なんだけど、その投手の雰囲気で投げて抑えてくれたら十分ですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
個人的には、岩崎君にはもちょっと長いイニング投げさせてもええのに~って思うんですわ
何時も「勝利投手の権利入れた5回」あたりで変えてるけど…もちろん体調面とかで色々
あるんやったら…やけど、中継ぎ陣が怖いからもう少しイニング見たいですね~
岩崎君これからも"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!


明日からは日ハム戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(「ヤノスポ」ネタ更新中)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月15日
緒方君初ヒーインキタワァ*゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
メッセさんビジター初勝利キタ━━d(★ゝω・´★)━━ッ!!!
5回の猛攻撃が効きましたね━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━‼
西武に4戦全敗は辞めて~って願っての今日の試合でしたが…とにかくメッセさんの
好投に、売り出し中の緒方君の( ̄ー+ ̄)キラリと光る活躍がありましたね~。今日は
W杯一色ですが(見ましたけどね)やっぱり、野球は見逃せないのですわ( ^ω^ )ニコニコ
阪神 先発全員13安打8得点で快勝!メッセ来日最多13Kで5勝目「阪神8―1西武」
阪神は先発全員となる13安打、8得点で西武に快勝した。序盤は西武・野上、阪神
メッセンジャー両先発投手による投手戦の様相を呈したが、3回に試合が動き、2死三塁の
場面で上本の中前適時打で先制。すぐその裏に同点に追いつかれたが、5回に1死一
二塁の好機を作ると、緒方の2号中越え3ランで勝ち越しに成功。その後、西武2番手
豊田の暴投で2点を加点し、この回一挙5得点。その後も小刻みに加点した。
先発のメッセンジャーは西武打線から来日最多となる13三振を奪う快投。9回は安藤に
マウンドを譲ったが、8回6安打1失点で5勝目。そしてビジターの試合では今季初勝利と
なった。西武先発の野上は序盤に上々の立ち上がりを見せるも、結局4回1/3、5安打
5失点と試合を作れずに降板。打線も阪神先発のメッセンジャーを前に3回の押し出しに
よる1得点のみ。連勝は4で止まり、2試合連続で満員御礼となった西武ドームの
ライオンズファンを沸かせることは出来なかった。
緒方 ファンに押されてお立ち台「皆さんのおかげで頑張れます」
先発のメッセンジャーが来日最多となる13奪三振で5勝目を挙げたこの試合。当然
この日のお立ち台はそのメッセンジャーだと思われたが、レフトスタンドのタイガース
ファンからは「緒方コール」。そのファンに後押しされるかのように緒方が自身初となる
お立ち台に上がり、「2年目の緒方です。皆さんのおかげで頑張れます」と自己紹介
すると、タイガースファンが沸いた。
同点で迎えた5回、1死一、二塁の場面で「その前の打席で三振を喫していたので
何とか(走者を)返してやる」という気持で臨んだ打席で勝ち越しの3ラン。「打った結果が
ホームランになった。ヨッシャという気持でした」と振り返った。6回には追加点となる
左前適時打も放ちこの日4打点。「大声援のおかげでついた打点」と語り、この日
2試合連続で満員御礼となった西武ドームのタイガースファンが再度湧いた。
ビジターでの勝ち星が中々付かなかったメッセさんに、やっとやっとビジターでの試合で
勝ち星が付きましたね~。それも自己最高の13奪三振ですからね(三振って能見さんの
イメージやけど、メッセさんも三振多いんですよね~)奪われた得点が押し出しの1点
だったのが、惜しいと言うか悔しいけど…打撃でも貢献したメッセさんでしたわ( ^ω^ )
先発全員安打やったんですが…光ったのはやっぱり緒方君。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.ですよね~
昨年の秋季キャンプではMVP貰ってましたし、不調の福留さんをからライトのポジションを
奪ったしね。前回走塁ミスで懲罰交代とかあったけど、きっとこの悔しさをバネに今日の
活躍に、これからの活躍に繋がってほしいな~若虎の活躍は嬉しい( *´艸`)
交流戦も残り4試合になりましたわ~残りは甲子園での交流戦~良い戦いを期待
しております~(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!



明後日からは日ハム戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

メッセさんビジター初勝利キタ━━d(★ゝω・´★)━━ッ!!!
5回の猛攻撃が効きましたね━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━‼
西武に4戦全敗は辞めて~って願っての今日の試合でしたが…とにかくメッセさんの
好投に、売り出し中の緒方君の( ̄ー+ ̄)キラリと光る活躍がありましたね~。今日は
W杯一色ですが(見ましたけどね)やっぱり、野球は見逃せないのですわ( ^ω^ )ニコニコ
阪神 先発全員13安打8得点で快勝!メッセ来日最多13Kで5勝目「阪神8―1西武」
阪神は先発全員となる13安打、8得点で西武に快勝した。序盤は西武・野上、阪神
メッセンジャー両先発投手による投手戦の様相を呈したが、3回に試合が動き、2死三塁の
場面で上本の中前適時打で先制。すぐその裏に同点に追いつかれたが、5回に1死一
二塁の好機を作ると、緒方の2号中越え3ランで勝ち越しに成功。その後、西武2番手
豊田の暴投で2点を加点し、この回一挙5得点。その後も小刻みに加点した。
先発のメッセンジャーは西武打線から来日最多となる13三振を奪う快投。9回は安藤に
マウンドを譲ったが、8回6安打1失点で5勝目。そしてビジターの試合では今季初勝利と
なった。西武先発の野上は序盤に上々の立ち上がりを見せるも、結局4回1/3、5安打
5失点と試合を作れずに降板。打線も阪神先発のメッセンジャーを前に3回の押し出しに
よる1得点のみ。連勝は4で止まり、2試合連続で満員御礼となった西武ドームの
ライオンズファンを沸かせることは出来なかった。
緒方 ファンに押されてお立ち台「皆さんのおかげで頑張れます」
先発のメッセンジャーが来日最多となる13奪三振で5勝目を挙げたこの試合。当然
この日のお立ち台はそのメッセンジャーだと思われたが、レフトスタンドのタイガース
ファンからは「緒方コール」。そのファンに後押しされるかのように緒方が自身初となる
お立ち台に上がり、「2年目の緒方です。皆さんのおかげで頑張れます」と自己紹介
すると、タイガースファンが沸いた。
同点で迎えた5回、1死一、二塁の場面で「その前の打席で三振を喫していたので
何とか(走者を)返してやる」という気持で臨んだ打席で勝ち越しの3ラン。「打った結果が
ホームランになった。ヨッシャという気持でした」と振り返った。6回には追加点となる
左前適時打も放ちこの日4打点。「大声援のおかげでついた打点」と語り、この日
2試合連続で満員御礼となった西武ドームのタイガースファンが再度湧いた。
ビジターでの勝ち星が中々付かなかったメッセさんに、やっとやっとビジターでの試合で
勝ち星が付きましたね~。それも自己最高の13奪三振ですからね(三振って能見さんの
イメージやけど、メッセさんも三振多いんですよね~)奪われた得点が押し出しの1点
だったのが、惜しいと言うか悔しいけど…打撃でも貢献したメッセさんでしたわ( ^ω^ )
先発全員安打やったんですが…光ったのはやっぱり緒方君。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.ですよね~
昨年の秋季キャンプではMVP貰ってましたし、不調の福留さんをからライトのポジションを
奪ったしね。前回走塁ミスで懲罰交代とかあったけど、きっとこの悔しさをバネに今日の
活躍に、これからの活躍に繋がってほしいな~若虎の活躍は嬉しい( *´艸`)
交流戦も残り4試合になりましたわ~残りは甲子園での交流戦~良い戦いを期待
しております~(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!



明後日からは日ハム戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月14日
能見さん~5試合連続二桁奪三振記録オメデトウ(○ゝω・○)ノ☆
「でも、ワイは勝ち星が欲しいんじゃー((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)」
…能見さんが、こんな口調かどうかは知りませんが(どう考えても違うやろ)…同点まで
追いついてからの逆転はきつかったな~それもバッテリーミスがまいた種やったし…
まぁ~能見さん「今日は良くなかった」とかありますが…そんなん言いましたら
打線の方はほぼ良くないんですが…アッヒャヽ(゚∀゚)ノアッヒャッ
この問題の方もどないかして下さいませ(*´・ω・)´-ω-) 。。援護の無い能見さんが…。
西武 今季初の4連勝 菊池3勝目 能見 セ新記録も白星付かず「西武3―2阪神」
西武が菊池の好投で連勝を今季初の4に伸ばした。1点をリードした6回にマートンの
左越えソロで同点に追いつかれた西武だったが、すぐにその裏に中村が1死二塁の
場面で中前適時打を放ち勝ち越に成功。この中村の適時打が決勝点となった。
先発の菊池は阪神・能見との投げ合いを制して3勝目。7回、97球を投げて4安打
2失点という好投だった。8回からは増田、高橋と継投して僅少差の試合を逃げ切った。
阪神は先発の能見が西武打線から10個の三振を奪い、セ・リーグ記録となる5試合
連続の2ケタ奪三振を達成したが、打線が西武投手陣の前に5安打2得点と能見の
6回5安打3失点という好投に応えることができなかった。
能見、セ・リーグ新記録達成!5試合連続2桁奪三振も6勝目ならず
阪神・能見篤史投手(35)が14日、西武戦(西武ドーム)に先発し、1点ビハインドの
六回に木村からこの日10個目の三振を奪い、5試合連続2桁奪三振のセ・リーグ
新記録を達成した。能見は一回、栗山から見逃し三振を奪うと、二回には炭谷、菊池。
三回には秋山を空振り三振に仕留めた。四回こそ三振ゼロだったが、五回は炭谷
菊池、秋山を3者連続三振。六回に栗山、メヒアを三振に仕留め、2桁に王手を
かけると木村に対し、カウント1-2から132キロのフォークで空振り三振を奪い
新記録を達成した。左腕は5月16日のDeNA戦(甲子園)で11奪三振をマークして
勢いに乗るとそこから交流戦に突入。13K、10K、10Kと量産してきた。
結局、この日の能見は新記録を達成した2-3と1点ビハインドの六回限りで降板。
83球を投げ、5安打10奪三振1四球の3失点で6勝目はならなかった。
セ・リーグでは、1971年の江夏豊(阪神=同16、10、11、11)94年の紀藤真琴
(広島=同11、1510、11)95年のテリー・ブロス(ヤクルト=同10、12、11、10)が
4戦連続をマーク。プロ野球記録は、91年の野茂英雄(近鉄)の6試合連続
(同11、10、10、10、10、10)となっている。
能見さん…今日はそんなに良くは見えなかったな~(  ̄_ ̄)。フォークが中々決まらない
場面もあったし…三振って凄いけど、球数も増えちゃうんですよね~それがちょっと
勝敗に大きく重なったのかな…能見さんのこの記録が勝ち星と共に達成されたら本当に
良かったな~てか、能見さんに援護してや( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴
てか、前回も菊池さんに負けてるし(この前はボロ負けやったけどね)作戦練ってるん?
点数が取れね~(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?
今日は良太君をライトで起用してのスタメンでしたけど…良太君変に気合が空回り~
ホンマ「新井兄弟」ですわ(*´∀`*)人(*´∀`*)ちょっと、ゴメスさんやマートンさんの
打線が波があるのがね~これが皆が均等に打てて行けたらな~って思うわ。
西武さんに4敗とか"o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o"~明日こそ頑張って~
ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!


