2016年01月31日
明日からキャンプキタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタ━!!!!
新しいビジユニ発表キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
デザインは……ちょっと微妙( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
いよいよ明日からキャンプですねーもうスカイAでキャンプ中継見るのが楽しみです( *´艸`)
まっ、それを見る為にCS放送に加入した私です(;´∀`)今日は兄貴やコーチ陣が沖縄入り
しましたねー何か兄貴への期待感からか、空港で出迎えていたファンの数が多いなーって
思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。ぶっちゃけ、今年ほど「キャンプ見たい」って思ったのは
久々ですわ。。明日からのキャンプはどんな風に「変革」して行くのか楽しみですわ( *´艸`)
昨年のこの時期に「新しいユニフォーム」の発表がありましたが、今年はビジユニがマイナー
チャンジしましたね。前にデイリーで「黒を基調にした」てな記事を見たのでてっきり「黒ユニ」
復活するんやーって喜んだのですが…確かに黒基調やけど……(⌒▽⌒;)
見慣れてないからでしょうけど…何か、メジャーみたいやなって。こういうデザインって
似合わない人と似あう人の差がはっきりしそうですけどね(;´∀`)今、色んな選手の顔を
当てはめてますけど…(;´∀`)オリみたいにチェックとかじゃないけど、阪神には冒険ですかね
まぁ~この新しいユニから「兄貴の超変革」な歴史が始まるのなら良いのかなーって思うし
このビジユニが「阪神の強さ」を象徴するなーって思える様になったら良いなー(人´∀`).☆
阪神が新ビジターユニ発表 03&05年リーグV時を基調に
阪神は31日、ビジター用のグレーを基調にした新ユニホームを発表した。2度リーグ優勝した
2002年から05年のものをベースに、肩口と袖に黒色をあしらった。金本監督の意向も
踏まえたという。試着した福留は「ビジターで相手が嫌がるようになれば」と言い、能見は
「(自分も)いろんな意味でモデルチェンジしたい」と話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

新しいビジユニ発表キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
デザインは……ちょっと微妙( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
いよいよ明日からキャンプですねーもうスカイAでキャンプ中継見るのが楽しみです( *´艸`)
まっ、それを見る為にCS放送に加入した私です(;´∀`)今日は兄貴やコーチ陣が沖縄入り
しましたねー何か兄貴への期待感からか、空港で出迎えていたファンの数が多いなーって
思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。ぶっちゃけ、今年ほど「キャンプ見たい」って思ったのは
久々ですわ。。明日からのキャンプはどんな風に「変革」して行くのか楽しみですわ( *´艸`)
昨年のこの時期に「新しいユニフォーム」の発表がありましたが、今年はビジユニがマイナー
チャンジしましたね。前にデイリーで「黒を基調にした」てな記事を見たのでてっきり「黒ユニ」
復活するんやーって喜んだのですが…確かに黒基調やけど……(⌒▽⌒;)
見慣れてないからでしょうけど…何か、メジャーみたいやなって。こういうデザインって
似合わない人と似あう人の差がはっきりしそうですけどね(;´∀`)今、色んな選手の顔を
当てはめてますけど…(;´∀`)オリみたいにチェックとかじゃないけど、阪神には冒険ですかね
まぁ~この新しいユニから「兄貴の超変革」な歴史が始まるのなら良いのかなーって思うし
このビジユニが「阪神の強さ」を象徴するなーって思える様になったら良いなー(人´∀`).☆
阪神が新ビジターユニ発表 03&05年リーグV時を基調に
阪神は31日、ビジター用のグレーを基調にした新ユニホームを発表した。2度リーグ優勝した
2002年から05年のものをベースに、肩口と袖に黒色をあしらった。金本監督の意向も
踏まえたという。試着した福留は「ビジターで相手が嫌がるようになれば」と言い、能見は
「(自分も)いろんな意味でモデルチェンジしたい」と話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

スポンサーサイト
2016年01月30日
矢野さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
キャンプイン直前のタイガース党ありがとうございます~
キャンプインまであと少しや~ ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))

キャンプイン直前の「タイガース党」に矢野さんが出演されました。タイガース党では
「優勝対策委員長」の肩書ですが…優勝しませんでしたけどね(;´∀`)てか、コーチに
なったから「マジで優勝対策委員長」になって貰わないと~なんですけども(;^ω^)
その矢野さんがタイガース党で、捕手の事とか語ってました~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
矢野さんは「今は本当に誰が正捕手とか解らない」と言うてました様に、宜野座キャンプに
参加する、坂本君に梅ちゃん、岡崎さんにコミー…そして鶴岡さんに清水さん…皆に
チャンスがあるんだと思うなー(矢野さんは岡崎さんの名前を一番に上げてたけども)
私個人的には「梅ちゃんー(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!」なんやけど…坂本君の履正社の
素質って言うか「面白そう」って思ってます(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。坂本君が、ルーキーの時の
梅ちゃんみたいにブレイクしても、その後でどう活躍していくか…って言うのも矢野さんの
お仕事になるんだろうな~とか先の事まで思っちゃいます(先過ぎるか( 。-ω-)-ω-)-ω-) )
あと、矢野さんが3つ「公約」(的な感じ)上げてました。これはバッテリーコーチとしてもだし
チーム全体の「公約」にもなるんじゃないかと思っております。。
「要を育てる」「防御率アップ」「お立ち台のショーアップ」てなテーマを挙げてましたよ。。
3つ目のお立ち台やけど…確かに阪神の選手のヒーインってあんまり面白くないですから
笑かすとかじゃなくても「印象に残る~」みたいなヒーインを聞いたら益々勝利に酔えるし。
今季のヒーインに注目したいな~って思ってます((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
虎D2・坂本、“秘”ノートで正捕手獲る!「最低限の準備として」
阪神・ドラフト2位・坂本誠志郎捕手(22)=明大=が24日、鳴尾浜の新人合同自主トレで
調整。既に阪神投手のデータをルーズリーフにまとめ、随時更新していることを明かした。
昨季まで6年間虎に在籍したマット・マートン外野手(34)もメモをとって相手投手を分析。
メモ魔として“坂本ノート”を充実させ、正捕手争いへ割って入る。
デジタル全盛の時代に、あえて“ペンの力”で正捕手への道を切り開く。実戦を見据えて
しっかりと傾向と対策を頭にたたき込むための準備だ。坂本が“マル秘ノート”をつけて
いることを明かした。
「投手の球を受けて、自分の思う範囲で書いて、(ノートに)残して、また次受けて
どう変っていくかというのを自分の中で比較していきたいです」
昨年12月から準備を進めてきた。まずは映像で確認し、坂本なりの印象をカリカリ…。
そして、実際に鳴尾浜でブルペンに入って、情報を更新してきた。これまでに岩本
同じルーキーの青柳、そしてこの日は金田、秋山の球を受けて、カリカリ…。乱雑に
まとめるのではなく、しっかり各投手ごとにルーズリーフに分けて、きっちり管理する。
「プロに入ってきて、やっていく人間として、最低限の準備としてやってきてます。
細かくやっていきたいですね」
高いプロ意識の表れが“坂本ノート”に行き着いた。虎でメモ魔といえば、安打製造器
マートンだ。1年目から配球、審判のストライクゾーン、コーチの言葉を書き記し、来日
1年目で当時のプロ野球記録の214安打をたたき出した。坂本にとって初めて尽くしの
プロ1年目。メモ魔の先輩の結果をみれば、この努力が成功への大きな鍵になるのは
間違いない。その姿勢は沖縄でも変らない。
「球を受けて、(投手を)知らないといけないですし、どんどん積極的にいきたい。
1軍で試合にでるとなると、できるにこしたことはないと思います」と目をぎらつかせた。
この日は二塁への送球練習、ブルペンでの捕球、室内でバットを振り込むなど最高気温
2度と極寒の鳴尾浜でも精力的に動いた。ノートは「(自分の)バッティングのことや
プレーの中のヒントのようなものも、もちろん記していきます」と自身への“投資”にもする。
ミットにバット、そして坂本はペンとノートも使いこなし、正捕手争いに挑む。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

キャンプイン直前のタイガース党ありがとうございます~
キャンプインまであと少しや~ ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))

キャンプイン直前の「タイガース党」に矢野さんが出演されました。タイガース党では
「優勝対策委員長」の肩書ですが…優勝しませんでしたけどね(;´∀`)てか、コーチに
なったから「マジで優勝対策委員長」になって貰わないと~なんですけども(;^ω^)
その矢野さんがタイガース党で、捕手の事とか語ってました~(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
矢野さんは「今は本当に誰が正捕手とか解らない」と言うてました様に、宜野座キャンプに
参加する、坂本君に梅ちゃん、岡崎さんにコミー…そして鶴岡さんに清水さん…皆に
チャンスがあるんだと思うなー(矢野さんは岡崎さんの名前を一番に上げてたけども)
私個人的には「梅ちゃんー(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!」なんやけど…坂本君の履正社の
素質って言うか「面白そう」って思ってます(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。坂本君が、ルーキーの時の
梅ちゃんみたいにブレイクしても、その後でどう活躍していくか…って言うのも矢野さんの
お仕事になるんだろうな~とか先の事まで思っちゃいます(先過ぎるか( 。-ω-)-ω-)-ω-) )
あと、矢野さんが3つ「公約」(的な感じ)上げてました。これはバッテリーコーチとしてもだし
チーム全体の「公約」にもなるんじゃないかと思っております。。
「要を育てる」「防御率アップ」「お立ち台のショーアップ」てなテーマを挙げてましたよ。。
3つ目のお立ち台やけど…確かに阪神の選手のヒーインってあんまり面白くないですから
笑かすとかじゃなくても「印象に残る~」みたいなヒーインを聞いたら益々勝利に酔えるし。
今季のヒーインに注目したいな~って思ってます((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
虎D2・坂本、“秘”ノートで正捕手獲る!「最低限の準備として」
阪神・ドラフト2位・坂本誠志郎捕手(22)=明大=が24日、鳴尾浜の新人合同自主トレで
調整。既に阪神投手のデータをルーズリーフにまとめ、随時更新していることを明かした。
昨季まで6年間虎に在籍したマット・マートン外野手(34)もメモをとって相手投手を分析。
メモ魔として“坂本ノート”を充実させ、正捕手争いへ割って入る。
デジタル全盛の時代に、あえて“ペンの力”で正捕手への道を切り開く。実戦を見据えて
しっかりと傾向と対策を頭にたたき込むための準備だ。坂本が“マル秘ノート”をつけて
いることを明かした。
「投手の球を受けて、自分の思う範囲で書いて、(ノートに)残して、また次受けて
どう変っていくかというのを自分の中で比較していきたいです」
昨年12月から準備を進めてきた。まずは映像で確認し、坂本なりの印象をカリカリ…。
そして、実際に鳴尾浜でブルペンに入って、情報を更新してきた。これまでに岩本
同じルーキーの青柳、そしてこの日は金田、秋山の球を受けて、カリカリ…。乱雑に
まとめるのではなく、しっかり各投手ごとにルーズリーフに分けて、きっちり管理する。
「プロに入ってきて、やっていく人間として、最低限の準備としてやってきてます。
細かくやっていきたいですね」
高いプロ意識の表れが“坂本ノート”に行き着いた。虎でメモ魔といえば、安打製造器
マートンだ。1年目から配球、審判のストライクゾーン、コーチの言葉を書き記し、来日
1年目で当時のプロ野球記録の214安打をたたき出した。坂本にとって初めて尽くしの
プロ1年目。メモ魔の先輩の結果をみれば、この努力が成功への大きな鍵になるのは
間違いない。その姿勢は沖縄でも変らない。
「球を受けて、(投手を)知らないといけないですし、どんどん積極的にいきたい。
1軍で試合にでるとなると、できるにこしたことはないと思います」と目をぎらつかせた。
この日は二塁への送球練習、ブルペンでの捕球、室内でバットを振り込むなど最高気温
2度と極寒の鳴尾浜でも精力的に動いた。ノートは「(自分の)バッティングのことや
プレーの中のヒントのようなものも、もちろん記していきます」と自身への“投資”にもする。
ミットにバット、そして坂本はペンとノートも使いこなし、正捕手争いに挑む。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月29日
あっという間に選抜高校野球やわ ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
選抜って…ぶっちゃけ意外な学校が優勝したりするんですね~
さて、どの高校が優勝するんかな(●´艸`)´艸`)´艸`)
プロ野球キャンプ直前~てな時期に「はっ、もう決まってたんや」って何時も思うのが
センバツの出場校決定なんですよね(; ̄Д ̄)んで、夏の様に予選とかないから余計に
そう感じるのかもしれないんですけど…。私の選抜のイメージって「意外な高校が優勝」
…てなイメージです。全然本命じゃない高校が圧倒的な強さで勝ち抜いて優勝とか
初出場の高校が優勝しちゃうとか…。秋季大会の成績で出場校が決まるんやけども
秋から冬にかけての選手の鍛え方で、この選抜での戦い方が変わるのかもしれないですね。
やっぱり…優勝候補は大阪桐蔭なんかな~目立つ選手が居ても居なくても「やっぱり桐蔭」
イメージ強いから…今年は高山君ってエースにトップクラスの二遊間…まぁ~普通に見たら
「優勝」って思うけど、そう行かないのが高校野球なんですよね(;´∀`)鍛治舎さん、勿論
知ってます~NHK高校野球の中継の解説で有名やったから監督になってたんですね(笑)
3月20日に開幕!春のセンバツ・出場32校が決定
3月20日に開幕する第88回選抜高校野球大会の出場校が発表され、春連覇を目指す
敦賀気比(福井)や、その敦賀気比を明治神宮大会で制した高松商(香川)など32校が
選出された。また、21世紀枠は釜石(岩手)、上尾(埼玉)、県長野(長野)、宇治山田(三重)
など9校が候補に上がっていた。その中で、釜石、小豆島(香川)、長田(兵庫)の3校が
選出され、センバツの切符を手にした。
多くのドラマがある高校野球まであと2カ月弱。今年の出場全32校は以下の通り。
◆ 第88回センバツ出場校一覧
★北海道 <1校>
札幌第一 ☆初出場
★東北 <2校>
青森山田(青森) ☆11年ぶり2回目
八戸学院光星(青森) ☆3年連続9回目
★関東/東京 <6校>
木更津総合(千葉) ☆2年連続3回目
常総学院(茨城) ☆2年連続9回目
桐生第一(群馬) ☆2年連続5回目
東海大甲府(山梨) ☆25年ぶり5回目
花咲徳栄(埼玉) ☆3年ぶり4回目
関東第一(東京) ☆2年ぶり6回目
★東海 <2校>
東邦(愛知) ☆11年ぶり28回目
いなべ総合学園(三重) ☆初出場
★北信越 <2校>
敦賀気比(福井) ☆2年連続7回目
福井工大福井(福井) ☆12年ぶり4回目
★近畿 <6校>
大阪桐蔭(大阪) ☆2年連続8回目
滋賀学園(滋賀) ☆初出場
龍谷大平安(京都) ☆4年連続40回目
明石商(兵庫) ☆初出場
智弁学園(奈良) ☆2年ぶり10回目
市和歌山(和歌山) ☆11年ぶり5回目
★中国/四国 <6校>
創志学園(岡山) ☆5年ぶり2回目
南陽工(山口) ☆7年ぶり5回目
開星(島根) ☆6年ぶり3回目
高松商(香川) ☆20年ぶり26回目
明徳義塾(高知) ☆2年ぶり16回目
土佐(高知) ☆3年ぶり8回目
★九州 <4校>
秀岳館(熊本) ☆13年ぶり2回目
海星(長崎) ☆15年ぶり5回目
鹿児島実(鹿児島) ☆5年ぶり9回目
日南学園(宮崎) ☆12年ぶり5回目
☆21世紀枠<3校>
釜石(岩手) ☆20年ぶり2回目
小豆島(香川) ☆初出場
長田(兵庫) ☆初出場
● 第88回選抜高等学校野球大会
・期間 2016年3月20日(日)~3月31日(木)
(※準々決勝翌日の休養日1日を含む)
・会場 阪神甲子園球場
センバツV候補筆頭は大阪桐蔭、充実の東邦 春連覇なるか敦賀気比
第88回選抜高校野球大会(3月20日開幕、甲子園)の選考委員会が29日、毎日新聞
大阪本社で行われ、出場32校が決まった。今大会の注目校、注目選手を紹介する。
優勝候補の筆頭は昨秋の近畿大会を制した大阪桐蔭。最速150キロを誇るエース左腕
高山優希投手が大黒柱で、中山遥斗内野手、永広知紀内野手の二遊間コンビは高校生
トップレベルの守備力で盛り立てる。西谷浩一監督は甲子園歴代9位の36勝を挙げている
名将。勝ち方を知っている強みもある。
エースで4番、主将もこなす藤嶋健人投手がけん引する東邦(愛知)も戦力は充実する。
頂点を狙える力は十分にある。昨夏甲子園4強の関東第一(東京)はオコエ(楽天)のような
スターは不在だが、打線は強力だ。
明治神宮大会を制した高松商(香川)は、1924年に行われた春の第1回大会王者。
飛び抜けた選手はいないが、チーム一丸で日本一を狙う。長尾健司監督は長く中学野球の
指導者を務めていた経歴の持ち主。初の甲子園でどんな采配を見せるか。
敦賀気比(福井)は史上3校目の「春連覇」に挑む。昨年の甲子園で登板した大型右腕
山崎颯一郎投手は長身を生かした直球で勝負する。甲子園で本塁打を放った林中勇輝
内野手は昨年から不動の3番に座る。ともにドラフト候補に挙がる逸材だ。
今大会は左の好投手が揃う。常総学院(茨城)の鈴木昭汰投手、木更津総合(千葉)の
早川隆久投手、花咲徳栄(埼玉)の高橋昂也投手は甲子園のマウンドを経験しているだけに
一冬を越えた成長を見せる。
2年前から鍛治舎巧監督が指揮を執る秀岳館(熊本)には攻守の要・九鬼隆平捕手がいる。
NHK解説でおなじみだった指揮官が甲子園に帰って来るだけに、高校野球ファンから
注目を集めそうだ。部員17人の小豆島(香川)、釜石(岩手)、長田(兵庫)の21世紀枠
3校は団結力で勝負したい。
組み合わせ抽選会は3月11日、大会は同20日に開幕する。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

