fc2ブログ

(。´・ω・。)ノ☆矢野さんは…少数精鋭で育てる?☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月30日
侍Japanのコーチをされてた矢野さん。。虎戦士が全く
居なかった事をどう感じていたのだろう…来季から虎で
コーチをする事は「虎の正捕手~日本代表する捕手」をも
育てて行けたら~って思ってるのかもしれないですね。。。


矢野さんが、日本代表でコーチをされてた経験が今度は阪神で活かされるかな…
期待してるんですわ。矢野さんが「ああいう試合はなかなか経験できない。今後
タイガースの選手がどんどん呼ばれるようにピッチャー、キャッチャーを育てたい」て
コメントされてる様に、阪神の選手が代表として選ばれてぶいぶい活躍してほしい~て
思いますもん。ぶっちゃっけ、藤浪君しかいませんもん、代表として出れそうなの(´Д`ι)
だから、燻ぶってる捕手の方(捕手めっちゃ居るねんもん(;´∀`))を鍛えてほしいなー

虎・矢野コーチ、少人数での野球教室を続ける理由 ブルペンで自ら投手の球を受け…
週末の11月29、30日に阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(46)が野球教室を
行った。「39ベースボールプロジェクト(特別協賛・タツミコーポレーション)」という企画で
年間21回の全日程を消化した。

矢野氏の「普段の野球教室だと、どうしても人数も多くてちゃんと目が行き届かない」という
思いから始まったこの企画。自らが、中学校の野球部のグラウンドや少年野球のグラウンドに
足を運び、一人一人に対する時間がより密度の濃いものになっている。対象の野球チームも
応募のなかから、メッセージなどに矢野氏を含めたスタッフが目を通して決定しているという。

29日には、兵庫・宝塚市立宝梅中学野球部を訪問。約4時間半、守備、打撃、投球練習と
全ての練習にみっちりと付き合った。時には、ハイタッチや一人一人にアドバイスを送るなど
常に子供たちの笑顔が絶えない時間。ブルペンでは、自ら投手の球を受ける場面も。

舞い上がったのは子供たちだけでなく、保護者もだった。関係者に話を聞くと、毎回のように
すごい数の保護者が見学するという。今の親御さんにとって、矢野氏は、2003年や05年の
優勝に貢献したスーパースター。かつて10代、20代で虎党だった人たちが結婚し、子どもが
生まれ…それだけの年月が経過したということだ。プロ野球が長年愛される理由の一端を
垣間見た気がする。

「恩返しというか、そういうこともやっていきたい。喜んでもらうということを心がけながら」

再びタテジマのユニホームを着ることになったため、来年の開催は未定だが、野球教室に
限らず将来のプロ野球選手たちとの交流は続けていくつもりだという。こうやって、少しでも
野球の裾野が広がっていけばと思う。


「恩返しというか、そういうこともやっていきたい。喜んでもらうということを心がけながら」
矢野さんは何時もこの言葉を発せられます。トークショーとかでも「ファンの皆さんに恩返し」
そう言っておられます。来季からの恩返しは、決して楽ではないと思います。厳しい言葉も
たくさん飛んでくるかもしれません。でも、それでも私は応援したい。阪神から侍ジャパンに
選ばれる様な選手(捕手)が出て来てほしいです。。それは、阪神の「生え抜きの捕手」
「扇の要」が生まれるって事なんじゃないかと思ってます(●´艸`)´艸`)´艸`)。。

矢野さん司令塔
矢野さん後ろ姿
矢野さんみたいな捕手が生まれてきて欲しいなー

捕手も変革変革☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




スポンサーサイト



★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆兄貴監督の変革はまだまだまだ☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月29日
兄貴監督~変革徐々に始まるでε=ε=(((((((( *・`ω・)っ

兄貴が監督になった時点で「変革」やと思うんですよね。。兄貴が監督になるなんて
思ってもなかったし、兄貴がこれからどういう風に阪神を変えて行ってくれるのか
本当に楽しみだなーそんなにすぐ結果が出るとは思ってないし、求めてないですから
ホンマにチームを変えてほしい~若い選手がガンガン活躍する様なチームに。
補強ばっかりなチームじゃなくて、選手を育ててほしい。。…優勝から遠ざかってた間に
歩む道が変わっちゃったんじゃないかと…その道を変えてくれると…それが「変革」やと
思っております(●´艸`)´艸`)。。当分弱くても我慢するから変革してね。

猛虎復活へ静よりも”動”。熱血漢・金本知憲新監督に期待される「再建」と「改革」
阪神の監督に就任した金本知憲新監督。これまでのマンネリ化したチームにメスを
どこまで入れられるのか。再建と改革が期待されている。

★熱血指導が目立つ秋季キャンプ

猛虎復活なるか。阪神の第33代監督に就任した金本知憲監督の手腕に大きな期待が
集まっている。就任会見で新指揮官がタテジマのユニホームに再び袖を通す決意と
チーム再建に心血を注ぐ熱い抱負を述べてから3週間が経過した。

今、その金本監督は自らが口にした言葉通り、高知県安芸市で行われている秋季
キャンプで連日精力的に動き回っている。多くのメディアでも報じられているように
野手陣の守備練習ではグラブをはめて塁上で相手の送球を受け、打撃練習でも
バットを握りながら身振り手ぶりで助言するなど体を張った熱血指導が目立つ。

現役時代から考えれば門外漢であるはずの投手練習でも、そのスタイルは
まったく変わらないようだ。投手陣のブルペン投球では自らが打席に立って
打者目線でマウンドの投手に対してアドバイス。さらにこれだけでは物足りないと
言わんばかりに、練習時間外にトレーニングルームにこもって若手らとともに
マシンを動かしながら汗を流している時もあるというから恐れ入る。

ここまで動きながら直接指導を施す指揮官は、かつてタイガースには
いなかった。ネット上での報道や声を見ても一目瞭然だったように近年の
チームは評論家や阪神OB、あるいは虎党から「ぬるま湯」と評されることまで
あったのも残念ながら事実だ。

そういうムードを取っ払う意味でも、虎の新指揮官にはジッと見守るタイプより
どちらかというとこうした熱血漢あふれる〝金本流〟のやり方こそが長く
待ち望まれていたのだ。実際に結果がどうなるかはフタを開けてみないと正直
わからないが、少なくとも現時点までを見る限りにおいて金本監督の招聘は
低迷にあえぐチームにメスを入れる意味で成功だったと言えるのではないか。

★勝ちながら再建

最近10シーズンを振り返ってみると、Bクラスに沈んだシーズンは2006年と
2011年の4位、2012年の5位と3回しかない。そう見れば低迷とは言えないかも
しれないが、やはり阪神という球団は「関西の雄」だ。リーグ優勝は毎年
求められる絶対条件。しかし、そのチームに厳命されているリーグVからは
2005年以来、実に10シーズンも遠ざかっている。

金本監督が就任以来、何度となく「勝ちながら再建するのが理想。勝つことを
最優先する中で、改革をしていけたら一番いいと思う」とメディアに対して口に
しているのも、そういうチームの背景を承知しているからに他ならない。

「再建」と「改革」という言葉を用いながら強く訴えているのはリーグ連覇を
果たせるような誰もが認める強いチームへと変貌させ、タイガースの黄金時代を
もう1度呼び戻そうとしている証拠であろう。

誰よりも練習熱心で常に勝利への貧欲さを持っていた現役時代の金本監督には
かつてチーム内に多くの信者がいた。その時代と同じように来季からは次世代の
タイガースを担う選手たちもまた再び背番号6から多くの姿勢を学び取ろうと
高知・安芸で行われている秋季キャンプでは誰もが燃えに燃えている。

金本新体制のスタートは上々。同じ志を持つ掛布雅之二軍監督との強力タッグも
非常に楽しみだ。アニキのタクトに注目したい。


絵日記10・30兄貴2
絵日記11・2兄貴2

変革楽しみや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆矢野さん~来季の練習ですか☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月28日
矢野さんのイベント売り切れてた( ´・ω・)・・・涙

最近、矢野さんのサイトを見るの怠ってたら…いつの間にかイベントのチケットが
売り切れてた(;´Д`)…最近、前ほどイベントに行けてなかったのは事実やけど(泣)
矢野さん好きなのは変わらないんですけどね~今回はコーチになられる前の最後の
イベントやったから…行きたかったっす( ノД`)シクシク…
来季からは矢野さんのタテジマユニ姿を堪能しようと思っております(((uдu*)ゥンゥン

矢野さんの来季の予行練習の記事を見つけました(笑)..._〆(・∀・@)

阪神・矢野コーチが中学生を指導「頑張ろうと思ってくれたら」
阪神の矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(46)が28日、宝塚市立宝梅中学校で
野球教室を行った。小中学校を訪問し、選手1人1人に深く指導する
「39ベースボールプロジェクト」(タツミコーポレーション特別協賛)の20回目。
約4時間半、汗を流した矢野コーチは「教える立場でいい勉強をさせてもらっている。
毎月やっているし、思い入れもある。プロの選手が来て頑張ろうと思ってくれたら
うれしいです」と充実した表情だった。

【阪神】矢野コーチ、野球教室開催「俺もいい勉強をさせてもらっている」
阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(46)が28日、宝塚市立宝梅中学校で
同校野球部を対象に野球教室を行った。自身が小中学生の野球チームを訪問する
「39ベースボールプロジェクト」(タツミコーポレーション協賛)の第20回目で内野ノック
ロングティーなどのメニューを指導した。約5時間に渡り、アドバイスを送り続けた
矢野コーチは「(阪神の)現場に戻ることになったし、俺もいい勉強をさせてもらっている。
『元プロが来てくれて頑張ろう』と思ってくれたらうれしい」と教え子の成長を願った


このプロジェクトの事は、矢野さんのブログで知ってました。こういう試みって本当に
素晴らしいな~って思いますね。プロの選手から指導して貰えるって、野球人生以外でも
宝物になるんですからね。。そんな矢野さんですが、先日球児君の復帰に「自分もどういう
感じになるか解らない」って言うてました。ちょっと前まで一緒にバッテリー組んでたんですし。
球児君の球を受けたくてうずうずしてるかもしれないですよね(●´艸`)´艸`)´艸`)

そんな矢野さんに課せられた事は「生え抜き捕手の育成」ですよねー。阪神は捕手が一杯
いるんだけどねー成長しないって言うか…まぁ~若手の捕手を積極的に使ってこなかった
首脳陣も…ですけど(;´∀`)確かに若手を使い続ける事は大変やと思うけど、使わないと
成長しないポジションが捕手なんですよねー。。梅ちゃんや今度入団してくる坂本君…
勿論ほかの捕手陣も…切磋琢磨して「虎の正妻」になってほしいなー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

絵日記11・28矢野さん2
絵日記11・28矢野さん1
矢野さん
矢野さんへの愛は不滅だー

矢野さんの虎ユニ姿早く見たい☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ










★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆虎ネタ何やかんや~高代コーチがタイガース党に☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月27日
タイガース党に高代さんキタワァ*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
ホンマに阪神に居て下さってありがとうございます( *´艸`)
来季も「腕グルグル」楽しみにしてます(@・`ω・)v・・...…━☆


今日の「タイガース党」に高代ヘッドコーチが出演されました。。昨年も出演されたみたい
なんですが…記憶になかった(;´∀`)意外と喋りはる人やなーって見ておりました。やっぱり
コーチ技術が旨い方は話術も長けてるのかな~とか思ったり。日ハムやロッテやらで
ヘッドコーチをされて来た高代さんは、兄貴が広島での選手時代にコーチとして係わって
おられたんですね(広島時代の映像見たけど…やはり3塁コーチャーの高代さん(;´∀`))

選手時代には「上司と部下」やった兄貴と高代さんが、今度は逆の立場になるんですから
何か凄いなー。高代コーチは「選手時代とは逆に、今度は監督を支える立場として自分の
持てる技術を精一杯出していきたい」とも。サードコーチャーとして高代氏が立つ事も
暗黙の了解やったんやろうなー。「自分が立つん?」「そりゃ、そーっすよ」←こんな感じ(笑)

今回の秋季キャンプでは、兄貴に代わって指導されてる姿も見られましたね。んで、話題に
上ったのが大和君ですわ。。昨年は打撃面で不調な時期が長く続いたのもあって、スタメンで
出れない試合も多々。。守備では抜群の力を持ってるだけに「あ~打ったらなー」って思う
場面がたくさんありました。そんな大和君を来季に向けて改造中~ですね。今季は、2番が
多かったからバントのサイン多かったと思うんやけど、ぶっちゃけ「ここでバントかいな」って
思う事も多々…「2番=バント」ってそないに誇示せんでもいいのに~って(;´∀`)
(バントが下手って事もありますが。。)それでチャンス逃す事も多かったですやんか(A;´・ω・)

兄貴が「変革」って言うてるのは、「バントも大事やけど、責めるのも大事やで」って事やと
思うんですけどねー。。そして、走る事(走塁)もタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ。。今回の
キャンプでは走塁って言うか走る場面をたくさん見ました。阪神に足りないものを、この
オフシーズンにはしっかり培養してほしいなー。そんなオフシーズンの高代コーチは
休日はゆっくりするらしく、料理をされるそうです(得意料理は和食とか。。凄いわww)