明日も立川in西武戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

「でも、ワイは勝ち星が欲しいんじゃー((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)」
…能見さんが、こんな口調かどうかは知りませんが(どう考えても違うやろ)…同点まで
追いついてからの逆転はきつかったな~それもバッテリーミスがまいた種やったし…
まぁ~能見さん「今日は良くなかった」とかありますが…そんなん言いましたら
打線の方はほぼ良くないんですが…アッヒャヽ(゚∀゚)ノアッヒャッ
この問題の方もどないかして下さいませ(*´・ω・)´-ω-) 。。援護の無い能見さんが…。
西武 今季初の4連勝 菊池3勝目 能見 セ新記録も白星付かず「西武3―2阪神」
西武が菊池の好投で連勝を今季初の4に伸ばした。1点をリードした6回にマートンの
左越えソロで同点に追いつかれた西武だったが、すぐにその裏に中村が1死二塁の
場面で中前適時打を放ち勝ち越に成功。この中村の適時打が決勝点となった。
先発の菊池は阪神・能見との投げ合いを制して3勝目。7回、97球を投げて4安打
2失点という好投だった。8回からは増田、高橋と継投して僅少差の試合を逃げ切った。
阪神は先発の能見が西武打線から10個の三振を奪い、セ・リーグ記録となる5試合
連続の2ケタ奪三振を達成したが、打線が西武投手陣の前に5安打2得点と能見の
6回5安打3失点という好投に応えることができなかった。
能見、セ・リーグ新記録達成!5試合連続2桁奪三振も6勝目ならず
阪神・能見篤史投手(35)が14日、西武戦(西武ドーム)に先発し、1点ビハインドの
六回に木村からこの日10個目の三振を奪い、5試合連続2桁奪三振のセ・リーグ
新記録を達成した。能見は一回、栗山から見逃し三振を奪うと、二回には炭谷、菊池。
三回には秋山を空振り三振に仕留めた。四回こそ三振ゼロだったが、五回は炭谷
菊池、秋山を3者連続三振。六回に栗山、メヒアを三振に仕留め、2桁に王手を
かけると木村に対し、カウント1-2から132キロのフォークで空振り三振を奪い
新記録を達成した。左腕は5月16日のDeNA戦(甲子園)で11奪三振をマークして
勢いに乗るとそこから交流戦に突入。13K、10K、10Kと量産してきた。
結局、この日の能見は新記録を達成した2-3と1点ビハインドの六回限りで降板。
83球を投げ、5安打10奪三振1四球の3失点で6勝目はならなかった。
セ・リーグでは、1971年の江夏豊(阪神=同16、10、11、11)94年の紀藤真琴
(広島=同11、1510、11)95年のテリー・ブロス(ヤクルト=同10、12、11、10)が
4戦連続をマーク。プロ野球記録は、91年の野茂英雄(近鉄)の6試合連続
(同11、10、10、10、10、10)となっている。
能見さん…今日はそんなに良くは見えなかったな~(  ̄_ ̄)。フォークが中々決まらない
場面もあったし…三振って凄いけど、球数も増えちゃうんですよね~それがちょっと
勝敗に大きく重なったのかな…能見さんのこの記録が勝ち星と共に達成されたら本当に
良かったな~てか、能見さんに援護してや( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴
てか、前回も菊池さんに負けてるし(この前はボロ負けやったけどね)作戦練ってるん?
点数が取れね~(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?
今日は良太君をライトで起用してのスタメンでしたけど…良太君変に気合が空回り~
ホンマ「新井兄弟」ですわ(*´∀`*)人(*´∀`*)ちょっと、ゴメスさんやマートンさんの
打線が波があるのがね~これが皆が均等に打てて行けたらな~って思うわ。
西武さんに4敗とか"o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o"~明日こそ頑張って~
ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!


明日も立川in西武戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月13日
二神君~完封勝利(●´艸`)´艸`)´艸`)~この勢いを
1軍での投球に活かしてほしい~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ
西岡さん実戦復帰も…まだまだかな~(*´-ω・)ン?
えっと~今日は野球も無かったので、GAORAで野球中継やってたの見たよ~
ファーム戦やったけど、西岡さんとか、福留さんとか日高さんとか出てまして
「1軍ですか???シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン」って思ったのは私だけ??
ソフバンの先発が東浜君で(ファームに居ったらアカンのちゃうのwww)中々
点数が取れなくて、阪神の先発の二神君との投手戦でした(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
【2軍】西岡、実戦復帰も自分に怒り「ウエスタン、阪神1-0ソフトバンク」
第一肋骨の骨折などでリハビリ中だった阪神の西岡剛内野手が、ウエスタン
ソフトバンク戦に「1番・DH」で実戦復帰を果たした。第1、第2打席と「初めて
野球をやったような感覚。プロの投手はすごいと思った」と明かしたように
実戦感覚の衰えは否めず、連続して空振り三振に倒れた西岡。第3打席は
二ゴロに終わったが、修正してしっかりミートできるまで対応してみせた。
3月末の開幕第3戦で打球を追って福留と激突してから約2カ月半。選手生命が
危ぶまれる中で、驚異的なスピードで復帰してきた。もうリハビリ段階では
ないからこそ「僕は勝負師ですから。試合に出る以上、打てなかったらムカツク。
結果を出すことが一番。結果を出さないと上がれないと思っている」と自らに
怒りをぶつけていた
【2軍】二神、完封で“6人目”名乗り
「第6の男」に名乗りを上げた。先発・二神が、5年目にして初めて甲子園での
完封勝利。交流戦明けの1軍先発ローテ入りへ、大きくアピールした。九回2死
一、二塁。代打・福田に直球を2球続けて、最後はフォークで中飛に打ち取った。
2軍とはいえ、相手はチーム打率・280を超える強力打線。猛打の若鷹をわずか
4安打に封じると、マウンド上で笑みをこぼした。
快投の最大要因は直球だ。ここ2試合、好投しながら「真っすぐがいまひとつ」と
不満を漏らしていた。だが、この日は打者33人に対して、直球を前に飛ばされたのは
6人だけ。最速144キロの快速球でファウルを奪い、変化球で仕留めた。 「結果と
自分の中の感覚が合致してきた。真っすぐが軸となり、変化球が生きてくる。そういう
意味ではいい内容でした」。理想的な自身の投球スタイルに、ようやく及第点を与える
ことができた。平田2軍監督も「これを1軍で出せれば勝負できる」と太鼓判。2軍戦で
2年ぶりの完封勝ち。自信を手に、再び1軍マウンドを狙う
【2軍】育成・原口、代打で強烈決勝打
育成選手の阪神・原口が決勝打を放った。0-0の八回2死二塁、西岡の代打で登場。
東浜のスライダーを引っ張り、強烈なライナーで三塁線を破った。虎の子の1点をたたき
出す左線適時二塁打。掛布DCは「直線的だった体の使い方が、上半身も下半身も
柔らかくなってきた。いい打撃だったね」と合格点。原口は「出たときにアピールして
いきたい」と力強く話した。



明日からは立川in西武戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

1軍での投球に活かしてほしい~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ
西岡さん実戦復帰も…まだまだかな~(*´-ω・)ン?
えっと~今日は野球も無かったので、GAORAで野球中継やってたの見たよ~
ファーム戦やったけど、西岡さんとか、福留さんとか日高さんとか出てまして
「1軍ですか???シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン」って思ったのは私だけ??
ソフバンの先発が東浜君で(ファームに居ったらアカンのちゃうのwww)中々
点数が取れなくて、阪神の先発の二神君との投手戦でした(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
【2軍】西岡、実戦復帰も自分に怒り「ウエスタン、阪神1-0ソフトバンク」
第一肋骨の骨折などでリハビリ中だった阪神の西岡剛内野手が、ウエスタン
ソフトバンク戦に「1番・DH」で実戦復帰を果たした。第1、第2打席と「初めて
野球をやったような感覚。プロの投手はすごいと思った」と明かしたように
実戦感覚の衰えは否めず、連続して空振り三振に倒れた西岡。第3打席は
二ゴロに終わったが、修正してしっかりミートできるまで対応してみせた。
3月末の開幕第3戦で打球を追って福留と激突してから約2カ月半。選手生命が
危ぶまれる中で、驚異的なスピードで復帰してきた。もうリハビリ段階では
ないからこそ「僕は勝負師ですから。試合に出る以上、打てなかったらムカツク。
結果を出すことが一番。結果を出さないと上がれないと思っている」と自らに
怒りをぶつけていた
【2軍】二神、完封で“6人目”名乗り
「第6の男」に名乗りを上げた。先発・二神が、5年目にして初めて甲子園での
完封勝利。交流戦明けの1軍先発ローテ入りへ、大きくアピールした。九回2死
一、二塁。代打・福田に直球を2球続けて、最後はフォークで中飛に打ち取った。
2軍とはいえ、相手はチーム打率・280を超える強力打線。猛打の若鷹をわずか
4安打に封じると、マウンド上で笑みをこぼした。
快投の最大要因は直球だ。ここ2試合、好投しながら「真っすぐがいまひとつ」と
不満を漏らしていた。だが、この日は打者33人に対して、直球を前に飛ばされたのは
6人だけ。最速144キロの快速球でファウルを奪い、変化球で仕留めた。 「結果と
自分の中の感覚が合致してきた。真っすぐが軸となり、変化球が生きてくる。そういう
意味ではいい内容でした」。理想的な自身の投球スタイルに、ようやく及第点を与える
ことができた。平田2軍監督も「これを1軍で出せれば勝負できる」と太鼓判。2軍戦で
2年ぶりの完封勝ち。自信を手に、再び1軍マウンドを狙う
【2軍】育成・原口、代打で強烈決勝打
育成選手の阪神・原口が決勝打を放った。0-0の八回2死二塁、西岡の代打で登場。
東浜のスライダーを引っ張り、強烈なライナーで三塁線を破った。虎の子の1点をたたき
出す左線適時二塁打。掛布DCは「直線的だった体の使い方が、上半身も下半身も
柔らかくなってきた。いい打撃だったね」と合格点。原口は「出たときにアピールして
いきたい」と力強く話した。



明日からは立川in西武戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月12日
良太君゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
それにしても…何ちゅー心臓に悪い試合やねん…ゴメスの
ホームランで「(*´▽`*)」ってなったら…「Σ( ̄ロ ̄lll)」てな
目まぐるしい試合やったわシ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン
今日は岩崎君と涌井さんとの対戦やったんですが…試合が長すぎて「岩崎君が
初回に先制点」取られた事やゴメスムランが凄く昔に思えますわ(;´Д`)それにしても
中継ぎの方(安●さん)怖いわい(((n;‘Д‘))ηコワスギルンジャ
ホンマに勝って良かったわ~。岩崎君が5回3失点で勝ち投手の権利を持っての
降板やったのにな~勝ち星つかなかったのが残念やけど、次に繋がるよね~
それにしても、ベンチで超はしゃぐ良太君が見れて凄く嬉しい私なのですww
(山田氏に抱き付いてたし)良太君~スタメンで使って~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
阪神今季2度目の「ルーズヴェルト・ゲーム」制した!「ロッテ7-8阪神」
阪神が逆転に次ぐ逆転のシーソーゲームを制し、連敗を2で止めた。初回にいきなり
5本の長短打を浴び3点先制されたが、2点を追う5回のゴメスの3ランなどで4点を
挙げ逆転。7回には4点奪われ再び追う展開となったが、8回に2死満塁から新井良が
走者一掃の二塁打を放ち再逆転に成功した。
ロッテは交流戦通算21勝の先発・涌井が6回5失点と不調。2点リードの8回に登板した
セットアッパー・ロサが3失点したのも誤算だった。「8―7」のスコアは米国のフランクリン
ルーズヴェルト大統領が「一番おもしろいスコア」と発言したことから、「ルーズヴェルト
ゲーム」とも呼ばれる。同タイトルの小説を原作としたドラマが今クール放送され
好視聴率をマークしているが、今季の「ルーズヴェルト・ゲーム」は4月20日の阪神8―7
ヤクルトに続き2度目。2011~13年の3年間では計11試合あった。
阪神岩崎、5回3失点も立ち上がり反省
阪神先発岩崎優投手(22)が粘りの投球を見せた。1回、いきなり先頭荻野貴に左中間
三塁打を許し、1死後、井口に低めスライダーを拾われ、中前に先制適時打を浴びた。
角中、ハフマンには直球をとらえられ、連続適時打で3点を失った。立ち上がりに直球を
狙い打たれたが、2回以降は変化球を丁寧に低めに集めて、しのいだ。逆転した直後の
5回には2死一、三塁のピンチを招くが、代打細谷を外角低めスライダーで空振り三振に
仕留めた。勝利投手の権利を得て5回3失点で降板。「初回の立ち上がりを最少失点で
切り抜けることができず、先発としても長いイニングを投げることができなかったのは
反省です。今日は逆転してくれた野手の皆さんに感謝です」と振り返った。



明後日からは立川in西武戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

それにしても…何ちゅー心臓に悪い試合やねん…ゴメスの
ホームランで「(*´▽`*)」ってなったら…「Σ( ̄ロ ̄lll)」てな
目まぐるしい試合やったわシ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン
今日は岩崎君と涌井さんとの対戦やったんですが…試合が長すぎて「岩崎君が
初回に先制点」取られた事やゴメスムランが凄く昔に思えますわ(;´Д`)それにしても
中継ぎの方(安●さん)怖いわい(((n;‘Д‘))ηコワスギルンジャ
ホンマに勝って良かったわ~。岩崎君が5回3失点で勝ち投手の権利を持っての
降板やったのにな~勝ち星つかなかったのが残念やけど、次に繋がるよね~
それにしても、ベンチで超はしゃぐ良太君が見れて凄く嬉しい私なのですww
(山田氏に抱き付いてたし)良太君~スタメンで使って~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
阪神今季2度目の「ルーズヴェルト・ゲーム」制した!「ロッテ7-8阪神」
阪神が逆転に次ぐ逆転のシーソーゲームを制し、連敗を2で止めた。初回にいきなり
5本の長短打を浴び3点先制されたが、2点を追う5回のゴメスの3ランなどで4点を
挙げ逆転。7回には4点奪われ再び追う展開となったが、8回に2死満塁から新井良が
走者一掃の二塁打を放ち再逆転に成功した。
ロッテは交流戦通算21勝の先発・涌井が6回5失点と不調。2点リードの8回に登板した
セットアッパー・ロサが3失点したのも誤算だった。「8―7」のスコアは米国のフランクリン
ルーズヴェルト大統領が「一番おもしろいスコア」と発言したことから、「ルーズヴェルト
ゲーム」とも呼ばれる。同タイトルの小説を原作としたドラマが今クール放送され
好視聴率をマークしているが、今季の「ルーズヴェルト・ゲーム」は4月20日の阪神8―7
ヤクルトに続き2度目。2011~13年の3年間では計11試合あった。
阪神岩崎、5回3失点も立ち上がり反省
阪神先発岩崎優投手(22)が粘りの投球を見せた。1回、いきなり先頭荻野貴に左中間
三塁打を許し、1死後、井口に低めスライダーを拾われ、中前に先制適時打を浴びた。
角中、ハフマンには直球をとらえられ、連続適時打で3点を失った。立ち上がりに直球を
狙い打たれたが、2回以降は変化球を丁寧に低めに集めて、しのいだ。逆転した直後の
5回には2死一、三塁のピンチを招くが、代打細谷を外角低めスライダーで空振り三振に
仕留めた。勝利投手の権利を得て5回3失点で降板。「初回の立ち上がりを最少失点で
切り抜けることができず、先発としても長いイニングを投げることができなかったのは
反省です。今日は逆転してくれた野手の皆さんに感謝です」と振り返った。