選抜って…ぶっちゃけ意外な学校が優勝したりするんですね~
さて、どの高校が優勝するんかな(●´艸`)´艸`)´艸`)
プロ野球キャンプ直前~てな時期に「はっ、もう決まってたんや」って何時も思うのが
センバツの出場校決定なんですよね(; ̄Д ̄)んで、夏の様に予選とかないから余計に
そう感じるのかもしれないんですけど…。私の選抜のイメージって「意外な高校が優勝」
…てなイメージです。全然本命じゃない高校が圧倒的な強さで勝ち抜いて優勝とか
初出場の高校が優勝しちゃうとか…。秋季大会の成績で出場校が決まるんやけども
秋から冬にかけての選手の鍛え方で、この選抜での戦い方が変わるのかもしれないですね。
やっぱり…優勝候補は大阪桐蔭なんかな~目立つ選手が居ても居なくても「やっぱり桐蔭」
イメージ強いから…今年は高山君ってエースにトップクラスの二遊間…まぁ~普通に見たら
「優勝」って思うけど、そう行かないのが高校野球なんですよね(;´∀`)鍛治舎さん、勿論
知ってます~NHK高校野球の中継の解説で有名やったから監督になってたんですね(笑)
3月20日に開幕!春のセンバツ・出場32校が決定
3月20日に開幕する第88回選抜高校野球大会の出場校が発表され、春連覇を目指す
敦賀気比(福井)や、その敦賀気比を明治神宮大会で制した高松商(香川)など32校が
選出された。また、21世紀枠は釜石(岩手)、上尾(埼玉)、県長野(長野)、宇治山田(三重)
など9校が候補に上がっていた。その中で、釜石、小豆島(香川)、長田(兵庫)の3校が
選出され、センバツの切符を手にした。
多くのドラマがある高校野球まであと2カ月弱。今年の出場全32校は以下の通り。
◆ 第88回センバツ出場校一覧
★北海道 <1校>
札幌第一 ☆初出場
★東北 <2校>
青森山田(青森) ☆11年ぶり2回目
八戸学院光星(青森) ☆3年連続9回目
★関東/東京 <6校>
木更津総合(千葉) ☆2年連続3回目
常総学院(茨城) ☆2年連続9回目
桐生第一(群馬) ☆2年連続5回目
東海大甲府(山梨) ☆25年ぶり5回目
花咲徳栄(埼玉) ☆3年ぶり4回目
関東第一(東京) ☆2年ぶり6回目
★東海 <2校>
東邦(愛知) ☆11年ぶり28回目
いなべ総合学園(三重) ☆初出場
★北信越 <2校>
敦賀気比(福井) ☆2年連続7回目
福井工大福井(福井) ☆12年ぶり4回目
★近畿 <6校>
大阪桐蔭(大阪) ☆2年連続8回目
滋賀学園(滋賀) ☆初出場
龍谷大平安(京都) ☆4年連続40回目
明石商(兵庫) ☆初出場
智弁学園(奈良) ☆2年ぶり10回目
市和歌山(和歌山) ☆11年ぶり5回目
★中国/四国 <6校>
創志学園(岡山) ☆5年ぶり2回目
南陽工(山口) ☆7年ぶり5回目
開星(島根) ☆6年ぶり3回目
高松商(香川) ☆20年ぶり26回目
明徳義塾(高知) ☆2年ぶり16回目
土佐(高知) ☆3年ぶり8回目
★九州 <4校>
秀岳館(熊本) ☆13年ぶり2回目
海星(長崎) ☆15年ぶり5回目
鹿児島実(鹿児島) ☆5年ぶり9回目
日南学園(宮崎) ☆12年ぶり5回目
☆21世紀枠<3校>
釜石(岩手) ☆20年ぶり2回目
小豆島(香川) ☆初出場
長田(兵庫) ☆初出場
● 第88回選抜高等学校野球大会
・期間 2016年3月20日(日)~3月31日(木)
(※準々決勝翌日の休養日1日を含む)
・会場 阪神甲子園球場
センバツV候補筆頭は大阪桐蔭、充実の東邦 春連覇なるか敦賀気比
第88回選抜高校野球大会(3月20日開幕、甲子園)の選考委員会が29日、毎日新聞
大阪本社で行われ、出場32校が決まった。今大会の注目校、注目選手を紹介する。
優勝候補の筆頭は昨秋の近畿大会を制した大阪桐蔭。最速150キロを誇るエース左腕
高山優希投手が大黒柱で、中山遥斗内野手、永広知紀内野手の二遊間コンビは高校生
トップレベルの守備力で盛り立てる。西谷浩一監督は甲子園歴代9位の36勝を挙げている
名将。勝ち方を知っている強みもある。
エースで4番、主将もこなす藤嶋健人投手がけん引する東邦(愛知)も戦力は充実する。
頂点を狙える力は十分にある。昨夏甲子園4強の関東第一(東京)はオコエ(楽天)のような
スターは不在だが、打線は強力だ。
明治神宮大会を制した高松商(香川)は、1924年に行われた春の第1回大会王者。
飛び抜けた選手はいないが、チーム一丸で日本一を狙う。長尾健司監督は長く中学野球の
指導者を務めていた経歴の持ち主。初の甲子園でどんな采配を見せるか。
敦賀気比(福井)は史上3校目の「春連覇」に挑む。昨年の甲子園で登板した大型右腕
山崎颯一郎投手は長身を生かした直球で勝負する。甲子園で本塁打を放った林中勇輝
内野手は昨年から不動の3番に座る。ともにドラフト候補に挙がる逸材だ。
今大会は左の好投手が揃う。常総学院(茨城)の鈴木昭汰投手、木更津総合(千葉)の
早川隆久投手、花咲徳栄(埼玉)の高橋昂也投手は甲子園のマウンドを経験しているだけに
一冬を越えた成長を見せる。
2年前から鍛治舎巧監督が指揮を執る秀岳館(熊本)には攻守の要・九鬼隆平捕手がいる。
NHK解説でおなじみだった指揮官が甲子園に帰って来るだけに、高校野球ファンから
注目を集めそうだ。部員17人の小豆島(香川)、釜石(岩手)、長田(兵庫)の21世紀枠
3校は団結力で勝負したい。
組み合わせ抽選会は3月11日、大会は同20日に開幕する。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月28日
スピードスター復活クルル━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)ルルル━!!!!
ここ2年ほど「(*´;ェ;`*) う・・・」な成績の西岡さん、身体を
引き締めキャンプへ突入だーε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日、夕方のニュースで西岡さんの自主トレの模様が映されてました。今年のテーマに
上げてた「昔のキレを戻す」ってのがあったみたいで、なんとなく西岡さんのお顔が
シュッっとしてるなーと映像を見て感じましたよ。ロッテ時代には「スピードスター」って
呼ばれてた西岡さん。ぶっちゃけ、その時代を完全に再現とは行かなくてもその時代の
西岡さんに近づけるのなら、上ポンや大和君とのセカンド争いが重し白くなるかもー
私は前に「大和君や上ポンでセカンド争いやろ~西岡さんは無理やろ?」って思って
ましたけど…今日の「ホンマに正念場」な自主トレの様子を見たら「これは解らんかも」
思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。そりゃー西岡さんにはもっと頑張ってほしいですよ
このまま終わったら勿体ないですもんね。怪我の回復具合とかもあるでしょうし、ちゃんと
守備が出来るのか…そういう疑問もあるけど…とにかく西岡さんのキャンプでの動きを
ちょっと見てみたいな~って思った。ニュースで見た西岡さんでした(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
阪神・西岡が自主トレ公開「自分が立たされている立場が危うい」
阪神・西岡剛内野手(31)が28日、大阪・豊中市内のトレーニングジム
「B2ファクトリー」で自主トレを公開した。
昨季は5月下旬に右肘を痛めて途中離脱。50試合の出場にとどまった。雪辱を期す
シーズンに向け、スピードや体のキレを取り戻すことを重視。エアロバイク漕ぎや
反復横跳びなどで下半身強化に励むと、「けががなければ、やれる自信は持っている。
2年連続でけがをして、自分が立たされている立場が危ういもので危機感を持って
やらないとというのも全部理解しているけど、苦しくというより、楽しみ」と明るく話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ここ2年ほど「(*´;ェ;`*) う・・・」な成績の西岡さん、身体を
引き締めキャンプへ突入だーε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日、夕方のニュースで西岡さんの自主トレの模様が映されてました。今年のテーマに
上げてた「昔のキレを戻す」ってのがあったみたいで、なんとなく西岡さんのお顔が
シュッっとしてるなーと映像を見て感じましたよ。ロッテ時代には「スピードスター」って
呼ばれてた西岡さん。ぶっちゃけ、その時代を完全に再現とは行かなくてもその時代の
西岡さんに近づけるのなら、上ポンや大和君とのセカンド争いが重し白くなるかもー
私は前に「大和君や上ポンでセカンド争いやろ~西岡さんは無理やろ?」って思って
ましたけど…今日の「ホンマに正念場」な自主トレの様子を見たら「これは解らんかも」
思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。そりゃー西岡さんにはもっと頑張ってほしいですよ
このまま終わったら勿体ないですもんね。怪我の回復具合とかもあるでしょうし、ちゃんと
守備が出来るのか…そういう疑問もあるけど…とにかく西岡さんのキャンプでの動きを
ちょっと見てみたいな~って思った。ニュースで見た西岡さんでした(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
阪神・西岡が自主トレ公開「自分が立たされている立場が危うい」
阪神・西岡剛内野手(31)が28日、大阪・豊中市内のトレーニングジム
「B2ファクトリー」で自主トレを公開した。
昨季は5月下旬に右肘を痛めて途中離脱。50試合の出場にとどまった。雪辱を期す
シーズンに向け、スピードや体のキレを取り戻すことを重視。エアロバイク漕ぎや
反復横跳びなどで下半身強化に励むと、「けががなければ、やれる自信は持っている。
2年連続でけがをして、自分が立たされている立場が危ういもので危機感を持って
やらないとというのも全部理解しているけど、苦しくというより、楽しみ」と明るく話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月27日
江越君の飛躍に期待します゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
もっともっと足で魅せてほしいし、もっと打撃で魅せてほしいし
とにかく今年は「どんな事も」魅せてほしいですね( *´艸`)♪
昨年の新人1年目の方で活躍したと言えば…江越君かなー。。でも本当はもっともっと
活躍する姿が見たいのが本音ですけど。昨年は、主にセンターでの出場でしたけども
試合後半には交代されたり(それも活躍してたのに(;´∀`))ぶっちゃけ、最後までは
出し続けられない…ってポジションやった江越君ですが、持ってるモノは絶対に
素晴らしいモノだと思ってます。2年目の飛躍が見れると嬉しいな( *´艸`)クスッ♪
今年は外野のポジション争いは激しさが増すと思うんですよね。だからこそ、江越君の
活躍に期待したいなー。それと今年はもっと足の速さをアピールしてほしいなー
盗塁とかジャンジャンやってほしい。兄貴なら「やったらええねん!」て言いそうですし。
足でも敵をかき回してほしいなーそういうの機動力見たいですもんね( =①ω①=)フフフ
江越君ー頑張れ"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
阪神・江越は山田や柳田に劣らぬ身体能力。
金本監督はどこまで将来を見据えた起用ができるか
★高い身体能力を誇る
金本知憲新体制で11年ぶりのリーグ優勝を目指す今季の阪神。チーム成績はもちろん
球団、ファンが金本監督に期待するのは、ここ数年解消できていない「ベテラン依存」からの
脱却だ。主力の高齢化には歯止めがきかず、若い選手もなかなか台頭してこない。2003
05年優勝時の赤星憲広、今岡誠、藤川球児に代表されるように、成長著しい若手選手が
レギュラーに名を連ねるようでなければ、昨季3位からの上積みはなかなか期待できない。
そんな阪神において今季、飛躍を期待されている選手がプロ2年目の外野手・江越大賀だ。
プロ野球の世界で、選手が「ブレイク」するためには、いくつかの条件が必要になる。
ひとつは、「実力」。当たり前のことだが、一軍レベルで結果を残せるだけの実力を備えて
いなければ、プロでブレイクするなど夢のまた夢。江越は昨季、プロ1年目ながら後半戦に
一軍定着。おもに7番センターを任され、56試合で打率.214、5本塁打、16打点、2盗塁を
記録している。数字的にはまだまだ物足りないが、二軍では48試合で打率.309、8本塁打
20打点、6盗塁と高い順応性を見せ、ブレイクに向けた顔見せ、下地づくりは済んでいると
いっていい。
江越の最大の魅力は、その高い身体能力にある。昨季、チームの新人としては岡田彰布
以来35年ぶりに2試合連続本塁打を放ったパワー、遠投120メートルを誇る規格外の強肩
14年ドラフト指名81選手中、最速タイとなる50m5秒8の俊足。使い古された表現だが
「走攻守」3拍子揃ったプレーが最大の持ち味。近年、プロ野球界では昨季トリプルスリーを
達成した柳田悠岐、山田哲人を筆頭に、身体能力が高く、パワーとスピード、技術を
兼ね備えた「アスリート型」の選手がトレンドとなりつつある。江越は間違いなく、現在の
野球界の潮流にそったハイスペックな選手といえる。
★指揮官も期待大
ブレイクするための条件、ふたつめは「首脳陣からの期待」だ。若い選手が一軍で
それなりに結果を残すためには、ある程度「我慢」して起用してもらう必要がある。
そのためには、当然首脳陣から高い期待を寄せられていなければならない。山田哲人も
プロ1年目の11年にはシーズン通じて二軍でのプレーに終始したが、同年クライマックス
シリーズでいきなり先発に抜擢されるなど、「将来を見据えた」起用をされたことが
14年の大ブレイクに繋がっている。
では、江越はどうか。金本監督は「阪神にいないタイプ」と高く評価。昨季後半の起用法を
見てもチームとして彼を成長させたいという意図が透けて見える。また、スポーツ誌による
アンケートでも阪神の「飛躍を期待する野手」部門で堂々トップ。今季は大きなケガや
不調がない限り、開幕から起用される可能性は非常に高い。
★マートンの退団で、外野はし烈な競争へ
ブレイク条件、三つめは「チーム状況」だ。いくら有望な若手が伸びてきても、同ポジションに
不動のレギュラーが君臨していれば、チームは「実績」を重んじた起用をせざるをえない。
また、前述の様にある程度「我慢」の起用を続けるためには、ポジションを「1枠」、育成の
ために犠牲にしても戦える戦力が整っている必要がある。
例えば、現在巨人の主将を務め、侍ジャパンでも正遊撃手に君臨する坂本勇人は
08年開幕戦で負傷離脱した二岡智宏に代わって遊撃に定着。他ポジションに不動の
レギュラーがいたこともあり多少の不調でも外されることなく、全試合スタメンで
起用されたことが翌年以降の成長に結びついている。
今季の阪神外野陣は、マートンが退団。センターも大和の内野手再転向が噂されるなど
レギュラーを確約されているのはライトの福留孝介のみ。江越にポジションが与えられる
可能性は非常に高い。ただし、08年の巨人のように「1枠」を育成目的のために犠牲に
できるほど余裕はない。実力、期待値から見て、江越が優先的に起用される可能性は
高いが、結果が出なければ容赦なくスタメン落ち、二軍落ちということも考えられる。
与えられたチャンスを、いかに掴むか。江越大賀「勝負の2年目」がはじまる。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

もっともっと足で魅せてほしいし、もっと打撃で魅せてほしいし
とにかく今年は「どんな事も」魅せてほしいですね( *´艸`)♪
昨年の新人1年目の方で活躍したと言えば…江越君かなー。。でも本当はもっともっと
活躍する姿が見たいのが本音ですけど。昨年は、主にセンターでの出場でしたけども
試合後半には交代されたり(それも活躍してたのに(;´∀`))ぶっちゃけ、最後までは
出し続けられない…ってポジションやった江越君ですが、持ってるモノは絶対に
素晴らしいモノだと思ってます。2年目の飛躍が見れると嬉しいな( *´艸`)クスッ♪
今年は外野のポジション争いは激しさが増すと思うんですよね。だからこそ、江越君の
活躍に期待したいなー。それと今年はもっと足の速さをアピールしてほしいなー
盗塁とかジャンジャンやってほしい。兄貴なら「やったらええねん!」て言いそうですし。
足でも敵をかき回してほしいなーそういうの機動力見たいですもんね( =①ω①=)フフフ
江越君ー頑張れ"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
阪神・江越は山田や柳田に劣らぬ身体能力。
金本監督はどこまで将来を見据えた起用ができるか
★高い身体能力を誇る
金本知憲新体制で11年ぶりのリーグ優勝を目指す今季の阪神。チーム成績はもちろん
球団、ファンが金本監督に期待するのは、ここ数年解消できていない「ベテラン依存」からの
脱却だ。主力の高齢化には歯止めがきかず、若い選手もなかなか台頭してこない。2003
05年優勝時の赤星憲広、今岡誠、藤川球児に代表されるように、成長著しい若手選手が
レギュラーに名を連ねるようでなければ、昨季3位からの上積みはなかなか期待できない。
そんな阪神において今季、飛躍を期待されている選手がプロ2年目の外野手・江越大賀だ。
プロ野球の世界で、選手が「ブレイク」するためには、いくつかの条件が必要になる。
ひとつは、「実力」。当たり前のことだが、一軍レベルで結果を残せるだけの実力を備えて
いなければ、プロでブレイクするなど夢のまた夢。江越は昨季、プロ1年目ながら後半戦に
一軍定着。おもに7番センターを任され、56試合で打率.214、5本塁打、16打点、2盗塁を
記録している。数字的にはまだまだ物足りないが、二軍では48試合で打率.309、8本塁打
20打点、6盗塁と高い順応性を見せ、ブレイクに向けた顔見せ、下地づくりは済んでいると
いっていい。
江越の最大の魅力は、その高い身体能力にある。昨季、チームの新人としては岡田彰布
以来35年ぶりに2試合連続本塁打を放ったパワー、遠投120メートルを誇る規格外の強肩
14年ドラフト指名81選手中、最速タイとなる50m5秒8の俊足。使い古された表現だが
「走攻守」3拍子揃ったプレーが最大の持ち味。近年、プロ野球界では昨季トリプルスリーを
達成した柳田悠岐、山田哲人を筆頭に、身体能力が高く、パワーとスピード、技術を
兼ね備えた「アスリート型」の選手がトレンドとなりつつある。江越は間違いなく、現在の
野球界の潮流にそったハイスペックな選手といえる。
★指揮官も期待大
ブレイクするための条件、ふたつめは「首脳陣からの期待」だ。若い選手が一軍で
それなりに結果を残すためには、ある程度「我慢」して起用してもらう必要がある。
そのためには、当然首脳陣から高い期待を寄せられていなければならない。山田哲人も
プロ1年目の11年にはシーズン通じて二軍でのプレーに終始したが、同年クライマックス
シリーズでいきなり先発に抜擢されるなど、「将来を見据えた」起用をされたことが
14年の大ブレイクに繋がっている。
では、江越はどうか。金本監督は「阪神にいないタイプ」と高く評価。昨季後半の起用法を
見てもチームとして彼を成長させたいという意図が透けて見える。また、スポーツ誌による
アンケートでも阪神の「飛躍を期待する野手」部門で堂々トップ。今季は大きなケガや
不調がない限り、開幕から起用される可能性は非常に高い。
★マートンの退団で、外野はし烈な競争へ
ブレイク条件、三つめは「チーム状況」だ。いくら有望な若手が伸びてきても、同ポジションに
不動のレギュラーが君臨していれば、チームは「実績」を重んじた起用をせざるをえない。
また、前述の様にある程度「我慢」の起用を続けるためには、ポジションを「1枠」、育成の
ために犠牲にしても戦える戦力が整っている必要がある。
例えば、現在巨人の主将を務め、侍ジャパンでも正遊撃手に君臨する坂本勇人は
08年開幕戦で負傷離脱した二岡智宏に代わって遊撃に定着。他ポジションに不動の
レギュラーがいたこともあり多少の不調でも外されることなく、全試合スタメンで
起用されたことが翌年以降の成長に結びついている。
今季の阪神外野陣は、マートンが退団。センターも大和の内野手再転向が噂されるなど
レギュラーを確約されているのはライトの福留孝介のみ。江越にポジションが与えられる
可能性は非常に高い。ただし、08年の巨人のように「1枠」を育成目的のために犠牲に
できるほど余裕はない。実力、期待値から見て、江越が優先的に起用される可能性は
高いが、結果が出なければ容赦なくスタメン落ち、二軍落ちということも考えられる。
与えられたチャンスを、いかに掴むか。江越大賀「勝負の2年目」がはじまる。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月26日
早くこいこい~キャンプイン━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━!!!
兄貴の発言に「щ(゚д゚щ)おしっ」って奮起する選手が一杯
…てか全選手がなれば良いなー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
キャンプのメンバーが発表されて、兄貴が「ちんたらしてたら、即2軍」「初日から入れ替えも
あり得る」と言うてますねーもっと言うたれ~(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)
ですね。とにかく阪神って「大人しい」とか「静か」とか「地味」等ありますが…ホンマ、阪神って
「ファンの方が目立ってね(*´-ω・)ン?」って思うんですわ。だから、兄貴に
変わってそういうチームカラーが変わってほしいなー。今でも選手よりも監督の方が目立って
居ますから…その流れが徐々にでも「監督よりも選手」ってカラーになってほしいなー。。
こんな記事がありました..._〆(・∀・@)
【12球団分析・阪神編】アオる金本新監督。応える若手は現れるか?
2016年のキャンプインまであとわずか。いよいよ金本阪神が始動する。
昨年まで4年間指揮を執った和田豊前監督の辞任を受け、球団は03年、05年優勝の
立役者である金本知憲氏に監督就任を要請した。12年の現役引退後は評論家として
ネット裏から野球を見てきた金本氏。指導者経験はない。これまでコーチ経験を積んだ
生え抜きか、他球団で実績のある大物監督しか指名しなかった球団の歴史を考えれば
移籍組で指導経験のない同氏の招へいは異例中の異例だったといえる。それだけ
「チームを変えたい。強くしたい。一から立て直さなければならない」という思いが
強かったのだろう。
ただ、受けるほうは簡単ではない。05年以来優勝がなく、若手の伸び悩みが指摘される
チームはまさに過渡期。ただでさえ熱狂的なファンを持ち、マスコミの注目度も半端では
ない球団だ。誰が望んで引き受けたいと思うだろうか。金本氏も当初は難色を示して
いたが交渉を重ねるうち、球団の熱意と本気度を感じ取って受諾。阪神タイガース第33代
監督に就任した。
3年契約を結んだ金本監督は、球団から「2年連続最下位でも3年目に優勝すればいい」と
言われたそうだ。しかし、それは極端な話で、本当に2年連続最下位になったらファンが許して
くれないだろうし、もちろん、監督もその言葉に甘えるつもりはない。就任会見で理想の監督像を
問われると「勝たせる監督」と即答し、再建には時間がかかるかもしれないとしながらも
「時間に甘えないように。できるだけ早く結果が出るように。勝ちながら再建できるように」と
話した。では、実際の戦力はどうかといえば、最下位に沈むこともなさそうだが、いきなり優勝と
いうのも難しそう……というのが正直なところだ。何しろ計算できる選手が少な過ぎる。昨年
11月末に行なわれた球団納会で、金本監督は選手たちに向かってこう言った。
「鳥谷(敬)、福留(孝介)、ゴメス、ピッチャーでは藤浪(晋太郎)、メッセ(メッセンジャー)
能見(篤史)、岩田(稔)、福原(忍)。それ以外は全部、ポジションが空いています。ガツガツ
取りにきてください!」
つまり、野手は8ポジションのうち3つしかレギュラーとして認められる選手がいないということ。
投手陣も先発4本柱はほぼ固まっているが、5番手、6番手は流動的で、中継ぎは3年連続
50試合以上に登板した安藤優也でさえその座を確約されていない。しかも、12月になって
2年連続セーブ王の呉昇桓(オ・スンファン)の退団が決まった。新守護神候補としてマテオ
ドリスの2人を獲得したが、外国人選手の場合、ポジション以前に日本の野球に対応できるか
どうかの問題があり、どれだけの結果を残してくれるかは未知数だ。
野手も在籍6年で3度も最多安打のタイトルを獲得し、14年には首位打者にも輝いたマートンが
抜けた。その穴を新助っ人・ヘイグが埋めてくれると期待するのは酷というものだろう。すべては
キャンプ、オープン戦を見てからになるが、そもそも外国人頼みではなく、生え抜きの日本人
選手が活躍することこそファンの願いであり、常勝軍団作りには不可欠な要素といえる。
不安材料ばかり挙げているようだが、レギュラーが決まっていないということは、ほぼすべての
選手にチャンスがあるということ。金本監督の言う「ガツガツ」感を出して激しい競争が繰り広げ
られれば、自然とチーム力は上がってくる。これまでは競争があっても、結局は誰もレギュラーの
座をつかみ切れず、その時々で調子のいい選手が使われる……という状況が多かったが
そこを突き抜ける選手に出てきてほしい。
昨年のファン感謝デーの冒頭、金本監督は「この中で来年、とんでもない成績を残してくれる
選手、何か革命を起こしてくれそうな選手が必ず出てきてくれることを祈っています。それが
誰なのかファンの皆さん、期待しておいてください」と集まった4万3000人のファンに挨拶した。
チームスローガンは『超変革』。球団は変わろうとし、監督は変えようとしている。あとは選手が
変われるかどうかだ。
新外国人選手以外の補強は中日からFA移籍の高橋聡文と、4年ぶりの古巣復帰となった
藤川球児、そして新人6名のみ。そこまでにとどめたのは、金本監督の若手に対する
“ゲキ”とも取れる。それに応えられる選手がどれだけ出てくるか。金本阪神1年目の成績は
そこにかかっている。
まぁ~確かに不安要素も多いのは事実やけど「不安要素が、実は明るい要素やった」てな
ことになるのなら、成績が「↓↓(PД`q。)」やったとしても、私は応援しますよ。それを
見据えての兄貴を監督に決めた要素やったんじゃないかと思いますわ(*´・ω・)´-ω-)
もぉ~益々楽しみになってきましたわワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク。。
今年も「阪神タイガースチョコ」発売されるんですねー去年はすぐに売り切れちゃってしまい
手に入れられなかったんで…今年こそ手に入れたいなー( =①ω①=)フフフ



これが~虎チョコ+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

兄貴の発言に「щ(゚д゚щ)おしっ」って奮起する選手が一杯
…てか全選手がなれば良いなー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
キャンプのメンバーが発表されて、兄貴が「ちんたらしてたら、即2軍」「初日から入れ替えも
あり得る」と言うてますねーもっと言うたれ~(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)
ですね。とにかく阪神って「大人しい」とか「静か」とか「地味」等ありますが…ホンマ、阪神って
「ファンの方が目立ってね(*´-ω・)ン?」って思うんですわ。だから、兄貴に
変わってそういうチームカラーが変わってほしいなー。今でも選手よりも監督の方が目立って
居ますから…その流れが徐々にでも「監督よりも選手」ってカラーになってほしいなー。。
こんな記事がありました..._〆(・∀・@)
【12球団分析・阪神編】アオる金本新監督。応える若手は現れるか?
2016年のキャンプインまであとわずか。いよいよ金本阪神が始動する。
昨年まで4年間指揮を執った和田豊前監督の辞任を受け、球団は03年、05年優勝の
立役者である金本知憲氏に監督就任を要請した。12年の現役引退後は評論家として
ネット裏から野球を見てきた金本氏。指導者経験はない。これまでコーチ経験を積んだ
生え抜きか、他球団で実績のある大物監督しか指名しなかった球団の歴史を考えれば
移籍組で指導経験のない同氏の招へいは異例中の異例だったといえる。それだけ
「チームを変えたい。強くしたい。一から立て直さなければならない」という思いが
強かったのだろう。
ただ、受けるほうは簡単ではない。05年以来優勝がなく、若手の伸び悩みが指摘される
チームはまさに過渡期。ただでさえ熱狂的なファンを持ち、マスコミの注目度も半端では
ない球団だ。誰が望んで引き受けたいと思うだろうか。金本氏も当初は難色を示して
いたが交渉を重ねるうち、球団の熱意と本気度を感じ取って受諾。阪神タイガース第33代
監督に就任した。
3年契約を結んだ金本監督は、球団から「2年連続最下位でも3年目に優勝すればいい」と
言われたそうだ。しかし、それは極端な話で、本当に2年連続最下位になったらファンが許して
くれないだろうし、もちろん、監督もその言葉に甘えるつもりはない。就任会見で理想の監督像を
問われると「勝たせる監督」と即答し、再建には時間がかかるかもしれないとしながらも
「時間に甘えないように。できるだけ早く結果が出るように。勝ちながら再建できるように」と
話した。では、実際の戦力はどうかといえば、最下位に沈むこともなさそうだが、いきなり優勝と
いうのも難しそう……というのが正直なところだ。何しろ計算できる選手が少な過ぎる。昨年
11月末に行なわれた球団納会で、金本監督は選手たちに向かってこう言った。
「鳥谷(敬)、福留(孝介)、ゴメス、ピッチャーでは藤浪(晋太郎)、メッセ(メッセンジャー)
能見(篤史)、岩田(稔)、福原(忍)。それ以外は全部、ポジションが空いています。ガツガツ
取りにきてください!」
つまり、野手は8ポジションのうち3つしかレギュラーとして認められる選手がいないということ。
投手陣も先発4本柱はほぼ固まっているが、5番手、6番手は流動的で、中継ぎは3年連続
50試合以上に登板した安藤優也でさえその座を確約されていない。しかも、12月になって
2年連続セーブ王の呉昇桓(オ・スンファン)の退団が決まった。新守護神候補としてマテオ
ドリスの2人を獲得したが、外国人選手の場合、ポジション以前に日本の野球に対応できるか
どうかの問題があり、どれだけの結果を残してくれるかは未知数だ。
野手も在籍6年で3度も最多安打のタイトルを獲得し、14年には首位打者にも輝いたマートンが
抜けた。その穴を新助っ人・ヘイグが埋めてくれると期待するのは酷というものだろう。すべては
キャンプ、オープン戦を見てからになるが、そもそも外国人頼みではなく、生え抜きの日本人
選手が活躍することこそファンの願いであり、常勝軍団作りには不可欠な要素といえる。
不安材料ばかり挙げているようだが、レギュラーが決まっていないということは、ほぼすべての
選手にチャンスがあるということ。金本監督の言う「ガツガツ」感を出して激しい競争が繰り広げ
られれば、自然とチーム力は上がってくる。これまでは競争があっても、結局は誰もレギュラーの
座をつかみ切れず、その時々で調子のいい選手が使われる……という状況が多かったが
そこを突き抜ける選手に出てきてほしい。
昨年のファン感謝デーの冒頭、金本監督は「この中で来年、とんでもない成績を残してくれる
選手、何か革命を起こしてくれそうな選手が必ず出てきてくれることを祈っています。それが
誰なのかファンの皆さん、期待しておいてください」と集まった4万3000人のファンに挨拶した。
チームスローガンは『超変革』。球団は変わろうとし、監督は変えようとしている。あとは選手が
変われるかどうかだ。
新外国人選手以外の補強は中日からFA移籍の高橋聡文と、4年ぶりの古巣復帰となった
藤川球児、そして新人6名のみ。そこまでにとどめたのは、金本監督の若手に対する
“ゲキ”とも取れる。それに応えられる選手がどれだけ出てくるか。金本阪神1年目の成績は
そこにかかっている。
まぁ~確かに不安要素も多いのは事実やけど「不安要素が、実は明るい要素やった」てな
ことになるのなら、成績が「↓↓(PД`q。)」やったとしても、私は応援しますよ。それを
見据えての兄貴を監督に決めた要素やったんじゃないかと思いますわ(*´・ω・)´-ω-)
もぉ~益々楽しみになってきましたわワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク。。
今年も「阪神タイガースチョコ」発売されるんですねー去年はすぐに売り切れちゃってしまい
手に入れられなかったんで…今年こそ手に入れたいなー( =①ω①=)フフフ