来季は今季以上に高代コーチの「腕グルグル」がたくさんたくさん見れます様に~

絵日記10・24兄貴1
絵日記10・21秋季練習1

腕グルグル楽しみです☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ
皆さま~ご協力お願いいたします

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆鳥谷敬はもっともっと羽ばたける~☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月26日
ベストナインにG.G賞おめでとう(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
でも、やっぱり鳥ちゃんには打つ方や走る面でもっともっと
活躍する場面が見たいです(@・`ω・)v・・・...…━━━☆


昨日「NPBアワード」で阪神の選手5人が受賞しましたね(鳥ちゃん、藤浪君、おはぎ
福留さん、呉さん。)いやー5人って凄いな~って思ってるけど、投手陣の成績と
守備での成績での受賞…別に悪いとかじゃないんやけど…トリプルスリーとか贅沢は
言わないけど(ギータやヤマテツは阪神に来ても大成するか…育てるの下手や…以下自粛
投手の、守りのチームって言うてるけど…だからって打つ方が余りにも貧弱なままだと
優勝とかそれ以前の問題ですから(;´Д`)…で、鳥谷敬さんですよ( *´艸`)

毎年期待されるんですよねーでも、3割行ったり行かなかったり…それとホームランの数が
少ないですよね( ノД`)あと、もっと走ってほしいです。だって、盗塁下手じゃないと思うんで
(上ポンの方がへたっぴやし(笑))「ああ~ここで鳥ちゃんが走ったらなー」って思う場面が
たくさんありました。…来季から兄貴が監督になって、鳥ちゃんが変わってほしいなー。。

兄貴は解説時代から「鳥谷はもっとやらないといけない」って言うてたし。それは鳥ちゃんにも
伝わってると思うしねー。。クールな鳥ちゃんもええけど、もっと躍動してる鳥ちゃんが来季は
もっと見れたら良いなーって思ってる。甲子園があんなに絵になる選手は居ないからね。。

阪神・鳥谷、“走々”に目標固めた!盗塁倍増指令に応える
NPBアワーズ2015(25日、東京港区)ベストナインに輝いた阪神・鳥谷敬内野手が
25日、東京都内で開かれたプロ野球年間表彰式「NPBアワーズ」に出席し、来季の
盗塁量産を誓った。この日、テレビ出演した金本知憲監督(47)が“倍増指令”。
虎のキャプテンは、その期待に応える姿勢を示した。

走って、走って、走りまくる。来季は「足」でけん引だ。丸い眼鏡でオシャレにキメた
鳥谷が盗塁量産を宣言した。「監督から言われたようにやるし、サインがあれば走る。
どんどんチャレンジしていきたい」3年連続6度目のベストナインに選ばれ、表彰式に
出席。1年の締めくくりの場で、早くも来季に気持ちを向けた。

指揮官からの盗塁倍増指令に応じた形だ。金本監督はこの日、テレビ番組に出演。
鳥谷について「能力とか実績とか身体能力とかを見たときに、すべてが物足りない」と
改めてより高いレベルを求めたうえで「(打順が)1番と考えたときに、盗塁も倍は
してほしい」と発言。今季9盗塁だったキャプテンに、注文をつけた。

まだまだ走れることは鳥谷自身が一番、分かっている。2011年に自己最多の16盗塁を
マークするなど、昨季まで5年連続で2桁盗塁。「30~40個もアウトになっていいなら
毎回走るけど、状況によってなので」と前置きした上で、「(走力が)上がっていくことは
ないでしょうけど、スタートがよければカバーできる」と断言。歴代4位の575試合連続
フルイニング出場が示すように、来季35歳ならまだ脂の乗った時期といえる。これまで
培ってきた技術を発揮すれば、今季の2倍、自己最多となる18盗塁も夢ではない。

「チームとしては優勝を目指して、個人としては今まで以上の成績を残せる様に
やっていきたい」表彰式の壇上では、トロフィーを手に改めて気合を入れた。金本監督が
掲げる走塁革命。率先するのはキャプテンだ。 


絵日記11・26鳥谷
絵日記8・22鳥谷
オシャレ番長の鳥ちゃん~そして背中が素敵な鳥ちゃん

ランキングが落ちちゃった~悲しい☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆FAと言うのは野球人生の岐路なんやね☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月25日
兄貴もFAでキタ━((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))━!!!
阪神でFAで来た選手で大成したのって…やっぱり兄貴が
一番ですよね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン…阪神にも
FAで来た選手は居ますけど…阪神特有の重圧あるかな~
…なかなか難しそう(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウムウム


今回FAで阪神入りした高橋さん、メジャーから帰って来た球児君。トレードやメジャー帰りの
選手も多々居る阪神ですが…そこから活躍して阪神で花開いた選手もたくさん居ますよね
(矢野さんはトレードなかったら、選手生活続いてなかった言うてらっしゃいます。)
勿論、期待されて来たけど…って選手の方が多いかもしれないですね(;´Д`)ぶっちゃけ
記憶にない選手も居ますんで(いや、これは私がね)…12球団で一番重圧が大きな球団やと
思うわ(;´∀`)マスコミやファンからのプレッシャーが半端ねーから。

活躍したら「持ち上げられて」活躍しなかったら「やじの嵐」な阪神ですから。。そういう中に
いきなり飛び込んで来て活躍出来る方が珍しいんかもしれない(;´Д`)(特に阪神はね)
勿論、プロの選手やからそんな重圧に負けてたら活躍は出来ないしチームで貢献も
出来ないですよねー。きっとFAするって「プロとしての人生は勿論やけども
自分自身の人生もかけて行うんだなー」
って思いました(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

この記事を読んでつくづく感じました←・・・・・・(・ω・。) ジーッ

高橋聡が阪神へ移籍 過去のFA加入1年目の成績はどうだった?
中日からFA宣言した高橋聡文が23日、阪神入団が決まった。阪神は注目度が高く
ファンの目もかなり厳しい。色々なプレッシャーがある中、これまで阪神にFA入団した
選手は、高橋聡を含めると10人。そのうち投手は3人となっている。

投手で初めてFA宣言して阪神に加入したのは山沖之彦。オリックス時代の87年に19勝を
マークし最多勝を獲得したこともあったが、その後は登板機会を減らしていき、最終年と
なった94年の登板数はわずか5試合のみ。山沖は同年オフに活躍の場を求めてFA権を
行使し阪神へ移籍。故障の影響で移籍後一軍登板がなく、阪神1年目のオフに自由契約と
なり現役を引退した。

星野伸之も、99年オフにオリックスからFA宣言して阪神へ加入した。オリックス時代には
87年から97年まで11年連続2ケタ勝利をマークし、エースとして2度のリーグ優勝に貢献。
オリックス最後のシーズンとなった99年も11勝を挙げ、当時低迷していた阪神の救世主に
なるかと思われた。しかし、5勝10敗と力を発揮することができず、チームも3年連続
最下位に沈んだ。

高橋聡と同じようにリリーフを務めていた小林宏之は、ロッテから阪神へFA移籍した。
ロッテ時代は先発を任されることが多かったが、最後のシーズンとなった10年に抑えに
転向し、29セーブをマーク。移籍先の阪神では、当時守護神だった藤川球児に繋ぐ
役割として期待されたが、打ち込まれるシーンが多く苦しんだ。

FA加入してきた3人の投手を見てみると、あまり成功していない。ただ、3投手に共通して
いたのがパ・リーグから移籍してきたということ。今回加入した高橋聡は、中日でプレー
しており、セ・リーグの球場や対戦相手を熟知している。故障が多いというのが不安点では
あるが、貴重なサウスポーのリリーフとして1年目から結果を残すことを期待したい。

◆FA移籍1年目と移籍前最後の年の成績
山沖之彦(オリックス → 阪神)
移籍前:21試 7勝4敗 防4.25
移籍後:登板なし

星野伸之(オリックス → 阪神)
移籍前:26試 11勝7敗 防3.85
移籍後:21試 5勝10敗 防4.40

小林宏之(ロッテ → 阪神)
移籍前:57試 3勝3敗29S 防2.21
移籍後:42試 1勝5敗0S 防3.00

高橋聡文(中日 → 阪神)
移籍前:35試 3勝3敗 防3.51
移籍後:?

※メジャー球団からFAとなった選手は含まない


絵日記11・25兄貴
ホンマ兄貴は凄いですわ

FAとはホンマに大変やのー☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(もし良かったら除いてね)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

ε=ヾ( ・∀・)ノ球児君~おかえりヽ(・∀・ )ノ

2015年11月24日
球児君キタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!

ホンマに帰って来てくれました~メジャーでは正直
怪我に泣かされて、良い活躍は出来なかったと思うけど
…阪神で甦ってほしいなーで、やっぱり球児君には
「タテジマ」がよく似合うのだε=ε=(((((((( *・`ω・)**キラリ


ホンマに球児君が阪神に帰って来たよん。。メジャーに行きたいって海を渡った
球児君やったけど、ぶっちゃけメジャーじゃアカンかったもんね( ノД`)シクシク…
(故障したのも大きいよね)…そして地元高地に凱旋して、そして阪神に…。

正直、兄貴が監督になったから球児君も帰って来たんじゃないの?って私は
思ってるんだけど…。兄貴がプライベートで会食をしたりしたコミュニケーションも
大きかったと思うし。球児君と兄貴は一緒に優勝を味わったし、戦ってるし。
だからこそ、兄貴が監督になって「変革」を求めてる今に球児君の入団はでかいね。

私は球児君の選手としての期待もあるけど、若虎への「発奮になる生きた教材」に
なってほしいなーって思ってます。若い投手が埋もれてる阪神やから球児君の
生き様って言うか、投球術を盗んだり、学んだりしてほしいなー・藤浪君が球児君に
「どんどん話をして行きたい」って言うてたけど、藤浪君は勿論、他の若虎は藤浪君
以上にどん欲に行ってほしいな~って思ってます( *´艸`)クスッ♪

来季は「背番号18」の球児君の姿がマウンドで見れるのが楽しみ(●´艸`)´艸`)´艸`)

球児が涙の入団会見「いつ倒れてもいい」 2年総額4億円、背番号は「18」に
来季4シーズンぶりに阪神でプレーする藤川球児投手(35)が24日、大阪市内の
ホテルで入団記者会見に臨み「タイガースで、全身全霊で、グラウンドでいつ倒れても
いいという覚悟でやれるのはすごくうれしく思う」と涙ながらに語った。総額4億円の
2年契約で背番号は18。

藤川は高知商高から1999年にドラフト1位で阪神入りし、2007年にはプロ野球
最多タイの46セーブを挙げた。12年オフに海外フリーエージェント権を行使して
米大リーグのカブスに移籍。今季は5月にレンジャーズを自由契約となり、その後は
独立リーグの四国アイランドリーグplus高知で投げた。(金額は推定)


藤川球児選手入団会見一問一答

―今の心境は?
タイガースを離れて3年、自分の中でもいろいろありましたが、契約に合意はして
いましたが、実質、先ほど契約書にサインをしたということで、やっとタイガースの
ことが話せるというか、自分の中での決まりごとであった、入口を通過したので
ここからはタイガースのことを聞かれても何でも話せると思っています。

―タイガースのユニホームを着ることに関しては?
自分の人生で一番輝きをもたらしてくれた球団が、阪神タイガースということは
間違いなかったのですが、一野球選手としてタイガースを離れれば、タイガースの
話はできないと考えておりました。それが、今日、こういう形で復帰したということで
これからまたタイガースで全身全霊でいつ倒れてもいいような覚悟でやれると思うと、
本当にうれしく思います。

―入団を決断した理由は?
メジャーで大きな故障をしました。そのときにもう一度野球選手として立ち上がるんだと
いう気持ちでやっていました。それから高知に入団し、全力でやってみて野球に対する想い
自分がどう感じるかということを実践したのですが、その中で、自分に声を掛けてくれる
球場に来てくれる方のほとんどがタイガースファンでありました。そういう人の心ですね。

―どんな活躍をされるのか期待に胸を膨らませていますが、期待・不安胸中は
いかがですか?

自信はあります。ですが、不安があるから練習をするわけですから、不安がない選手は
いないと思います。

―金本新監督の印象は?
僕たちが若いころからタイガースの主力としてやっておられて、僕もこうやってしっかり
練習すること周りを大事にすることを覚えたのも、そういうことを金本さんが変えてこられた
からなので、その方が監督になるということで、金本監督の好きなようにしていただいて
最高に使いやすい信用のできる1つになるということぐらいしかできないので、自分に
それだけ大きな力があるとは思っていませんので、やれることをしっかりやって、監督が
やって欲しいということ、球団がやって欲しいと思いことに応えるだけです。すべては
導かれるものだと思います。自分の力を信じて努力をすれば、監督・球団・ファンの方たちが
選手に価値を付けてくれると思っています。

金本監督には選手生活でもお世話になったので、もう少しそういう時間も過ごしたかった
かなとも思いますが、金本監督の手のひらの上で自由に暴れまわってやらせてもらえる
くらい大きな監督なので、信用して全力でやりたいと思います。

―背番号「18」についてはいかがですか?
背番号も含めてこだわりはありません。ただ、良い番号を与えていただいたということは
感謝しております。一人の選手として日々努力し、結果を求めてやって、その時みなさんが
判断してくれると信じてやりたいと思っています。

―リーダーシップを期待されていますが?
社長からもそういう役割を期待されていると、監督からもそういう話をいただきましたが
狙ってやったり意識してやると相手に伝わっちゃうので、あまり考えずにやりたいです。

―ファンの皆さんにメッセージをお願いします。
冒頭で涙を流したように見えたかもしれませんが、涙はこぼしておりません。
タイガースに戻った一番は、(優勝)パレードをしたい!僕たちが喜ぶんじゃなくて
関西の皆さんに喜んで欲しいということが一番。これです!!
なので、その時は僕じゃなくて皆さんに泣いて欲しいので頑張ります。


絵日記11・24球児1
絵日記11・24球児2

球児君がんばれ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(イラストネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(2)

(。´・ω・。)ノ☆FAで高橋投手が来ましたよー☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月23日
高橋投手キタ━((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))━!!!
貴重な左腕の中継ぎになりますな~てか、元々の左腕の
皆さん~ガン┐(゚д゚┐)バレ└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ヨッ!!!