明後日からは立川in西武戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2014年06月11日
雨の中の負けキチャッタァ━(Д`ノ) ヽ( )ノ (ヽ´Д) ヽ(´Д`)o━━!!
取り合えず打てね━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
まぁ~前回の甲子園と同じ様な試合展開を見せて頂きまして(;´Д`)流石、阪神やわ
雨が降ってて…とかあるかもしれないけど…打てないのは同じやし(´・ω・`)
この2戦、前回と同じ投手との対戦なだけに…やっぱりまた藤岡さん打てなかった…
交流戦、こんだけ成績悪いのに一応3位に居るって奇跡的な気がしとりますわ(爆)
結局、パリーグが強いって事なんでしょうけどね…シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン
阪神・藤浪、5回4失点で降板…雨の中で制球に苦しむ
2連勝中の阪神・藤浪晋太郎投手がロッテ戦に先発し、5回5安打4失点(自責は3)で
降板した。QVCマリンフィールドでの初登板は苦い記憶となった。5月27日の甲子園で
8回無失点に抑えた相手との再戦となったが、降りしきる雨の中で制球に苦しんだ。二回
二死二塁のピンチで、根元を一ゴロに打ち取ったかに見えたが、一塁手のゴメスが後ろに
そらし先制を許す。
三回には一死一、三塁から井口を空振り三振に仕留めるも、サブローに四球。満塁となり
角中にはカットボールが引っかかり痛恨の押し出しの死球となった。さらに、続く今江には
インコースに甘く入ったストレートを捉えられ左越えの2点適時二塁打を許し、この回
3失点を喫した。その後は、なんとか立ち直り無失点に抑えたが、110球に達した五回を
もって降板した。藤浪は「三回の1イニングをしっかりと粘ることが出来なかったのが
悔やまれます」とコメントした。
ロッテ 雨中の快勝!藤岡が7回11K零封 藤浪は5勝目ならず「ロッテ8―3阪神」
投打のかみ合ったロッテが雨中の一戦を制し、連敗を2で止めた。打線は2回、2死
二塁から敵失で先制。3回には2死満塁から角中の死球で加点すると、続く今江の
左越え二塁打で2点を追加。7回にも今江の適時三塁打などで4点を加え、試合を
決定づけた。 先発の藤岡はキレのある直球を軸にコーナーを丁寧に突き、相手打線に
的を絞らせない。ここまで6戦連続で5回以上を投げ、全て2失点以内に収めてきた
安定感をこの日も披露し7回3安打11奪三振無失点の快投で4勝目を挙げた。
阪神は8点を追う8回ゴメス、マートンの連続適時打で3点を返したが反撃もここまで。
先発の藤浪は3回に連打と連続四死球などで失点するなどリズムに乗れず、4敗目。
今季5勝目はならなかった。
まぁ~藤浪君の投球もやけど、ロッテの藤岡さんを全然攻略出来ない打線が…。
只でさえ、打線がお寒いのに千葉の雨も手伝って益々寒い打線になってましたやん
それと、失策がらみでの得点の取られ方とか、押し出しとか悪い流れからロッテに
先制されたのもね…藤岡さんが降板してからちょっと反撃はしたけど…その前に
ロッテさんに追加点取られてたのが…抑えてたらもう少し面白い展開やったのに…。
ええ~い、もう明日じゃ明日。雨が心配ですけど…もし試合があったら頑張れ~
ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!

明日もロッテ戦やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ

取り合えず打てね━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
まぁ~前回の甲子園と同じ様な試合展開を見せて頂きまして(;´Д`)流石、阪神やわ
雨が降ってて…とかあるかもしれないけど…打てないのは同じやし(´・ω・`)
この2戦、前回と同じ投手との対戦なだけに…やっぱりまた藤岡さん打てなかった…
交流戦、こんだけ成績悪いのに一応3位に居るって奇跡的な気がしとりますわ(爆)
結局、パリーグが強いって事なんでしょうけどね…シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン
阪神・藤浪、5回4失点で降板…雨の中で制球に苦しむ
2連勝中の阪神・藤浪晋太郎投手がロッテ戦に先発し、5回5安打4失点(自責は3)で
降板した。QVCマリンフィールドでの初登板は苦い記憶となった。5月27日の甲子園で
8回無失点に抑えた相手との再戦となったが、降りしきる雨の中で制球に苦しんだ。二回
二死二塁のピンチで、根元を一ゴロに打ち取ったかに見えたが、一塁手のゴメスが後ろに
そらし先制を許す。
三回には一死一、三塁から井口を空振り三振に仕留めるも、サブローに四球。満塁となり
角中にはカットボールが引っかかり痛恨の押し出しの死球となった。さらに、続く今江には
インコースに甘く入ったストレートを捉えられ左越えの2点適時二塁打を許し、この回
3失点を喫した。その後は、なんとか立ち直り無失点に抑えたが、110球に達した五回を
もって降板した。藤浪は「三回の1イニングをしっかりと粘ることが出来なかったのが
悔やまれます」とコメントした。
ロッテ 雨中の快勝!藤岡が7回11K零封 藤浪は5勝目ならず「ロッテ8―3阪神」
投打のかみ合ったロッテが雨中の一戦を制し、連敗を2で止めた。打線は2回、2死
二塁から敵失で先制。3回には2死満塁から角中の死球で加点すると、続く今江の
左越え二塁打で2点を追加。7回にも今江の適時三塁打などで4点を加え、試合を
決定づけた。 先発の藤岡はキレのある直球を軸にコーナーを丁寧に突き、相手打線に
的を絞らせない。ここまで6戦連続で5回以上を投げ、全て2失点以内に収めてきた
安定感をこの日も披露し7回3安打11奪三振無失点の快投で4勝目を挙げた。
阪神は8点を追う8回ゴメス、マートンの連続適時打で3点を返したが反撃もここまで。
先発の藤浪は3回に連打と連続四死球などで失点するなどリズムに乗れず、4敗目。
今季5勝目はならなかった。
まぁ~藤浪君の投球もやけど、ロッテの藤岡さんを全然攻略出来ない打線が…。
只でさえ、打線がお寒いのに千葉の雨も手伝って益々寒い打線になってましたやん
それと、失策がらみでの得点の取られ方とか、押し出しとか悪い流れからロッテに
先制されたのもね…藤岡さんが降板してからちょっと反撃はしたけど…その前に
ロッテさんに追加点取られてたのが…抑えてたらもう少し面白い展開やったのに…。
ええ~い、もう明日じゃ明日。雨が心配ですけど…もし試合があったら頑張れ~
ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!

明日もロッテ戦やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ

2014年06月10日
もうすぐ交流戦終わりやで~頑張って~p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)q
えっと…オールスターのファン投票の中間発表が出てましたが…こちらです
まぁ~見事にカープの選手がずらりん~ですわ。シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン
えっと、甲子園が去年のCSみたいに真っ赤になるんやろうか…。因みに阪神の選手で
1位になってるのは、呉さんと鳥谷君ですわ。最終結果まででどうなってるかな??
今日は~虎さんの小ネタをうだうだ書きたいと思います..._〆(・∀・@)
福留 2軍で無期限の再調整「同じことの繰り返しになる」
阪神の福留孝介外野手が10日、出場選手登録を外れた。打撃不振がその理由で
和田監督は「今のままではずるずるいってしまう。すぐ上がってきてほしいが、それでは
同じことの繰り返しになる」と無期限での再調整を示唆した。4月29日広島戦では
通算200号本塁打を放ったが、今季はここまで39試合に出場し、117打数22安打
(2本塁打)の打率・188、打点も9と低迷。出場試合もへっていることから和田監督は
「ファームで数多く打席に立って、状態を上げてほしい」と話した。
え~正直「この時期まで1軍に居れるんなんで?」って思ってたんで…守備が~てな
ことでスタメン出てたけど、緒方君や若手を使って将来の為に伸びて行く方がええし。
(私は福留さん嫌いやからすんません(*;ω人))てか、他の選手やったらもっと早くに
落としてたんちゃいますの~って。ファームで状態を上げる~てな事ですが、ファームの
若手だって、ここで負けてられないからね~だって1軍昇格のチャンスがあるんだしね。
緒方君みたいに活躍出来るかもしれないし~個人的には今後が楽しみですわ( *´艸`)
今成&良太、自主的に右翼の守備練習
阪神の今成と新井良が10日、甲子園の指名練習で、右翼の守備練習を行った。この日
福留が出場選手登録を抹消。ともに自主的に右翼に入った。今成は「何かがあった時の
ために、時間がある時にやっておこうと思った」。新井良は「やることをやって準備して
おきたい」と話した。
福留さんがファームに行ったのもあるし、最近は貴浩さんがサードでの出場もあったりで
良太君と今成さんとの「サード争い」も激化しそうになってますね~って事で、二人が
外野の守備練習を行ってるようです。良太君も今成さんもライトの守備で出場したこと
あるしね~個人的には、もっと良太君みたいんですが(まぁ~良太君は打撃に波が
あるからね(;´∀`))前、今成さんがライト、良太君サードってあったんだけどね~
中々上手く機能しなかったですし…ああ~チーム内での競争が激しくなるのはええけど
すっげー個人的に良太君のスタメン見たい"o(>ω< )o"o( >ω<)o"
小ネタって二つしか書けなかった~( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ ハ
さぁ~明日からはロッテ戦頑張って(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!


明日からはロッテ戦やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ

えっと…オールスターのファン投票の中間発表が出てましたが…こちらです
まぁ~見事にカープの選手がずらりん~ですわ。シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン
えっと、甲子園が去年のCSみたいに真っ赤になるんやろうか…。因みに阪神の選手で
1位になってるのは、呉さんと鳥谷君ですわ。最終結果まででどうなってるかな??
今日は~虎さんの小ネタをうだうだ書きたいと思います..._〆(・∀・@)
福留 2軍で無期限の再調整「同じことの繰り返しになる」
阪神の福留孝介外野手が10日、出場選手登録を外れた。打撃不振がその理由で
和田監督は「今のままではずるずるいってしまう。すぐ上がってきてほしいが、それでは
同じことの繰り返しになる」と無期限での再調整を示唆した。4月29日広島戦では
通算200号本塁打を放ったが、今季はここまで39試合に出場し、117打数22安打
(2本塁打)の打率・188、打点も9と低迷。出場試合もへっていることから和田監督は
「ファームで数多く打席に立って、状態を上げてほしい」と話した。
え~正直「この時期まで1軍に居れるんなんで?」って思ってたんで…守備が~てな
ことでスタメン出てたけど、緒方君や若手を使って将来の為に伸びて行く方がええし。
(私は福留さん嫌いやからすんません(*;ω人))てか、他の選手やったらもっと早くに
落としてたんちゃいますの~って。ファームで状態を上げる~てな事ですが、ファームの
若手だって、ここで負けてられないからね~だって1軍昇格のチャンスがあるんだしね。
緒方君みたいに活躍出来るかもしれないし~個人的には今後が楽しみですわ( *´艸`)
今成&良太、自主的に右翼の守備練習
阪神の今成と新井良が10日、甲子園の指名練習で、右翼の守備練習を行った。この日
福留が出場選手登録を抹消。ともに自主的に右翼に入った。今成は「何かがあった時の
ために、時間がある時にやっておこうと思った」。新井良は「やることをやって準備して
おきたい」と話した。
福留さんがファームに行ったのもあるし、最近は貴浩さんがサードでの出場もあったりで
良太君と今成さんとの「サード争い」も激化しそうになってますね~って事で、二人が
外野の守備練習を行ってるようです。良太君も今成さんもライトの守備で出場したこと
あるしね~個人的には、もっと良太君みたいんですが(まぁ~良太君は打撃に波が
あるからね(;´∀`))前、今成さんがライト、良太君サードってあったんだけどね~
中々上手く機能しなかったですし…ああ~チーム内での競争が激しくなるのはええけど
すっげー個人的に良太君のスタメン見たい"o(>ω< )o"o( >ω<)o"
小ネタって二つしか書けなかった~( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ ハ
さぁ~明日からはロッテ戦頑張って(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!