これが~虎チョコ+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月25日
鳥ちゃん、自主トレ公開キタワァ*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
今季は「3割、30本、30盗塁」をやる様な勢いでいってほしいー
ホンマ、それこそ「超変革」やで━━o(・`ω´・)○))━━━!!!
今日の夕方のニュースで、鳥ちゃんの自主トレの様子が写ってました。甲子園での
自主トレの模様でしたけど、昨年は海外FAの事で何やかんやしてたから、今年みたいに
じっくり腰を据えて~とは行かなかったんじゃないでしょうか?今年は何だか顔つきも
…いや、何時もの「素やん」みたいな喋りは変わりませんが(笑)何だか顔がより一層
キリリとしてるなーって見てました(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。兄貴が「鳥谷が変わらないと。」
言うてました様に、ホンマに鳥ちゃんがチームをもっと引っ張ってく勢いをシーズンが
始まった勿論やけど、シーズンが始まる前からもっと貪欲になってほしいなーって。
鳥ちゃんが自主トレ公開してましたが、甲子園の前は井口さんとの毎年恒例の自主トレ
してましたね。何か最近他球団の選手と「チーム○○」って多いですよね。昨年は
藤浪君が「チームマエケン」に参加してたし、今年はナリさんが「チーム熱男」に参加
してたし…他球団の選手とやって、同じ球団の空気とは違うものが吸収出来るなら
それはそれで良いと思うなー。。それが、シーズン始まって活かせて行けたらもっと良いし。
あー早くキャンプ始まらないかなー((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
阪神・鳥谷、近年最高の状態「できるなら全部変わりたい」
阪神・鳥谷敬内野手(34)が25日、甲子園で自主トレを公開した。
「体の状態はここ数年で一番いい。(金本監督からは)『行動でも言動でも
成績でも引っ張っていけ』といわれた。できるなら全部変わりたいと思う」
年明けからは主に沖縄とハワイで練習をし、ダッシュ系のメニューを増やした。
2月1日からの春季キャンプに向けては「けがなく、いい状態でいける。1年間
いい状態で優勝できるように頑張りたい」と力を込めた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今季は「3割、30本、30盗塁」をやる様な勢いでいってほしいー
ホンマ、それこそ「超変革」やで━━o(・`ω´・)○))━━━!!!
今日の夕方のニュースで、鳥ちゃんの自主トレの様子が写ってました。甲子園での
自主トレの模様でしたけど、昨年は海外FAの事で何やかんやしてたから、今年みたいに
じっくり腰を据えて~とは行かなかったんじゃないでしょうか?今年は何だか顔つきも
…いや、何時もの「素やん」みたいな喋りは変わりませんが(笑)何だか顔がより一層
キリリとしてるなーって見てました(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。兄貴が「鳥谷が変わらないと。」
言うてました様に、ホンマに鳥ちゃんがチームをもっと引っ張ってく勢いをシーズンが
始まった勿論やけど、シーズンが始まる前からもっと貪欲になってほしいなーって。
鳥ちゃんが自主トレ公開してましたが、甲子園の前は井口さんとの毎年恒例の自主トレ
してましたね。何か最近他球団の選手と「チーム○○」って多いですよね。昨年は
藤浪君が「チームマエケン」に参加してたし、今年はナリさんが「チーム熱男」に参加
してたし…他球団の選手とやって、同じ球団の空気とは違うものが吸収出来るなら
それはそれで良いと思うなー。。それが、シーズン始まって活かせて行けたらもっと良いし。
あー早くキャンプ始まらないかなー((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
阪神・鳥谷、近年最高の状態「できるなら全部変わりたい」
阪神・鳥谷敬内野手(34)が25日、甲子園で自主トレを公開した。
「体の状態はここ数年で一番いい。(金本監督からは)『行動でも言動でも
成績でも引っ張っていけ』といわれた。できるなら全部変わりたいと思う」
年明けからは主に沖縄とハワイで練習をし、ダッシュ系のメニューを増やした。
2月1日からの春季キャンプに向けては「けがなく、いい状態でいける。1年間
いい状態で優勝できるように頑張りたい」と力を込めた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月24日
良太ん"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
ここ数年の成績もやけど、故障もあったりで満足のいく
活躍が出来なかったのは凄く悔しいと思います。今年こそは
ホンマにグラウンドで活躍する姿を見せてほしい(っ`・ω・´)っ
良太君が何時も自主トレしてる「アスリート」で、昨年は出来なかった腰~下半身トレが
最大Maxのトレが出来てるとの記事を読みました。。昨年は腰の故障って爆弾を抱えて
いたから満足な自主トレは出来なかったと思う。良太んが「みずほらしい身体」って
言うてたように、確かにそうやったんかもしれないね。昨年の良太君のスイングには
勢い感じなかったし、重圧感を感じなかったって感じもしたし…良太君の武器でもある
「ホームラン」が打てなかったのは、そういう部分もあるのかもしれないですね。
今年のトレーニングは順調らしいけど、だからって、レギュラーポジションが確定されてる
ことじゃないですもんね。今、スタート地点に立てる身体が出来た…って事かも知れない。
2月1日のキャンプインで良太君がどんな姿で、レギュラーポジションを奪い取る為に
がむしゃらにするかだと。そうしないと、兄貴の目にかからないですよねー。正念場って
言葉を背負っての良太君の戦いは2月1日から始まるんやと思うなー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
良太んーホンマ応援してるでーガンバ━━o(・`ω´・)○))━━ レ!!!
良太 金本超え下半身で三塁定位置つかむ「去年はみすぼらしい体だった」
「鉄の下半身」でライバルを蹴散らす!阪神の新井良太内野手(32)が広島県のトレーニング
クラブ「アスリート」で22日まで行った自主トレで足腰を徹底強化。「レッグプレス」で驚異の
610キロを上げるなど、過去最高の仕上がりをアピールした。
こん身の力で両足を伸ばす度に、ジム中にうめき声が響き渡った。「ぜいっ!」「ざあっ!」。
苦悶の形相を浮かべた顔がみるみる紅潮する。そして迎えた14回目。「無理もう!!」の
絶叫とともに過酷すぎる鍛錬を終えた下半身は、目に見えて盛り上がっていた。
「あんなに重いのは初めて。去年は腰を痛めて全くやっていない。再発しないように強くすると
いうのもあるし、一から体をつくり直した」
重点的にやってきたのは、斜めに座った状態で両足で重りを上げる「レッグプレス」。鉄の
プレートに加え、男二人が上に乗った総重量はなんと610キロだ。横綱・白鵬4人分、大型の
ホッキョクグマの体重にも匹敵する重さを、2本の足だけで14回も持ち上げた。金本監督を始め
多くの「筋肉マン」を指導してきたアスリートの平岡洋二代表も「他にいない」と話す酷量だった。
「金太(金本監督)でも500キロぐらい。数値的には今までで一番。サイズ的にも太ももとかは
今年が一番大きいし、完全にいい頃に戻った」
逆襲の1年となる。腰痛に悩まされた昨年は、93試合で打率・193、4本塁打19打点に
終わった。今季は同じポジションに新助っ人・ヘイグが加入。左打者の今成もおり、定位置
争い激化は必至。それだけに、腰の不安が解消したこのオフは、徹底的に体をいじめ抜き
14本塁打51打点をマークした13年以上の肉体に仕上げてきた。
「去年はみすぼらしい体だった。昨季中は93、4キロだったけど、今は101キロ。今季は
98、9キロを維持したい」もちろん、打撃練習にも取り組んでおり、鍛え上げた下半身から
繰り出される打球の質は昨オフとは歴然の差。尊敬する新指揮官に、連日イジられるぐらいの
存在感を見せつける意気込みだ。
▽阪神の三塁守備 昨季は今成が最多の69試合で先発。次いで西岡44試合、新井23試合
荒木と森越が2試合、坂、関本、大和が各1試合だった。新井の阪神での先発三塁はほかに
12年61試合、13年88試合、14年31試合で13年をピークに昨季が最も少ない。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ここ数年の成績もやけど、故障もあったりで満足のいく
活躍が出来なかったのは凄く悔しいと思います。今年こそは
ホンマにグラウンドで活躍する姿を見せてほしい(っ`・ω・´)っ
良太君が何時も自主トレしてる「アスリート」で、昨年は出来なかった腰~下半身トレが
最大Maxのトレが出来てるとの記事を読みました。。昨年は腰の故障って爆弾を抱えて
いたから満足な自主トレは出来なかったと思う。良太んが「みずほらしい身体」って
言うてたように、確かにそうやったんかもしれないね。昨年の良太君のスイングには
勢い感じなかったし、重圧感を感じなかったって感じもしたし…良太君の武器でもある
「ホームラン」が打てなかったのは、そういう部分もあるのかもしれないですね。
今年のトレーニングは順調らしいけど、だからって、レギュラーポジションが確定されてる
ことじゃないですもんね。今、スタート地点に立てる身体が出来た…って事かも知れない。
2月1日のキャンプインで良太君がどんな姿で、レギュラーポジションを奪い取る為に
がむしゃらにするかだと。そうしないと、兄貴の目にかからないですよねー。正念場って
言葉を背負っての良太君の戦いは2月1日から始まるんやと思うなー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
良太んーホンマ応援してるでーガンバ━━o(・`ω´・)○))━━ レ!!!
良太 金本超え下半身で三塁定位置つかむ「去年はみすぼらしい体だった」
「鉄の下半身」でライバルを蹴散らす!阪神の新井良太内野手(32)が広島県のトレーニング
クラブ「アスリート」で22日まで行った自主トレで足腰を徹底強化。「レッグプレス」で驚異の
610キロを上げるなど、過去最高の仕上がりをアピールした。
こん身の力で両足を伸ばす度に、ジム中にうめき声が響き渡った。「ぜいっ!」「ざあっ!」。
苦悶の形相を浮かべた顔がみるみる紅潮する。そして迎えた14回目。「無理もう!!」の
絶叫とともに過酷すぎる鍛錬を終えた下半身は、目に見えて盛り上がっていた。
「あんなに重いのは初めて。去年は腰を痛めて全くやっていない。再発しないように強くすると
いうのもあるし、一から体をつくり直した」
重点的にやってきたのは、斜めに座った状態で両足で重りを上げる「レッグプレス」。鉄の
プレートに加え、男二人が上に乗った総重量はなんと610キロだ。横綱・白鵬4人分、大型の
ホッキョクグマの体重にも匹敵する重さを、2本の足だけで14回も持ち上げた。金本監督を始め
多くの「筋肉マン」を指導してきたアスリートの平岡洋二代表も「他にいない」と話す酷量だった。
「金太(金本監督)でも500キロぐらい。数値的には今までで一番。サイズ的にも太ももとかは
今年が一番大きいし、完全にいい頃に戻った」
逆襲の1年となる。腰痛に悩まされた昨年は、93試合で打率・193、4本塁打19打点に
終わった。今季は同じポジションに新助っ人・ヘイグが加入。左打者の今成もおり、定位置
争い激化は必至。それだけに、腰の不安が解消したこのオフは、徹底的に体をいじめ抜き
14本塁打51打点をマークした13年以上の肉体に仕上げてきた。
「去年はみすぼらしい体だった。昨季中は93、4キロだったけど、今は101キロ。今季は
98、9キロを維持したい」もちろん、打撃練習にも取り組んでおり、鍛え上げた下半身から
繰り出される打球の質は昨オフとは歴然の差。尊敬する新指揮官に、連日イジられるぐらいの
存在感を見せつける意気込みだ。
▽阪神の三塁守備 昨季は今成が最多の69試合で先発。次いで西岡44試合、新井23試合
荒木と森越が2試合、坂、関本、大和が各1試合だった。新井の阪神での先発三塁はほかに
12年61試合、13年88試合、14年31試合で13年をピークに昨季が最も少ない。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月23日
猛虎の要争いキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!
ここ数年、阪神のキャッチャーって分担制になってるけども
やっぱり、1年間を通してマスクを被れる方がええやん( *´艸`)
昨日、1軍のキャンプメンバー発表になりましたが…捕手の方は4人ですね。ちょっと
以外って言うか「Σ(・ω・ノ)ノ!」って思いましたわ。あ、メンバーの方ですけども…
「坂本誠志郎、小宮山慎二、梅野隆太郎、岡崎太一」…ぶっちゃけ、コミーが選ばれて
いたのがちょっと驚きでした。岡崎さんもちょっと驚きです。鶴岡さんや清水さんは2軍
なんですね…清水さんって何で1軍で呼ばれないんでしょうか?(ぶっちゃけ、コミーより
盗塁阻止とか良さそうに思ってたんやけど(;´∀`))…まっ、ぶっちゃけ抜きん出た捕手が
居ないって事も言えちゃうのが悲しいですが。坂本君は大抜擢ですよね。矢野さんの恩師が
「矢野さんより素質は上」って言うてましたからね。新人でレギュラーとかもありえますよね。
でも~やっぱり梅ちゃん頑張れ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!。…なんだけどもね。
昨年は「天国と地獄」みたいな梅ちゃんのシーズンやったけど、今年はチャンスがいっぱい
ありますからねー打撃面は群を抜いてるし「打撃は武器」になると思うし。打てる捕手って
魅力的やと…それこそ、今年から矢野さんがコーチになったんやから矢野さんみたいに
「打てる捕手」って言うのも期待して見ちゃいます。梅ちゃんが本命なんだけどもねー
あ~キャンプでのの正捕手争いも楽しみ~矢野さんのユニ姿も楽しみ((笑))
阪神、春季キャンプの注目は正捕手争い ルーキーにもチャンスありか?
★金本新監督の元、「超変革」をスローガンに掲げる阪神
2016年、阪神は金本新監督を迎えスタートを切る。球団が掲げたスローガンは「超変革」。
これまでの固定概念を捨て去り、意識改革を行っていく意味が含まれている。
指揮官はレギュラーについて鳥谷、福留、ゴメス以外は白紙の状態であることを明言し
横一線のスタートを強調。2月1日から始まる沖縄・宜野座春季キャンプで注目したいのは
正捕手争いだ。1シーズンを戦う上で核となるポジションなだけに激しい競争が期待される。
まずは昨年、1軍でマスクを被った選手を並べてみたい。
○藤井彰人 71試合
○鶴岡一成 70試合
○梅野隆太郎 55試合
○小宮山慎二 8試合
○岡崎太一 1試合
★大本命は梅野も、1軍スタートのルーキー坂本にもチャンスありか
最多出場のベテラン・藤井が現役を引退しただけに若手にとってはチャンスが訪れた形だ。
味のあるリードが売りの鶴岡、打撃が魅力の梅野、そしてドラフト2位のルーキー・坂本
(明大)らが虎視眈々と正捕手の座を狙っている。
大本命はやはり梅野だろう。ルーキーイヤーの2014年にも92試合に出場するなど首脳陣
からの期待も大きい。課題となっている配球面が改善されれば今後、阪神を背負っていく
存在になれるはずだ。ここに割って入るのはベテランの鶴岡、そして新人唯一のキャンプ
1軍スタートとなった坂本。ルーキーは打撃に課題は残るが、明大時代は2年から大学
日本大表に選出されるなど実績、経験は十分。高校、大学と主将を務め、臆することなく
物事を言える性格はプロでも必ず生きてくるはずだ。
金本新監督は正捕手のノルマについて「100試合以上任せられるキャッチャー」と公言している。
2016年、金本新体制のスタートを飾るのは一体誰になるのか注目したい。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ここ数年、阪神のキャッチャーって分担制になってるけども
やっぱり、1年間を通してマスクを被れる方がええやん( *´艸`)
昨日、1軍のキャンプメンバー発表になりましたが…捕手の方は4人ですね。ちょっと
以外って言うか「Σ(・ω・ノ)ノ!」って思いましたわ。あ、メンバーの方ですけども…
「坂本誠志郎、小宮山慎二、梅野隆太郎、岡崎太一」…ぶっちゃけ、コミーが選ばれて
いたのがちょっと驚きでした。岡崎さんもちょっと驚きです。鶴岡さんや清水さんは2軍
なんですね…清水さんって何で1軍で呼ばれないんでしょうか?(ぶっちゃけ、コミーより
盗塁阻止とか良さそうに思ってたんやけど(;´∀`))…まっ、ぶっちゃけ抜きん出た捕手が
居ないって事も言えちゃうのが悲しいですが。坂本君は大抜擢ですよね。矢野さんの恩師が
「矢野さんより素質は上」って言うてましたからね。新人でレギュラーとかもありえますよね。
でも~やっぱり梅ちゃん頑張れ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!。…なんだけどもね。
昨年は「天国と地獄」みたいな梅ちゃんのシーズンやったけど、今年はチャンスがいっぱい
ありますからねー打撃面は群を抜いてるし「打撃は武器」になると思うし。打てる捕手って
魅力的やと…それこそ、今年から矢野さんがコーチになったんやから矢野さんみたいに
「打てる捕手」って言うのも期待して見ちゃいます。梅ちゃんが本命なんだけどもねー
あ~キャンプでのの正捕手争いも楽しみ~矢野さんのユニ姿も楽しみ((笑))
阪神、春季キャンプの注目は正捕手争い ルーキーにもチャンスありか?
★金本新監督の元、「超変革」をスローガンに掲げる阪神
2016年、阪神は金本新監督を迎えスタートを切る。球団が掲げたスローガンは「超変革」。
これまでの固定概念を捨て去り、意識改革を行っていく意味が含まれている。
指揮官はレギュラーについて鳥谷、福留、ゴメス以外は白紙の状態であることを明言し
横一線のスタートを強調。2月1日から始まる沖縄・宜野座春季キャンプで注目したいのは
正捕手争いだ。1シーズンを戦う上で核となるポジションなだけに激しい競争が期待される。
まずは昨年、1軍でマスクを被った選手を並べてみたい。
○藤井彰人 71試合
○鶴岡一成 70試合
○梅野隆太郎 55試合
○小宮山慎二 8試合
○岡崎太一 1試合
★大本命は梅野も、1軍スタートのルーキー坂本にもチャンスありか
最多出場のベテラン・藤井が現役を引退しただけに若手にとってはチャンスが訪れた形だ。
味のあるリードが売りの鶴岡、打撃が魅力の梅野、そしてドラフト2位のルーキー・坂本
(明大)らが虎視眈々と正捕手の座を狙っている。
大本命はやはり梅野だろう。ルーキーイヤーの2014年にも92試合に出場するなど首脳陣
からの期待も大きい。課題となっている配球面が改善されれば今後、阪神を背負っていく
存在になれるはずだ。ここに割って入るのはベテランの鶴岡、そして新人唯一のキャンプ
1軍スタートとなった坂本。ルーキーは打撃に課題は残るが、明大時代は2年から大学
日本大表に選出されるなど実績、経験は十分。高校、大学と主将を務め、臆することなく
物事を言える性格はプロでも必ず生きてくるはずだ。
金本新監督は正捕手のノルマについて「100試合以上任せられるキャッチャー」と公言している。
2016年、金本新体制のスタートを飾るのは一体誰になるのか注目したい。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月22日
1軍メンバー発表キタワァ*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
でも今年は「1軍⇔2軍」の入れ替えもあるみたいやし
「取り敢えず1軍メンバー」って事なのかも…(*Φ皿Φ*)ニシシシシ
あああ~あともう少しでキャンプだわ…って思うのが「1軍キャンプメンバー発表」ですねー
まぁ~ぶっちゃけ「大体予想通り」って感じやったんで「驚く!!!!!!(゚ロ゚屮)屮」とかはないけど。
只、ここ数年は「1軍⇔2軍」入れ替えってほとんどなかったのが(入れ替えって大体が
「故障した」とかそ~いう理由やったし。。)今年は「入れ替えもある」との情報も…。
もう~じゃんじゃんやって下さい ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
チーム内でのサバイバル大歓迎ですわ~ここ数年の虎さんの「ぬるま湯温泉」状態じゃ
チームは勿論、選手個人の力もつかないし…阪神のキャンプ見に行ったり、テレビで
キャンプ中継見てて思うのは「ぬるい練習やな(´;ω;`)」って。他球団のキャンプ中継を
見てると余計に感じますね(;´∀`)「超変革」をテーマに上げてる今年は、本当に本当に
「超変革」をキャンプで見れることを期待してます(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
春季一軍キャンプメンバーについて
春季一軍キャンプメンバーについて、下記の通り決定しましたのでお知らせします。
なお、メンバーは変更になる場合があります。ご了承ください。
投手(19名)
榎田大樹、能見篤史、岩貞祐太、藤川球児、藤浪晋太郎、岩田稔、歳内宏明
秋山拓巳、福原忍、高宮和也、マルコス・マテオ、髙橋聡文、 鶴直人、松田遼馬
ランディ・メッセンジャー、二神一人、岩崎優、島本浩也、ラファエル・ドリス
捕手(4名)
坂本誠志郎、小宮山慎二、梅野隆太郎、岡﨑太一
内野手(10名)
鳥谷敬、北條史也、上本博紀、マウロ・ゴメス、西岡剛、新井良太、マット・ヘイグ
今成亮太、陽川尚将、荒木郁也
外野手(7名)
大和、福留孝介、横田慎太郎、江越大賀、伊藤隼太、中谷将大、緒方凌介
大和君は外野手で選ばれてるんやね(;´∀`)でも、内野手で勝負なんだよね(;´Д`)
新人は坂本君だけなんだね~他の選手は掛布さんの下でじっくり鍛えられるのかな。
金本虎 2・11サバイバルW初戦
阪神が、2月1日から沖縄・宜野座村野球場でスタートする春季キャンプで、最初の紅白戦を
同11日に開催することが21日、分かった。同日は2軍キャンプの高知安芸でも初の
対外試合(韓国・ハンファ戦)を開催。金本知憲監督(47)は既に1、2軍の頻繁な
入れ替えを明言しており、2・11の「W選」が16年の新布陣へ向けた第一関門となる。
沖縄-高知間、約990キロの往来をかけたガチンコバトルが20日後に幕を開ける。
2月1日に沖縄・宜野座でキャンプインする阪神が、第3クール初日の11日に初の紅白戦を
開催することが決まった。同日は高知・安芸の2軍キャンプでも掛布2軍監督初の対外試合
(韓国・ハンファ戦)が予定されており、いわば1、2軍の「W選」デーとなる。
同日は建国記念の日で祝日。スタンドを埋める熱心な虎党を前に16年の新布陣へ向けた
第1ラウンドのゴングが鳴る。金本監督は球団開きの今月5日「心痛い位の1、2軍入れ替えは
絶対ある」と語り、合同スタッフ会議に出席した8日には「実戦は少なくなる。若手にとっては
テストだから、その中で結果を出してもらわないと」と紅白戦で当落のふるいにかけると宣言した。
1軍キャンプでは腰を据えて土台作りに専念させるため、移動に時間を要するビジターでの
練習試合を行わない方針を固めた。本拠を離れるのはヤクルトとのオープン戦(21日・浦添)
のみとなり、実戦は対外試合よりも紅白戦が多くなる。真弓、和田政権での7年間
春季キャンプ中の入れ替えは主に1軍に故障者が出た場合で、安芸で結果を出した選手が
力量を認められ沖縄に合流するというガチンコのサバイバルはほぼなかった。
スローガンは「超変革」。昨年納会の席で金本監督は「鳥谷、福留、ゴメス以外のポジションは
空いている」と競争意識をあおった。結論ありきの選別はしないだろう。安芸で結果を出せば
沖縄へ来い。沖縄で力を出せなければ安芸で磨いてこい。「厳しく、明るく」をモットーに掲げる
指揮官は、第1、2クールで快活にキャンプを盛り上げ、第3クールからシビアに優劣を
宣告することになりそうだ。
2日の合同スタッフ会議でひとまず1、2軍の振り分けが決まる。現時点で支配下選手登録
されていないドリスを除く支配下66選手が目の色を変える、情け容赦のない戦いが
間もなくやってくる。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