高橋獲得に「金本監督の強い要望あった」 阪神・球団本部長がコメント
阪神は23日、中日から国内フリーエージェント(FA)宣言した高橋聡文投手(32)の
入団が決まったと発表した。3年契約で総額1億5000万円。高橋は阪神を通じ
「本当に悩みました。決めたからには金本監督を胴上げできるよう、少しでも
タイガースの戦力となれるよう頑張りたい」とコメントした。

阪神は左の救援投手不足から獲得に乗り出し、14日に初交渉した。高野球団
本部長は「補強ポイントであったことに加え、金本監督の強い要望もあった。
合意をいただき大変良かった」と話し、金本監督は「タイガースのユニホームを
着て躍動感ある投球をしてくれることを期待しています」と談話を寄せた。

高橋は2002年にドラフト8位で中日に入団。10年には63試合に登板し
リーグ優勝に貢献した。今季は35試合に登板し、3勝3敗、防御率3・51。


確かに阪神は中継ぎの…まして左腕居ませんからね(;´∀`)てか…中継ぎ事態
投手がオッチャンばっかりになっとりますやん(;´Д`)…だし
若手も居るんやけど、育ってるのか育ってないのか中途半端な投手陣が下で
埋もれさせてた今までも悪いんやけどね。そういうのを「変革」して行こうとしている
兄貴の「第一弾の変革」になるんかな?高橋さんが加入するのはメチャ大きいと
思いますわー。ちょっと故障とかあったりで、ここん所の成績はパッとしてないかも
しれないけど…阪神では左腕が居ませんからねー貴重な存在になりますねー。

いや、だからって阪神に左腕が居ないとかじゃないんだけどねー。今こそチャンス
なんだけどね。。そのチャンスをもぎ取ってほしいですわ。何時までもオッチャン
ばっかり目立ってたらアカンのですわ。(これは左腕右腕関係なくね)兄貴監督に
変わった事で「チーム内での戦い」がもっと熱く熱くなってほしいなーって思うわ。

高橋さんーよろしくお願いいたします(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ
そして…他の投手陣頑張れよー(@・`ω・)v・・・...…━━━☆


絵日記11・23高橋さん

よろしくお願いいたします☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(久々にイラスト描きました)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ









★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆あ…いつの間にか侍ジャパン終わってた☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月22日
侍ジャパン3位で終わり━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━!!!
ぶっちゃけ「あれ?終わっちゃった?」って感じで見てたけど
…うーん、あの韓国戦はね…作戦上でのミスやらが噴き出た
試合になっちゃいましたねー。。この悔しさを是非ともWBCで
吹き飛ばして下さいませ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!


見てたんやけど、何かそないに気合も入らず見ておりました「プレミアム12」でした
まぁ~阪神ネタの方がワクテカ多かったんで(兄貴が監督になったし)それに…
阪神の選手出てなかった( ノД`)のがね…藤浪君が辞退しちゃったし。
まぁ~阪神に代表に選ばれる様な若手が育ってないのが一番でかいんですけどね。
今度のWBCまでには、阪神の選手から何人か選ばれてほしいな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

3位決定戦は、力の差を思い切り見せつけた試合でしたね~ホームラン連発で
コールド勝ちでしたからね。でもねーやっぱり3位じゃ(;´∀`)まぁ~「優勝」って
プレッシャーはあったかもしれないけど、そういうプレッシャーに勝たないと
国際大会じゃ上位にはなれないですよね~。韓国戦はまさにそうやったんかも。

9回まで完全に「あっ、これは貰った」って思ってましたからね。…投手の継投とか
打線が抑えられた…とか、今までのの試合で少ししか噴き出てこなかった悪い部分が
「これで決勝やー」って気持ちの中で噴き出てしまったのかもしれないですね(;´∀`)
勿論監督の采配やら色々あると思うけど…私は選ばれた選手が力を発揮して
戦って行ける様に首脳陣が作って行ってほしいな~って思いますわ。それが2年後の
WBCに繋がって行ってほしいです~(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

侍J小久保監督 選手選考から問われる手腕 17年WBCでリベンジへ
「プレミア12」3位決定戦 日本11―1メキシコ(2015年11月21日 東京D)

意地の銅メダル!侍ジャパンは21日、3位決定戦でメキシコを11―1の7回
コールドゲームで下し、3位となった。山田哲人内野手(23)が2打席連続本塁打を
放つなど、5本塁打の大勝。小久保裕紀監督(44)は初代王者を逃した事実を重く
受け止めた上で、世界一奪回の場となる17年3月の第4回ワールド・ベースボール
クラシック(WBC)での巻き返しを選手とともに誓い合った。

大会通しては7勝1敗。初代王者となった韓国(6勝2敗)を上回り、勝率では12チーム中
トップだ。しかし、その1敗で日本中の期待がしぼんだ。準決勝・韓国戦での屈辱の9回
大逆転負け。指揮官が「すべて私の責任」と話した継投ミスは、世論の批判も浴びた。

それでも目標を逃した選手は、変わらず勝利に向かった。筒香が、平田が、点差が開いても
相手の隙を突いて二塁盗塁を試みた。5本塁打11得点で今大会初のコールド勝ち。
「切り替えるのが大変だったと思うが、本来持っている力を出してくれた。感謝したい」
試合中は何度もベンチを見渡した。選手の戦う姿、心の強さを目に焼き付けているようだった。

会見でも笑顔はない。「世界一になれなかった悔しい思いでいっぱい。多くの方々の期待を
感じたが応えられず残念です」。小久保監督の契約は17年のWBCまで。課題については
「3位の監督なので、あれこれ言うのは失礼です」と口を結んだ。勝てば称えられるが
負ければ批判を一身に受ける。この「1敗」の借りは、17年のWBCでしか返せない。

WBCは3月開催。11月開催の今回とは違う。「(今回は)シーズン中の成績を見て選手を
選ぶことができて、イメージはしやすかったが、(WBCでは)ひと冬越して、選手も早めに
つくらなければいけない」。球数制限のあるWBCでは、今回招集しなかった中継ぎ
投手などの人選、そして大リーガーをどうチームに加えるかなど、選考はより繊細になる。
今大会は日本の統一球と同じ、ミズノ社製のボールだったが、WBCでは大リーグ公式球と
同じローリングス社製で、その適応力も加味しなければならない。来年は3月、11月に
国際試合が組まれるが、投手継投を含めた采配の引き出しをどう増やしていくか。
指揮官にとっても、WBCまでの1年半を無駄にはできない。

選手は口々に「このメンバーでまた集まろう」と話したという。リベンジへの思いは
全員の心に刻まれた。


今度は熱い戦いを☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


絵日記11・22侍ジャパン1


★侍ジャパン・日本代表ネタ | Comments(0) | Trackback(1)

☆(゚∇゚☆)今日は「タイガースファン感謝デー」でしたねー(☆゚∇゚)☆

2015年11月21日
絵日記11・21ファン感兄貴1
「変革~Figthing Spirit」キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
来季は兄貴の下で皆が「変革魂」で戦って~(((((((( *・`ω・)っ


今年の「ファン感」行きたかったんやけど…仕事の都合で行けませんでした(;´∀`)
てな事で「虎テレ」で動画配信してるって事でチラ見しました( *´艸`)クスッ♪。。
今年は観客多いなーって思ったのが第一印象ですわ。。普段は外野とか結構空いてたり
するんやけど…これも兄貴効果かもしれないなーって思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

何時も「ファン感」でスローガン発表するんやけど…日本人は日本語やわ!!
てな感じたスローガンです。最近は英語のスローガン続いてたから…いや、ぶっちゃっけ
英語は見た目カッコ良いかもしれんがイミフ(-ω- ?)ですやん。
もう~今回位はっきりしてる方が戦いやすいと感じた私です。兄貴が監督に就任する時に
言うてた「変革」…これこそが、来季…来季以降の阪神のテーマやと思いますわ( *´艸`)

来季ますます期待をしちゃいますわ~((o(∇^*o)ワクワク(o*^∇)o))

「ファン感」行ってないけど(笑)せっかくなんで、動画を見た感想なんかをぼちぼちっと
書きたいなーとか思ってます..._〆(・∀・@)


絵日記11・21ファン感兄貴2
絵日記11・21ファン感鳥良太

変革してや~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆全ての虎戦士、チャンス奪い取れ☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月20日
ホンマ若虎頑張らなあかんで~ε=ε=(((((((( *・`ω・) *・`ω・)っ
兄貴監督と掛布監督のタッグで若虎への道は広がったとは
思うけど…その道を歩んでいくのは若虎自身や(((((((っ`・ω・´)っ


阪神の若虎って…原石はエエもん持ってる選手が多いと思うんですよね~でも、それが
上手く光り輝かせられないって言うか…まっ、一概に若虎がって事じゃなくて、今までの
首脳陣の対応で「2軍で燻ぶらせてる」って感じでしたけど。。若虎を1軍に上げてきても
「上げてきたの何やってん?( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…」て思う様な使い方
見てきましたからね(上げるだけ上げて、全く使わずにファームに行くとかね(;´∀`))

まっ、阪神の若虎に限らず…阪神の選手って大人しいねん( 。-ω-)-ω-)
もうもうもう~ずーーーーーーっと思っております。それこそ兄貴や矢野さんやみんなが
居なくなってから特に感じるわ。。やんちゃしろとかじゃないけど、もっと「ライバルはみんな
蹴落として自分が這い上がる!!!」って気持ちをもっと出してほしいなーって思うわ。

掛布氏が、ファームで若虎を鍛えてきた結果が今こそ出て来てほしいし、出てこないと
アカンと思っております。。ホンマ若虎カモ━━━щ(゚д゚щ)━━━ン!!

掛布二軍監督がDC時代に絶賛も…目立つ若虎の伸び悩み
掛布雅之氏は来季から阪神の二軍監督に就任することが決まった。掛布二軍新監督は
13年10月に阪神ゼネラルマネージャー付育成&打撃コーディネーターに就任して以降
横田慎太郎、緒方凌介、北條史也など一軍で活躍を目指す若手を熱心に指導してきた。
ただ、春季キャンプや秋季キャンプで掛布氏が絶賛した選手は多いが、一軍を脅かす
存在に成長できていないのが現状だ。

13年の秋季キャンプでは、当時1年目の緒方に対して長打力のある1番打者として評価し
将来は恐怖の1番打者に育つだろうと予想した。14年は自身初の開幕一軍を掴んだが
一、二軍を往復。シーズン終盤には守備練習中に、右膝をひねり右膝半月板の
クリーニング手術を受けた。そして3年目の今季は、二軍で97試合に出場したが
打率.231、4本塁打19打点と低迷。一軍出場なしに終わった。

陽川尚将は、14年秋季キャンプの紅白戦で本塁打を放った際に、掛布氏は
一軍レベルより上の打球と評価するなど成長ぶりを認めた。しかし、陽川は今季
二軍で54試合に出場して、打率.213、3本塁打16打点の成績。二軍でアピール
できなかったこともあり、2年目の今季も一軍出場がなかった。

横田は、キャンプ前に元巨人の松井秀喜氏の2年目と比べると打球音は上と
話したが、高卒2年目ということもあり一軍出場はない。ただ、素質は掛布
新二軍監督だけでなく、金本知憲新監督も高く評価している。将来、阪神を
背負っていくために来季以降も二軍でじっくりと育成されることが予想される。

和田前監督はベテラン選手を積極的に起用していたこともあり、掛布氏が高く
評価した選手たちは一軍で活躍することはなかった。しかし、来季からは掛布氏が
二軍で活躍した若手を一軍へ多く送り込む役割を本格的に担うことになる。
そこで、名指導者なのかどうかがはっきりしていきそうだ。


絵日記10・30兄貴1
絵日記10・30兄貴2
このお二方が握っております

オフシーズンは大事やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆兄貴監督テレビで物まねとか☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月19日
関テレに兄貴デタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
ストラックアウトで兄貴に「平田コーチの物まね」をさせる
関テレどんだけやねん~それと…某女子アナの方、もちっと
阪神のネタお勉強してからインタビューしてね( 。-ω-)-ω-)


いきなり愚痴ってしまいましたが…せっかく兄貴が出てるのに…何か某女子アナの
応対が…掛布さんが監督に決まったのは兄貴の後やし(掛布さんが先に決まったとか
言うてるし(;´Д`))プレミア12の話とか要らんでしょ(藤浪君出てないし(;´Д`))とか。
うーん…やっぱり「タイガース党」に出てほしいですね。サンテレビの対応は神やから。。

でも、兄貴の色んな話や平田コーチのバットスイングの物まねとか見れないものが見れたし
「ミルクのど飴」が欲しいと言うことも判明したし(声出すから喉に潤いを~って事かな)
それなりに面白かったけどね( *´艸`)クスッ♪。。関テレに出たんやったら他の関西の民放にも
出てほしいなー。てか、まだ兄貴が監督って思えない私って…(ノ∀`)

