2015年10月26日
ミスタータイガースが復活キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
2軍の組閣もぼちぼち固まってきましたね((*´∀`))((*´∀`))
本当、今年のオフはずっとワクワク感が止まりません~兄貴の行動に一喜一憂な日々
ホンマ、シーズン始まる前のこのひと時が一番楽しいのかもしれないけども( *´艸`)
そんな中、正式に掛布氏が2軍の監督に就任されました。これまでもずっと
「なんたらコーディネーター」やってたから、若手の育成に関してならファームの監督って
本当に適任かもしれないですね。今までユニ姿を見たかった虎ファンの方には涙涙な
ミスタータイガースの現場復帰ですからね。背番号は「31」だそうですが…
今までも色んな選手が「31」付けて来たけど…しっくり来た選手が居なかったですから
こうして掛布氏が復活した今は、掛布氏自身が「この選手こそ」って選手が出て来たら
背番号「31」にしたらええんちゃうかな~って思うわ。そんな選手が出て来てほしいけど。
掛布氏と兄貴とのタッグで若虎が育って行きます様に宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
ミスタータイガース復活!掛布2軍監督、背番号「31」に決定
阪神の2軍監督に就任した掛布雅之氏(60)の背番号が、現役時代と同じ「31」に決定
したことが26日、分かった。また、金本知憲監督(47)の背番号も、現役時代と同じ「6」に
決まった。27日にも正式に発表される。掛布氏は26日、西宮市内の球団事務所で
正式契約。取材に応じて、意気込みを語った。
掛布2軍監督が正式に誕生した。現役引退した1988年以来、27年ぶりにタテジマを
身にまとう。その背番号が現役時代につけていた「31」になることがわかった。
以前から「31番はグラウンドで動いている選手がつけた方がいい」と話し、現役時代の
背番号をつけることには消極的だった。自身が主砲を務めて日本一に輝いた1985年に
ちなみ、「85」を希望していた。しかし、ファンから「復活させてほしい」との要望が多く
金本監督が現役時代と同じ背番号「6」で最終調整していたこともあって、「掛布さんが
『31』をつけることに支障がなくなった」(球団関係者)と、虎党には懐かしい番号が
戻ってくることになった。
ミスタータイガースといえば「31」というくらい、ファンにとっては切っても切り離せない番号だ。
1970年代後半から阪神の主砲として活躍し、85年にはリーグV、日本一に貢献。88年の
現役引退後、萩原誠、広沢克実、浜中治(現2軍打撃コーチ)、林威助がつけたものの
今でも虎党にとって「31」といえば、真っ先に掛布氏が思い浮かぶ。
この日、球団事務所を訪れて2軍監督として正式契約すると、プレスルームで取材に応じた。
久々にタテジマを着ることについて、「いろいろ感じるのは年が明けてからだと思うけど
緊張感がある」と身が引き締まる思いを口にした。
そして、ラグビーのイングランドW杯に出場して旋風を巻き起こした日本代表のエディー
ジョーンズヘッドコーチの言葉を引用し、伸び悩む若虎に奮起を求めた。
「結局、練習のための練習ではないということ。ゲームにつながる準備をすること。これは
僕らの時代から変わらないこと。ラグビーの日本代表の方も『練習以上のものはゲームに
出せない』と言っていましたが、練習したことしかできない。それは1軍も2軍も変わらないと
思います」 自身はドラフト6位で入団し、猛練習で主砲の座をつかんだ。試合につながる
練習をする。その意識は、すでに金本監督と統一されている。
「1年間戦うなかではチーム全部が戦力。1軍のバランスが崩れたときに(2軍が)ひとつの
歯車になって回るような、そういう形ができればいいなと思っています」
契約後には金本監督と意見交換して、「こうしていきたいという監督の意向とか(を聞いた)。
厳しい戦いが始まるということですね」と気合十分。11月1日から始まる秋季キャンプ
(高知・安芸市)で、背番号「31」をつけた掛布2軍監督が、本格始動する。

若虎鍛えてや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)