でも今年は「1軍⇔2軍」の入れ替えもあるみたいやし
「取り敢えず1軍メンバー」って事なのかも…(*Φ皿Φ*)ニシシシシ
あああ~あともう少しでキャンプだわ…って思うのが「1軍キャンプメンバー発表」ですねー
まぁ~ぶっちゃけ「大体予想通り」って感じやったんで「驚く!!!!!!(゚ロ゚屮)屮」とかはないけど。
只、ここ数年は「1軍⇔2軍」入れ替えってほとんどなかったのが(入れ替えって大体が
「故障した」とかそ~いう理由やったし。。)今年は「入れ替えもある」との情報も…。
もう~じゃんじゃんやって下さい ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
チーム内でのサバイバル大歓迎ですわ~ここ数年の虎さんの「ぬるま湯温泉」状態じゃ
チームは勿論、選手個人の力もつかないし…阪神のキャンプ見に行ったり、テレビで
キャンプ中継見てて思うのは「ぬるい練習やな(´;ω;`)」って。他球団のキャンプ中継を
見てると余計に感じますね(;´∀`)「超変革」をテーマに上げてる今年は、本当に本当に
「超変革」をキャンプで見れることを期待してます(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
春季一軍キャンプメンバーについて
春季一軍キャンプメンバーについて、下記の通り決定しましたのでお知らせします。
なお、メンバーは変更になる場合があります。ご了承ください。
投手(19名)
榎田大樹、能見篤史、岩貞祐太、藤川球児、藤浪晋太郎、岩田稔、歳内宏明
秋山拓巳、福原忍、高宮和也、マルコス・マテオ、髙橋聡文、 鶴直人、松田遼馬
ランディ・メッセンジャー、二神一人、岩崎優、島本浩也、ラファエル・ドリス
捕手(4名)
坂本誠志郎、小宮山慎二、梅野隆太郎、岡﨑太一
内野手(10名)
鳥谷敬、北條史也、上本博紀、マウロ・ゴメス、西岡剛、新井良太、マット・ヘイグ
今成亮太、陽川尚将、荒木郁也
外野手(7名)
大和、福留孝介、横田慎太郎、江越大賀、伊藤隼太、中谷将大、緒方凌介
大和君は外野手で選ばれてるんやね(;´∀`)でも、内野手で勝負なんだよね(;´Д`)
新人は坂本君だけなんだね~他の選手は掛布さんの下でじっくり鍛えられるのかな。
金本虎 2・11サバイバルW初戦
阪神が、2月1日から沖縄・宜野座村野球場でスタートする春季キャンプで、最初の紅白戦を
同11日に開催することが21日、分かった。同日は2軍キャンプの高知安芸でも初の
対外試合(韓国・ハンファ戦)を開催。金本知憲監督(47)は既に1、2軍の頻繁な
入れ替えを明言しており、2・11の「W選」が16年の新布陣へ向けた第一関門となる。
沖縄-高知間、約990キロの往来をかけたガチンコバトルが20日後に幕を開ける。
2月1日に沖縄・宜野座でキャンプインする阪神が、第3クール初日の11日に初の紅白戦を
開催することが決まった。同日は高知・安芸の2軍キャンプでも掛布2軍監督初の対外試合
(韓国・ハンファ戦)が予定されており、いわば1、2軍の「W選」デーとなる。
同日は建国記念の日で祝日。スタンドを埋める熱心な虎党を前に16年の新布陣へ向けた
第1ラウンドのゴングが鳴る。金本監督は球団開きの今月5日「心痛い位の1、2軍入れ替えは
絶対ある」と語り、合同スタッフ会議に出席した8日には「実戦は少なくなる。若手にとっては
テストだから、その中で結果を出してもらわないと」と紅白戦で当落のふるいにかけると宣言した。
1軍キャンプでは腰を据えて土台作りに専念させるため、移動に時間を要するビジターでの
練習試合を行わない方針を固めた。本拠を離れるのはヤクルトとのオープン戦(21日・浦添)
のみとなり、実戦は対外試合よりも紅白戦が多くなる。真弓、和田政権での7年間
春季キャンプ中の入れ替えは主に1軍に故障者が出た場合で、安芸で結果を出した選手が
力量を認められ沖縄に合流するというガチンコのサバイバルはほぼなかった。
スローガンは「超変革」。昨年納会の席で金本監督は「鳥谷、福留、ゴメス以外のポジションは
空いている」と競争意識をあおった。結論ありきの選別はしないだろう。安芸で結果を出せば
沖縄へ来い。沖縄で力を出せなければ安芸で磨いてこい。「厳しく、明るく」をモットーに掲げる
指揮官は、第1、2クールで快活にキャンプを盛り上げ、第3クールからシビアに優劣を
宣告することになりそうだ。
2日の合同スタッフ会議でひとまず1、2軍の振り分けが決まる。現時点で支配下選手登録
されていないドリスを除く支配下66選手が目の色を変える、情け容赦のない戦いが
間もなくやってくる。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月21日
セカンドのレギュラーは誰の手に~ヾ( ̄ω ̄〃)ノヾ(_ _〃)ノ
個人的には「上本君」「大和君」との一騎打ちじゃないかと…
思ってるんですが…ま…まだ決められないけども(*`・ω・´*)ゝ
キャンプまであと10日余りになりましたね~自主トレ真っ只中ですねーそんな中徐々に
選手の自主トレの模様が新聞紙面を賑やかしてますね。。阪神は今季はポジションが
「ファースト、ショート、ライト」しか決まってないから(まぁ~これももしかしたら変わるかも)
ポジション争いが激化しそうやねーそれが非常に楽しみではありますけどもね( *´艸`)クス
そんな中、注目しちゃうのがセカンドかなー。他の記事で西岡さんの名前あったけど
ぶっちゃけ西岡さんはかなり厳しいんじゃないかと思ってます。肩の状態にもよるけど
守備出来るの?って思ってますから。だから「上ポンと大和君」の争いに注目です。
上ポンは守備面がちとイマイチやけど、打撃面は魅力やし。大和君は打撃面がもう少し
なんやけど、守備面が魅力ですからねー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。二人は自主トレ真っ最中
二人が自分のウィークポイントを自主トレ~キャンプでどう「変革」して行けるかでセカンドの
ポジションが埋まるんじゃないでしょうかねー。。それか、この二人を脅かす若手が出て
くるとかもっと「ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク」するかもしれないですねー
阪神・大和、攻撃面改善へ「最低で2割7分」
阪神の大和が21日、故郷の鹿児島県鹿屋市で自主トレーニングを報道陣に公開した。
西岡や上本と二塁の定位置を争う立場で「(打率は)最低で2割7分。(昨季は盗塁で)
スタートを切れなくなっている部分があった。どんどん走る」と、昨季振るわなかった
攻撃面の改善を期した。
課題の打撃では鋭いスイングと長打力アップを求め、より短いバットに変えて長く持つなど
試行錯誤している。俊足を生かした外野守備にも定評があるが、内野一本で勝負する
意向で「自分は挑戦者。実戦で結果を出すだけ」と意気込んだ。
阪神・上本「勝つことが全て」 自主トレで意気込み語る
阪神の上本が12日、自主トレーニングを行っている甲子園球場隣接の室内練習場で
「勝つことが全て。勝つためにしっかりやっていきたい」と意気込みを語った。定位置は
確約されていないが「チームでやっているので、そのとき必要な役割をやるのが選手」と
言う。チームが掲げる「超変革」へ、強く振ることを意識しているそうで「去年は2番で自分の
イメージで勝手にちょこちょこやって失敗した感じはある。2番でも強く振っていろんなことが
できればいい」と話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

個人的には「上本君」「大和君」との一騎打ちじゃないかと…
思ってるんですが…ま…まだ決められないけども(*`・ω・´*)ゝ
キャンプまであと10日余りになりましたね~自主トレ真っ只中ですねーそんな中徐々に
選手の自主トレの模様が新聞紙面を賑やかしてますね。。阪神は今季はポジションが
「ファースト、ショート、ライト」しか決まってないから(まぁ~これももしかしたら変わるかも)
ポジション争いが激化しそうやねーそれが非常に楽しみではありますけどもね( *´艸`)クス
そんな中、注目しちゃうのがセカンドかなー。他の記事で西岡さんの名前あったけど
ぶっちゃけ西岡さんはかなり厳しいんじゃないかと思ってます。肩の状態にもよるけど
守備出来るの?って思ってますから。だから「上ポンと大和君」の争いに注目です。
上ポンは守備面がちとイマイチやけど、打撃面は魅力やし。大和君は打撃面がもう少し
なんやけど、守備面が魅力ですからねー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。二人は自主トレ真っ最中
二人が自分のウィークポイントを自主トレ~キャンプでどう「変革」して行けるかでセカンドの
ポジションが埋まるんじゃないでしょうかねー。。それか、この二人を脅かす若手が出て
くるとかもっと「ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク」するかもしれないですねー
阪神・大和、攻撃面改善へ「最低で2割7分」
阪神の大和が21日、故郷の鹿児島県鹿屋市で自主トレーニングを報道陣に公開した。
西岡や上本と二塁の定位置を争う立場で「(打率は)最低で2割7分。(昨季は盗塁で)
スタートを切れなくなっている部分があった。どんどん走る」と、昨季振るわなかった
攻撃面の改善を期した。
課題の打撃では鋭いスイングと長打力アップを求め、より短いバットに変えて長く持つなど
試行錯誤している。俊足を生かした外野守備にも定評があるが、内野一本で勝負する
意向で「自分は挑戦者。実戦で結果を出すだけ」と意気込んだ。
阪神・上本「勝つことが全て」 自主トレで意気込み語る
阪神の上本が12日、自主トレーニングを行っている甲子園球場隣接の室内練習場で
「勝つことが全て。勝つためにしっかりやっていきたい」と意気込みを語った。定位置は
確約されていないが「チームでやっているので、そのとき必要な役割をやるのが選手」と
言う。チームが掲げる「超変革」へ、強く振ることを意識しているそうで「去年は2番で自分の
イメージで勝手にちょこちょこやって失敗した感じはある。2番でも強く振っていろんなことが
できればいい」と話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月20日
壁ドンばっかり有名になってしまった(笑)隼太んですが…
ホンマ期待されてるんですよー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
ドラ1で入ってきてもう5年ですか…キャンプやら見てると「期待」されてるな~って
思うんやけど、いざ蓋を開けたら~ってシーズンの隼太ん。私はぶっちゃけ期待を
してるんですけども(;´∀`)打線の方は年を重ねる毎に上がっていってる感じは
多少なりするんだけど、肝心な時での一撃が少ないから「レギュラー」取れないんかと
思うし、チームバッティングがもう少し磨かれたらって。。打つ方はまぁ~いいとして
守備やね( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…。。ホンマにね。。
今季の外野は、はっきり言うてドメさんしか決まってないからチャンスはめっちゃあるし
チャンスがあるって事は、逆にライバルも多いって事ですし。守備をもっともっともっと
磨かないとね~「壁ドン」やってる場合じゃないからね。掛布氏が超プッシュしてる隼太ん。
嫁も貰ったんやし、死に物狂いで行かないとねー。ぶっちゃけ、ホンマに今年やらんと
アカンでー。。今のままで収まってたら勿体ないから(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
虎・伊藤隼、次は定位置獲りや!若き日のアニキ式大ブレーク狙う
進め、鉄人ロード!! 阪神・伊藤隼太外野手(26)が19日、沖縄セルラースタジアム
那覇で自主トレを公開した。プロ5年目の今季は、金本知憲監督(47)がたどった道を
突き進む。指揮官は同じ27歳になる広島時代の1995年に初めて規定打席に達し
打率・274、24本塁打、67打点。新婚ホヤホヤで守るべきものもできた新郎は
若き日のアニキ式大ブレークを狙う。
遅咲きの花を、咲かせる。慶大時代の同級生のチアリーダーとの結婚を発表し、新婚
ホヤホヤ、練習もアツアツだ。寒波とは無縁、気温17度の沖縄で、伊藤隼が汗だくの
充実トレ。外野の一角に食い込むだけでなく、金本監督が同じ27歳の年にマークした
数字を目指す。
「24本ですか…。すごいですね。僕も特に外野手なので。打っていれば、もちろん
使っていただけると思う」
2012年のドラフト1位も、はや5年目だ。「規定打席に立つ。年間通して143試合フルに
出ることを目指します」と力強く誓ったが“成功例”は身近にある。若かりし日の指揮官だ。
同じ27歳になる1995年、広島時代の金本監督は打率・274、24本塁打、67打点で
初のベストナインも受賞し、名選手へと歩み始めた。
大卒で同じ右投げ左打ちの外野手。練習量で誰にも負けない点でも共通している。
「今まで4年間(規定打席に)実際立てていない。もっと早いに越したことはないんですけど。
本当に『今年こそは』という気持ち」と率直に焦りを口にするが、指揮官の例からも決して
“遅すぎ”ではない。今季こそ花を咲かせ、近づく。
昨年末に婚姻届を提出し、新婚の妻を残して練習に明け暮れる。丸太のような太ももは
一冬を経てさらにたくましさを増した。アップでは、ほふく前進の動きなども取り入れ
シャトルラン、ダッシュでも下半身をいじめ抜いた。そして打撃で取り組んでいるのは
金本監督と掛布2軍監督の教えだ。
「共通して言われたことがあった。テーマとしてはリラックスして脱力して打席に立つことと
打ちに行く前にトップの形をしっかりと作ること。ステップの幅があまり広くならないようにする
そういった点です」
自慢の強じんな肉体から、無駄なく力強い打球を弾き返す。必死で指揮官の背中を追い
甲子園の外野にレギュラーとして根を張ってみせる。


.☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ホンマ期待されてるんですよー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
ドラ1で入ってきてもう5年ですか…キャンプやら見てると「期待」されてるな~って
思うんやけど、いざ蓋を開けたら~ってシーズンの隼太ん。私はぶっちゃけ期待を
してるんですけども(;´∀`)打線の方は年を重ねる毎に上がっていってる感じは
多少なりするんだけど、肝心な時での一撃が少ないから「レギュラー」取れないんかと
思うし、チームバッティングがもう少し磨かれたらって。。打つ方はまぁ~いいとして
守備やね( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…。。ホンマにね。。
今季の外野は、はっきり言うてドメさんしか決まってないからチャンスはめっちゃあるし
チャンスがあるって事は、逆にライバルも多いって事ですし。守備をもっともっともっと
磨かないとね~「壁ドン」やってる場合じゃないからね。掛布氏が超プッシュしてる隼太ん。
嫁も貰ったんやし、死に物狂いで行かないとねー。ぶっちゃけ、ホンマに今年やらんと
アカンでー。。今のままで収まってたら勿体ないから(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
虎・伊藤隼、次は定位置獲りや!若き日のアニキ式大ブレーク狙う
進め、鉄人ロード!! 阪神・伊藤隼太外野手(26)が19日、沖縄セルラースタジアム
那覇で自主トレを公開した。プロ5年目の今季は、金本知憲監督(47)がたどった道を
突き進む。指揮官は同じ27歳になる広島時代の1995年に初めて規定打席に達し
打率・274、24本塁打、67打点。新婚ホヤホヤで守るべきものもできた新郎は
若き日のアニキ式大ブレークを狙う。
遅咲きの花を、咲かせる。慶大時代の同級生のチアリーダーとの結婚を発表し、新婚
ホヤホヤ、練習もアツアツだ。寒波とは無縁、気温17度の沖縄で、伊藤隼が汗だくの
充実トレ。外野の一角に食い込むだけでなく、金本監督が同じ27歳の年にマークした
数字を目指す。
「24本ですか…。すごいですね。僕も特に外野手なので。打っていれば、もちろん
使っていただけると思う」
2012年のドラフト1位も、はや5年目だ。「規定打席に立つ。年間通して143試合フルに
出ることを目指します」と力強く誓ったが“成功例”は身近にある。若かりし日の指揮官だ。
同じ27歳になる1995年、広島時代の金本監督は打率・274、24本塁打、67打点で
初のベストナインも受賞し、名選手へと歩み始めた。
大卒で同じ右投げ左打ちの外野手。練習量で誰にも負けない点でも共通している。
「今まで4年間(規定打席に)実際立てていない。もっと早いに越したことはないんですけど。
本当に『今年こそは』という気持ち」と率直に焦りを口にするが、指揮官の例からも決して
“遅すぎ”ではない。今季こそ花を咲かせ、近づく。
昨年末に婚姻届を提出し、新婚の妻を残して練習に明け暮れる。丸太のような太ももは
一冬を経てさらにたくましさを増した。アップでは、ほふく前進の動きなども取り入れ
シャトルラン、ダッシュでも下半身をいじめ抜いた。そして打撃で取り組んでいるのは
金本監督と掛布2軍監督の教えだ。
「共通して言われたことがあった。テーマとしてはリラックスして脱力して打席に立つことと
打ちに行く前にトップの形をしっかりと作ること。ステップの幅があまり広くならないようにする
そういった点です」
自慢の強じんな肉体から、無駄なく力強い打球を弾き返す。必死で指揮官の背中を追い
甲子園の外野にレギュラーとして根を張ってみせる。


.☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月19日
球児君先発クルカモ━━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━━!!!!
どの場所で投げても球児君は球児君(人´∀`).☆.。.:*・
抑え候補の外国人投手と正式に契約した事で「球児君先発」の色が濃厚ですね。。
元々は先発で入団した球児君…先発でパッとせず、中継ぎ~抑えと変わって行って
才能が開花しましたもんね( =①ω①=)フフフ。「火の玉ストレート」はホンマに圧巻です。
その球児君は、沖縄で若手投手陣と自主トレしてますね。若い子には球児君の培った
技術面や精神面を盗めるし、球児君も若い子から力貰えるし…一石二鳥ちゃいます。
阪神ってレギュラー選手の平均年齢高いから、オッチャンらを脅かす若い子が出て来て
オッチャンらを刺激してほしいですわ(((uдu*)ゥンゥン。互いに刺激しあう事でチームに
活気が生まれて強くなって行くんだと思いますし。強いチームって、若手とベテランの
バランスが良いんだと思うんですよね( *´艸`)クスッ♪。阪神もそんなチームになってほしい
早く甲子園で投げる球児君見てーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
球児「今年1年は阪神にとってすごく大事」
阪神・藤川球児投手(35)が18日、沖縄・宜野座村で順調に進んでいる自主トレや
今年にかける思いを熱く語った。火の玉トークの一部をどうぞ!
--36歳シーズン。いつもと違った面は
「先発できるような調整でやってます。順調にきていると思います」
--今年も年下の選手を多くつれてきた
「若い選手に力をもらいながらやらないと。おじさん連中は力も限界がありますから。
若い選手の力を引き上げるというのが、優勝を目指すチームには非常に大事だと思うので」
--阪神に復帰して、どんな1年にしたいか
「チームが新しくスタートするというのは、すごく意識している。タイガースファンのため
OBの方たちのために、全力でやっていかないと。今年1年は、すごく阪神タイガースに
とっては大事だと思います」
--ブルペンのテーマ
「25球最初に投げて、この前は25球2セット、きょうは3セット、だいたい75球が限度かなと
いうのでやっている。あとは次に距離を延ばして、マウンドまで近づいてという作業で
アメリカでのやり方ですかね。どちらかといえば」
--抑えをやっていたときと違う調整法なのか
「長距離とか中距離とか、体力の向上とか心肺機能の向上というのはリリーフにはそんなに
必要ない。でも、この年齢からしっかり野球をやろうと思えば、やはりキツイことの方が
やっている感じもあるので」


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

どの場所で投げても球児君は球児君(人´∀`).☆.。.:*・
抑え候補の外国人投手と正式に契約した事で「球児君先発」の色が濃厚ですね。。
元々は先発で入団した球児君…先発でパッとせず、中継ぎ~抑えと変わって行って
才能が開花しましたもんね( =①ω①=)フフフ。「火の玉ストレート」はホンマに圧巻です。
その球児君は、沖縄で若手投手陣と自主トレしてますね。若い子には球児君の培った
技術面や精神面を盗めるし、球児君も若い子から力貰えるし…一石二鳥ちゃいます。
阪神ってレギュラー選手の平均年齢高いから、オッチャンらを脅かす若い子が出て来て
オッチャンらを刺激してほしいですわ(((uдu*)ゥンゥン。互いに刺激しあう事でチームに
活気が生まれて強くなって行くんだと思いますし。強いチームって、若手とベテランの
バランスが良いんだと思うんですよね( *´艸`)クスッ♪。阪神もそんなチームになってほしい
早く甲子園で投げる球児君見てーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
球児「今年1年は阪神にとってすごく大事」
阪神・藤川球児投手(35)が18日、沖縄・宜野座村で順調に進んでいる自主トレや
今年にかける思いを熱く語った。火の玉トークの一部をどうぞ!
--36歳シーズン。いつもと違った面は
「先発できるような調整でやってます。順調にきていると思います」
--今年も年下の選手を多くつれてきた
「若い選手に力をもらいながらやらないと。おじさん連中は力も限界がありますから。
若い選手の力を引き上げるというのが、優勝を目指すチームには非常に大事だと思うので」
--阪神に復帰して、どんな1年にしたいか
「チームが新しくスタートするというのは、すごく意識している。タイガースファンのため
OBの方たちのために、全力でやっていかないと。今年1年は、すごく阪神タイガースに
とっては大事だと思います」
--ブルペンのテーマ
「25球最初に投げて、この前は25球2セット、きょうは3セット、だいたい75球が限度かなと
いうのでやっている。あとは次に距離を延ばして、マウンドまで近づいてという作業で
アメリカでのやり方ですかね。どちらかといえば」
--抑えをやっていたときと違う調整法なのか
「長距離とか中距離とか、体力の向上とか心肺機能の向上というのはリリーフにはそんなに
必要ない。でも、この年齢からしっかり野球をやろうと思えば、やはりキツイことの方が
やっている感じもあるので」


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月18日
兄貴の豪快さ、大きさが「阪神」というチームと選手をたくさん
変えてほしいワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
兄貴の豪快エピソードは選手時代からたくさんたくさん聞いてるけど、それだけじゃ
なくて、選手としての記録を残しているからこそ生きてるんじゃないかと思うなー
こうして阪神の監督になって、ファンの期待を一身に背負ってのシーズンになるけども
何だか「兄貴だからやってくれそうやープレッシャー笑い飛ばしそう」って勝手に思って
しまえるのは「兄貴」ってキャラがもたらされてるんじゃないかと思ってしまいます。
兄貴~過度な期待しちゃっております( ´_ゝ`)ゞわりぃわりぃ
「言葉」から読み取る、金本新監督が目指す“厳しく明るい”野球
★“熱さ”と“快活さ”が同居する
このオフ、セ・リーグには3人の新指揮官が誕生した。それぞれが、実績十分な監督と
いうこともあり球界の注目を集めているが、なかでも話題を提供し続けているのは
阪神・金本知憲監督(阪神)だ。
現役時代、プレーはもちろん「言葉」でもファンを魅了してきた。“選手・金本”として残した
名言を、いくつかピックアップしてみよう。
「明日から来シーズンが始まる」
(2000年、シーズン最終戦でトリプルスリーを達成した直後のインタビューで)
「手術を受けたら、オフに練習できなくなるやろ」
(2004年、岩瀬仁紀(中日)から受けた死球で左手首を骨折するも手術を回避)
「貧血になって半人前、ゲロを吐いて一人前」
(ウエートトレーニングに対する信念)
これらの言葉にもにじむ、野球道、そして勝利をストイックに追求してきたしてきた“熱さ”。
また、それとは対照的に、新井貴浩(現広島)をはじめとした“後輩いじり”などに見られた
“快活さ”も同居していた。両極端にも思えるそれらの資質は、当然“監督・金本”が目指す
野球にも表れているのではないだろうか
★理想多き“欲張り”監督が阪神を変える!
昨秋、監督就任会見に臨んだ。チームの現状を問われ、「やる気、試合に臨む気
『何が何でも勝つ』という気持ちが欠けている」と問題提起した。それを選手に植え付ける為
「選手の意識を変えて」練習をさせる。だがそれは、選手を押さえつけて勝利を目指す
集団にしようとしているわけではない。あくまでも、「厳しく、明るく」がテーマだ。
「ふざけることは絶対に許さないが、明るく前向きに」、そして「そのなかで厳しさを持つ」
ことを目指すという。これらの言葉は、本人も「両極端ですが……」とエクスキューズ
しつつ語ったものだ。
いざ野球となると過剰なまでに自らを追い込みながら、ときには少年のように後輩たちに
いたずらを仕掛けた。あの金本が監督となった。「見ていて面白い、ワクワクするような
戦う集団」を作り上げ、目指すのはもちろん勝利の二文字だ。「最後はそこ。優勝する為に
やっている。勝ちながら立て直していく」と力強く語る。
これら、監督就任会見のコメントを見る限り、“あれもこれも”と理想を掲げ過ぎている様にも
思える。しかし、過去にはこんな言葉も残している。「僕は本当に欲張りなんですよ」これは
39歳で新たなシーズンを迎える直前の発言だ。すでに、いくつもの栄光を手にしていた。
それでも、満足などできない。
この欲張りな新監督が、停滞している阪神を大きく変えられるか。大いに注目である
今の阪神には「これ位欲張りを言える監督」の方が必要やと思うわ( =①ω①=)フフフ
選手が地味系で大人しいから(笑)1年目はどうしても兄貴の方が目立つと思うけど
「俺が目立つ」って勢いが欲しいなーそんな選手を兄貴は求めていると思うな。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

変えてほしいワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
兄貴の豪快エピソードは選手時代からたくさんたくさん聞いてるけど、それだけじゃ
なくて、選手としての記録を残しているからこそ生きてるんじゃないかと思うなー
こうして阪神の監督になって、ファンの期待を一身に背負ってのシーズンになるけども
何だか「兄貴だからやってくれそうやープレッシャー笑い飛ばしそう」って勝手に思って
しまえるのは「兄貴」ってキャラがもたらされてるんじゃないかと思ってしまいます。
兄貴~過度な期待しちゃっております( ´_ゝ`)ゞわりぃわりぃ
「言葉」から読み取る、金本新監督が目指す“厳しく明るい”野球
★“熱さ”と“快活さ”が同居する
このオフ、セ・リーグには3人の新指揮官が誕生した。それぞれが、実績十分な監督と
いうこともあり球界の注目を集めているが、なかでも話題を提供し続けているのは
阪神・金本知憲監督(阪神)だ。
現役時代、プレーはもちろん「言葉」でもファンを魅了してきた。“選手・金本”として残した
名言を、いくつかピックアップしてみよう。
「明日から来シーズンが始まる」
(2000年、シーズン最終戦でトリプルスリーを達成した直後のインタビューで)
「手術を受けたら、オフに練習できなくなるやろ」
(2004年、岩瀬仁紀(中日)から受けた死球で左手首を骨折するも手術を回避)
「貧血になって半人前、ゲロを吐いて一人前」
(ウエートトレーニングに対する信念)
これらの言葉にもにじむ、野球道、そして勝利をストイックに追求してきたしてきた“熱さ”。
また、それとは対照的に、新井貴浩(現広島)をはじめとした“後輩いじり”などに見られた
“快活さ”も同居していた。両極端にも思えるそれらの資質は、当然“監督・金本”が目指す
野球にも表れているのではないだろうか
★理想多き“欲張り”監督が阪神を変える!
昨秋、監督就任会見に臨んだ。チームの現状を問われ、「やる気、試合に臨む気
『何が何でも勝つ』という気持ちが欠けている」と問題提起した。それを選手に植え付ける為
「選手の意識を変えて」練習をさせる。だがそれは、選手を押さえつけて勝利を目指す
集団にしようとしているわけではない。あくまでも、「厳しく、明るく」がテーマだ。
「ふざけることは絶対に許さないが、明るく前向きに」、そして「そのなかで厳しさを持つ」
ことを目指すという。これらの言葉は、本人も「両極端ですが……」とエクスキューズ
しつつ語ったものだ。
いざ野球となると過剰なまでに自らを追い込みながら、ときには少年のように後輩たちに
いたずらを仕掛けた。あの金本が監督となった。「見ていて面白い、ワクワクするような
戦う集団」を作り上げ、目指すのはもちろん勝利の二文字だ。「最後はそこ。優勝する為に
やっている。勝ちながら立て直していく」と力強く語る。
これら、監督就任会見のコメントを見る限り、“あれもこれも”と理想を掲げ過ぎている様にも
思える。しかし、過去にはこんな言葉も残している。「僕は本当に欲張りなんですよ」これは
39歳で新たなシーズンを迎える直前の発言だ。すでに、いくつもの栄光を手にしていた。
それでも、満足などできない。
この欲張りな新監督が、停滞している阪神を大きく変えられるか。大いに注目である
今の阪神には「これ位欲張りを言える監督」の方が必要やと思うわ( =①ω①=)フフフ
選手が地味系で大人しいから(笑)1年目はどうしても兄貴の方が目立つと思うけど
「俺が目立つ」って勢いが欲しいなーそんな選手を兄貴は求めていると思うな。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月17日
1月17日を忘れない…忘れられへんけど…こうして
阪神を野球を楽しめているのは…あの日生かされた事に
感謝して一日を生きています。それを一番感じる日です。。
阪神淡路大震災から21年…何年経っても忘れたくても忘れられないあの日の事。。
普段、あの日の事を忘れた生活を送っていてもやっぱりこの日には思い出します。
自分は、本当にあの時周りの方々に生かされたと思ってます。そう感じても良い状態を
体験したから…今生きてるから、阪神を応援し野球をたくさん楽しめてるし、同じ様な
思いの方とも付き合えて行けてるのだと思っています( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウン
今日は鳴尾浜球場で黙とうが捧げられましたし、オリックスの方々も黙とうを捧げてました。
あの時、震災から2か月余りで選抜高校野球が行われたし(あの時、フジモンが育英で
出場してました。)阪神もオリックスも試合が行われましたし(オリックスは優勝したし。)
野球に生きる力を貰えた、本当に特別な時だったな~って思います。
これからもたくさんの感動を見せて下さいね(人´∀`).☆.。.:*・
阪神が阪神大震災21年 鳴尾浜球場で黙とう捧げる
阪神は阪神・淡路大震災から21年の17日、兵庫・西宮市内の鳴尾浜球場で犠牲者への
黙とうを捧げた。バックスクリーン上の球団旗は半旗。練習前にドラフト1位の高山俊外野手
(22=明大)ら新人6選手のほか、藤浪晋太郎投手(21)ら選手、高野栄一球団本部長ら
球団スタッフが整列し、哀悼の意を表した。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

阪神を野球を楽しめているのは…あの日生かされた事に
感謝して一日を生きています。それを一番感じる日です。。
阪神淡路大震災から21年…何年経っても忘れたくても忘れられないあの日の事。。
普段、あの日の事を忘れた生活を送っていてもやっぱりこの日には思い出します。
自分は、本当にあの時周りの方々に生かされたと思ってます。そう感じても良い状態を
体験したから…今生きてるから、阪神を応援し野球をたくさん楽しめてるし、同じ様な
思いの方とも付き合えて行けてるのだと思っています( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウン
今日は鳴尾浜球場で黙とうが捧げられましたし、オリックスの方々も黙とうを捧げてました。
あの時、震災から2か月余りで選抜高校野球が行われたし(あの時、フジモンが育英で
出場してました。)阪神もオリックスも試合が行われましたし(オリックスは優勝したし。)
野球に生きる力を貰えた、本当に特別な時だったな~って思います。
これからもたくさんの感動を見せて下さいね(人´∀`).☆.。.:*・
阪神が阪神大震災21年 鳴尾浜球場で黙とう捧げる
阪神は阪神・淡路大震災から21年の17日、兵庫・西宮市内の鳴尾浜球場で犠牲者への
黙とうを捧げた。バックスクリーン上の球団旗は半旗。練習前にドラフト1位の高山俊外野手
(22=明大)ら新人6選手のほか、藤浪晋太郎投手(21)ら選手、高野栄一球団本部長ら
球団スタッフが整列し、哀悼の意を表した。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月16日
私は安芸も宜野座も行った事があるんですが…ぶっちゃけ
安芸の方が好きやな~選手がグラウンドから見やすいから。。
ああ…もう1軍は安芸に来ないからね(ノ´UωU`*悲)=ε3
今年は、沖縄キャンプツアーに予約が殺到とか…だって、秋季キャンプでもあれだけの
人が来てましたもんね。そりゃ~宜野座にも殺到するでしょうね( =①ω①=)フフフ。。
兄貴に監督が代わって「超変革」歌ってますし、皆期待しますよね。「生で選手見たい」
「生で監督見たい」「生でコーチ見たい(笑)」とか…私は矢野さん見たいんですけどもね。。
でもね…宜野座の印象がイマイチやったんで( 。-ω-)-ω-)-ω-)
これは、私個人の意見ですから。。一昨年に宜野座に行ったんですが(これは「矢野さんと行く
沖縄キャンプツアー」ってやつでした。)選手との距離が思ったよりも遠かったんですよね。
まぁ~これはファンのマナーが悪くなっていった…ってのもあるのかもしれないけどもね。
(立ち入り禁止区域がほとんどやったからね。。)…おまけに球場はネット張りまくりでして。。
勿論危険防止もあるんでしょうけど、やっぱりネット張ってると選手が見ずらいですね。
安芸もネットは張ってるけど、比較的見やすい球場だと思っております(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
もう安芸で1軍の選手見れないのが(あっ、秋季キャンプは別ですが)とっても残念です。
でも、今年は掛布さんが2軍の監督になった事で安芸にもファンの方が殺到するんじゃないかと
思ってます。またサイン会とかあるのかな??キャンプ早く始まらないかな~って思ってます。
もう、15日ほどでキャンプイン~((o(∇^*o)ワクワク(o*^∇)o))
虎党 開幕まで待たれへん!沖縄キャンプツアーに予約殺到
開幕まで待てない!?金本監督を迎えた新生猛虎への高まる熱気の一現象として
今春の宜野座キャンプで各旅行会社が企画する「春季キャンプツアー」に予約が
殺到している事が分かった。
サンテレビ番組『熱血!タイガース党』とタッグを組んだ「阪神タイガース沖縄キャンプ
見学ツアー」には既に昨年比150%の応募が集まっているという。同ツアーを企画
運営する沖縄ツーリストの広報担当者はうれしい悲鳴をあげた。
「人気がとても高い金本監督が就任したので、今年はツアーの募集枠を約120人にまで
広げました。100人集まればという期待をしていたのですが、その期待を上回る応募を
いただき、既に定員間近です」同番組出演者を囲むビュッフェパーティーなどツアー参加
特典は昨年までと変わらないだけに応募者の爆発的な増加に驚きを隠せない様子だ。
阪急交通社でも毎年恒例の「阪神タイガースキャンプ見学ツアー」が飛ぶように売れたという。
完売そのものは例年同様とはいえ、発売から完売まで約1カ月間を要していた従来とは違い
今回は昨年12月14日の売り出しからわずか一週間で売り切れたという。同社広報担当者は
「金本監督率いる新生タイガースの効果は絶大です。ツアー参加者には、リピーターの方も
当然いらっしゃいますが、今年は初参加の方が多いのが特徴です」と説明。金本監督の
ユニホーム姿を開幕前にいち早く見たい、というファン心理がうかがえる。
同社は今年から「TORACO沖縄キャンプツアー」も企画。2月14日のバレンタインデー直前に
行われる同ツアーの目玉は「選手にチョコレートを直接渡せる」ことで、こちらも定員数十人の
募集に応募が殺到。12月14日の発売から一週間で売り切れ、キャンセル待ちの状態だという。
振り返れば、高知県安芸市での昨秋キャンプも初日の観衆が14年の50人から2000人へ増大。
熱狂は止みそうにない。



宜野座でも兄貴のこの姿見れるんかな(これは昨年の安芸)
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

安芸の方が好きやな~選手がグラウンドから見やすいから。。
ああ…もう1軍は安芸に来ないからね(ノ´UωU`*悲)=ε3
今年は、沖縄キャンプツアーに予約が殺到とか…だって、秋季キャンプでもあれだけの
人が来てましたもんね。そりゃ~宜野座にも殺到するでしょうね( =①ω①=)フフフ。。
兄貴に監督が代わって「超変革」歌ってますし、皆期待しますよね。「生で選手見たい」
「生で監督見たい」「生でコーチ見たい(笑)」とか…私は矢野さん見たいんですけどもね。。
でもね…宜野座の印象がイマイチやったんで( 。-ω-)-ω-)-ω-)
これは、私個人の意見ですから。。一昨年に宜野座に行ったんですが(これは「矢野さんと行く
沖縄キャンプツアー」ってやつでした。)選手との距離が思ったよりも遠かったんですよね。
まぁ~これはファンのマナーが悪くなっていった…ってのもあるのかもしれないけどもね。
(立ち入り禁止区域がほとんどやったからね。。)…おまけに球場はネット張りまくりでして。。
勿論危険防止もあるんでしょうけど、やっぱりネット張ってると選手が見ずらいですね。
安芸もネットは張ってるけど、比較的見やすい球場だと思っております(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
もう安芸で1軍の選手見れないのが(あっ、秋季キャンプは別ですが)とっても残念です。
でも、今年は掛布さんが2軍の監督になった事で安芸にもファンの方が殺到するんじゃないかと
思ってます。またサイン会とかあるのかな??キャンプ早く始まらないかな~って思ってます。
もう、15日ほどでキャンプイン~((o(∇^*o)ワクワク(o*^∇)o))
虎党 開幕まで待たれへん!沖縄キャンプツアーに予約殺到
開幕まで待てない!?金本監督を迎えた新生猛虎への高まる熱気の一現象として
今春の宜野座キャンプで各旅行会社が企画する「春季キャンプツアー」に予約が
殺到している事が分かった。
サンテレビ番組『熱血!タイガース党』とタッグを組んだ「阪神タイガース沖縄キャンプ
見学ツアー」には既に昨年比150%の応募が集まっているという。同ツアーを企画
運営する沖縄ツーリストの広報担当者はうれしい悲鳴をあげた。
「人気がとても高い金本監督が就任したので、今年はツアーの募集枠を約120人にまで
広げました。100人集まればという期待をしていたのですが、その期待を上回る応募を
いただき、既に定員間近です」同番組出演者を囲むビュッフェパーティーなどツアー参加
特典は昨年までと変わらないだけに応募者の爆発的な増加に驚きを隠せない様子だ。
阪急交通社でも毎年恒例の「阪神タイガースキャンプ見学ツアー」が飛ぶように売れたという。
完売そのものは例年同様とはいえ、発売から完売まで約1カ月間を要していた従来とは違い
今回は昨年12月14日の売り出しからわずか一週間で売り切れたという。同社広報担当者は
「金本監督率いる新生タイガースの効果は絶大です。ツアー参加者には、リピーターの方も
当然いらっしゃいますが、今年は初参加の方が多いのが特徴です」と説明。金本監督の
ユニホーム姿を開幕前にいち早く見たい、というファン心理がうかがえる。
同社は今年から「TORACO沖縄キャンプツアー」も企画。2月14日のバレンタインデー直前に
行われる同ツアーの目玉は「選手にチョコレートを直接渡せる」ことで、こちらも定員数十人の
募集に応募が殺到。12月14日の発売から一週間で売り切れ、キャンセル待ちの状態だという。
振り返れば、高知県安芸市での昨秋キャンプも初日の観衆が14年の50人から2000人へ増大。
熱狂は止みそうにない。



宜野座でも兄貴のこの姿見れるんかな(これは昨年の安芸)
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月15日
虎戦士皆が村山さんの背番号「11」を背負って戦う…
それも巨人戦で…巨人戦だから出来る戦い方じゃないかと
思います…実現したらいいな…( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)
昨年の3月の読売とのOP戦で、藤村冨美男氏の背番号「10」を阪神の選手全員が背負って
試合をしましたね。あの風景は圧巻でした。メジャーリーグとかではこういう光景って結構
ありますけど、日本じゃなかなか無いですよね。…で、今年は公式戦でこういう試みをするかも
しれないとか…阪神の戦いの歴史の中で、色鮮やかに活躍された方に敬意を払っての同じ
背番号をつけての戦いって素晴らしいな~って思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
私は正直、村山さんの活躍をリアルタイムでは知りませんし、映像もチョコっとしか見たことが
無いんですが…巨人に対しての猛烈なライバル心って言うか敵対心って言うのかな…今の
選手にはない「熱い気持ち」持ってらっしゃる方だな~ってイメージです。今の選手って
他球団の選手とも交流もあるし、昔ほどの「ライバル」って気持ちは無いかもしれないかと。。
こういう「熱いもの」持ってるって、今の阪神には必要なモノじゃないかと思うんですよ。
超変革掲げてるからこそ、こういうイベントしてほしいですね。背番号から気合を吸収して
巨人戦戦ったら、盛り上がるんじゃないかと思います。「伝統の一戦」って言われてるけども
昔ほどのカリスマ性薄れてる様な「阪神×巨人」が燃える様な戦いになったら楽しいなー
虎、村山氏の永久欠番「11」で戦う!歴史的TG初タッグで目玉企画浮上
TGが歴史的共闘! 阪神と巨人のフロントがプロ野球80年の長い歴史のなかで、初めて
タッグを組むことが14日、明らかになった。金本知憲(47)、高橋由伸(40)両監督が
就任した老舗球団がコラボ商品を販売。虎の目玉企画として故村山実氏の永久欠番
「11」を背負って宿敵に挑む-という夢プランも。永遠のライバルが“垣根”を取っ払い
球界を盛り上げる。
伝統の一戦が80周年を迎え、「永遠のライバル」と呼ばれる両チームがガッチリ握手した。
もちろんグラウンド外の話-。阪神&巨人のフロントが一致団結してTG戦、いや球界を
盛り上げるべく、さまざまな企画を催すことが判明した。阪神の球団幹部が明かす。
「巨人さんと話を進めさせていただいている。甲子園と東京ドームで行う全試合での
イベントやグッズ販売ができれば…」
キッカケは、数々の金字塔を打ち立てて虎の2度のリーグVに貢献した金本監督
主力として長年君臨し、昨季限りで現役を引退した高橋監督の就任。ともに40歳代で
昨秋の秋季キャンプでは、若手のなかにまじって熱血指導する姿がメディアで大きく
報じられた。抜群の注目度を誇る2人がコラボした限定のお宝グッズや、ポスターカード
などがショップの店頭に並べば、注目度はさらにアップする、というわけだ。
そこに彩りを添えるのは、かつてTG戦を盛り上げたレジェンドたちの登場だ。別の関係者は
「日本球界では例のないことをやりたい」。目玉企画が、かつて長嶋茂雄氏と数々の名勝負を
演じた通算222勝右腕、故村山実氏の永久欠番「11」を背に、虎ナインが甲子園の舞台で
宿敵に挑む-という夢プランだ。
昨年3月の巨人とのオープン戦では、故藤村富美男氏の永久欠番「10」のユニホームを着て
プレーした。米国では1947年に周囲の人種差別と戦い、黒人初の大リーガーとなった
ジャッキー・ロビンソンの功績をたたえ、大リーグ全球団が毎年4月15日に背番号「42」を
つけてプレーしている。「村山実デー」が実現すれば、永久欠番では阪神の公式戦初となる。
球団首脳は「でも、あくまで主役は選手。金本監督とも相談して、積極的に取り入れていければ
たとえば、若手の中からスポットライトを浴びる選手が出てくれば、シーズン終盤に宣伝用の
ポスターをつくったり、新たにコラボグッズをつくるのもいい」とのアイデアも披露した。11日の
名球会イベントで巨人・長嶋終身名誉監督は「プロ野球界は巨人と阪神が勝たないとダメよ!」と
金本監督を激励。「高橋監督と金本監督、とても面白い対戦になると思う」と期待を込めた。
球界の絶対王者として巨人に代わってソフトバンクが台頭。かつての輝きを失いつつある
TG戦だからこそ、新たにタッグを組んで盛り上げていく。今季の伝統の一戦はグラウンド内外で
とにかく熱い。

昨年のOP戦での虎戦士(この試合は負けちゃったんだけどね)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

それも巨人戦で…巨人戦だから出来る戦い方じゃないかと
思います…実現したらいいな…( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)
昨年の3月の読売とのOP戦で、藤村冨美男氏の背番号「10」を阪神の選手全員が背負って
試合をしましたね。あの風景は圧巻でした。メジャーリーグとかではこういう光景って結構
ありますけど、日本じゃなかなか無いですよね。…で、今年は公式戦でこういう試みをするかも
しれないとか…阪神の戦いの歴史の中で、色鮮やかに活躍された方に敬意を払っての同じ
背番号をつけての戦いって素晴らしいな~って思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
私は正直、村山さんの活躍をリアルタイムでは知りませんし、映像もチョコっとしか見たことが
無いんですが…巨人に対しての猛烈なライバル心って言うか敵対心って言うのかな…今の
選手にはない「熱い気持ち」持ってらっしゃる方だな~ってイメージです。今の選手って
他球団の選手とも交流もあるし、昔ほどの「ライバル」って気持ちは無いかもしれないかと。。
こういう「熱いもの」持ってるって、今の阪神には必要なモノじゃないかと思うんですよ。
超変革掲げてるからこそ、こういうイベントしてほしいですね。背番号から気合を吸収して
巨人戦戦ったら、盛り上がるんじゃないかと思います。「伝統の一戦」って言われてるけども
昔ほどのカリスマ性薄れてる様な「阪神×巨人」が燃える様な戦いになったら楽しいなー
虎、村山氏の永久欠番「11」で戦う!歴史的TG初タッグで目玉企画浮上
TGが歴史的共闘! 阪神と巨人のフロントがプロ野球80年の長い歴史のなかで、初めて
タッグを組むことが14日、明らかになった。金本知憲(47)、高橋由伸(40)両監督が
就任した老舗球団がコラボ商品を販売。虎の目玉企画として故村山実氏の永久欠番
「11」を背負って宿敵に挑む-という夢プランも。永遠のライバルが“垣根”を取っ払い
球界を盛り上げる。
伝統の一戦が80周年を迎え、「永遠のライバル」と呼ばれる両チームがガッチリ握手した。
もちろんグラウンド外の話-。阪神&巨人のフロントが一致団結してTG戦、いや球界を
盛り上げるべく、さまざまな企画を催すことが判明した。阪神の球団幹部が明かす。
「巨人さんと話を進めさせていただいている。甲子園と東京ドームで行う全試合での
イベントやグッズ販売ができれば…」
キッカケは、数々の金字塔を打ち立てて虎の2度のリーグVに貢献した金本監督
主力として長年君臨し、昨季限りで現役を引退した高橋監督の就任。ともに40歳代で
昨秋の秋季キャンプでは、若手のなかにまじって熱血指導する姿がメディアで大きく
報じられた。抜群の注目度を誇る2人がコラボした限定のお宝グッズや、ポスターカード
などがショップの店頭に並べば、注目度はさらにアップする、というわけだ。
そこに彩りを添えるのは、かつてTG戦を盛り上げたレジェンドたちの登場だ。別の関係者は
「日本球界では例のないことをやりたい」。目玉企画が、かつて長嶋茂雄氏と数々の名勝負を
演じた通算222勝右腕、故村山実氏の永久欠番「11」を背に、虎ナインが甲子園の舞台で
宿敵に挑む-という夢プランだ。
昨年3月の巨人とのオープン戦では、故藤村富美男氏の永久欠番「10」のユニホームを着て
プレーした。米国では1947年に周囲の人種差別と戦い、黒人初の大リーガーとなった
ジャッキー・ロビンソンの功績をたたえ、大リーグ全球団が毎年4月15日に背番号「42」を
つけてプレーしている。「村山実デー」が実現すれば、永久欠番では阪神の公式戦初となる。
球団首脳は「でも、あくまで主役は選手。金本監督とも相談して、積極的に取り入れていければ
たとえば、若手の中からスポットライトを浴びる選手が出てくれば、シーズン終盤に宣伝用の
ポスターをつくったり、新たにコラボグッズをつくるのもいい」とのアイデアも披露した。11日の
名球会イベントで巨人・長嶋終身名誉監督は「プロ野球界は巨人と阪神が勝たないとダメよ!」と
金本監督を激励。「高橋監督と金本監督、とても面白い対戦になると思う」と期待を込めた。
球界の絶対王者として巨人に代わってソフトバンクが台頭。かつての輝きを失いつつある
TG戦だからこそ、新たにタッグを組んで盛り上げていく。今季の伝統の一戦はグラウンド内外で
とにかく熱い。