明日からはロッテ戦やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ

2014年06月09日
完封負けキタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
スタンさん凄いわ━━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━━!
てか、阪神ヘボッ(#゚Д゚(#゚Д゚(#゚Д゚【ゴルアァァッ!!!!】゚Д゚#)
はぁぁぁぁぁ~昨日「初戦取った!!!」って喜んでましたけど…今日は完封負け
このギャップが阪神クオリティなんですけどね( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…
スタンさんが、甲子園のマウンドで凄く楽しそうに投げてたのが…ううう…なんで
阪神はスタンさん出しちゃったの(´・ω・`)←先発投手層薄い薄い薄いのに( ゚Д゚)㌦ァ!!
あと…あの緒方君の走塁だけど…ああいうミスはアカンよね(´;ω;`)ウゥゥ。あそこで
一点が入るか入らないか…だったですしね(まぁ~それでも勝ち負けは変動しないかも
しれないけども。)でも、緒方君はこのミスを糧にして成長してほしいな~。その後に
懲罰交代させられてましたけど、その悔しさをぶつけてほしい。んで、首脳陣の方
これで「もう緒方君使わない」とかはしないで~若い選手使ってほしいですから。
梅野君もそうやけど、世代交代は絶対に大切なことやから~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
スタンリッジ 古巣相手に今季初完封勝利!全球団制覇を達成「ソフトバンク6―0阪神」
ソフトバンクは投打がきっちりかみあって快勝。打線の援護を受けた先発・スタンリッジが
古巣・阪神打線を3安打無失点に抑え、今季初完封勝利で史上16人目の全12球団
勝利を達成した。ソフトバンクは初回、1死から2者連続四球で一、二塁とすると、李大浩が
3試合連続の先制打となる中前打。さらに一、三塁から長谷川の中犠飛でこの回2点を
奪った。3回には柳田の右前打と長谷川の四球で2死一、二塁から松田の左中間二塁打で
2点を加えると、5回には柳田が左中間7号ソロ。9回にも加点した。
先発・スタンリッジは古巣・阪神戦に初登板。5回1死まで無安打の好投で結局、9回を
3安打無失点の今季初完投、初完封で今季6勝目を飾り、史上16人目、外国人投手では
12年のグライシンガー(ロッテ)以来2人目の全12球団勝利を達成した。
阪神は63年ぶりの初回9得点を含む18安打14得点で勝利した前日の猛打から一転
打線が沈黙。5回1死から今成がチーム初安打の中前打を放ったが、続く梅野が遊ゴロ
併殺打に倒れた。6回には、先頭・緒方の四球と上本の右中間二塁打で無死二、三塁と
したが、大和が三ゴロ、鳥谷が浅い右飛、ゴメスが三ゴロで好機を逃した。
先発メッセンジャーも誤算だった。立ち上がりから制球に苦しみ初回、2四球をきっかけに
2点を先制されるなど不安定で、5回を7安打5失点で降板。今季、甲子園では5試合で
4勝0敗だったが“不敗神話”は崩れ今季3敗目を喫した。
あと、何かあるかな~てか、書く気力がありません~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
明後日からはロッテとの対戦や~頑張れビーム(@・`ω・)v・・・...…━━━☆

虎時代のユニのスタンさんの画像でお許しを(m´・ω・`)m ゴメン…
明後日からはロッテ戦やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ

スタンさん凄いわ━━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━━!
てか、阪神ヘボッ(#゚Д゚(#゚Д゚(#゚Д゚【ゴルアァァッ!!!!】゚Д゚#)
はぁぁぁぁぁ~昨日「初戦取った!!!」って喜んでましたけど…今日は完封負け
このギャップが阪神クオリティなんですけどね( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…
スタンさんが、甲子園のマウンドで凄く楽しそうに投げてたのが…ううう…なんで
阪神はスタンさん出しちゃったの(´・ω・`)←先発投手層薄い薄い薄いのに( ゚Д゚)㌦ァ!!
あと…あの緒方君の走塁だけど…ああいうミスはアカンよね(´;ω;`)ウゥゥ。あそこで
一点が入るか入らないか…だったですしね(まぁ~それでも勝ち負けは変動しないかも
しれないけども。)でも、緒方君はこのミスを糧にして成長してほしいな~。その後に
懲罰交代させられてましたけど、その悔しさをぶつけてほしい。んで、首脳陣の方
これで「もう緒方君使わない」とかはしないで~若い選手使ってほしいですから。
梅野君もそうやけど、世代交代は絶対に大切なことやから~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
スタンリッジ 古巣相手に今季初完封勝利!全球団制覇を達成「ソフトバンク6―0阪神」
ソフトバンクは投打がきっちりかみあって快勝。打線の援護を受けた先発・スタンリッジが
古巣・阪神打線を3安打無失点に抑え、今季初完封勝利で史上16人目の全12球団
勝利を達成した。ソフトバンクは初回、1死から2者連続四球で一、二塁とすると、李大浩が
3試合連続の先制打となる中前打。さらに一、三塁から長谷川の中犠飛でこの回2点を
奪った。3回には柳田の右前打と長谷川の四球で2死一、二塁から松田の左中間二塁打で
2点を加えると、5回には柳田が左中間7号ソロ。9回にも加点した。
先発・スタンリッジは古巣・阪神戦に初登板。5回1死まで無安打の好投で結局、9回を
3安打無失点の今季初完投、初完封で今季6勝目を飾り、史上16人目、外国人投手では
12年のグライシンガー(ロッテ)以来2人目の全12球団勝利を達成した。
阪神は63年ぶりの初回9得点を含む18安打14得点で勝利した前日の猛打から一転
打線が沈黙。5回1死から今成がチーム初安打の中前打を放ったが、続く梅野が遊ゴロ
併殺打に倒れた。6回には、先頭・緒方の四球と上本の右中間二塁打で無死二、三塁と
したが、大和が三ゴロ、鳥谷が浅い右飛、ゴメスが三ゴロで好機を逃した。
先発メッセンジャーも誤算だった。立ち上がりから制球に苦しみ初回、2四球をきっかけに
2点を先制されるなど不安定で、5回を7安打5失点で降板。今季、甲子園では5試合で
4勝0敗だったが“不敗神話”は崩れ今季3敗目を喫した。
あと、何かあるかな~てか、書く気力がありません~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
明後日からはロッテとの対戦や~頑張れビーム(@・`ω・)v・・・...…━━━☆

虎時代のユニのスタンさんの画像でお許しを(m´・ω・`)m ゴメン…
明後日からはロッテ戦やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ

2014年06月08日
一応勝ちキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
おバカ試合キタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
それにしても…投手陣情けないわ~あんだけ点数を取って
貰ってんのに~( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…
まぁ~昨日とは打って変わってのバカ試合でしたね(;´∀`)てか、初回にあんだけ点数
取ったの見て「おおおお~余裕や(●´艸`)´艸`)´艸`)」って思ってたら…ソフバン打線の
凄さと榎田君や鶴君の「何してるねん」ってのが交錯した試合でしたわ(*´Д`)=3ハァ・・
阪神 乱打戦を制し連敗ストップ!10カードぶり初戦白星「阪神14―8ソフトバンク」
阪神が、両軍合わせて30安打22得点の乱打戦を制し、連敗を2で止めた。阪神は
10カードぶりに初戦白星をマーク。初回に1点先制された阪神はその裏、1死三塁から
鳥谷が右翼席ポール際の2ランを放ち逆転。さらに、ゴメス、マートンの連続安打で好機を
広げると、新井貴の2点適時左安で4―1とリードを広げた。勢いが止まらない猛虎打線は
打者一巡の猛攻で9得点を奪うビッグイニングを作った。その後も得点を重ね、18安打
14得点と打線が爆発。追い上げるソフトバンク打線を振りきった。
ソフトバンクは、先発のオセゲラが乱調。1回8安打9失点とKOされたのが誤算。打線は
李大浩の4安打4打点と猛打賞の活躍を筆頭に12安打8得点と粘りを見せたが
中継ぎ陣が失点を重ね、連勝は4で止まった。
榎田君、初勝利のチャンスを自らで手放したって感じやわ(;´Д`)やっぱり、先頭打者に
四球を出したらアカンわ~大量点貰って「勝たないといけない」って気持ちに呪縛されて
いたのかもしれないけど、そんなメンタルじゃ勝ち星はゲット出来ないよ(/ω\*)
で、その後の鶴君もね~ピリリとしないわ( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。。大量点で
勝ってるのに、ソフバン打線の威力に「負けてるんちゃう?」って錯覚を覚えたわ~
ホンマに勝って良かったわ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
打線爆発キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
鳥谷君は猛打賞やし(この所好調ですよね( ^ω^ ))で、最近q(゚д゚ )↓sage↓やった
マートンさんもヒット打ちましたしね~あと、個人的には梅ちゃんの3塁打の活躍もだし
新井ご兄弟キタ━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━!‼。今日は貴浩さんが
サードで良太君がDHでしたね。貴浩さんは活躍してましたね(っ`・ω・´)っこれは
交流戦が終わって、サードに貴浩さんがスタメンで~とかありそうやな~ってね。
良太君の出番が少ないのがちょっと寂しいわ~もっと見たいんですけどね(;´∀`)
とにかく、何やかんやあったけど交流戦の初戦取れたしまぁ~微妙やけどええか
明日はメッセさんとスタンさん~興味深い対戦やわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪


明日はソフバン戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

おバカ試合キタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
それにしても…投手陣情けないわ~あんだけ点数を取って
貰ってんのに~( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…
まぁ~昨日とは打って変わってのバカ試合でしたね(;´∀`)てか、初回にあんだけ点数
取ったの見て「おおおお~余裕や(●´艸`)´艸`)´艸`)」って思ってたら…ソフバン打線の
凄さと榎田君や鶴君の「何してるねん」ってのが交錯した試合でしたわ(*´Д`)=3ハァ・・
阪神 乱打戦を制し連敗ストップ!10カードぶり初戦白星「阪神14―8ソフトバンク」
阪神が、両軍合わせて30安打22得点の乱打戦を制し、連敗を2で止めた。阪神は
10カードぶりに初戦白星をマーク。初回に1点先制された阪神はその裏、1死三塁から
鳥谷が右翼席ポール際の2ランを放ち逆転。さらに、ゴメス、マートンの連続安打で好機を
広げると、新井貴の2点適時左安で4―1とリードを広げた。勢いが止まらない猛虎打線は
打者一巡の猛攻で9得点を奪うビッグイニングを作った。その後も得点を重ね、18安打
14得点と打線が爆発。追い上げるソフトバンク打線を振りきった。
ソフトバンクは、先発のオセゲラが乱調。1回8安打9失点とKOされたのが誤算。打線は
李大浩の4安打4打点と猛打賞の活躍を筆頭に12安打8得点と粘りを見せたが
中継ぎ陣が失点を重ね、連勝は4で止まった。
榎田君、初勝利のチャンスを自らで手放したって感じやわ(;´Д`)やっぱり、先頭打者に
四球を出したらアカンわ~大量点貰って「勝たないといけない」って気持ちに呪縛されて
いたのかもしれないけど、そんなメンタルじゃ勝ち星はゲット出来ないよ(/ω\*)
で、その後の鶴君もね~ピリリとしないわ( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・。。大量点で
勝ってるのに、ソフバン打線の威力に「負けてるんちゃう?」って錯覚を覚えたわ~
ホンマに勝って良かったわ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
打線爆発キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
鳥谷君は猛打賞やし(この所好調ですよね( ^ω^ ))で、最近q(゚д゚ )↓sage↓やった
マートンさんもヒット打ちましたしね~あと、個人的には梅ちゃんの3塁打の活躍もだし
新井ご兄弟キタ━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━!‼。今日は貴浩さんが
サードで良太君がDHでしたね。貴浩さんは活躍してましたね(っ`・ω・´)っこれは
交流戦が終わって、サードに貴浩さんがスタメンで~とかありそうやな~ってね。
良太君の出番が少ないのがちょっと寂しいわ~もっと見たいんですけどね(;´∀`)
とにかく、何やかんやあったけど交流戦の初戦取れたしまぁ~微妙やけどええか
明日はメッセさんとスタンさん~興味深い対戦やわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪


明日はソフバン戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2014年06月07日
弱っ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
あっ、緒方君おめでとう~∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
今日はお友達の方々と団体で観戦しました~で、試合展開があんなんやったんで
ほとんど「宴会」状態でしたわ(;´∀`)…で、今日は新しく出来ました「デッキシート」で
観戦したのですが、三ツ矢サイダーボックス席とはまた違った解放感がありました。
まぁ~炎天下とかだと思い切り日焼けしちゃいますけどね…(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
オリックス 関西ダービーに連勝 新人東明2勝目 阪神は打線沈黙
「オリックス4―1阪神」
オリックスが甲子園で阪神との関西ダービーに連勝した。4回、1死満塁の場面で
坂口のダブルプレー崩れの間に先制すると、続くT―岡田の内野安打で加点。5回には
糸井の適時打と阪神のバッテリーミスで2点を追加した。前回の登板で右手首に打球を
受けて途中降板した先発の東明はその影響を感じさせず、5回2安打1失点の好投で
2勝目。後続の投手陣も阪神打線に得点を許さない投球を見せた。
阪神は登板したここ5試合連続で6回以上を投げて、自責点3以内のクオリティー
スタートを続けていた先発の岩田が4回2/3、4失点と不安定な投球で2敗目を喫した。
打線は5回に緒方のプロ入り初ホームランとなる右越えソロが飛び出すが、オリックス
投手陣を前に4安打1得点と沈黙した。