球児「敗戦処理でもやる」金本監督、生放送で明かし期待
阪神・金本知憲監督(47)が19日放送のカンテレのニュース番組「ゆうがたLIVEワンダー」
(月~金曜・後3時50分)に出演した。監督就任を決断した後、就任会見までの数日間で
組閣作業に入ったが、タッグを組む首脳陣として真っ先に浮かんだのは「矢野と片岡だった」と
明かした。「やっぱり野球観が同じということ。矢野の現役時代のスタイルを見ていますし
勝負に対する執念とか。あとは片岡のコーチとしての情熱。しっかり選手にものが言えて
愛情をもって選手に接することができる」と、矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(46)
片岡篤史打撃コーチ(46)に全幅の信頼を寄せた。

また、4年ぶりの阪神復帰が決まった藤川球児投手(35)については、高知・安芸での
秋季キャンプ中に会食した際、「タイガースでやりたいんだという気持ちは伝わってきた。
先発でも、変な話ですが敗戦処理でもやると。チームの足りないところを補う働きを
してくれる。そういう気持ちがあれば、何かやってくれるだろう」と、ベテランの来季にかける
熱い思いを感じ取っていた。


絵日記11・12兄貴2
絵日記11・13兄貴1
今日のテレビ画像が無くてすみませんー

サンテレビ~頑張れ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(終)超ワクテカな秋季キャンプでしたo(´▽`●)

2015年11月18日
秋季キャンプ終了━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━!!!
こんなに話題がてんこ盛りやったキャンプは久々ですな~
只、監督さんが目立ってばっかりやったらアカンのですよねー
選手の皆さん?もっと目立って華もってほしいなー(っ`・ω・´)っ


昨日で秋季キャンプ終わりましたねー正直、今年ほどキャンプネタに目を通した事は
久々やった気がしますねー。。兄貴と掛布氏が監督になった事で、ここまで雰囲気も
動きも変わるのかなーって。練習をしてる選手皆の顔の表情も生き生きって言うか
「練習をやらされてる」って感じじゃなくて「練習をやりつくす」って見えてきましたねー

今は正直、兄貴と掛布氏のネタばっかり先行しちゃってますが(今だけじゃないかも
しれないけど(;´Д`)いや、それじゃアカンのですが。)選手が目立って行かないと
行けないんですよねー試合をするのは、戦うのは選手なんですからね( *´艸`)。。

ちょいとキャンプネタ載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神・上本選手会長が一本締め!「充実したキャンプ送れました」
阪神1軍秋季キャンプ(17日、安芸タイガース球場)秋季キャンプ最終日はあいにくの雨。
グラウンドを使えず、屋内の「安芸ドーム」などで練習を行った。昼過ぎに練習を終えると
円陣となって地元の関係者に挨拶。チームを代表して上本選手会長が「皆さんのおかげで
厳しく充実したキャンプを送れました。1人でも多く活躍する姿をみてもらいたいです」と
お礼を述べ、最後は一本締め&ハイタッチ。なお、キャンプ稼働15日間(休日2日間)で
1万3450人が安芸を訪れたが、これは昨年(5300人)の約2・5倍。ここでも金本効果が
表れた。


虎・高代HC、安芸キャンプMVPは北條「大人のスイングになった」
阪神1軍秋季キャンプ(17日、安芸タイガース球場)阪神・高代延博ヘッドコーチ(61)は
安芸キャンプMVPに“ポスト鳥谷”と期待される来季4年目の北條史也内野手(21)を挙げた。

「肩も強くなったし、プレーにちょっと余裕がでてきた。走塁も積極的だった。打撃も子供の
スイングから大人のスイングになったね」と走攻守、すべての部門での成長を認めた。

鳥谷は来季35歳シーズン。金本監督は「まだ若い」と奮起を促しつつ、後継者の出現を
待ちわびている。「鳥谷は(超えるには)高いハードルだけど、いつまでも差が縮まらない様では
いかん」と、さらなる奮起を求めた高代ヘッド。北條も「充実したキャンプを送れたと思う。ただ
鳥谷さんは実力もあるし、信頼されている選手。自分はまだまだなので、もっともっと頑張ら
ないと」と気合を入れ直した。 


感謝のサプライズ!掛布2軍監督、虎党に直談判締め「安芸にも来て」
阪神2軍秋季キャンプ(17日、鳴尾浜球場)阪神は安芸1軍とともに、2軍の秋季キャンプも
打ち上げた。連日、大勢の観客が訪れた鳴尾浜では、掛布雅之2軍監督(60)が場内放送を
利用してファンに感謝の気持ちを伝えた。サプライズのパフォーマンスの真意は? 
注目を浴びることによる選手の成長を期待した。

雨の中で残った虎党にサプライズだ。「ファンのみなさん、2軍監督の掛布です」。練習終了と
同時に鳴尾浜に響いた馴染みの声。放送室に入った掛布2軍監督は明るく場内に呼びかけた。
「たくさんの方に鳴尾浜に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。熱い声援が
選手の活躍につながります。時間が許すのなら、来年2月の安芸(2軍キャンプ)にも足を
運んでいただけたら、ありがたいです」

秋季キャンプは打ち上げ。17日間、鳴尾浜も連日の満員となった。注目の初日は約500人が
詰めかけ、この日も雨天の平日ながら約200人。計5000人を超えるファンが訪れた。感謝の
気持ちを伝えた背番号31は、この秋の成果を問われると、まず球場の雰囲気を強調した。

「これだけのファンがスタンドに来てくれたことが一番。今までにない鳴尾浜のキャンプに
なったんじゃないかな」

大盛況は素直にうれしい。ただ、これだけ喜ぶのは、多くの視線が選手の成長に直結すると
確信しているからだ。注目されることによる緊張感と責任感。「俺もそうやって育ったから」
最高の技術を持つ集団で勝ち抜くために必要な要素が自然と植え付けられた。手伝って
くれたファンへの粋なおもてなし。同時に来春に向けた“お願い”を添えたことに、指揮官の
真意が表れた。

「(注目されて)心地よい部分もある半面、怖さもあるんだよね。ファームを受け持つ上で
選手には怖さも知ってもらいたいから。非常にいい雰囲気で練習ができた。いくら僕ら
(首脳陣)が元気を出してもああはならない」

最後は観客も一緒に一本締め。ファンを味方につけたミスタータイガースらしい船出だ。
恒例となったサイン会では、約5000回もペンを走らせて一役買った。ファームで異例の
環境が、人気球団で活躍できる強い選手を育てるはずだ。


絵日記11・18キャンプ1
絵日記11・18キャンプ2

オフも大事やで☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆球児君は…先発?中継ぎ?抑え?☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月17日
球児君はどこで?((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))?

元々は先発で入団して、そこから中継ぎで開花し優勝へ好投したし、その後は「虎の守護神」
活躍した球児君が、来季から阪神に復帰するんやけど…どのポジションで投げるのかは
謎ですね(;´∀`)(呉さんの去就にもかかわってくるかもしれないですけどね(;´Д`))

兄貴が「年齢的に配慮はもちろんしないといけない。高卒1年目もキャリアを残した
ベテランも一緒というのはない。ただ、グラウンドでの結果は、実力主義というところでは
平等だから」
と言うてる様に、球児君だからって、直ぐにポジションが与えられて
投げれる~とかはないと思うな。そんなのだったら、ぬるま湯の阪神と変わらないしね。

球児君がどの場面で投げるか解らないけど、私はただ甲子園のマウンドで球児君の姿が
見れる…それだけでも十分嬉しいですね。それが阪神の戦う力になって行ければいいなー。

先発?リリーフ? 4年ぶり阪神復帰の藤川球児、注目される起用法
14日、藤川球児が4シーズンぶりに阪神タイガースへ復帰することが正式に発表された。
MLBに挑戦したのは2013年。海外FA権を行使してシカゴ・カブスと2年契約を結んだ。
しかし、1年目の5月末にはトミー・ジョン手術を受けることが決まり、6月11日に手術。
翌2014年8月に復帰したが、カブスの契約期間はほぼリハビリに費やす結果となった。

2015年はテキサス・レンジャーズと1年契約を結ぶものの、右脚の故障もあり、新天地でも
結果を残せず、5月17日にDFA(戦力外)となった。去就が注目されたが、6月に四国
アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスに入団すると発表。世間を驚かせた。
四国アイランドリーグplusに参加する4球団は、福岡ソフトバンク・ホークス三軍と前期4試合
後期4試合をホーム&アウエーで合計8試合の交流戦を行い(ソフトバンク杯)、互角の
戦績を残している。

NPBで実績を残し、MLBの舞台にまで上り詰めた藤川にとって、独立リーグで抜群の成績を
上げるのは全く不思議ではない。その投球内容よりも注目すべきは、二軍時代以来の長い
イニングを投げた点にある。球数が100球を超しても球威にいささかの衰えもなかった。

6月20日の時点では最速143km/hだった。藤川は試合後の会見で「150km/hは今でも
出ますよ」と言ったが、8月7日にはその言葉通り球速150km/hを記録した。藤川はトミー
ジョン手術後のリハビリにおいて、アメリカでは練習でも厳しい球数制限が課せられる。
ブルペンでの肩慣らしも球数が制限される。そのうえで登板する試合も少なかった。
アメリカでの3シーズン、藤川は練習でも試合でも投手として十分に投げ込むことが
できなかった。日本球界に復帰するにあたり藤川が最も不安だったのは「手術明け
投手としての力量がどこまで自分にあるかを確かめられていない」ことではないか。

高知へ移籍後は最初は短いイニングで試運転、最後は121球を投げて完封。シーズン
通算成績を振り返っても、被安打、被本塁打が少ないのは当然だが、与四球が39回で
わずか5、奪三振がイニング数を大きく上回る47、というあたりに、投手としての
「ポテンシャル」を再確認できたはずだ。阪神はクローザーの呉昇桓のMLB移籍が
取りざたされている。阪神ファンとしては藤川に再び9回を託したいという思いは強いだろう。

しかし呉がFAで阪神を退団しない限りは9回は固定される。球団としては先発投手の
枚数が足りておらず、高知での投球内容も見て、先発の一人としての構想があるようだ。
また全盛期の藤川は、球速150km/h前後、バックスピンが強烈に利いたホップする速球で
空振りを奪っていた。しかし2012年ころから、速球とフォークのコンビネーションで相手を
抑える投法に変わっている。そのスタイルはMLB移籍後、独立リーグでも同じ傾向だった。

今の藤川は、コーナーを丁寧について相手を打ち取る老練な投球スタイルだ。事実
NPB通算でのSO/BB(奪三振÷与四球)は、4.42、それが四国アイランドリーグplusでは
9.40にまで上がっている。藤川自身も制球力を意識して投げていたことが改めてわかる。
もちろん呉の去就や藤川自身の今後の結果次第では福原、安藤、さらに中日からFAとなり
獲得を目指す高橋聡などとともにリリーフ陣の一角を担う可能性は十分にある。もともと
JFKのFとして、セットアッパーとして世に出た投手だ。かつて同じチームメイトとして戦った
金本新監督が、経験も実績も十分の藤川をどのポジションに配置するのか、楽しみだ。


絵日記球児

★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(16日)良太君!!超ウルトラ必死のパッチやでo(´▽`●)

2015年11月16日
良太君頑張れビーム(@・`ω・)v・・・...…━☆
今季の成績は余りにも悲惨やったから、このオフは必死に
やらないと、来季はホンマに正念場ー鳴尾浜で掛布氏に
ビッチリみっちり鍛えてもらってほしいです(っ`・ω・´)っフレー!!!


