2015年07月31日
超逆転キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
打線の爆発キタ━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━!!!
良太君のホームランもキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
今日から「ウル虎の夏」シリーズですわ。そして、高校野球が始まるからロードに
旅立つ前の最後の甲子園での3連戦ですわ~今日も真っ黄色に染まった甲子園での
試合はもう~シーソが壊れるぐらいの試合展開でしたわ~ホンマドキドキものですわ。
今日の先発の藤浪君は…うーん…今までの好調な藤浪君じゃなかったですね(;´∀`)
投球フォームもばらついてたし、とにかくボールカウント先攻しての~だったし、初回に
4点取られたのも、四球からでしたしね。。ちょっと落ち着いたかな~って思ったら
またカウント悪くしての失点やったし…味方が追いついたから藤浪君の負けは消えたけど
今度は「ウル虎気持ちいい~」藤浪君の投球を魅せてほしいですね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
打線は~今日はマートンさん爆発でしたね。点差が付いてのあの2ランは大きかったですね
その後には良太君にも久々の一本が出ましたし。それと、今日は下位打線から上位に
流れて行くって感じになってたのも大きかったですね。。打線が繋がる時はこういう感じ
なんですよね~いやいや、今日はあっぱれですわ~(●´艸`)´艸`)´艸`)アーシンドwww
首位阪神、大量失点はね返し4連勝!今季最多の貯金4「「阪神10-8ヤクルト」
首位・阪神が打撃戦となった首位攻防戦を制し、今季5回目の4連勝。貯金を今季最多の
4に増やした。競り負けたヤクルトは2連敗。この日、中日を下した巨人にかわされ3位に
転落した。
阪神は7-7の同点の八回、2死満塁からゴメスがロマンに押し出し死球を受けて勝ち越し。
続くマートンが中前2点適時打を放ちリードを広げた。九回にデニングの中越え適時二塁打で
1点を返されたが逃げ切った。
先発・藤浪は立ち上がりから苦しんだ。初回、連続四球で無死一、二塁から山田の左前
適時打で先制を許すと、雄平、デニングにも長短打を浴びて4失点。3回2/3を6失点で
降板した。打線は5点を追う四回、マートンの左越え5号2ラン、新井良の中越え2号ソロ
相手の適時失策で4点を返す。2点ビハインドの六回には鶴岡、代打・俊介の連打などで
2死満塁とし、福留の左前2点適時打で同点に追い付いた。
阪神藤浪、今季最短3回2/3で6失点KO
阪神藤浪晋太郎投手(21)が6安打6失点で4回途中でKOされた1回からヤクルト打線に
つかまった。比屋根、川端に連続四球を与え無死一、二塁のピンチを迎えた。3番山田に
外角152キロ直球を左前に運ばれ、先制を許した。雄平には左前適時打、デニングに
左中間への2点適時二塁打を許し、この回4点を失った。4回に2点を失ったところで
交代が告げられた。「調子が全くよくない中で修正することもできず、最低限の仕事も
果たせませんでした」。今季最短の3回2/3でマウンドを降りた。



明日も燕さんやで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ「ハムスターネタ更新しました」

打線の爆発キタ━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━!!!
良太君のホームランもキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
今日から「ウル虎の夏」シリーズですわ。そして、高校野球が始まるからロードに
旅立つ前の最後の甲子園での3連戦ですわ~今日も真っ黄色に染まった甲子園での
試合はもう~シーソが壊れるぐらいの試合展開でしたわ~ホンマドキドキものですわ。
今日の先発の藤浪君は…うーん…今までの好調な藤浪君じゃなかったですね(;´∀`)
投球フォームもばらついてたし、とにかくボールカウント先攻しての~だったし、初回に
4点取られたのも、四球からでしたしね。。ちょっと落ち着いたかな~って思ったら
またカウント悪くしての失点やったし…味方が追いついたから藤浪君の負けは消えたけど
今度は「ウル虎気持ちいい~」藤浪君の投球を魅せてほしいですね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
打線は~今日はマートンさん爆発でしたね。点差が付いてのあの2ランは大きかったですね
その後には良太君にも久々の一本が出ましたし。それと、今日は下位打線から上位に
流れて行くって感じになってたのも大きかったですね。。打線が繋がる時はこういう感じ
なんですよね~いやいや、今日はあっぱれですわ~(●´艸`)´艸`)´艸`)アーシンドwww
首位阪神、大量失点はね返し4連勝!今季最多の貯金4「「阪神10-8ヤクルト」
首位・阪神が打撃戦となった首位攻防戦を制し、今季5回目の4連勝。貯金を今季最多の
4に増やした。競り負けたヤクルトは2連敗。この日、中日を下した巨人にかわされ3位に
転落した。
阪神は7-7の同点の八回、2死満塁からゴメスがロマンに押し出し死球を受けて勝ち越し。
続くマートンが中前2点適時打を放ちリードを広げた。九回にデニングの中越え適時二塁打で
1点を返されたが逃げ切った。
先発・藤浪は立ち上がりから苦しんだ。初回、連続四球で無死一、二塁から山田の左前
適時打で先制を許すと、雄平、デニングにも長短打を浴びて4失点。3回2/3を6失点で
降板した。打線は5点を追う四回、マートンの左越え5号2ラン、新井良の中越え2号ソロ
相手の適時失策で4点を返す。2点ビハインドの六回には鶴岡、代打・俊介の連打などで
2死満塁とし、福留の左前2点適時打で同点に追い付いた。
阪神藤浪、今季最短3回2/3で6失点KO
阪神藤浪晋太郎投手(21)が6安打6失点で4回途中でKOされた1回からヤクルト打線に
つかまった。比屋根、川端に連続四球を与え無死一、二塁のピンチを迎えた。3番山田に
外角152キロ直球を左前に運ばれ、先制を許した。雄平には左前適時打、デニングに
左中間への2点適時二塁打を許し、この回4点を失った。4回に2点を失ったところで
交代が告げられた。「調子が全くよくない中で修正することもできず、最低限の仕事も
果たせませんでした」。今季最短の3回2/3でマウンドを降りた。



明日も燕さんやで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ「ハムスターネタ更新しました」

スポンサーサイト
2015年07月30日
若虎もっと1軍で見たい━━━━щ(゚д゚щ)━━━━!!
上げて来てすぐに抹消とかするんだったら、意味ないんで
何でもかんでも上げんで良いんですけども( 。-ω-)-ω-)-ω-)
江越君の連日の活躍が非常に嬉しいですね~昨年の梅ちゃんの様な感覚で。。
(梅ちゃんね~打撃面ではええんやけど、やっぱりリードが…先日のファームの試合で
マスク被ってたけど、やっぱりリード面がもちっと修行かとも…でも、勿体無いっちゃ~
勿体無いんですが。。てか、コミー上げるなら清水さんとかちゃいますの??って。。)
…若虎の活躍を見てると「1軍の試合でももっと若虎の活躍見たい」って思うんですわ。。
上がって来たからって、即活躍出来るかは解らないけど…でも見たいですやんか。。。
ちょっとこういうコラムを見つけました..._〆(・∀・@)
若虎育成に1軍経験不可欠…思い切ったチーム作りを
プロ野球の原点は-。ファンである。人気稼業といっても、一企業としてフロント
ユニホーム組の評価は「球場に、いかに多くのお客さんを呼び込むことができるか」にある。
観客動員だ。人を集めるための貢献度が、首脳陣、選手個々に与えられた使命。要するに
ファンサービスを考えた時、まずは勝ち星である。勝利にまさるサービスはない。そして
来場してくれた人に感動を与え、満足感を味わってもらうこと。その後も球場に足を運んで
くれるだけの気持ちにさせる好プレーを披露するかである。そのためのチーム作りは必要
不可欠。若手を中心にしたチーム作りの原点を掘り下げてみる。
一般企業でいうなら、選手は一商品である。球団運営はこの選手のプロのワザを売って商売
している。いかにいいプレーが見せられるか。いかにお客さんを感動させられるか。タイガースの
ユニホームを着て指揮を執っていた時の、野村監督のこのひと言がいまだに忘れられない。
「プロ野球選手としての最低限の義務は、常に心、技、体、頭をベストの状態にしてグラウンドに
出ること」である。スラッと聞き流していれば何の疑問も感じない言葉かもしれないが、あまり
聞き慣れない“頭”に反応。15年以上経った現在もはっきり焼き付いている。確かに野球は
体で技術を覚え、体の反応によってプレーをして勝負するスポーツだが、一流選手は計り
知れない頭脳を持ち合わせている。ゲーム展開の先、先を読んでいく頭脳。前回、前々回
あるいはそれ以前に対戦した時の記憶。また、あらゆる異なった場面での状況判断等々。
高度な技術を身に付けるためには、やはり頭は必要な武器なのだ。
話題はファームの若手である。まだその域には達していない選手だが、チーム作り=若手の
成長は1、2軍の首脳陣全員が理想としているチーム作り。ところが、ペナントレース中、いざ
選手の入れ替えとなると意見が合わなくなる。勝つことが使命の1軍。若手の起用を強調する
ファーム。思惑は180度とまではいかないまでもかなりの差があるのは確か。古屋監督は
「若手の育成に70%の比重をかける」方針で指導にあたっていることから「もう少し若い
選手を使ってもらえるとありがたいんですが、いまの上のチーム状態を考えると、若手の
起用はむずかしいでしょうしねえ」と2軍監督の立場を強調していたがチーム作りの現状が
過去と同じことの繰り返しならば、阪神はいまだにまわりの反応を気にしたチーム作りを
していることになる。これでは進歩がない。
どうするべきか-。思い切った手を打つしかない。失敗を恐れず決断することだ。先日
甲子園球場のOB室で、掛布DCと忌憚のない会話をしている中で、こんな話が出てきた。
なかなか説得力があった。「どこかで、思い切らないと若手は育っていきません。どの選手も
ある一定のレベルまでは成長するんですが、そこから上を目指す場合、ファームでなんぼ
いい結果を残しても伸びません。レベルの問題ですね。成長はそこで止まってしまいます。
やはり、そのレベルから抜け出そうとするなら、もっとハイレベル、要するに1軍の野球を
経験させることです。そうしたら、高いレベルの力に準じた成長しますよ」。口調は熱い。
指導している選手を思えばこそだろうが、さらにこう付け加えた。
「問題は方法ですね。かなりむずかしい決断をしないといけませんが、例えばベテランの
疲労度が高くなり、少々休ませた方がいい時とか、主力であっても調子が極端に悪くて
結果が出せない場合があるわけですから。そういう時に起用してやったら、打てない
ことの方が多いと思いますが、その一打席が後になって生きてくる可能性はあります。
どこかで思い切ってほしいね」
私も同じ意見だ。やってみる手はある。いま阪神は北條が成長している。江越も力を付けて
きた。中谷はウエスタンの首位打者争いをしている。その他にも横田、陽川といった強化
選手がいる。古屋監督も掛布DCと同じ考えだ。「若い選手を1軍レベルまで成長させようと
したら、1軍で起用してもらうことです。北條が上に行って1打席も打席に立たずにファームへ
下りてきましたが1軍に上がったというだけでかなり成長して帰ってきましたからね」現実を
己の目で直視している。1軍はいま首位とはいえ、厳しい戦いをしいられている。果たして
救世主は出現するか-。
記事が7月上旬のネタやったんでちょっと時差ありますが、思い切った改革ってホンマに
大事やと思うんですけどね…阪神は球界一難しいんじゃないかと(;´∀`)(うちらを含めた
ファンもやし、関西のマスコミも…シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン)でも、いつまでもベテランの
選手を~って訳には行かないですし…一挙に変えなくても徐々にで良いと思うんですわ~
それだけでも、ファンとしては見てみたいですし。。中谷君や、陽川君に横田君に北條君に
若い子一杯いますやん~是非是非、上での活躍期待しちゃいます~( *´艸`)クスッ♪


明日からヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新予定)

上げて来てすぐに抹消とかするんだったら、意味ないんで
何でもかんでも上げんで良いんですけども( 。-ω-)-ω-)-ω-)
江越君の連日の活躍が非常に嬉しいですね~昨年の梅ちゃんの様な感覚で。。
(梅ちゃんね~打撃面ではええんやけど、やっぱりリードが…先日のファームの試合で
マスク被ってたけど、やっぱりリード面がもちっと修行かとも…でも、勿体無いっちゃ~
勿体無いんですが。。てか、コミー上げるなら清水さんとかちゃいますの??って。。)
…若虎の活躍を見てると「1軍の試合でももっと若虎の活躍見たい」って思うんですわ。。
上がって来たからって、即活躍出来るかは解らないけど…でも見たいですやんか。。。
ちょっとこういうコラムを見つけました..._〆(・∀・@)
若虎育成に1軍経験不可欠…思い切ったチーム作りを
プロ野球の原点は-。ファンである。人気稼業といっても、一企業としてフロント
ユニホーム組の評価は「球場に、いかに多くのお客さんを呼び込むことができるか」にある。
観客動員だ。人を集めるための貢献度が、首脳陣、選手個々に与えられた使命。要するに
ファンサービスを考えた時、まずは勝ち星である。勝利にまさるサービスはない。そして
来場してくれた人に感動を与え、満足感を味わってもらうこと。その後も球場に足を運んで
くれるだけの気持ちにさせる好プレーを披露するかである。そのためのチーム作りは必要
不可欠。若手を中心にしたチーム作りの原点を掘り下げてみる。
一般企業でいうなら、選手は一商品である。球団運営はこの選手のプロのワザを売って商売
している。いかにいいプレーが見せられるか。いかにお客さんを感動させられるか。タイガースの
ユニホームを着て指揮を執っていた時の、野村監督のこのひと言がいまだに忘れられない。
「プロ野球選手としての最低限の義務は、常に心、技、体、頭をベストの状態にしてグラウンドに
出ること」である。スラッと聞き流していれば何の疑問も感じない言葉かもしれないが、あまり
聞き慣れない“頭”に反応。15年以上経った現在もはっきり焼き付いている。確かに野球は
体で技術を覚え、体の反応によってプレーをして勝負するスポーツだが、一流選手は計り
知れない頭脳を持ち合わせている。ゲーム展開の先、先を読んでいく頭脳。前回、前々回
あるいはそれ以前に対戦した時の記憶。また、あらゆる異なった場面での状況判断等々。
高度な技術を身に付けるためには、やはり頭は必要な武器なのだ。
話題はファームの若手である。まだその域には達していない選手だが、チーム作り=若手の
成長は1、2軍の首脳陣全員が理想としているチーム作り。ところが、ペナントレース中、いざ
選手の入れ替えとなると意見が合わなくなる。勝つことが使命の1軍。若手の起用を強調する
ファーム。思惑は180度とまではいかないまでもかなりの差があるのは確か。古屋監督は
「若手の育成に70%の比重をかける」方針で指導にあたっていることから「もう少し若い
選手を使ってもらえるとありがたいんですが、いまの上のチーム状態を考えると、若手の
起用はむずかしいでしょうしねえ」と2軍監督の立場を強調していたがチーム作りの現状が
過去と同じことの繰り返しならば、阪神はいまだにまわりの反応を気にしたチーム作りを
していることになる。これでは進歩がない。
どうするべきか-。思い切った手を打つしかない。失敗を恐れず決断することだ。先日
甲子園球場のOB室で、掛布DCと忌憚のない会話をしている中で、こんな話が出てきた。
なかなか説得力があった。「どこかで、思い切らないと若手は育っていきません。どの選手も
ある一定のレベルまでは成長するんですが、そこから上を目指す場合、ファームでなんぼ
いい結果を残しても伸びません。レベルの問題ですね。成長はそこで止まってしまいます。
やはり、そのレベルから抜け出そうとするなら、もっとハイレベル、要するに1軍の野球を
経験させることです。そうしたら、高いレベルの力に準じた成長しますよ」。口調は熱い。
指導している選手を思えばこそだろうが、さらにこう付け加えた。
「問題は方法ですね。かなりむずかしい決断をしないといけませんが、例えばベテランの
疲労度が高くなり、少々休ませた方がいい時とか、主力であっても調子が極端に悪くて
結果が出せない場合があるわけですから。そういう時に起用してやったら、打てない
ことの方が多いと思いますが、その一打席が後になって生きてくる可能性はあります。
どこかで思い切ってほしいね」
私も同じ意見だ。やってみる手はある。いま阪神は北條が成長している。江越も力を付けて
きた。中谷はウエスタンの首位打者争いをしている。その他にも横田、陽川といった強化
選手がいる。古屋監督も掛布DCと同じ考えだ。「若い選手を1軍レベルまで成長させようと
したら、1軍で起用してもらうことです。北條が上に行って1打席も打席に立たずにファームへ
下りてきましたが1軍に上がったというだけでかなり成長して帰ってきましたからね」現実を
己の目で直視している。1軍はいま首位とはいえ、厳しい戦いをしいられている。果たして
救世主は出現するか-。
記事が7月上旬のネタやったんでちょっと時差ありますが、思い切った改革ってホンマに
大事やと思うんですけどね…阪神は球界一難しいんじゃないかと(;´∀`)(うちらを含めた
ファンもやし、関西のマスコミも…シ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン)でも、いつまでもベテランの
選手を~って訳には行かないですし…一挙に変えなくても徐々にで良いと思うんですわ~
それだけでも、ファンとしては見てみたいですし。。中谷君や、陽川君に横田君に北條君に
若い子一杯いますやん~是非是非、上での活躍期待しちゃいます~( *´艸`)クスッ♪


明日からヤクルト戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新予定)

2015年07月29日
中日に連勝キタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタ━!!!!
江越君の活躍が嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
今日は中々点数が取れない試合でしたわ(;´∀`)能見さんの投球はやっぱり5回辺りが
ミソって言うか、ターニングポイントって言うか「バテてる?」って言いますか…。でもね~
失点のうち1点は暴投やったし…てか、よく2失点で抑えたな~って思いますわ(;´Д`)
江越君の一発があったので、能見さんには勝敗付かなかったけど、こうやってじわりと
踏ん張ってたらええんちゃうかな~って思いますねん(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
虎・江越が同点弾&勝ち越し打で首位キープ「真っすぐを打てたので今度は変化球を…」
「中日2-3阪神」
1点を追う阪神は七回、D3位ルーキーの江越大賀外野手(22)の4号ソロで同点に追いつくと
九回に再び江越が左中間への適時二塁打を放ち、勝ち越し。最後は守護神・呉昇桓が締めて
3連勝。タイガの活躍で首位をキープした。
1-2で迎えた七回、田島の初球、真ん中に入ってきた145キロを捉えると、打球は左越えへ
4号ソロ。試合を振り出しに戻した。ベンチで江越はエース能見から笑顔で出迎えを受け
「ストレートに遅れないことを意識して、初球から積極的にいこうと打席に入りました。
いい形で同点にすることが出来てよかったです」と喜んだ。
そして、同点のまま迎えた九回。先頭のマートンの四球と犠打で一死二塁として、打席には
江越。又吉の初球、真ん中の変化球を打ち返すと、打球は左中間を抜ける適時二塁打。
ルーキーの大活躍でチームは3連勝とし、貯金を3とした。
スタンドから江越コールで迎えられたヒーローは、笑顔でファンの声援に応えると
勝ち越し打について「前の打席で真っすぐを打てたので、今度は変化球を打ってみようと
思って打席に立ちました」とビックリ発言。いずれも初球を捉えたバッティングに
「積極的に行くのが自分の持ち味なので、続けていきたい」と話すと、「自分としても
何とかしてチームに貢献していきたい」と力強く宣言した。
阪神能見、リード守りきれず7回7安打2失点
阪神能見篤史投手(36)が7安打2失点、7回でマウンドを降りた。1-0で迎えた4回
1死一、三塁だった。5番和田への初球、チェンジアップが捕手鶴岡の前で大きく
バウンドした。暴投で同点。さらに2死二塁で、6番エルナンデスに高め直球を中前に
運ばれ、勝ち越しを許した。7回にルーキー江越の4号ソロで同点に追いついたため
黒星こそつかなかったが、味方の援護を守りきることができなかった
江越君が確変してますね~右左に関わらず出し続けて全然ええんですよね~。。7番じゃ
なくても6番でもええんちゃう?って良太君の打席見て思いますわ(てか、良太君が余りにも
悲しい事に…6番が固定できないのが…てか、ナリさんでもえんちゃいますのって思うわ)
ドメさんもバテて来るんじゃないかと思うんで、ホンマ若虎使ってや~。。昨日今日とCSで
ファームの試合してたの見て思った私ですわ。。梅ちゃん~見たいですわ(人´∀`).☆.。.:*・


☆明後日からはウル虎ヤクルト戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

江越君の活躍が嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
今日は中々点数が取れない試合でしたわ(;´∀`)能見さんの投球はやっぱり5回辺りが
ミソって言うか、ターニングポイントって言うか「バテてる?」って言いますか…。でもね~
失点のうち1点は暴投やったし…てか、よく2失点で抑えたな~って思いますわ(;´Д`)
江越君の一発があったので、能見さんには勝敗付かなかったけど、こうやってじわりと
踏ん張ってたらええんちゃうかな~って思いますねん(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
虎・江越が同点弾&勝ち越し打で首位キープ「真っすぐを打てたので今度は変化球を…」
「中日2-3阪神」
1点を追う阪神は七回、D3位ルーキーの江越大賀外野手(22)の4号ソロで同点に追いつくと
九回に再び江越が左中間への適時二塁打を放ち、勝ち越し。最後は守護神・呉昇桓が締めて
3連勝。タイガの活躍で首位をキープした。
1-2で迎えた七回、田島の初球、真ん中に入ってきた145キロを捉えると、打球は左越えへ
4号ソロ。試合を振り出しに戻した。ベンチで江越はエース能見から笑顔で出迎えを受け
「ストレートに遅れないことを意識して、初球から積極的にいこうと打席に入りました。
いい形で同点にすることが出来てよかったです」と喜んだ。
そして、同点のまま迎えた九回。先頭のマートンの四球と犠打で一死二塁として、打席には
江越。又吉の初球、真ん中の変化球を打ち返すと、打球は左中間を抜ける適時二塁打。
ルーキーの大活躍でチームは3連勝とし、貯金を3とした。
スタンドから江越コールで迎えられたヒーローは、笑顔でファンの声援に応えると
勝ち越し打について「前の打席で真っすぐを打てたので、今度は変化球を打ってみようと
思って打席に立ちました」とビックリ発言。いずれも初球を捉えたバッティングに
「積極的に行くのが自分の持ち味なので、続けていきたい」と話すと、「自分としても
何とかしてチームに貢献していきたい」と力強く宣言した。
阪神能見、リード守りきれず7回7安打2失点
阪神能見篤史投手(36)が7安打2失点、7回でマウンドを降りた。1-0で迎えた4回
1死一、三塁だった。5番和田への初球、チェンジアップが捕手鶴岡の前で大きく
バウンドした。暴投で同点。さらに2死二塁で、6番エルナンデスに高め直球を中前に
運ばれ、勝ち越しを許した。7回にルーキー江越の4号ソロで同点に追いついたため
黒星こそつかなかったが、味方の援護を守りきることができなかった
江越君が確変してますね~右左に関わらず出し続けて全然ええんですよね~。。7番じゃ
なくても6番でもええんちゃう?って良太君の打席見て思いますわ(てか、良太君が余りにも
悲しい事に…6番が固定できないのが…てか、ナリさんでもえんちゃいますのって思うわ)
ドメさんもバテて来るんじゃないかと思うんで、ホンマ若虎使ってや~。。昨日今日とCSで
ファームの試合してたの見て思った私ですわ。。梅ちゃん~見たいですわ(人´∀`).☆.。.:*・


☆明後日からはウル虎ヤクルト戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月28日
岩田さん久々の勝利キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
打者一巡6得点キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
その後、全然アカンかったけどね(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
勝つには勝ったけど、6点取ってからは猫みたいになってましたからね(;´∀`)
中日の怒涛の攻撃に、岩田さんのヒヤヒヤ投球も捕まって行くし、打線が全く打てずで
追加点取れなかったのが…追加点が入っているだけで、雰囲気が変わったんやろうけど
それでも、岩田さんの後に出た安藤さんが何とか抑えたのは大きかったですね~
呉さんも劇場出なかったですし…それは良かったな~って思いますわ(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日もスタメンで出てた江越君、打つ方でも結果が出ましたし。まぁ~贅沢を言うなら
思い切り振って行く事は素晴らしい事やと思うけど、そこから如何にヒットを打って行くか
ですよね~そして、終盤に守備交代とか代走とか送られて悔しい気持ちをぶつけて成長を
して行ってほしいな~ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
阪神、一挙6得点で逆転! 安藤「岩田の勝ちを消すわけにはいかなかった」
「中日4-6阪神」
阪神が先制された直後にビッグイニングをつくり、逆転して逃げ切った。阪神は2連勝で
貯金を2に増やした。中日は5連敗。
阪神は2点を追う三回、1死満塁から上本の右前適時打で反撃開始。続く福留も右前
適時打で同点とし、なおも2死満塁からマートンの左前2点適時打、今成の左前打を
はさんで2死満塁から江越がこの回2度目の打席で中前2点適時打で、この回一挙
6得点を挙げて逆転した。1イニング6安打は今季最多。
先発・岩田は5回2/3を8安打4失点で6月16日・日本ハム戦以来、6試合ぶりの
勝利となる6勝目(5敗)を挙げた。
六回、2死満塁のピンチで岩田の後を受けて登板し、和田との12球の対戦の末に見逃し
三振に仕留めるなど1回1/3を1安打無失点に抑えた安藤が「僕でいいのかなあ」と
照れながら、今季初のお立ち台へ。和田との対決を「素晴らしいバッターの和田さん
なので気持ちだけ絶対負けないように自分を信じて投げました」と、充実感を漂わせた。
岩田の6勝目も自分のことのように喜び「岩田も粘ってましたし、岩田の勝ちを消すわけには
いかなかったので、何とか福原さんと呉昇桓につなげられたらと思っていました。今日何とか
勝ち星をつけさせることができて良かったです」と笑った。中日は二回にエルナンデスの
左中間越え9号2ランで先制したが、すぐさま逆転を許した。五回、六回に1点ずつを返したが
この日、谷繁兼任監督がプロ野球新記録の通算3018試合出場を達成した試合を飾れなかった。