明日はソフバン戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

あっ、緒方君おめでとう~∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
今日はお友達の方々と団体で観戦しました~で、試合展開があんなんやったんで
ほとんど「宴会」状態でしたわ(;´∀`)…で、今日は新しく出来ました「デッキシート」で
観戦したのですが、三ツ矢サイダーボックス席とはまた違った解放感がありました。
まぁ~炎天下とかだと思い切り日焼けしちゃいますけどね…(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
オリックス 関西ダービーに連勝 新人東明2勝目 阪神は打線沈黙
「オリックス4―1阪神」
オリックスが甲子園で阪神との関西ダービーに連勝した。4回、1死満塁の場面で
坂口のダブルプレー崩れの間に先制すると、続くT―岡田の内野安打で加点。5回には
糸井の適時打と阪神のバッテリーミスで2点を追加した。前回の登板で右手首に打球を
受けて途中降板した先発の東明はその影響を感じさせず、5回2安打1失点の好投で
2勝目。後続の投手陣も阪神打線に得点を許さない投球を見せた。
阪神は登板したここ5試合連続で6回以上を投げて、自責点3以内のクオリティー
スタートを続けていた先発の岩田が4回2/3、4失点と不安定な投球で2敗目を喫した。
打線は5回に緒方のプロ入り初ホームランとなる右越えソロが飛び出すが、オリックス
投手陣を前に4安打1得点と沈黙した。



明日はソフバン戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2014年06月06日
何じゃこれ~m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
能見さんの奪三振に勝ち星が…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
てか、投手交代のタイミングいつもアカンがな(´・ω・`)
今日は「能見さんVS金子君エース対決キタ☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆」とワクテカで
見てたんえすが、金子君から先制点取ったし鳥谷君がホームランを打ったりと
非常に楽しい~((o(´∀`)o))ワクワク。能見さんも二桁奪三振の記録も上げたしで
「今日は…能見さんに白星が…」って思ってたら…Σ(゚д゚lll)負けたがな
最近、投手の交代のタイミング悪くね??もうね~交代して打たれて負けるなら
中途半端に変えんでええわ~って思ってしまいますわ((( ̄へ ̄井) フンッ
それと、何で梅ちゃんまで変えたんやろ?以前矢野さんが「試合途中から変わって
リードするのは難しい」言うてたんやけど…清水君には荷が重いよ~で、代打坂さん
和田さん~スパイスの調合がおかしいんじゃないですかアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
虎・能見、121球熱投実らず…福原が痛恨被弾「阪神3-4オリックス」
阪神は先発した能見篤史投手(35)が八回途中6安打2失点と好投したが、後を受けた
福原忍投手(37)がオリックス・T-岡田外野手(26)に逆転の3ランを浴び、6勝目は
ならなかった。雨のぱらつく甲子園で能見が力投を見せた。伸びのある直球をコーナーに
集め、チェンジアップを織り交ぜた緩急を駆使し、オリックス打線を手玉に取った。八回
途中まで10個の三振を奪い、4試合連続の2桁奪三振とした。
しかし八回、ヘルマンを四球で歩かせると平野に右前打を打たれ無死一、三塁。続く
糸井の二ゴロの間に1点を失った。この時点で121球を投じており、2番手・福原に
マウンド託したが…。その福原が二死一、三塁とピンチを招くとT-岡田に4球目の
145キロ直球を右中間スタンドに運ばれ痛恨の3ラン。試合をひっくり返された。
阪神鳥谷4号ソロ オリ金子撃ち
阪神鳥谷敬内野手(32)が3回に4号ソロを放った。初球をとらえた。「甘く入った
ボールを一発で仕留められました。いいスイングができました」。内角に入ってきた
スライダーを見逃さなかった。打球は右翼スタンドへ着弾。オリックス先発のエース
金子から貴重な2点目を奪った。



明日もオリ戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

能見さんの奪三振に勝ち星が…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
てか、投手交代のタイミングいつもアカンがな(´・ω・`)
今日は「能見さんVS金子君エース対決キタ☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆」とワクテカで
見てたんえすが、金子君から先制点取ったし鳥谷君がホームランを打ったりと
非常に楽しい~((o(´∀`)o))ワクワク。能見さんも二桁奪三振の記録も上げたしで
「今日は…能見さんに白星が…」って思ってたら…Σ(゚д゚lll)負けたがな
最近、投手の交代のタイミング悪くね??もうね~交代して打たれて負けるなら
中途半端に変えんでええわ~って思ってしまいますわ((( ̄へ ̄井) フンッ
それと、何で梅ちゃんまで変えたんやろ?以前矢野さんが「試合途中から変わって
リードするのは難しい」言うてたんやけど…清水君には荷が重いよ~で、代打坂さん
和田さん~スパイスの調合がおかしいんじゃないですかアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
虎・能見、121球熱投実らず…福原が痛恨被弾「阪神3-4オリックス」
阪神は先発した能見篤史投手(35)が八回途中6安打2失点と好投したが、後を受けた
福原忍投手(37)がオリックス・T-岡田外野手(26)に逆転の3ランを浴び、6勝目は
ならなかった。雨のぱらつく甲子園で能見が力投を見せた。伸びのある直球をコーナーに
集め、チェンジアップを織り交ぜた緩急を駆使し、オリックス打線を手玉に取った。八回
途中まで10個の三振を奪い、4試合連続の2桁奪三振とした。
しかし八回、ヘルマンを四球で歩かせると平野に右前打を打たれ無死一、三塁。続く
糸井の二ゴロの間に1点を失った。この時点で121球を投じており、2番手・福原に
マウンド託したが…。その福原が二死一、三塁とピンチを招くとT-岡田に4球目の
145キロ直球を右中間スタンドに運ばれ痛恨の3ラン。試合をひっくり返された。
阪神鳥谷4号ソロ オリ金子撃ち
阪神鳥谷敬内野手(32)が3回に4号ソロを放った。初球をとらえた。「甘く入った
ボールを一発で仕留められました。いいスイングができました」。内角に入ってきた
スライダーを見逃さなかった。打球は右翼スタンドへ着弾。オリックス先発のエース
金子から貴重な2点目を奪った。



明日もオリ戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2014年06月05日
鳥谷君は不動のショートやで━━━d(★ゝω・´★)━━━ッ!!!
だからって、それを負けじと狙って行く選手も出てこないと
アカンで~頑張れビーム(@・`ω・)v・・・...…━━━☆
今、昼間に鳴尾浜で行われてたファームの試合の中継見てます。藤井さんが捕手で
スタメン出場してました。もう状態は良さそう~らしいので1軍に登録されるだろうな~
でも、梅ちゃんや清水君(もしかして2軍??)使ってほしいな~。藤井さんも大事ですが
やっぱり、若い捕手も育てないとね~。因みに今日の先発は岩崎君でした。5イニングで
無失点でした。ロッテ戦で登板予定みたいですね~゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
んで、今日はデイリーで見つけた鳥谷君の記事をちょっと載せたいと思います~。
鳥谷の代役不在?もし何か起きたら…
現在、交流戦を奮闘中の阪神。4日・楽天戦を終えて56試合30勝26敗、セ・リーグ3位の
成績だ。ケガ人を抱えながらも、ほかの選手がカバーしながらAクラスを維持している。だが
今の阪神を見ていると、頭の中にひとつの疑問が生まれてくる。
「もし、鳥谷にアクシデントが起こったとき、代わりに遊撃を守る選手は…」
阪神の遊撃といえば、いまや不動のポジションだ。2年連続フルイニング出場を果たすなど
10年近くそのポジションを守り続けている。まもなく33歳を迎えるが、強じんな肉体と
精神力に衰えはないといってもいいだろう。とはいえ、試合に出続けている以上、何が
起こるか分からない。阪神は開幕3試合目に、二塁・西岡が想定外のアクシデントに
見舞われた。絶対的なリードオフマンの穴は、選手会長の上本が必死に埋めている。
藤井、鶴岡のベテラン捕手も離脱中。清水、梅野がスタメンマスクをかぶり投手陣を
支えている。そのほかのポジションを見渡しても、レギュラー選手の代役候補の名前は
挙げることができる。その中で唯一、鳥谷に次ぐ名前だけが出てこないのだ。
全試合出場を果たし、中軸を担う。鳥谷レベルの選手を探すことは、他球団を見渡しても
容易ではない。ところが、ある球界関係者は「今の1、2軍の中で鳥谷の後継者となる
選手は、現時点では誰もいないと言っていい」と話す。ハイレベルではないにしても
1軍の遊撃を任せられる選手と考えた上で、候補者が浮かんでこないのが現状だという。
現在、1軍に遊撃経験者は上本、坂、荒木の3人。前述の関係者は「皆どちらかといえば
二塁タイプ。遊撃となると疑問がつく」と分析する。では、2軍に目をやると遊撃を守るのは
2年目の北條を筆頭に、3年目・西田、1年目・陽川、4年目の育成・阪口と20代前半の
選手ばかり。鳥谷とは10歳ほど離れている。その間に経験ある遊撃手が存在しないのだ。
北條、西田らは長期的ビジョンの遊撃候補といえる。2軍公式戦でしっかり経験を積み
いずれは内野の要になってもらいたい選手だろう。だが、鳥谷に万が一が起きた場合
すぐに代わりが務まるかと言われれば、経験の浅い若手には難しいと言わざるを得ない。
すでに鉄人の域に達している鳥谷。このままなら、数年先も不動のままであり続けて
くれるだろう。しかし、西岡のようなアクシデントは、いつ、誰の身に起こるか分からない。
西岡の負傷を、ただの「想定外」として片付けてしまってはあまりにもさみしい。我が身に
起こったことを、教訓にしていかなければならない。遊撃を含めたあらゆるポジションの
不測の事態を考え、危機管理の徹底が、今の阪神に求められるのではないだろうか。
「鳥谷君は体が丈夫やから大丈夫や」とか思って見ちゃってる私ですから、正直こういう事
考えた事もなかったけど…でも「絶対、大丈夫」はないですし…西岡さんが離脱してから
まさかの上本君まで離脱…。でも、セカンドを守れる選手は居たのだけど…正直ショートを
守れる選手は?ってなると…鳥谷君のレベルには遥かに離れた選手になっちゃうし(;´Д`)
北条君や西田君は「今すぐ」では無いですし…でも、本当に鳥谷君が故障とかで離脱したら
コワイですよね(´Д`ι)(だからって、直ぐに他所から取るとかはしなくてもええけど)何れ
鳥谷君がショートのポジションを明け渡す時が来た時に「おお~この選手がいた」ってなる
選手を」早く育てて下さい~。何かファームの試合を見てて「う~ん( 。-ω-)-ω-)-ω-) 」て
思っちゃうんですけどもね…もちっと「おお!!この選手なら」って選手が出て来てほしいな~
そりゃ、鳥谷君が元気でプレーしてくれるのが一番やけどね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪



明日からはオリ戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

だからって、それを負けじと狙って行く選手も出てこないと
アカンで~頑張れビーム(@・`ω・)v・・・...…━━━☆
今、昼間に鳴尾浜で行われてたファームの試合の中継見てます。藤井さんが捕手で
スタメン出場してました。もう状態は良さそう~らしいので1軍に登録されるだろうな~
でも、梅ちゃんや清水君(もしかして2軍??)使ってほしいな~。藤井さんも大事ですが
やっぱり、若い捕手も育てないとね~。因みに今日の先発は岩崎君でした。5イニングで
無失点でした。ロッテ戦で登板予定みたいですね~゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
んで、今日はデイリーで見つけた鳥谷君の記事をちょっと載せたいと思います~。
鳥谷の代役不在?もし何か起きたら…
現在、交流戦を奮闘中の阪神。4日・楽天戦を終えて56試合30勝26敗、セ・リーグ3位の
成績だ。ケガ人を抱えながらも、ほかの選手がカバーしながらAクラスを維持している。だが
今の阪神を見ていると、頭の中にひとつの疑問が生まれてくる。
「もし、鳥谷にアクシデントが起こったとき、代わりに遊撃を守る選手は…」
阪神の遊撃といえば、いまや不動のポジションだ。2年連続フルイニング出場を果たすなど
10年近くそのポジションを守り続けている。まもなく33歳を迎えるが、強じんな肉体と
精神力に衰えはないといってもいいだろう。とはいえ、試合に出続けている以上、何が
起こるか分からない。阪神は開幕3試合目に、二塁・西岡が想定外のアクシデントに
見舞われた。絶対的なリードオフマンの穴は、選手会長の上本が必死に埋めている。
藤井、鶴岡のベテラン捕手も離脱中。清水、梅野がスタメンマスクをかぶり投手陣を
支えている。そのほかのポジションを見渡しても、レギュラー選手の代役候補の名前は
挙げることができる。その中で唯一、鳥谷に次ぐ名前だけが出てこないのだ。
全試合出場を果たし、中軸を担う。鳥谷レベルの選手を探すことは、他球団を見渡しても
容易ではない。ところが、ある球界関係者は「今の1、2軍の中で鳥谷の後継者となる
選手は、現時点では誰もいないと言っていい」と話す。ハイレベルではないにしても
1軍の遊撃を任せられる選手と考えた上で、候補者が浮かんでこないのが現状だという。
現在、1軍に遊撃経験者は上本、坂、荒木の3人。前述の関係者は「皆どちらかといえば
二塁タイプ。遊撃となると疑問がつく」と分析する。では、2軍に目をやると遊撃を守るのは
2年目の北條を筆頭に、3年目・西田、1年目・陽川、4年目の育成・阪口と20代前半の
選手ばかり。鳥谷とは10歳ほど離れている。その間に経験ある遊撃手が存在しないのだ。
北條、西田らは長期的ビジョンの遊撃候補といえる。2軍公式戦でしっかり経験を積み
いずれは内野の要になってもらいたい選手だろう。だが、鳥谷に万が一が起きた場合
すぐに代わりが務まるかと言われれば、経験の浅い若手には難しいと言わざるを得ない。
すでに鉄人の域に達している鳥谷。このままなら、数年先も不動のままであり続けて
くれるだろう。しかし、西岡のようなアクシデントは、いつ、誰の身に起こるか分からない。
西岡の負傷を、ただの「想定外」として片付けてしまってはあまりにもさみしい。我が身に
起こったことを、教訓にしていかなければならない。遊撃を含めたあらゆるポジションの
不測の事態を考え、危機管理の徹底が、今の阪神に求められるのではないだろうか。
「鳥谷君は体が丈夫やから大丈夫や」とか思って見ちゃってる私ですから、正直こういう事
考えた事もなかったけど…でも「絶対、大丈夫」はないですし…西岡さんが離脱してから
まさかの上本君まで離脱…。でも、セカンドを守れる選手は居たのだけど…正直ショートを
守れる選手は?ってなると…鳥谷君のレベルには遥かに離れた選手になっちゃうし(;´Д`)
北条君や西田君は「今すぐ」では無いですし…でも、本当に鳥谷君が故障とかで離脱したら
コワイですよね(´Д`ι)(だからって、直ぐに他所から取るとかはしなくてもええけど)何れ
鳥谷君がショートのポジションを明け渡す時が来た時に「おお~この選手がいた」ってなる
選手を」早く育てて下さい~。何かファームの試合を見てて「う~ん( 。-ω-)-ω-)-ω-) 」て
思っちゃうんですけどもね…もちっと「おお!!この選手なら」って選手が出て来てほしいな~
そりゃ、鳥谷君が元気でプレーしてくれるのが一番やけどね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪



明日からはオリ戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2014年06月04日
勝ちが…|゚+.|艸`)キタヨ|。+゚|´艸`)キタヨ|+。ο・;+|( *´艸`)キチャッタヨゥ♪
新井さんのどや顔もキタ━━━d(★ゝω・´★)━━━ッ!!!
昨日あんなんやったから勝って良かった─o(*≧∇≦)ノ─!!
昨日が昨日だったので、今日の勝ち試合は本当に嬉しかったな~初回は藤浪君が
荒れちゃってましたけど、そこから徐々に立ち直って行ったし、打線も爆発したしで
ホンマに良かったですわ~この流れが続いてほしいわ(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
阪神が今季30勝 楽天戦の連敗止める「楽天1‐9阪神」(
阪神が今季30勝目(26敗)を挙げた。対楽天戦は2012年6月からの連敗を6で止めた。
先発・藤浪は7回6安打1失点(自責0)で4勝目(3敗)。阪神は0‐1の二回、先頭の新井が
左中間二塁打で出て、続く俊介の左前適時打で同点。さらに2死満塁から鳥谷の2点右前
適時打でこの回3点を奪い逆転した。三回は1死一、二塁から梅野の左中間適時二塁打で
2点。さらに2死から上本の適時に衣類だと大和の適時打で、この回4点を加えた。六回は
鳥谷が左越えに3号2ラン。楽天は初回に藤浪の一塁悪送球の間に先制点。先発・川井は
二回途中3失点で3敗目(1勝)。
藤浪が今季4勝目! 自己最速タイの156キロもマーク
阪神・藤浪晋太郎投手(20)が楽天戦に先発し、7回6安打1失点で今季4勝目(3敗)を
手にした。前回登板のロッテ戦(5月27日、甲子園)で、ノーワインドアップに変更し勝利
したこともあり、この日もノーワインドアップから投球。一回、二死から岡島に四球を与え
続くジョーンズは投ゴロに打ち取るも、自らの悪送球で先制点を献上。二回以降も3者
凡退は三回、五回のみで、苦しい投球だったが、味方の大量援護もあり、7回125球を
投げきった。八回から福原、筒井と継投した。
自己採点を60点としたヒーロは「ストライク先行で、余計なランナーを出さなかったことが
よかった。得点圏にランナーをおいてもしっかり粘って投げられた」と振り返った。3日は
サヨナラ負けを喫し「流れが悪い中で、しっかり自分が流れを作ろうと思ってマウンドに
上がりました」と話すと、杜の都のファンからは歓声が上がった。
一回には自己最速タイの156キロをマーク。「スピードが出たのは素直に嬉しいですけど
あまり気にしていないです」と淡々と答えた。昨年は田中(ヤンキース)に投げ負けた藤浪。
「去年は打たれていい思い出がなかったので、野手の方に点を取ってもらって楽な展開で
勝てて良かったと思います今まで情けないピッチングが多かったので、それを取り返せる
ように後半も頑張りたいと思います」と意気込んだ。
今日の藤浪君、初回は自分のエラーや不安定な投球で「余計な点数」取られたけども
その後は尻上がりに調子が上がっていきましたね~。それと、今日は打線の援護も
大きかったし。今シーズン初の3塁スタメンの新井さんの活躍キタ ━━ヽ(´ω`)ノ ━━!!
それと、俊介君の活躍や、梅野君の攻守の活躍…こういう「普段はベンチを温めてる
場面が多い選手」の活躍が見れるのが嬉しいな~。勿論、上本君や大和君や鳥谷君の
活躍も大きかったですけどね( ^ω^ )とにかく今日の勝利は大きかったと思いますね~



明後日からはオリ戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

新井さんのどや顔もキタ━━━d(★ゝω・´★)━━━ッ!!!
昨日あんなんやったから勝って良かった─o(*≧∇≦)ノ─!!
昨日が昨日だったので、今日の勝ち試合は本当に嬉しかったな~初回は藤浪君が
荒れちゃってましたけど、そこから徐々に立ち直って行ったし、打線も爆発したしで
ホンマに良かったですわ~この流れが続いてほしいわ(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
阪神が今季30勝 楽天戦の連敗止める「楽天1‐9阪神」(
阪神が今季30勝目(26敗)を挙げた。対楽天戦は2012年6月からの連敗を6で止めた。
先発・藤浪は7回6安打1失点(自責0)で4勝目(3敗)。阪神は0‐1の二回、先頭の新井が
左中間二塁打で出て、続く俊介の左前適時打で同点。さらに2死満塁から鳥谷の2点右前
適時打でこの回3点を奪い逆転した。三回は1死一、二塁から梅野の左中間適時二塁打で
2点。さらに2死から上本の適時に衣類だと大和の適時打で、この回4点を加えた。六回は
鳥谷が左越えに3号2ラン。楽天は初回に藤浪の一塁悪送球の間に先制点。先発・川井は
二回途中3失点で3敗目(1勝)。
藤浪が今季4勝目! 自己最速タイの156キロもマーク
阪神・藤浪晋太郎投手(20)が楽天戦に先発し、7回6安打1失点で今季4勝目(3敗)を
手にした。前回登板のロッテ戦(5月27日、甲子園)で、ノーワインドアップに変更し勝利
したこともあり、この日もノーワインドアップから投球。一回、二死から岡島に四球を与え
続くジョーンズは投ゴロに打ち取るも、自らの悪送球で先制点を献上。二回以降も3者
凡退は三回、五回のみで、苦しい投球だったが、味方の大量援護もあり、7回125球を
投げきった。八回から福原、筒井と継投した。
自己採点を60点としたヒーロは「ストライク先行で、余計なランナーを出さなかったことが
よかった。得点圏にランナーをおいてもしっかり粘って投げられた」と振り返った。3日は
サヨナラ負けを喫し「流れが悪い中で、しっかり自分が流れを作ろうと思ってマウンドに
上がりました」と話すと、杜の都のファンからは歓声が上がった。
一回には自己最速タイの156キロをマーク。「スピードが出たのは素直に嬉しいですけど
あまり気にしていないです」と淡々と答えた。昨年は田中(ヤンキース)に投げ負けた藤浪。
「去年は打たれていい思い出がなかったので、野手の方に点を取ってもらって楽な展開で
勝てて良かったと思います今まで情けないピッチングが多かったので、それを取り返せる
ように後半も頑張りたいと思います」と意気込んだ。
今日の藤浪君、初回は自分のエラーや不安定な投球で「余計な点数」取られたけども
その後は尻上がりに調子が上がっていきましたね~。それと、今日は打線の援護も
大きかったし。今シーズン初の3塁スタメンの新井さんの活躍キタ ━━ヽ(´ω`)ノ ━━!!
それと、俊介君の活躍や、梅野君の攻守の活躍…こういう「普段はベンチを温めてる
場面が多い選手」の活躍が見れるのが嬉しいな~。勿論、上本君や大和君や鳥谷君の
活躍も大きかったですけどね( ^ω^ )とにかく今日の勝利は大きかったと思いますね~



明後日からはオリ戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2014年06月03日
ポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
これもプロ野球なんですね~∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
ブログには「メッセさん~やったね!」てな見出しを決めまして、文章を書いてたら
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?…って。サンテレビの解説やった小山御大は
「メッセさんが9回にランナーで出てたんやから、ちょっと時間稼ぎしてメッセさんに
一呼吸出来る時間を作らせないと」とベンチの首脳陣に喝入れてましたわ(;´Д`)
まぁ~何にしても、負けは負けなんで…ううう…メッセさんの投球完璧やったのに
ホンマ9回で試合の流れがガラリと変わったな~(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン・・・
楽天、阪神に逆転サヨナラ勝利 呉は救援に失敗で2敗目「楽天4‐3阪神」
楽天が0‐3の九回、4点を奪い逆転でサヨナラ勝ちした。九回無死一塁から代打
後藤の左越え適時三塁打と代打・ボウカーの中犠飛で2点。なおも2死一、二塁から
この日が32歳の誕生日の牧田が右越えに2点適時三塁打を放って、サヨナラ
勝ちした。これまで2試合連続完封勝ちの先発・則本は7回4安打1失点だった。
阪神の先発・メッセンジャーは8回0/3を投げ3安打2失点。九回は3‐1の無死
三塁から呉昇桓が登板したが、救援に失敗して2敗目(1勝14S)を喫した。阪神は
七回、則本から1死満塁で9番・メッセンジャーが四球を選び、押し出しで先制点。
八回は2番手・福山から1死一塁でゴメスの左越え11号2ランで2点を加えたが
最後にひっくり返された。
阪神ゴメスが2ラン、好投メッセを援護
ゴメスが貴重な追加点となる11号2ランを左翼席に打ち込んだ。場面は1点リードの
八回。1死一塁で迎えた第4打席だった。カウント2‐2から外角134キロのスライダーを
とらえると打球は高々と左翼上空へ舞い上がった。逆風に押し戻されながらも、圧倒的な
パワーで打ち返した白球はそのまま左翼席最前列へスタンドイン。5月28日・西武戦
以来となる一発で楽天を突き放し、好投を続けていたメッセンジャーに価値ある援護点を
プレゼントした。←この時は「やったー(∩´∀`)∩」って思ったんやけどね(´・ω・`)

明日も杜の都仙台や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

これもプロ野球なんですね~∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
ブログには「メッセさん~やったね!」てな見出しを決めまして、文章を書いてたら
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?…って。サンテレビの解説やった小山御大は
「メッセさんが9回にランナーで出てたんやから、ちょっと時間稼ぎしてメッセさんに
一呼吸出来る時間を作らせないと」とベンチの首脳陣に喝入れてましたわ(;´Д`)
まぁ~何にしても、負けは負けなんで…ううう…メッセさんの投球完璧やったのに
ホンマ9回で試合の流れがガラリと変わったな~(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン・・・
楽天、阪神に逆転サヨナラ勝利 呉は救援に失敗で2敗目「楽天4‐3阪神」
楽天が0‐3の九回、4点を奪い逆転でサヨナラ勝ちした。九回無死一塁から代打
後藤の左越え適時三塁打と代打・ボウカーの中犠飛で2点。なおも2死一、二塁から
この日が32歳の誕生日の牧田が右越えに2点適時三塁打を放って、サヨナラ
勝ちした。これまで2試合連続完封勝ちの先発・則本は7回4安打1失点だった。
阪神の先発・メッセンジャーは8回0/3を投げ3安打2失点。九回は3‐1の無死
三塁から呉昇桓が登板したが、救援に失敗して2敗目(1勝14S)を喫した。阪神は
七回、則本から1死満塁で9番・メッセンジャーが四球を選び、押し出しで先制点。
八回は2番手・福山から1死一塁でゴメスの左越え11号2ランで2点を加えたが
最後にひっくり返された。
阪神ゴメスが2ラン、好投メッセを援護
ゴメスが貴重な追加点となる11号2ランを左翼席に打ち込んだ。場面は1点リードの
八回。1死一塁で迎えた第4打席だった。カウント2‐2から外角134キロのスライダーを
とらえると打球は高々と左翼上空へ舞い上がった。逆風に押し戻されながらも、圧倒的な
パワーで打ち返した白球はそのまま左翼席最前列へスタンドイン。5月28日・西武戦
以来となる一発で楽天を突き放し、好投を続けていたメッセンジャーに価値ある援護点を
プレゼントした。←この時は「やったー(∩´∀`)∩」って思ったんやけどね(´・ω・`)