今年の良太君は正直言って「スカタン(´ДÅ)ょゎょゎ」でしたね。スタメンでの出場も
少なかったのもあるけど(スタメンで出ても結果が出せなかった場面が…。)何に
しましても…打率が1割~2割の間をウロウロ~良太君の見せ場っていうか最大の
武器のホームランも1桁と寂しい数字…それでも、良太君が活躍して勝った試合は
ホンマに盛り上がるんですよね~そういう「盛り上がらせるモノ」を持ってる良太君。

この秋季キャンプは、初めは安芸で後半は鳴尾浜でのキャンプになりましたね。
個人的には安芸より、掛布氏が監督してる鳴尾浜の方が良いな~って思ってたので
…その掛布氏が良太君のフォーム改造に着手してるみたいで…あの「バット投げ」を
辞める様なフォームに…でも、それで良太君が活躍出来るなら、豪快なバット投げ
見納めになってもいいかと(別にバット投げ見に行ってるんじゃないからね(;´∀`))

ホームラン打ちまくる良太君が好きやけど、やっぱり野球選手は試合に出てなんぼやし
ホームランが減っても、ヒットを量産出来るならそれで良いです(*^▽^*)ノハーイ
良太君がグラウンドで活躍する姿が見たいのでーす☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

虎・良太、レベルスイングでミート確率レベルUP!
阪神2軍秋季キャンプ(15日、鳴尾浜球場)大改造! 阪神・新井良太内野手(32)が
鳴尾浜で打撃フォームを大きく変えることを明かした。掛布雅之2軍監督(60)から助言を
もらいながら、レベルスイングに改良。フォロースルーも低くした。自慢の長打力に加えて
確実性アップを目指し、レギュラー獲得を狙う。見た目の迫力は欠けても、響いた打球音は
軽快だ。バットが体に巻き付くような新スイング。新井が変身を宣言した。

「結構変えています」

グラウンド不良で、午前中は甲子園室内でフリー打撃を行った。打席に入る前に掛布2軍
監督から助言。1球ごとに体の回転やフォロースルーを確認しながら、白球を打ち返した。
キャンプ前に「ゼロから作り直す」と話して2週間。しっかり有言実行していた。

「漠然としていたものが、金本監督や掛布監督から具体的なアドバイスをいただいて
明確に分かってきました」

目指すのは飛距離と確実性の融合だ。一発が魅力である一方、今季は93試合で
長打率・327も打率・193。当たれば飛ぶが、確実性は低いという状態だった。
定位置獲得に向けて、掛布2軍監督は「長打力を消してはいけないけど、確実性が
増せばもっと勝負できる」と、レベルスイングへの改良を提案。「レベル(水平)に
振ると、いいスピンがかかって思ったより軽く打球が飛ぶんだよな」と解説した。

この日の助言も目的に伴ったもの。「軸足が回りきっていない。もっと軸足が使えたら
レベルに振れる」。もう1つはフォロースルー。「高く振り上げていくタイプだけど
静かに抑えていった方がいいんじゃないか」と肩を水平に回すように指導した。新井の
代名詞は、高々とバットをほうり投げるフィニッシュ。名物シーンが消えてしまうのは
少し寂しいが、本人の手応えは上々だ。

「方向性とあっています。(改造は)簡単じゃないし、甘くないけど、継続していきます」

ベテランの域に近づく32歳の挑戦。今季は代打中心だったが、新打法で再びレギュラー
奪取に挑む。


絵日記11・16良太2
絵日記11・16良太3
絵日記11・16良太1

良太君ガンバレ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆球児君再びタテジマ魂を☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月15日
球児君キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
今まで培った球児君の力が、来季の戦いで大きな戦力に
なると良いなーそれは若虎の力にもなれば良いね("・∀・)


噂には何回も上がってましたが…球児君ヾ( ・∀・)ノオカエリー! ヽ(・∀・ )ノ
ですわね。ああ…あの「JFK」でブイブイ言わして、優勝にも貢献した球児君。
きっと兄貴が監督になった事も大きかったんじゃないかな~って思ってます。
そりゃ、昔のあの火の玉ストレートな勢いはもう出ないと思うけども、阪神を
出てからのメジャーやらでの数年間のしがらみと実績で、巧みな技っていうか
球の技量で戦っていくんじゃないかな~って思ってます。

そして、球児君が帰って来た事は「若虎」にも大きな刺激になると思いますね。
投手陣は勿論やけど、捕手陣も…藤浪君や梅ちゃんにはガンガンと球児君に
アタックしてほしいなー。。若手が伸びないのって「積極性」っていうかがむしゃら
無いと思うんですよね。球児君が帰って来た事で、勝敗の面だけでなく選手の
「モチベーション」も上げてもらえると思ってます。球児君の力に期待です。

虎復帰の球児が胸中激白!「チームの困っているところで投げる」
前日13日に虎復帰を決断した藤川球児投手(35)=前四国アイランドリーグplus
高知=が14日、阪神球団の契約合意の発表を受け、西宮市内でサンケイスポーツに
胸中を激白。虎で現役生活をまっとうしたいという強い思いとともに、先発、中継ぎ
抑え、どこでも対応する決意を語った。4年ぶりとなる古巣。身を粉にして、金本タイガースを
支える。4年ぶりに古巣に戻る覚悟を決めたからには、がむしゃらに働く。新しい姿をみせる。
阪神復帰決断から一夜明け。藤川がサンケイスポーツの取材に応じ、力強く決意表明した。
幾多の経験を経て、最後は虎で骨を埋める考えを語った。

「阪神で最後を終えたいというか、1年1年をまっとうしたい。いつグラウンドで倒れても
いいように全身全霊を込めて、頑張る。それだけだから」

もう、迷いはない。家族のことをはじめ、いろんな要素を鑑みて、身の振り方を悩み
抜いたがいざ、代理人から最終的な判断を委ねられると、「1秒もかからなかった」という。

すでに見据えるは、タテジマ生活をどうまっとうするかだ。2年契約とみられるものの
気持ちの上では1年勝負。2013年から米大リーグのカブス、レンジャーズ、そして
独立リーグと渡り歩いたが、プロ野球人生の“集大成”は大好きな虎しかなかった。
これまで培ったノウハウをチームに還元しつつ、もう一花咲かせるつもりだ。
当然、大目標にあるリーグV、日本一へ、どんな役回りもいとわない。過渡期を迎えた
チーム事情を踏まえ、どのポジションでも引き受ける強い決意を口にした。

「手が届かない、チームが困っているところでやれればと思っている。ポジションが
決まっているより、大変かもしれないけど、そのための準備をしっかりしたい」

契約合意に至ってから金本監督とは連絡をとった。だが、正式な起用法は告げられて
いない。指揮官は先発を託すプランを温めているとみられるが、呉昇桓(オ・スンファン)が
メジャー挑戦を模索しており、チームのクローザーが不在になる可能性もある。中盤の
カギを握るセットアッパーを含め、とにかく“足りない場所”を埋める。いずれのポジション
でもしっかりとしたパフォーマンスを見せるだけだ。

「自信がなければ、やらない。戦う前に自信がないわけがない。監督の強い思いについて
いけるようにしたい」

すでに、来シーズンに備えたトレーニングは再開。球児は愛する虎、金本監督を男に
するため、自ら望んで使い勝手のいい駒になる。 


絵日記11・15兄貴球児

熱いキャンプを☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(1)

(●´▽`)o秋季キャンプ(14日)紅白戦!紅白戦!紅白戦!o(´▽`●)

2015年11月14日
球児君が阪神に復帰~てなニュースも飛び込んで来て「来季の阪神、ワクテカ満載やん」
勝手に妄想してる私ですが…球児君のネタは次のエントリーで書きますね。。
秋季キャンプも終盤に来て、紅白戦が組まれたりと実戦形式が多くなりましたね。
いや~例年こんなに秋季キャンプでこんなに紅白戦あったかな?って思ってます。
そういう部分が「兄貴監督」の戦う集団に変える姿なんかな~って見ております。

では、紅白戦ネタの記事載せちゃいます.....φ(・∀・*)

阪神・島本、1失点で金本監督が高評価「投げっぷりいい」
阪神1軍秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)先発した島本は2回2安打
1失点も首脳陣の高評価を得た。「直球はいい球がいっていたけど、変化球が
高めに抜けてしまいました」。二回に連打で失点も、今成と江越から三振を
奪うなど光る投球もあった。今季は中継ぎも、来季は先発にも挑戦。金本監督は
「直球の回転はよかった。投げっぷりがいい。打たれたりしたけど、いつも完璧に
抑える投手はいない。かなりの戦力として期待している」と注目した。


阪神・金本監督、“ポスト鳥谷”植田&北條の育成に手応え
阪神1軍秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)阪神・金本知憲監督(47)が
“ポスト鳥谷”の育成に手応えをにじませた。紅白戦で来季高卒2年目の植田海
内野手(19)が好守を披露し、3年目を終えた北條史也内野手(21)が決勝2点
二塁打。不動の遊撃・鳥谷敬内野手(34)の後継者候補がそろって猛アピールした。

雨中で“ポスト鳥谷”の2人が躍動する姿に、金本監督は手応えを感じた。指揮官の
口から最初に名前が挙がったのが、来季高卒2年目を迎える植田だ。
「守りで難しい球を捕ったりとか、2、3年後に彼の気持ち次第で、取り組む姿勢とか
意気込みとかでおもしろい選手になるかなと。期待の持てる選手ですね」

白組の「2番・遊撃」で先発し、得意の守備で魅せた。二回一死一、二塁で小豆畑の
三遊間へのゴロに横っ飛び。捕球後すぐに立ち上がると、二塁に送球し封殺した。
「あれは、そんな(に難しい)ことはなかったです」と涼しい顔も、指揮官は「捕ってからの
速さとか、ボールへスムーズに入っていけてるんじゃないかな。難しい球を簡単に捕って
くれそうなね」と絶賛した。7日の鳴尾浜初視察でスピードと守備力に一目惚れ。
1軍キャンプ合流を即決したが、その目に狂いはなかった。一方、3打数無安打に
終わった打撃については、左肩が早く開く欠点を指摘。紅白戦後に修正方法を
アドバイスした。スイッチヒッターのプランもあり、中長期的なスパンで育成していく。

植田に負けじと、紅組の「2番・遊撃」でスタメン出場した北條は、打撃でアピールした。
1-1で迎えた最終六回二死一、二塁、左翼フェンス直撃の2点二塁打。「前の打席は
二死二、三塁で簡単(左邪飛)に終わったので、気合を入れていきました」。金本監督も
「もう1回打てないと、この子は勝負弱いんかなと注目したんですけど。彼は何か
そういうものを持っているのかな」と目を丸くした。

鳥谷も34歳という年齢を考えれば、後継者の育成は課題のひとつ。金本監督はこの日で
キャンプを打ち上げたが、「(植田は打撃での)大きな欠点さえ直れば、どんどん長所を
伸ばしてあげたい」。懸命に“ポスト鳥谷”を育てていく。


北条君は入団当時から「鳥ちゃんの後を~」って言われてたんやけど、中々出てこれずで…
そんな中、新星の植田君が登場ですタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ。。守備と走塁においては
ぴか一ですわ。二人とも打撃が上がってくれば、「ポスト鳥ちゃん」争いに立ち向かえるんじゃ
ないかと思いますね。まだ鳥ちゃんには頑張ってもらいたいけど、やっぱり後進も育てて
行かないとね~。中々若虎が育ってこなかったから、兄貴に代わって何だか凄く期待を
してしまう~このオフシーズンなのです。二人とも頑張れ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!

絵日記11・15北條
絵日記11・15植田

熱いキャンプを☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(13日)兄貴が安芸を離れる前に~o(´▽`●)

2015年11月13日
白熱してるわ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!

今日で兄貴監督が安芸での指導を終了との事で、二回目の紅白戦と大運動会が
行われましたね。運動会って言うかリレーですね。とにかく今回のキャンプは
「走るタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ」ですねー走るのはプロ野球選手にとっては
大事な事だし、今までそんなに走る事に重点置いてなかったんじゃないかと
思ってたから(だから、盗塁数が少ないんやけどね( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・)

兄貴の野球は「機動力」がもっと大きくなるんじゃないのかな~って思ってます。
今日も紅白戦を行った後で、運動会をするって結構ハードやと思うわ。。でも
それをしてる選手の表情が凄く良いんですよね~何だか生き生きしてて( *´艸`)
今までのキャンプであんな場面あったかな~とか思いましたし。そういう表情が
出てくるって、益々期待をしちゃいますねー。。紅白戦のネタはまた次のエントリーで
書きたいな~って思っております(ネタが今ん所なかったんで)

阪神・金本監督、選手の成長を促す「オフこそ競争」
阪神・金本監督が13日、高知県安芸市で行われている秋季キャンプでの指導を終えた。
「選手のやろうとしている姿勢はうかがえた。(現状から変わろうとする)意識が見えたので
安心した」と納得の口ぶりだった。

雨天だったこの日は紅白戦のほかに、新監督の発案で、リレー競走を運動会の定番曲を
流しながら実施。視察した坂井オーナーが「アイデアに富んで面白い」とたたえたように
チームはいい雰囲気に包まれている。17日まで鍛える選手たちに向け、指揮官は
「継続は力なり、を肝に銘じて続けてほしい。シーズンオフが一番(主力に)追い付ける
チャンス。休みではなく、オフこそ競争」と成長を促した。


絵日記11・13兄貴1
絵日記11・13兄貴2
絵日記11・13兄貴3

熱いキャンプを☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(12日)兄貴監督安芸に復帰o(´▽`●)

2015年11月12日
兄貴監督安芸にキタ━((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))━!!!