明日も中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

打者一巡6得点キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
その後、全然アカンかったけどね(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
勝つには勝ったけど、6点取ってからは猫みたいになってましたからね(;´∀`)
中日の怒涛の攻撃に、岩田さんのヒヤヒヤ投球も捕まって行くし、打線が全く打てずで
追加点取れなかったのが…追加点が入っているだけで、雰囲気が変わったんやろうけど
それでも、岩田さんの後に出た安藤さんが何とか抑えたのは大きかったですね~
呉さんも劇場出なかったですし…それは良かったな~って思いますわ(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日もスタメンで出てた江越君、打つ方でも結果が出ましたし。まぁ~贅沢を言うなら
思い切り振って行く事は素晴らしい事やと思うけど、そこから如何にヒットを打って行くか
ですよね~そして、終盤に守備交代とか代走とか送られて悔しい気持ちをぶつけて成長を
して行ってほしいな~ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
阪神、一挙6得点で逆転! 安藤「岩田の勝ちを消すわけにはいかなかった」
「中日4-6阪神」
阪神が先制された直後にビッグイニングをつくり、逆転して逃げ切った。阪神は2連勝で
貯金を2に増やした。中日は5連敗。
阪神は2点を追う三回、1死満塁から上本の右前適時打で反撃開始。続く福留も右前
適時打で同点とし、なおも2死満塁からマートンの左前2点適時打、今成の左前打を
はさんで2死満塁から江越がこの回2度目の打席で中前2点適時打で、この回一挙
6得点を挙げて逆転した。1イニング6安打は今季最多。
先発・岩田は5回2/3を8安打4失点で6月16日・日本ハム戦以来、6試合ぶりの
勝利となる6勝目(5敗)を挙げた。
六回、2死満塁のピンチで岩田の後を受けて登板し、和田との12球の対戦の末に見逃し
三振に仕留めるなど1回1/3を1安打無失点に抑えた安藤が「僕でいいのかなあ」と
照れながら、今季初のお立ち台へ。和田との対決を「素晴らしいバッターの和田さん
なので気持ちだけ絶対負けないように自分を信じて投げました」と、充実感を漂わせた。
岩田の6勝目も自分のことのように喜び「岩田も粘ってましたし、岩田の勝ちを消すわけには
いかなかったので、何とか福原さんと呉昇桓につなげられたらと思っていました。今日何とか
勝ち星をつけさせることができて良かったです」と笑った。中日は二回にエルナンデスの
左中間越え9号2ランで先制したが、すぐさま逆転を許した。五回、六回に1点ずつを返したが
この日、谷繁兼任監督がプロ野球新記録の通算3018試合出場を達成した試合を飾れなかった。


明日も中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月27日
ちょっと、ネタが古くなってますが狩野さんを取り上げた記事が載ってました..._〆(・∀・@)
阪神、10年ぶり優勝への切り札 新「代打の神様」狩野恵輔の球歴とは?
★崖っぷちのプロ15年目、32歳がバットで魅せる!
前半戦を終えたプロ野球。オリックス、楽天、ロッテ、3チームの自力優勝がなくなった
パ・リーグに対し、セ・リーグは大混戦が続いている。結局、DeNAが首位で折り返す
ことになったが、「首位チームなのに貯金なし」の42勝42敗。5位の広島まで2ゲーム差
最下位の中日も4ゲーム差につけている。
昨年は2位ながら、CSを勝ち抜いて日本シリーズに進出した。ソフトバンクに1勝4敗と
完敗した日本シリーズで、流れが変わってしまったといわれたのが第2戦だった。ホーム
甲子園での初戦に快勝した翌日、21歳の武田翔太にあわやパーフェクトという完封負けを
喫したのだが、初ヒットを放ったのが代打・狩野恵輔。今季はここまで44試合に出場し
打率.293といい働きをしている。
狩野は1982年12月生まれ、現在32歳、今年でプロ15年目を迎える。群馬県勢多郡赤城村
(現・渋川市)出身で、赤城村立北中学校(現・渋川市立赤城北中学校)では軟式野球部に
所属した。群馬県は中学軟式野球が盛んな地域のひとつで、駿太(オリックス)は渋川市立
渋川中学校の軟式野球部出身。斎藤佑樹(日本ハム)は新田町立(現・太田市立)生品
中学校のエースとして、関東大会に出場している。
中学卒業後は、県内屈指の強豪である群馬県立前橋工業高校へ。強打の捕手として注目を
集めるも、甲子園には届かず。3年夏の群馬県大会は決勝まで進んだが、一場靖弘
(元・ヤクルトほか)がエースの桐生第一高校に敗れた。迎えた2000年秋のドラフト。逆指名
制度が採用されていたため、抽選なしの「無風ドラフト」となる中、狩野は阪神の3位指名を
受けた。8人を指名した阪神で、高校生は狩野と加藤隆行の2人だけだったことを振り返ると
その期待の大きさがうかがえる。
★「代打の神様」――八木裕、関本賢太郎、そして、狩野恵輔!
矢野輝弘、野口寿浩らがいる中で将来の正捕手候補として育てられ、一軍初出場は2004年。
2006年はファームで首位打者(史上7人目の規定打席未到達)、自己最多の10本塁打。
翌2007年は、一軍で54試合に出場。2008年は12試合出場にとどまったが、オフには
ベテラン・野口が移籍。2009年は127試合出場を果たし、いよいよ正捕手・狩野の誕生と思われた。
しかし、そのオフ、メジャーリーグ帰りの城島健司が加入。狩野は打撃力を生かして外野手に
という構想が浮上した。2005年以来の優勝を狙って、スーパーキャッチャー・城島を獲得した
球団の思惑もわかるが、せっかく狩野が育ってきたところだったのに……と改めて思う。もちろん
勝負の世界だから、実力で城島を押しのければいい。しかし、狩野にとって最大の不幸と
いうべき、椎間板ヘルニアを主な原因とする腰痛を発症。手術まで経験する、長い長い戦いが
始まることになる。2012年オフには、治療に専念するため育成選手契約となることが発表。
2013年7月に支配下登録に戻ったが、正捕手・狩野という構想は消えていた。
2014年はルーキー・梅野隆太郎が台頭。外野手登録の狩野は8月29日、腰痛の新井良太に
代わって一軍登録。即スタメンとして起用されると、ホームランを含む3安打4打点と大活躍。
「一軍はいいなと思いました」「ラストチャンスだと思って行きましたけど、必要以上に自分を
追い込むことなく、戦力になろうという気持ちでした」とコメント。12試合の出場ながら
打率.292を残した。
日本シリーズでの武田からの一打も評価され、100万円増の900万円(推定)で契約更改して
迎えた2015年。キャンプは二軍スタートも、「代打の神様」と呼ばれた八木裕コーチとじっくり
練習に取り組むことができた。さらに、オープン戦期間中は、1歳年上の鳥谷敬からアドバイスを
もらうなど、バットにかける思いはひとしおだった。
野手の中では、八木コーチの系譜を継ぐ「代打の神様」関本賢太郎に次ぐ年齢。その関本が
故障に苦しむ今季は、狩野こそが「代打の神様」としてチームを支えている。和田豊監督は、
「狩野は代打で何かをつかみたいという。開幕からこれでメシ食っていくという姿勢があるし
気持ちも強くなっている」と目を細める。
インタビューでは「必死です」「最後だと思って……」といった発言が出るが、それは心からの
言葉だろう。プロ15年目、弱い時期も強い時期も知るだけに、「みんなで戦わないと勝てない」と
ベンチを動き回り、選手に声をかけ、劣勢でも盛り上げる。こんな「代打の神様」がいる阪神
タイガース。10年ぶりの優勝を目指す戦いを見る時は、狩野が出番を待つベンチの中まで
注目していきたい。
忘れもしません~昨年見に行った試合で、能見さんと狩野さんの活躍で阪神が勝ったんですよね
その試合のヒーインは二人やろ~ってワクテカしてたら…スゲー雨でヒーインが無かったんです
…狩野さんの活躍があったから勝った試合。。忘れませんわ(;´∀`)…狩野さんはやっぱり
捕手の時代に「能見さんとのバッテリー」を思い出しますわ。。能見さんが今ほどの活躍を
してなかった時に、狩野さんとのコンビでメキメキ~っとなって行ったのを。矢野さんの後は狩野さん
思ってましたし(矢野さんがマスクを被らない時は、狩野さん多かったし)あのがむしゃらな感じが
良かったな~って。捕手から外野の移って、怪我で育成に変わって、そこからの努力でまた
支配下登録された時は、ホンマに嬉しかったな~(●´艸`)´艸`)´艸`)…狩野さんのスタメンも
全然無い訳じゃないとは思うんだけど…チャンスで打ってる狩野さんも見たいですからね~
これからも、狩野さんの活躍期待してます(●´艸`)´艸`)´艸`)

明日からは中日やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

阪神、10年ぶり優勝への切り札 新「代打の神様」狩野恵輔の球歴とは?
★崖っぷちのプロ15年目、32歳がバットで魅せる!
前半戦を終えたプロ野球。オリックス、楽天、ロッテ、3チームの自力優勝がなくなった
パ・リーグに対し、セ・リーグは大混戦が続いている。結局、DeNAが首位で折り返す
ことになったが、「首位チームなのに貯金なし」の42勝42敗。5位の広島まで2ゲーム差
最下位の中日も4ゲーム差につけている。
昨年は2位ながら、CSを勝ち抜いて日本シリーズに進出した。ソフトバンクに1勝4敗と
完敗した日本シリーズで、流れが変わってしまったといわれたのが第2戦だった。ホーム
甲子園での初戦に快勝した翌日、21歳の武田翔太にあわやパーフェクトという完封負けを
喫したのだが、初ヒットを放ったのが代打・狩野恵輔。今季はここまで44試合に出場し
打率.293といい働きをしている。
狩野は1982年12月生まれ、現在32歳、今年でプロ15年目を迎える。群馬県勢多郡赤城村
(現・渋川市)出身で、赤城村立北中学校(現・渋川市立赤城北中学校)では軟式野球部に
所属した。群馬県は中学軟式野球が盛んな地域のひとつで、駿太(オリックス)は渋川市立
渋川中学校の軟式野球部出身。斎藤佑樹(日本ハム)は新田町立(現・太田市立)生品
中学校のエースとして、関東大会に出場している。
中学卒業後は、県内屈指の強豪である群馬県立前橋工業高校へ。強打の捕手として注目を
集めるも、甲子園には届かず。3年夏の群馬県大会は決勝まで進んだが、一場靖弘
(元・ヤクルトほか)がエースの桐生第一高校に敗れた。迎えた2000年秋のドラフト。逆指名
制度が採用されていたため、抽選なしの「無風ドラフト」となる中、狩野は阪神の3位指名を
受けた。8人を指名した阪神で、高校生は狩野と加藤隆行の2人だけだったことを振り返ると
その期待の大きさがうかがえる。
★「代打の神様」――八木裕、関本賢太郎、そして、狩野恵輔!
矢野輝弘、野口寿浩らがいる中で将来の正捕手候補として育てられ、一軍初出場は2004年。
2006年はファームで首位打者(史上7人目の規定打席未到達)、自己最多の10本塁打。
翌2007年は、一軍で54試合に出場。2008年は12試合出場にとどまったが、オフには
ベテラン・野口が移籍。2009年は127試合出場を果たし、いよいよ正捕手・狩野の誕生と思われた。
しかし、そのオフ、メジャーリーグ帰りの城島健司が加入。狩野は打撃力を生かして外野手に
という構想が浮上した。2005年以来の優勝を狙って、スーパーキャッチャー・城島を獲得した
球団の思惑もわかるが、せっかく狩野が育ってきたところだったのに……と改めて思う。もちろん
勝負の世界だから、実力で城島を押しのければいい。しかし、狩野にとって最大の不幸と
いうべき、椎間板ヘルニアを主な原因とする腰痛を発症。手術まで経験する、長い長い戦いが
始まることになる。2012年オフには、治療に専念するため育成選手契約となることが発表。
2013年7月に支配下登録に戻ったが、正捕手・狩野という構想は消えていた。
2014年はルーキー・梅野隆太郎が台頭。外野手登録の狩野は8月29日、腰痛の新井良太に
代わって一軍登録。即スタメンとして起用されると、ホームランを含む3安打4打点と大活躍。
「一軍はいいなと思いました」「ラストチャンスだと思って行きましたけど、必要以上に自分を
追い込むことなく、戦力になろうという気持ちでした」とコメント。12試合の出場ながら
打率.292を残した。
日本シリーズでの武田からの一打も評価され、100万円増の900万円(推定)で契約更改して
迎えた2015年。キャンプは二軍スタートも、「代打の神様」と呼ばれた八木裕コーチとじっくり
練習に取り組むことができた。さらに、オープン戦期間中は、1歳年上の鳥谷敬からアドバイスを
もらうなど、バットにかける思いはひとしおだった。
野手の中では、八木コーチの系譜を継ぐ「代打の神様」関本賢太郎に次ぐ年齢。その関本が
故障に苦しむ今季は、狩野こそが「代打の神様」としてチームを支えている。和田豊監督は、
「狩野は代打で何かをつかみたいという。開幕からこれでメシ食っていくという姿勢があるし
気持ちも強くなっている」と目を細める。
インタビューでは「必死です」「最後だと思って……」といった発言が出るが、それは心からの
言葉だろう。プロ15年目、弱い時期も強い時期も知るだけに、「みんなで戦わないと勝てない」と
ベンチを動き回り、選手に声をかけ、劣勢でも盛り上げる。こんな「代打の神様」がいる阪神
タイガース。10年ぶりの優勝を目指す戦いを見る時は、狩野が出番を待つベンチの中まで
注目していきたい。
忘れもしません~昨年見に行った試合で、能見さんと狩野さんの活躍で阪神が勝ったんですよね
その試合のヒーインは二人やろ~ってワクテカしてたら…スゲー雨でヒーインが無かったんです
…狩野さんの活躍があったから勝った試合。。忘れませんわ(;´∀`)…狩野さんはやっぱり
捕手の時代に「能見さんとのバッテリー」を思い出しますわ。。能見さんが今ほどの活躍を
してなかった時に、狩野さんとのコンビでメキメキ~っとなって行ったのを。矢野さんの後は狩野さん
思ってましたし(矢野さんがマスクを被らない時は、狩野さん多かったし)あのがむしゃらな感じが
良かったな~って。捕手から外野の移って、怪我で育成に変わって、そこからの努力でまた
支配下登録された時は、ホンマに嬉しかったな~(●´艸`)´艸`)´艸`)…狩野さんのスタメンも
全然無い訳じゃないとは思うんだけど…チャンスで打ってる狩野さんも見たいですからね~
これからも、狩野さんの活躍期待してます(●´艸`)´艸`)´艸`)

明日からは中日やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月26日
江越君猛打賞キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
鳥ちゃんもキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
ウル虎粘り勝ちキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
今日は全然試合が見れなかったんですが、江越君が今日もスタメンで出てたのは
大きいですね~。江越君みたいな若虎を使ってほしいですね。。将来の阪神が
若いスタメンの選手で埋まったら、それはそれで嬉しいな~って( *´艸`)クスッ♪
投げては、メッセさんが7回を無失点の好投やったし中四日やったんですよね~
メッセさんは以前から「中五日でも中四日でも大丈夫」言うてたし。こう言ってくれる
投手って本当に頼りがいになるよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。その後のおはぎさんは
ちょっとヒヤヒヤしましたが…呉さんが劇場を上映せずに済んだのは良かったなって
思った私です(正直、呉さんが2イニング跨ぎとか「(;゚Д゚)ダイジョウブデスカ」って思った)
江越君が、プロ初の猛打賞に輝いたのは大きいな~前日はちょっとやらかしちゃい
ましたけど、こうやって使ってもらったから結果も出たんでしたね。。失敗を糧に
もっと成長して行ってほしいですねガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
熱投メッセ、フル稼働の中4日星!“歓”封リレーで虎2位浮上「阪神3-0DeNA」
暑さもなんの、フル稼働や! 阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が、7回無失点の
好投で7勝目を挙げた。中4日での先発も、気迫の投球で2戦連続の零封。後半戦は自身
2連勝で、チームも2位浮上。次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。
首位の燕斬りも頼んまっせ!
うだるような暑さのなかで、汗を飛び散らせ必死にスコアボードにゼロを並べた。
メッセンジャーが、無尽蔵のスタミナを発揮。お立ち台に導かれた鉄腕は“ウル虎イエロー”に
染まったスタンドを眺めながら、喜びをかみしめた。
「最高だね!! 野手の方が守って、先に点を取ってくれた。チーム一丸の勝利だね。
僕にボールを渡してくれたら自信がある。どんどん投げていきたいよ」
中4日でのマウンドは試合開始時で約30度。一回、先頭の桑原に二塁打を浴び、犠打で
一死三塁とされた。それでも動じない。梶谷を捕邪飛、4番筒香を中飛に仕留めた。六回
二死二塁から、梶谷の一塁へのボテボテのゴロでベースカバーに入り、内野安打と
されたときに声を荒げたものの、筒香には冷静に力勝負。3球直球を続けて左飛に仕留めた。
打撃でも気を吐いた。二回一死一、二塁から、バスターを敢行。二ゴロだったが、走者を
それぞれ進塁させ、鳥谷の先制2点打につなげた。四回二死から投手強襲の打球に
全力疾走で内野安打にしてみせた。97球を投げ、7回5安打。零封リレーで今季7勝目を
挙げた。4三振を奪い、通算862奪三振。並んでいたパウエル(元ソフトバンク)を上回り
外国人歴代単独4位に躍り出た。虎のドクターKは「素直に嬉しいよ。これからもどんどん
積み重ねていきたいね」と充実の汗をぬぐった。
力をもらったのは黄色一色のスタンドからだけじゃない。妻のベネッサさんと、2男2女の
子供たちも球場で見守っていた。昨年11月に生まれた四男、ローランドちゃんも
ベビーカーに乗って観戦できるようになった。助っ人きってのイクメンで、泣いた赤ちゃんを
あやすのが得意。おしめも慣れた手つきで取り換えることができるほどだ。
「もう子どもは4人目だからね。子育ては積極的にするようにしているよ。もちろん得意だよ」
チームは先発ローテーションの5番手以降が固まっていない中、後半戦は15回無失点で
2連勝。中4日での先発について、和田監督は「今後のこと(次週のヤクルト戦)を考えながら
メッセにいってもらった」と説明し、「マウンドでの投げっぷり、向かっていく姿勢というのは
気迫に満ちあふれていた」と手放しで喜んだ。
「夏は好きだね。暑い気候になれている。全然問題ではないよ」
自宅のある米南部のテネシー州は内陸で、42度超を記録したこともある。涼しい顔で言い
切った右腕は、次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。燕とは1差の2位に
浮上し、再び貯金1。勝負の夏、頼れる助っ人がフル稼働で虎を頂点へ押し上げる。


明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

鳥ちゃんもキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
ウル虎粘り勝ちキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
今日は全然試合が見れなかったんですが、江越君が今日もスタメンで出てたのは
大きいですね~。江越君みたいな若虎を使ってほしいですね。。将来の阪神が
若いスタメンの選手で埋まったら、それはそれで嬉しいな~って( *´艸`)クスッ♪
投げては、メッセさんが7回を無失点の好投やったし中四日やったんですよね~
メッセさんは以前から「中五日でも中四日でも大丈夫」言うてたし。こう言ってくれる
投手って本当に頼りがいになるよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。その後のおはぎさんは
ちょっとヒヤヒヤしましたが…呉さんが劇場を上映せずに済んだのは良かったなって
思った私です(正直、呉さんが2イニング跨ぎとか「(;゚Д゚)ダイジョウブデスカ」って思った)
江越君が、プロ初の猛打賞に輝いたのは大きいな~前日はちょっとやらかしちゃい
ましたけど、こうやって使ってもらったから結果も出たんでしたね。。失敗を糧に
もっと成長して行ってほしいですねガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
熱投メッセ、フル稼働の中4日星!“歓”封リレーで虎2位浮上「阪神3-0DeNA」
暑さもなんの、フル稼働や! 阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が、7回無失点の
好投で7勝目を挙げた。中4日での先発も、気迫の投球で2戦連続の零封。後半戦は自身
2連勝で、チームも2位浮上。次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。
首位の燕斬りも頼んまっせ!
うだるような暑さのなかで、汗を飛び散らせ必死にスコアボードにゼロを並べた。
メッセンジャーが、無尽蔵のスタミナを発揮。お立ち台に導かれた鉄腕は“ウル虎イエロー”に
染まったスタンドを眺めながら、喜びをかみしめた。
「最高だね!! 野手の方が守って、先に点を取ってくれた。チーム一丸の勝利だね。
僕にボールを渡してくれたら自信がある。どんどん投げていきたいよ」
中4日でのマウンドは試合開始時で約30度。一回、先頭の桑原に二塁打を浴び、犠打で
一死三塁とされた。それでも動じない。梶谷を捕邪飛、4番筒香を中飛に仕留めた。六回
二死二塁から、梶谷の一塁へのボテボテのゴロでベースカバーに入り、内野安打と
されたときに声を荒げたものの、筒香には冷静に力勝負。3球直球を続けて左飛に仕留めた。
打撃でも気を吐いた。二回一死一、二塁から、バスターを敢行。二ゴロだったが、走者を
それぞれ進塁させ、鳥谷の先制2点打につなげた。四回二死から投手強襲の打球に
全力疾走で内野安打にしてみせた。97球を投げ、7回5安打。零封リレーで今季7勝目を
挙げた。4三振を奪い、通算862奪三振。並んでいたパウエル(元ソフトバンク)を上回り
外国人歴代単独4位に躍り出た。虎のドクターKは「素直に嬉しいよ。これからもどんどん
積み重ねていきたいね」と充実の汗をぬぐった。
力をもらったのは黄色一色のスタンドからだけじゃない。妻のベネッサさんと、2男2女の
子供たちも球場で見守っていた。昨年11月に生まれた四男、ローランドちゃんも
ベビーカーに乗って観戦できるようになった。助っ人きってのイクメンで、泣いた赤ちゃんを
あやすのが得意。おしめも慣れた手つきで取り換えることができるほどだ。
「もう子どもは4人目だからね。子育ては積極的にするようにしているよ。もちろん得意だよ」
チームは先発ローテーションの5番手以降が固まっていない中、後半戦は15回無失点で
2連勝。中4日での先発について、和田監督は「今後のこと(次週のヤクルト戦)を考えながら
メッセにいってもらった」と説明し、「マウンドでの投げっぷり、向かっていく姿勢というのは
気迫に満ちあふれていた」と手放しで喜んだ。
「夏は好きだね。暑い気候になれている。全然問題ではないよ」
自宅のある米南部のテネシー州は内陸で、42度超を記録したこともある。涼しい顔で言い
切った右腕は、次回は中5日で、8月1日のヤクルト戦(甲子園)が有力。燕とは1差の2位に
浮上し、再び貯金1。勝負の夏、頼れる助っ人がフル稼働で虎を頂点へ押し上げる。


明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月25日
負けちゃった(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク


今年の「ウル虎の夏」初参戦~の試合でしたが…負けちゃいました。。それも
後半は盛り上がる場面がほとんど無かったしょぼしょぼでした(´;ω;`)ウゥゥ。。
良太君がスタメンや~って喜んでましたが…喜べる場面もないままでした。
岩崎君、やっぱり5回の壁かな~急にガタガタって来ちゃいましたから(;´Д`)
梶谷さんに打たれたのも2ストライクまで来てたんですからね(2アウトからの)
まぁ~打線の援護も無かったししゃーないですわねヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレ
はい~明日明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
虎の先発5、6番手固まらん…岩崎が五回あと一死も踏ん張れず
あと一死が遠かった。またも中盤、同じ失敗を繰り返した。五回二死満塁から逆転を
許した岩崎は、走者を残してマウンドを去った。
「いつも中盤にやられているので、気をつけてはいたんですけど…」
5月17日以来の1軍登板で四回まで好投した。2点リードで、今季初白星の権利は
目の前。しかし、五回に壁があった。無死二塁から走塁ミスに助けられて一死一塁。
下位打線でピンチ脱出かと思われたが、黒羽根に右前打を許して一、三塁となると、
雰囲気があやしくなった。
代打・柳田こそ空振り三振に仕留めたが、続く代打・桑原の適時打で1点差。さらに
白崎につながれた。ことごとく直球を狙われた。二死満塁でそれまで2打席、完全に
打ち取っていた梶谷に中前へ運ばれた。甘く入ったスライダーをとらえられ、逆転の
2点適時打。江越の失策が絡んで3人の走者が生還し、硬い表情で降板した。
「(変化球が)ばらついて、狭い範囲での配球になってしまう。直球以外の精度も上げないと」
岩崎は反省点を口にした。球速は140キロに満たないが、体感速度は抜群。ただ
引き出しの少なさが課題で、回を追うと投球が苦しくなる。中西投手コーチは「(中盤を)
乗り越えないとローテに入っていけない。2、3巡目の攻め方」と指摘した。今季6度の
先発で4敗。5度の登板で四回から六回につかまっている。2カ月ぶりのアピール機会も
弱点は克服できなかった。
藤浪、メッセンジャー、岩田、能見に続く5、6番手が決まらないまま89試合を終えた。
岩本、岩貞、秋山…。4投手以外の先発の成績は4勝8敗。8月からは5週連続の
6連戦を控えており、谷間を埋める投手の踏ん張りは、混セを抜け出す鍵となる。
待たれるのは、2軍で先発している岩貞、秋山、山本らを含めた若手の奮起だ。
当面の谷間は7月31日~8月2日のヤクルト3連戦(甲子園)のいずれかに訪れる。
岩崎の起用について、中西コーチは「あると思う」と、再びチャンスを与える考えを
明かした。左腕にとっては背水の陣。優勝争いの本格化に備え、若手投手陣の
奮起が望まれる。
明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ



今年の「ウル虎の夏」初参戦~の試合でしたが…負けちゃいました。。それも
後半は盛り上がる場面がほとんど無かったしょぼしょぼでした(´;ω;`)ウゥゥ。。
良太君がスタメンや~って喜んでましたが…喜べる場面もないままでした。
岩崎君、やっぱり5回の壁かな~急にガタガタって来ちゃいましたから(;´Д`)
梶谷さんに打たれたのも2ストライクまで来てたんですからね(2アウトからの)
まぁ~打線の援護も無かったししゃーないですわねヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレ
はい~明日明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
虎の先発5、6番手固まらん…岩崎が五回あと一死も踏ん張れず
あと一死が遠かった。またも中盤、同じ失敗を繰り返した。五回二死満塁から逆転を
許した岩崎は、走者を残してマウンドを去った。
「いつも中盤にやられているので、気をつけてはいたんですけど…」
5月17日以来の1軍登板で四回まで好投した。2点リードで、今季初白星の権利は
目の前。しかし、五回に壁があった。無死二塁から走塁ミスに助けられて一死一塁。
下位打線でピンチ脱出かと思われたが、黒羽根に右前打を許して一、三塁となると、
雰囲気があやしくなった。
代打・柳田こそ空振り三振に仕留めたが、続く代打・桑原の適時打で1点差。さらに
白崎につながれた。ことごとく直球を狙われた。二死満塁でそれまで2打席、完全に
打ち取っていた梶谷に中前へ運ばれた。甘く入ったスライダーをとらえられ、逆転の
2点適時打。江越の失策が絡んで3人の走者が生還し、硬い表情で降板した。
「(変化球が)ばらついて、狭い範囲での配球になってしまう。直球以外の精度も上げないと」
岩崎は反省点を口にした。球速は140キロに満たないが、体感速度は抜群。ただ
引き出しの少なさが課題で、回を追うと投球が苦しくなる。中西投手コーチは「(中盤を)
乗り越えないとローテに入っていけない。2、3巡目の攻め方」と指摘した。今季6度の
先発で4敗。5度の登板で四回から六回につかまっている。2カ月ぶりのアピール機会も
弱点は克服できなかった。
藤浪、メッセンジャー、岩田、能見に続く5、6番手が決まらないまま89試合を終えた。
岩本、岩貞、秋山…。4投手以外の先発の成績は4勝8敗。8月からは5週連続の
6連戦を控えており、谷間を埋める投手の踏ん張りは、混セを抜け出す鍵となる。
待たれるのは、2軍で先発している岩貞、秋山、山本らを含めた若手の奮起だ。
当面の谷間は7月31日~8月2日のヤクルト3連戦(甲子園)のいずれかに訪れる。
岩崎の起用について、中西コーチは「あると思う」と、再びチャンスを与える考えを
明かした。左腕にとっては背水の陣。優勝争いの本格化に備え、若手投手陣の
奮起が望まれる。
明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月24日
ウル虎の夏キタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
藤浪君完封キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
江越君2日連続キタキタキタ゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
今日からの3連戦は「ウル虎の夏」って事で~甲子園は真っ黄色Σ(・ω・ノ)ノ
なってましたね~去年とかは変なユニやったからか(爆)あんなに着てる人見なかったけど
今年はほとんどの人が着てたんじゃないの~って思ってしまいましたわ((( ノ∀`*) ホンマ。。
毎年あんまり成績が良くない「ウル虎の夏」ですが、初戦をモノに出来たのは大きいなぁ~
阪神・藤浪、自己最多152球の12K完封!“ウル虎”気持ちいい8勝目「阪神3-0DeNA」
阪神・藤浪晋太郎投手(21)がDeNA戦に先発。自身プロ最多となる152球を投げ、5安打
12奪三振。今季2度目の完封で8勝目(5敗)を挙げた。
藤浪は一回、二回を3人で抑える順調な立ち上がりを見せた。しかし、三回、先頭の倉本に
中前に運ばれると続く高城の犠打で、自らタッチに行くもさわれず失策となり出塁を許した。
その後、二死までこぎつけるも松本に四球を許し、満塁のピンチ。迎えた梶谷を二ゴロに
打ち取り、なんとか無失点で切り抜けた。
その後は、安打を許しながらも要所を締める内容でDeNAにチャンスを作らせない。
七回には江越が先制2ランを放ち、ようやく援護をもらった。さらに八回にも福留の犠飛で
3点リードをもって、九回のマウンドへ。先頭の筒香に安打を許すなど一死一二塁とするも
代打・後藤を見逃し三振、最後は代打・宮崎を右飛に打ち取り試合終了。152球の
完封勝利をあげた。
藤浪はお立ち台で「ウルトラ気持ちいいです!」と、24日から始まった「ウル虎の夏2015」に
かけてファンに応えた。投球については「真っすぐでファウルを取れたこと、いい時の
ピッチングはそれができるので、それがよかったと思います」と話した。また、12個の三振を
奪った事については「真っすぐがよくてカウントがよかったので、その結果だと思います」と
振り返った。
今日の藤浪君は気迫迫るものがあったな~最速の157キロの直球で横浜さんを5安打に
抑えたんですからね~。ピンチを背負った3回も梶谷さんを内野ゴロに仕留めたし、6回の
ピンチは連続三振でアウトにしたし。9回で152球投げてたけど、その9回に150キロ近くの
球を投げれてたのは凄いとしか言えないですわ(●´艸`)´艸`)´艸`)。これが今季2度目の
完封勝利…いやいや、もっと上を目指してほしいな~オ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ッ!!!
打線は、こちらも好投してた井納さんを打ちあぐねてましたが…7回2アウトまで来てからの
江越君のホームラン効きましたね(/・ω・)/。。今日は右投手やったけど、スタメンで出場の
昨日に続いての活躍は光りましたね。。いやいや、こうやって若虎が活躍をしての勝利って
ホンマに嬉しいですね~ベテラン(オッチャン)が多い虎さんやから…。もっと若い子を使って
ほしいな~って思いますわ。ファームには一杯粋の良いの居ますよ(人´∀`).☆.。.:*・
そして、今日は最後まで守備に就いてた江越君、最後のハイタッチ嬉しかったやろうな~
明日は岩崎君~1軍での初勝利なると良いな~*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あはは



明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

藤浪君完封キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
江越君2日連続キタキタキタ゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
今日からの3連戦は「ウル虎の夏」って事で~甲子園は真っ黄色Σ(・ω・ノ)ノ
なってましたね~去年とかは変なユニやったからか(爆)あんなに着てる人見なかったけど
今年はほとんどの人が着てたんじゃないの~って思ってしまいましたわ((( ノ∀`*) ホンマ。。
毎年あんまり成績が良くない「ウル虎の夏」ですが、初戦をモノに出来たのは大きいなぁ~
阪神・藤浪、自己最多152球の12K完封!“ウル虎”気持ちいい8勝目「阪神3-0DeNA」
阪神・藤浪晋太郎投手(21)がDeNA戦に先発。自身プロ最多となる152球を投げ、5安打
12奪三振。今季2度目の完封で8勝目(5敗)を挙げた。
藤浪は一回、二回を3人で抑える順調な立ち上がりを見せた。しかし、三回、先頭の倉本に
中前に運ばれると続く高城の犠打で、自らタッチに行くもさわれず失策となり出塁を許した。
その後、二死までこぎつけるも松本に四球を許し、満塁のピンチ。迎えた梶谷を二ゴロに
打ち取り、なんとか無失点で切り抜けた。
その後は、安打を許しながらも要所を締める内容でDeNAにチャンスを作らせない。
七回には江越が先制2ランを放ち、ようやく援護をもらった。さらに八回にも福留の犠飛で
3点リードをもって、九回のマウンドへ。先頭の筒香に安打を許すなど一死一二塁とするも
代打・後藤を見逃し三振、最後は代打・宮崎を右飛に打ち取り試合終了。152球の
完封勝利をあげた。
藤浪はお立ち台で「ウルトラ気持ちいいです!」と、24日から始まった「ウル虎の夏2015」に
かけてファンに応えた。投球については「真っすぐでファウルを取れたこと、いい時の
ピッチングはそれができるので、それがよかったと思います」と話した。また、12個の三振を
奪った事については「真っすぐがよくてカウントがよかったので、その結果だと思います」と
振り返った。
今日の藤浪君は気迫迫るものがあったな~最速の157キロの直球で横浜さんを5安打に
抑えたんですからね~。ピンチを背負った3回も梶谷さんを内野ゴロに仕留めたし、6回の
ピンチは連続三振でアウトにしたし。9回で152球投げてたけど、その9回に150キロ近くの
球を投げれてたのは凄いとしか言えないですわ(●´艸`)´艸`)´艸`)。これが今季2度目の
完封勝利…いやいや、もっと上を目指してほしいな~オ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ッ!!!
打線は、こちらも好投してた井納さんを打ちあぐねてましたが…7回2アウトまで来てからの
江越君のホームラン効きましたね(/・ω・)/。。今日は右投手やったけど、スタメンで出場の
昨日に続いての活躍は光りましたね。。いやいや、こうやって若虎が活躍をしての勝利って
ホンマに嬉しいですね~ベテラン(オッチャン)が多い虎さんやから…。もっと若い子を使って
ほしいな~って思いますわ。ファームには一杯粋の良いの居ますよ(人´∀`).☆.。.:*・
そして、今日は最後まで守備に就いてた江越君、最後のハイタッチ嬉しかったやろうな~
明日は岩崎君~1軍での初勝利なると良いな~*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あはは



明日もDeNA戦やで~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月23日
良太君の大きなあたりを見たい~例えすぐに結果が出なくても
その豪快なスイングに夢を持ってしまうのです(●´艸`)´艸`)
昨日はスタメンで出場した良太君。一昨日はスタメン起用も結果が得ずで正直「ああ~」
思った私。良太君応援してるけど、正直期待は薄かったのです(ホンマごめんね)
今年は代打での活躍が多いし、故障もしたし腰に爆弾抱えてる良太君だけども、豪快な
スイングがボールを仕留めた時誰よりも「ホームラン」を期待しちゃいます。。昨日の
タイムリーは勿論やけど、その後でのホームラン性の当り。。アウトになったけども
「おお~これこそ良太君や(σ・∀・)σゲッツ!!」って思ったものです。守備でもキラリとした
プレーが出たり、良太君の笑顔はチームを元気にすると思っております。
日刊の記事に、良太君の心情が載ってました。只でさえ阪神ファンの思いは熱すぎて
(全員が監督ですからね(;´∀`))良太君も悩んだんでしょうね…。でも、それだけ良太君に
期待を寄せてるんだと思うな~だから、色々言われたりもする。。そこを乗り越えられたら
本当に良太君の力が出るんじゃないのかと私が勝手に思ってます(;´艸`)ぁぁぁ
それにしても、谷繁さんはホンマエエこと言いますな~ちょっと感動したわ(´;ω;`)ウゥゥ
阪神新井で首位タイ 満塁男だ打率8割超9打点
こりゃ痛快、あっポレダ! 阪神新井良太内野手(31)が、首位タイ浮上に導く殊勲打を
放った。過去4戦全敗の巨人ポレダに対し、初回2死満塁。初球を捉えセンターへグイっと
伸びる一掃の先制二塁打だ。今季7度の満塁機で5安打9打点! 天敵を攻略、巨人を
首位から引きずり降ろした。勝率も5割復帰。雨の甲子園に笑顔の傘が咲いた。
敵を欺く、もうひと伸びが天敵ポレダの牙城を崩した。1回2死満塁、その初球。新井が
低め146キロ直球をつぶした。センターへの弾丸ライナーに浜風がぶつかり、浮力が
増す。中堅立岡は一瞬前進しかけた後、慌ててバックしたが時すでに遅しだ。
「伸びてくれて良かった」。白球が懸命のジャンプをかわす。走者一掃の先制二塁打で
甲子園の雰囲気を一変させた。
試合前の時点でポレダ相手に今季4戦4敗、防御率1・75と抑え込まれていた。
「自分は打席に集中しただけです」。負のデータを“無視”する心の強さがあった。今季は
満塁機で6打数5安打9打点、6打席連続打点。「たまたまです」と照れ笑いした。
「入れ替えの度、次はオレだろうなと思っていたよ。こんな成績で下にいる選手に
申し訳ないという気持ちがあった。自分が2軍にいたら、なんでアイツは落ちないんだって
不思議に思うだろうな、と考えたり…。そんな時だった」
開幕直後から不振続き。1割を切る打率も経験しながら他の選手が2軍降格していく。
情けなさ、申し訳なさ…。さまざまな感情に苦悩していた5月上旬、ロッカールームで
関本に声をかけられた。「オマエ、谷繁さんの言葉、知ってるか?」。中日谷繁兼任
監督が4月30日巨人戦で通算3000試合出場を達成した際のコメントだった。
「無駄な試合や、何でもない試合なんていうのは1つもないと、全プロ野球選手に
伝えたい。その選手を出しているということは、ベンチがその選手を必要と
しているということ」
中日時代、世話になった大先輩の言葉。伝え聞いて吹っ切れた。必要とされているなら
立ち位置を考える必要はない。声を出す。仲間を励ます。準備に全力を尽くす。出番で
120%を出し切る。今まで以上にスタイルは明確になった。
前日21日巨人戦はスタメンで3打数無安打。2戦連続の先発起用だった。「毎日頑張ろうと
いう気持ちでいるけど、今日も使ってもらって、よりそういう気持ちでした」。3点リードの3回
2死一、二塁では2番井端の三遊間ゴロにダイブし、アウトをもぎ取った。元気印が攻守で
ハッスルプレーを披露し、勝率5割復帰で首位タイに浮上。猛虎の夏、気温が急上昇してきた。
▼新井は今季、満塁の打席で6打席連続打点をマーク。6打数5安打で打率8割3分3厘と
圧倒的な勝負強さを誇る。今季の満塁での9打点は(1)山田(ヤクルト)12(2)田中(広島)
10に続き、セ・リーグ3位につけている。



明日からはDeNA戦~ウル虎の夏☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

その豪快なスイングに夢を持ってしまうのです(●´艸`)´艸`)
昨日はスタメンで出場した良太君。一昨日はスタメン起用も結果が得ずで正直「ああ~」
思った私。良太君応援してるけど、正直期待は薄かったのです(ホンマごめんね)
今年は代打での活躍が多いし、故障もしたし腰に爆弾抱えてる良太君だけども、豪快な
スイングがボールを仕留めた時誰よりも「ホームラン」を期待しちゃいます。。昨日の
タイムリーは勿論やけど、その後でのホームラン性の当り。。アウトになったけども
「おお~これこそ良太君や(σ・∀・)σゲッツ!!」って思ったものです。守備でもキラリとした
プレーが出たり、良太君の笑顔はチームを元気にすると思っております。
日刊の記事に、良太君の心情が載ってました。只でさえ阪神ファンの思いは熱すぎて
(全員が監督ですからね(;´∀`))良太君も悩んだんでしょうね…。でも、それだけ良太君に
期待を寄せてるんだと思うな~だから、色々言われたりもする。。そこを乗り越えられたら
本当に良太君の力が出るんじゃないのかと私が勝手に思ってます(;´艸`)ぁぁぁ
それにしても、谷繁さんはホンマエエこと言いますな~ちょっと感動したわ(´;ω;`)ウゥゥ
阪神新井で首位タイ 満塁男だ打率8割超9打点
こりゃ痛快、あっポレダ! 阪神新井良太内野手(31)が、首位タイ浮上に導く殊勲打を
放った。過去4戦全敗の巨人ポレダに対し、初回2死満塁。初球を捉えセンターへグイっと
伸びる一掃の先制二塁打だ。今季7度の満塁機で5安打9打点! 天敵を攻略、巨人を
首位から引きずり降ろした。勝率も5割復帰。雨の甲子園に笑顔の傘が咲いた。
敵を欺く、もうひと伸びが天敵ポレダの牙城を崩した。1回2死満塁、その初球。新井が
低め146キロ直球をつぶした。センターへの弾丸ライナーに浜風がぶつかり、浮力が
増す。中堅立岡は一瞬前進しかけた後、慌ててバックしたが時すでに遅しだ。
「伸びてくれて良かった」。白球が懸命のジャンプをかわす。走者一掃の先制二塁打で
甲子園の雰囲気を一変させた。
試合前の時点でポレダ相手に今季4戦4敗、防御率1・75と抑え込まれていた。
「自分は打席に集中しただけです」。負のデータを“無視”する心の強さがあった。今季は
満塁機で6打数5安打9打点、6打席連続打点。「たまたまです」と照れ笑いした。
「入れ替えの度、次はオレだろうなと思っていたよ。こんな成績で下にいる選手に
申し訳ないという気持ちがあった。自分が2軍にいたら、なんでアイツは落ちないんだって
不思議に思うだろうな、と考えたり…。そんな時だった」
開幕直後から不振続き。1割を切る打率も経験しながら他の選手が2軍降格していく。
情けなさ、申し訳なさ…。さまざまな感情に苦悩していた5月上旬、ロッカールームで
関本に声をかけられた。「オマエ、谷繁さんの言葉、知ってるか?」。中日谷繁兼任
監督が4月30日巨人戦で通算3000試合出場を達成した際のコメントだった。
「無駄な試合や、何でもない試合なんていうのは1つもないと、全プロ野球選手に
伝えたい。その選手を出しているということは、ベンチがその選手を必要と
しているということ」
中日時代、世話になった大先輩の言葉。伝え聞いて吹っ切れた。必要とされているなら
立ち位置を考える必要はない。声を出す。仲間を励ます。準備に全力を尽くす。出番で
120%を出し切る。今まで以上にスタイルは明確になった。
前日21日巨人戦はスタメンで3打数無安打。2戦連続の先発起用だった。「毎日頑張ろうと
いう気持ちでいるけど、今日も使ってもらって、よりそういう気持ちでした」。3点リードの3回
2死一、二塁では2番井端の三遊間ゴロにダイブし、アウトをもぎ取った。元気印が攻守で
ハッスルプレーを披露し、勝率5割復帰で首位タイに浮上。猛虎の夏、気温が急上昇してきた。
▼新井は今季、満塁の打席で6打席連続打点をマーク。6打数5安打で打率8割3分3厘と
圧倒的な勝負強さを誇る。今季の満塁での9打点は(1)山田(ヤクルト)12(2)田中(広島)
10に続き、セ・リーグ3位につけている。



明日からはDeNA戦~ウル虎の夏☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2015年07月22日
讀賣に勝ち越しキタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタ━!!!!
良太ん先制タイムリーキタ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
タイガムランキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
今日の関西地方は朝から土砂降りで、試合出来るんかな~って思ってましたら
阪神園芸様のお力もありまして、小雨の降る中9回まで試合が行われました。
阪神が4戦とも全然勝てなかった、ポレダさんから勝ち星を奪ったのはホンマに
良かったですわ~てか、4回も対戦してたらもう勝たないとアカンですよね(;´∀`)
阪神、新井&江越の6番、7番が打って勝率5割で首位浮上!「阪神4-2巨人」
阪神は4-2で巨人に勝利し、後半戦最初のカードを勝ち越し。勝率を5割に戻し
ヤクルトと並んで首位に浮上した。
一回に走者一掃の先制二塁打を放った新井は「満塁だったし、積極的に行こうと思った。
(中堅手に)捕られるかな、と思ったけど必死に走りました。チームの勝利に貢献できる
結果を出せて良かったです」とファンの声援に応えた。また、六回に貴重な2号ソロを
放った江越は「ちょっと上がり過ぎたけど、風に助けられました。結果ばかりにとらわれず
必死になってアピールしていきたい」と今後の活躍を誓った。
6番・新井、7番・江越の活躍に和田監督も「初回に良太が打ってくれたのが大きかった。
ポレダ投手には4回やられていて、5度目の正直になりました。江越の2号ソロ?
江越らしい飛距離をみせてくれた」と、下位打線の躍動に手応えを感じていた。
阪神・能見、6回6安打1失点…7勝目の権利持って降板
阪神・能見篤史投手(36)が巨人戦に先発し、6回6安打1失点と好投。今季7勝目
(9敗)の権利を持って降板した。
一回に3点の援護をもらった能見は、テンポよく投げ込んだ。三回は二死から内野安打と
四球で一、二塁を招いたが、井端を三ゴロに仕留め無失点。四回も2四球で一死
一、二塁を迎えたが、阿部にはスライダーを外角に制球して二ゴロ併殺に打ち取った。
五回に井端に適時打を許し、1点を失ったが、六回に2点リードを守ったまま、降板した。
前半戦はリーグワーストの9敗を喫するなど、今季は苦しいマウンドが続いているが
左腕エースが宿敵巨人相手にカード勝ち越しをかけ、意地の投球をみせた。能見は
「相手に助けられた部分もあったのですが、ゲームを作れたことはよかったと思います」と
コメントした。
能見さん、1・2回は8球と省エネ投球やったから「おお~完投も」とか思っちゃいましたが
…ちょっと3~4回と四球でランナー出したりしたのが(抑えたんですけど)まだちょっと不安定
なんかな~とか思ったりもしましたが(;´∀`)それでも6回まで粘りましたね。。能見さんの
コメント通り「試合は作った」から良かったんじゃないでしょうか。早く勝ち越しの数が増えると
良いな~やっぱり、能見さんの美しい投球フォームを勝ち試合でたくさん見たいですからね
打つ方は…これまで打ててなかったポレダさんを攻略して、先制点を取ったのが大きいですね。
それが、今季はイマイチな成績(イマイチと言うかダメダメちゃん)な良太君。昨日は全然打てて
なかったですからね。。タイムリーの後にも惜しい当りを飛ばしてたし、ちょっと期待したいですね
江越君、久々に会心の当たり来ましたね(*′艸`)江越君みたいな若手を使ってほしいですね~
今日もイニング最後まで使ってほしかったな。。このくやしさをバネにして活躍してほしいな。。


明後日からはDeNA戦や☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

良太ん先制タイムリーキタ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚
タイガムランキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
今日の関西地方は朝から土砂降りで、試合出来るんかな~って思ってましたら
阪神園芸様のお力もありまして、小雨の降る中9回まで試合が行われました。
阪神が4戦とも全然勝てなかった、ポレダさんから勝ち星を奪ったのはホンマに
良かったですわ~てか、4回も対戦してたらもう勝たないとアカンですよね(;´∀`)
阪神、新井&江越の6番、7番が打って勝率5割で首位浮上!「阪神4-2巨人」
阪神は4-2で巨人に勝利し、後半戦最初のカードを勝ち越し。勝率を5割に戻し
ヤクルトと並んで首位に浮上した。
一回に走者一掃の先制二塁打を放った新井は「満塁だったし、積極的に行こうと思った。
(中堅手に)捕られるかな、と思ったけど必死に走りました。チームの勝利に貢献できる
結果を出せて良かったです」とファンの声援に応えた。また、六回に貴重な2号ソロを
放った江越は「ちょっと上がり過ぎたけど、風に助けられました。結果ばかりにとらわれず
必死になってアピールしていきたい」と今後の活躍を誓った。
6番・新井、7番・江越の活躍に和田監督も「初回に良太が打ってくれたのが大きかった。
ポレダ投手には4回やられていて、5度目の正直になりました。江越の2号ソロ?
江越らしい飛距離をみせてくれた」と、下位打線の躍動に手応えを感じていた。
阪神・能見、6回6安打1失点…7勝目の権利持って降板
阪神・能見篤史投手(36)が巨人戦に先発し、6回6安打1失点と好投。今季7勝目
(9敗)の権利を持って降板した。
一回に3点の援護をもらった能見は、テンポよく投げ込んだ。三回は二死から内野安打と
四球で一、二塁を招いたが、井端を三ゴロに仕留め無失点。四回も2四球で一死
一、二塁を迎えたが、阿部にはスライダーを外角に制球して二ゴロ併殺に打ち取った。
五回に井端に適時打を許し、1点を失ったが、六回に2点リードを守ったまま、降板した。
前半戦はリーグワーストの9敗を喫するなど、今季は苦しいマウンドが続いているが
左腕エースが宿敵巨人相手にカード勝ち越しをかけ、意地の投球をみせた。能見は
「相手に助けられた部分もあったのですが、ゲームを作れたことはよかったと思います」と
コメントした。
能見さん、1・2回は8球と省エネ投球やったから「おお~完投も」とか思っちゃいましたが
…ちょっと3~4回と四球でランナー出したりしたのが(抑えたんですけど)まだちょっと不安定
なんかな~とか思ったりもしましたが(;´∀`)それでも6回まで粘りましたね。。能見さんの
コメント通り「試合は作った」から良かったんじゃないでしょうか。早く勝ち越しの数が増えると
良いな~やっぱり、能見さんの美しい投球フォームを勝ち試合でたくさん見たいですからね
打つ方は…これまで打ててなかったポレダさんを攻略して、先制点を取ったのが大きいですね。
それが、今季はイマイチな成績(イマイチと言うかダメダメちゃん)な良太君。昨日は全然打てて
なかったですからね。。タイムリーの後にも惜しい当りを飛ばしてたし、ちょっと期待したいですね
江越君、久々に会心の当たり来ましたね(*′艸`)江越君みたいな若手を使ってほしいですね~
今日もイニング最後まで使ってほしかったな。。このくやしさをバネにして活躍してほしいな。。


明後日からはDeNA戦や☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月21日
勝った━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!