昨年のOP戦での虎戦士(この試合は負けちゃったんだけどね)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月14日
競い合って強くなる━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!
競争が激しいほど、誰にもチャンスがあるんやで(っ`・ω・´)っ
兄貴が「変革」言うてます様に、どの選手にも「チャンス」があるんですよね(*´・ω・)´-ω-)
投手陣にもチャンスはあるんですよね~先発投手陣はなんとなく~決まってるけども
中継ぎ陣や抑え投手とかって…流動的だなーって感じてます。おはぎさんや安藤さんって
名前上るけど、ぶっちゃけおっちゃん( =①ω①=)フフフですからね。勿論おっちゃんの
魅力もありますし、頼らないといけない場面も出るかと思うけど、何時までもこのままじゃ~て
思うし、若い子らは悔しくないんか((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)プルプルと。
昨シーズン期待された遼馬君は故障もあって全然アカンかったけど、歳内君とか出て来て
ましたし、今季はこの二人に注目したいです。あとは…石崎君とか岩本君はどのポジションに
なるのか解らないけど、昨年中継ぎで投げてたし、島本君とかも気になるな~。こうして
見てると「投手居るやんか」ってなりますよね。抑えに外国人投手を獲りましたけど
もし…ってなった時には、「はい((*゚Д゚)ゞ ハイ!」って投げれる様な投手が出て来たら良いなー
【野球】猛虎“最悪の事態”への備えを
41、30、42、32、37、42、27、41、32、40…。ここ10年のセ・リーグ優勝球団における
クローザーのシーズンセーブ数だ(数字は新しい順)。先発、中継ぎ、抑えと、分業がより
明確化された近代野球において、クローザーの役割は絶大。その出来がペナントレースの
成績に直結するといっても過言ではない。
昨年12月、阪神ファンにとってはショッキングな事実が明るみに出た。絶対的守護神の
呉昇桓が海外での賭博容疑で、韓国検察から取り調べを受けるというもの。結局、残留を
要請していた球団は、事態の決着を待たずして、交渉を打ち切るしかなかった。
呉昇桓の抜ける穴は絶大だ。在籍した2年間で通算80セーブを挙げ、来日初年度から
2年連続で最多セーブのタイトルを獲得。大きなケガはなく、連投もこなし、金本監督は
就任直後に「呉昇桓ありきで計算しているから」と絶大な信頼を口にした。その構想が
白紙に戻ったわけだから、ダメージは計り知れない。
ただ、もともと大リーグ志向のあった呉昇桓の退団に備えていた球団はその後パドレスから
速球派のマテオの獲得に成功。他にも、同じくスピードボールを武器とするタイガース
傘下3Aのドリスの獲得も目指している。かつての絶対的守護神・藤川も4季ぶりに
加入したが、先発としての調整を命じられており、現時点では助っ人2人が代役候補だ。
しかし、クイックなど細かい動きも要求されるのが日本野球の特色。剛速球があるからと
いって、それだけで相手打線を抑えられる保証はない。球界全体で見ても、これまでにも
クローザーを期待された新助っ人が、シーズンが始まってから失格の烙印を押された例は
多々ある。キャンプ、オープン戦だけでは適正を判別しきれないのも難しいところだ。
そこで最も危惧されるのは、マテオ、ドリスの2人ともクローザーには不適格という事態が
発生した場合だ。その時は他の投手をクローザーにせざるを得ないが、福原は年齢的な
ことを考えると負担が大きい上に、配置転換すると今度はセットアッパーが手薄になる。
松田、歳内ら抑えの資質を備える若手はいるが、圧倒的に経験が足りない。
ペナントを制するためには、安定したクローザーの存在が不可欠であることは冒頭で
述べた通り。マテオ、ドリスの2人に固執せず、例えばキャンプの練習試合やオープン戦で
藤川、松田、歳内といったクローザーに回る可能性のある投手をセーブのつく場面に
登板させるなど、最悪の事態に対する備えも必要であろう。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

競争が激しいほど、誰にもチャンスがあるんやで(っ`・ω・´)っ
兄貴が「変革」言うてます様に、どの選手にも「チャンス」があるんですよね(*´・ω・)´-ω-)
投手陣にもチャンスはあるんですよね~先発投手陣はなんとなく~決まってるけども
中継ぎ陣や抑え投手とかって…流動的だなーって感じてます。おはぎさんや安藤さんって
名前上るけど、ぶっちゃけおっちゃん( =①ω①=)フフフですからね。勿論おっちゃんの
魅力もありますし、頼らないといけない場面も出るかと思うけど、何時までもこのままじゃ~て
思うし、若い子らは悔しくないんか((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)プルプルと。
昨シーズン期待された遼馬君は故障もあって全然アカンかったけど、歳内君とか出て来て
ましたし、今季はこの二人に注目したいです。あとは…石崎君とか岩本君はどのポジションに
なるのか解らないけど、昨年中継ぎで投げてたし、島本君とかも気になるな~。こうして
見てると「投手居るやんか」ってなりますよね。抑えに外国人投手を獲りましたけど
もし…ってなった時には、「はい((*゚Д゚)ゞ ハイ!」って投げれる様な投手が出て来たら良いなー
【野球】猛虎“最悪の事態”への備えを
41、30、42、32、37、42、27、41、32、40…。ここ10年のセ・リーグ優勝球団における
クローザーのシーズンセーブ数だ(数字は新しい順)。先発、中継ぎ、抑えと、分業がより
明確化された近代野球において、クローザーの役割は絶大。その出来がペナントレースの
成績に直結するといっても過言ではない。
昨年12月、阪神ファンにとってはショッキングな事実が明るみに出た。絶対的守護神の
呉昇桓が海外での賭博容疑で、韓国検察から取り調べを受けるというもの。結局、残留を
要請していた球団は、事態の決着を待たずして、交渉を打ち切るしかなかった。
呉昇桓の抜ける穴は絶大だ。在籍した2年間で通算80セーブを挙げ、来日初年度から
2年連続で最多セーブのタイトルを獲得。大きなケガはなく、連投もこなし、金本監督は
就任直後に「呉昇桓ありきで計算しているから」と絶大な信頼を口にした。その構想が
白紙に戻ったわけだから、ダメージは計り知れない。
ただ、もともと大リーグ志向のあった呉昇桓の退団に備えていた球団はその後パドレスから
速球派のマテオの獲得に成功。他にも、同じくスピードボールを武器とするタイガース
傘下3Aのドリスの獲得も目指している。かつての絶対的守護神・藤川も4季ぶりに
加入したが、先発としての調整を命じられており、現時点では助っ人2人が代役候補だ。
しかし、クイックなど細かい動きも要求されるのが日本野球の特色。剛速球があるからと
いって、それだけで相手打線を抑えられる保証はない。球界全体で見ても、これまでにも
クローザーを期待された新助っ人が、シーズンが始まってから失格の烙印を押された例は
多々ある。キャンプ、オープン戦だけでは適正を判別しきれないのも難しいところだ。
そこで最も危惧されるのは、マテオ、ドリスの2人ともクローザーには不適格という事態が
発生した場合だ。その時は他の投手をクローザーにせざるを得ないが、福原は年齢的な
ことを考えると負担が大きい上に、配置転換すると今度はセットアッパーが手薄になる。
松田、歳内ら抑えの資質を備える若手はいるが、圧倒的に経験が足りない。
ペナントを制するためには、安定したクローザーの存在が不可欠であることは冒頭で
述べた通り。マテオ、ドリスの2人に固執せず、例えばキャンプの練習試合やオープン戦で
藤川、松田、歳内といったクローザーに回る可能性のある投手をセーブのつく場面に
登板させるなど、最悪の事態に対する備えも必要であろう。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月13日
矢野さん~キャストお疲れさまでした(*つ゚ω`*)つ○o.。**。.o○
5年間ですもんね…毎週楽しい時間を届けて頂いて本当に
ありがとうございましたヾ(嬉>ω<嬉)ノ感謝!感謝です。。
早くユニ姿見たい[壁]ω´・)チラッ。。( *´艸`)。。チラッ(・`ω[壁]
今は変則出演になっておられましたが、矢野さんがレギュラー出演されてる「キャスト」の
今日が最後の出演でした。私は正直「おは朝」はほとんど見れてなくて(仕事が朝早いんで)
何時も夕方の「キャスト」の方が欠かさず見れてました。。矢野さんが色んなアスリートに
インタビューしたり、オリンピックの取材にも行かれてましたし、スポーツにチャレンジ的な
こともされてましたし…ホンマに「矢野さんファン」には「毎週感謝です」って言いたくなりました。
勿論、阪神のネタにも厳しくも温かくコメントされてましたし。スタジオにひーやんが来たり
藤浪君が来たり、球児君が来たり…矢野さんならでは~みたいな番組作りも魅力的だったし
矢野さんだからこそ聞き出せたネタとかも…。5年間って長い様であっという間だったと
今日の矢野さんの挨拶とか、昔の名場面を見てると感じました。私が個人的に好きだったのは
侍ジャパンのコーチとして、台湾に遠征した時に現地での様子が見れた事かな~。あとは
神戸マラソンに出場された矢野さんを追っかけてた事…フルマラソン完走されましたしね。
あと、初めの頃の「ヤノスポ」のOPで矢野さんがキャッチャーのお姿で登場してる映像が
一番好きだったかも…今でもそれは保存しております(だって~カッコええんですもん♪)
今シーズンから、阪神のコーチとして復帰される矢野さん。これから兄貴と選手と共に
厳しい戦いの世界に飛び込まれて行くんですけど、私はタテジマユニ姿の矢野さんを
ずっと応援し続けますー時に厳しくも見ちゃうけど、それも「矢野さんファン」だからです。
…って今から宣言してる私です(笑)コーチとして頑張って下さい(っ`・ω・´)っ

FBより拝借を…この矢野さんのコラージュは、矢野さんが取材を
された写真を張り付けて作られたそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

藤浪君と対談

神戸マラソン完走後

手術明けのギプス姿

梅ちゃんにインタビュー

藤浪君とスタジオ出演

上原さんに必死のパッチタオル進呈

侍ジャパンのコーチとして

ひーやんがスタジオ出演

良太君にインタビュー
OPの画像が見つからないな~また探しておきます(笑)
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

5年間ですもんね…毎週楽しい時間を届けて頂いて本当に
ありがとうございましたヾ(嬉>ω<嬉)ノ感謝!感謝です。。
早くユニ姿見たい[壁]ω´・)チラッ。。( *´艸`)。。チラッ(・`ω[壁]
今は変則出演になっておられましたが、矢野さんがレギュラー出演されてる「キャスト」の
今日が最後の出演でした。私は正直「おは朝」はほとんど見れてなくて(仕事が朝早いんで)
何時も夕方の「キャスト」の方が欠かさず見れてました。。矢野さんが色んなアスリートに
インタビューしたり、オリンピックの取材にも行かれてましたし、スポーツにチャレンジ的な
こともされてましたし…ホンマに「矢野さんファン」には「毎週感謝です」って言いたくなりました。
勿論、阪神のネタにも厳しくも温かくコメントされてましたし。スタジオにひーやんが来たり
藤浪君が来たり、球児君が来たり…矢野さんならでは~みたいな番組作りも魅力的だったし
矢野さんだからこそ聞き出せたネタとかも…。5年間って長い様であっという間だったと
今日の矢野さんの挨拶とか、昔の名場面を見てると感じました。私が個人的に好きだったのは
侍ジャパンのコーチとして、台湾に遠征した時に現地での様子が見れた事かな~。あとは
神戸マラソンに出場された矢野さんを追っかけてた事…フルマラソン完走されましたしね。
あと、初めの頃の「ヤノスポ」のOPで矢野さんがキャッチャーのお姿で登場してる映像が
一番好きだったかも…今でもそれは保存しております(だって~カッコええんですもん♪)
今シーズンから、阪神のコーチとして復帰される矢野さん。これから兄貴と選手と共に
厳しい戦いの世界に飛び込まれて行くんですけど、私はタテジマユニ姿の矢野さんを
ずっと応援し続けますー時に厳しくも見ちゃうけど、それも「矢野さんファン」だからです。
…って今から宣言してる私です(笑)コーチとして頑張って下さい(っ`・ω・´)っ

FBより拝借を…この矢野さんのコラージュは、矢野さんが取材を
された写真を張り付けて作られたそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

藤浪君と対談

神戸マラソン完走後

手術明けのギプス姿

梅ちゃんにインタビュー

藤浪君とスタジオ出演

上原さんに必死のパッチタオル進呈

侍ジャパンのコーチとして

ひーやんがスタジオ出演

良太君にインタビュー
OPの画像が見つからないな~また探しておきます(笑)
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月12日
チーム内での競争大歓迎゚+.○o。.((o(,,・`ω´・)人(,,-`ω´-)o)).。o○゚+
そういうチームが強くなるーワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
兄貴が「今季ポジション決まってるのは~鳥ちゃん、ゴメオ、ドメさん」言うてましたけど
(こんな口調やないですが(;´∀`))それほど、今季の阪神はレギュラーポジションが確定して
居ないって事なんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。それ、ええやん(*Φ皿Φ*)ニシシ
矢野さんが解説者の時も「チーム内で競争があると、そのチームは強くなる」言うてたし
競い合う前から、ポジションが決められていたら、それも競う相手と自分が同じ様な
力同士だったら、そりゃ、競わないと選手が腐ってしまいますわな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
何時にもまして、チーム内での競争が起ったら…もっと面白くなりますよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
再び勃発、阪神のセカンド争い! 誰がレギュラーをモノにする?
「鳥谷、福留、ゴメス。それ以外は全部ポジションが空いています。ガツガツ取りに来てください」
阪神の金本知憲監督は、昨年11月に行われた球団納会で、ファースト、ショート、ライト以外の
ポジションは全て空いていると明言した。つまり、その他のポジションは、レギュラーが決まって
いないということ。その中でも注目は、セカンドのレギュラー争いだろう。
2014年、当時セカンドのレギュラーだった西岡剛が故障で長期離脱し、その間に上本博紀が
スタメンに定着。昨春のキャンプでは、故障から復帰した西岡と定位置争いを繰り広げ、上本が
セカンド、西岡がサードに落ち着いた。これで、上本が完全にレギュラーを掴んだかと思われた。
だが、シーズンが開幕すると、極度の打撃不振。和田豊監督(当時)は、上本を外すことなく
先発で使い続けたが、シーズン終盤は故障で離脱。昨季は2年連続規定打席に到達した
ものの108試合の出場にとどまり、レギュラーをモノにするこができず。レギュラーを掴み
かけながら今季再びスタメンを争う立場となった。
西岡剛もセカンドのスタメン奪取に燃える。西岡は阪神に加入した1年目の13年に122試合に
出場して、打率.290、4本塁打44打点の成績を残したが、14年以降は故障の影響で出場機会が
激減。置かれている状況も年々厳しくなっている。昨季はキャンプ終盤にサードへコンバートし
開幕を迎えたが、シーズン途中に右肘を痛め離脱。シーズン終盤に復帰したが、本来の姿とは
ほど遠いものだった。
今季は再びセカンドでレギュラーを目指す考えを金本監督に伝え、指揮官もそれを了承。ただし
来春のキャンプで首脳陣がセカンドでは厳しいという判断になれば、外野にコンバートとなる。
不退転の覚悟で臨むシーズンとなりそうだ。
上本、西岡だけでなく、大和もいる。もともと内野手だった大和だが、出場機会を増やすために
外野手に転向。14年には外野手でゴールデングラブ賞を獲得した。外野で高い守備能力を
見せていた大和だが、昨季シーズン終盤に上本が離脱したこともあり、再びセカンドでの出場が
増えた。そこでも好守備を連発。今季は外野ではなく、セカンドでレギュラー定着を目指す。
昨季は上本、西岡の2人でセカンドのポジションを争ったが、新たに大和が加わり、さらに
レギュラー争いが激しくなっていきそうだ。
【上本、西岡、大和の昨季成績】
上本博紀
昨季成績:108試 率.253 本4 点31
セカンド出場数:107試合
西岡剛
昨季成績:50試 率.262 本2 点14
セカンド出場数:0試合
大和
昨季成績:123試 率.225 本0 点12
セカンド出場数:35試合
セカンドの争いもやけど、外野手やサードも競争なんですよね。先日のトークショーで
上ポンや良太ん、ナリさんが今季にかける意気込み言うてたし、上ポンは「ライバルは
剛さんと大和」言うてましたからね。西岡さんね~どうなんやろ?この人はポジションとか
レギュラー云々よりも、試合に出れるかどうかちゃうのかと…故障の個所が箇所だけに
1年シーズン通せるの??って疑問が立ちますしね。今季はホンマに正念場やろうね。
ここに名前が上ってる人を脅かす様な、若手の選手が出て来たらもっと面白いと思うわ。。
てか、若い子も出てこなアカンのやー( #` ¬´#) ノ…ですよね。
もうねー「鳴尾浜でレギュラー」になったらアカン子が一杯いるねんもん。若い子がもっと
育って来ることも「チーム内での競争・強化」の一環になるんじゃないかと思ってますー

このプレイは凄いもんね~大和君。


上ポンと剛さんの競い合いがあるんやろうか~
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

そういうチームが強くなるーワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
兄貴が「今季ポジション決まってるのは~鳥ちゃん、ゴメオ、ドメさん」言うてましたけど
(こんな口調やないですが(;´∀`))それほど、今季の阪神はレギュラーポジションが確定して
居ないって事なんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。それ、ええやん(*Φ皿Φ*)ニシシ
矢野さんが解説者の時も「チーム内で競争があると、そのチームは強くなる」言うてたし
競い合う前から、ポジションが決められていたら、それも競う相手と自分が同じ様な
力同士だったら、そりゃ、競わないと選手が腐ってしまいますわな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
何時にもまして、チーム内での競争が起ったら…もっと面白くなりますよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
再び勃発、阪神のセカンド争い! 誰がレギュラーをモノにする?
「鳥谷、福留、ゴメス。それ以外は全部ポジションが空いています。ガツガツ取りに来てください」
阪神の金本知憲監督は、昨年11月に行われた球団納会で、ファースト、ショート、ライト以外の
ポジションは全て空いていると明言した。つまり、その他のポジションは、レギュラーが決まって
いないということ。その中でも注目は、セカンドのレギュラー争いだろう。
2014年、当時セカンドのレギュラーだった西岡剛が故障で長期離脱し、その間に上本博紀が
スタメンに定着。昨春のキャンプでは、故障から復帰した西岡と定位置争いを繰り広げ、上本が
セカンド、西岡がサードに落ち着いた。これで、上本が完全にレギュラーを掴んだかと思われた。
だが、シーズンが開幕すると、極度の打撃不振。和田豊監督(当時)は、上本を外すことなく
先発で使い続けたが、シーズン終盤は故障で離脱。昨季は2年連続規定打席に到達した
ものの108試合の出場にとどまり、レギュラーをモノにするこができず。レギュラーを掴み
かけながら今季再びスタメンを争う立場となった。
西岡剛もセカンドのスタメン奪取に燃える。西岡は阪神に加入した1年目の13年に122試合に
出場して、打率.290、4本塁打44打点の成績を残したが、14年以降は故障の影響で出場機会が
激減。置かれている状況も年々厳しくなっている。昨季はキャンプ終盤にサードへコンバートし
開幕を迎えたが、シーズン途中に右肘を痛め離脱。シーズン終盤に復帰したが、本来の姿とは
ほど遠いものだった。
今季は再びセカンドでレギュラーを目指す考えを金本監督に伝え、指揮官もそれを了承。ただし
来春のキャンプで首脳陣がセカンドでは厳しいという判断になれば、外野にコンバートとなる。
不退転の覚悟で臨むシーズンとなりそうだ。
上本、西岡だけでなく、大和もいる。もともと内野手だった大和だが、出場機会を増やすために
外野手に転向。14年には外野手でゴールデングラブ賞を獲得した。外野で高い守備能力を
見せていた大和だが、昨季シーズン終盤に上本が離脱したこともあり、再びセカンドでの出場が
増えた。そこでも好守備を連発。今季は外野ではなく、セカンドでレギュラー定着を目指す。
昨季は上本、西岡の2人でセカンドのポジションを争ったが、新たに大和が加わり、さらに
レギュラー争いが激しくなっていきそうだ。
【上本、西岡、大和の昨季成績】
上本博紀
昨季成績:108試 率.253 本4 点31
セカンド出場数:107試合
西岡剛
昨季成績:50試 率.262 本2 点14
セカンド出場数:0試合
大和
昨季成績:123試 率.225 本0 点12
セカンド出場数:35試合
セカンドの争いもやけど、外野手やサードも競争なんですよね。先日のトークショーで
上ポンや良太ん、ナリさんが今季にかける意気込み言うてたし、上ポンは「ライバルは
剛さんと大和」言うてましたからね。西岡さんね~どうなんやろ?この人はポジションとか
レギュラー云々よりも、試合に出れるかどうかちゃうのかと…故障の個所が箇所だけに
1年シーズン通せるの??って疑問が立ちますしね。今季はホンマに正念場やろうね。
ここに名前が上ってる人を脅かす様な、若手の選手が出て来たらもっと面白いと思うわ。。
てか、若い子も出てこなアカンのやー( #` ¬´#) ノ…ですよね。
もうねー「鳴尾浜でレギュラー」になったらアカン子が一杯いるねんもん。若い子がもっと
育って来ることも「チーム内での競争・強化」の一環になるんじゃないかと思ってますー

このプレイは凄いもんね~大和君。


上ポンと剛さんの競い合いがあるんやろうか~
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月11日
(*嬉^○^*)/+:;;;:* 楽しかったなぁ:;;;:+:;;;:*|(*^▽^嬉*)
ただ…ただ…プレゼント抽選会で当たったらもっと良かった~
そんな贅沢言うたらアカンかな(;´艸`)(;´艸`)ぁぁぁ
プレゼント抽選会のネタは…ちょっと愚痴になっちゃいますけど(;´∀`)トークショーは
大体2時間ほどやったんですけど、半分が抽選会やったんで…当たらないものからしたら
1時間見てるだけってちょっと哀しいですね(;´Д`)それだけ3人さんがたくさんの物を
持って来てたんですけどもね。。次回はもう少し何か対策無いかな~とか思ったり。
てか「お前の愚痴やんけ( ・∀・)つ<<《愚痴愚…」って突っ込み来そう
トークショーでは昨年の自分達の事やら、来季への言葉とかありました。で、前監督の話も
あったんやけど…まぁ~ね~選手と監督との温度差があったとかって言うネタは…色んな
マスコミでも載ってたけど…選手の口から聞くって…いや、ぶっちゃけてるなーって思うけど
まぁ~あんまり言わない方がいいなーとか。。(そういう風に持って行った雰囲気はあったけど)
でも、ここでこのネタを封印して、今季は新たな気持ちで戦ってほしいですね。。
特に良太君!!!!頑張らないとアカンのや( ・∀・)=p ビッ!!
昨年の成績なら、いつファームに行ってもおかしくなかったんやからね。良太君を応援してるから
してるからこそ、ちょっときつい言葉になっちゃうかもしれないんだけど。今季は正念場だよ。
レギュラーで活躍する事は本当に大変だと思うけど、昨日ディナーショーに来てたファンの
皆々(多分6割ぐらいは良太君ファン)の気持ちにこたえてほしいです。。
3人とも素敵な時間をありがとうー((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪











☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ただ…ただ…プレゼント抽選会で当たったらもっと良かった~
そんな贅沢言うたらアカンかな(;´艸`)(;´艸`)ぁぁぁ
プレゼント抽選会のネタは…ちょっと愚痴になっちゃいますけど(;´∀`)トークショーは
大体2時間ほどやったんですけど、半分が抽選会やったんで…当たらないものからしたら
1時間見てるだけってちょっと哀しいですね(;´Д`)それだけ3人さんがたくさんの物を
持って来てたんですけどもね。。次回はもう少し何か対策無いかな~とか思ったり。
てか「お前の愚痴やんけ( ・∀・)つ<<《愚痴愚…」って突っ込み来そう
トークショーでは昨年の自分達の事やら、来季への言葉とかありました。で、前監督の話も
あったんやけど…まぁ~ね~選手と監督との温度差があったとかって言うネタは…色んな
マスコミでも載ってたけど…選手の口から聞くって…いや、ぶっちゃけてるなーって思うけど
まぁ~あんまり言わない方がいいなーとか。。(そういう風に持って行った雰囲気はあったけど)
でも、ここでこのネタを封印して、今季は新たな気持ちで戦ってほしいですね。。
特に良太君!!!!頑張らないとアカンのや( ・∀・)=p ビッ!!
昨年の成績なら、いつファームに行ってもおかしくなかったんやからね。良太君を応援してるから
してるからこそ、ちょっときつい言葉になっちゃうかもしれないんだけど。今季は正念場だよ。
レギュラーで活躍する事は本当に大変だと思うけど、昨日ディナーショーに来てたファンの
皆々(多分6割ぐらいは良太君ファン)の気持ちにこたえてほしいです。。
3人とも素敵な時間をありがとうー((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪











☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月10日
良太んキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
上ポンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
金髪ナリさんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


昨年も行って来たんですが、今年も行っちゃいました~ああ…久々に萌えましたわ。。
今年はナリさんが加わって、面白さが倍増でしたね。。皆のぶっちゃけトークや
勿論真面目な話もあったりで、早くシーズンが始まらないかな~って思ってます。
詳しいレポはぼちぼちやりたいと思います。。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

上ポンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
金髪ナリさんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


昨年も行って来たんですが、今年も行っちゃいました~ああ…久々に萌えましたわ。。
今年はナリさんが加わって、面白さが倍増でしたね。。皆のぶっちゃけトークや
勿論真面目な話もあったりで、早くシーズンが始まらないかな~って思ってます。
詳しいレポはぼちぼちやりたいと思います。。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月09日
さぁ~皆スタートだ━((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))━!!!
ドラフトの順位も年齢も何も関係ないサバイバルレースが今から
始まるねん~タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ(((((((( *・`ω・)っ
昨日からですが、鳴尾浜で毎年恒例の新人合同自主トレが始まりましたね~。私も過去
何回かは見に行った事があるんやけど…正直寒かった(((((( ;゚Д゚)))ガクブルって
記憶しかないです(;´∀`)鳴尾浜って海の近くやから結構寒くって(;´Д`)ベンチには
火鉢がおいてありますからね~。。新人選手の自主トレだけじゃなくて、ほかの選手も
鳴尾浜で自主トレとかしてて、結構色々と楽しい事は楽しいですね。。防寒して行ってね
虎・金本監督、新人に身ぶり手ぶりで熱烈激励「思い切って勝負しろ」
ドラフトの指名順位なんて関係ない! 阪神の新人合同自主トレが8日、鳴尾浜でスタートし
金本知憲監督(47)が視察。ルーキー6人を前に「プロ野球に入ったら横一線」と激励した。
自身も4位指名だった指揮官の言葉に、6位の板山祐太郎外野手(21)=亜大=らも発奮。
期待の若虎たちが、熱い第一歩を踏み出した。
鳴尾浜に到着した金本監督が三塁側のベンチに姿を見せると、グラウンドにピリッとした空気が
走った。ランニングを終えた新人6人は急いで駆け寄り、ベンチ前に整列。指揮官は緊張気味の
若虎たちの前で身ぶり手ぶり、話し始めた。「プロ野球に入ったら横一線。ヨーイドンの競争に
なるから(指名の)順位は関係ない。思い切って勝負してほしい」約1分間。故障明けのD1位
高山俊外野手(明大)や同3位・竹安大知投手(熊本ゴールデンラークス)らの状態を気遣い
「どうしても無理してしまうものだから、けがだけは注意してほしい」と話すと最後にパンッと
両手を叩いた。さあ行こう! 号砲のようにルーキーがグランドへ駆けだしていった。
東北福祉大から1992年の4位指名で広島に入団。「自分なんて一瞬で消えてしまう」当時の
心境を、そう振り返ったこともある。そこから鍛えに鍛え、2539安打、476本塁打を放つ偉大な
選手となった。だからこそ言葉に重みがある。最下位6位指名の板山は「監督が1位も6位も
一緒と言ってくれた。ここからが勝負です」と目をぎらつかせた。
「目立ってナンボですから。できるだけアピールしたい」
この日は1位の高山と練習のペアを組んだ。同じ大卒で左の外野手に、「向こうはどう思って
いるかわかりませんが、自分は多少意識します」と早くもライバル心を燃やせば、青柳晃洋投手
(帝京大)も「自分は5位ですから。監督に言ってもらえたら、がんばるキッカケになります。
ダッシュ1本も手を抜くことなくアピールしたい」と言葉に力を込めた。
熱い直ゲキで早くもヒートアップした6人衆。金本監督は最後までオーバーワークを気遣い
ながらも「今日の方が(昨年12月の入団会見より)大きく見えた。身長があるし横幅もあるし。
すごく自分が小さく感じました」と目を細めた。
「表情も、いよいよだな、という顔つきになっていましたね」
超変革へ。金本イズムは着実に、ルーキーたちにも浸透していく。
このオフに手術した高山君の状態は良さそうですし、他の選手の動きも良さそうですね。
皆、兄貴からの言葉に余計に燃えるんじゃないでしょうかね。兄貴自身もドラ4での指名で
新人の頃には鍛えて鍛えて上がって来たから、余計にこの言葉には重みがありますよね。
そして、監督やコーチ陣が見てる…って事で選手もテンション上るでしょうけども、怪我を
してしまうと元もこうもないので、そこは気をつけてトレーニングしてほしいですね。
キャンプまであと3週間余り…新人さん達がどんな力を付け、どんな姿でキャンプインを
するのか楽しみですねヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ドラフトの順位も年齢も何も関係ないサバイバルレースが今から
始まるねん~タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ(((((((( *・`ω・)っ
昨日からですが、鳴尾浜で毎年恒例の新人合同自主トレが始まりましたね~。私も過去
何回かは見に行った事があるんやけど…正直寒かった(((((( ;゚Д゚)))ガクブルって
記憶しかないです(;´∀`)鳴尾浜って海の近くやから結構寒くって(;´Д`)ベンチには
火鉢がおいてありますからね~。。新人選手の自主トレだけじゃなくて、ほかの選手も
鳴尾浜で自主トレとかしてて、結構色々と楽しい事は楽しいですね。。防寒して行ってね
虎・金本監督、新人に身ぶり手ぶりで熱烈激励「思い切って勝負しろ」
ドラフトの指名順位なんて関係ない! 阪神の新人合同自主トレが8日、鳴尾浜でスタートし
金本知憲監督(47)が視察。ルーキー6人を前に「プロ野球に入ったら横一線」と激励した。
自身も4位指名だった指揮官の言葉に、6位の板山祐太郎外野手(21)=亜大=らも発奮。
期待の若虎たちが、熱い第一歩を踏み出した。
鳴尾浜に到着した金本監督が三塁側のベンチに姿を見せると、グラウンドにピリッとした空気が
走った。ランニングを終えた新人6人は急いで駆け寄り、ベンチ前に整列。指揮官は緊張気味の
若虎たちの前で身ぶり手ぶり、話し始めた。「プロ野球に入ったら横一線。ヨーイドンの競争に
なるから(指名の)順位は関係ない。思い切って勝負してほしい」約1分間。故障明けのD1位
高山俊外野手(明大)や同3位・竹安大知投手(熊本ゴールデンラークス)らの状態を気遣い
「どうしても無理してしまうものだから、けがだけは注意してほしい」と話すと最後にパンッと
両手を叩いた。さあ行こう! 号砲のようにルーキーがグランドへ駆けだしていった。
東北福祉大から1992年の4位指名で広島に入団。「自分なんて一瞬で消えてしまう」当時の
心境を、そう振り返ったこともある。そこから鍛えに鍛え、2539安打、476本塁打を放つ偉大な
選手となった。だからこそ言葉に重みがある。最下位6位指名の板山は「監督が1位も6位も
一緒と言ってくれた。ここからが勝負です」と目をぎらつかせた。
「目立ってナンボですから。できるだけアピールしたい」
この日は1位の高山と練習のペアを組んだ。同じ大卒で左の外野手に、「向こうはどう思って
いるかわかりませんが、自分は多少意識します」と早くもライバル心を燃やせば、青柳晃洋投手
(帝京大)も「自分は5位ですから。監督に言ってもらえたら、がんばるキッカケになります。
ダッシュ1本も手を抜くことなくアピールしたい」と言葉に力を込めた。
熱い直ゲキで早くもヒートアップした6人衆。金本監督は最後までオーバーワークを気遣い
ながらも「今日の方が(昨年12月の入団会見より)大きく見えた。身長があるし横幅もあるし。
すごく自分が小さく感じました」と目を細めた。
「表情も、いよいよだな、という顔つきになっていましたね」
超変革へ。金本イズムは着実に、ルーキーたちにも浸透していく。
このオフに手術した高山君の状態は良さそうですし、他の選手の動きも良さそうですね。
皆、兄貴からの言葉に余計に燃えるんじゃないでしょうかね。兄貴自身もドラ4での指名で
新人の頃には鍛えて鍛えて上がって来たから、余計にこの言葉には重みがありますよね。
そして、監督やコーチ陣が見てる…って事で選手もテンション上るでしょうけども、怪我を
してしまうと元もこうもないので、そこは気をつけてトレーニングしてほしいですね。
キャンプまであと3週間余り…新人さん達がどんな力を付け、どんな姿でキャンプインを
するのか楽しみですねヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月08日
能見さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
相変わらずお美しい゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
新年一発目の「タイガース党」のゲストは能見さんでした。。スーツに眼鏡姿で
眼鏡女子の私は萌えましたわ(お前の事はどーでもええって(;´∀`))オフには
ご家族でハワイへ行ってたという能見さん。昨年の映像と共にトークが始まりました
能見、藤浪に打撃で対抗心「勝つのは難しいんですけどね」
阪神の能見篤史投手(36)が8日の夜、サンテレビの「熱血タイガース党」に
生出演した。その中で、バッティングで藤浪にライバル意識があることを明かした。
藤浪は昨季、打率1割4分(57打数8安打)、6打点、得点圏打率は3割5分3厘と
勝負強さを発揮。一方の能見は打率1割3分(54打数7安打)、2打点だった。
「(ライバル意識は)持っていますよ。ヒット数もそうです。シーズン中に抜かれたら
(藤浪が)言ってきますよ。僕は何本ですよ、とか。もともとバッティングがいいので
(勝つのは)難しいんですけどね」と闘志を燃やした。また、今季の5月で37歳と
なるが「下半身強化しかない」と、オフは足腰を鍛え抜く構えだ。
阪神・能見 開幕投手は次世代に「僕がするようじゃダメ」
阪神・能見篤史投手(36)が8日、サンテレビ「熱血!タイガース党」に生出演。
開幕投手について「僕がするようじゃダメ。開幕投手は(シーズンの)中心で
投げる人がした方がいい」と次世代にバトンタッチする考えを示した。
現状、今季の開幕投手はメッセンジャーと藤浪が有力候補となっている。
去年の能見さんの成績は決して良くなったですよね。打線の援護が~って言うのは
勿論やけど、中盤で捕まってしまう試合が多かったな~て。ホームラン浴びるのも
多かったですし…そりゃ、年齢的なモノもあるからシーズン途中でバテた?って思う
場面もありましたし、そのバテタ所で撃ち込まれたりって場面も多かったですからね。
昨年は11勝13敗。125三振。1完封1完投。防御率.3.72でした。二けた勝利は
上げた能見さんですが、やっぱり負け越しの方が多いのが…痛かったですよね。
「下半身を鍛える」って事をテーマに今季にかける能見さん。「エースじゃない」
「開幕投手を自分がするのはダメ」と言うてますが、でも能見さんがまだ先発柱で
回って行ってほしいですね。藤浪君共々、バッティングにも力を入れて競ってほしいな~
能見さん~ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

相変わらずお美しい゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
新年一発目の「タイガース党」のゲストは能見さんでした。。スーツに眼鏡姿で
眼鏡女子の私は萌えましたわ(お前の事はどーでもええって(;´∀`))オフには
ご家族でハワイへ行ってたという能見さん。昨年の映像と共にトークが始まりました
能見、藤浪に打撃で対抗心「勝つのは難しいんですけどね」
阪神の能見篤史投手(36)が8日の夜、サンテレビの「熱血タイガース党」に
生出演した。その中で、バッティングで藤浪にライバル意識があることを明かした。
藤浪は昨季、打率1割4分(57打数8安打)、6打点、得点圏打率は3割5分3厘と
勝負強さを発揮。一方の能見は打率1割3分(54打数7安打)、2打点だった。
「(ライバル意識は)持っていますよ。ヒット数もそうです。シーズン中に抜かれたら
(藤浪が)言ってきますよ。僕は何本ですよ、とか。もともとバッティングがいいので
(勝つのは)難しいんですけどね」と闘志を燃やした。また、今季の5月で37歳と
なるが「下半身強化しかない」と、オフは足腰を鍛え抜く構えだ。
阪神・能見 開幕投手は次世代に「僕がするようじゃダメ」
阪神・能見篤史投手(36)が8日、サンテレビ「熱血!タイガース党」に生出演。
開幕投手について「僕がするようじゃダメ。開幕投手は(シーズンの)中心で
投げる人がした方がいい」と次世代にバトンタッチする考えを示した。
現状、今季の開幕投手はメッセンジャーと藤浪が有力候補となっている。
去年の能見さんの成績は決して良くなったですよね。打線の援護が~って言うのは
勿論やけど、中盤で捕まってしまう試合が多かったな~て。ホームラン浴びるのも
多かったですし…そりゃ、年齢的なモノもあるからシーズン途中でバテた?って思う
場面もありましたし、そのバテタ所で撃ち込まれたりって場面も多かったですからね。
昨年は11勝13敗。125三振。1完封1完投。防御率.3.72でした。二けた勝利は
上げた能見さんですが、やっぱり負け越しの方が多いのが…痛かったですよね。
「下半身を鍛える」って事をテーマに今季にかける能見さん。「エースじゃない」
「開幕投手を自分がするのはダメ」と言うてますが、でも能見さんがまだ先発柱で
回って行ってほしいですね。藤浪君共々、バッティングにも力を入れて競ってほしいな~
能見さん~ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月07日
41歳って…早過ぎますよね(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク
正直、安達さんの記憶ってあんまり無いんですけども…松井さんのはずれ1位
だった…って事しか。。あの時は「松井さん一色」やったし、阪神も松井さんに
行くだろう~ってなってましたし。。高校から鳴り物入りで阪神に入ったけど
結局、1軍での活躍は無かったですもんね。。野球選手って最後まで活躍出来る
選手って本当にごく僅かな人数しかいなしい、まして「スター」になれる選手は
もっともっと少ないですし。。安達投手も7年間の選手生活送ってたけど試行錯誤の
日々だったんですね…そこまで好きな野球をやめての第二の人生を歩んでた安達さん。
41歳ってまだまだ活躍出来る年齢ですもんね…ご自身が一番悔しいでしょうね。。
今は安達さんのご冥福をお祈り致します。。
安達智次郎氏死去 「天性の素質」早世惜しむ声
村野工高のエースとして甲子園大会に2度出場した元阪神投手の安達智次郎氏が
7日未明、内臓疾患のため、41歳で死去し、関係者からは早世を惜しむ声が相次いだ。
左腕からの速球を武器に1991年、同校を初めて夏の甲子園に導き、翌春の選抜
大会にも出場。当時の監督、橋本通保さん(71)は「天性の素質に加え、(こちらが)
ストップをかけても走っていた姿を思い出す。遠かった甲子園に連れていってくれた。
これからという年齢なのに…」と声を落とした。
92年のドラフト会議で、抽選で松井秀喜氏を外した阪神が1位で指名。入団後
フォーム改造や野手転向など試行錯誤が続き、プロ7年間で1軍出場はなかった。
現役引退後は、速球を意味する「ロケットボール」と名付けたバーを神戸・三宮で経営し
少年野球チームを立ち上げるなど球界との縁を大事にした。高校の同級生の西武
黒田哲史2軍コーチは球団を通じて「今はまだ信じられない。一緒に切磋琢磨した
親友なのでとても悲しい」とコメントした。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

正直、安達さんの記憶ってあんまり無いんですけども…松井さんのはずれ1位
だった…って事しか。。あの時は「松井さん一色」やったし、阪神も松井さんに
行くだろう~ってなってましたし。。高校から鳴り物入りで阪神に入ったけど
結局、1軍での活躍は無かったですもんね。。野球選手って最後まで活躍出来る
選手って本当にごく僅かな人数しかいなしい、まして「スター」になれる選手は
もっともっと少ないですし。。安達投手も7年間の選手生活送ってたけど試行錯誤の
日々だったんですね…そこまで好きな野球をやめての第二の人生を歩んでた安達さん。
41歳ってまだまだ活躍出来る年齢ですもんね…ご自身が一番悔しいでしょうね。。
今は安達さんのご冥福をお祈り致します。。
安達智次郎氏死去 「天性の素質」早世惜しむ声
村野工高のエースとして甲子園大会に2度出場した元阪神投手の安達智次郎氏が
7日未明、内臓疾患のため、41歳で死去し、関係者からは早世を惜しむ声が相次いだ。
左腕からの速球を武器に1991年、同校を初めて夏の甲子園に導き、翌春の選抜
大会にも出場。当時の監督、橋本通保さん(71)は「天性の素質に加え、(こちらが)
ストップをかけても走っていた姿を思い出す。遠かった甲子園に連れていってくれた。
これからという年齢なのに…」と声を落とした。
92年のドラフト会議で、抽選で松井秀喜氏を外した阪神が1位で指名。入団後
フォーム改造や野手転向など試行錯誤が続き、プロ7年間で1軍出場はなかった。
現役引退後は、速球を意味する「ロケットボール」と名付けたバーを神戸・三宮で経営し
少年野球チームを立ち上げるなど球界との縁を大事にした。高校の同級生の西武
黒田哲史2軍コーチは球団を通じて「今はまだ信じられない。一緒に切磋琢磨した
親友なのでとても悲しい」とコメントした。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月06日
虎新人が虎風荘にキタ━((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))━!!!
さぁ~ここからプロへの門出だよー☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
毎年、この時期は新人選手が寮に入寮する時ですね。。契約を交わした時に「プロ」への
一歩を踏み出し、入団発表でまた一歩踏み出し…徐々に「プロ」って世界へ踏み出して
いるんですよねー今日の入寮で「ここで生活をし、そしてプロとしての体と心を養い、そして
自分の時間を持つ」って事じゃないかと思うなー寮には先輩たちも居るし、そこから自分への
刺激を貰ったり、糧にしたり出来るかもしれないですからね。。野球漬けになれとかそういう
時代じゃないかもしれないけど、寮って食事やトレーニング施設とかも充実してるから自然と
野球漬けの日々になるかもしれないね。。ホンマ「超変革」新人が出て来てほしいなー
新人虎戦士ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!
ドラ1高山、“同郷”ふなっしーと入寮
阪神のドラフト1位・高山俊外野手(22)=明大=が6日、兵庫県西宮市の虎風荘に入寮。
地元、千葉県船橋市の非公認キャラクター・ふなっしーのぬいぐるみを持参した。
「地元のキャラクターなので、持ってきました」活躍し、地元のPRにも意欲をみせる
背番号9。8日からは鳴尾浜で新人合同自主トレが始まる。「『やってやろう』という
強い気持ちでいます」と決意を新たに、プロの舞台へ飛び込んでいく。
ドラ2坂本が入寮 藤浪部屋も訪ねたい
阪神のドラフト2位・坂本誠志郎捕手(22)=明大=が6日、兵庫県西宮市の虎風荘に
入寮した。いち早くチームに溶け込むために、寮生の部屋へ積極的に足を運んでいく
考えだ。「いろんな人とコミュニケーションを取っていきたい。自分から行きたいですね。
苦手な方ではないですし」藤浪の部屋にも顔を出す。
「邪魔にならない範囲で行きたいと思います」と話した。
ドラ3の竹安、保湿のため化粧品持参
阪神・ドラフト3位の竹安大知投手(21)=熊本ゴールデンラークス=が6日、鳴尾浜の
虎風荘に入寮。「気持ちが引き締まります。ここから新しい生活が始まるんだと思いました」と
初々しい表情で語った。新生活に向けて化粧品「オールインワンジェル」を持参。乾燥肌のため
幼少期からクリームなどで保湿しているという。「美容のことは何も分からない。身だしなみは
必要なので、最低限のことだと思ってやっています」と照れ笑いしていた。
ドラ4・望月、親離れして母から餅一袋
阪神のドラフト4位・望月惇志投手(18)=横浜創学館=が6日、鳴尾浜の独身寮・虎風荘へ
入寮した。高校まで地元・横浜で過ごした望月。親元を離れるのは初めてだが「寂しくは
ないですね。やってやろうという気持ちや楽しみの方が大きいです」と、これからの生活に
胸を躍らせた。虎風荘へは餅一袋を持参。「母から持って行けと言われました」と笑顔を見せた。
ドラ6板山 メンタル本持参で入寮
阪神のドラフト6位・板山祐太郎外野手(21)=亜大=が6日、兵庫県西宮市の虎風荘に入寮。
プロとしての自覚をにじませた。部屋には、大学時代の恩師からもらったメンタル本を持参。
「不安よりわくわくの方が強いです。『やってやろう』という気持ちでいます」と力強く話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

さぁ~ここからプロへの門出だよー☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
毎年、この時期は新人選手が寮に入寮する時ですね。。契約を交わした時に「プロ」への
一歩を踏み出し、入団発表でまた一歩踏み出し…徐々に「プロ」って世界へ踏み出して
いるんですよねー今日の入寮で「ここで生活をし、そしてプロとしての体と心を養い、そして
自分の時間を持つ」って事じゃないかと思うなー寮には先輩たちも居るし、そこから自分への
刺激を貰ったり、糧にしたり出来るかもしれないですからね。。野球漬けになれとかそういう
時代じゃないかもしれないけど、寮って食事やトレーニング施設とかも充実してるから自然と
野球漬けの日々になるかもしれないね。。ホンマ「超変革」新人が出て来てほしいなー
新人虎戦士ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!
ドラ1高山、“同郷”ふなっしーと入寮
阪神のドラフト1位・高山俊外野手(22)=明大=が6日、兵庫県西宮市の虎風荘に入寮。
地元、千葉県船橋市の非公認キャラクター・ふなっしーのぬいぐるみを持参した。
「地元のキャラクターなので、持ってきました」活躍し、地元のPRにも意欲をみせる
背番号9。8日からは鳴尾浜で新人合同自主トレが始まる。「『やってやろう』という
強い気持ちでいます」と決意を新たに、プロの舞台へ飛び込んでいく。
ドラ2坂本が入寮 藤浪部屋も訪ねたい
阪神のドラフト2位・坂本誠志郎捕手(22)=明大=が6日、兵庫県西宮市の虎風荘に
入寮した。いち早くチームに溶け込むために、寮生の部屋へ積極的に足を運んでいく
考えだ。「いろんな人とコミュニケーションを取っていきたい。自分から行きたいですね。
苦手な方ではないですし」藤浪の部屋にも顔を出す。
「邪魔にならない範囲で行きたいと思います」と話した。
ドラ3の竹安、保湿のため化粧品持参
阪神・ドラフト3位の竹安大知投手(21)=熊本ゴールデンラークス=が6日、鳴尾浜の
虎風荘に入寮。「気持ちが引き締まります。ここから新しい生活が始まるんだと思いました」と
初々しい表情で語った。新生活に向けて化粧品「オールインワンジェル」を持参。乾燥肌のため
幼少期からクリームなどで保湿しているという。「美容のことは何も分からない。身だしなみは
必要なので、最低限のことだと思ってやっています」と照れ笑いしていた。
ドラ4・望月、親離れして母から餅一袋
阪神のドラフト4位・望月惇志投手(18)=横浜創学館=が6日、鳴尾浜の独身寮・虎風荘へ
入寮した。高校まで地元・横浜で過ごした望月。親元を離れるのは初めてだが「寂しくは
ないですね。やってやろうという気持ちや楽しみの方が大きいです」と、これからの生活に
胸を躍らせた。虎風荘へは餅一袋を持参。「母から持って行けと言われました」と笑顔を見せた。
ドラ6板山 メンタル本持参で入寮
阪神のドラフト6位・板山祐太郎外野手(21)=亜大=が6日、兵庫県西宮市の虎風荘に入寮。
プロとしての自覚をにじませた。部屋には、大学時代の恩師からもらったメンタル本を持参。
「不安よりわくわくの方が強いです。『やってやろう』という気持ちでいます」と力強く話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月05日
鳥ちゃんの「鉄人化」とかよく聞くけど…鳥ちゃんと兄貴は
鉄人は鉄人やけど、何か違うな~雰囲気って言うか……。
鳥ちゃんは鳥ちゃんの「鉄人」になったらええな~(`・ω・´)ノ
フルイニング出場し、怪我にも強いから鳥ちゃんは「鉄人」とか新聞とかで言われて
いるけど、兄貴の「鉄人」とは違うって言うかキャラが違うからかもしれないけども
鳥ちゃんには「鉄人」って称号より「強人(強靭って言葉をもじったんですが(;´∀`))て
感じがするんですよね。怪我に強いとか、勝負心が強いとか…強いって言葉が今の
鳥ちゃんには合ってるかと。。まだ物足りないんですよねー鳥ちゃんにはもっともっと
高いところを目指してほしいし、また上に行かないといけないですし。鳥ちゃんが活躍を
しないと阪神は上に行けないと私は思ってます( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン。
まぁ~兄貴の様な豪快なキャラになって~とか一番の難題は言いませんから(無理やけど)
もちっと「燃える姿」を表に出してほしいな~ファンに見える様な。「クールな所が良いねん」と
言うのもあるんだけどね。たまには「うりゃーεε=====≡゙ヽ(#`Д´)っ┌┛」ってのも見たいな
阪神・金本新監督が鳥谷に異例指令。「鉄人記録を継承せよ!」
阪神の金本知憲新監督(47)が、2016年のキーマンに挙げたのが、誰でもない今季13年目となる
ベテランの鳥谷敬内野手(34)だった。「まだまだ出せるものがあるのに、今年はプレーに気迫を
感じなかった。彼が引っ張ってもらわねば困る。本人にも直接話をした」
昨季は、打率.281、6本、42打点、69得点、9盗塁の数字。42打点は、2004年のルーキーイヤー
以来の最低の数字。出塁率の.380は、リーグ4位の数字をキープしていたが、得点圏打率が
265と低かった。1番での起用が多かったこともあるが、負けている展開、同点の展開での
得点圏打率はさらに低く、頼りになる存在ではなかった。金本新監督が、その鳥谷に
物足りなさを感じて奮起を促すにも理解できる。
そしてファンを含めて関係者の関心は、金本新監督が鳥谷の記録をどう扱うかの方針だ。
現在鳥谷の連続試合出場記録は、1609試合で歴代2位の記録を持つ金本監督の1766
試合に迫る。連続フルイニング出場は575試合で昨季の最終戦で松井秀喜(巨人)を抜いて
プロ野球歴代単独4位となった。
鳥谷が1年を通じてコンディションと調子を維持してくれれば、これらの記録を続けることに
何の問題もないが、昨季はその記録継続が采配の足かせになった部分も否めなかった。
6月下旬に背中を痛めたが、和田監督は記録に配慮、2試合7番に打順を下げ、その後も
12試合、6番でスタメン出場を続けさせた。
本来ならば欠場させるべきだったが、連続試合出場、連続フルイニング出場の記録がかかって
いたため、負担のかからぬ打順で出場を続けさせた。関係者の間では、「記録にこだわらず
休ませたほうがチームのプラスになる」という意見もあったほどだ。
では、金本新監督はどうする考えなのか?
「鳥谷は、記録を優先させたい。連続試合出場とフルイニング出場という記録を続けることが
チームの勝利につながる。その気持ちを大事にしてやりたいし、力を出せる」
新鉄人継承指令である。自らが1492試合連続フルイニング出場の世界記録を保持していて
記録が持つ重要性を知っている金本新監督らしい考え方なのかもしれない。
現役時代は「鉄人」と呼ばれ、腕を骨折したまま翌日も試合出場を続けて、片手でヒットを
打ったシーンはもはや伝説となっているが、そのとき「出るんやろ」の一言で迷うことなく
グラウンドに送り出した岡田監督との信頼関係と、出る限り恥ずかしい真似はできないという
気持ちが、金本の背中を押した。
プロ野球選手は、技術も体力も重要だが、それ以上に大切なのはモチベーション。
つまり気迫だ。金本新監督は、自らの現役時代の経験から、記録へのこだわりが、その気迫
闘争心につながることをよくわかっていて、鳥谷の記録優先の方針を固めたのだろう。そして
なによりこの“鉄人継承指令”を鳥谷が守り、連続試合出場の記録を継続させることが
チームの勝利につながると見ているのだ。
マートンが抜け、新外国人が加入したが、シーズンを通じて低迷した打線を活性化するには
鳥谷がチャンスメーカーとなり、得点圏での勝負強さを取り戻してもらわねば困る。
「この3年間、ネット裏から阪神を見てきたが、勝つ意識に欠けていたように思えた。勝負への
意識、勝利への執念を持ってもらいたい。ファイティングスプリットが必要だと思う。非常に
野球にとってメンタルは大事なもの。ムードを一層したいし、チームを変えるつもりでいる」
金本新監督が掲げた2016年のスローガンは、「超変革」。
その「勝利への執念が欠けて見えた」象徴のようだった鳥谷が、継続している記録を励みに
大変身すれば、チーム全体のムード一新につながるのかもしれない


侍ジャパンの時みたいな鳥ちゃんみたいなー
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

鉄人は鉄人やけど、何か違うな~雰囲気って言うか……。
鳥ちゃんは鳥ちゃんの「鉄人」になったらええな~(`・ω・´)ノ
フルイニング出場し、怪我にも強いから鳥ちゃんは「鉄人」とか新聞とかで言われて
いるけど、兄貴の「鉄人」とは違うって言うかキャラが違うからかもしれないけども
鳥ちゃんには「鉄人」って称号より「強人(強靭って言葉をもじったんですが(;´∀`))て
感じがするんですよね。怪我に強いとか、勝負心が強いとか…強いって言葉が今の
鳥ちゃんには合ってるかと。。まだ物足りないんですよねー鳥ちゃんにはもっともっと
高いところを目指してほしいし、また上に行かないといけないですし。鳥ちゃんが活躍を
しないと阪神は上に行けないと私は思ってます( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン。
まぁ~兄貴の様な豪快なキャラになって~とか一番の難題は言いませんから(無理やけど)
もちっと「燃える姿」を表に出してほしいな~ファンに見える様な。「クールな所が良いねん」と
言うのもあるんだけどね。たまには「うりゃーεε=====≡゙ヽ(#`Д´)っ┌┛」ってのも見たいな
阪神・金本新監督が鳥谷に異例指令。「鉄人記録を継承せよ!」
阪神の金本知憲新監督(47)が、2016年のキーマンに挙げたのが、誰でもない今季13年目となる
ベテランの鳥谷敬内野手(34)だった。「まだまだ出せるものがあるのに、今年はプレーに気迫を
感じなかった。彼が引っ張ってもらわねば困る。本人にも直接話をした」
昨季は、打率.281、6本、42打点、69得点、9盗塁の数字。42打点は、2004年のルーキーイヤー
以来の最低の数字。出塁率の.380は、リーグ4位の数字をキープしていたが、得点圏打率が
265と低かった。1番での起用が多かったこともあるが、負けている展開、同点の展開での
得点圏打率はさらに低く、頼りになる存在ではなかった。金本新監督が、その鳥谷に
物足りなさを感じて奮起を促すにも理解できる。
そしてファンを含めて関係者の関心は、金本新監督が鳥谷の記録をどう扱うかの方針だ。
現在鳥谷の連続試合出場記録は、1609試合で歴代2位の記録を持つ金本監督の1766
試合に迫る。連続フルイニング出場は575試合で昨季の最終戦で松井秀喜(巨人)を抜いて
プロ野球歴代単独4位となった。
鳥谷が1年を通じてコンディションと調子を維持してくれれば、これらの記録を続けることに
何の問題もないが、昨季はその記録継続が采配の足かせになった部分も否めなかった。
6月下旬に背中を痛めたが、和田監督は記録に配慮、2試合7番に打順を下げ、その後も
12試合、6番でスタメン出場を続けさせた。
本来ならば欠場させるべきだったが、連続試合出場、連続フルイニング出場の記録がかかって
いたため、負担のかからぬ打順で出場を続けさせた。関係者の間では、「記録にこだわらず
休ませたほうがチームのプラスになる」という意見もあったほどだ。
では、金本新監督はどうする考えなのか?
「鳥谷は、記録を優先させたい。連続試合出場とフルイニング出場という記録を続けることが
チームの勝利につながる。その気持ちを大事にしてやりたいし、力を出せる」
新鉄人継承指令である。自らが1492試合連続フルイニング出場の世界記録を保持していて
記録が持つ重要性を知っている金本新監督らしい考え方なのかもしれない。
現役時代は「鉄人」と呼ばれ、腕を骨折したまま翌日も試合出場を続けて、片手でヒットを
打ったシーンはもはや伝説となっているが、そのとき「出るんやろ」の一言で迷うことなく
グラウンドに送り出した岡田監督との信頼関係と、出る限り恥ずかしい真似はできないという
気持ちが、金本の背中を押した。
プロ野球選手は、技術も体力も重要だが、それ以上に大切なのはモチベーション。
つまり気迫だ。金本新監督は、自らの現役時代の経験から、記録へのこだわりが、その気迫
闘争心につながることをよくわかっていて、鳥谷の記録優先の方針を固めたのだろう。そして
なによりこの“鉄人継承指令”を鳥谷が守り、連続試合出場の記録を継続させることが
チームの勝利につながると見ているのだ。
マートンが抜け、新外国人が加入したが、シーズンを通じて低迷した打線を活性化するには
鳥谷がチャンスメーカーとなり、得点圏での勝負強さを取り戻してもらわねば困る。
「この3年間、ネット裏から阪神を見てきたが、勝つ意識に欠けていたように思えた。勝負への
意識、勝利への執念を持ってもらいたい。ファイティングスプリットが必要だと思う。非常に
野球にとってメンタルは大事なもの。ムードを一層したいし、チームを変えるつもりでいる」
金本新監督が掲げた2016年のスローガンは、「超変革」。
その「勝利への執念が欠けて見えた」象徴のようだった鳥谷が、継続している記録を励みに
大変身すれば、チーム全体のムード一新につながるのかもしれない


侍ジャパンの時みたいな鳥ちゃんみたいなー
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月04日
(ノ´∀`)*.゚・。:*:.゚・A HAPPY NEW YEAR・゚.:*:。・゚.*(´∀`ヽ)
甲子園でお詣り出来るって最高やん(●´艸`)´艸`)´艸`)フフフ
ファンクラブイベントの一環で「甲子園詣」ってのがありまして、友達と一緒に行きました
甲子園のグラウンドは「スタジアムツアー」で何回か入った事はあったのですが、お正月に
聖地の土を踏めるとか幸せ過ぎる体験でした。何だか凄く厳かで壮大な甲子園はとても
美しい球場だと改めて感じました。。ついでにベンチに座ったり(3塁側ですけど(;´∀`))
「ほぉ~選手はこんな目線で試合見てるんか」と感じたりしてました。
因みに「初詣」はマウンドにしめ縄がありまして、そこに向かって1礼してお祈り~って
感じでした。土触ってすみませんでした(球場の方に怒られちゃいました( TДT)ゴメンヨー)
超変革の文字が浮かぶバックスクリーンに祈ったのは、勿論あの二文字です(*Φ皿Φ*)


☆(゚ω゚☆)阪神園芸様ありがとうございます(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

甲子園でお詣り出来るって最高やん(●´艸`)´艸`)´艸`)フフフ
ファンクラブイベントの一環で「甲子園詣」ってのがありまして、友達と一緒に行きました
甲子園のグラウンドは「スタジアムツアー」で何回か入った事はあったのですが、お正月に
聖地の土を踏めるとか幸せ過ぎる体験でした。何だか凄く厳かで壮大な甲子園はとても
美しい球場だと改めて感じました。。ついでにベンチに座ったり(3塁側ですけど(;´∀`))
「ほぉ~選手はこんな目線で試合見てるんか」と感じたりしてました。
因みに「初詣」はマウンドにしめ縄がありまして、そこに向かって1礼してお祈り~って
感じでした。土触ってすみませんでした(球場の方に怒られちゃいました( TДT)ゴメンヨー)
超変革の文字が浮かぶバックスクリーンに祈ったのは、勿論あの二文字です(*Φ皿Φ*)


☆(゚ω゚☆)阪神園芸様ありがとうございます(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月03日
背番号「18」の球児君が甲子園のマウンドに立ってる姿
早く見たいワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
球児君がどの場面で投げるか解らないけど、どの場面でも投げる球児君の姿が
早く見たいなー呉さんが居なくなったから「やっぱり球児君が抑え?」ってな噂も
あるけど、「選手が自分の役割を言うことはおかしいと思う。金本監督の好きな様に。
最高に使いやすい、信頼される選手になるようにすることしか出来ない。」…と球児君
確かにそうですよねー自らで「ポジション」決めるとかそういう世界じゃないし、監督の
信頼を得ての投げる仕事だと思う。球児君も過去の実績とかで「はい、抑え」って
行く訳がないと思ってるでしょうし、そんな事してたら阪神は全然強くならないしね。
チーム内での競争があってこその優勝を狙えるチームになるんだと思うしね。
その「頂点」を目指すには球児君の力が必要なんだ~って私は思ってます( *´艸`)
球児、Vの使者任せろ!虎の新戦力が新春メッセージ
11年ぶりのリーグV、そして31年ぶりの日本一へ-。金本知憲新監督(47)を
新たに迎え、阪神の2016年がいよいよスタートした。“超変革”を掲げるチームの
新戦力といえば、やはり4シーズンぶりに復帰したかつての守護神・藤川球児投手
(35)。ドラフト組では1位の明大・高山俊外野手(22)が楽しみ。“神宮の安打
製造機”が甲子園で躍動する。野球人生の第3章が幕を開ける。慣れ親しんだ
背番号「22」から、新たに「18」をつける2016年。藤川が11年ぶりのリーグ優勝
31年ぶりの日本一への使者となる。
「(優勝)パレードがしたい、関西のみなさんに喜んでほしいということが一番です。
そのときは僕ではなくて、みなさんに泣いてほしい」
昨年11月24日の復帰会見では、ファンやチームへの思いに涙を見せ、Vへの熱い決意を
語った。2012年オフに米大リーグへ。燃え尽きるつもりでの海外挑戦だったが、翌13年
6月にトミー・ジョン手術を受け、長いリハビリ生活に。15年5月に自由契約となり故郷の
高知に戻った。どこで投げても“がんばれ”と声援を送ってくれるファンがいた。阪神復帰は
それに応えるため。「全身全霊、グラウンドでいつ倒れてもいい」という覚悟を口にした。
入団後は連日、鳴尾浜で汗を流し、若手たちにも練習法や経験を教授。早くもチームの
底上げに力を注いでいる。12月下旬に家族の待つ米国に戻っても、トレーニングを継続。
「トレーナーもいるし、ずっと米国でやってきたから。キャッチボールも全然できる」。1月には
早めに沖縄入り。万全の態勢で球春を迎える準備をしている。今季の起用法は未定。
現在は先発として準備を進めているが、守護神候補の新外国人マテオが不安定となれば
白羽の矢が立つ可能性もある。ただ、「金本監督が最高に使いやすい、信用できる選手に
なる」と働き場所は選ばない。
「(ファンに)絶対にお礼しなきゃいけない。自信はある。(05年も)日本一にはなれていない
から、金本監督も絶対に(日本一を達成)したいはず。だから、僕も帰ってきたのだと思う」
ファンとチームの夢をかなえるため。再び藤川がタテジマを身にまとう


☆(゚ω゚☆)火の玉球児君見たい(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

早く見たいワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
球児君がどの場面で投げるか解らないけど、どの場面でも投げる球児君の姿が
早く見たいなー呉さんが居なくなったから「やっぱり球児君が抑え?」ってな噂も
あるけど、「選手が自分の役割を言うことはおかしいと思う。金本監督の好きな様に。
最高に使いやすい、信頼される選手になるようにすることしか出来ない。」…と球児君
確かにそうですよねー自らで「ポジション」決めるとかそういう世界じゃないし、監督の
信頼を得ての投げる仕事だと思う。球児君も過去の実績とかで「はい、抑え」って
行く訳がないと思ってるでしょうし、そんな事してたら阪神は全然強くならないしね。
チーム内での競争があってこその優勝を狙えるチームになるんだと思うしね。
その「頂点」を目指すには球児君の力が必要なんだ~って私は思ってます( *´艸`)
球児、Vの使者任せろ!虎の新戦力が新春メッセージ
11年ぶりのリーグV、そして31年ぶりの日本一へ-。金本知憲新監督(47)を
新たに迎え、阪神の2016年がいよいよスタートした。“超変革”を掲げるチームの
新戦力といえば、やはり4シーズンぶりに復帰したかつての守護神・藤川球児投手
(35)。ドラフト組では1位の明大・高山俊外野手(22)が楽しみ。“神宮の安打
製造機”が甲子園で躍動する。野球人生の第3章が幕を開ける。慣れ親しんだ
背番号「22」から、新たに「18」をつける2016年。藤川が11年ぶりのリーグ優勝
31年ぶりの日本一への使者となる。
「(優勝)パレードがしたい、関西のみなさんに喜んでほしいということが一番です。
そのときは僕ではなくて、みなさんに泣いてほしい」
昨年11月24日の復帰会見では、ファンやチームへの思いに涙を見せ、Vへの熱い決意を
語った。2012年オフに米大リーグへ。燃え尽きるつもりでの海外挑戦だったが、翌13年
6月にトミー・ジョン手術を受け、長いリハビリ生活に。15年5月に自由契約となり故郷の
高知に戻った。どこで投げても“がんばれ”と声援を送ってくれるファンがいた。阪神復帰は
それに応えるため。「全身全霊、グラウンドでいつ倒れてもいい」という覚悟を口にした。
入団後は連日、鳴尾浜で汗を流し、若手たちにも練習法や経験を教授。早くもチームの
底上げに力を注いでいる。12月下旬に家族の待つ米国に戻っても、トレーニングを継続。
「トレーナーもいるし、ずっと米国でやってきたから。キャッチボールも全然できる」。1月には
早めに沖縄入り。万全の態勢で球春を迎える準備をしている。今季の起用法は未定。
現在は先発として準備を進めているが、守護神候補の新外国人マテオが不安定となれば
白羽の矢が立つ可能性もある。ただ、「金本監督が最高に使いやすい、信用できる選手に
なる」と働き場所は選ばない。
「(ファンに)絶対にお礼しなきゃいけない。自信はある。(05年も)日本一にはなれていない
から、金本監督も絶対に(日本一を達成)したいはず。だから、僕も帰ってきたのだと思う」
ファンとチームの夢をかなえるため。再び藤川がタテジマを身にまとう


☆(゚ω゚☆)火の玉球児君見たい(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年01月02日
兄貴の支持率95.1%キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!!
兄貴への期待が(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
シーズンが始まってない今だからこそ…の期待感の現れだと
思うんだけど…でも95%は凄いわ(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
スポーツ紙のアンケートなんやけど…兄貴への期待が凄いって事ですよね(;´∀`)
期待って言うか「希望」も含まれての支持率なんでしょうけどね。。それにしても
凄いわ。。和田さんの支持率の最大が6割やったから…支持率が高いって事は
今の阪神に求めるモノがより一層デカくなってるって事なんかと。まぁ~ここ数年の
阪神を見てたらそーなりますわ。今の阪神物足りないし((((´=д=`))))
だからこその支持率なんじゃないかと。兄貴ならやってくれる~って思いますもんね
てか思いたいっすねー( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン。。
金本監督支持率は95%超/阪神アンケート結果
ナント95%超! 恒例の阪神ファンアンケートで、阪神金本知憲監督(47)が驚異の
数字をたたき出した。日刊スポーツでは、インターネットでアンケートを実施し、1753票が
集まった。金本監督を「支持する」と答えたのは、1667票。支持率は実に95・1%。
「若手育成」や「優勝」を望む声が多く、「超変革」の期待を背負って金本阪神が新年を迎える。
虎党の金本監督への熱い思いが、とんでもない数字となって表れた。95・1%の支持率。
金本監督とファンの思いがシンクロした。10月19日の就任会見。新たな指揮官は多くの
言葉を紡いだ。「すべては勝つため、優勝するためにやっていく」「勝ちながら再建できるように」
「どうしても大砲がなかなか出てこない。振れる選手に期待したい」「何が何でもという気持ち。
精神的なことを軽く見てはいけない。そこは絶対に基本」。タイガースを変えるため、全力を
尽くす決意に、ファンの胸も熱くなったに違いない。アンケートで金本監督への声にも
指揮官が掲げる「勝利」と「育成」の2つの理想が多数を占めた。
「優勝」「日本一」「勝利」とシンプルに書き込まれるだけでなく、「優勝はもちろんのこと巨人に
勝ち越すこと」(京都府70代男性)や「完全優勝!」(東京都40代男性)との声も。優勝だけでは
物足りない? なんて大きな期待も、金本監督だからだろう。
「若手育成」と書いた人も多かった。中でも、やはり大砲育成を望む声が多く、「生え抜きの
クリーンアップを育ててほしい」(長崎県60代男性)や「若手のホームランバッターの育成」
(兵庫県40代男性)といったものが目立った。
金本監督ならばスローガンに掲げる「超変革」を実施してくれるのでは、という思いも強いようだ。
「闘争心」というフレーズが多数あっただけでなく、「闘う気持ちが前面に出るチームづくり」
(沖縄県50代男性)「ぬるま湯からの脱却」(兵庫県40代男性)「ギラギラとした闘志を持って
戦うチームにすること」(大阪府50代女性)との表現もあった。
虎よ、たくましく生まれ変われ-。愛情たっぷりの虎ファンのエールを受け、金本阪神が
1年目のシーズンに挑む。
◆昨年同時期のアンケートで、和田監督は1898票のうち、56・9%の支持率を集めた。
「支持する」が1080票、「支持しない」が818票だった。ちなみに、和田監督時代の支持率
NO・1は13年3月のアンケートによる63・4%。第1回からの推移は、49%(12年8月)
→25・1%(12年9月)→42・6%(12年12月)→63・4%(13年3月)→25・4%(13年12月)
→56・9%(14年12月)
◆インターネット「ニッカンスポーツ・コム」で12月7日から13日までアンケートを実施。総数は
1753票。海外からも意見が寄せられた。
【性別】男性87・1%、女性12・9%【年代別】10代8・7%、20代10・6%、30代16・2%
40代29・0%、50代20・3%、60代7・3%、その他7・9%【居住地別】大阪府20・0%
兵庫県14・8%、東京都13・9%、神奈川県6・3%、京都府5・2%(上位5都府県)


☆(゚ω゚☆)早くキャンプ見たいわー(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

兄貴への期待が(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
シーズンが始まってない今だからこそ…の期待感の現れだと
思うんだけど…でも95%は凄いわ(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
スポーツ紙のアンケートなんやけど…兄貴への期待が凄いって事ですよね(;´∀`)
期待って言うか「希望」も含まれての支持率なんでしょうけどね。。それにしても
凄いわ。。和田さんの支持率の最大が6割やったから…支持率が高いって事は
今の阪神に求めるモノがより一層デカくなってるって事なんかと。まぁ~ここ数年の
阪神を見てたらそーなりますわ。今の阪神物足りないし((((´=д=`))))
だからこその支持率なんじゃないかと。兄貴ならやってくれる~って思いますもんね
てか思いたいっすねー( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン。。
金本監督支持率は95%超/阪神アンケート結果
ナント95%超! 恒例の阪神ファンアンケートで、阪神金本知憲監督(47)が驚異の
数字をたたき出した。日刊スポーツでは、インターネットでアンケートを実施し、1753票が
集まった。金本監督を「支持する」と答えたのは、1667票。支持率は実に95・1%。
「若手育成」や「優勝」を望む声が多く、「超変革」の期待を背負って金本阪神が新年を迎える。
虎党の金本監督への熱い思いが、とんでもない数字となって表れた。95・1%の支持率。
金本監督とファンの思いがシンクロした。10月19日の就任会見。新たな指揮官は多くの
言葉を紡いだ。「すべては勝つため、優勝するためにやっていく」「勝ちながら再建できるように」
「どうしても大砲がなかなか出てこない。振れる選手に期待したい」「何が何でもという気持ち。
精神的なことを軽く見てはいけない。そこは絶対に基本」。タイガースを変えるため、全力を
尽くす決意に、ファンの胸も熱くなったに違いない。アンケートで金本監督への声にも
指揮官が掲げる「勝利」と「育成」の2つの理想が多数を占めた。
「優勝」「日本一」「勝利」とシンプルに書き込まれるだけでなく、「優勝はもちろんのこと巨人に
勝ち越すこと」(京都府70代男性)や「完全優勝!」(東京都40代男性)との声も。優勝だけでは
物足りない? なんて大きな期待も、金本監督だからだろう。
「若手育成」と書いた人も多かった。中でも、やはり大砲育成を望む声が多く、「生え抜きの
クリーンアップを育ててほしい」(長崎県60代男性)や「若手のホームランバッターの育成」
(兵庫県40代男性)といったものが目立った。
金本監督ならばスローガンに掲げる「超変革」を実施してくれるのでは、という思いも強いようだ。
「闘争心」というフレーズが多数あっただけでなく、「闘う気持ちが前面に出るチームづくり」
(沖縄県50代男性)「ぬるま湯からの脱却」(兵庫県40代男性)「ギラギラとした闘志を持って
戦うチームにすること」(大阪府50代女性)との表現もあった。
虎よ、たくましく生まれ変われ-。愛情たっぷりの虎ファンのエールを受け、金本阪神が
1年目のシーズンに挑む。
◆昨年同時期のアンケートで、和田監督は1898票のうち、56・9%の支持率を集めた。
「支持する」が1080票、「支持しない」が818票だった。ちなみに、和田監督時代の支持率
NO・1は13年3月のアンケートによる63・4%。第1回からの推移は、49%(12年8月)
→25・1%(12年9月)→42・6%(12年12月)→63・4%(13年3月)→25・4%(13年12月)
→56・9%(14年12月)
◆インターネット「ニッカンスポーツ・コム」で12月7日から13日までアンケートを実施。総数は
1753票。海外からも意見が寄せられた。
【性別】男性87・1%、女性12・9%【年代別】10代8・7%、20代10・6%、30代16・2%
40代29・0%、50代20・3%、60代7・3%、その他7・9%【居住地別】大阪府20・0%
兵庫県14・8%、東京都13・9%、神奈川県6・3%、京都府5・2%(上位5都府県)


☆(゚ω゚☆)早くキャンプ見たいわー(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