今日から兄貴が再び安芸に合流しましたね( *´艸)( 艸`*)。。もうキャンプも後半戦に
なったしで、いよいよ終盤ってなんでしょうかね~明日には紅白戦があるみたいだし
兄貴監督は今日も勢力的に動き回ってましたね(@・`ω・)v・・・...…━━━☆

西岡さんの記事をチラリと読みました。契約更改で大幅減俸も受け入れるとか…
いや、そりゃそうでしょう~って思ったんですが。ぶっちゃけ、怪我でほとんど
活躍してませんから(;´∀`)…うーん…今年活躍出来なかったら…って覚悟の
来季になるんでしょうね。てか、そうなると思うな~。だってライバルは一杯だし
「西岡さん~さっどうぞ」ってポジションが決まってる訳じゃないと思うし。そんなに
甘ちゃんな事はしてほしくないです。皆で競ってこそチームも強くなると思うな~
そんな強いチームになる事を期待していますーてか、なってくれー(っ`・ω・´)っ

阪神・金本監督が再合流「全体的に打撃がよくなかった」
阪神の金本監督が12日、高知県安芸市で行っている秋季キャンプに再合流し
4日以来で見るチームに「疲れがたまってきているところで、全体的に打撃が
よくなかった。できているつもりでも形ができていなかった」と感想を口にした。

高知入りしたばかりのこの日も積極的に指導に当たった。ブルペンやトレーニング
ルームにも足を運び、打撃練習では陽川、江越らを徹底指導した。「反復練習は
飽きるけど、飽きずに続けた選手が技術をものにしていく。自分も体感しているので
根気よくやっていきたい」と話した。

13日は2度目の紅白戦を予定しており「必死に野球に取り組んでいるというのは
感じている。春のキャンプでも、同じように上(1軍)でやらせたいと思わせるように
してほしい」と期待した。


絵日記11・12兄貴2
絵日記11・12兄貴1
絵日記11・12兄貴陽川

兄貴安芸に再登場☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆兄貴なら「はだかの王様」じゃなく「ユニ着た監督」やで☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月11日
今日はキャンプお休みで、今は侍ジャパンの試合を見てます。。結構白熱した
試合を展開しとりますねーでも、ぶっちゃけ阪神の選手いねー( ゚Д゚)
ですんで、結構軽い気持ちで見ております。。阪神の若虎がたくさん成長して
侍ジャパンに選ばれてほしいな~って思ってます。(ですから、たまに映る
矢野さんを見るのに必死ですわ(;´∀`)てか、どこ見てますねんてね(;´Д`))

それと…秋季キャンプ…兄貴監督の方が興味あるからですね。
連日のキャンプネタをここまでじっくり見てるって、ここ数年なかったかと思ってます。
兄貴が監督になった事で、何かがじわじわと動いてるって言うか「チームが生きてる」て
思える様な気がしてます。成長してるっていうか…まだ数週間しか経ってないけど
そんな風に思う私はミーハーなんでしょうかね( 。-ω-)-ω-)-ω-) ←ミーハーやんけww

進んで行ってる阪神ですが、こんな記事を見つけましたよ~..._〆(・∀・@)

金本知憲新監督にタブーはない!阪神に流れる“改革者”の系譜を継げ。
おい、おい……。
まさか、そんなこと……。
いくら子供だからって……やめておけって。

「王様は……裸じゃないか!」

あ~あ、言っちゃったよ。
やばいだろう、これ。
でもさ……何か、すっきりしたな。

おそらく童話の世界は、こんな空気だったのではないだろうか。ただ、これを現実の世界で
しかも、大人がやるとなれば、比較にならないほどに角が立ち、一方で、その爽快感たるや
格別なわけで…。この10日間、伝統を誇る阪神タイガースのタブーをぶち壊し続けている
人がいる。

だれあろう、金本知憲新監督だ。

まず監督就任後、甲子園で選手と初顔合わせをした日だった。全体ミーティングなどで自身の
考えを伝えた指揮官は報道陣にこう明かした。

「個別でも話したけど、一番は鳥谷(敬)。『お前が変わらないとチームが変わらない。すべて
もの足りなさすぎる』と言った」

不動の遊撃手。実績、実力もさることながら、野球への姿勢もチーム内で尊敬され、ここ数年は
“聖域”となっていたキャプテンにいきなりダメ出し。これまでだれも口にできなかったことを
あっさりと指摘する様は圧巻だった。ではなぜ今、金本監督なのか。
監督人事における任命権者である坂井信也オーナーは、理由をこう表現する。

「リスクをとらないというか。ここまで、足りない部分を少しずつつぎはぎしながらやってきた。
それが電鉄体質と言われればそうかもしれない。ただ、それが限界にきた。一度
壊さなければならない」

たとえ遅れが出たとしても、事故は起こさない。堅実を旨とする鉄道会社の体質を、本社トップは
よく知っている。世間がそれを人気球団と結びつけ、どう揶揄しているかも含めて。平時ならば
“電鉄体質”は、安定した人気と実力を保つための礎だと胸を張れるかもしれない。ただ
またしても優勝を逃し、ファンのため息とともに甲子園球場に空席が出始めた今は明らかに
有事だ。リスク回避型の体質と真逆の人物が必要だったという。

球団の歴史を振り返れば、うなずける。'99年に野村克也監督を招聘した。'02年には
星野仙一監督。外部から2人の改革者を招いた末に、18年ぶりの優勝を手にしたのが
'03年だった。人気球団の重圧、伝統の重みが安寧と閉塞感を生んでいく。それが限界に達し
敗北と失望につながった時、トップは改革者を頼んできた。10年間優勝から遠ざかっている
タイガースにとって今はまさに改革者再来の時だと言える。改革の色はドラフトにも出た。

まず会議の前日、金本監督が宣言した。

「将来的にエース、4番を狙えるような選手だね。無難なドラフトを脱却しないと。欠点は大いに
結構。入ってから直せばいい」

この時点で、ほとんどのメディアが1位指名は県岐阜商・高橋純平や、関東一・オコエを
想像した。ただ、ここでも先入観や常識を疑う改革者の本領が発揮される。ドラフト当日
候補選手の映像を確認した金本監督はスカウトに聞いた。

「(明大の)高山は3番、4番を打てる可能性ありますか?」

そう聞くからには当然、自らも高山に長距離砲の資質を見出していたことになる。ただ、あくまで
映像でのもの。生の高山を追ってきた第三者の裏付けが欲しかったのだ。

答えはYES。  この瞬間、高山1位指名を決めた。

東京六大学の最多安打記録を塗り替えたことで「安打製造機」、「完成品」と周囲はイメージして
いたが、金本監督は世間の常識にとらわれず「未来の長距離砲」と見抜いたのだ。その後
すっかり有名になったヤクルト真中監督との抽選での一騎打ちを制した金本監督は
こう振り返った。

「無難な選手ではなく、今までのスタイルを変えて、とにかく可能性を持っている選手を
とりましょうと、意見させてもらった」

“電鉄体質”を一刀両断する言葉だった。組閣も発表された。ここ数年、ほぼ変化のなかった
首脳陣が刷新された。金本監督は一人ひとりに直接依頼し、こう言ったという。

「間違ったことは言ってほしい。意見してほしい」   その心は。

裸の王様になっちゃうから――。
王様は裸じゃないか!

真っ向からそう言える人は、権威が人間をどう変えるか、それがいかに滑稽なものかを
よく知っている。決して裸にはならない王様、金本監督が断行する猛虎改革。老舗球団が
纏ってきた慣習と常識を打ち破る日々が続きそうだ。


絵日記11・4兄貴1
絵日記11・2兄貴2
むしろ…裸みたいかもしれません(腐)(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)

おめでとう☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆鳥ちゃん・福留さん~GG賞おめでたう☆ヾ(。・ω・`。)

2015年11月10日
鳥ちゃんおめでとう*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:゜゚・*
福留さんおめでとう*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・

今日はゴールデンG賞の発表がありましたね。。いやー二人も選ばれてるやんか
ちょっとびっくりしましたわ。福留さん選ばれてるの気が付きませんでしたww

今年はぶっちゃけ「鳥ちゃんが取れたらええけどね~」て確実な気持ちはちょっと
低かったんやけどね。今年の鳥ちゃんは決して「すげー!!」って唸る様な
凄さはなかったかな~って。失策も2桁やったし…勿論まだ阪神でショートの
地位は揺るがないと思うけど(久慈さんが鍛えぬく(再生する)って言うてますからね)
まだまだ、鳥ちゃんの華麗なショートは見ていたいと思いますよ( *´艸)( 艸`*)クスクス

でも、鳥ちゃんの後継者も育てて行かないと行けないんじゃないかと思いますわ。。
ショートは守備の花形やから、育てて行くことも大事やと思っておりますわ。

福留さんは…守備は上手いですわ。若い外野手も一杯いるんやけど福留さんを
追い越せる選手がまだ出てこないのがね…福留さんの強肩とかに何回も助けて
もらってますから…。でも外野手も育てていかないとねー福留さんにずっと頼って
ばかりじゃアカンですからね。福留さんも受賞した事で気合入りはるやろうから
ますます、外野手争いが白熱したらええなー思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

福留孝介選手、鳥谷敬選手が「三井ゴールデン・グラブ賞」を受賞 得票数
10日(火)、「第44回 三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が発表され、阪神タイガースから
【外野手】福留孝介選手、【遊撃手】鳥谷敬選手の2名が選ばれました。
福留選手は9年ぶり5回目、鳥谷選手は3年連続4回目の受賞となります。

★福留孝介選手コメント
「自分の中で欲しいと思っていた賞だったので、すごく嬉しいです。また、選出して頂いた
方々に感謝の気持ちでいっぱいです。この賞の受賞者として恥じないように、より上を
目指して来季も頑張りたいと思います。」

★鳥谷敬選手コメント
「選出していただきありがとうございます。今年は思うようなプレーができない時期も
ありましたし、受賞は難しいと思っていましたので正直驚きました。数字として明確に
表れにくい部分もある守備をこうして評価していただくのは本当に嬉しいですし
3年連続で受賞できたのは自信にもなります。
しかし、現状に満足することなく、選出されるにふさわしい選手でいられるように
今後も頑張りたいと思います。」

ソフトBから松田ら3人連続受賞 三井ゴールデン・グラブ賞発表
プロ野球の守備のベストナインを表彰する三井ゴールデン・グラブ賞が10日に発表され
2年連続日本一のソフトバンクからは三塁手で松田が3年連続4回目、遊撃手で今宮が
3年連続3回目、外野手で柳田が2年連続2回目と、3選手が受賞した。

また、セ・リーグ覇者のヤクルトからは両リーグ最多の227票を集めた中村(捕手)と
川端(三塁手)が初受賞。3年ぶり2回目の畠山(一塁手)を含め3選手が選ばれた。
昨年最多の4人が選ばれたオリックスからは1人も選ばれなかった。
選考は全国の新聞、通信、放送各社のプロ野球担当記者の投票で行われ
有効投票数はセが248、パが220だった。

◆受賞選手

パ・リーグ

投手 涌井秀章(ロッテ)5年ぶり3回目  捕手 炭谷銀仁朗(西武)3年ぶり2回目

一塁 中田翔(日本ハム)初受賞  二塁 クルーズ(ロッテ)初受賞

三塁 松田宣浩(ソフトB)3年連続4回目  遊撃 今宮健太(ソフトB)3年連続3回目

外野 柳田悠岐(ソフトB)2年連続2回目  秋山翔吾(西武)2年ぶり2回目

    清田育宏(ロッテ)初受賞

セ・リーグ

投手 前田健太(広島)4年連続5回目   捕手 中村悠平(ヤクルト)初受賞

一塁 畠山和洋(ヤクルト)3年ぶり2回目  二塁 菊池涼介(広島)3年連続3回目

三塁 川端慎吾(ヤクルト)初受賞  遊撃 鳥谷 敬(阪神)3年連続4回目

外野 福留孝介(阪神)9年ぶり5回目   丸 佳浩(広島)3年連続3回目

   大島洋平(中日)2年連続4回目


絵日記鳥谷
絵日記鳥谷2

おめでとう☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(1)

(●´▽`)o秋季キャンプ(9日)キャンプネタあれこれo(´▽`●)

2015年11月09日
安芸キャンプ行けないんで、鳴尾浜に行きたーい(@・`ω・)v・・..…☆

先週末の鳴尾浜は凄かったみたいですね~収容人数の倍の人数が来られたみたいで
掛布さんが監督になったって事で人が多いのに、兄貴までやって来ちゃったからね。
鳴尾浜は、とにかく選手に近い!!良く見える!!これが魅力的なんですわ。
個人的には、良太君が鳴尾浜に帰って来てるとの事なので…超見たい(*>ω<*)
…これなんですけどね。。いや、掛布タイガース(ファーム編)も見たいんですよね。。

新聞からの小ネタを載せたいと思います.....φ(・∀・*)

掛布2軍監督“金本効果”を実感「良い方向に向いたと思う」
阪神・掛布雅之2軍監督(60)が8日、“金本効果”を実感した。前日に金本監督が
鳴尾浜球場で残留組を直接指導。一夜明けたこの日、安芸キャンプに同行しない
残留組の練習は雨のため甲子園球場に隣接する室内練習場で行われたが、選手の
モチベーションに明らかな変化が感じられたという。

「毎日毎日、会っている人が言うのとはまた違う。当然1軍の監督に見てもらったのは
刺激になったはず。(チームが)良い方向に向いたと思う」

特に普段から熱心に指導している横田の変化に目を細めた。「(金本)監督が
(幅を狭めるよう)言ってくれたことで意識付けが変わってきた」。前日は腰の回転で
打つために、スタンス幅を4足分から3足分に狭めるように金本監督から直接指導を
受けていた。横田も「きのう言われた通りにやりました。いいときもあれば悪いときも
あるけど続けていきたい。まだ少し窮屈さを感じますが、一番ベストと言われたので
やっていきます」とあらためて打撃改造へ意欲を示した。

わずか1日の視察でも効果は抜群。掛布監督&金本監督の“レジェンドコンビ”が
チーム全体のレベルアップを着々と進めている。


小技も磨け!阪神キャンプで野手全員がスクイズ特訓
野手陣が8日、スクイズの練習に着手した。今季、スクイズでの得点はチームでゼロ。
新生タイガースは小技での攻撃にも重点を置く。

第2クール2日目。野手全員でスクイズ練習に取り組んだ。「ファウルが多い。
サインプレーは一発で仕留めないといけない」。高代ヘッドコーチが中心となり
一、三塁と走者をつけて、より実戦に近いかたちで行った。

この日は打球が転がったのを確認してから三走がスタートする「セーフティー
スクイズ」を練習。得点力不足解消のため、打てる手は全て打つ構えだ。
その重要性を感じている一人が、大和だ。9月21日・ヤクルト戦でスクイズを
試みたが失敗し、負けて自力優勝も消えた。「大事な練習だと思います。
1球で決められるようにしたい」。苦い記憶を払しょくするためにも
百発百中で成功させる技術を身につける。