もう~最後はヒヤヒヤしましたが(何時もの呉さん劇場が…シ━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━ン)
取り敢えず勝って良かったわ~(;´∀`)最初は安定感なかったメッセさんですが
終盤にかけては安心して見れましたwww打線は…まだまだまだ元気ないですけど
今日の勝ちが明日以降に繋がって行けば良いな~って思いましたね(*′艸`)
阪神・メッセンジャー8回無失点6勝目「やり返したかった」「阪神2-1巨人」
阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が8回無失点で6月20日以来となる
6勝目(7敗)を挙げた。
メッセンジャーは一回、二死満塁のピンチに、阿部を右飛に打ち取る。四回には無死
一、二塁も併殺で切る抜ける力投、8回6安打の無失点の好投で守護神・呉昇桓に
マウンドを譲り、6勝目を挙げた。「最高の気分。いつも巨人に勝つのは最高の気分。
前回、東京ドームで点を取られたのが忘れられなくて、やり返したかった」とお立ち台で
喜んだ。
鳥谷(六回安打で出塁し、マートンの二塁打で生還)
「先頭だったので、何とかどんな形でもと思っていた」
阪神・マートンが先制2点二塁打、巨人・杉内をKO
阪神のマット・マートン外野手(33)が先制の2点二塁打を放った。巨人先発の杉内に
五回まで無失点に抑えられていた阪神は六回、先頭の鳥谷が右前打で出塁すると
上本の犠打で一死二塁。福留は右邪飛に倒れたが、続くゴメスが敬遠気味の四球で
二死一、二塁としてマートンがレフトオーバーの二塁打を放ち2点を先制した。ここで
杉内はノックアウト、笠原に交代した。
明日も讀賣戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)



もう~最後はヒヤヒヤしましたが(何時もの呉さん劇場が…シ━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━ン)
取り敢えず勝って良かったわ~(;´∀`)最初は安定感なかったメッセさんですが
終盤にかけては安心して見れましたwww打線は…まだまだまだ元気ないですけど
今日の勝ちが明日以降に繋がって行けば良いな~って思いましたね(*′艸`)
阪神・メッセンジャー8回無失点6勝目「やり返したかった」「阪神2-1巨人」
阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が8回無失点で6月20日以来となる
6勝目(7敗)を挙げた。
メッセンジャーは一回、二死満塁のピンチに、阿部を右飛に打ち取る。四回には無死
一、二塁も併殺で切る抜ける力投、8回6安打の無失点の好投で守護神・呉昇桓に
マウンドを譲り、6勝目を挙げた。「最高の気分。いつも巨人に勝つのは最高の気分。
前回、東京ドームで点を取られたのが忘れられなくて、やり返したかった」とお立ち台で
喜んだ。
鳥谷(六回安打で出塁し、マートンの二塁打で生還)
「先頭だったので、何とかどんな形でもと思っていた」
阪神・マートンが先制2点二塁打、巨人・杉内をKO
阪神のマット・マートン外野手(33)が先制の2点二塁打を放った。巨人先発の杉内に
五回まで無失点に抑えられていた阪神は六回、先頭の鳥谷が右前打で出塁すると
上本の犠打で一死二塁。福留は右邪飛に倒れたが、続くゴメスが敬遠気味の四球で
二死一、二塁としてマートンがレフトオーバーの二塁打を放ち2点を先制した。ここで
杉内はノックアウト、笠原に交代した。
明日も讀賣戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月20日
怒りゲ-ジMIN■■■■□MAX(`Д´●)
岩田さんを責められないわ~初回の1点で頑張ってたし
負け投手になっちゃうのが申し訳ないです(*;ω人)ゴメンナサイ
打てねー((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷる
同じ投手に何回やられてますねん~って言うのも疲れますわ(*´Д`)=3ハァ・・・。。
今日もまたマイコラスさんを攻略出来ずに撃沈…好調ならスタメンを弄るとか
メンバー変えるとかしなくても全然大丈夫やけど、ちょっと粋の良い選手を…とか
言いたいけど、ファームに居る若手を…とか言いたいけど…ちょっとワクテカしたいけど
まっ、どーせ使わないでしょうけどね(;ωノ|柱|。。。
どうせ負けるなら、新しい風を投入してとかなら何か「あ~明日に繋がったらいいな」とか
思えるけど…打順入れ替えたりのスタメンならもうええわ~(# ̄З ̄) ブツブツ
はいはい~明日明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神・岩田、粘りの投球で7回1失点「阪神0-2巨人」
阪神先発の岩田が持ち前の粘りの投球で、相手に主導権を渡さなかった。初回に
坂本の適時打で先制を許したが、「無四球でテンポ良く投げられたことは良かったです」と
それ以降は無失点。毎回のように走者を背負う苦しい展開も、追加点は与えなかった。
六回2死三塁のピンチは、阿部を内角直球で三邪飛に仕留めて脱出した。
「自分は打たせて取るタイプなので、ある程度ヒットを打たれるのは仕方がないと思って
いますが、それが点に絡むのは悔しいです」。七回に代打を送られ、7回6安打1失点で
マウンドを降りた。
巨人、連敗4で止め首位浮上!マイコ7回零封 阪神はゴメス落球後…
巨人は先発のマイコラスが7回を5安打無失点と好投、オールスターが明けての後半戦
初戦を白星で飾り、連敗を4で止めた。マイコラスは自身4連勝で6勝目(3敗)をマーク。
巨人は勝率を5割に戻し、DeNAがヤクルトに敗れたため、首位に浮上した。
巨人は初回、先頭の立岡が三塁内野安打で出塁。続く井端の送りバントで1死二塁と
すると、3番・坂本が外角低めのフォークに態勢を崩しながら左前へ。その後は追加点を
奪えなかったが、1―0の9回に長野が中越えに9号ソロを放ち1点を追加。マイコラスから
山口、マシソン、沢村の継投で逃げ切った。
阪神は先発の岩田が初回に1点を失ったものの、その後は巨人打線に得点を許さず
6回を6安打1失点と力投。打線は6回2死から福留が四球を選び、ゴメスの左前打で
一、二塁と初めて二塁に走者を進めたが、マートンが二飛に倒れて無得点。7、8回の
チャンスにも、もう1本が出ず、岩田を援護できなかった。9回には一塁手のゴメスが
長野のファールボールを落球、直後に高宮が長野に痛い一発を浴びた。

明日も讀賣戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

岩田さんを責められないわ~初回の1点で頑張ってたし
負け投手になっちゃうのが申し訳ないです(*;ω人)ゴメンナサイ
打てねー((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷる
同じ投手に何回やられてますねん~って言うのも疲れますわ(*´Д`)=3ハァ・・・。。
今日もまたマイコラスさんを攻略出来ずに撃沈…好調ならスタメンを弄るとか
メンバー変えるとかしなくても全然大丈夫やけど、ちょっと粋の良い選手を…とか
言いたいけど、ファームに居る若手を…とか言いたいけど…ちょっとワクテカしたいけど
まっ、どーせ使わないでしょうけどね(;ωノ|柱|。。。
どうせ負けるなら、新しい風を投入してとかなら何か「あ~明日に繋がったらいいな」とか
思えるけど…打順入れ替えたりのスタメンならもうええわ~(# ̄З ̄) ブツブツ
はいはい~明日明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神・岩田、粘りの投球で7回1失点「阪神0-2巨人」
阪神先発の岩田が持ち前の粘りの投球で、相手に主導権を渡さなかった。初回に
坂本の適時打で先制を許したが、「無四球でテンポ良く投げられたことは良かったです」と
それ以降は無失点。毎回のように走者を背負う苦しい展開も、追加点は与えなかった。
六回2死三塁のピンチは、阿部を内角直球で三邪飛に仕留めて脱出した。
「自分は打たせて取るタイプなので、ある程度ヒットを打たれるのは仕方がないと思って
いますが、それが点に絡むのは悔しいです」。七回に代打を送られ、7回6安打1失点で
マウンドを降りた。
巨人、連敗4で止め首位浮上!マイコ7回零封 阪神はゴメス落球後…
巨人は先発のマイコラスが7回を5安打無失点と好投、オールスターが明けての後半戦
初戦を白星で飾り、連敗を4で止めた。マイコラスは自身4連勝で6勝目(3敗)をマーク。
巨人は勝率を5割に戻し、DeNAがヤクルトに敗れたため、首位に浮上した。
巨人は初回、先頭の立岡が三塁内野安打で出塁。続く井端の送りバントで1死二塁と
すると、3番・坂本が外角低めのフォークに態勢を崩しながら左前へ。その後は追加点を
奪えなかったが、1―0の9回に長野が中越えに9号ソロを放ち1点を追加。マイコラスから
山口、マシソン、沢村の継投で逃げ切った。
阪神は先発の岩田が初回に1点を失ったものの、その後は巨人打線に得点を許さず
6回を6安打1失点と力投。打線は6回2死から福留が四球を選び、ゴメスの左前打で
一、二塁と初めて二塁に走者を進めたが、マートンが二飛に倒れて無得点。7、8回の
チャンスにも、もう1本が出ず、岩田を援護できなかった。9回には一塁手のゴメスが
長野のファールボールを落球、直後に高宮が長野に痛い一発を浴びた。

明日も讀賣戦や~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月19日
ホンマ野手の若手いませんな(  ̄_ ̄)ボー
阪神から選ばれた侍ジャパンの候補は藤浪君と岩田さん
…だって、野手は年配が多いねんもん(● ̄  ̄●)ボォ-
先日、侍ジャパンの候補65人が選ばれてましたけど…阪神は二人、それも投手。
(私は藤浪君は選ばれるかと思ってたけど、岩田さん選ばれるとは(;´∀`))
まぁ~しゃーないですわ。。今の阪神で野手の方で…ったら鳥ちゃん位やから。。
(鳥ちゃんは選ばれないんかな(;´∀`))正直、阪神の若手育ってないから…。
いや、一杯いるんですよ~若手はゴロゴロと。活かせれてない(ノ∀`)ですね。
補強は大事ですけど、そないに補強する?同じポジションばっかり補強する?って
思う様な事してますやん。若手が活躍してもスタメンで使い続けるとかないし(投手とか
勝利上げた翌日に謎の抹消とかΣヽ(゚Д゚○)ノそんなの多々あるけどね)そういう部分
もっと改善してほしい。。てか、若手をもっと使ってほしい~使う事で下に居る若手が
「くっそ~負けるか」ってなると思うねんけど(ならない人は終わってますけど。。)
パリーグは若手の選手がガンガン育ってるのって、使い続けるって事もあるでしょうね~
見てて羨ましいですわ。。阪神の若手がもっと出て来て、侍ジャパンのメンバーに
たくさん呼ばれる姿が見たいですわ。。夢じゃなくて現実になってほしいな~
寂しすぎる阪神野手陣 侍ジャパンの一次候補選出なし
侍ジャパンは16日、今年の11月に開幕する野球の世界大会『WBSC世界野球プレミア12』へ
向けた日本代表の一次候補65名を発表した。球団別では西武がリーグ打率トップの秋山翔吾
本塁打と打点でリーグトップの成績を残す中村剛也、高卒2年目の森友哉など最多の11選手が
選ばれた。最少だったのは阪神。選出されたのは投手の藤浪晋太郎と岩田稔の2人のみ。
野手は12球団で唯一、一次候補選手の名前が呼ばれなかった。
阪神の野手で日本代表に選出された選手といえば、13年に行われた第3回WBCの代表入りした
鳥谷敬がいる。2次ラウンドのチャイニーズタイペイ戦では、1点を追う9回一死から四球で出塁
すると二死後、井端弘和の打席で二盗に成功。直後の井端のタイムリーで同点のホームを踏み
日本中のファンを熱くさせた。
しかし、小久保裕紀監督が侍ジャパンの監督に就任してからは、『BASEBALL CHALLENGE
日本 VS チャイニーズタイペイ』、『日米野球』、『GLOBAL BASEBALL MATCH2015』が
行われたが阪神とロッテの野手は誰一人選出されなかった。今回ロッテから今江敏晃
清田育宏の2人が一次候補のメンバー入り。これで小久保ジャパン発足後、阪神の野手だけが
12球団で唯一選ばれていない状況になった。
阪神の規定打席に到達している日本人野手を見てみると、福留孝介、鳥谷敬、上本博紀の3人。
上本は今年29歳だが、鳥谷と福留の2人はベテランと呼ばれる年齢。小久保ジャパンで4番を
任されている中田翔(日本ハム)を始め、柳田悠岐(ソフトバンク)、丸佳浩(広島)など20代
後半の選手が選ばれている傾向にある。20代後半のレギュラー選手が上本だけになると
なかなか選出されにくいといえるだろう。
プレミア12の日本代表一次候補メンバーに阪神の野手は誰も選ばれなかったが、2年後の
WBCまで時間が残されている。13年のWBCが開催された時にチームのレギュラーでは
なかった柳田、菊池涼介(広島)が小久保ジャパンの中心選手として躍動。阪神は北條史也
横田慎太郎、江越大賀など期待の若手がいる。彼らが阪神のレギュラーで活躍するように
なれば、2年後のWBCに侍ジャパンのメンバーに入っている可能性もある。

明日は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

阪神から選ばれた侍ジャパンの候補は藤浪君と岩田さん
…だって、野手は年配が多いねんもん(● ̄  ̄●)ボォ-
先日、侍ジャパンの候補65人が選ばれてましたけど…阪神は二人、それも投手。
(私は藤浪君は選ばれるかと思ってたけど、岩田さん選ばれるとは(;´∀`))
まぁ~しゃーないですわ。。今の阪神で野手の方で…ったら鳥ちゃん位やから。。
(鳥ちゃんは選ばれないんかな(;´∀`))正直、阪神の若手育ってないから…。
いや、一杯いるんですよ~若手はゴロゴロと。活かせれてない(ノ∀`)ですね。
補強は大事ですけど、そないに補強する?同じポジションばっかり補強する?って
思う様な事してますやん。若手が活躍してもスタメンで使い続けるとかないし(投手とか
勝利上げた翌日に謎の抹消とかΣヽ(゚Д゚○)ノそんなの多々あるけどね)そういう部分
もっと改善してほしい。。てか、若手をもっと使ってほしい~使う事で下に居る若手が
「くっそ~負けるか」ってなると思うねんけど(ならない人は終わってますけど。。)
パリーグは若手の選手がガンガン育ってるのって、使い続けるって事もあるでしょうね~
見てて羨ましいですわ。。阪神の若手がもっと出て来て、侍ジャパンのメンバーに
たくさん呼ばれる姿が見たいですわ。。夢じゃなくて現実になってほしいな~
寂しすぎる阪神野手陣 侍ジャパンの一次候補選出なし
侍ジャパンは16日、今年の11月に開幕する野球の世界大会『WBSC世界野球プレミア12』へ
向けた日本代表の一次候補65名を発表した。球団別では西武がリーグ打率トップの秋山翔吾
本塁打と打点でリーグトップの成績を残す中村剛也、高卒2年目の森友哉など最多の11選手が
選ばれた。最少だったのは阪神。選出されたのは投手の藤浪晋太郎と岩田稔の2人のみ。
野手は12球団で唯一、一次候補選手の名前が呼ばれなかった。
阪神の野手で日本代表に選出された選手といえば、13年に行われた第3回WBCの代表入りした
鳥谷敬がいる。2次ラウンドのチャイニーズタイペイ戦では、1点を追う9回一死から四球で出塁
すると二死後、井端弘和の打席で二盗に成功。直後の井端のタイムリーで同点のホームを踏み
日本中のファンを熱くさせた。
しかし、小久保裕紀監督が侍ジャパンの監督に就任してからは、『BASEBALL CHALLENGE
日本 VS チャイニーズタイペイ』、『日米野球』、『GLOBAL BASEBALL MATCH2015』が
行われたが阪神とロッテの野手は誰一人選出されなかった。今回ロッテから今江敏晃
清田育宏の2人が一次候補のメンバー入り。これで小久保ジャパン発足後、阪神の野手だけが
12球団で唯一選ばれていない状況になった。
阪神の規定打席に到達している日本人野手を見てみると、福留孝介、鳥谷敬、上本博紀の3人。
上本は今年29歳だが、鳥谷と福留の2人はベテランと呼ばれる年齢。小久保ジャパンで4番を
任されている中田翔(日本ハム)を始め、柳田悠岐(ソフトバンク)、丸佳浩(広島)など20代
後半の選手が選ばれている傾向にある。20代後半のレギュラー選手が上本だけになると
なかなか選出されにくいといえるだろう。
プレミア12の日本代表一次候補メンバーに阪神の野手は誰も選ばれなかったが、2年後の
WBCまで時間が残されている。13年のWBCが開催された時にチームのレギュラーでは
なかった柳田、菊池涼介(広島)が小久保ジャパンの中心選手として躍動。阪神は北條史也
横田慎太郎、江越大賀など期待の若手がいる。彼らが阪神のレギュラーで活躍するように
なれば、2年後のWBCに侍ジャパンのメンバーに入っている可能性もある。

明日は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月18日
セの2連勝━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
藤浪君のサードコーチャ姿が高代コーチとダブってしまった~
今日は「野球」を楽しめましたね *´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)
それにしても…テレ朝はMVPのヒーインを流さずにハイライトを
(それも同じ映像)流してるとか…放送途中で切るし( ゚Д゚)㌦ァ!!
今日の中継はう●こやったわ((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷる。。MVPのヒーインを
流してたら、ハイライトと被ってるし、おまけにMVPのヒーイン途中で切るし。。黒田さんが
確かに本拠地でのオールスターに出る事は凄いんですが、黒田さん以外の選手も活躍
してたのにな~おまけに中居のインタビューとか要らん(゚Д゚=)ノ⌒●…残念やったわ。。
試合は…今日は阪神の選手は鳥ちゃんがちょいと出たのと、呉さんが最後に出て来た位で
「試合」を楽しみましたね(*′艸`)…黒田さんは、やっぱり威圧感って言うか何かオーラが
出てるって感じかな。。それと、森さんは凄いわΣ(・ω・ノ)ノ!ハーラートップの大野さんから
一発ぶちかましたし。それにしても、あの豪快でシャープなスイングええな~あんな打者を
阪神育てなアカンで~ホンマに。。てか、パの選手ってそういうバッターが一杯いますもんね
見てて「すげー」って思いますもん(結果があかんくても、勢いって言いますか)
広島でいきいきな新井さんキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
ホンマ、カープに行かれて良かったな~って思いますわ。今日もどや顔炸裂なタイムリー
打ってはりましたし。。何か別人の様な新井さんを見てて複雑な気持ちがないとは
言わないけど、やっぱり皆に愛されてる新井さんだとつくづく感じましたね(*′艸`)
来年はどんなオールスターが行われるのかな~一回生で見たいなー
交流戦大負けの全セが意地の連勝 広島・会沢がMVP「全セ8-3全パ」
交流戦で44勝61敗3分けと大きく負け越した全セが連勝し、意地を見せた。
全セは三回に会沢(広島)の左翼越えソロで先制すると、四回に梶谷(DeNA)の
右前適時打、田中広(広島)の中前2点適時打で加点。五回には筒香(DeeNA)、
新井(広島)、梶谷(DeNA)の連続適時打で3点を加えた。八回にも平田(中日)の
左翼越えソロで大量リードした。
全パは、4点を追う五回に秋山(西武)の左翼越えソロで反撃。六回には代打・森が
史上2人目の10代本塁打となる右翼越え2ランで球場を沸かせたが、ここまでだった。
MVPは、三回に先制ソロを放った会沢翼捕手。本拠地でお立ち台に上がり
「大変うれしいです。ホームランか三振かという気持ちで入ったので、最高の結果になって
良かったです」と、大歓声の中で胸を張った。この日は本拠地で広島勢が大活躍。
先発・黒田、前田が2回ずつを投げて無失点リレーを果たし、前田が勝利投手になった。
西武・森、清原以来史上2人目の10代球宴弾!「光栄です」
ファン投票で両リーグ最多の53万6267票を獲得した森友哉捕手(19=西武)が
六回に代打で登場。大野(中日)から右越えの本塁打を放ち、清原和博
(西武=当時)以来史上2人目となる、10代での球宴での本塁打という快挙を達成し
敢闘選手賞を獲得した。
目の覚めるような一撃だった。糸井(オリックス)の代打で登場した森は、この回から
登板した大野の初球、真ん中高めに入った148キロ直球をフルスイング。打球は
乾いた音を立てあっという間に右翼席に突き刺さった。
狙い澄ました完ぺきな一撃に、森は「初球からフルスイングしようと決めていたんで」と
興奮を抑えるように静かな口調。手応えに関しては、「会心ではあったんですけど
飛距離はあまり出てないんで、ホームランはホームランなんで良かったです」と大物感
たっぷりに話した。
10代でオールスターに出場し、本塁打を放ったのは、これまで清原ただ1人。清原は
ルーキーイヤーの86年第2戦で遠藤(大洋=現DeNA)から、翌87年には第3戦
(甲子園)で、“KKコンビ”の相方・桑田(巨人)から本塁打を放った。偉大な先輩に
並んだ森は「試合前に(10代は)清原さん以来という話をされて、そのチャンスが
あるならと試合に臨んで、その結果ホームランが打てたんで光栄です」と笑みを浮かべた。
初めて出場した夢の球宴で、前日は悔しい思いを味わった。大阪桐蔭の先輩で
バッテリーを組んで春夏連続の全国制覇を成し遂げた藤浪(阪神)と対決。一飛に
終わった。内野でドームの天井を直撃する“規格外”の一撃だったが、「完全に捉えたと
思ったんですけど…、ダメでした。アウトはアウトです」と悔しさは隠せず。だがその屈辱は
翌日にあっさり快挙で晴らしてみせた。



後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

藤浪君のサードコーチャ姿が高代コーチとダブってしまった~
今日は「野球」を楽しめましたね *´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)
それにしても…テレ朝はMVPのヒーインを流さずにハイライトを
(それも同じ映像)流してるとか…放送途中で切るし( ゚Д゚)㌦ァ!!
今日の中継はう●こやったわ((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷる。。MVPのヒーインを
流してたら、ハイライトと被ってるし、おまけにMVPのヒーイン途中で切るし。。黒田さんが
確かに本拠地でのオールスターに出る事は凄いんですが、黒田さん以外の選手も活躍
してたのにな~おまけに中居のインタビューとか要らん(゚Д゚=)ノ⌒●…残念やったわ。。
試合は…今日は阪神の選手は鳥ちゃんがちょいと出たのと、呉さんが最後に出て来た位で
「試合」を楽しみましたね(*′艸`)…黒田さんは、やっぱり威圧感って言うか何かオーラが
出てるって感じかな。。それと、森さんは凄いわΣ(・ω・ノ)ノ!ハーラートップの大野さんから
一発ぶちかましたし。それにしても、あの豪快でシャープなスイングええな~あんな打者を
阪神育てなアカンで~ホンマに。。てか、パの選手ってそういうバッターが一杯いますもんね
見てて「すげー」って思いますもん(結果があかんくても、勢いって言いますか)
広島でいきいきな新井さんキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
ホンマ、カープに行かれて良かったな~って思いますわ。今日もどや顔炸裂なタイムリー
打ってはりましたし。。何か別人の様な新井さんを見てて複雑な気持ちがないとは
言わないけど、やっぱり皆に愛されてる新井さんだとつくづく感じましたね(*′艸`)
来年はどんなオールスターが行われるのかな~一回生で見たいなー
交流戦大負けの全セが意地の連勝 広島・会沢がMVP「全セ8-3全パ」
交流戦で44勝61敗3分けと大きく負け越した全セが連勝し、意地を見せた。
全セは三回に会沢(広島)の左翼越えソロで先制すると、四回に梶谷(DeNA)の
右前適時打、田中広(広島)の中前2点適時打で加点。五回には筒香(DeeNA)、
新井(広島)、梶谷(DeNA)の連続適時打で3点を加えた。八回にも平田(中日)の
左翼越えソロで大量リードした。
全パは、4点を追う五回に秋山(西武)の左翼越えソロで反撃。六回には代打・森が
史上2人目の10代本塁打となる右翼越え2ランで球場を沸かせたが、ここまでだった。
MVPは、三回に先制ソロを放った会沢翼捕手。本拠地でお立ち台に上がり
「大変うれしいです。ホームランか三振かという気持ちで入ったので、最高の結果になって
良かったです」と、大歓声の中で胸を張った。この日は本拠地で広島勢が大活躍。
先発・黒田、前田が2回ずつを投げて無失点リレーを果たし、前田が勝利投手になった。
西武・森、清原以来史上2人目の10代球宴弾!「光栄です」
ファン投票で両リーグ最多の53万6267票を獲得した森友哉捕手(19=西武)が
六回に代打で登場。大野(中日)から右越えの本塁打を放ち、清原和博
(西武=当時)以来史上2人目となる、10代での球宴での本塁打という快挙を達成し
敢闘選手賞を獲得した。
目の覚めるような一撃だった。糸井(オリックス)の代打で登場した森は、この回から
登板した大野の初球、真ん中高めに入った148キロ直球をフルスイング。打球は
乾いた音を立てあっという間に右翼席に突き刺さった。
狙い澄ました完ぺきな一撃に、森は「初球からフルスイングしようと決めていたんで」と
興奮を抑えるように静かな口調。手応えに関しては、「会心ではあったんですけど
飛距離はあまり出てないんで、ホームランはホームランなんで良かったです」と大物感
たっぷりに話した。
10代でオールスターに出場し、本塁打を放ったのは、これまで清原ただ1人。清原は
ルーキーイヤーの86年第2戦で遠藤(大洋=現DeNA)から、翌87年には第3戦
(甲子園)で、“KKコンビ”の相方・桑田(巨人)から本塁打を放った。偉大な先輩に
並んだ森は「試合前に(10代は)清原さん以来という話をされて、そのチャンスが
あるならと試合に臨んで、その結果ホームランが打てたんで光栄です」と笑みを浮かべた。
初めて出場した夢の球宴で、前日は悔しい思いを味わった。大阪桐蔭の先輩で
バッテリーを組んで春夏連続の全国制覇を成し遂げた藤浪(阪神)と対決。一飛に
終わった。内野でドームの天井を直撃する“規格外”の一撃だったが、「完全に捉えたと
思ったんですけど…、ダメでした。アウトはアウトです」と悔しさは隠せず。だがその屈辱は
翌日にあっさり快挙で晴らしてみせた。



後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月17日
藤浪君MVPヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
1戦目はセの勝利キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
藤浪君×森君対決キタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
さりげに鳥ちゃん活躍キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
昔みたいに「変なタレント呼んでワーワー」ってな事も無くなってきた昨今のオールスター
安心して試合が見れますわ~てか、変なタレント呼ばなくても大谷君や黒田さんって
スターが居るからでしょうね~。個人的にはもっとベンチを映してほしいな((((・_・|コソコソ
鳥ちゃんが超笑顔で梶谷さんらと話してたし、藤浪君は山田君と喋ってましたね~
こういう「交流」って、後半戦に活かせて行けたら良いな~って思いますね。
それにしても藤浪君と森君の対戦凄かったな~。あの森君の超特大ファールはΣ(・ω・ノ)ノ!
(天井にぶち当たってた(;´∀`))それと、藤浪君と大阪桐蔭の先輩対決も面白かったな~
そして~藤浪君おめでとう(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪超嬉しいわ~
鳥ちゃんもヒット打ったし、ショートの守備機敏にこなしてたし、流石って感じですわ。
阪神・藤浪がMVP!全セが逆転勝ち「すごくうれしい」「全セ8-6全パ」
全セが16安打の猛攻で逆転勝利。通算成績を76勝80敗10分けとし、圧倒された
交流戦の“リベンジ”を果たした。MVPには阪神の藤浪晋太郎投手(21)がが選ばれた。
藤浪は全セの2番手として四回から登板。最速156キロの直球とカットボールを駆使し
3回をパーフェクトに抑えた。MVPに選出されると、「何とか勝利できてすごい光栄です。
ファンの方に一番に楽しんでもらえるようにと思ったのですが、それができて良かったです。
勝ち星も付けてもらって、すごくうれしいです」と笑顔を浮かべて話した。
六回、大阪桐蔭の後輩でかつての女房役・森友哉捕手(19)との対決は、この試合の
クライマックスだった。「休場が、真っすぐ投げないといけない雰囲気だったんで、力勝負で…。
森さんを抑えられて良かったと思います」と、この日も冗談めかして話した。
賞金300万円の使い道については「どうしましょうかね…両親にあげます」と親孝行ぶりも披露。
「明日もセ・リーグが活躍して勝ってくれると思います!」と締めくくった。当初は2イニングの
予定が3イニングを投げ、パに居並ぶ“桐蔭軍団”を、力でねじ伏せた。この日迎えた最初の
打者は先輩の浅村(西武)。154キロ、156キロ、151キロとストレート3球で一ゴロに封じた
3イニング目となった六回は、森(西武)、中村(西武)、中田(日本ハム)と、先輩&後輩3人と
対決。森を一飛中村を遊飛、中田を左飛に打ち取り、まとめて退けてみせた。
その他にも、歴代3位の31試合連続安打を放った秋山(西武)を左飛に打ち取り、第2打席で
菅野(巨人)から3ランを放った清田(ロッテ)を高めの直球で三振に斬って取った。
観客どよめく!藤浪vs森の打球が天井直撃 「アウトはアウト」森ガックリ
オールスターメンバーに選ばれた阪神の藤浪晋太郎が17日、全セの2番手として4回から登板。
最速156キロの直球を軸に、3イニングをパーフェクトに抑えた。藤浪は4回、大阪桐蔭の先輩
浅村(西武)から始まる全パ打線を三人斬り。続く5回も、31試合連続安打を放った秋山(西武)を
レフトフライに打ち取ると、前の打席で3ランを放った清田(ロッテ)を空振り三振に斬って取った。
3イニング目となった6回は、森(西武)、中村(西武)、中田(日本ハム)と、大阪桐蔭OBの3選手と
対決。先頭の森が直球を狙い打つと、打球は真上に。これが天井に当たるファーストフライに
なると場内からどよめきが起こった。藤浪は続く中村をショートフライ、中田をレフトフライに
打ち取り浅村を含めた同門対決に完勝した。
登板を終えた藤浪は森ととにインタビューに応じ「森サンに打たれると、あとで何を言われるか
わからない」としてやったり。一方の森は「完全に捉えたと思ったんですけど…」と唇と噛み
打球が天井に当たったことに関しても「そんなんじゃダメです。アウトはアウトです」と悔しさを
滲ませた。


後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

1戦目はセの勝利キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
藤浪君×森君対決キタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
さりげに鳥ちゃん活躍キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
昔みたいに「変なタレント呼んでワーワー」ってな事も無くなってきた昨今のオールスター
安心して試合が見れますわ~てか、変なタレント呼ばなくても大谷君や黒田さんって
スターが居るからでしょうね~。個人的にはもっとベンチを映してほしいな((((・_・|コソコソ
鳥ちゃんが超笑顔で梶谷さんらと話してたし、藤浪君は山田君と喋ってましたね~
こういう「交流」って、後半戦に活かせて行けたら良いな~って思いますね。
それにしても藤浪君と森君の対戦凄かったな~。あの森君の超特大ファールはΣ(・ω・ノ)ノ!
(天井にぶち当たってた(;´∀`))それと、藤浪君と大阪桐蔭の先輩対決も面白かったな~
そして~藤浪君おめでとう(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪超嬉しいわ~
鳥ちゃんもヒット打ったし、ショートの守備機敏にこなしてたし、流石って感じですわ。
阪神・藤浪がMVP!全セが逆転勝ち「すごくうれしい」「全セ8-6全パ」
全セが16安打の猛攻で逆転勝利。通算成績を76勝80敗10分けとし、圧倒された
交流戦の“リベンジ”を果たした。MVPには阪神の藤浪晋太郎投手(21)がが選ばれた。
藤浪は全セの2番手として四回から登板。最速156キロの直球とカットボールを駆使し
3回をパーフェクトに抑えた。MVPに選出されると、「何とか勝利できてすごい光栄です。
ファンの方に一番に楽しんでもらえるようにと思ったのですが、それができて良かったです。
勝ち星も付けてもらって、すごくうれしいです」と笑顔を浮かべて話した。
六回、大阪桐蔭の後輩でかつての女房役・森友哉捕手(19)との対決は、この試合の
クライマックスだった。「休場が、真っすぐ投げないといけない雰囲気だったんで、力勝負で…。
森さんを抑えられて良かったと思います」と、この日も冗談めかして話した。
賞金300万円の使い道については「どうしましょうかね…両親にあげます」と親孝行ぶりも披露。
「明日もセ・リーグが活躍して勝ってくれると思います!」と締めくくった。当初は2イニングの
予定が3イニングを投げ、パに居並ぶ“桐蔭軍団”を、力でねじ伏せた。この日迎えた最初の
打者は先輩の浅村(西武)。154キロ、156キロ、151キロとストレート3球で一ゴロに封じた
3イニング目となった六回は、森(西武)、中村(西武)、中田(日本ハム)と、先輩&後輩3人と
対決。森を一飛中村を遊飛、中田を左飛に打ち取り、まとめて退けてみせた。
その他にも、歴代3位の31試合連続安打を放った秋山(西武)を左飛に打ち取り、第2打席で
菅野(巨人)から3ランを放った清田(ロッテ)を高めの直球で三振に斬って取った。
観客どよめく!藤浪vs森の打球が天井直撃 「アウトはアウト」森ガックリ
オールスターメンバーに選ばれた阪神の藤浪晋太郎が17日、全セの2番手として4回から登板。
最速156キロの直球を軸に、3イニングをパーフェクトに抑えた。藤浪は4回、大阪桐蔭の先輩
浅村(西武)から始まる全パ打線を三人斬り。続く5回も、31試合連続安打を放った秋山(西武)を
レフトフライに打ち取ると、前の打席で3ランを放った清田(ロッテ)を空振り三振に斬って取った。
3イニング目となった6回は、森(西武)、中村(西武)、中田(日本ハム)と、大阪桐蔭OBの3選手と
対決。先頭の森が直球を狙い打つと、打球は真上に。これが天井に当たるファーストフライに
なると場内からどよめきが起こった。藤浪は続く中村をショートフライ、中田をレフトフライに
打ち取り浅村を含めた同門対決に完勝した。
登板を終えた藤浪は森ととにインタビューに応じ「森サンに打たれると、あとで何を言われるか
わからない」としてやったり。一方の森は「完全に捉えたと思ったんですけど…」と唇と噛み
打球が天井に当たったことに関しても「そんなんじゃダメです。アウトはアウトです」と悔しさを
滲ませた。


後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月16日
久々のファーム観戦キタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキチャッタヨォ!!
江越君・北條君・梅ちゃん・ペレスさん・中谷君・陽川君
黒瀬さん・清水さん・横田君・岩崎君~ワクテカ(*≧▽≦)bb
暑かったけど楽しかったです(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━★
今週の日曜日、鳴尾浜でのオリさんを観戦してきましたが…暑かった(;´Д`)
日焼けして真っ赤になってしまいましたwwwそんな暑さでも、梅ちゃんがファームに
居るからでしょうか、凄い人でしたよ(梅ちゃんや良太君が居ると人凄いわwww)
それにしても…最近1軍のスタメンにワクテカ感が無いので(だって、ほとんど同じやし)
ファームのスタメンにワクテカしましたね~勿論、梅ちゃんや江越君や「ここに居たら
アカン」って選手はゴロゴロしてますけど(;´Д`)若い選手のプレーに久々に萌えたわ
個人的には、ペレスさんを生で見れたのが…いやいや、あの強肩とあの一撃は凄いわ
マートンさんより断然守備上手いから。。1軍で使ってほしいな~って思ったわ。。
この日の先発は、岩崎君でした。何かフォームが滑らかになったんじゃ…って思う様な
気がしましたね(鳴尾浜は良く見えますから)オリ打線を7安打に抑えましたし、球速も
140キロ後半出てましたしね(只、オリの先発の松葉さんが146キロとかバンバン
出してたからそっちの方が凄く見えたんですけどね(;´∀`))
因みに試合の方は…投手戦の試合でしたね~両チームとも7安打の試合。。阪神では
黒瀬さんが2安打で、江越君、梅ちゃん、ペレスさん(ペレスさんはホームラン打ちまして
これが決勝打でした)中谷君、陽川君がそれぞれ1安打の結果でしたね。。
久々に見に行ってファームの試合でしたが、面白かったな~…観客席でのオッチャンらの
喋ってる会話も面白かったです(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。。只、夏場に行くのは根性いりました。。
阪神岩崎「スタミナをつけないと」2軍でプロ初完投「阪神2-1オリックス」
阪神2年目の岩崎優投手(24)が、プロ初完投を2軍3勝目(3敗)で飾った。
失点は5回に山本に許した犠飛の1点だけで、7安打、8三振、無四球。プロ最長は今年
4月9日の1軍DeNA戦(甲子園)の7回1/3だったが、最速143キロの真っすぐと
スライダーを主体に125球を投げ切った。
「今日はたくさんイニングを投げたかったのでよかったです。しっかり内角を突けましたし。
でも完投は大学(国士舘)でも3、4回。何か似合わないというか…」。本人は謙遜しながら
照れ笑い。だが昨季1軍で8勝(1敗)した1学年上の同じ左腕、松葉との完投合戦を
制したことは自信になる。
「でも松葉さんは最後まで球威が落ちなかった。僕ももっとスタミナをつけないと」ルーキーの
昨季はいきなり5勝を挙げたが、今季は1軍0勝3敗など、2軍でも思うような投球ができて
いなかった。「でも今日1日で終わったら意味がない。もっと真っすぐと変化球の精度を
上げていきたい」。後半ローテ入りを目指し、表情を引き締めていた。
阪神ペレス絶好調、11戦3発で打率3割5分7厘
BCリーグ石川から加入した阪神新外国人のネルソン・ペレス外野手(27)が
決勝アーチをかけた。1-1で迎えた8回。オリックス先発松葉のスライダーを完璧にとらえ
左中間にはじき返した。「松葉投手はいい球を投げていた。でもしっかりボールを見て
強く振れそうなところを探して打ったよ」。それまで3打席2三振だったが、4打席目に
アジャスト。2軍公式戦は11戦3発で打率3割5分7厘と絶好調だ。
◆阪神-オリックス18回戦スコア(12日)
オ000010
神000100
000 =1
01× =2
[オ]松葉-斎藤俊
[神]岩崎-清水
[本]ペレス3号①
[勝]岩崎10試合3勝3敗
[負]松葉5試合1勝2敗
阪神-オリックス18回戦打席結果
[阪 神] 打安点
⑧ 江 越410
⑥ 北 條300
D 梅 野310
⑦ ペレス411
7 柴 田000
③ 中 谷410
⑤ 陽 川410
④ 黒 瀬321
② 清 水300
⑨ 横 田300
合 計 3172
[オリックス]回 安 責
●松 葉8 7 2
[阪 神]回 安 責
○岩 崎9 7 1


後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

江越君・北條君・梅ちゃん・ペレスさん・中谷君・陽川君
黒瀬さん・清水さん・横田君・岩崎君~ワクテカ(*≧▽≦)bb
暑かったけど楽しかったです(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━★
今週の日曜日、鳴尾浜でのオリさんを観戦してきましたが…暑かった(;´Д`)
日焼けして真っ赤になってしまいましたwwwそんな暑さでも、梅ちゃんがファームに
居るからでしょうか、凄い人でしたよ(梅ちゃんや良太君が居ると人凄いわwww)
それにしても…最近1軍のスタメンにワクテカ感が無いので(だって、ほとんど同じやし)
ファームのスタメンにワクテカしましたね~勿論、梅ちゃんや江越君や「ここに居たら
アカン」って選手はゴロゴロしてますけど(;´Д`)若い選手のプレーに久々に萌えたわ
個人的には、ペレスさんを生で見れたのが…いやいや、あの強肩とあの一撃は凄いわ
マートンさんより断然守備上手いから。。1軍で使ってほしいな~って思ったわ。。
この日の先発は、岩崎君でした。何かフォームが滑らかになったんじゃ…って思う様な
気がしましたね(鳴尾浜は良く見えますから)オリ打線を7安打に抑えましたし、球速も
140キロ後半出てましたしね(只、オリの先発の松葉さんが146キロとかバンバン
出してたからそっちの方が凄く見えたんですけどね(;´∀`))
因みに試合の方は…投手戦の試合でしたね~両チームとも7安打の試合。。阪神では
黒瀬さんが2安打で、江越君、梅ちゃん、ペレスさん(ペレスさんはホームラン打ちまして
これが決勝打でした)中谷君、陽川君がそれぞれ1安打の結果でしたね。。
久々に見に行ってファームの試合でしたが、面白かったな~…観客席でのオッチャンらの
喋ってる会話も面白かったです(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。。只、夏場に行くのは根性いりました。。
阪神岩崎「スタミナをつけないと」2軍でプロ初完投「阪神2-1オリックス」
阪神2年目の岩崎優投手(24)が、プロ初完投を2軍3勝目(3敗)で飾った。
失点は5回に山本に許した犠飛の1点だけで、7安打、8三振、無四球。プロ最長は今年
4月9日の1軍DeNA戦(甲子園)の7回1/3だったが、最速143キロの真っすぐと
スライダーを主体に125球を投げ切った。
「今日はたくさんイニングを投げたかったのでよかったです。しっかり内角を突けましたし。
でも完投は大学(国士舘)でも3、4回。何か似合わないというか…」。本人は謙遜しながら
照れ笑い。だが昨季1軍で8勝(1敗)した1学年上の同じ左腕、松葉との完投合戦を
制したことは自信になる。
「でも松葉さんは最後まで球威が落ちなかった。僕ももっとスタミナをつけないと」ルーキーの
昨季はいきなり5勝を挙げたが、今季は1軍0勝3敗など、2軍でも思うような投球ができて
いなかった。「でも今日1日で終わったら意味がない。もっと真っすぐと変化球の精度を
上げていきたい」。後半ローテ入りを目指し、表情を引き締めていた。
阪神ペレス絶好調、11戦3発で打率3割5分7厘
BCリーグ石川から加入した阪神新外国人のネルソン・ペレス外野手(27)が
決勝アーチをかけた。1-1で迎えた8回。オリックス先発松葉のスライダーを完璧にとらえ
左中間にはじき返した。「松葉投手はいい球を投げていた。でもしっかりボールを見て
強く振れそうなところを探して打ったよ」。それまで3打席2三振だったが、4打席目に
アジャスト。2軍公式戦は11戦3発で打率3割5分7厘と絶好調だ。
◆阪神-オリックス18回戦スコア(12日)
オ000010
神000100
000 =1
01× =2
[オ]松葉-斎藤俊
[神]岩崎-清水
[本]ペレス3号①
[勝]岩崎10試合3勝3敗
[負]松葉5試合1勝2敗
阪神-オリックス18回戦打席結果
[阪 神] 打安点
⑧ 江 越410
⑥ 北 條300
D 梅 野310
⑦ ペレス411
7 柴 田000
③ 中 谷410
⑤ 陽 川410
④ 黒 瀬321
② 清 水300
⑨ 横 田300
合 計 3172
[オリックス]回 安 責
●松 葉8 7 2
[阪 神]回 安 責
○岩 崎9 7 1


後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月15日
前半戦負けで終了(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク
2回の満塁のチャンスで打てなかったらどないもこないも
ですわな~シッカリシロョ( ,,-`д´-)ノ"(・ω;。)ナデナデ
取り敢えず後半戦ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
今日は中4日でメッセさんが先発でしたが…いやいや好投やったんやけど
カープさんがちょっとのチャンスをモノにしたって感じやね~。今日のメッセさん
粘り強く投げてたし、ランナー背負ってピンチ招いたけど、2点で抑えましたし。
…それにしても、呉さんまたまた失点しちゃいましたが…何かね~どうなんって
確かにセではセーブトップやけど…何かピリリとした風がないな~って。後半は
もっとピリリな場面が見れないと困りますんで(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
まぁ~それにしても…チャンスモノに出来ないね(  ̄д ̄;)
チャンスは何回もあったんのに…やっぱり、2回もあった満塁のチャンスをモノに
出来なかったのが大きいですね(;´Д`)もう~また相手チームの若手を育てて
ど~するねん(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?。。(自分所の若手は育たないのに)
今日は今成さんじゃなくて、坂さん出してたけど…ファームの若手を使おうとか
全くないんですかね?良い若手ゴロゴロしてるのに…どうせ打てないなら若手を
使ってもええのにな~って思うんですけどね(;´Д`)(和田さんはどーせせーへんわ)
後半戦はもっと良い試合をたくさん魅せて下さいな☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
阪神・メッセンジャー、試合作るも7敗目「悔しいです」「阪神0-3広島」
阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が広島戦に先発し6回4安打1失点で
7敗目(5勝)を喫した。
中4日で上がった甲子園のマウンド、メッセンジャーは三回まで1安打の好投。
しかし四回、先頭の菊池に安打と四球で一、二塁にされると、新井にしぶとく
右前に運ばれ、先制点を与えた。その後は、ランナーを背負うも追加点を与えず
味方打線の反撃を待ったが、六回の攻撃で代打を送られ降板した。
メッセンジャーは「ある程度はゲームは作れましたし、自分の仕事はできたと
思います。でも、4回の失点があったから交代しなければならなくなったと思いますし
あのイニングは上位打線からということもあったので、しっかりと抑えなければ
いけなかったです。1失点でしたけれども、ビハインドの状況でマウンドを降りることに
なってしまい悔しいです」と肩を落とした。
和田監督 MVPは藤浪、福原、福留
阪神・和田監督が15日、球宴前の前半戦を総括し、チーム内のMVPに藤浪、福原
福留の3選手を挙げた。
和田監督は藤浪について、「勝てない時期もありましたが、チープトップの勝率を
挙げて内容もいいものを見せてくれていた」と評価。福原に関しては、「リリーフでは
セットアッパーとして持ち味を発揮し、チームに貢献してくれている」と話した。
野手でのMVPには文句なしに「まあ、福留ですね」と、攻守に大活躍のベテランの
名を挙げ「だれも打たない時に打つ」と納得の様子で話した。
混戦の中で球宴休みを挟み、勝負の後半戦を迎えるが、和田監督は「この8月は
混戦の中を踏みとどまり、勝負の9月には今年こそという思いで臨みたい」とリーグ
優勝への決意を表した。

後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2回の満塁のチャンスで打てなかったらどないもこないも
ですわな~シッカリシロョ( ,,-`д´-)ノ"(・ω;。)ナデナデ
取り敢えず後半戦ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ レ!!!
今日は中4日でメッセさんが先発でしたが…いやいや好投やったんやけど
カープさんがちょっとのチャンスをモノにしたって感じやね~。今日のメッセさん
粘り強く投げてたし、ランナー背負ってピンチ招いたけど、2点で抑えましたし。
…それにしても、呉さんまたまた失点しちゃいましたが…何かね~どうなんって
確かにセではセーブトップやけど…何かピリリとした風がないな~って。後半は
もっとピリリな場面が見れないと困りますんで(^(^(^(^(^(^ω^;lll)
まぁ~それにしても…チャンスモノに出来ないね(  ̄д ̄;)
チャンスは何回もあったんのに…やっぱり、2回もあった満塁のチャンスをモノに
出来なかったのが大きいですね(;´Д`)もう~また相手チームの若手を育てて
ど~するねん(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?。。(自分所の若手は育たないのに)
今日は今成さんじゃなくて、坂さん出してたけど…ファームの若手を使おうとか
全くないんですかね?良い若手ゴロゴロしてるのに…どうせ打てないなら若手を
使ってもええのにな~って思うんですけどね(;´Д`)(和田さんはどーせせーへんわ)
後半戦はもっと良い試合をたくさん魅せて下さいな☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
阪神・メッセンジャー、試合作るも7敗目「悔しいです」「阪神0-3広島」
阪神のランディ・メッセンジャー投手(33)が広島戦に先発し6回4安打1失点で
7敗目(5勝)を喫した。
中4日で上がった甲子園のマウンド、メッセンジャーは三回まで1安打の好投。
しかし四回、先頭の菊池に安打と四球で一、二塁にされると、新井にしぶとく
右前に運ばれ、先制点を与えた。その後は、ランナーを背負うも追加点を与えず
味方打線の反撃を待ったが、六回の攻撃で代打を送られ降板した。
メッセンジャーは「ある程度はゲームは作れましたし、自分の仕事はできたと
思います。でも、4回の失点があったから交代しなければならなくなったと思いますし
あのイニングは上位打線からということもあったので、しっかりと抑えなければ
いけなかったです。1失点でしたけれども、ビハインドの状況でマウンドを降りることに
なってしまい悔しいです」と肩を落とした。
和田監督 MVPは藤浪、福原、福留
阪神・和田監督が15日、球宴前の前半戦を総括し、チーム内のMVPに藤浪、福原
福留の3選手を挙げた。
和田監督は藤浪について、「勝てない時期もありましたが、チープトップの勝率を
挙げて内容もいいものを見せてくれていた」と評価。福原に関しては、「リリーフでは
セットアッパーとして持ち味を発揮し、チームに貢献してくれている」と話した。
野手でのMVPには文句なしに「まあ、福留ですね」と、攻守に大活躍のベテランの
名を挙げ「だれも打たない時に打つ」と納得の様子で話した。
混戦の中で球宴休みを挟み、勝負の後半戦を迎えるが、和田監督は「この8月は
混戦の中を踏みとどまり、勝負の9月には今年こそという思いで臨みたい」とリーグ
優勝への決意を表した。

後半戦は讀賣戦から☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月14日
勝ったタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!
投打に活躍の能見さんキタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
打線の援護キタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
今日明日の2連戦でオールスターブレイクになりますが…この2連戦を勝って貯金を
持って~って思っての試合の初戦は能見さんでした。。ここ数試合ずんどこな能見さん
でしたけど…今日も球数が増えたりと決して楽な投球じゃなかったかもしれないけど
打線の援護もあったし(能見さんの自援護もあったし(*Φ皿Φ*)ニシシシシ)徐々に投球が
良くなって行った気がしますね~。うーん…球数の問題なんかな…交代しちゃったけど
もう1イニング行っても良かったんじゃ~って思ったんですけど(今日のカープ打線は
能見さん打てなかったし(;´∀`))何にしても、能見さんに白星付いたのが良かったですわ。
打線も「もうちょっとチャンスで取れたんじゃ??」って思える場面がありますが…
クリーンナップはええ感じなんだけど、6~7番(8番の鶴岡さんとか酷いっすよね)がね…
上ぽんはヒット打ちましたけど…ナリさんがこの所酷いですよね( ̄▼ ̄|||)…それに
チャンスが何回も回って来てるだけに…個人的には良太君使ってほしいんだけども
良太君も微妙ですから(;´∀`)…ここに新しい打線の力出て来てもね~って思いますわ。
阪神5割復帰!能見が6勝目「ここで勝つのが一番いい」「阪神5-2広島」
阪神・能見篤史投手(36)が広島戦に先発し、7回6安打1失点4奪三振で6月24日の
広島戦(富山)以来となる白星で6勝目(9敗)を挙げた。チームは連勝で5割復帰した。
2戦連続KOを食らい、両リーグワーストの9敗(5勝)と苦しむ能見は一回、二死から
シアーホルツに右へ二塁打を打たれたが、続く新井を140キロ真っすぐで中飛に抑えた。
二回は、二死から連打で一、三塁とするも、野村を三直に抑えピンチを脱した。三回
この日初めて3人で終わらすと、四回は先頭の新井に右中間へ二塁打を許したが後続を
きっちりと断った。
五、六回は走者を出しながらも二塁を踏ませない粘りで無失点の左腕だったが、七回
二死一、三塁から菊池に左前適時打を許し5-1とされた。それでも続くシアーホルツを
二ゴロに抑えると、この回を投げきり降板した。
一緒にお立ち台に上がったマートンに「スゴイネ。イイピッチング」と賞賛された能見は
笑顔で「ホームなので、やっぱりここで勝つのが一番いい」と、甲子園では約2カ月ぶりの
勝利を喜んだ。左腕は「勝って、次の登板で負けることが多いので、勝てるようにしっかり
頑張りたいと思います」と次回登板へ気を引き締めた。
阪神、中軸活躍し快勝!5割復帰 福留猛打、GM砲快打!能見6勝
阪神はクリーンアップが活躍し広島に快勝。勝率5割に復帰した。初回2死から3番福留
4番ゴメス、5番マートンの3連打で先制。3回も福留の中安打、ゴメスの四球でつないで
マートンが左犠飛で追加点を奪った。7月絶好調の助っ人コンビはそれぞれ連続安打を
9試合と10試合に伸ばした。
福留もGM砲に負けじと3安打の固め打ち。5回には先頭打者で左安打を放ち、その後の
7番上本の2点適時打につなげた。先発の能見は立ち上がりから安定したピッチングで
6回までゼロ行進を続けた。7回に1失点し、この回でマウンドを降りたが救援陣がリードを
守り6勝目を挙げた。
27イニング連続無得点中の広島打線は、この日も安打は出るも散発に終わり6回まで
無得点。7回に菊池が適時打を放ち連続無得点記録を33イニングで止める意地は
見せたが、その後も1点しか奪えず敗戦した。先発の野村は序盤から失点する苦しい
投球で5回途中で5失点KO。6敗目を喫した。


明日も広島戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

投打に活躍の能見さんキタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
打線の援護キタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
今日明日の2連戦でオールスターブレイクになりますが…この2連戦を勝って貯金を
持って~って思っての試合の初戦は能見さんでした。。ここ数試合ずんどこな能見さん
でしたけど…今日も球数が増えたりと決して楽な投球じゃなかったかもしれないけど
打線の援護もあったし(能見さんの自援護もあったし(*Φ皿Φ*)ニシシシシ)徐々に投球が
良くなって行った気がしますね~。うーん…球数の問題なんかな…交代しちゃったけど
もう1イニング行っても良かったんじゃ~って思ったんですけど(今日のカープ打線は
能見さん打てなかったし(;´∀`))何にしても、能見さんに白星付いたのが良かったですわ。
打線も「もうちょっとチャンスで取れたんじゃ??」って思える場面がありますが…
クリーンナップはええ感じなんだけど、6~7番(8番の鶴岡さんとか酷いっすよね)がね…
上ぽんはヒット打ちましたけど…ナリさんがこの所酷いですよね( ̄▼ ̄|||)…それに
チャンスが何回も回って来てるだけに…個人的には良太君使ってほしいんだけども
良太君も微妙ですから(;´∀`)…ここに新しい打線の力出て来てもね~って思いますわ。
阪神5割復帰!能見が6勝目「ここで勝つのが一番いい」「阪神5-2広島」
阪神・能見篤史投手(36)が広島戦に先発し、7回6安打1失点4奪三振で6月24日の
広島戦(富山)以来となる白星で6勝目(9敗)を挙げた。チームは連勝で5割復帰した。
2戦連続KOを食らい、両リーグワーストの9敗(5勝)と苦しむ能見は一回、二死から
シアーホルツに右へ二塁打を打たれたが、続く新井を140キロ真っすぐで中飛に抑えた。
二回は、二死から連打で一、三塁とするも、野村を三直に抑えピンチを脱した。三回
この日初めて3人で終わらすと、四回は先頭の新井に右中間へ二塁打を許したが後続を
きっちりと断った。
五、六回は走者を出しながらも二塁を踏ませない粘りで無失点の左腕だったが、七回
二死一、三塁から菊池に左前適時打を許し5-1とされた。それでも続くシアーホルツを
二ゴロに抑えると、この回を投げきり降板した。
一緒にお立ち台に上がったマートンに「スゴイネ。イイピッチング」と賞賛された能見は
笑顔で「ホームなので、やっぱりここで勝つのが一番いい」と、甲子園では約2カ月ぶりの
勝利を喜んだ。左腕は「勝って、次の登板で負けることが多いので、勝てるようにしっかり
頑張りたいと思います」と次回登板へ気を引き締めた。
阪神、中軸活躍し快勝!5割復帰 福留猛打、GM砲快打!能見6勝
阪神はクリーンアップが活躍し広島に快勝。勝率5割に復帰した。初回2死から3番福留
4番ゴメス、5番マートンの3連打で先制。3回も福留の中安打、ゴメスの四球でつないで
マートンが左犠飛で追加点を奪った。7月絶好調の助っ人コンビはそれぞれ連続安打を
9試合と10試合に伸ばした。
福留もGM砲に負けじと3安打の固め打ち。5回には先頭打者で左安打を放ち、その後の
7番上本の2点適時打につなげた。先発の能見は立ち上がりから安定したピッチングで
6回までゼロ行進を続けた。7回に1失点し、この回でマウンドを降りたが救援陣がリードを
守り6勝目を挙げた。
27イニング連続無得点中の広島打線は、この日も安打は出るも散発に終わり6回まで
無得点。7回に菊池が適時打を放ち連続無得点記録を33イニングで止める意地は
見せたが、その後も1点しか奪えず敗戦した。先発の野村は序盤から失点する苦しい
投球で5回途中で5失点KO。6敗目を喫した。


明日も広島戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月13日
藤浪君がもっと飛躍クル*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
この前の讀賣戦は、フルボッコになっちゃった藤浪君ですが(;´Д`)この所の
藤浪君には「神降臨」な感じの活躍を感じます(大げさかな)…ピッチングが
序盤崩れたとしても、自分で修正して行って投げ込む力とかは、とても高卒
3年目の投手とは思えないですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。そして、奪三振数かな。
自分の連勝の数と共に増えて行きましたからね~キャッチャーとの相性もあると
思うけど、マエケンとの自主トレで学んだ「脱力投法」が目覚めたのかもですね。
オールスタ^前の試合には登板無いので、抹消になった藤浪君ですがシーズン
後半にはもっと力をアップした藤浪君が見たいものですわ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
阪神・藤浪晋太郎、3年目の飛躍を生んだ「正しい脱力投法」
プロ3年目を迎えた藤浪晋太郎(阪神)が、着実に成長を遂げている。高卒1年目の
シーズンに10勝6敗、126奪三振、防御率2.75をマークすると、2年目の昨年は11勝8敗
172奪三振、防御率3.53。そして今シーズンも、ここまで(7月10日現在)7勝4敗、
115奪三振、防御率2.17と素晴らしい成績を残している。奪三振はリーグトップで
勝ち星はリーグ3位タイ、防御率はリーグ4位と、タイトル奪取の期待もかかる
一見、順風満帆のように見えるが、5月8日の時点では2勝5敗と負けが先行し、不安定な
投球が続いていた。しかし、5月14日のヤクルト戦で9回1失点の好投で3勝目を挙げると
続く20日の巨人は完封勝利。27日の楽天戦は勝敗こそつかなかったが、10回を無失点に
抑えてみせた。その後も、6月は4試合に先発して3勝0敗。7月5日のDeNA戦でも
8回1失点の好投で7勝目を挙げた。藤浪が復調した原因を探っていくと、”脱力投法”と
”バッテリーの相性”という2つのキーワードが浮かび上がってくる。
まずは、春先の不安定な投球について、解説者の野口寿浩氏に話を聞くと
「脱力投法が悪い方向に出たのかもしれない」と指摘する。脱力投法は、オフに広島の
前田健太との自主トレで学んだと言われている。「脱力投法とは、ランナーがいない場面で
リラックスしてピンチの時にギアを上げることだと思うのですが、開幕直後の藤浪はちょっと
脱力しすぎているように見えました。脱力することでフォームのバランスも変わってくるので
コントロールにも狂いが生じてしまい、結果、フォアボールでランナーを出塁させる場面が
多かった。でも、勝ち始めてからは、それがなくなりました。昨年のように常に全力でもないし
脱力しすぎることもない。ちょうどいい感覚のところを見つけられたんだと思います」
阪神OBで2011年から3年間、投手コーチを務めた藪恵壹氏も「5月中旬あたりから
脱力投法のコツをつかんだように見えました」と話す。
「何でもかんでも全力で投げるのではなく、勝負どころでギアを上げていく。もともと
そうした勝負勘を持っている投手でしたが、春先はフォームが固まらず、投げる時に
腕が下がっていた。その結果、ボールに角度がなく、コントロールにバラつきが
ありました。今は腕の位置も上がってきて、本来の角度あるボールがいくように
なりました。藤浪のように長身で角度のあるボールを投げられると、バッターは
ストライクゾーンの判断が難しい。だから、ボール球にも手を出してしまうんです。
その投球ができるようになってから、随分と楽になったと思います」
また、5月14日のヤクルト戦から、キャッチャーがそれまでの梅野隆太郎から
ベテランの鶴岡一成に代わったことも、復調したひとつの要因として挙げられる。
藪氏が言う。
「たとえば、サインを出してからミットを構えるまでのタイミングですが、早すぎると
相手に読まれる恐れがあり、逆に遅すぎるとピッチャーが投げにくくなる。そういう
細かい気配りが、2年目の梅野はまだ完全にできていなかった。それに対して、鶴岡や
藤井彰人はそうした気配りができている。そういう意味で、鶴岡と組むことで精神的に
楽になった部分はあると思います」
キャッチャー出身の野口氏は「バッテリーの相性はどうしてもある」と語る。
「おそらく、藤浪が『次はこれを投げたい』と思ったとおりのサインがポンポンと出て
くるのが鶴岡なんでしょう。そういうことが続くと、それが捕手への信頼となり、ボールの
質も上がってくるんです。実際、鶴岡と組む時は、藤浪の仕草がスムーズというか
ぎこちなさが消えたように見えます」
「3年目の藤浪晋太郎」として見た時に、最も成長した部分はどこにあるのだろうか。
藪氏は次のように言う。「技術的な部分は大きく変わっていないと思います。制球力など
課題はまだまだありますが、マウンドでの立ち居振る舞いを見ると、貫禄がついてきました。
『エースらしくなってきたな』と思う時があります。味方も、藤浪が投げる試合は絶対に
落とせないと思っているはずです。そうした信頼感を得たことが、最も成長した部分だと
思います。まだ3年目ですが、エースと言っても過言ではない存在になっています」
たしかに、藤浪が登板した試合は現在8連勝中。さらに完投数も、昨年の2回を上回る4回。
まさしくエースと呼ぶにふさわしいピッチングを見せている。それでも野口氏は
「まだ物足りない」と指摘する。
「日本の先発投手は週に1回しか投げません。そういう調整をさせてもらっているからには
藤浪や大谷翔平(日本ハム)といった若い投手には、もっと完投してほしい。少なくとも
中継ぎを使わず、抑えに直接いくようでないと。藤浪は現時点でいい投手であることに
間違いないのですが、まだまだ伸びしろだらけなんです。幸いなことに、阪神には
メッセンジャー、能見篤史、岩田稔という次元の高い先発投手が揃っています。この3人を
先生として、彼らが健在のうちにエースの座をつかみとってほしいですよね。そして日本の
エースを目指してほしい」
藪氏も、藤浪には高い次元でのピッチングを期待している。
「順調にいけば、15勝以上は期待できると思いますし、投球回200イニングも達成するかも
しれません。そうなれば沢村賞も見えてくる。それに、チームは優勝を狙える位置にいますし
勝負は9月です。そこに向けて夏場をどう乗り切るのか。ここで勝ち切ることができれば
もうワンランク上の投手になるような気がします。とにかく勝ちを計算されている投手ですから
内容よりも結果。それがすべてだと思います」
大阪桐蔭高時代は甲子園で春夏連覇を達成し、人気球団である阪神に入団。藤浪が
背負ってきたプレッシャーは、並大抵のものではなかったはずだ。それでもしっかり結果を出す。
藤浪晋太郎の能力の高さには、ただただ驚くしかない。



明日からは広島戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

この前の讀賣戦は、フルボッコになっちゃった藤浪君ですが(;´Д`)この所の
藤浪君には「神降臨」な感じの活躍を感じます(大げさかな)…ピッチングが
序盤崩れたとしても、自分で修正して行って投げ込む力とかは、とても高卒
3年目の投手とは思えないですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。そして、奪三振数かな。
自分の連勝の数と共に増えて行きましたからね~キャッチャーとの相性もあると
思うけど、マエケンとの自主トレで学んだ「脱力投法」が目覚めたのかもですね。
オールスタ^前の試合には登板無いので、抹消になった藤浪君ですがシーズン
後半にはもっと力をアップした藤浪君が見たいものですわ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
阪神・藤浪晋太郎、3年目の飛躍を生んだ「正しい脱力投法」
プロ3年目を迎えた藤浪晋太郎(阪神)が、着実に成長を遂げている。高卒1年目の
シーズンに10勝6敗、126奪三振、防御率2.75をマークすると、2年目の昨年は11勝8敗
172奪三振、防御率3.53。そして今シーズンも、ここまで(7月10日現在)7勝4敗、
115奪三振、防御率2.17と素晴らしい成績を残している。奪三振はリーグトップで
勝ち星はリーグ3位タイ、防御率はリーグ4位と、タイトル奪取の期待もかかる
一見、順風満帆のように見えるが、5月8日の時点では2勝5敗と負けが先行し、不安定な
投球が続いていた。しかし、5月14日のヤクルト戦で9回1失点の好投で3勝目を挙げると
続く20日の巨人は完封勝利。27日の楽天戦は勝敗こそつかなかったが、10回を無失点に
抑えてみせた。その後も、6月は4試合に先発して3勝0敗。7月5日のDeNA戦でも
8回1失点の好投で7勝目を挙げた。藤浪が復調した原因を探っていくと、”脱力投法”と
”バッテリーの相性”という2つのキーワードが浮かび上がってくる。
まずは、春先の不安定な投球について、解説者の野口寿浩氏に話を聞くと
「脱力投法が悪い方向に出たのかもしれない」と指摘する。脱力投法は、オフに広島の
前田健太との自主トレで学んだと言われている。「脱力投法とは、ランナーがいない場面で
リラックスしてピンチの時にギアを上げることだと思うのですが、開幕直後の藤浪はちょっと
脱力しすぎているように見えました。脱力することでフォームのバランスも変わってくるので
コントロールにも狂いが生じてしまい、結果、フォアボールでランナーを出塁させる場面が
多かった。でも、勝ち始めてからは、それがなくなりました。昨年のように常に全力でもないし
脱力しすぎることもない。ちょうどいい感覚のところを見つけられたんだと思います」
阪神OBで2011年から3年間、投手コーチを務めた藪恵壹氏も「5月中旬あたりから
脱力投法のコツをつかんだように見えました」と話す。
「何でもかんでも全力で投げるのではなく、勝負どころでギアを上げていく。もともと
そうした勝負勘を持っている投手でしたが、春先はフォームが固まらず、投げる時に
腕が下がっていた。その結果、ボールに角度がなく、コントロールにバラつきが
ありました。今は腕の位置も上がってきて、本来の角度あるボールがいくように
なりました。藤浪のように長身で角度のあるボールを投げられると、バッターは
ストライクゾーンの判断が難しい。だから、ボール球にも手を出してしまうんです。
その投球ができるようになってから、随分と楽になったと思います」
また、5月14日のヤクルト戦から、キャッチャーがそれまでの梅野隆太郎から
ベテランの鶴岡一成に代わったことも、復調したひとつの要因として挙げられる。
藪氏が言う。
「たとえば、サインを出してからミットを構えるまでのタイミングですが、早すぎると
相手に読まれる恐れがあり、逆に遅すぎるとピッチャーが投げにくくなる。そういう
細かい気配りが、2年目の梅野はまだ完全にできていなかった。それに対して、鶴岡や
藤井彰人はそうした気配りができている。そういう意味で、鶴岡と組むことで精神的に
楽になった部分はあると思います」
キャッチャー出身の野口氏は「バッテリーの相性はどうしてもある」と語る。
「おそらく、藤浪が『次はこれを投げたい』と思ったとおりのサインがポンポンと出て
くるのが鶴岡なんでしょう。そういうことが続くと、それが捕手への信頼となり、ボールの
質も上がってくるんです。実際、鶴岡と組む時は、藤浪の仕草がスムーズというか
ぎこちなさが消えたように見えます」
「3年目の藤浪晋太郎」として見た時に、最も成長した部分はどこにあるのだろうか。
藪氏は次のように言う。「技術的な部分は大きく変わっていないと思います。制球力など
課題はまだまだありますが、マウンドでの立ち居振る舞いを見ると、貫禄がついてきました。
『エースらしくなってきたな』と思う時があります。味方も、藤浪が投げる試合は絶対に
落とせないと思っているはずです。そうした信頼感を得たことが、最も成長した部分だと
思います。まだ3年目ですが、エースと言っても過言ではない存在になっています」
たしかに、藤浪が登板した試合は現在8連勝中。さらに完投数も、昨年の2回を上回る4回。
まさしくエースと呼ぶにふさわしいピッチングを見せている。それでも野口氏は
「まだ物足りない」と指摘する。
「日本の先発投手は週に1回しか投げません。そういう調整をさせてもらっているからには
藤浪や大谷翔平(日本ハム)といった若い投手には、もっと完投してほしい。少なくとも
中継ぎを使わず、抑えに直接いくようでないと。藤浪は現時点でいい投手であることに
間違いないのですが、まだまだ伸びしろだらけなんです。幸いなことに、阪神には
メッセンジャー、能見篤史、岩田稔という次元の高い先発投手が揃っています。この3人を
先生として、彼らが健在のうちにエースの座をつかみとってほしいですよね。そして日本の
エースを目指してほしい」
藪氏も、藤浪には高い次元でのピッチングを期待している。
「順調にいけば、15勝以上は期待できると思いますし、投球回200イニングも達成するかも
しれません。そうなれば沢村賞も見えてくる。それに、チームは優勝を狙える位置にいますし
勝負は9月です。そこに向けて夏場をどう乗り切るのか。ここで勝ち切ることができれば
もうワンランク上の投手になるような気がします。とにかく勝ちを計算されている投手ですから
内容よりも結果。それがすべてだと思います」
大阪桐蔭高時代は甲子園で春夏連覇を達成し、人気球団である阪神に入団。藤浪が
背負ってきたプレッシャーは、並大抵のものではなかったはずだ。それでもしっかり結果を出す。
藤浪晋太郎の能力の高さには、ただただ驚くしかない。



明日からは広島戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月12日
勝ちキタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*
岩多さんに勝ち星は付かなかったけども、1失点に抑えた
投球が勝ち星に繋がりました~(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日の試合、ほとんど見れなかったんですが…岩田さんの巨人打線を抑えたのが
後々大きかったんじゃないでしょうかね~それが、後半の怒涛の代打攻勢での
逆転劇に繋がったんですからね。。うーん、スタメンを弄ってたけど、どうなんでしょ?
とにかく下位が打たないからね(;´Д`)ホンマにガラッと変えても良いんじゃね?って
思う様な弄り方しても良いんじゃないかと思うけどな~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
今日は、鳴尾浜にファームの試合見に行ってたんですが…そこには、梅ちゃんや
江越君、中谷君、陽川君、横田君、北條君…魅惑的な面子が…何か凄くワクワクな
感じがしたんですよね~今の1軍にこんなワクワク感ないな~って思いましたわww
ちょっと違ったスパイスを取り込んでみてはどないですか?和田さん?スパイス変えては?
虎・代打攻勢で3タテ阻止!狩野「どうにか打ててよかった」
阪神は同点で迎えた八回、一死満塁から代打の狩野恵輔外野手(32)、新井良太
内野手(31)が連続適時打で勝ち越すと、鳥谷敬内野手(34)の犠飛でダメ押し。
3タテを阻止し、敵地・東京ドームでの6連敗をストップした。勝ち投手は安藤優也
投手(37)で2勝目(2敗)。
阪神は三回にチームとしては31イニングぶりの適時打を福留が放ち先制。先発の岩田は
四回に長野の8号ソロで同点に追いつかれると、阿部に右前打、村田に四球、さらに
自らの失策で二死満塁のピンチ。しかしここは菅野を遊ゴロに打ち取り、勝ち越しを許さず。
五回も無失点で抑えた岩田は六回の攻撃で代打を送られ降板となった。
互いに得点を挙げられず迎えた八回、阪神は代わったマシソンからマートンが右中間へ
二塁打、今成が左前打、上本は死球で一死満塁の好機。代打・狩野が中前適時打で待望の
勝ち越し点を挙げると、代打・新井は左前適時打で追加点。さらに鳥谷が左翼へ犠飛を決めて
この回3点を奪った。九回に呉昇桓が阿部に7号ソロを浴びるも、追加点を許さず。連敗を
2で止め、首位巨人との差を1・5とした。
ヒーローの狩野は「みんながつないでくれたチャンス、どうにか打ててよかった」と喜ぶと
バットを折って放った適時打に「落ちろと願っていました。自分らしいヒットだったなと思う」と
振り返った。チームは首位巨人と1・5差としたが、「まだまだこれから。まだ中盤なので
がんばっていきたい」と気を引きしめた。
福留(三回に先制打を放ち、九回には好守)
「攻めも守りも先手先手でいけた」
新井(八回に代打で適時打)
「満塁だったので、食らいついていこうという気持ちだった」


明後日からは広島戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

岩多さんに勝ち星は付かなかったけども、1失点に抑えた
投球が勝ち星に繋がりました~(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日の試合、ほとんど見れなかったんですが…岩田さんの巨人打線を抑えたのが
後々大きかったんじゃないでしょうかね~それが、後半の怒涛の代打攻勢での
逆転劇に繋がったんですからね。。うーん、スタメンを弄ってたけど、どうなんでしょ?
とにかく下位が打たないからね(;´Д`)ホンマにガラッと変えても良いんじゃね?って
思う様な弄り方しても良いんじゃないかと思うけどな~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
今日は、鳴尾浜にファームの試合見に行ってたんですが…そこには、梅ちゃんや
江越君、中谷君、陽川君、横田君、北條君…魅惑的な面子が…何か凄くワクワクな
感じがしたんですよね~今の1軍にこんなワクワク感ないな~って思いましたわww
ちょっと違ったスパイスを取り込んでみてはどないですか?和田さん?スパイス変えては?
虎・代打攻勢で3タテ阻止!狩野「どうにか打ててよかった」
阪神は同点で迎えた八回、一死満塁から代打の狩野恵輔外野手(32)、新井良太
内野手(31)が連続適時打で勝ち越すと、鳥谷敬内野手(34)の犠飛でダメ押し。
3タテを阻止し、敵地・東京ドームでの6連敗をストップした。勝ち投手は安藤優也
投手(37)で2勝目(2敗)。
阪神は三回にチームとしては31イニングぶりの適時打を福留が放ち先制。先発の岩田は
四回に長野の8号ソロで同点に追いつかれると、阿部に右前打、村田に四球、さらに
自らの失策で二死満塁のピンチ。しかしここは菅野を遊ゴロに打ち取り、勝ち越しを許さず。
五回も無失点で抑えた岩田は六回の攻撃で代打を送られ降板となった。
互いに得点を挙げられず迎えた八回、阪神は代わったマシソンからマートンが右中間へ
二塁打、今成が左前打、上本は死球で一死満塁の好機。代打・狩野が中前適時打で待望の
勝ち越し点を挙げると、代打・新井は左前適時打で追加点。さらに鳥谷が左翼へ犠飛を決めて
この回3点を奪った。九回に呉昇桓が阿部に7号ソロを浴びるも、追加点を許さず。連敗を
2で止め、首位巨人との差を1・5とした。
ヒーローの狩野は「みんながつないでくれたチャンス、どうにか打ててよかった」と喜ぶと
バットを折って放った適時打に「落ちろと願っていました。自分らしいヒットだったなと思う」と
振り返った。チームは首位巨人と1・5差としたが、「まだまだこれから。まだ中盤なので
がんばっていきたい」と気を引きしめた。
福留(三回に先制打を放ち、九回には好守)
「攻めも守りも先手先手でいけた」
新井(八回に代打で適時打)
「満塁だったので、食らいついていこうという気持ちだった」


明後日からは広島戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月11日
怒りゲ-ジMIN■■■■□□MAX(`Д´●)
藤浪君大炎上ゑゑゑゑゑ>>('A`υ('A`υ('A`υ('A`υ)
もう~全部がスカタンな試合でした∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
連勝中やった藤浪君が、ボッコボコになってる姿に(´;ω;`)ウゥゥ。。でしたわ。
おまけに打線の援護も無く(もうね~スタメンに夢も希望も感じられないわ)ホンマ
球場に足を運んでるファンの方の気持ち考えろ~って思う試合でしたね(  ̄_ ̄)ボー
虎・福留弾もあぁ空砲…「藤浪援護」神話は9連勝でストップ「巨人11-2阪神」
手も足も出ない雰囲気から、一度は首位攻防戦のムードが漂った。空砲には
もったいない豪快な一発。福留がクリーンアップの存在感を示した。
「そう(完璧)でもない。ちょっと詰まったんじゃないかな。狭い球場だしね」
2点を追う四回二死。一人の走者も出せていない状況で、目の覚めるような快音だ。
フルカウントから、マイコラスの内角149キロを思い切り引っ張った。打った瞬間に
本塁打と分かる打球が右翼席上段へ。リーグ3位となる6試合ぶりの15号ソロで
反撃ののろしを上げた。
「(パーフェクトは)何とも思わなかった」
相手は5月21日の甲子園で、七回まで1安打無得点に抑えられた右腕。同戦も
八回に安打を放って、交代に追いやったのが背番号8だ。自信をバットに乗せて
またも攻略の糸口をつかんだ。この一発で、虎は“必勝態勢”に入ったはずだった。
2人がタテジマに袖を通した2013年からこれまで藤浪の登板日に福留がアーチを
放てば9戦全勝。ベンチの和田監督もその空気を感じ取っていた。
「この投手は簡単じゃないし、接戦の中で勝負しないといけない。孝介の一発で雰囲気、
流れも変わりかけたんだけど」。実際、ゴメスとマートンの連打などで二死満塁と逆転の
好機は生まれたが…。今成が捕邪飛に倒れると、逆に突き放された。不敗神話は
あっけなく崩れた。
それでも3番が頼りになる事実は揺るがない。前日までの5試合は20打数2安打。好調が
止まりかけていたが、すぐさま打棒を取り戻した。1-4の六回無死一塁でも右前打で
好機を拡大。2点目を演出した。先週は疲労を考慮されて先発を1試合外れた。ただ
球宴まで残り3試合。今週は全試合に出場中のベテランは、もちろんノンストップだ。
予告先発の巨人・菅野に対して今季は6打数4安打。チームNo.1の相性を誇る男が
3タテ阻止の鍵を握るといっていい。
「また明日、じゃないかな」
試合後は真っ先にベンチを出た。足早な歩みが向かう先はすでに次戦。連敗の屈辱に
黙っているはずがない

明日も讀賣戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

藤浪君大炎上ゑゑゑゑゑ>>('A`υ('A`υ('A`υ('A`υ)
もう~全部がスカタンな試合でした∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
連勝中やった藤浪君が、ボッコボコになってる姿に(´;ω;`)ウゥゥ。。でしたわ。
おまけに打線の援護も無く(もうね~スタメンに夢も希望も感じられないわ)ホンマ
球場に足を運んでるファンの方の気持ち考えろ~って思う試合でしたね(  ̄_ ̄)ボー
虎・福留弾もあぁ空砲…「藤浪援護」神話は9連勝でストップ「巨人11-2阪神」
手も足も出ない雰囲気から、一度は首位攻防戦のムードが漂った。空砲には
もったいない豪快な一発。福留がクリーンアップの存在感を示した。
「そう(完璧)でもない。ちょっと詰まったんじゃないかな。狭い球場だしね」
2点を追う四回二死。一人の走者も出せていない状況で、目の覚めるような快音だ。
フルカウントから、マイコラスの内角149キロを思い切り引っ張った。打った瞬間に
本塁打と分かる打球が右翼席上段へ。リーグ3位となる6試合ぶりの15号ソロで
反撃ののろしを上げた。
「(パーフェクトは)何とも思わなかった」
相手は5月21日の甲子園で、七回まで1安打無得点に抑えられた右腕。同戦も
八回に安打を放って、交代に追いやったのが背番号8だ。自信をバットに乗せて
またも攻略の糸口をつかんだ。この一発で、虎は“必勝態勢”に入ったはずだった。
2人がタテジマに袖を通した2013年からこれまで藤浪の登板日に福留がアーチを
放てば9戦全勝。ベンチの和田監督もその空気を感じ取っていた。
「この投手は簡単じゃないし、接戦の中で勝負しないといけない。孝介の一発で雰囲気、
流れも変わりかけたんだけど」。実際、ゴメスとマートンの連打などで二死満塁と逆転の
好機は生まれたが…。今成が捕邪飛に倒れると、逆に突き放された。不敗神話は
あっけなく崩れた。
それでも3番が頼りになる事実は揺るがない。前日までの5試合は20打数2安打。好調が
止まりかけていたが、すぐさま打棒を取り戻した。1-4の六回無死一塁でも右前打で
好機を拡大。2点目を演出した。先週は疲労を考慮されて先発を1試合外れた。ただ
球宴まで残り3試合。今週は全試合に出場中のベテランは、もちろんノンストップだ。
予告先発の巨人・菅野に対して今季は6打数4安打。チームNo.1の相性を誇る男が
3タテ阻止の鍵を握るといっていい。
「また明日、じゃないかな」
試合後は真っ先にベンチを出た。足早な歩みが向かう先はすでに次戦。連敗の屈辱に
黙っているはずがない

明日も讀賣戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月10日
実家ニ帰ラサテモライマス!つД`)・゜・。゜・*:.
からくりのアホ(pдq`。)(pдq`。)シクシク
まっ、何にしても負けたんですけどね(* _ω_)...アヒョ
今日から首位攻防戦(的な)3連戦ですが…うーん、相変わらずの拙攻祭りでしたわ。
2アウトからランナーってパターンばっかりで…それじゃあ、点数取れないですよね。
今日のメッセさんはイマイチやったかな(;´Д`)ボール先行やったし、だから球数も
増えて行くし…あのムラタさんの一発が痛かったな~あの球場じゃ一発は命取りに
なりますしね。。またポレダさんに負けちゃって、苦手投手作って行ってるしww
もう~負けたもんはしゃーないわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
とにかく明日や~明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神メッセンジャー苦投6回6安打6四球4失点「巨人4-2阪神」
阪神ランディ・メッセンジャー投手(33)が6回6安打6四球4失点と乱れ、降板した。
1点リードして迎えた2回、1死一塁から7番村田に右越え2ランを浴び逆転を
許すとその後もリズムに乗れない投球が続く。6回には2つの四球から2点を失い
計4失点。再調整後は6試合続けて好投を続けていたが、大事な首位攻防戦で
まさかの投球となった。
メッセ連勝ストップ…6回4失点6四球
阪神の先発メッセンジャーが6回6安打4失点で降板。5月29日・西武戦から
6試合に先発して3連勝、東京ドームでは、2014年7月11日から3連勝して
いたが連勝ストップとなった。
初回に味方の援護を得たが、1-0の二回に巨人・村田に逆転2ランを許した。
1死から阿部に四球を与えると、村田に1ボールから高めのカットボールを右翼
スタンドへ運ばれた。また、六回2死一塁からは、加藤の右越え二塁打で二、三塁と
ピンチを広げると、代打堂上続く立岡に連続適時打を浴びた。
メッセンジャーの被本塁打は、5月10日・広島戦(甲子園)の会沢以来今季6本目。
1試合6四球は来日6年目で自己ワースト。「失点した2イニングはどちらも
走者なしから四球を出したところからだったし、6イニングで6つも四球を与えて
無駄な走者を出し過ぎた。六回は2死までこぎつけていただけに、失点してしまった
ことが本当に悔しい」とコメントした。

明日も讀賣戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

からくりのアホ(pдq`。)(pдq`。)シクシク
まっ、何にしても負けたんですけどね(* _ω_)...アヒョ
今日から首位攻防戦(的な)3連戦ですが…うーん、相変わらずの拙攻祭りでしたわ。
2アウトからランナーってパターンばっかりで…それじゃあ、点数取れないですよね。
今日のメッセさんはイマイチやったかな(;´Д`)ボール先行やったし、だから球数も
増えて行くし…あのムラタさんの一発が痛かったな~あの球場じゃ一発は命取りに
なりますしね。。またポレダさんに負けちゃって、苦手投手作って行ってるしww
もう~負けたもんはしゃーないわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
とにかく明日や~明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神メッセンジャー苦投6回6安打6四球4失点「巨人4-2阪神」
阪神ランディ・メッセンジャー投手(33)が6回6安打6四球4失点と乱れ、降板した。
1点リードして迎えた2回、1死一塁から7番村田に右越え2ランを浴び逆転を
許すとその後もリズムに乗れない投球が続く。6回には2つの四球から2点を失い
計4失点。再調整後は6試合続けて好投を続けていたが、大事な首位攻防戦で
まさかの投球となった。
メッセ連勝ストップ…6回4失点6四球
阪神の先発メッセンジャーが6回6安打4失点で降板。5月29日・西武戦から
6試合に先発して3連勝、東京ドームでは、2014年7月11日から3連勝して
いたが連勝ストップとなった。
初回に味方の援護を得たが、1-0の二回に巨人・村田に逆転2ランを許した。
1死から阿部に四球を与えると、村田に1ボールから高めのカットボールを右翼
スタンドへ運ばれた。また、六回2死一塁からは、加藤の右越え二塁打で二、三塁と
ピンチを広げると、代打堂上続く立岡に連続適時打を浴びた。
メッセンジャーの被本塁打は、5月10日・広島戦(甲子園)の会沢以来今季6本目。
1試合6四球は来日6年目で自己ワースト。「失点した2イニングはどちらも
走者なしから四球を出したところからだったし、6イニングで6つも四球を与えて
無駄な走者を出し過ぎた。六回は2死までこぎつけていただけに、失点してしまった
ことが本当に悔しい」とコメントした。

明日も讀賣戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月09日
たなぼたキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
まぁ~正直チャンスが何回もあったんで決めれなかったの
ちょっと…ですけど((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ。。
とにかく勝ったわ*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)
まぁ~長い試合でしたわ(;´∀`)半分寝掛けましたけどもwwwとにかく良く勝ったわ
序盤にチャンスが何回も来たんだけど、そこで点数取ってたら~って思うけどね。
終盤は中日の方が押せ押せやったから、本当にヒヤヒヤもんでしわ…最後は
中日さんが自滅したんですけどね(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。こういうのも運なのかな~
先発のアッキャマンですが…先頭打者に四球を出すのが多かったのがね…でも
何とか抑えてたんですけども、6回に疲れて来たのか出してはいけない四球が
同点打に絡んだのが…アッキャマン自身の勝ち星も消えましたしね~でも、この
試合での投球はそんなに悪くは無かったから、次回登板のチャンスがあったら
今度はもうちょいがむしゃらに行ってほしいですね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
打つ方は…福留さんがちょっと落ち気味ですよね(;´∀`)疲れ溜まってるんじゃ
ないですか?って思いますね。ちょっと休憩しても良いんじゃないかって思うけど
誰かライトですげー方いらっしゃいませんか??L(・∀・ L) オーイ (」・∀・)」 オーイ
明日からは~からくりで讀賣と3連戦や~ガンバ━━o(・`ω´・)○))━━ レ!!!
阪神が延長戦を制し、5割復帰 中日のバッテリーミスでサヨナラ勝利「阪神3-2中日」
★10日から0・5差の巨人と首位攻防戦
阪神が9日、劇的なサヨナラ勝利で中日に勝利した。あっけない幕切れだった。
延長11回1死満塁。打席には先制タイムリーを放つなどここまで3安打していた
マートン。ここで福谷-桂のバッテリーにミスが出た。福谷の直球を桂が
パスボール。三塁ランナーの上本が生還し、3-2で勝利した。
サヨナラのホームを踏んだ上本は「勝ったので素直にうれしいです。どんな形でも
勝てばいいので。僕だけではなく、チーム全員でつかんだ勝利です」と振り返った。
阪神は初回にマートンのタイムリーで先制。5回にはゴメスの12号ソロで2点目。しかし
6回に先発の秋山が平田のタイムリーで同点に追いつかれていた。阪神は9回にも
サヨナラのチャンスがあった。中日も10回に1死満塁のチャンスがあったが勝ち越せ
なかった。9回表の守りでは、阪神のセンター・大和が途中出場の中日・森野の大飛球を
ジャンピングキャッチ。守護神の呉昇桓を助けるなど、緊迫したゲーム展開ではあったが
打線は決め手を欠いた。一方の中日は延長11回から捕手が谷繁から桂に代わった
ばかりで起きた痛恨のミスだった。
39勝39敗で勝率を5割に戻したタイガースは10日から敵地で首位巨人との3連戦に挑む。
ゲーム差は0・5の僅差での首位攻防戦。上本は「相手が相手なんで、気は抜けないけど
いい形で帰ってきたいと思います」とヒーローインタビューを締めた。
阪神・秋山、今季初先発も1104日ぶり勝利ならず 6回を5安打2失点
今季初登板初先発の阪神・秋山拓巳投手(24)が、12年6月30日・ヤクルト戦以来
1104日ぶりの白星を手にすることはできなかった。昨季8月16日・DeNA戦以来の登板。
初回は2死から平田に中前打を許したが、落ち着いてルナを二ゴロに打ち取った。二回は
先頭のナニータに四球を与えるも、エルナンデスは一直で併殺となり、ピンチ脱出。
五回まで2安打無失点と安定した投球を続けた。
しかし、2-0の六回1死二、三塁から平田に同点の左前2点適時打を浴び、試合は振り出しに
戻った。裏の攻撃で代打を出され降板。味方が勝ち越せば勝利投手の権利を手にすることが
できたが、この回は無得点に終わった。結局、6回5安打2失点と先発の役目を果たしたが
白星には恵まれなかった。

明日からは讀賣戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

まぁ~正直チャンスが何回もあったんで決めれなかったの
ちょっと…ですけど((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ。。
とにかく勝ったわ*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)
まぁ~長い試合でしたわ(;´∀`)半分寝掛けましたけどもwwwとにかく良く勝ったわ
序盤にチャンスが何回も来たんだけど、そこで点数取ってたら~って思うけどね。
終盤は中日の方が押せ押せやったから、本当にヒヤヒヤもんでしわ…最後は
中日さんが自滅したんですけどね(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。こういうのも運なのかな~
先発のアッキャマンですが…先頭打者に四球を出すのが多かったのがね…でも
何とか抑えてたんですけども、6回に疲れて来たのか出してはいけない四球が
同点打に絡んだのが…アッキャマン自身の勝ち星も消えましたしね~でも、この
試合での投球はそんなに悪くは無かったから、次回登板のチャンスがあったら
今度はもうちょいがむしゃらに行ってほしいですね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
打つ方は…福留さんがちょっと落ち気味ですよね(;´∀`)疲れ溜まってるんじゃ
ないですか?って思いますね。ちょっと休憩しても良いんじゃないかって思うけど
誰かライトですげー方いらっしゃいませんか??L(・∀・ L) オーイ (」・∀・)」 オーイ
明日からは~からくりで讀賣と3連戦や~ガンバ━━o(・`ω´・)○))━━ レ!!!
阪神が延長戦を制し、5割復帰 中日のバッテリーミスでサヨナラ勝利「阪神3-2中日」
★10日から0・5差の巨人と首位攻防戦
阪神が9日、劇的なサヨナラ勝利で中日に勝利した。あっけない幕切れだった。
延長11回1死満塁。打席には先制タイムリーを放つなどここまで3安打していた
マートン。ここで福谷-桂のバッテリーにミスが出た。福谷の直球を桂が
パスボール。三塁ランナーの上本が生還し、3-2で勝利した。
サヨナラのホームを踏んだ上本は「勝ったので素直にうれしいです。どんな形でも
勝てばいいので。僕だけではなく、チーム全員でつかんだ勝利です」と振り返った。
阪神は初回にマートンのタイムリーで先制。5回にはゴメスの12号ソロで2点目。しかし
6回に先発の秋山が平田のタイムリーで同点に追いつかれていた。阪神は9回にも
サヨナラのチャンスがあった。中日も10回に1死満塁のチャンスがあったが勝ち越せ
なかった。9回表の守りでは、阪神のセンター・大和が途中出場の中日・森野の大飛球を
ジャンピングキャッチ。守護神の呉昇桓を助けるなど、緊迫したゲーム展開ではあったが
打線は決め手を欠いた。一方の中日は延長11回から捕手が谷繁から桂に代わった
ばかりで起きた痛恨のミスだった。
39勝39敗で勝率を5割に戻したタイガースは10日から敵地で首位巨人との3連戦に挑む。
ゲーム差は0・5の僅差での首位攻防戦。上本は「相手が相手なんで、気は抜けないけど
いい形で帰ってきたいと思います」とヒーローインタビューを締めた。
阪神・秋山、今季初先発も1104日ぶり勝利ならず 6回を5安打2失点
今季初登板初先発の阪神・秋山拓巳投手(24)が、12年6月30日・ヤクルト戦以来
1104日ぶりの白星を手にすることはできなかった。昨季8月16日・DeNA戦以来の登板。
初回は2死から平田に中前打を許したが、落ち着いてルナを二ゴロに打ち取った。二回は
先頭のナニータに四球を与えるも、エルナンデスは一直で併殺となり、ピンチ脱出。
五回まで2安打無失点と安定した投球を続けた。
しかし、2-0の六回1死二、三塁から平田に同点の左前2点適時打を浴び、試合は振り出しに
戻った。裏の攻撃で代打を出され降板。味方が勝ち越せば勝利投手の権利を手にすることが
できたが、この回は無得点に終わった。結局、6回5安打2失点と先発の役目を果たしたが
白星には恵まれなかった。

明日からは讀賣戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月08日
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
また大野さんに撃沈ёё≡ Σ(ω |||) シッテタ
苦手投手ばっかりやヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ
関西の地上波は気合を入れての放送してましたが…見所もほとんどなく、中日の
見所は一杯ありましたけどね( ̄▼ ̄|||)…先発の能見さんやけど初回にいきなり
ホームラン打たれたのは痛かったですね。天敵な大野さん相手に2点のビハインドは
かなりのダメージですもんね。その後は徐々に調子を上げて行ってた能見さんですけど
結局6回途中で降板です。今年の能見さん…勿論打線の援護が無いって事もあるけど
ちょっと一発浴びるの多いかな?って思います(;´∀`)今日もあの先制打は大きいですわ
でも、打撃は凄かったな~あのライト線への流し打ちはピッチャーじゃないっすよ(;´∀`)
もう~藤井さんホームに突っ込んだら…とか思ったもん(どうせ2アウトやったし)それに
しても、マートンのHRの一点じゃ…大野さんも余裕だもんね、阪神を手玉に取ってるから。
円陣組んでるけど、意味あるの?って何時も思うんですけど(雑談とかしてるんちゃうんww)
ファームでMVP取った森越さんが、早速スタメンで採用されたけど…結果は出ませんでした
けども、また使ってほしいな~直ぐにファームにとか辞めてや~粘って使って下さいな。。
はいはい~明日、明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神・能見、1カ月ぶり本拠地で六回途中7安打5失点KO「阪神1-5中日」
先発4本柱の中で、ただ1人、負け数が先行している阪神・能見篤史投手(36)が竜打線
相手に六回途中1本塁打を含む7安打5失点KO。前回登板まででリーグワーストタイの
8敗(5勝)の左腕は1カ月ぶりの本拠地でも結果を残すことができなかった。
能見は一回、二死二塁から4番・ルナに真ん中に入った変化球を左翼スタンドに2ランを
運ばれ先制を許した。二回、三回を3人ずつで仕留めた能見は、三回の攻撃で痛い走塁ミス。
無死一塁からバント失敗で一走に。続く上本が四球を選び、二死一、二塁の場面で大和が
三直。二走の能見は塁を飛び出し戻れず、併殺となってしまった。
能見は四、五回も無失点で切り抜けると、五回の打席では、二死一塁から右翼線へ二塁打を
放ち、好機を演出。しかし、上本が二直で得点は奪えず。マウンドでは六回、2安打と犠打で
二死二、三塁とされると、和田に右翼へ2点二塁打、藤井には適時三塁打を浴び、5失点で
この回途中降板となった。


明日も中日戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

また大野さんに撃沈ёё≡ Σ(ω |||) シッテタ
苦手投手ばっかりやヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ
関西の地上波は気合を入れての放送してましたが…見所もほとんどなく、中日の
見所は一杯ありましたけどね( ̄▼ ̄|||)…先発の能見さんやけど初回にいきなり
ホームラン打たれたのは痛かったですね。天敵な大野さん相手に2点のビハインドは
かなりのダメージですもんね。その後は徐々に調子を上げて行ってた能見さんですけど
結局6回途中で降板です。今年の能見さん…勿論打線の援護が無いって事もあるけど
ちょっと一発浴びるの多いかな?って思います(;´∀`)今日もあの先制打は大きいですわ
でも、打撃は凄かったな~あのライト線への流し打ちはピッチャーじゃないっすよ(;´∀`)
もう~藤井さんホームに突っ込んだら…とか思ったもん(どうせ2アウトやったし)それに
しても、マートンのHRの一点じゃ…大野さんも余裕だもんね、阪神を手玉に取ってるから。
円陣組んでるけど、意味あるの?って何時も思うんですけど(雑談とかしてるんちゃうんww)
ファームでMVP取った森越さんが、早速スタメンで採用されたけど…結果は出ませんでした
けども、また使ってほしいな~直ぐにファームにとか辞めてや~粘って使って下さいな。。
はいはい~明日、明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神・能見、1カ月ぶり本拠地で六回途中7安打5失点KO「阪神1-5中日」
先発4本柱の中で、ただ1人、負け数が先行している阪神・能見篤史投手(36)が竜打線
相手に六回途中1本塁打を含む7安打5失点KO。前回登板まででリーグワーストタイの
8敗(5勝)の左腕は1カ月ぶりの本拠地でも結果を残すことができなかった。
能見は一回、二死二塁から4番・ルナに真ん中に入った変化球を左翼スタンドに2ランを
運ばれ先制を許した。二回、三回を3人ずつで仕留めた能見は、三回の攻撃で痛い走塁ミス。
無死一塁からバント失敗で一走に。続く上本が四球を選び、二死一、二塁の場面で大和が
三直。二走の能見は塁を飛び出し戻れず、併殺となってしまった。
能見は四、五回も無失点で切り抜けると、五回の打席では、二死一塁から右翼線へ二塁打を
放ち、好機を演出。しかし、上本が二直で得点は奪えず。マウンドでは六回、2安打と犠打で
二死二、三塁とされると、和田に右翼へ2点二塁打、藤井には適時三塁打を浴び、5失点で
この回途中降板となった。


明日も中日戦~勝ってくれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月07日
はい~完封負け工工工エエエエエェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│
岩田さん報われず~あ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁう
今日は試合がほとんど見れなかったので、ザックリとしか書けませんが…とにかく
チャンスで点取れない=拙攻=相手が点取る=負け(´;ω;`)
まさに「阪神のお家芸」ですわ。守備のごちゃごちゃもありましたし…それにしても
岩田さんの時の無援護さは半端ないですね(^(^(^(^(^(^ω^;lll)…で、結局6~7回に
岩田さんが捕まって…ってなるんですからね。。阪神は序盤に何回もチャンスが
来てたんですけどね~モノに出来なかったら、チャンスじゃないんですけどね(;´∀`)
甲子園に帰って頑張って|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
虎・岩田、7回7安打1失点の粘投も援護なく4敗目…首位陥落「阪神0-3中日」
前回6月30日のヤクルト戦(神宮)は5回2/3を3失点、前々回同23日の広島戦
(長野)では4回3失点と早いイニングで降板していた阪神・岩田稔投手(31)が先発し
7回7安打ながらも1失点と粘投。先発の役割を果たすも、打線が零封され、4敗目
(5勝)を喫した。チームはこれで5割に逆戻り。巨人が勝ったため、2位に転落した。
岩田は一回、一死から荒木に中前打を許したが、平田を遊ゴロ併殺打に仕留めた。
二、三回をきっちり3人で斬った岩田は、四回も先頭の遠藤に右前打を浴びたものの
後続をピシャリ。さらに五回二死二、三塁では、若松をきっちり空振り三振に仕留めた。
七回、2安打と四球で一死満塁のピンチから、代打・森野に中犠飛を決められ先制点を
献上したが、7回1失点の好投をみせた。
岩田は「ピンチはありながらも自分のピッチングは出来たとは思いますが、七回の失点が
悔やまれます」と投球内容には満足も、先制点を与えたことを残念がった。打線は8安打を
放ちながら、零封され岩田の粘投に応えることはできなかった。

明日も中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

岩田さん報われず~あ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁう
今日は試合がほとんど見れなかったので、ザックリとしか書けませんが…とにかく
チャンスで点取れない=拙攻=相手が点取る=負け(´;ω;`)
まさに「阪神のお家芸」ですわ。守備のごちゃごちゃもありましたし…それにしても
岩田さんの時の無援護さは半端ないですね(^(^(^(^(^(^ω^;lll)…で、結局6~7回に
岩田さんが捕まって…ってなるんですからね。。阪神は序盤に何回もチャンスが
来てたんですけどね~モノに出来なかったら、チャンスじゃないんですけどね(;´∀`)
甲子園に帰って頑張って|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
虎・岩田、7回7安打1失点の粘投も援護なく4敗目…首位陥落「阪神0-3中日」
前回6月30日のヤクルト戦(神宮)は5回2/3を3失点、前々回同23日の広島戦
(長野)では4回3失点と早いイニングで降板していた阪神・岩田稔投手(31)が先発し
7回7安打ながらも1失点と粘投。先発の役割を果たすも、打線が零封され、4敗目
(5勝)を喫した。チームはこれで5割に逆戻り。巨人が勝ったため、2位に転落した。
岩田は一回、一死から荒木に中前打を許したが、平田を遊ゴロ併殺打に仕留めた。
二、三回をきっちり3人で斬った岩田は、四回も先頭の遠藤に右前打を浴びたものの
後続をピシャリ。さらに五回二死二、三塁では、若松をきっちり空振り三振に仕留めた。
七回、2安打と四球で一死満塁のピンチから、代打・森野に中犠飛を決められ先制点を
献上したが、7回1失点の好投をみせた。
岩田は「ピンチはありながらも自分のピッチングは出来たとは思いますが、七回の失点が
悔やまれます」と投球内容には満足も、先制点を与えたことを残念がった。打線は8安打を
放ちながら、零封され岩田の粘投に応えることはできなかった。

明日も中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月06日
新しい戦力が出て来るのて嬉しいです( ̄∇+ ̄)vキラーン
山本君の次回の登板も期待します(●´艸`)´艸`)´艸`)
正直、先週の土曜日(4日)のプロ初登板できちんと投球を見た私ですが…
「勝ったら儲けもの」って思ってました。。緊張もあったかもしれないけども
(先攻なのに、1回表にマウンドに上がろうとしたし(;´∀`))5回を何とか投げた
山本君。次回の登板は正直厳しいかもしれないです。ボッコボコになるかも
しれないですし、はたまたビシシと抑えるかもしれないし…本当に未知数ですね。
只、1軍抹消になったからいつ登板になるのか解らないし、先発で投げるかも
解らないし(試合後に、先発か中継ぎか解らないし(;´∀`))でも、今の阪神には
こういう「新しい戦力」出て来ることが必要不可避やと思いますわ。特に投手陣。
先発だって、実質4人しか居ないし中継ぎ陣も同じ様な投手ばっかりだし…2軍に
もっと選手いるのに~って思いますわ。チャンスですもんね。山本君みたいに
こうして上がって来て活躍できる選手(投手、野手も)出て来てほしいですね。
26歳で初勝利、阪神・山本翔也投手の苦難の道のり
連敗ストップを託された重圧に耐え、必死に腕を振った。プロ野球・阪神タイガースの
2年目で、26歳の山本翔也(福井工業大学付属福井高校出身)がプロ初先発で5回
2失点と試合をつくり、プロ初勝利。「結果は良くても悪くても、全力で向かうと決めていた」
声は明るかった。
1年目の2014年。ファームでは中継ぎが続き、苦しい時間を過ごしてきた。ただ、先発の
チャンスをつかむとここぞとばかりに生かした。
「早く1軍に上がりたかった。何としても結果を残す気持ちで投げてきた」。今年5月に
1軍に上がり、継投で初登板したが結果が残せず、再び2軍落ち。2軍では再度先発と
してアピールししぶとく1軍の座を追いかけた。徹底して投げ込んだカーブは、DeNA
打線にも生きた。「あまり言うことを聞いてくれなかった」と納得のいく投球ではなかったが
四回までを無失点に抑える好投。
「コーチにフォームを見てもらったり、自主練習も毎日やった」結果が着実に表れた。
「次は1軍のマウンドで投げている姿を見てもらいたい」。4月に福井フェニックス
スタジアムでの福井ミラクルエレファンツとの試合後、そう言い残した山本翔也。
「今の姿ならば、応援してくれた人に見てもらい喜んでもらえれば」と話した。誰より
応援してくれる両親からは、早速「おめでとう」の声をかけられたという。2軍中継ぎから
先発、そして1軍へ-チャンスをものにした投手は「もっと活躍したい」と勝利に貪欲だった。


明日からは中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

山本君の次回の登板も期待します(●´艸`)´艸`)´艸`)
正直、先週の土曜日(4日)のプロ初登板できちんと投球を見た私ですが…
「勝ったら儲けもの」って思ってました。。緊張もあったかもしれないけども
(先攻なのに、1回表にマウンドに上がろうとしたし(;´∀`))5回を何とか投げた
山本君。次回の登板は正直厳しいかもしれないです。ボッコボコになるかも
しれないですし、はたまたビシシと抑えるかもしれないし…本当に未知数ですね。
只、1軍抹消になったからいつ登板になるのか解らないし、先発で投げるかも
解らないし(試合後に、先発か中継ぎか解らないし(;´∀`))でも、今の阪神には
こういう「新しい戦力」出て来ることが必要不可避やと思いますわ。特に投手陣。
先発だって、実質4人しか居ないし中継ぎ陣も同じ様な投手ばっかりだし…2軍に
もっと選手いるのに~って思いますわ。チャンスですもんね。山本君みたいに
こうして上がって来て活躍できる選手(投手、野手も)出て来てほしいですね。
26歳で初勝利、阪神・山本翔也投手の苦難の道のり
連敗ストップを託された重圧に耐え、必死に腕を振った。プロ野球・阪神タイガースの
2年目で、26歳の山本翔也(福井工業大学付属福井高校出身)がプロ初先発で5回
2失点と試合をつくり、プロ初勝利。「結果は良くても悪くても、全力で向かうと決めていた」
声は明るかった。
1年目の2014年。ファームでは中継ぎが続き、苦しい時間を過ごしてきた。ただ、先発の
チャンスをつかむとここぞとばかりに生かした。
「早く1軍に上がりたかった。何としても結果を残す気持ちで投げてきた」。今年5月に
1軍に上がり、継投で初登板したが結果が残せず、再び2軍落ち。2軍では再度先発と
してアピールししぶとく1軍の座を追いかけた。徹底して投げ込んだカーブは、DeNA
打線にも生きた。「あまり言うことを聞いてくれなかった」と納得のいく投球ではなかったが
四回までを無失点に抑える好投。
「コーチにフォームを見てもらったり、自主練習も毎日やった」結果が着実に表れた。
「次は1軍のマウンドで投げている姿を見てもらいたい」。4月に福井フェニックス
スタジアムでの福井ミラクルエレファンツとの試合後、そう言い残した山本翔也。
「今の姿ならば、応援してくれた人に見てもらい喜んでもらえれば」と話した。誰より
応援してくれる両親からは、早速「おめでとう」の声をかけられたという。2軍中継ぎから
先発、そして1軍へ-チャンスをものにした投手は「もっと活躍したい」と勝利に貪欲だった。


明日からは中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新しました)

2015年07月05日
藤浪君7勝目キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
打線の援護もあったし、藤浪君も先制打打ったし~こういう
試合展開は最高ですね*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あはは
今日もお天気の悪いハマスタでの対戦~初戦がスットコ負け、昨日はヒヤヒヤ勝ちと
心臓に悪い試合してはった阪神ですが、今日は「安心して見れる」感じでしたわ(*′艸`)
藤浪君は序盤は連続四球とか決して良い感じじゃなかったけど、何時もの様に
「投球をしながら調整する。」それで尻上がりに良くなって行きましたね。今日も三振を
12個奪いましたしね。そして、先制点となる2ベースも打っちゃいましたし。ホンマ
藤浪君の打者力が何気に上がって来てるんですけども(;´∀`)今度はハマスタで
ホームラン狙いたいそうです(からくりも狙いやすいで(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。。)
ちょっと序盤に球数が増えたから(四球も多かったけど)完投は出来なかったけど
それでも8回を135球4安打ですから。。ちょっとバテ気味なおはぎさんや呉さんを
温存できたのが大きかったんじゃないかと思いますね(筒井さん久々に見たわ)
今度こそ完投勝利を(完封ならなおさらだけどね☆⌒d(´∀`)ノ)期待しちゃいます。。
阪神・藤浪、今季7勝目挙げる! 連勝記録は自己最長6に「DeNA1-8阪神」
阪神の藤浪晋太郎投手(21)が8回4安打12奪三振の力投。1失点で自己最長
6連勝となる7勝目(4敗)を挙げた。打っても先制適時二塁打を放つなど大活躍だった。
藤浪は二回、二死二塁で打席が回ってきた藤浪は、2球目を捉え左中間へ先制となる
適時打を自ら放った。しかし、裏の守りで連続四球などで一死二、三塁のピンチを自ら
招くと、7番・倉本に153キロの低めの直球を中前に運ばれ同点とされる。先発・三浦にも
安打を浴び二死満塁とされたが関根を1球で二ゴロに仕留め最小失点で切り抜けた。
阪神は三回にゴメスの11号ソロで勝ち越すと、六回には3点を奪い、試合の主導権を握る。
七、八回にも加点し快勝した。
お立ち台に上がった藤浪は「なんとか粘強く投げようと思ってマウンドに上がりました。
できれば完投したかった」と振り返ると、自らが放った先制打に「狙ってた球種がたまたま
バットに当たった」とはにかんだ。藤浪はプロ初安打と初打点も三浦から放っている。
藤浪はこの試合でシーズン奪三振を115とし、大谷を抜いて12球団でトップとなった。
6連勝の藤浪「楽な展開で投げられた」 12奪三振で7勝目、あるぞ投手三冠!
投打が噛み合った阪神が、連勝でカード勝ち越し。再び貯金を『1』とし、リーグ首位の
座をキープした。阪神は0-0で迎えた2回、二死二塁の好機を作ると、9番藤浪が
「狙っていた球種がきた」と語るスライダーを叩き、これがレフトの頭を越える二塁打となり
1点を先制。その裏に同点に追いつかれたが、続く3回は、4番ゴメスが二死から11号ソロを
放ち、前日に続く一発で試合の主導権を握った。
阪神は2-1のまま迎えた6回にも、1番上本が走者一掃のタイムリー二塁打を放ち3点を追加。
7回以降にも小刻みに加点し、3試合連続の2ケタ安打で8点を奪った。先発の藤浪は、降りしきる
雨に苦しみながらも8回135球を投げ1失点。「完投したかったけど、球数がかさんでしまった」と
9回のマウンドこそ譲ったが、「昨日、山本さんが連敗を止めてくれて、野手の皆さんが援護して
くれた。楽な展開で投げられました」と、チーム全体での勝利を強調した。
若き右腕はこれで、5月14日のヤクルト戦から負けなしの6連勝。リーグトップに1差に迫る7勝目
(4敗)を挙げ、奪三振は12球団トップの115。さらに防御率もリーグ4位に躍り出る2.17に良化し
投手タイトル三冠の可能性も出てきた



明後日からは中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

打線の援護もあったし、藤浪君も先制打打ったし~こういう
試合展開は最高ですね*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)あはは
今日もお天気の悪いハマスタでの対戦~初戦がスットコ負け、昨日はヒヤヒヤ勝ちと
心臓に悪い試合してはった阪神ですが、今日は「安心して見れる」感じでしたわ(*′艸`)
藤浪君は序盤は連続四球とか決して良い感じじゃなかったけど、何時もの様に
「投球をしながら調整する。」それで尻上がりに良くなって行きましたね。今日も三振を
12個奪いましたしね。そして、先制点となる2ベースも打っちゃいましたし。ホンマ
藤浪君の打者力が何気に上がって来てるんですけども(;´∀`)今度はハマスタで
ホームラン狙いたいそうです(からくりも狙いやすいで(*Φ皿Φ*)ニシシシシ。。)
ちょっと序盤に球数が増えたから(四球も多かったけど)完投は出来なかったけど
それでも8回を135球4安打ですから。。ちょっとバテ気味なおはぎさんや呉さんを
温存できたのが大きかったんじゃないかと思いますね(筒井さん久々に見たわ)
今度こそ完投勝利を(完封ならなおさらだけどね☆⌒d(´∀`)ノ)期待しちゃいます。。
阪神・藤浪、今季7勝目挙げる! 連勝記録は自己最長6に「DeNA1-8阪神」
阪神の藤浪晋太郎投手(21)が8回4安打12奪三振の力投。1失点で自己最長
6連勝となる7勝目(4敗)を挙げた。打っても先制適時二塁打を放つなど大活躍だった。
藤浪は二回、二死二塁で打席が回ってきた藤浪は、2球目を捉え左中間へ先制となる
適時打を自ら放った。しかし、裏の守りで連続四球などで一死二、三塁のピンチを自ら
招くと、7番・倉本に153キロの低めの直球を中前に運ばれ同点とされる。先発・三浦にも
安打を浴び二死満塁とされたが関根を1球で二ゴロに仕留め最小失点で切り抜けた。
阪神は三回にゴメスの11号ソロで勝ち越すと、六回には3点を奪い、試合の主導権を握る。
七、八回にも加点し快勝した。
お立ち台に上がった藤浪は「なんとか粘強く投げようと思ってマウンドに上がりました。
できれば完投したかった」と振り返ると、自らが放った先制打に「狙ってた球種がたまたま
バットに当たった」とはにかんだ。藤浪はプロ初安打と初打点も三浦から放っている。
藤浪はこの試合でシーズン奪三振を115とし、大谷を抜いて12球団でトップとなった。
6連勝の藤浪「楽な展開で投げられた」 12奪三振で7勝目、あるぞ投手三冠!
投打が噛み合った阪神が、連勝でカード勝ち越し。再び貯金を『1』とし、リーグ首位の
座をキープした。阪神は0-0で迎えた2回、二死二塁の好機を作ると、9番藤浪が
「狙っていた球種がきた」と語るスライダーを叩き、これがレフトの頭を越える二塁打となり
1点を先制。その裏に同点に追いつかれたが、続く3回は、4番ゴメスが二死から11号ソロを
放ち、前日に続く一発で試合の主導権を握った。
阪神は2-1のまま迎えた6回にも、1番上本が走者一掃のタイムリー二塁打を放ち3点を追加。
7回以降にも小刻みに加点し、3試合連続の2ケタ安打で8点を奪った。先発の藤浪は、降りしきる
雨に苦しみながらも8回135球を投げ1失点。「完投したかったけど、球数がかさんでしまった」と
9回のマウンドこそ譲ったが、「昨日、山本さんが連敗を止めてくれて、野手の皆さんが援護して
くれた。楽な展開で投げられました」と、チーム全体での勝利を強調した。
若き右腕はこれで、5月14日のヤクルト戦から負けなしの6連勝。リーグトップに1差に迫る7勝目
(4敗)を挙げ、奪三振は12球団トップの115。さらに防御率もリーグ4位に躍り出る2.17に良化し
投手タイトル三冠の可能性も出てきた



明後日からは中日戦☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年07月04日
ティッシュ王子の山本君初勝利キタ━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!
お父さんもお兄さん(お兄さん熱血)応援キタ━(゚∀゚).━!!!
とにかく1点差で逃げ切って良かったわ(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日はプロ初先発の山本君でした。おっサンテレビは引っ切り無しに、山本君のお父さんと
お兄さんを映してたんですが…お兄さんがメッチャ味があるって言うか、メッチャ面白くて
阪神ファンやんwwwって思える応援してました。。試合後には周りの方と握手しまくりでした。
福井からハマスタに駆けつけての応援。きっと山本君には強い味方になったでしょうね~
ちょっと能見さんを思わせる様な投球でしたわ~まっ、内容は初先発にしては良かったんじゃ
ないでしょうか~ちょっと球数が多かったのが気になるけど(5回で90球やからね(;´Д`))
ランナー背負って、点数も取られたけどリードしたままで後続に繋げたのは良かったと。
次回の登板こそが、本当のプロの初マウンドかもしれないですよね。ガンバレ~王子ww
(因みに「王子」とは、社会人が「王子製紙」やったんで…ティッシュ王子なんですね~)
打つ方は…両軍共にホームラン祭りヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
でしたね~上ぽんのお誕生日アーチや、ドメムラン2連発もありましたし。。うーん、呉さんが
また後藤さんに打たれたのが気になるけど(トラウマにならないと良いけどね)とにかく1点でも
逃げ切って勝てたのが大きいですね。昨日があんな試合だっただけにね(●´艸`)´艸`)´艸`)
阪神、連敗ストップ5割復帰で首位 山本プロ初先発初勝利「DeNA6-7阪神」
阪神の2年目の左腕、山本翔也投手(26)が、プロ初先発で初勝利を挙げた。5回6安打
2失点で抑え、その後は4人の継投で逃げ切った。チームは連敗を4で止め、勝率を5割に
戻り首位に立った。
ウイニングボールを手にした山本はヒーローインタビューで「最高です」と初々しく答えた。
「試合前から4連敗で自分のピッチングだけを考えました。野手の方が点を取ってくれて
気持ちで頑張りました。次はしっかり投げるんで、これからもよろしくお願いします」と
最後まで緊張したままだった。山本は福井高から法大、王子製紙を経てドラフト5位で
阪神に入団した。
阪神が5割復帰で首位再浮上 2年目山本は初勝利、福留が2発4打点で援護
阪神が連敗を4で止め、勝率を5割に戻して首位に再浮上。プロ初先発の2年目左腕
山本翔也(26)が5回6安打2失点で初勝利を挙げた。前夜は救援に失敗した呉昇桓は
7-5の九回、後藤の2試合連続となる4号ソロを浴びたが22セーブ目(2勝2敗)。
阪神は初回、先頭の上本が初球を左中間席への3号ソロを運び先制。四回は福留が
右越えに13号ソロ。五回は鳥谷の右前適時打で3点目。六回は福留が中堅バック
スクリーンへこの試合2本目の14号3ランを放ち、1点差に迫られた九回はゴメス
マートンの連続二塁打で7点目を挙げた。
初勝利の山本は法大時代にリーグ戦で8試合に登板したのみで勝利なし。社会人の
王子へ進み、2013年のドラフト5位で阪神に入団した。ヒーローインタビューでは
「自分のピッチングに集中することだけ考えて投げました。序盤で野手の方に点数を
取っていただきました。ボールは結構悪かったですが、気持ちで頑張りました。
(スタンドの家族へ)いつも陰で支えてくれたありがとうございます。次はしっかり
投げますので、これからもよろしくお願いします」と初々しい表情で喜びを表した。
DeNAは0-2の五回2死一、三塁から梶谷の右中間フェンス直撃の2点適時二塁打を
放ち1点差。2-6を離された六回は倉本がプロ初本塁打となる1号2ランで2点差。
八回はバルディリスの右犠飛で再び1点差。先発・山口は5回8安打3失点で2敗目(3勝)。


明日もハマスタや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

お父さんもお兄さん(お兄さん熱血)応援キタ━(゚∀゚).━!!!
とにかく1点差で逃げ切って良かったわ(●´艸`)´艸`)´艸`)
今日はプロ初先発の山本君でした。おっサンテレビは引っ切り無しに、山本君のお父さんと
お兄さんを映してたんですが…お兄さんがメッチャ味があるって言うか、メッチャ面白くて
阪神ファンやんwwwって思える応援してました。。試合後には周りの方と握手しまくりでした。
福井からハマスタに駆けつけての応援。きっと山本君には強い味方になったでしょうね~
ちょっと能見さんを思わせる様な投球でしたわ~まっ、内容は初先発にしては良かったんじゃ
ないでしょうか~ちょっと球数が多かったのが気になるけど(5回で90球やからね(;´Д`))
ランナー背負って、点数も取られたけどリードしたままで後続に繋げたのは良かったと。
次回の登板こそが、本当のプロの初マウンドかもしれないですよね。ガンバレ~王子ww
(因みに「王子」とは、社会人が「王子製紙」やったんで…ティッシュ王子なんですね~)
打つ方は…両軍共にホームラン祭りヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
でしたね~上ぽんのお誕生日アーチや、ドメムラン2連発もありましたし。。うーん、呉さんが
また後藤さんに打たれたのが気になるけど(トラウマにならないと良いけどね)とにかく1点でも
逃げ切って勝てたのが大きいですね。昨日があんな試合だっただけにね(●´艸`)´艸`)´艸`)
阪神、連敗ストップ5割復帰で首位 山本プロ初先発初勝利「DeNA6-7阪神」
阪神の2年目の左腕、山本翔也投手(26)が、プロ初先発で初勝利を挙げた。5回6安打
2失点で抑え、その後は4人の継投で逃げ切った。チームは連敗を4で止め、勝率を5割に
戻り首位に立った。
ウイニングボールを手にした山本はヒーローインタビューで「最高です」と初々しく答えた。
「試合前から4連敗で自分のピッチングだけを考えました。野手の方が点を取ってくれて
気持ちで頑張りました。次はしっかり投げるんで、これからもよろしくお願いします」と
最後まで緊張したままだった。山本は福井高から法大、王子製紙を経てドラフト5位で
阪神に入団した。
阪神が5割復帰で首位再浮上 2年目山本は初勝利、福留が2発4打点で援護
阪神が連敗を4で止め、勝率を5割に戻して首位に再浮上。プロ初先発の2年目左腕
山本翔也(26)が5回6安打2失点で初勝利を挙げた。前夜は救援に失敗した呉昇桓は
7-5の九回、後藤の2試合連続となる4号ソロを浴びたが22セーブ目(2勝2敗)。
阪神は初回、先頭の上本が初球を左中間席への3号ソロを運び先制。四回は福留が
右越えに13号ソロ。五回は鳥谷の右前適時打で3点目。六回は福留が中堅バック
スクリーンへこの試合2本目の14号3ランを放ち、1点差に迫られた九回はゴメス
マートンの連続二塁打で7点目を挙げた。
初勝利の山本は法大時代にリーグ戦で8試合に登板したのみで勝利なし。社会人の
王子へ進み、2013年のドラフト5位で阪神に入団した。ヒーローインタビューでは
「自分のピッチングに集中することだけ考えて投げました。序盤で野手の方に点数を
取っていただきました。ボールは結構悪かったですが、気持ちで頑張りました。
(スタンドの家族へ)いつも陰で支えてくれたありがとうございます。次はしっかり
投げますので、これからもよろしくお願いします」と初々しい表情で喜びを表した。
DeNAは0-2の五回2死一、三塁から梶谷の右中間フェンス直撃の2点適時二塁打を
放ち1点差。2-6を離された六回は倉本がプロ初本塁打となる1号2ランで2点差。
八回はバルディリスの右犠飛で再び1点差。先発・山口は5回8安打3失点で2敗目(3勝)。


明日もハマスタや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年07月03日
ゑゑゑゑゑゑΣ(゚д゚|||)ゑゑゑゑゑゑ
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
一万試合記念やったんですよ(^(^(^(^(^ω^;lll)
何じゃこれ(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?。。ナグリタイ。
9回まで「ああ~メッセさんの力投が勝ち星に繋がって、連敗もストップするんちゃうか」
思ってたんやけど…もろくも崩れました。。てか、今年の呉さんの先頭打者を出す確率が
半端なく多いんですけど(;´∀`)そこで抑えるパターンと、点数を取られるパターン…
今日はまさにそれですわ…それも一番悲しいサヨナラ負けつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日のメッセさんは、粘り強い投球で8回までで1失点に抑えましたからね。打線も
序盤は々攻略出来なかったけど、ウエヤマコンビで結果が出てなかった大和君が
久々のタイムリー打ったし(メッセさんもヒット打ったけどね)。鳥ちゃんにもホームラン
でたし。まぁ~8回の満塁のチャンスで点数取れてたらもっと良かったんやけどね
もう~エエわ~ほなさいなら|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///|
阪神、節目の1万試合目で悪夢のサヨナラ負け セの全チームが借金生活
「DeNA 4x - 3 阪神」
阪神が悪夢のサヨナラ負けで4連敗。球団1万試合目のメモリアルゲームを勝利で
飾れず、これによりセ・リーグは、全チームが借金生活に突入した。
阪神は0-0で迎えた5回、下位打線のチャンスメイクから一死満塁の好機を作ると
2番大和がセンター前への2点タイムリーを放ち先制。続く6回は二死走者なしから
この日も6番起用の鳥谷が4号ソロを放ち、貴重な3点目を加えた。投げては先発の
メッセンジャーが、雨が降ったり止んだりの悪天候の中、立ち上がりから抜群の
安定感を披露。8回に味方の失策絡みで1点を失うも、今季最多の142球を投げ込み
9回のマウンドを呉昇桓に託した。
しかし2点リードの9回、守護神が代打・後藤に痛恨の同点2ランを浴びると、なおも
一死二塁から、1番石川にサヨナラ打を許した。対するDeNAは、最終回に攻撃陣が
奮起し劇的な逆転勝利。投げては先発の井納が6回3失点とゲームメイク。8回は一死
満塁のピンチを3番手の林が凌ぎ、9回を抑えた4番手の長田が、今季2勝目を手にした。
阪神、プロ野球球団初の1万試合到達!巨人は9976試合で4位
阪神が3日、日本のプロ野球球団として初の1万試合に到達した。1リーグ時代の
1936年から79年かけて到達。2位はオリックス(旧阪急)の9993試合、3位は中日
(旧金鯱)の9988試合。
日本でもっとも古い球団の歴史を保つのは1934年創設の巨人だが、9976試合で4位。
巨人は1リーグ初年度の36年2月から6月まで、米国に遠征しており、最初の公式戦となる
36年4月29日からの第1職業野球リーグには不参加。1年目は各地で大会を開き
勝ち上がりのトーナメント大会もあったので、36年は阪神46試合、巨人33試合と13試合の
差がついた。1リーグ時代は49年の米球団来日よる中断などもあり、阪神が1235試合
巨人が1221試合と14試合差がある。
2リーグ分立後の51年は日米野球が控えていたため、10月9日でシーズン終了となり
巨人が114試合、阪神が116試合。53年は巨人がシーズン序盤に米国遠征を行った。
日本シリーズに出場し、その後日米野球が控えていたため、国鉄戦5試合を消化できず
巨人125試合、阪神130試合でこの時点で21試合差まで開いた。引き分け再試合が
巨人の18試合に対して阪神が23試合と5試合多いため、開幕前に26試合差。今季は
巨人が阪神よりも消化が3試合早いため、3日時点の試合数は23差となっている。

明日もハマスタや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
一万試合記念やったんですよ(^(^(^(^(^ω^;lll)
何じゃこれ(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?。。ナグリタイ。
9回まで「ああ~メッセさんの力投が勝ち星に繋がって、連敗もストップするんちゃうか」
思ってたんやけど…もろくも崩れました。。てか、今年の呉さんの先頭打者を出す確率が
半端なく多いんですけど(;´∀`)そこで抑えるパターンと、点数を取られるパターン…
今日はまさにそれですわ…それも一番悲しいサヨナラ負けつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日のメッセさんは、粘り強い投球で8回までで1失点に抑えましたからね。打線も
序盤は々攻略出来なかったけど、ウエヤマコンビで結果が出てなかった大和君が
久々のタイムリー打ったし(メッセさんもヒット打ったけどね)。鳥ちゃんにもホームラン
でたし。まぁ~8回の満塁のチャンスで点数取れてたらもっと良かったんやけどね
もう~エエわ~ほなさいなら|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///|
阪神、節目の1万試合目で悪夢のサヨナラ負け セの全チームが借金生活
「DeNA 4x - 3 阪神」
阪神が悪夢のサヨナラ負けで4連敗。球団1万試合目のメモリアルゲームを勝利で
飾れず、これによりセ・リーグは、全チームが借金生活に突入した。
阪神は0-0で迎えた5回、下位打線のチャンスメイクから一死満塁の好機を作ると
2番大和がセンター前への2点タイムリーを放ち先制。続く6回は二死走者なしから
この日も6番起用の鳥谷が4号ソロを放ち、貴重な3点目を加えた。投げては先発の
メッセンジャーが、雨が降ったり止んだりの悪天候の中、立ち上がりから抜群の
安定感を披露。8回に味方の失策絡みで1点を失うも、今季最多の142球を投げ込み
9回のマウンドを呉昇桓に託した。
しかし2点リードの9回、守護神が代打・後藤に痛恨の同点2ランを浴びると、なおも
一死二塁から、1番石川にサヨナラ打を許した。対するDeNAは、最終回に攻撃陣が
奮起し劇的な逆転勝利。投げては先発の井納が6回3失点とゲームメイク。8回は一死
満塁のピンチを3番手の林が凌ぎ、9回を抑えた4番手の長田が、今季2勝目を手にした。
阪神、プロ野球球団初の1万試合到達!巨人は9976試合で4位
阪神が3日、日本のプロ野球球団として初の1万試合に到達した。1リーグ時代の
1936年から79年かけて到達。2位はオリックス(旧阪急)の9993試合、3位は中日
(旧金鯱)の9988試合。
日本でもっとも古い球団の歴史を保つのは1934年創設の巨人だが、9976試合で4位。
巨人は1リーグ初年度の36年2月から6月まで、米国に遠征しており、最初の公式戦となる
36年4月29日からの第1職業野球リーグには不参加。1年目は各地で大会を開き
勝ち上がりのトーナメント大会もあったので、36年は阪神46試合、巨人33試合と13試合の
差がついた。1リーグ時代は49年の米球団来日よる中断などもあり、阪神が1235試合
巨人が1221試合と14試合差がある。
2リーグ分立後の51年は日米野球が控えていたため、10月9日でシーズン終了となり
巨人が114試合、阪神が116試合。53年は巨人がシーズン序盤に米国遠征を行った。
日本シリーズに出場し、その後日米野球が控えていたため、国鉄戦5試合を消化できず
巨人125試合、阪神130試合でこの時点で21試合差まで開いた。引き分け再試合が
巨人の18試合に対して阪神が23試合と5試合多いため、開幕前に26試合差。今季は
巨人が阪神よりも消化が3試合早いため、3日時点の試合数は23差となっている。

明日もハマスタや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

2015年07月02日
藤浪君&呉さんオールスターキタ━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!
オールスターで暴れて下さい…え?試合?ありましたっけ?
ヤクルトさんの打撃練習やったんちゃいますの…違うん??
ゑゑゑゑゑゑゑΣ(゚д゚|||)ゑゑゑゑゑゑ…試合なん。。
現実逃避したくなる様な3連戦でしたが、今日はとどめを刺された試合でしたわ。能見さんが
フルボッコにされたし、中継ぎ陣もボッコボコやったし、打線はお寒いままで…阪神のダメな
部分がドッカーンΣ( ̄ロ ̄lll)って出た試合やったんじゃないかと…甲子園でのあの阪神は
どこに行ったんや~って突っ込みたくなったし。。お得意様にしようとしてたヤクルトさんに
3連敗したし、首位から転落~てな事ですが…まぁ~首位とか順位はコロコロと変わりそう
なんでそんなに思ってはないけど(そりゃ、こんな不細工な負け方じゃ悔しいですけどもww)
連勝して来ての3連敗はホンマにきついですね(;´Д`)それも、能見さんや岩田さんで負けたし
はい~明日、明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神能見5失点KO「何とか粘り強く投げたかった」「ヤクルト10-1阪神」
阪神の先発能見篤史投手(36)が5回途中10安打5失点と期待に応えられなかった。
初回は3者凡退でスタート。しかし2回、5番デニングに先制ソロ本塁打を浴びると、9番の
投手山中にも適時中前打を献上した。3点ビハインドの5回には、先頭山田のソロ本塁打に
2本の長短打で2失点。「何とか粘り強く投げたかったのですが、粘り強く投げることが
できませんでした」。走者を残した状態で無念の降板となった。
ヤクルト4連勝で4・29以来首位 阪神は3連敗で2位転落
3位ヤクルトが首位阪神を3タテで4連勝。この日、2位巨人が広島に敗れ、4月29日以来の
首位に返り咲いた。阪神と勝率5割で並んだが、セ・リーグでは勝利数の多いチームが首位と
なるため37勝のヤクルトが首位、36勝の阪神が2位となった。巨人は3位に順位を落とした。
ヤクルトは二回にデニングの右翼越え3号ソロ、先発・山中の中前適時打で2点を先制。
四回に中村の左前適時打で加点すると、五回には山田の左翼越え16号ソロ、川端の
左翼線適時二塁打で2点を加え5-0とし、先発・能見を引きずり下ろした。八回にも代打
田中浩の1号2ラン、続く山田のこの日2本目となる17号ソロなどで大量5点を加え、圧勝した。

明日からはハマスタや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)

オールスターで暴れて下さい…え?試合?ありましたっけ?
ヤクルトさんの打撃練習やったんちゃいますの…違うん??
ゑゑゑゑゑゑゑΣ(゚д゚|||)ゑゑゑゑゑゑ…試合なん。。
現実逃避したくなる様な3連戦でしたが、今日はとどめを刺された試合でしたわ。能見さんが
フルボッコにされたし、中継ぎ陣もボッコボコやったし、打線はお寒いままで…阪神のダメな
部分がドッカーンΣ( ̄ロ ̄lll)って出た試合やったんじゃないかと…甲子園でのあの阪神は
どこに行ったんや~って突っ込みたくなったし。。お得意様にしようとしてたヤクルトさんに
3連敗したし、首位から転落~てな事ですが…まぁ~首位とか順位はコロコロと変わりそう
なんでそんなに思ってはないけど(そりゃ、こんな不細工な負け方じゃ悔しいですけどもww)
連勝して来ての3連敗はホンマにきついですね(;´Д`)それも、能見さんや岩田さんで負けたし
はい~明日、明日|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
阪神能見5失点KO「何とか粘り強く投げたかった」「ヤクルト10-1阪神」
阪神の先発能見篤史投手(36)が5回途中10安打5失点と期待に応えられなかった。
初回は3者凡退でスタート。しかし2回、5番デニングに先制ソロ本塁打を浴びると、9番の
投手山中にも適時中前打を献上した。3点ビハインドの5回には、先頭山田のソロ本塁打に
2本の長短打で2失点。「何とか粘り強く投げたかったのですが、粘り強く投げることが
できませんでした」。走者を残した状態で無念の降板となった。
ヤクルト4連勝で4・29以来首位 阪神は3連敗で2位転落
3位ヤクルトが首位阪神を3タテで4連勝。この日、2位巨人が広島に敗れ、4月29日以来の
首位に返り咲いた。阪神と勝率5割で並んだが、セ・リーグでは勝利数の多いチームが首位と
なるため37勝のヤクルトが首位、36勝の阪神が2位となった。巨人は3位に順位を落とした。
ヤクルトは二回にデニングの右翼越え3号ソロ、先発・山中の中前適時打で2点を先制。
四回に中村の左前適時打で加点すると、五回には山田の左翼越え16号ソロ、川端の
左翼線適時二塁打で2点を加え5-0とし、先発・能見を引きずり下ろした。八回にも代打
田中浩の1号2ラン、続く山田のこの日2本目となる17号ソロなどで大量5点を加え、圧勝した。

明日からはハマスタや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタ更新しました)