明日も杜の都仙台や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2014年06月02日
能見さんはエース*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*
これからも能見さんの素敵なお姿見たいわ~( ̄ー+ ̄)キラリ
今日の「ヤノスポ」阪神ネタが無かったので(´・ω・`)能見さんのコラムを見つけたので
ちょっとそちらを読んでみてうだうだ~と書きたいと思います(*・ω・)*_ _)ペコリ
35歳・能見篤史にかかる大きな負担阪神Vのために残る少々の不安
★「あと一歩」で栄冠を逃す近年の阪神
阪神タイガースのリーグ優勝は、一番近いところで2005年までさかのぼる。当時の
主力選手といえば、野手は金本知憲、矢野輝弘(当時)、桧山進次郎、今岡誠
赤星憲広、鳥谷敬、投手は井川慶、下柳剛、福原忍、安藤優也、そして最強リリーフ
トリオとして一世を風靡(ふうび)したJFK(ジェフ・ウィリアムス、藤川球児、久保田智之)
その前の優勝はそれからわずか2年前の03年だったため、投打の枝葉に多少の違いは
あれども、軸は変わっていない。なるほど、このメンバーなら強かったはずである。なんと
いっても、ベテラン・中堅・若手のバランスが良い。特に当時の投手陣には、まだ20代の
若き主力が多かった。
早いもので、あれから8年以上が経過した。その間、阪神は優勝から遠ざかっている
わけだが、あと一歩のところで栄冠をつかみかけたことは何度もあった。2連覇を目指した
06年は中日との熾烈(しれつ)な優勝争いに敗れて2位、翌07年もシーズン終盤に10
連勝を記録して一時は首位に立ったものの、最後は息切れして3位。翌08年にいたっては
序盤から首位を独走し、7月下旬に早くも優勝マジックを点灯させたにもかかわらず
後半戦に入ると2位・巨人(最大13ゲーム差もあった)の驚異的な追い上げをくらい、ゴール
寸前でまさかの大逆転負け。10年も優勝争いを演じ、9月には一時優勝マジックを点灯
させたが、最後は覇者・中日に1ゲーム差の2位に終わった。 思えば、昨年の13年もそう
だった。8月末まで首位・巨人に肉薄していたものの、9月に入ると大失速し、結局は巨人に
大差をつけられる2位。その後のクライマックス・シリーズでも3位・広島に2連敗を喫し
ファーストステージで敗退したことは記憶に新しい。
“優勝争い”ではなく、“優勝”が見たい
そして、今季ここまでの阪神である。開幕前の評論家諸氏による下馬評は決して高く
なかったが、いざふたを開けてみると打撃陣が予想を覆す好調ぶりで、現在のところ首位
広島に2ゲーム差の2位につけている。開幕前は不安視されていた新外国人・ゴメスの
活躍はもちろん、マートンや鳥谷といった従来の主力が額面通りの働きを見せている事も
頼もしい。また、開幕直後に故障で離脱した西岡剛の穴を埋めるべく、一番セカンドに
定着した上本博紀の大活躍にも胸が躍る。小柄ながらも意外にパンチ力のある、俊足の
核弾頭。なんとなく、かつての近鉄・大石大二郎を思い出す。阪神ファンとしては、こういった
状況に「今季こそは!」という思いを強くして当然だろう。なにしろ、近年の阪神は 先述した
ように“優勝争いの末の惜敗”という展開があまりに多いため、現状が2位だからといって
簡単に好調だと言えないところがある。かつての暗黒時代を思うと、Aクラスに入れるだけ
でも幸せかもしれないが、こうも準優勝的な結果が多くなると、そろそろ贅沢も言いたくなる
“優勝争い”ではなく、“優勝”が見たいのだ。
能見の左肩に最大の負荷がかかっている現状
さて、そんな阪神が今季こそ優勝するための課題についてである。冒頭に書いた前回の
優勝時と今季のメンバー構成を比較してみると、正直なところ、現状では今季のほうが少し
見劣りしてしまう。中でも、特に気になるのは投手陣だ。昨年リーグトップのチーム防御率を
誇った阪神投手陣も今季の開幕直後は不安定な状態が続き、途中からはやや持ち直した
ものの、それでも盤石になったとは言い難い。現在の阪神投手陣において、大黒柱のエースは
能見篤史だろう。今季ここまでの成績ではメッセンジャーの方が安定しているかもしれないが
エースというのはそういうものではない。首脳陣が今季の開幕投手に能見を指名し、その後も
宿敵・巨人戦になると必ず先発させるなど、能見中心のローテーションを組んでいることが
能見がエースたるゆえんである。彼の左肩に最大の負荷がかかっているのだ。そう思うと
長いペナントレースを戦っていくうえで心配になってくるのが能見の年齢面だ。現在セ・リーグの
首位を走っている広島のエース・前田健太は26歳と若く、その広島を阪神とともに追いかける
巨人で、今季の開幕投手を務めるなどローテの軸を担っている菅野智之はプロ2年目の24歳。
どちらも体力的には充実している年齢で、自軍を優勝に導くためのフル回転が期待できるが
一方の能見は5月28日で35歳になった。
この35歳という年齢は、能見以外の現役投手でいうとオリックスの井川慶(7月13日生まれ)
福岡ソフトバンクの五十嵐亮太(5月28日生まれ)が代表的だ。井川は先発、五十嵐はリリーフと
いう違いはあるものの、どちらも20代のころに主戦投手としてフル回転し、現在はベテランとして
もう一花咲かせようとしている投手だ。また、巨人の杉内俊哉(10月30日生まれ)は能見の
1学年下の33歳で、今季も貴重な働きを見せているが、それでもソフトバンク時代の様な投手陣の
大黒柱ではなく、ローテの2番手、3番手といった立ち位置で味のある活躍をしている。すなわち
30代中盤の投手というのは、投手陣におけるベテラン枠として扱われることが多いのだ。
シーズン後半での息切れが心配
過去の阪神を振り返ってみると、2003年の優勝時に先発投手として10勝を挙げた下柳剛が
まさに能見と同じ35歳だった。長身痩躯で端正な顔立ちの能見だけに、なんとなく若々しい
イメージがあるかもしれないが、いつのまにかそういう年齢になったのだ。あのころの阪神
投手陣は当時24歳の若きエース・井川慶が年間206イニングを投げて20勝を挙げた大黒柱で
35歳の下柳はローテの4番手、5番手を担うベテラン枠。したがって、首脳陣から表ローテ
初戦などの重要な先発や完投を求められることはほとんどなく、6回を2〜3失点に抑えて
リリーフにバトンをつなげば合格という立場だった。しかし、現在の能見は35歳という年齢ながら
かつての下柳と違って、ペナントの行方を占う重要な試合の先発を任せられるし、先発すれば
完投を求められる。広島・前田や巨人・菅野より約10歳も年上なのに、彼らと同じフル回転を
計算される。これは年間通して考えると、さすがに酷だと思う。なにしろ先述した井川もオリックスに
在籍している現在は、30歳のエース・金子千尋や23歳の若きホープ・西勇輝がフル回転した
うえで、ローテの5番手や6番手、あるいは谷間の先発投手として試合を作れば合格という
すっかりベテラン枠の立場なのだ。その井川と同年齢の能見が、全盛期の井川と同じような
負荷を背負っているかと思うと、ただただ頭が下がると同時に、シーズン後半での体力的な
息切れが心配になってくる。もちろん年齢ごとの体力には個人差があるため、それはあくまで
指標のひとつにすぎないのだが、実際のところ今季の能見は試合終盤の5回以降に失点する
ケースが目立っている。これは加齢による体力の衰えとまったく無関係だと言えるのだろうか。
球界の“常識”を覆すか、35歳のエース
いずれにせよ、今季の阪神が優勝を果たすためには、好調な打撃陣の一方で、少々不安の
残る投手陣の整備が不可欠だろう。昨年とは正反対の状況だ。そして、そのためには35歳の
ベテランエース・能見篤史にかかる、あまりに大きな負担を少しでも軽減することが重要だと
思う。幸い阪神にはメッセンジャーという完投能力の高い助っ人右腕がいるが、彼に加えて
若い日本人投手の台頭があれば、能見もずいぶん楽になるだろう。そう、すなわち藤浪
晋太郎の成長にかかっているということだ。今季ここまで苦しんでいる藤浪が、今まさに
ぶつかっている大きな壁を乗り越え、後半戦にでも覚醒すれば、阪神投手陣のメンバー構成は
03年や05年のような理想的なバランスに近づく。「ベテラン>若手(中堅)」ではなく
「若手(中堅)>ベテラン」の図式で負担が分散される投手陣こそが、もっとも丈夫で長持ちの
はずだ。21世紀に入って以降、セ・パ両リーグの優勝チームにおいて、35歳以上の先発
投手がチーム内でトップクラスの投球回数を消化したすなわちエースとしてフル回転したという
ケースは「一度もない」。それ以前を調べると、1999年の福岡ダイエー・工藤公康にさかのぼる
当時36歳の工藤は196と3分の1イニングを投げて防御率2.38、奪三振196で投手2冠。
チームの福岡移転後初となるリーグ制覇、日本一に貢献しシーズンMVPにも輝いた。しかし
それも今から15年前の話である。優勝チームに君臨する35歳以上のエースとは、それだけ
希少なのだ。阪神投手陣を背負う35歳のエース。今季の能見はこれまでの球界の“常識”を
覆すか、それとも彼の負担を軽減する若き救世主が現れるのか。そこに注目したい。
めっちゃ長くなってすみません~う~ん…まぁ…阪神の投手層の年齢が高いのは重々
承知してますから…能見さんに負担が掛かるとか何やかんやあるけど、そりゃ~若い投手が
ばんばん出て来るには越した事はないけど能見さんみたいに「大器晩成ちゃいますか?」って
感じな投手も良いじゃないかと思うんですけども~あくまでど素人の私の気持ちですけど。
能見さんの様なエースが居て、藤浪君の様な若い投手が出て来てくれるのが一番ええけど
今の阪神は…ホンマ若い投手育てるの…てか、使うのが下手くそやな~。
若手が勝利しても、直ぐに登録抹消したりそしてファームでちょっと好投して直ぐに1軍に上げて
また結果が出なかったら即2軍~このローテーの繰り返しやもんな~_s(・`ω´・;)ゞ こういう
起用方法もどうにかなりませんかねシ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン。。能見さんにはやっぱり
もう少し、いやもっと頑張ってほしいな~(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!
さぁ~明日からは楽天戦ですよ~ちょっとお天気が心配だけど…頑張って~(っ`・ω・´)っ


明日からは杜の都仙台や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

これからも能見さんの素敵なお姿見たいわ~( ̄ー+ ̄)キラリ
今日の「ヤノスポ」阪神ネタが無かったので(´・ω・`)能見さんのコラムを見つけたので
ちょっとそちらを読んでみてうだうだ~と書きたいと思います(*・ω・)*_ _)ペコリ
35歳・能見篤史にかかる大きな負担阪神Vのために残る少々の不安
★「あと一歩」で栄冠を逃す近年の阪神
阪神タイガースのリーグ優勝は、一番近いところで2005年までさかのぼる。当時の
主力選手といえば、野手は金本知憲、矢野輝弘(当時)、桧山進次郎、今岡誠
赤星憲広、鳥谷敬、投手は井川慶、下柳剛、福原忍、安藤優也、そして最強リリーフ
トリオとして一世を風靡(ふうび)したJFK(ジェフ・ウィリアムス、藤川球児、久保田智之)
その前の優勝はそれからわずか2年前の03年だったため、投打の枝葉に多少の違いは
あれども、軸は変わっていない。なるほど、このメンバーなら強かったはずである。なんと
いっても、ベテラン・中堅・若手のバランスが良い。特に当時の投手陣には、まだ20代の
若き主力が多かった。
早いもので、あれから8年以上が経過した。その間、阪神は優勝から遠ざかっている
わけだが、あと一歩のところで栄冠をつかみかけたことは何度もあった。2連覇を目指した
06年は中日との熾烈(しれつ)な優勝争いに敗れて2位、翌07年もシーズン終盤に10
連勝を記録して一時は首位に立ったものの、最後は息切れして3位。翌08年にいたっては
序盤から首位を独走し、7月下旬に早くも優勝マジックを点灯させたにもかかわらず
後半戦に入ると2位・巨人(最大13ゲーム差もあった)の驚異的な追い上げをくらい、ゴール
寸前でまさかの大逆転負け。10年も優勝争いを演じ、9月には一時優勝マジックを点灯
させたが、最後は覇者・中日に1ゲーム差の2位に終わった。 思えば、昨年の13年もそう
だった。8月末まで首位・巨人に肉薄していたものの、9月に入ると大失速し、結局は巨人に
大差をつけられる2位。その後のクライマックス・シリーズでも3位・広島に2連敗を喫し
ファーストステージで敗退したことは記憶に新しい。
“優勝争い”ではなく、“優勝”が見たい
そして、今季ここまでの阪神である。開幕前の評論家諸氏による下馬評は決して高く
なかったが、いざふたを開けてみると打撃陣が予想を覆す好調ぶりで、現在のところ首位
広島に2ゲーム差の2位につけている。開幕前は不安視されていた新外国人・ゴメスの
活躍はもちろん、マートンや鳥谷といった従来の主力が額面通りの働きを見せている事も
頼もしい。また、開幕直後に故障で離脱した西岡剛の穴を埋めるべく、一番セカンドに
定着した上本博紀の大活躍にも胸が躍る。小柄ながらも意外にパンチ力のある、俊足の
核弾頭。なんとなく、かつての近鉄・大石大二郎を思い出す。阪神ファンとしては、こういった
状況に「今季こそは!」という思いを強くして当然だろう。なにしろ、近年の阪神は 先述した
ように“優勝争いの末の惜敗”という展開があまりに多いため、現状が2位だからといって
簡単に好調だと言えないところがある。かつての暗黒時代を思うと、Aクラスに入れるだけ
でも幸せかもしれないが、こうも準優勝的な結果が多くなると、そろそろ贅沢も言いたくなる
“優勝争い”ではなく、“優勝”が見たいのだ。
能見の左肩に最大の負荷がかかっている現状
さて、そんな阪神が今季こそ優勝するための課題についてである。冒頭に書いた前回の
優勝時と今季のメンバー構成を比較してみると、正直なところ、現状では今季のほうが少し
見劣りしてしまう。中でも、特に気になるのは投手陣だ。昨年リーグトップのチーム防御率を
誇った阪神投手陣も今季の開幕直後は不安定な状態が続き、途中からはやや持ち直した
ものの、それでも盤石になったとは言い難い。現在の阪神投手陣において、大黒柱のエースは
能見篤史だろう。今季ここまでの成績ではメッセンジャーの方が安定しているかもしれないが
エースというのはそういうものではない。首脳陣が今季の開幕投手に能見を指名し、その後も
宿敵・巨人戦になると必ず先発させるなど、能見中心のローテーションを組んでいることが
能見がエースたるゆえんである。彼の左肩に最大の負荷がかかっているのだ。そう思うと
長いペナントレースを戦っていくうえで心配になってくるのが能見の年齢面だ。現在セ・リーグの
首位を走っている広島のエース・前田健太は26歳と若く、その広島を阪神とともに追いかける
巨人で、今季の開幕投手を務めるなどローテの軸を担っている菅野智之はプロ2年目の24歳。
どちらも体力的には充実している年齢で、自軍を優勝に導くためのフル回転が期待できるが
一方の能見は5月28日で35歳になった。
この35歳という年齢は、能見以外の現役投手でいうとオリックスの井川慶(7月13日生まれ)
福岡ソフトバンクの五十嵐亮太(5月28日生まれ)が代表的だ。井川は先発、五十嵐はリリーフと
いう違いはあるものの、どちらも20代のころに主戦投手としてフル回転し、現在はベテランとして
もう一花咲かせようとしている投手だ。また、巨人の杉内俊哉(10月30日生まれ)は能見の
1学年下の33歳で、今季も貴重な働きを見せているが、それでもソフトバンク時代の様な投手陣の
大黒柱ではなく、ローテの2番手、3番手といった立ち位置で味のある活躍をしている。すなわち
30代中盤の投手というのは、投手陣におけるベテラン枠として扱われることが多いのだ。
シーズン後半での息切れが心配
過去の阪神を振り返ってみると、2003年の優勝時に先発投手として10勝を挙げた下柳剛が
まさに能見と同じ35歳だった。長身痩躯で端正な顔立ちの能見だけに、なんとなく若々しい
イメージがあるかもしれないが、いつのまにかそういう年齢になったのだ。あのころの阪神
投手陣は当時24歳の若きエース・井川慶が年間206イニングを投げて20勝を挙げた大黒柱で
35歳の下柳はローテの4番手、5番手を担うベテラン枠。したがって、首脳陣から表ローテ
初戦などの重要な先発や完投を求められることはほとんどなく、6回を2〜3失点に抑えて
リリーフにバトンをつなげば合格という立場だった。しかし、現在の能見は35歳という年齢ながら
かつての下柳と違って、ペナントの行方を占う重要な試合の先発を任せられるし、先発すれば
完投を求められる。広島・前田や巨人・菅野より約10歳も年上なのに、彼らと同じフル回転を
計算される。これは年間通して考えると、さすがに酷だと思う。なにしろ先述した井川もオリックスに
在籍している現在は、30歳のエース・金子千尋や23歳の若きホープ・西勇輝がフル回転した
うえで、ローテの5番手や6番手、あるいは谷間の先発投手として試合を作れば合格という
すっかりベテラン枠の立場なのだ。その井川と同年齢の能見が、全盛期の井川と同じような
負荷を背負っているかと思うと、ただただ頭が下がると同時に、シーズン後半での体力的な
息切れが心配になってくる。もちろん年齢ごとの体力には個人差があるため、それはあくまで
指標のひとつにすぎないのだが、実際のところ今季の能見は試合終盤の5回以降に失点する
ケースが目立っている。これは加齢による体力の衰えとまったく無関係だと言えるのだろうか。
球界の“常識”を覆すか、35歳のエース
いずれにせよ、今季の阪神が優勝を果たすためには、好調な打撃陣の一方で、少々不安の
残る投手陣の整備が不可欠だろう。昨年とは正反対の状況だ。そして、そのためには35歳の
ベテランエース・能見篤史にかかる、あまりに大きな負担を少しでも軽減することが重要だと
思う。幸い阪神にはメッセンジャーという完投能力の高い助っ人右腕がいるが、彼に加えて
若い日本人投手の台頭があれば、能見もずいぶん楽になるだろう。そう、すなわち藤浪
晋太郎の成長にかかっているということだ。今季ここまで苦しんでいる藤浪が、今まさに
ぶつかっている大きな壁を乗り越え、後半戦にでも覚醒すれば、阪神投手陣のメンバー構成は
03年や05年のような理想的なバランスに近づく。「ベテラン>若手(中堅)」ではなく
「若手(中堅)>ベテラン」の図式で負担が分散される投手陣こそが、もっとも丈夫で長持ちの
はずだ。21世紀に入って以降、セ・パ両リーグの優勝チームにおいて、35歳以上の先発
投手がチーム内でトップクラスの投球回数を消化したすなわちエースとしてフル回転したという
ケースは「一度もない」。それ以前を調べると、1999年の福岡ダイエー・工藤公康にさかのぼる
当時36歳の工藤は196と3分の1イニングを投げて防御率2.38、奪三振196で投手2冠。
チームの福岡移転後初となるリーグ制覇、日本一に貢献しシーズンMVPにも輝いた。しかし
それも今から15年前の話である。優勝チームに君臨する35歳以上のエースとは、それだけ
希少なのだ。阪神投手陣を背負う35歳のエース。今季の能見はこれまでの球界の“常識”を
覆すか、それとも彼の負担を軽減する若き救世主が現れるのか。そこに注目したい。
めっちゃ長くなってすみません~う~ん…まぁ…阪神の投手層の年齢が高いのは重々
承知してますから…能見さんに負担が掛かるとか何やかんやあるけど、そりゃ~若い投手が
ばんばん出て来るには越した事はないけど能見さんみたいに「大器晩成ちゃいますか?」って
感じな投手も良いじゃないかと思うんですけども~あくまでど素人の私の気持ちですけど。
能見さんの様なエースが居て、藤浪君の様な若い投手が出て来てくれるのが一番ええけど
今の阪神は…ホンマ若い投手育てるの…てか、使うのが下手くそやな~。
若手が勝利しても、直ぐに登録抹消したりそしてファームでちょっと好投して直ぐに1軍に上げて
また結果が出なかったら即2軍~このローテーの繰り返しやもんな~_s(・`ω´・;)ゞ こういう
起用方法もどうにかなりませんかねシ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン。。能見さんにはやっぱり
もう少し、いやもっと頑張ってほしいな~(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!
さぁ~明日からは楽天戦ですよ~ちょっとお天気が心配だけど…頑張って~(っ`・ω・´)っ


明日からは杜の都仙台や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

2014年06月01日
勝ちキタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!
良い岩田さん| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ
昨日はへっぽこぴーな負け方したんでそれを引きずらなきゃいいな~って思ってたけど
今日は「良い岩田さん」やったんで、3連敗でストップしましたし良かったですわ~。
でも…交流戦はベベですけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
阪神の連敗3でストップ!岩田8回1失点で4勝目「日本ハム1‐4阪神」
阪神が連敗を3で止めた。三回1死満塁から鳥谷が押し出し四球を選び先制。
さらに満塁からゴメスの右中間適時二塁打で3点を加えた。日本ハムは先発
上沢がプロ最短2回1/3を4失点で降板した。打線は阪神先発・岩田の前に
六回まで無得点。七回、1死二、三塁から大野の二ゴロの間に1点を挙げたが
得点はそれだけだった。岩田は8回を6安打1失点の好投で4勝目。九回は
呉昇桓が3人で締めて14セーブ目を挙げた。チームの連敗ストップに貢献した
岩田は「余計なことは考えず、目の前の相手を倒すことだけを考えた。打たせて
取るという自分のピッチングができたんじゃないかと思う」と振り返っていた。
阪神岩田打たせて取る投球で8回1失点
阪神先発の岩田稔投手(30)は8回6安打1失点で4勝目を挙げた。力強い直球に
ツーシーム、スライダーが決まり、日本ハム打線を翻弄(ほんろう)した。「自分の
ピッチングである、打たせて取る投球ができたんじゃないでしょうか」とコメントした。
いや~今日の岩田君はストレートのコントロール冴えてましたよね( ̄ー+ ̄)キラリ。
打たせて取る投球で8回まで投げれたのは大きいですね~。ちょっと中継ぎ陣が
ボロリンチョな状態やから、先発の方が長いイニング投げてくれるのは大きいですね
…それにしても…もちっと得点がね…4点取れたのはええけど、中押しと言いますか
中盤や終盤でもう少し点数が取れたらな~って。今日はゴメスさんヒットを打ったけど
この数日「(´・ω・`)」でしたし…大和君の調子が酷いのが心配ですね…昨日は
スタメン外れてたし…。早く上昇して来てほしいな~(´∀`∩)↑age↑。。そんな中
緒方君がええ感じで活躍してるのが良いですね~走塁する所見たいですけどね
まぁ~とにかく連敗が止まって良かった(´_ゝ`)クッククク・・(´∀`)フハハハ・・( ゚∀゚ )ハァ
明後日からは楽天戦です~ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

明後日からは杜の都仙台や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

良い岩田さん| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ
昨日はへっぽこぴーな負け方したんでそれを引きずらなきゃいいな~って思ってたけど
今日は「良い岩田さん」やったんで、3連敗でストップしましたし良かったですわ~。
でも…交流戦はベベですけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
阪神の連敗3でストップ!岩田8回1失点で4勝目「日本ハム1‐4阪神」
阪神が連敗を3で止めた。三回1死満塁から鳥谷が押し出し四球を選び先制。
さらに満塁からゴメスの右中間適時二塁打で3点を加えた。日本ハムは先発
上沢がプロ最短2回1/3を4失点で降板した。打線は阪神先発・岩田の前に
六回まで無得点。七回、1死二、三塁から大野の二ゴロの間に1点を挙げたが
得点はそれだけだった。岩田は8回を6安打1失点の好投で4勝目。九回は
呉昇桓が3人で締めて14セーブ目を挙げた。チームの連敗ストップに貢献した
岩田は「余計なことは考えず、目の前の相手を倒すことだけを考えた。打たせて
取るという自分のピッチングができたんじゃないかと思う」と振り返っていた。
阪神岩田打たせて取る投球で8回1失点
阪神先発の岩田稔投手(30)は8回6安打1失点で4勝目を挙げた。力強い直球に
ツーシーム、スライダーが決まり、日本ハム打線を翻弄(ほんろう)した。「自分の
ピッチングである、打たせて取る投球ができたんじゃないでしょうか」とコメントした。
いや~今日の岩田君はストレートのコントロール冴えてましたよね( ̄ー+ ̄)キラリ。
打たせて取る投球で8回まで投げれたのは大きいですね~。ちょっと中継ぎ陣が
ボロリンチョな状態やから、先発の方が長いイニング投げてくれるのは大きいですね
…それにしても…もちっと得点がね…4点取れたのはええけど、中押しと言いますか
中盤や終盤でもう少し点数が取れたらな~って。今日はゴメスさんヒットを打ったけど
この数日「(´・ω・`)」でしたし…大和君の調子が酷いのが心配ですね…昨日は
スタメン外れてたし…。早く上昇して来てほしいな~(´∀`∩)↑age↑。。そんな中
緒方君がええ感じで活躍してるのが良いですね~走塁する所見たいですけどね
まぁ~とにかく連敗が止まって良かった(´_ゝ`)クッククク・・(´∀`)フハハハ・・( ゚∀゚ )ハァ
明後日からは楽天戦です~ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

明後日からは杜の都仙台や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(写真ネタ更新してます)

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新してます)

| HOME |