野手陣はフリー打撃中にバスターを行うなど、他にも小技を使ったサインプレーの
反復練習に励んだ。猛虎は「変革」を推し進めている。


いや、ホンマにね~前から思ってましたけど「バント練習もっとやれよ」って見てて
思ってましたからね(キャンプ見に行ってても思ってた(;´∀`))こういう小技が
使えると得点のチャンスも上がるだろうし、何しろ今シーズン見ててもバントの
失敗で何試合か勝ち星逃してると思うわ~小技と足を絡めてのチーム作りが出来たら
いいな~って思っております(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノよろしくお願いします。

絵日記11・9大和
絵日記11・9梅野

バントは大事や☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(8日)横田君が大砲になるか?o(´▽`●)

2015年11月08日
秋季キャンプ一週間経過━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

今日はお天気が悪かったので、安芸の方も室内練習やったみたいで…スカイAで
キャンプレポやってるんですが、ブルペンで投球してる場面が写ってたんやけど
凄い雨の中でのブルペンでしたわ。。安芸には立派なドームがあるんやけども
やっぱり、外での練習は全然違うと思うな~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。明日も天気悪いみたい。

今日は新聞の小ネタをちょいちょい載せたいと思います.....φ(・∀・*)

阪神横田特大弾に金本監督「5、6年で3割40本」
40発打者に育て上げる-。阪神金本知憲監督(47)が7日、初めて鳴尾浜での
秋季キャンプを視察。来季3年目を迎える横田慎太郎外野手(20)への大砲育成
プランが始動した。阪神では05年に自身が達成したのを最後に40本塁打以上
放った日本人打者は出ていない。スタンスを狭くさせるなど具体的なアドバイスを送った。

その潜在能力をあらためて証明する1発だった。全体練習終了後の特打。横田が
放った打球は、鳴尾浜球場のバックスクリーン最上部をかすめて、越えていった。
スタンドから拍手が起こった。見ほれるばかりの推定飛距離140メートル。掛布
2軍監督、そしてこの日は金本監督も特大弾を目に焼き付けた。初めて鳴尾浜での
秋季キャンプを視察した指揮官が、最も視線を注いだのが横田だった。

金本監督 体つきから見ての通り、想像通りの打球が飛んでいると思います。振る力と
飛距離を持っている。それを生かすようなね。小さくまとめないで。3年かかって(打率)
3割(本塁打)10本にするよりも、5~6年かけて3割40本というのをね。そういう
つもりで育てていきたいね。

体つきを見れば、規格外の身体能力がうかがえる。そんなダイヤの原石をどう育てるか。
金本監督は時間はかかっても、超のつく一流へと磨きあげるプランを描いた。球団史上では
藤村、田淵、掛布、そして金本と4人しかいない日本人の40発打者。この日は横田の
打撃を2人の40本塁打達成者が見守り、その育成プランを語り合っていた。
虎党にとって、何とも夢のふくらむ光景だった。

もちろん、欠点がないわけではない。荒削りだからこそ、長期的なプランが必要だという。

金本監督 やっぱりスタンスの広さですね。広すぎて顔がぶれてしまうことですかね。あれだと
どうしても速い球に差し込まれて、変化球に泳ぐ。どのバッターでも入り口はそうですけど
修正していかないとね。あとはテークバックで右肩が下がること。それが修正できれば。
あとは実戦で経験を積めば、かなりおもしろい選手になります。指揮官は予想ではなく
「なります」と断言した。それだけ、その素材に確信を持ったということだろう。

横田 ステップの幅を修正するよう言われました。最初は物足りなかったんですが、打球も
違った。これをずっとオフの間、やりたい。安芸に行けなくて悔しかったんですが、きょう
少しでもいいところを見せられたらと思ってました。高卒2年目のスラッガーは神妙な表情で
こう言った。伝説の主砲、掛布、金本に続く40発打者育成プランがスタートした。


横田君への期待はどんどん大きくなっていくな~勿論まだ高卒二年目で粗削りだし
体の面でももっと強くならないと~だし、精神面もだし。でもあの豪快なスイングは
「生え抜きの4番」を夢見たくなるな~。江越君や中谷君や横川君とか若虎はたくさん
居るんだけど、掛布氏や鳴尾浜に視察に来た兄貴も「面白い選手」ってコメントを
出したのって、将来「化けるぞ」っていう面白さがある…うまく鍛えたら化けるぞって
将来性が感じられる選手なんじゃないかと思いましたわ~。。
やっぱり「日本人の生え抜きの4番」見たいですから、外国人選手に頼ってばっかじゃ
ダメやと実感しましたわ(;´∀`)…ぜひぜひ大きな選手になってほしいな~横田君。

絵日記11・8横田1
絵日記11・8横田兄貴

横田君~化けるかな?☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(7日)鳴尾浜に監督二人o(´▽`●)

2015年11月07日
鳴尾浜に兄貴監督参上!!タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
んじゃ、鳴尾浜に兄貴と掛布さんとのコラボが実現したって
ことですか~豪華すぎるやん(人´∀`).☆.。.:*・


兄貴が一旦安芸を離れて、今日は鳴尾浜を視察に来たみたいで…1軍の監督と
2軍の監督が、こうやってキャンプの時期に一緒に指導(兄貴が指導をしたかは
よく解らないけど(;´∀`))するのって無かったよね(;´∀`)…兄貴が監督に就任を
した時に「2軍との風通しを良くしたい」って言うてたのが、この鳴尾浜に視察に
来たっていうのが物語ってるな~って。また掛布さんも「1軍のキャンプの練習を
こちらでも行っていきたい。」とも言うてましたね。安芸で練習をしてた選手が
鳴尾浜で練習をする時に戸惑わない様に~との風通しの良さを感じるな~。

勿論、安芸でのキャンプも大事だけど鳴尾浜でのキャンプだって大事ですし。
むしろ、安芸で参加出来なかった選手は「ここでもっと鍛えないと」って気持ちを
持って上に上がれる様にする準備の場だと思うなー。若虎が軟弱やからこそ
この安芸と鳴尾浜の秋季キャンプは重要だと思いますね。

みんなガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!

阪神・金本監督、秋季C抜け出し鳴尾浜視察!「忘れないうちに」
阪神の金本監督が7日、高知の秋季キャンプに同行しなかった残留組の視察のため
兵庫県西宮市の鳴尾浜球場を訪れた。キャンプ同様、精力的にアドバイスを送り
「忘れないうちに言ってあげることが大きな作業のひとつ。楽しみな選手が何人か
見られたのでよかった」と満足げだった。

「僕らが根気よく言ってあげないと」と、掛布2軍監督とも積極的にコミュニケーションを
とって指導に当たった。掛布監督も「監督の目もあって、緊張感のある一日だった。
非常に刺激になったと思う」と感謝した


絵日記11・7兄貴掛布1
絵日記11・7兄貴フジモン
絵日記11・7兄貴ひらのん

熱いご指導をば☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(6日)休み?若虎は練習~練習o(´▽`●)

2015年11月06日
若虎に休みはありません(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

今日は秋季キャンプ初のお休みやったけど、まぁ~休んでる場合じゃないですわね。
秋季キャンプは体力をつける場所でもあるわけやし、だからって故障しちゃうと
どうにもこうにも…ですから(うー榎田君(;´Д`))兄貴の指導が、この時期の
若虎たちに良い化学反応が起こってほしいな~って思ってます。

安芸では、江越君や陽川君。鳴尾浜では横田君…将来「虎の4番」に座ってほしい
思う若虎たち…私が個人的に「頑張ってほしい」って思う若虎は中谷君ですわ
フレッシュオールスターでMVP取ってから、期待したまま数年(;´Д`)早く出てきてー
ファームの試合で活躍して満足じゃなく、あくまでも1軍で活躍しないとアカンねんから。

明日からは第二クールが始まります~ますますキャンプもヒートアップします様に

金本チルドレンやる気、キャンプ休日返上で汗
若虎は休まない。高知安芸キャンプが初めてオフだった6日、若手4選手が休日返上で
練習した。安芸ドームに姿を見せたのは伊藤隼太外野手(26)、陽川尚将内野手(24)
育成の原口文仁捕手(23)、岩崎優投手(24)。マシン打撃などで体を動かした陽川は
「体を1日休めたら、逆には張りが出そう。体をほぐすという意味で軽く動こうと
思いました」と話した。


掛布2軍監督が明言 7日から実戦練習
阪神・掛布雅之2軍監督(60)が5日、7日からの鳴尾浜秋季練習第2クールで
実戦形式の練習を行うプランを明かした。同クール中には金本知憲監督(47)が
視察に訪れる可能性もあり、日にちが重なれば残留組の選手にとって大事な
アピールの場になる。

来季のウエスタンは、今年より2日早く3月15日に開幕する見込み。掛布監督は
「キャンプをやったらすぐ開幕」と、準備期間の短さを懸念した。そこで「シート打撃の
ようなこと」と、早めに実戦形式の練習を行う。実施日と金本監督の視察を意図的に
合わせることはしないが、偶然一致する可能性はある。

自身が現役の頃は、年末年始もギリギリまで練習があったという。翌年に向けた準備を
オフにしっかりしていたからこそ、球団歴代1位の349本塁打を記録できた。第1クール
最終日のこの日は、全体練習終了後も多くの選手が居残りロングティーを行うなど
定位置奪取に燃えていた。来季を実りあるものにするための準備に“早すぎる”という
概念はない。


絵日記11・6選手2
絵日記11・6選手1

明日から第二クール☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(5日)第一クールが終了ですo(´▽`●)

2015年11月05日
第一クール無事終了゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
兄貴の色が見れた第一クールかと思いました( *´艸)( 艸`*)
走る!走る!走る!~なキャンプですねε=ε=(((((((( *・`ω・)っ

今日で第一クールが終了しましたね(;´∀`)とにかく「兄貴監督にワクテカ」
目線でしか見れなかった第一クールやけど、そうなってしまいますわ~だって選手が
めっちゃ動いてる。走ってる。躍動してる。…こんな場面見れなかったですからね。

兄貴の指導は、そんな難しい事じゃないと思いますね。走るって事は基本中の基本
それを重視してるのって、体力面の強化にもなるしシーズン後半に失速するのって
厳しさをもっと植えつけないと行けないんじゃないかって思うんですよね。だからこそ
この秋季キャンプでの「走る」って事はすごく重要なんだと思いますね。

それにしても…金本監督迫力ある~カッコ良過ぎやわ(人´∀`).☆.

アニキがオヤジに!金本監督、秋季C第1クール総括「選手は家族」
阪神・金本知憲監督(47)が4日、所用のため安芸秋季キャンプ第1クールを1日早く
打ち上げた。先入観なく密着指導を重ねた結果、江越大賀外野手(22)らが次々と
変わり身をみせた。選手らを「家族」と表現し、その成長に確かな手応えを感じて
高知をあとにした。今後は鳴尾浜などに足を運び、キャンプ後半に再び安芸に戻る。

南国の強い日差しに照らされながら、金本監督が収穫十分の第1クールを総括した。
まだ序章に過ぎないが、充実感が言葉の端々ににじんだ。
「短期間でもガラッと変わった選手もいた。やはり目的意識を(与えて)やれば成果が
出るというのを改めて思った」所用のため、第1クールを1日残してこの日、一時帰阪。
10月下旬の秋季練習(甲子園)から指導を始め、安芸に入って4日間。わずかな
期間でも、成果が表れていることを感じていた。

「選手は家族だと思っている」

このフレーズが、すべてを物語っていた。

就任会見で生え抜きの4番を育成することを約束。来季大卒2年目の江越は有力候補で
早々に名前をあげた。これまで体が突っ込む癖があり、軸回転でスイングできなかったが
修正に成功。「1、2ポイントのアドバイスだが、きのう試合形式で内角球を打ってくれた」
紅白戦で2二塁打1打点。いずれもこれまで苦手としていた内角の直球だった。
来季大卒3年目で、いまだ1軍経験がない陽川にも「まだティー打撃で『言ったことを守れる
レベル』だが、できている」と進歩を認めた。

江越に陽川、そして大和も、この日のフリー打撃で5連発を披露するなど、短期間で大変身を
遂げた。指導に応えてくれたことが、心底うれしかった。選手との接し方で心に決めているのが
先入観を持たないこと。「体つきで方向性を決めない。『小さい、振れない、だから逆方向』と
いうのは違うと思う。イメージ(先入観)を持たないということ」。そして、対話。
「コミュニケーションを大事にしたい。いろいろな話を聞いてあげたいし、ディスカッションは
どんどんしたい」。一方通行は実にならない。

だから、敷居も低くした。リレーではスターター役を務め、シートノックでは一塁の守備に入って
江越らを驚かせた。「選手に対するプレッシャーですね。『きちんと投げろよ』と」と意図を語ったが
厳しく、明るく若虎のなかに飛び込む姿は、まさにアニキならぬ“オヤジ”。喜怒哀楽を振りまき
ながら、“わが子”らを導いた。「同じようなことをやっていたのかと思い出すだけで、ゾッとする」

午後4時半。会見場に現れると「超ネムイ」と苦笑いした。現役バリバリの選手と走り回り
クタクタ。でも、チルドレンの成長が活力となる。今度は鳴尾浜などを視察して再び
キャンプ後半に安芸入りする。選手たちが、どんな“大人”になっているか。虎のオヤジは
ワクワクしながら、機上の人となった。 


絵日記11・5兄貴選手
絵日記11・5兄貴藤浪

兄貴一家やね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(4日)ホンマは今日だった紅白戦o(´▽`●)

2015年11月04日
紅白戦は白組の圧勝キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
活躍出来た若虎とイマイチやった若虎さん~もっともっともっと
頑張れ~~ガン┐(゚д゚┐)バレ└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ヨッ!!!