2軍の組閣もぼちぼち固まってきましたね((*´∀`))((*´∀`))
本当、今年のオフはずっとワクワク感が止まりません~兄貴の行動に一喜一憂な日々
ホンマ、シーズン始まる前のこのひと時が一番楽しいのかもしれないけども( *´艸`)
そんな中、正式に掛布氏が2軍の監督に就任されました。これまでもずっと
「なんたらコーディネーター」やってたから、若手の育成に関してならファームの監督って
本当に適任かもしれないですね。今までユニ姿を見たかった虎ファンの方には涙涙な
ミスタータイガースの現場復帰ですからね。背番号は「31」だそうですが…
今までも色んな選手が「31」付けて来たけど…しっくり来た選手が居なかったですから
こうして掛布氏が復活した今は、掛布氏自身が「この選手こそ」って選手が出て来たら
背番号「31」にしたらええんちゃうかな~って思うわ。そんな選手が出て来てほしいけど。
掛布氏と兄貴とのタッグで若虎が育って行きます様に宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
ミスタータイガース復活!掛布2軍監督、背番号「31」に決定
阪神の2軍監督に就任した掛布雅之氏(60)の背番号が、現役時代と同じ「31」に決定
したことが26日、分かった。また、金本知憲監督(47)の背番号も、現役時代と同じ「6」に
決まった。27日にも正式に発表される。掛布氏は26日、西宮市内の球団事務所で
正式契約。取材に応じて、意気込みを語った。
掛布2軍監督が正式に誕生した。現役引退した1988年以来、27年ぶりにタテジマを
身にまとう。その背番号が現役時代につけていた「31」になることがわかった。
以前から「31番はグラウンドで動いている選手がつけた方がいい」と話し、現役時代の
背番号をつけることには消極的だった。自身が主砲を務めて日本一に輝いた1985年に
ちなみ、「85」を希望していた。しかし、ファンから「復活させてほしい」との要望が多く
金本監督が現役時代と同じ背番号「6」で最終調整していたこともあって、「掛布さんが
『31』をつけることに支障がなくなった」(球団関係者)と、虎党には懐かしい番号が
戻ってくることになった。
ミスタータイガースといえば「31」というくらい、ファンにとっては切っても切り離せない番号だ。
1970年代後半から阪神の主砲として活躍し、85年にはリーグV、日本一に貢献。88年の
現役引退後、萩原誠、広沢克実、浜中治(現2軍打撃コーチ)、林威助がつけたものの
今でも虎党にとって「31」といえば、真っ先に掛布氏が思い浮かぶ。
この日、球団事務所を訪れて2軍監督として正式契約すると、プレスルームで取材に応じた。
久々にタテジマを着ることについて、「いろいろ感じるのは年が明けてからだと思うけど
緊張感がある」と身が引き締まる思いを口にした。
そして、ラグビーのイングランドW杯に出場して旋風を巻き起こした日本代表のエディー
ジョーンズヘッドコーチの言葉を引用し、伸び悩む若虎に奮起を求めた。
「結局、練習のための練習ではないということ。ゲームにつながる準備をすること。これは
僕らの時代から変わらないこと。ラグビーの日本代表の方も『練習以上のものはゲームに
出せない』と言っていましたが、練習したことしかできない。それは1軍も2軍も変わらないと
思います」 自身はドラフト6位で入団し、猛練習で主砲の座をつかんだ。試合につながる
練習をする。その意識は、すでに金本監督と統一されている。
「1年間戦うなかではチーム全部が戦力。1軍のバランスが崩れたときに(2軍が)ひとつの
歯車になって回るような、そういう形ができればいいなと思っています」
契約後には金本監督と意見交換して、「こうしていきたいという監督の意向とか(を聞いた)。
厳しい戦いが始まるということですね」と気合十分。11月1日から始まる秋季キャンプ
(高知・安芸市)で、背番号「31」をつけた掛布2軍監督が、本格始動する。

若虎鍛えてや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)

スポンサーサイト
| HOME |