紅白戦は白組の圧勝やったみたいですね。紅組の先発の松田君がフルボッコに
なったみたいで…来期は先発か?って噂もある松田君ですが…このキャンプで
もっとグレートアップしてほしいな~そして打つ方は江越君が2安打の活躍ですね
この秋季キャンプでは兄貴にご指導受けてるし…楽しみだな~。やっぱりね
若い子が伸びてきて欲しいし、それがあるから兄貴に託されたんだと思うし。
このキャンプで色んな力が伸びてきて欲しいな~(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!

阪神紅白戦(3日、安芸市営球場)
紅000000-0
白403200-9
(紅)松田、島本、田面、歳内-岡崎、小豆畑
(白)岩貞、秋山、榎田、二神-梅野
※特別ルール
 【紅  組】打安点
(4)8荒 木300
(6) 北 條300
(8)4上 本320
(7)5新井良300
(5)3陽 川300
(9) 緒 方210
(2)7岡 崎210
(3)2小豆畑210
----------
    計  2150
 【白  組】打安点
(4) 大 和311
(6) 森 越421
(5) 今 成301
(8) 江 越421
(2) 梅 野401
(7) 伊藤隼311
(9) 中 谷410
(3) 原 口312
----------
    計  2888
投 手回 打安失
松 田3 1967
島 本1 622
田 面1 300
歳 内1 300
……………………
岩 貞3 900
秋 山1 310
榎 田1 530
二 神1 410


阪神・江越、即答2二塁打!金本監督が緊急サプライズ紅白戦
阪神1軍秋季キャンプ(3日、安芸タイガース球場)阪神・金本知憲監督(47)が
サプライズで紅白戦を急きょ行った。秋季練習から手塩にかけていた江越大賀
外野手(22)が2二塁打1打点。就任当初から長距離砲育成をテーマに掲げる
指揮官もニッコリ。また、岩貞祐太投手(24)は白組の先発として登板し、3回を
パーフェクト。手応え十分の初実戦だった。

暑い、熱い! 気温25度。ポロシャツ姿でも汗がにじむほどの秋晴れで孝行息子が
躍動した。MVPは江越。突然1日前倒しした紅白戦で成長を証明してくれるとは…。
金本監督が大絶賛した。

「江越は結果が出たからではなく、一番振る力はあるな、という印象。たまたま2本
打ったから、なおさらよくみえたかもしれないけど。やっぱり1軍で試合に出ている
選手だな、と思った」

本来なら4日に初実戦。「朝、球場くるときに祝日であることを気づいて、球場に入ると
お客さんがたくさんきているなと思った」。グラウンド入りすると首脳陣に相談し
全体アップ10分前の午前9時50分にマイクを握った。

「新監督の金本です。明日、紅白戦を予定していましたが、お客さんがたくさん入って
くれているので、急きょ、きょうやります!」今キャンプ最多の2500人が狂喜乱舞するのを
うれしそうに見つめながら、すぐに先発メンバーの最終チェック。白組の4番に江越を選択。
就任会見で「4番に育てる」と名指しし、秋季練習から直接指導を続ける若虎をテストした。

1点リードの一回無死一、三塁で松田の直球を左翼線に運ぶ適時二塁打。これが金本
阪神での初タイムリーだった。四回先頭でも島本の直球を再び左翼線に弾き返し
悠々二塁に到達した。4打数2安打1打点。江越は「頭を動かさないように、といわれて
いました。体が突っ込んでいたら(2本とも)詰まっていた」とマメだらけの手をみせたが
鍛えた効果は確実に表れつつある。

就任当初から長距離砲の育成がテーマ。江越については「辛抱強く、1年を通して使って
いきたい」とフロントに伝えているという。だからこそ、本人にはさらに要求。四回終了時には
走塁について「もっと投手にプレッシャーをかけろ」とアドバイスした

試合中は攻撃に合わせて一、三塁側へと移動。自らサインも出し、点差が開いても
「1点差を想定して。前に守らせたり、後ろに守らせたりした」と本番モードだった。明るく
厳しくというスローガンの下、金本阪神が着実にステップアップを刻んでいる。

★秋季C実戦異例

阪神の監督が就任直後の秋季キャンプで実戦形式を行うのは最近では異例だ。星野仙一
岡田彰布、真弓明信、和田豊と最近4人の監督とも、就任後初実戦は春季キャンプだった。
星野元監督の場合は秋季キャンプに行っておらず、2002年2月11日の安芸キャンプで
紅白戦。他の3人はいずれも2月中旬、沖縄・宜野座での練習試合だった。

絵日記11・4兄貴1
絵日記11・4江越

熱い熱い☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(3日)監督考案・急遽紅白戦o(´▽`●)

2015年11月03日
監督自らマイクパフォーマンスキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
紅白戦前倒しとか、自ら挨拶するとかホンマに兄貴の
ファンサービスに「流石や」ってなってます(*´ω`)ゝハイ


紅白戦って、どっちも「虎」やから好きやわ(●´艸`)´艸`)´艸`)

今日は祝日やったから、安芸にもたくさんの人が来られてましたね~秋季キャンプ
こんだけの人が来るって久々ちゃうかな~って。ホンマ行きたいですわ。選手の動きが
何時もよりも躍動的な感じするし、何より声が出てそうやし。何時も阪神のキャンプって
静かっていうか「何か生きてます?」って思いますから、覇気がないって言うんかな。
でも、兄貴が気合を注入してるし(お茶目さも)「生きてる虎戦士」見れてるかな~って。

本当は明日だった紅白戦が、今日行われましたよ。試合の詳しい情報があんまりないので
明日のエントリーで書こうと思うけど…夕方のニュースでは江越君が活躍したみたいで
あと上ポンがセンターに入ってたそうで…噂には聞いてたけどホンマにそうなるんかな
…大和君のセカンド魅力的やから、上ポンセンターってあるんかな…とかなんだろうけど
センターも守備の要やから(センターラインって大事ですから(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。)
それにしても、もう紅白戦ですか…これも選手には刺激になるといいな~

紅白戦スタメン
★4荒木・6北條・8上本・7新井・5陽川・9緒方・2岡﨑・3小豆畑・P松田
★4大和・6森越・5今成・8江越・2梅野・7伊藤・9中谷・3原口・P岩貞

こう見たら、凄い面子って言うかポジションがカオスやわ(;´∀`)


金本阪神、ファンサービスで紅白戦「実戦が見たいかなと」
プロ野球阪神は3日、秋季キャンプを行っている高知県の安芸市営球場に詰めかけた
約2500人の観衆に応え、予定外の紅白戦を実施してファンサービスした。金本知憲
監督が自ら場内アナウンスで「新監督の金本です。あしたに予定していた紅白戦を
急きょやります」とお知らせしてスタンドを沸かせた。

金本監督はこの日朝、祝日であることに気付き「(球場入りすると)お客さんがたくさん
来ていて、実戦が見たいかなと思った」と言う。自らのアナウンスには「わざわざ
来てくれたファンのために、少し演出した」とちゃめっ気たっぷりに話した。

試合では期待の江越大賀選手らが鋭いスイングで安打を放つなど“金本効果”が出始め
「振り込んで疲れている状態でも振れていた」と納得顔。積極的に指示も出し「アドバイスで
伝えることはできた。時間はかかるけど、根気よくやっていく」と今後を見据えた。


絵日記11・3選手1
絵日記11・3兄貴江越

大盛況ですな☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(2日)みっちり、ビシバシo(´▽`●)

2015年11月02日
ビシバシ鍛えたれεε=====≡゙ヽ(#`Д´)っ┌┛))ウラァァ
てか、監督自らトレーニングしてますけど!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

昨日から始まったキャンプ…今日は投手陣のブルペンへ…自らがブルペンの
バッターボックスに立っての指導…またその姿が4番打者ですか?てな
風格が漂ってたよ~。。ホンマまだ「選手」の香りが感じられる兄貴の監督業
…何か昨日はキャンプが終わってから、室内練習場で自らトレーニングを
してたとか…そんな素敵な監督居ましたか?それに長時間選手と一緒にいる
監督居なかったわ~一緒に後片付けする監督…素敵やわ(人´∀`)。.:*・

色んな記事を載せておきます~ホンマキャンプ充実して行けたら良いですね。
それが繋がって行けたら…最高やね━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!


制球甘い!金本監督ブルペン打席入り二神、歳内に喝
阪神金本知憲新監督(47)が2日、高知・安芸キャンプのブルペンで打席に
立った。二神、歳内の投球練習中、ノックバットを持って打席に立った金本監督は
「ホームランや!」と制球の甘さを指摘するなど、明るい中にも厳しい声をかけて
本番さながらの緊張感を演出。
練習後には「歳内は打倒福原、安藤で燃えているから。じゃあ、本気の打者目線で
見てやろうと。本当にこれで引導渡せるのかなと」若きリリーフ候補への期待を明かした。


藤浪、秋季キャンプで納得の表情!
阪神・藤浪晋太郎投手(21)が2日、高知・安芸での秋季キャンプで約3時間の
ウェートトレーニングを消化した。ランニング、打撃練習などを終え、午後3時に
ウェートルームに入るとスクワットなどで徹底的に鍛えた。「自分はウェートを
大事にしたいですし、それでプレーが良くなっていると思う」と、練習後は納得の
表情だった。

昨年は11月の日米野球が終わってから約1か月間、ノースローでトレーニングに
集中。その結果、「パフォーマンスが違ったと思います」と今季14勝7敗、防御率
2・40の好成績につなげた。右肩の炎症でプレミア12を辞退し、現在は投球練習も
禁止されている。しかし、その分をトレーニングする時間に充て、さらなる進化を目指す。


絵日記11・2兄貴2
絵日記11・2兄貴1

代打俺?行けそう☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●´▽`)o秋季キャンプ(初日)兄貴監督始動o(´▽`●)

2015年11月01日
秋季キャンプ| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ♪
今年こそ、本当に「地獄のキャンプ」になってほしいです~
いや、兄貴ならなってくれるはず(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)!!!


夕方のニュースで安芸での秋季キャンプの様子が写ってました~兄貴の「指導者」の
姿や声も感じましたし、コーチ陣の姿に、練習を受ける選手の方々…阪神のキャンプって
「地獄のキャンプ」とか言うけど「どこが地獄なん?」って思ってましたから(;´∀`)
声が出てないし覇気がない…これじゃあ、常勝軍団とか言えないですよね。特に若虎さん。

兄貴が「とにかく練習」って言うてる様に、夜間練習とかもありそうですね。兄貴が選手時代に
行ってた事が監督となって活かしてほしいし、活かさないと絶対に育たないと思うわ~
やっぱり「生え抜きの選手」育ってほしいですから、いくら強くても補強した選手ばかりじゃ
面白くないし、兄貴ならきっと…って夢見てしまう私です。ああ~キャンプ楽しみやわ。

これから17日まで、どんな阪神に生まれ変わって行くのか拝見しましょうかね(◆'∀`艸)

金本新監督の阪神 安芸秋季キャンプスタート
阪神は1日、高知・安芸市での秋季キャンプをスタートさせた。
練習前のセレモニーには四藤慶一郎新社長(55)金本知憲新監督(47)らが参加。
安芸市の横山幾夫市長(60)から「金本新監督はやはり、グラウンドとユニホームが
似合います」とあいさつされると、新監督は笑顔だった。秋季キャンプは1日から17日まで
(6日と11日は休日)行われる。


金本阪神が始動「アニキ頑張れ」ファン2000人
阪神金本知憲監督(47)が高知安芸での秋季キャンプ初日から2000人のファンを集めた。
現役時代と同じ背番号「6」を背負う指揮官にスタンドからは「アニキ、頑張れ」と声援が飛んだ。
自身のユニホームを着たファンも多くいたことについて、金本監督は「昔のものをみんな
タンスから出してきたんだろ。1回、洗ってくれたのかな(笑い)」と笑顔だった。


金本新監督が精力的に指導 阪神キャンプ開始
プロ野球・阪神の秋季キャンプが1日、高知県安芸市で始まった。金本新監督は
「すべての意識を変えていく」と初日から精力的に指導。観客は2000人(主催者発表)と
昨年の初日と比べて40倍増で、注目の高さをうかがわせた。

金本監督は重要視する走塁練習をメニューの最初に取り入れ、個別も含め練習は午後
5時までと長時間にわたった。打撃練習中には、1軍での出場経験がない2年目の陽川や
新人ながら56試合に出場した江越らには身ぶり手ぶりを交えて指導。
「(バットを)振る力がある」と長距離打者への期待を寄せた。

一方で「秋のキャンプは体力作りが目的」と金本監督。右肩炎症のため、野球の国際大会
「プレミア12」の日本代表を辞退した藤浪など、故障を抱えている投手陣も参加させ
ランニングなどのメニューに取り組ませた。

練習開始前には、選手に対して返事をしっかりするよう求め、できないと叱りつけるなど随所に
厳しさも。金本監督は「変えないと勝てないことが分かった。くどいぐらい言い続けたい」と語った。
秋季キャンプは17日(6、11日は休養日)まで行われる。


絵日記11・1兄貴キャンプ

キャンプスタート!!☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |