2016年10月31日
今日FA解禁━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━!!!
関西のマスコミの方々は…糸井さんで一色になってます
んが、しかし…騒ぎ過ぎやろ?マスコミさん(笑)まだ宣言も
何もしてまへんけど…(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?
すっかり、オフシーズン模様ですねー。。いよいよ今日からFA解禁日になりまして
どの選手がどういう決断をするのか…興味が沸きますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
本日から手続きスタート!FA権有資格者は88名
2016年度のフリーエージェント(FA)の資格を取得した選手たちの手続きが
いよいよ今日からスタートする。
今季、国内FA権を取得した糸井嘉男(オリックス)、陽岱鋼(日本ハム)、大島洋平(中日)
海外FA権を取得した坂本勇人(巨人)、宮西尚生(日本ハム)などFA有資格選手は88人。
FA宣言する選手は、日本シリーズが終了した翌日から土日、祝日を除いた7日間以内に
権利を行使するかを表明しなければならない。今年の締切日は11月9日。宣言した選手は
10日にFA宣言選手として公示され、翌11日から全球団と契約交渉が可能になる。
注目のFA権有資格者一覧は以下の通り。
(☆=新規、★=反復、+=開幕特例日数/オールスター特例日数加算、*=故障者特例日数加算)
国内FA有資格者
▼ ソフトバンク
松坂大輔
森福允彦 ☆
摂津 正
高谷裕亮 ☆*
城所龍磨 ☆
長谷川勇也 ☆
▼ 日本ハム
武田 勝 ⇒ 現役引退
大野奨太
陽 岱鋼 ☆
▼ ロッテ
根元俊一 ☆
大松尚逸 ⇒ 戦力外
▼ 西武
野上亮磨 ☆+
上本達之 ☆
▼ オリックス
糸井嘉男 ☆
▼ 楽天
聖沢 諒
牧田明久 ⇒ 戦力外
▼ ヤクルト
松岡健一 ☆
川端慎吾 ☆
武内晋一
雄平 ☆
▼ 巨人
寺内崇幸 ☆
長野久義 ☆
▼ 広島
江草仁貴 ☆
小窪哲也
天谷宗一郎 ☆
▼ 中日
平田良介 ☆
大島洋平 ☆
▼ DeNA
久保裕也 ⇒ 戦力外
山口 俊 ☆
長田秀一郎 ⇒ 戦力外
★ 海外FA有資格者
▼ ソフトバンク
五十嵐亮太 ★*
細川 亨(反復継続)
本多雄一
内川聖一(反復継続)
吉村裕基 ☆
▼ 日本ハム
武田 久
宮西尚生 ☆
飯山裕志
矢野謙次 ☆
▼ ロッテ
井口資仁
福浦和也
サブロー ⇒ 現役引退
▼ 西武
岸 孝之
炭谷銀仁朗
渡辺直人 ☆
中村剛也
栗山 巧
▼ オリックス
平野佳寿
岸田 護 ☆*
▼ 楽天
青山浩二
嶋 基宏
後藤光尊 ⇒ 戦力外
藤田一也
松井稼頭央(反復継続)
▼ ヤクルト
石川雅規
館山昌平
畠山和洋 ☆
飯原誉士 ☆
坂口智隆 ☆
▼ 巨人
杉内俊哉(反復継続)
内海哲也
西村健太朗 ☆
山口鉄也 ☆
阿部慎之助
実松一成
坂本勇人 ☆
村田修一(反復継続)
亀井義行
▼ 阪神
安藤優也
福原 忍 ⇒ 現役引退
鶴岡一成 ⇒ 現役引退
西岡 剛
▼ 広島
永川勝浩
石原慶幸
倉 義和 ⇒ 現役引退
梵 英心
新井貴浩(反復継続)
広瀬 純 ⇒ 現役引退
赤松真人 ☆
▼ 中日
岩瀬仁紀
山井大介
荒木雅博
森野将彦
藤井淳志 ☆
多村仁志 ⇒ 現役引退
▼ DeNA
三浦大輔 ⇒ 現役引退
林 昌範
石川雄洋 ☆
[記号]☆ = 新規取得 ★ = 反復取得
+ = 開幕特例日数およびオールスター特例日数加算による取得
* = 故障者特例日数加算による取得
阪神さんは「糸井に背番号3」とか「4年契約」とか何だかんだネタが出てますが…どうなん?
ぶっちゃけ、自由キャラの糸井さんにはパの野球の方が似合ってると思うわ。。阪神に
来たら、何かがんじがらめ(マスコミとかファン)になって打てなくなりそうな気がするわ。。
「不思議ちゃん」な糸井さんやし(笑)全然タイプ違うし、その時の球団環境が今とは違うけど
日ハムからFAした片岡さんがどうもダブってくるんですよね。。糸井さんが阪神に来たら。。
あっ、これは私の個人的な思い込みです(笑)糸井さんがどうするのかも解らないんで。。
さてさて、どうなるのかな…それにしても、FAこんなに選手が多いんやね(;^ω^)

糸井さんがもし宣言したら、兄貴も出番あるんかな??
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

関西のマスコミの方々は…糸井さんで一色になってます
んが、しかし…騒ぎ過ぎやろ?マスコミさん(笑)まだ宣言も
何もしてまへんけど…(#^∀^)゛o゛今ハ笑ッテルケド殴リマスヨ?
すっかり、オフシーズン模様ですねー。。いよいよ今日からFA解禁日になりまして
どの選手がどういう決断をするのか…興味が沸きますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
本日から手続きスタート!FA権有資格者は88名
2016年度のフリーエージェント(FA)の資格を取得した選手たちの手続きが
いよいよ今日からスタートする。
今季、国内FA権を取得した糸井嘉男(オリックス)、陽岱鋼(日本ハム)、大島洋平(中日)
海外FA権を取得した坂本勇人(巨人)、宮西尚生(日本ハム)などFA有資格選手は88人。
FA宣言する選手は、日本シリーズが終了した翌日から土日、祝日を除いた7日間以内に
権利を行使するかを表明しなければならない。今年の締切日は11月9日。宣言した選手は
10日にFA宣言選手として公示され、翌11日から全球団と契約交渉が可能になる。
注目のFA権有資格者一覧は以下の通り。
(☆=新規、★=反復、+=開幕特例日数/オールスター特例日数加算、*=故障者特例日数加算)
国内FA有資格者
▼ ソフトバンク
松坂大輔
森福允彦 ☆
摂津 正
高谷裕亮 ☆*
城所龍磨 ☆
長谷川勇也 ☆
▼ 日本ハム
武田 勝 ⇒ 現役引退
大野奨太
陽 岱鋼 ☆
▼ ロッテ
根元俊一 ☆
大松尚逸 ⇒ 戦力外
▼ 西武
野上亮磨 ☆+
上本達之 ☆
▼ オリックス
糸井嘉男 ☆
▼ 楽天
聖沢 諒
牧田明久 ⇒ 戦力外
▼ ヤクルト
松岡健一 ☆
川端慎吾 ☆
武内晋一
雄平 ☆
▼ 巨人
寺内崇幸 ☆
長野久義 ☆
▼ 広島
江草仁貴 ☆
小窪哲也
天谷宗一郎 ☆
▼ 中日
平田良介 ☆
大島洋平 ☆
▼ DeNA
久保裕也 ⇒ 戦力外
山口 俊 ☆
長田秀一郎 ⇒ 戦力外
★ 海外FA有資格者
▼ ソフトバンク
五十嵐亮太 ★*
細川 亨(反復継続)
本多雄一
内川聖一(反復継続)
吉村裕基 ☆
▼ 日本ハム
武田 久
宮西尚生 ☆
飯山裕志
矢野謙次 ☆
▼ ロッテ
井口資仁
福浦和也
サブロー ⇒ 現役引退
▼ 西武
岸 孝之
炭谷銀仁朗
渡辺直人 ☆
中村剛也
栗山 巧
▼ オリックス
平野佳寿
岸田 護 ☆*
▼ 楽天
青山浩二
嶋 基宏
後藤光尊 ⇒ 戦力外
藤田一也
松井稼頭央(反復継続)
▼ ヤクルト
石川雅規
館山昌平
畠山和洋 ☆
飯原誉士 ☆
坂口智隆 ☆
▼ 巨人
杉内俊哉(反復継続)
内海哲也
西村健太朗 ☆
山口鉄也 ☆
阿部慎之助
実松一成
坂本勇人 ☆
村田修一(反復継続)
亀井義行
▼ 阪神
安藤優也
福原 忍 ⇒ 現役引退
鶴岡一成 ⇒ 現役引退
西岡 剛
▼ 広島
永川勝浩
石原慶幸
倉 義和 ⇒ 現役引退
梵 英心
新井貴浩(反復継続)
広瀬 純 ⇒ 現役引退
赤松真人 ☆
▼ 中日
岩瀬仁紀
山井大介
荒木雅博
森野将彦
藤井淳志 ☆
多村仁志 ⇒ 現役引退
▼ DeNA
三浦大輔 ⇒ 現役引退
林 昌範
石川雄洋 ☆
[記号]☆ = 新規取得 ★ = 反復取得
+ = 開幕特例日数およびオールスター特例日数加算による取得
* = 故障者特例日数加算による取得
阪神さんは「糸井に背番号3」とか「4年契約」とか何だかんだネタが出てますが…どうなん?
ぶっちゃけ、自由キャラの糸井さんにはパの野球の方が似合ってると思うわ。。阪神に
来たら、何かがんじがらめ(マスコミとかファン)になって打てなくなりそうな気がするわ。。
「不思議ちゃん」な糸井さんやし(笑)全然タイプ違うし、その時の球団環境が今とは違うけど
日ハムからFAした片岡さんがどうもダブってくるんですよね。。糸井さんが阪神に来たら。。
あっ、これは私の個人的な思い込みです(笑)糸井さんがどうするのかも解らないんで。。
さてさて、どうなるのかな…それにしても、FAこんなに選手が多いんやね(;^ω^)

糸井さんがもし宣言したら、兄貴も出番あるんかな??
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

スポンサーサイト
2016年10月30日
ビシバシキャンプキタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!!
1日1000スイングキタ━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━!!!!
高代コーチが「野球を解って無い」って言うてはりましたが、確かにそう思える
部分が今季の試合の中で結構あった様に思うなー。それが得点に繋がらなかったり
それが、負けの要因になったり…今年のキャンプは体力をつける事も重視なんだけど
そういう「野球を解る」って事もキャンプで指導して行くのかな~って思っております
阪神・高代HC、異例ブルペン入りでアドバイス「走られすぎているから」
阪神1軍秋季キャンプ(29日、安芸タイガース球場)阪神・藤浪晋太郎投手(22)が
秋季キャンプ初日で超速クイックの習得に意欲を見せた。
高代ヘッドコーチが異例の“ブルペン入り”。野手の目線でクイックやけん制について
アドバイスを送った。「監督の要望。走られすぎているから。若手も多いし、いろいろな
パターンを説明した」と語った。「悪い癖はすぐ戻るから」と秋季だけでなく、来春の
キャンプまで継続するプランを明かした
高代さんの「野球塾」はずっと継続してほしいわ(((uдu*)ゥンゥン。若手が多くなってる
阪神やからこそ、そういう「頭脳」面でのプレーも大事になってくるし。足使ったりとか
そういうプレーで勝敗別れてきたりするもんね。。キャンプだけじゃなくずっとしてほしい(笑)
阪神・高山、1000スイングにヘロヘロ…9時間みっちり&宿舎でも素振り
阪神1軍秋季キャンプ(29日、安芸タイガース球場)振って振って、振りまくれ!
阪神・高山俊外野手(23)が、いきなり初日からヘロヘロになった。朝一番に
ウエートトレーニングをしたうえで通常の練習を行い、さらに特打-と、バットを
振りっぱなし。地獄のメニューに「きつかったです」。夜間練習も含めれば、この日は
約1000スイング。金本知憲監督(48)の鍛える秋が始まった!午後4時45分。
ロングティーをこの日、919スイング目で終えると、高山は精も根も尽き果てた
表情を見せた。いつもの人懐っこい笑顔すらも出ないほどだった。
「きつかったですよ。どのメニューが一番とかではなく、すべてが一番、きつかったです」
午前9時、歓迎セレモニーが終わるとウエートルームへ。同じく強化指定の北條、中谷らと
1時間強、体をいじめた。
「ウエートをしてから練習に入るのは初めて。なかなか大変でした」
それから通常の練習が始まった。午後1時からの打撃練習ではスイングしたあとに膝に
手をついたり、しゃがみ込んで屈伸したり…。ゲージ裏から見ていた金本監督が近寄って
声をかけるほど。つらそうだったが? と報道陣に問われ「覚えていないです。知らない」と
バツが悪そうだった。
そのまま特打に突入して、午後は2時間20分も休む間もなく振りっぱなし。最終的に
スイング数は「919」に上った。金本監督は「おかしいな。(高山の母校の)明大の
練習より、だいぶ楽って聞いていたんだけど」とニヤリ。1年目の今季は134試合で
打率・275、8本塁打、65打点。セ・リーグ新人王最右翼だが、これで満足して
もらっては困る。来季はもっと-。だから、容赦はしない。
指揮官は「長々と練習をやるつもりはない」と話していたが、高山が球場を出たのは
午後6時すぎ。昨年同様の約9時間のロングラン。さらに帰途、「夜、素振りをする
つもりです」と話し、チーム宿舎でバットを振り込んだ。この日のスイング数は約1000。
ハンパじゃない練習量で、応えてみせる
9時間ですか(;・∀・)凄いわ。。高校球児の様な…故障には気を付けてほしいですわ。。
タフそうな高山君が、途中でそんだけバテちゃうってよっぽどハードなのかもしれないなー
でも、このキャンプを乗り切れたら、きっと先にもっと高い場所に行ける様になってるよね

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

1日1000スイングキタ━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━!!!!
高代コーチが「野球を解って無い」って言うてはりましたが、確かにそう思える
部分が今季の試合の中で結構あった様に思うなー。それが得点に繋がらなかったり
それが、負けの要因になったり…今年のキャンプは体力をつける事も重視なんだけど
そういう「野球を解る」って事もキャンプで指導して行くのかな~って思っております
阪神・高代HC、異例ブルペン入りでアドバイス「走られすぎているから」
阪神1軍秋季キャンプ(29日、安芸タイガース球場)阪神・藤浪晋太郎投手(22)が
秋季キャンプ初日で超速クイックの習得に意欲を見せた。
高代ヘッドコーチが異例の“ブルペン入り”。野手の目線でクイックやけん制について
アドバイスを送った。「監督の要望。走られすぎているから。若手も多いし、いろいろな
パターンを説明した」と語った。「悪い癖はすぐ戻るから」と秋季だけでなく、来春の
キャンプまで継続するプランを明かした
高代さんの「野球塾」はずっと継続してほしいわ(((uдu*)ゥンゥン。若手が多くなってる
阪神やからこそ、そういう「頭脳」面でのプレーも大事になってくるし。足使ったりとか
そういうプレーで勝敗別れてきたりするもんね。。キャンプだけじゃなくずっとしてほしい(笑)
阪神・高山、1000スイングにヘロヘロ…9時間みっちり&宿舎でも素振り
阪神1軍秋季キャンプ(29日、安芸タイガース球場)振って振って、振りまくれ!
阪神・高山俊外野手(23)が、いきなり初日からヘロヘロになった。朝一番に
ウエートトレーニングをしたうえで通常の練習を行い、さらに特打-と、バットを
振りっぱなし。地獄のメニューに「きつかったです」。夜間練習も含めれば、この日は
約1000スイング。金本知憲監督(48)の鍛える秋が始まった!午後4時45分。
ロングティーをこの日、919スイング目で終えると、高山は精も根も尽き果てた
表情を見せた。いつもの人懐っこい笑顔すらも出ないほどだった。
「きつかったですよ。どのメニューが一番とかではなく、すべてが一番、きつかったです」
午前9時、歓迎セレモニーが終わるとウエートルームへ。同じく強化指定の北條、中谷らと
1時間強、体をいじめた。
「ウエートをしてから練習に入るのは初めて。なかなか大変でした」
それから通常の練習が始まった。午後1時からの打撃練習ではスイングしたあとに膝に
手をついたり、しゃがみ込んで屈伸したり…。ゲージ裏から見ていた金本監督が近寄って
声をかけるほど。つらそうだったが? と報道陣に問われ「覚えていないです。知らない」と
バツが悪そうだった。
そのまま特打に突入して、午後は2時間20分も休む間もなく振りっぱなし。最終的に
スイング数は「919」に上った。金本監督は「おかしいな。(高山の母校の)明大の
練習より、だいぶ楽って聞いていたんだけど」とニヤリ。1年目の今季は134試合で
打率・275、8本塁打、65打点。セ・リーグ新人王最右翼だが、これで満足して
もらっては困る。来季はもっと-。だから、容赦はしない。
指揮官は「長々と練習をやるつもりはない」と話していたが、高山が球場を出たのは
午後6時すぎ。昨年同様の約9時間のロングラン。さらに帰途、「夜、素振りをする
つもりです」と話し、チーム宿舎でバットを振り込んだ。この日のスイング数は約1000。
ハンパじゃない練習量で、応えてみせる
9時間ですか(;・∀・)凄いわ。。高校球児の様な…故障には気を付けてほしいですわ。。
タフそうな高山君が、途中でそんだけバテちゃうってよっぽどハードなのかもしれないなー
でも、このキャンプを乗り切れたら、きっと先にもっと高い場所に行ける様になってるよね

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月29日
秋季キャンプキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
これから3週間ほどの激熱(ですよね?)なキャンプが
始まるんですよねー*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
夕方のニュースで映像見ましたが…今日から秋季キャンプ始まりましたなー
実戦を重視した内容に、早い時間から始まっての凝縮した内容のキャンプに
なるのかなーって思ってます(((uдu*)ゥンゥン。そして、投手陣は皆初日から
ブルペンに入っての投球。兄貴が目に行ったのは横山君と望月君。2人とも
今年は先発の軸に入ってほしいなーって有望格やと思うな(((uдu*)ゥンゥン
能見さんや岩崎君が中継ぎに回るであろうから(笑)先発陣を育てないとねー
横山君は怪我でシーズン棒に振っちゃったけど、来季に期待です。望月君も
期待掛けられてのこの秋季キャンプ。是非是非頑張ってほしいな(* ̄0 ̄)/ オゥ
阪神が秋季C開始…金本監督「とにかく体を強くする、鍛え直す」
阪神の秋季キャンプが29日、高知県安芸市で始まり、野手には1000スイングを
ノルマに課すなど、初日からみっちり鍛錬を積んだ。金本監督は「とにかく体を強くする
鍛え直す。根本的なところから取り組んで、計画性を持ってやっている」とうなずいた。
金本体制になって、2度目の秋季キャンプ。昨年は就任直後だっただけに「10、11月と
2カ月スパンで練習を考えてきた。昨年とは全く違う」と強調。例年より早い時間から
スタートさせ、アップ開始前にウエートトレーニングとティー打撃をする組に分かれるなど
工夫が垣間見えた。打撃練習では板山に密着指導を行い「体つきもかなり変わってきて
スイングもよくなっている」と満足げに1日目を終えた。
“金の卵”発掘を開始…金本監督
阪神の金本知憲監督(48)が自らの目で“金の卵”発掘を開始した。高知・安芸市営
球場での秋季キャンプが29日にスタート。投手15人全員がブルペン入りするなか
指揮官は若手有望株の2年目左腕・横山と1年目右腕・望月の投げる打席に立ち
打者目線で球筋などをチェックした。
「横山、望月の2人は目に留まった」と指揮官。「(望月は)キャッチャーが内角に構えて
いたけど投げ切れなかったね。訓練ですよ」と笑いながら注文も付けたが、期待の裏返し。
「今日は調子が悪かったので申し訳ない気持ち」と恐縮した横山。望月は「監督が立っても
インコースに投げられるようにピッチングを磨いていかないといけない」とレベルアップを
誓っていた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

これから3週間ほどの激熱(ですよね?)なキャンプが
始まるんですよねー*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
夕方のニュースで映像見ましたが…今日から秋季キャンプ始まりましたなー
実戦を重視した内容に、早い時間から始まっての凝縮した内容のキャンプに
なるのかなーって思ってます(((uдu*)ゥンゥン。そして、投手陣は皆初日から
ブルペンに入っての投球。兄貴が目に行ったのは横山君と望月君。2人とも
今年は先発の軸に入ってほしいなーって有望格やと思うな(((uдu*)ゥンゥン
能見さんや岩崎君が中継ぎに回るであろうから(笑)先発陣を育てないとねー
横山君は怪我でシーズン棒に振っちゃったけど、来季に期待です。望月君も
期待掛けられてのこの秋季キャンプ。是非是非頑張ってほしいな(* ̄0 ̄)/ オゥ
阪神が秋季C開始…金本監督「とにかく体を強くする、鍛え直す」
阪神の秋季キャンプが29日、高知県安芸市で始まり、野手には1000スイングを
ノルマに課すなど、初日からみっちり鍛錬を積んだ。金本監督は「とにかく体を強くする
鍛え直す。根本的なところから取り組んで、計画性を持ってやっている」とうなずいた。
金本体制になって、2度目の秋季キャンプ。昨年は就任直後だっただけに「10、11月と
2カ月スパンで練習を考えてきた。昨年とは全く違う」と強調。例年より早い時間から
スタートさせ、アップ開始前にウエートトレーニングとティー打撃をする組に分かれるなど
工夫が垣間見えた。打撃練習では板山に密着指導を行い「体つきもかなり変わってきて
スイングもよくなっている」と満足げに1日目を終えた。
“金の卵”発掘を開始…金本監督
阪神の金本知憲監督(48)が自らの目で“金の卵”発掘を開始した。高知・安芸市営
球場での秋季キャンプが29日にスタート。投手15人全員がブルペン入りするなか
指揮官は若手有望株の2年目左腕・横山と1年目右腕・望月の投げる打席に立ち
打者目線で球筋などをチェックした。
「横山、望月の2人は目に留まった」と指揮官。「(望月は)キャッチャーが内角に構えて
いたけど投げ切れなかったね。訓練ですよ」と笑いながら注文も付けたが、期待の裏返し。
「今日は調子が悪かったので申し訳ない気持ち」と恐縮した横山。望月は「監督が立っても
インコースに投げられるようにピッチングを磨いていかないといけない」とレベルアップを
誓っていた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月28日
明日から秋季キャンプ((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))
さて、どんな厳しい(ホンマに厳しくして下さい(笑))キャンプが
始まるのか、凄く楽しみです(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)ブイ!!
日シリも佳境になっておりますが、阪神も明日からいよいよ秋季キャンプが始まりますね
いや~予算の都合上見に行けないけど、ホンマは見に行きたかったなー(´・ω・`)
阪神、秋季キャンプメンバーが高知入り 金本監督「鍛える時間をたくさん取って」
阪神の秋季キャンプのメンバーが28日、高知入りした。29日に安芸市で始まる
キャンプは例年より1時間弱、開始が早まる予定で、金本監督は「朝は結構時間を
持て余している。鍛える時間をたくさん取って」と、厳しい鍛錬を予告した。
早まった時間には、ウエートトレーニングに取り組むグループもつくるという。監督は
「練習後というのは、どうしても疲れてへろへろになる。フレッシュな状態の方が自分に
負荷をかけやすい」と、実りの秋へ狙いを明確にした。
秋季キャンプ参加メンバー計32名
★投手15名
横山雄哉、岩貞祐太、藤浪晋太郎、歳内宏明、秋山拓巳、石崎剛、山本翔也、金田和之
青柳晃洋、松田遼馬、望月惇志、岩崎優、島本浩也、伊藤和雄、田面巧二郎
★捕手3名
坂本誠志郎、梅野隆太郎、原口文仁
★内野手7名
北條史也、上本博紀、森越祐人、今成亮太、陽川尚将、荒木郁也、植田海
★外野手7名
髙山俊、横田慎太郎、江越大賀、中谷将大、板山祐太郎、緒方凌介、俊介
期待を込められての参加や、正念場の参加…皆色々な気持ちを持っての参加だと
思うな~秋季キャンプでは、実戦が行われる事はほぼ無かったけど、紅白戦を
入れるとか入れないとか…鍛える事も大切やけど、実戦を踏まえる事も大事やし。
きっと今年のキャンプはもっともっと厳しい内容になるんじゃないかな…てか
厳しくやってほしいわ。今年のこの悔しい気持があるならば、きっと秋季キャンプは
ホンマに「地獄」になると思うな。。あー安芸楽しそう。…安芸は無理やから、鳴尾浜
見に行こうかな。。鳴尾浜も面白そうな気がするタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

さて、どんな厳しい(ホンマに厳しくして下さい(笑))キャンプが
始まるのか、凄く楽しみです(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)ブイ!!
日シリも佳境になっておりますが、阪神も明日からいよいよ秋季キャンプが始まりますね
いや~予算の都合上見に行けないけど、ホンマは見に行きたかったなー(´・ω・`)
阪神、秋季キャンプメンバーが高知入り 金本監督「鍛える時間をたくさん取って」
阪神の秋季キャンプのメンバーが28日、高知入りした。29日に安芸市で始まる
キャンプは例年より1時間弱、開始が早まる予定で、金本監督は「朝は結構時間を
持て余している。鍛える時間をたくさん取って」と、厳しい鍛錬を予告した。
早まった時間には、ウエートトレーニングに取り組むグループもつくるという。監督は
「練習後というのは、どうしても疲れてへろへろになる。フレッシュな状態の方が自分に
負荷をかけやすい」と、実りの秋へ狙いを明確にした。
秋季キャンプ参加メンバー計32名
★投手15名
横山雄哉、岩貞祐太、藤浪晋太郎、歳内宏明、秋山拓巳、石崎剛、山本翔也、金田和之
青柳晃洋、松田遼馬、望月惇志、岩崎優、島本浩也、伊藤和雄、田面巧二郎
★捕手3名
坂本誠志郎、梅野隆太郎、原口文仁
★内野手7名
北條史也、上本博紀、森越祐人、今成亮太、陽川尚将、荒木郁也、植田海
★外野手7名
髙山俊、横田慎太郎、江越大賀、中谷将大、板山祐太郎、緒方凌介、俊介
期待を込められての参加や、正念場の参加…皆色々な気持ちを持っての参加だと
思うな~秋季キャンプでは、実戦が行われる事はほぼ無かったけど、紅白戦を
入れるとか入れないとか…鍛える事も大切やけど、実戦を踏まえる事も大事やし。
きっと今年のキャンプはもっともっと厳しい内容になるんじゃないかな…てか
厳しくやってほしいわ。今年のこの悔しい気持があるならば、きっと秋季キャンプは
ホンマに「地獄」になると思うな。。あー安芸楽しそう。…安芸は無理やから、鳴尾浜
見に行こうかな。。鳴尾浜も面白そうな気がするタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月27日
満塁ホームランでサヨナラ勝ちとか…(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
さぁ~日ハムさんが王手で広島へε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日も何だか凄い試合やったわー。。広島さんはジョンソンさんを中4日で投げさせて
勝負に出ましたねー。。一方、日ハムさんは2番目に登板したメンドーサさんが好投
しましたねー。カープ打線を1点に抑えてたんですから。で、ハムさんもジョンソンさんから
中々点数が取れずで…その後カープさんの「勝利の方程式」出たけど、連投の疲れとか
目が慣れて来た…とかもあったのかも、ハムさんが同点に追いついて、その後は守護神の
中崎さんから、まさかのグラスラキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)でしたからね。。
いやー明日が移動日で1日空いちゃうのが勿体無いなーって感じのハムさんの勢いを
感じましたね。一方カープさんは地元に戻れるって事で、土曜日からはファンを味方に
戦って行くんじゃないでしょうかねー。。さてさて、どうなるんでしょうかね(((uдu*)ゥンゥン
日本ハム・西川が劇的サヨナラ満塁弾! 3連勝で日本一へ王手!
「SMBC日本シリーズ第5戦(日本ハム5x-1広島」
日本ハムが西川遥輝内野手(24)の満塁弾でサヨナラ勝ち。3連勝で10年ぶり3度目
(東映時代を含む)の日本一に王手をかけた。第6戦は戦いの場を広島に移し、29日に
行われる。
1-1の九回、一死から田中賢が四球で出塁。市川が送りバントを決め二死二塁に。
中島の内野安打と岡の死球で二死満塁とチャンスを広げた。ここで打席には西川。
広島の守護神中崎の投じた2球目を捉えると、打球はライトスタンドへ飛び込む
サヨナラ満塁弾となった。
先発の加藤は制球が定まらず、わずか1回1/3で降板。しかし、2番手のメンドーサが
5回2/3を1安打無失点と好投し、チームに流れを引き寄せた。ヒーローインタビューで
西川は「何が起こったか、分からないぐらい興奮しています。(打球が)頼むから(スタンドに)
行ってくれと思いました」と振り返った。最後は大歓声のファンに向かって
「全員で広島にいくぞ~」と声を張り上げた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

さぁ~日ハムさんが王手で広島へε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日も何だか凄い試合やったわー。。広島さんはジョンソンさんを中4日で投げさせて
勝負に出ましたねー。。一方、日ハムさんは2番目に登板したメンドーサさんが好投
しましたねー。カープ打線を1点に抑えてたんですから。で、ハムさんもジョンソンさんから
中々点数が取れずで…その後カープさんの「勝利の方程式」出たけど、連投の疲れとか
目が慣れて来た…とかもあったのかも、ハムさんが同点に追いついて、その後は守護神の
中崎さんから、まさかのグラスラキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)でしたからね。。
いやー明日が移動日で1日空いちゃうのが勿体無いなーって感じのハムさんの勢いを
感じましたね。一方カープさんは地元に戻れるって事で、土曜日からはファンを味方に
戦って行くんじゃないでしょうかねー。。さてさて、どうなるんでしょうかね(((uдu*)ゥンゥン
日本ハム・西川が劇的サヨナラ満塁弾! 3連勝で日本一へ王手!
「SMBC日本シリーズ第5戦(日本ハム5x-1広島」
日本ハムが西川遥輝内野手(24)の満塁弾でサヨナラ勝ち。3連勝で10年ぶり3度目
(東映時代を含む)の日本一に王手をかけた。第6戦は戦いの場を広島に移し、29日に
行われる。
1-1の九回、一死から田中賢が四球で出塁。市川が送りバントを決め二死二塁に。
中島の内野安打と岡の死球で二死満塁とチャンスを広げた。ここで打席には西川。
広島の守護神中崎の投じた2球目を捉えると、打球はライトスタンドへ飛び込む
サヨナラ満塁弾となった。
先発の加藤は制球が定まらず、わずか1回1/3で降板。しかし、2番手のメンドーサが
5回2/3を1安打無失点と好投し、チームに流れを引き寄せた。ヒーローインタビューで
西川は「何が起こったか、分からないぐらい興奮しています。(打球が)頼むから(スタンドに)
行ってくれと思いました」と振り返った。最後は大歓声のファンに向かって
「全員で広島にいくぞ~」と声を張り上げた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月26日
2勝2敗で並んだ━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━!!!
しかし、今日も接戦だったなー(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン
今日は投手戦な試合でしたねーカープさんは中盤までノーヒットやったし、先制点を
入れたのもハムさんのミスからやったし。。今日は日ハムさんの投手陣に抑え込まれた
ようでしたね。。一方のハムさんは…パの本塁打王のレアードさんのスシムランが
効きましたね。。終盤でのあの追加点が試合を決めたって感じ。。ああいう場面で一発が
打てる打者が居るって、試合の中では大きいですよねーさて、明日はどちらが王手を
掛けるのかな??
日本ハム・レアードが決勝2ランで2勝2敗! 焼き鳥ポーズも出た!
SMBC日本シリーズ第4戦(日本ハム3-1広島、
日本ハムはブランドン・レアード内野手(29)が決勝2ランを放ち、対戦成績を2勝2敗の
五分に戻した。
2日連続で終盤まで接戦が続いたこの試合を決めたのは“すしパワー”だった。勝ち越しを
狙う日本ハムは八回、二死一塁からレアードがジャクソンから中越え2ランを放った。
今季パ・リーグの本塁打王の面目躍如だ。ベンチに戻ると、お約束の“すしポーズ”を披露。
その後、焼き鳥の串を回すパフォーマンスを披露し、ベンチを沸かせた。
二回、田中賢の安打や2四球で満塁のチャンスを作ったが得点できず。三回も二死から
中田と近藤の連打でチャンスを作ったがレアードが凡退。広島先発の岡田を攻略できそうで
できないもどかしい展開だった。
押せ押せムードの中、四回二死一塁で大きなミスが起こった。エルドレッドが放った詰まり
気味のフライを右翼手近藤がまさかの“バンザイ失策”。一塁走者の新井が生還し、最悪な
形で先制点を許してしまった。
四回、五回と岡田から得点が奪えず嫌な流れに。しかし、六回に主砲の一撃が飛び出した。
この回先頭だった中田は初球をフルスイング。打球はあっという間に日本ハムファンが待つ
スタンドへ飛び込んだ。同点に追いついたあとはバース、谷元がしっかりと広島打線を封じ
勝ち越しを待った。最後は2点リードを宮西が守り、勝利した

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

しかし、今日も接戦だったなー(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン
今日は投手戦な試合でしたねーカープさんは中盤までノーヒットやったし、先制点を
入れたのもハムさんのミスからやったし。。今日は日ハムさんの投手陣に抑え込まれた
ようでしたね。。一方のハムさんは…パの本塁打王のレアードさんのスシムランが
効きましたね。。終盤でのあの追加点が試合を決めたって感じ。。ああいう場面で一発が
打てる打者が居るって、試合の中では大きいですよねーさて、明日はどちらが王手を
掛けるのかな??
日本ハム・レアードが決勝2ランで2勝2敗! 焼き鳥ポーズも出た!
SMBC日本シリーズ第4戦(日本ハム3-1広島、
日本ハムはブランドン・レアード内野手(29)が決勝2ランを放ち、対戦成績を2勝2敗の
五分に戻した。
2日連続で終盤まで接戦が続いたこの試合を決めたのは“すしパワー”だった。勝ち越しを
狙う日本ハムは八回、二死一塁からレアードがジャクソンから中越え2ランを放った。
今季パ・リーグの本塁打王の面目躍如だ。ベンチに戻ると、お約束の“すしポーズ”を披露。
その後、焼き鳥の串を回すパフォーマンスを披露し、ベンチを沸かせた。
二回、田中賢の安打や2四球で満塁のチャンスを作ったが得点できず。三回も二死から
中田と近藤の連打でチャンスを作ったがレアードが凡退。広島先発の岡田を攻略できそうで
できないもどかしい展開だった。
押せ押せムードの中、四回二死一塁で大きなミスが起こった。エルドレッドが放った詰まり
気味のフライを右翼手近藤がまさかの“バンザイ失策”。一塁走者の新井が生還し、最悪な
形で先制点を許してしまった。
四回、五回と岡田から得点が奪えず嫌な流れに。しかし、六回に主砲の一撃が飛び出した。
この回先頭だった中田は初球をフルスイング。打球はあっという間に日本ハムファンが待つ
スタンドへ飛び込んだ。同点に追いついたあとはバース、谷元がしっかりと広島打線を封じ
勝ち越しを待った。最後は2点リードを宮西が守り、勝利した

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月25日
大谷さんキタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタ━!!!!
神ってる人は大谷さんでした(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)イエーイ
舞台を移しての第三戦は、凄い試合になったようで…試合が全然見れてないんですが
取り敢えずニュースで見ましたが…まぁ~大谷君は何か持ってるわ。何か「花」と言うか
花じゃないな…もう言葉で表現出来ない何かを(笑)でも、今日は「これこそ日シリ」って
感じの内容だったかな。。日ハムさんも地元で意地見せた~って感じかな?まだまだ
試合してほしいですし…あっさり決まったら面白くないんで(;・∀・)個人的意見です(笑)
日本ハム、大谷のサヨナラ打でシリーズ初勝利! 本拠地で反撃の狼煙
SMBC日本シリーズ第3戦(日本ハム4x-3広島、広島2勝1敗、25日、札幌D)
日本ハムは延長十回に大谷翔平投手(22)が右前にサヨナラ打を放ち、激闘を制した。
最後に野球の神様がほほえんだ。グラウンドでナインが抱き合う。試合を決めたのは
やはり、大谷のバットだった。広島・大瀬良の内角低めのボール球を右前に運んだ。
試合は一進一退。日本ハムは今季限りでの現役引退を表明した広島・黒田から一回に
先制するも、二回に有原がエルドレッドに逆転2ランを浴びた。広島に主導権を与えたが
六回途中で黒田が異常を訴えて緊急降板。先の読めない展開で意地を見せたのは
主砲・中田だった。八回二死一、二塁で逆転二塁打を放った。
ところが、広島は九回二死三塁から安部が右前に同点打。試合は延長に突入した。
延長十回、一死から西川が四球を選び出塁した。続く陽岱鋼は空振り三振。西川は
大谷の打席で二盗。最後は「打者・大谷」が試合に終止符を打った。
栗山監督は「誰が決めたという事よりも、今日の試合というのが一年間のすべてだと
思っていたので、まずはすべてをかけて今日の試合を勝とうと思っていた」と安堵の
表情。決勝打の大谷は「ちょっと追い込まれていたので広く待っていました。見た感じ
ボールだったんですが、抜けてくれて良かったです」と笑みがこぼれた。
負ければ広島にシリーズ王手をかけられた一戦。日本ハムが本拠地で反撃の狼煙を上げた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

神ってる人は大谷さんでした(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)イエーイ
舞台を移しての第三戦は、凄い試合になったようで…試合が全然見れてないんですが
取り敢えずニュースで見ましたが…まぁ~大谷君は何か持ってるわ。何か「花」と言うか
花じゃないな…もう言葉で表現出来ない何かを(笑)でも、今日は「これこそ日シリ」って
感じの内容だったかな。。日ハムさんも地元で意地見せた~って感じかな?まだまだ
試合してほしいですし…あっさり決まったら面白くないんで(;・∀・)個人的意見です(笑)
日本ハム、大谷のサヨナラ打でシリーズ初勝利! 本拠地で反撃の狼煙
SMBC日本シリーズ第3戦(日本ハム4x-3広島、広島2勝1敗、25日、札幌D)
日本ハムは延長十回に大谷翔平投手(22)が右前にサヨナラ打を放ち、激闘を制した。
最後に野球の神様がほほえんだ。グラウンドでナインが抱き合う。試合を決めたのは
やはり、大谷のバットだった。広島・大瀬良の内角低めのボール球を右前に運んだ。
試合は一進一退。日本ハムは今季限りでの現役引退を表明した広島・黒田から一回に
先制するも、二回に有原がエルドレッドに逆転2ランを浴びた。広島に主導権を与えたが
六回途中で黒田が異常を訴えて緊急降板。先の読めない展開で意地を見せたのは
主砲・中田だった。八回二死一、二塁で逆転二塁打を放った。
ところが、広島は九回二死三塁から安部が右前に同点打。試合は延長に突入した。
延長十回、一死から西川が四球を選び出塁した。続く陽岱鋼は空振り三振。西川は
大谷の打席で二盗。最後は「打者・大谷」が試合に終止符を打った。
栗山監督は「誰が決めたという事よりも、今日の試合というのが一年間のすべてだと
思っていたので、まずはすべてをかけて今日の試合を勝とうと思っていた」と安堵の
表情。決勝打の大谷は「ちょっと追い込まれていたので広く待っていました。見た感じ
ボールだったんですが、抜けてくれて良かったです」と笑みがこぼれた。
負ければ広島にシリーズ王手をかけられた一戦。日本ハムが本拠地で反撃の狼煙を上げた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月24日
虎さんは只今秋季練習真っ最中━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!
今週末からは秋季キャンプも始まります☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
日シリで広島さんの強さを見せつけられつつ、阪神は秋季練習やらドラフトやら
オフの人事異動とか(笑)ありまして…正直、最近情報に疎くなってまして(;^ω^)
…取り敢えず新聞のネタを見つつ色々書きたいと思います──o(*≧∇≦)ノ──!!!
福原育成コーチが就任会見「しっかり若い子にアドバイスしたい」
阪神のファーム育成コーチに就任する福原忍氏(39)が24日、西宮市内の球団
事務所で就任会見を行った。
今季限りで現役を引退。タテジマ一筋19年目へ向け、「しっかり若い子にアドバイス
できるようにしたい」と所信表明した。今季はファーム暮らしが長かったこともあり
「まだ殻を破りきれない子が多い。そういう子にしっかりアドバイスできたらいいと
思います」と話した。背番号は「85」。29日に鳴尾浜で始まる秋季練習から指導を行う
育成コーチって事は、ファームでももっともっと鍛えないといけない選手とかを育てて
行くんだろうな~って思いますわ。。阪神の若虎って絶対潜在能力は高いと思うけど
それを上手く出し切れて無い選手が多いと思うから、福原さんの人間味溢れる教えを
行ってほしいなー。。特に投手陣は、もっと若虎が出て来てほしいですからねー。。
藤浪、侍モード突入 WBC使用球で練習開始「感覚を合わせていければ」
阪神・藤浪晋太郎投手(22)が23日、メンバー入りしている野球日本代表
「侍ジャパン」での11月の強化試合に向けて、WBC使用球での練習を開始した。
代表での背番号は「17」に決定。“侍モード”に突入だ。
じっくりと感触を確かめた。藤浪が手にしたボールは届けられたばかりのWBC使用球。
岩貞を相手にしたキャッチボールでは、右手に馴染(なじ)ませるように投げ込んだ。
普段のボールと違えど、しっかり対応していく。表面の革質が滑りやすいとされる“WBC球”
実際に試投した藤浪も「質感は全然、違いますね。滑りやすい?よく言われているような
感じです」と印象を口にする。今後は秋季練習中のブルペンにも持ち込んでいく考えだ。
約1年半ぶりとなる日の丸。侍ジャパンでは14年秋の日米野球、15年春の欧州選抜戦に
続いて背番号「17」を背負う。来年3月の本番を前に、まずは11月に予定されている
メキシコ代表やオランダ代表との強化試合に照準を定める。
この日は他の投手陣と鳴尾浜での秋季練習に参加した藤浪。「うまく(ボールの)感覚を
合わせていければ、と思います」。WBC球を自分のものにし、侍での快投を披露する。
藤浪君が阪神で唯一侍ジャパンに選ばれましたね。。シーズン後半にはちょっと調子が
上向きになってきてたんで、それを侍での試合には勿論、来季へつながる投球をして
ほしいなー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム。。どんな投球見せてくれるんかな~
阪神高山が特打で柵越え連発、甲子園で秋季練習
阪神の秋季練習が24日、甲子園球場で行われた。
午前中はシートノックや投内連係など、守備中心のメニューを消化、午後からはフリー
打撃が行われた。フリー打撃後の特打には高山、原口、岡崎、新井が参加。特に高山が
金本監督と片岡打撃コーチがケージ裏から見守る中で柵越えを連発した。
高山君や原口君に北條君…このオフはもっと飛躍を求められる選手やと思いますわー
特に高山君は、1年目での成績以上の物を求めようとするから、来年はもっと~って
なって、一生懸命にやりすぎてバランス崩すとか「2年目のジンクス」にならない様に
してほしいなーって思いますわ。。さて、あと少しで秋季キャンプ楽しみだなー


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今週末からは秋季キャンプも始まります☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
日シリで広島さんの強さを見せつけられつつ、阪神は秋季練習やらドラフトやら
オフの人事異動とか(笑)ありまして…正直、最近情報に疎くなってまして(;^ω^)
…取り敢えず新聞のネタを見つつ色々書きたいと思います──o(*≧∇≦)ノ──!!!
福原育成コーチが就任会見「しっかり若い子にアドバイスしたい」
阪神のファーム育成コーチに就任する福原忍氏(39)が24日、西宮市内の球団
事務所で就任会見を行った。
今季限りで現役を引退。タテジマ一筋19年目へ向け、「しっかり若い子にアドバイス
できるようにしたい」と所信表明した。今季はファーム暮らしが長かったこともあり
「まだ殻を破りきれない子が多い。そういう子にしっかりアドバイスできたらいいと
思います」と話した。背番号は「85」。29日に鳴尾浜で始まる秋季練習から指導を行う
育成コーチって事は、ファームでももっともっと鍛えないといけない選手とかを育てて
行くんだろうな~って思いますわ。。阪神の若虎って絶対潜在能力は高いと思うけど
それを上手く出し切れて無い選手が多いと思うから、福原さんの人間味溢れる教えを
行ってほしいなー。。特に投手陣は、もっと若虎が出て来てほしいですからねー。。
藤浪、侍モード突入 WBC使用球で練習開始「感覚を合わせていければ」
阪神・藤浪晋太郎投手(22)が23日、メンバー入りしている野球日本代表
「侍ジャパン」での11月の強化試合に向けて、WBC使用球での練習を開始した。
代表での背番号は「17」に決定。“侍モード”に突入だ。
じっくりと感触を確かめた。藤浪が手にしたボールは届けられたばかりのWBC使用球。
岩貞を相手にしたキャッチボールでは、右手に馴染(なじ)ませるように投げ込んだ。
普段のボールと違えど、しっかり対応していく。表面の革質が滑りやすいとされる“WBC球”
実際に試投した藤浪も「質感は全然、違いますね。滑りやすい?よく言われているような
感じです」と印象を口にする。今後は秋季練習中のブルペンにも持ち込んでいく考えだ。
約1年半ぶりとなる日の丸。侍ジャパンでは14年秋の日米野球、15年春の欧州選抜戦に
続いて背番号「17」を背負う。来年3月の本番を前に、まずは11月に予定されている
メキシコ代表やオランダ代表との強化試合に照準を定める。
この日は他の投手陣と鳴尾浜での秋季練習に参加した藤浪。「うまく(ボールの)感覚を
合わせていければ、と思います」。WBC球を自分のものにし、侍での快投を披露する。
藤浪君が阪神で唯一侍ジャパンに選ばれましたね。。シーズン後半にはちょっと調子が
上向きになってきてたんで、それを侍での試合には勿論、来季へつながる投球をして
ほしいなー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム。。どんな投球見せてくれるんかな~
阪神高山が特打で柵越え連発、甲子園で秋季練習
阪神の秋季練習が24日、甲子園球場で行われた。
午前中はシートノックや投内連係など、守備中心のメニューを消化、午後からはフリー
打撃が行われた。フリー打撃後の特打には高山、原口、岡崎、新井が参加。特に高山が
金本監督と片岡打撃コーチがケージ裏から見守る中で柵越えを連発した。
高山君や原口君に北條君…このオフはもっと飛躍を求められる選手やと思いますわー
特に高山君は、1年目での成績以上の物を求めようとするから、来年はもっと~って
なって、一生懸命にやりすぎてバランス崩すとか「2年目のジンクス」にならない様に
してほしいなーって思いますわ。。さて、あと少しで秋季キャンプ楽しみだなー


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月23日
カープが2連勝━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
そして…舞台は北海道へ移りますε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日は全然見れてないんですが…カープさんの打線はやっぱり凄いわ(;^ω^)
日ハムさんが先制したけど、あっという間に同点になってそのまま逆転ですから
昨日も今日もカープさんの投手陣に完全に抑え込まれてる日ハムさんですわ。。
あと、あのリプレー検証も大きな分岐点になった様な気がするな…(。´・ω・)
明後日からは舞台は札幌ドーム…カープがこのままぶっちぎっちゃうと正直
面白くないんで(一般的に見ると…です(;´∀`))日ハムさんに地元でもうちょい
頑張ってほしいなー。。さて、どんな戦いが見れるのかなー
広島、32年ぶり日本一へ連勝スタート 野村が好投、エル砲は2夜連発!
「SMBC日本シリーズ第2戦 広島 5 - 1 日本ハム 」
32年ぶりの日本一を目指す広島が2連勝スタート。先発の野村が6回2安打1失点
(自責点0)の好投を見せると、打線は同点の6回に一挙4点を勝ち越した。
広島は2回、一死一塁から「7番・三塁」でこのシリーズ初スタメンの小窪が、右中間への
適時二塁打を放ち先制。今季はシーズン打率.217と苦しんだ選手会長だったが
指揮官の起用にしっかりバットで応えた。
4回は二塁・菊池の適時失策で1-1の同点に追いつかれたが、6回は先頭の1番田中が
二塁打で出塁すると、2番菊池がミスを挽回するバスター攻撃を仕掛け、これがリプレー
検証の結果、勝ち越しとなる左前適時打となった。さらに相手のミスで3点目を加えると
一死三塁から5番鈴木が中犠飛を放ち4-1。さらに6番エルドレッドが2戦連発となる
2号ソロを放ち貴重な5点目を加えた。
投げては先発の野村が好投。初回に二死一、二塁のピンチを招くも、5番レアードを
右飛に退け無失点スタート。4回に菊池の失策で1点を失ったが、6回を2安打6奪三振
1失点に抑え最多勝と最高勝率、リーグ2冠王の力を見せつけた。2番手以降は第1戦
同様、今村、ジャクソン、中崎が無失点リレー。この日も自慢の投手陣が安定感を発揮し
2連勝スタートを手繰り寄せた。
対する日本ハムは、この日も打線が振るわずわずか4安打。先発の増井は粘りの投球を
見せたが、6回は自らのミスもあり一気に崩れた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

そして…舞台は北海道へ移りますε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日は全然見れてないんですが…カープさんの打線はやっぱり凄いわ(;^ω^)
日ハムさんが先制したけど、あっという間に同点になってそのまま逆転ですから
昨日も今日もカープさんの投手陣に完全に抑え込まれてる日ハムさんですわ。。
あと、あのリプレー検証も大きな分岐点になった様な気がするな…(。´・ω・)
明後日からは舞台は札幌ドーム…カープがこのままぶっちぎっちゃうと正直
面白くないんで(一般的に見ると…です(;´∀`))日ハムさんに地元でもうちょい
頑張ってほしいなー。。さて、どんな戦いが見れるのかなー
広島、32年ぶり日本一へ連勝スタート 野村が好投、エル砲は2夜連発!
「SMBC日本シリーズ第2戦 広島 5 - 1 日本ハム 」
32年ぶりの日本一を目指す広島が2連勝スタート。先発の野村が6回2安打1失点
(自責点0)の好投を見せると、打線は同点の6回に一挙4点を勝ち越した。
広島は2回、一死一塁から「7番・三塁」でこのシリーズ初スタメンの小窪が、右中間への
適時二塁打を放ち先制。今季はシーズン打率.217と苦しんだ選手会長だったが
指揮官の起用にしっかりバットで応えた。
4回は二塁・菊池の適時失策で1-1の同点に追いつかれたが、6回は先頭の1番田中が
二塁打で出塁すると、2番菊池がミスを挽回するバスター攻撃を仕掛け、これがリプレー
検証の結果、勝ち越しとなる左前適時打となった。さらに相手のミスで3点目を加えると
一死三塁から5番鈴木が中犠飛を放ち4-1。さらに6番エルドレッドが2戦連発となる
2号ソロを放ち貴重な5点目を加えた。
投げては先発の野村が好投。初回に二死一、二塁のピンチを招くも、5番レアードを
右飛に退け無失点スタート。4回に菊池の失策で1点を失ったが、6回を2安打6奪三振
1失点に抑え最多勝と最高勝率、リーグ2冠王の力を見せつけた。2番手以降は第1戦
同様、今村、ジャクソン、中崎が無失点リレー。この日も自慢の投手陣が安定感を発揮し
2連勝スタートを手繰り寄せた。
対する日本ハムは、この日も打線が振るわずわずか4安打。先発の増井は粘りの投球を
見せたが、6回は自らのミスもあり一気に崩れた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月22日
大谷君とカープ打線の激突は…カープ打線の圧勝でした
打線もやけど、投手陣も決まりましたな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
ドラフトですっかり忘れてた(すんませんー阪神メインじゃないと(;^ω^))日シリが
今日から始まりましたねー1戦目はどちらもエースを立てての試合でしたが…
いやー大谷君も抑えてたけども、ここぞって時に打つカープ打線はホンマに凄いわ
先制点も、得意の足技でのスチールで上げたし…うーん、やっぱりカープが主導権を
握ってたかなーって試合やったと思うな(((uдu*)ゥンゥン。大谷君に援護なかったし
日ハムさんは中継ぎ陣がちょっと層が薄い様にも感じましたしね(((uдu*)ゥンゥン
さて、明日はどういう試合になるんやろうか?あと、真っ赤なスタジアムも声援に
なってるんかもしれないなー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
広島1勝!重盗で先制、松山&エルド弾で大谷攻略
「SMBC日本シリーズ2016:広島5-1日本ハム」
32年ぶり4度目日本一を目指すセ・リーグ覇者の広島が、大技小技で日本ハム先発
大谷を攻略し、日本シリーズ初戦を制した。
広島が、足技で先手を取った。鈴木の四球と安部の右前安打で2回1死一、三塁。
8番石原が空振り三振に倒れた際、一塁走者安部が二盗を試みた。捕手大野から
二塁へ送球される間に三塁走者鈴木が本塁生還。重盗で大谷から1点を先制した。
さらに4回。広島は無死走者なしから松山が、大谷の155キロの直球を右翼席に運ぶ
ソロアーチで追加点。1死後、今度はエルドレッドがバックスクリーンにたたき込む
ソロ本塁打でこの回2点を加点した。
3点を追う日本ハムは7回無死、パ・リーグ本塁打王のレアードが広島先発ジョンソンから
バックスクリーンに運ぶソロ本塁打を放った。2点差と詰め寄られた広島は、7回に丸の
右前適時打、エルドレッドの右犠飛で2点を追加し、突き放した。広島は7回途中から今村
ジャクソン、中崎と継投で逃げ切った。
広島ジョンソンは7回途中1失点の好投でシリーズ初勝利。日本ハム大谷は6回3失点
11奪三振の力投も実らず1敗目。第2戦は午後6時30分からマツダスタジアムで行われる。
二刀流大谷、ほろ苦の日本Sデビュー 打って2安打も、6回3失点降板
「8番・投手」で先発した日本ハムの大谷翔平投手の日本シリーズ初登板はほろ苦い
ものとなった。6回で毎回の11三振を奪ったものの、2本塁打を含む5安打4四球で
3失点。レアードのソロ本塁打で2点差に迫った七回でマウンドを降りた。。
小雨降る悪条件の中での登板は、二回に1死一、三塁から相手の重盗で1点を失い
四回には松山、エルドレッドにそれぞれソロ本塁打で2点を献上した。
二刀流も1イニング2本塁打を猛省し、「2点目を取られないように、もう少し粘って
投げることができれば、流れが変わっていたかもしれませんし、球数を抑えて
投げられればよかったかなと思います」と振り返っていた。
ソフトバンクとのCSファイナルSでは、日本最速の165キロをマークしたが、この日の
MAXは初回先頭の田中へ投じた初球の158キロ止まりだった。打者としては二回
第1打席で左中間二塁打を放つと、第2打席は空振り三振に倒れた。七回の第3打席は
一塁への内野安打で、3打数2安打だった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

打線もやけど、投手陣も決まりましたな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
ドラフトですっかり忘れてた(すんませんー阪神メインじゃないと(;^ω^))日シリが
今日から始まりましたねー1戦目はどちらもエースを立てての試合でしたが…
いやー大谷君も抑えてたけども、ここぞって時に打つカープ打線はホンマに凄いわ
先制点も、得意の足技でのスチールで上げたし…うーん、やっぱりカープが主導権を
握ってたかなーって試合やったと思うな(((uдu*)ゥンゥン。大谷君に援護なかったし
日ハムさんは中継ぎ陣がちょっと層が薄い様にも感じましたしね(((uдu*)ゥンゥン
さて、明日はどういう試合になるんやろうか?あと、真っ赤なスタジアムも声援に
なってるんかもしれないなー(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
広島1勝!重盗で先制、松山&エルド弾で大谷攻略
「SMBC日本シリーズ2016:広島5-1日本ハム」
32年ぶり4度目日本一を目指すセ・リーグ覇者の広島が、大技小技で日本ハム先発
大谷を攻略し、日本シリーズ初戦を制した。
広島が、足技で先手を取った。鈴木の四球と安部の右前安打で2回1死一、三塁。
8番石原が空振り三振に倒れた際、一塁走者安部が二盗を試みた。捕手大野から
二塁へ送球される間に三塁走者鈴木が本塁生還。重盗で大谷から1点を先制した。
さらに4回。広島は無死走者なしから松山が、大谷の155キロの直球を右翼席に運ぶ
ソロアーチで追加点。1死後、今度はエルドレッドがバックスクリーンにたたき込む
ソロ本塁打でこの回2点を加点した。
3点を追う日本ハムは7回無死、パ・リーグ本塁打王のレアードが広島先発ジョンソンから
バックスクリーンに運ぶソロ本塁打を放った。2点差と詰め寄られた広島は、7回に丸の
右前適時打、エルドレッドの右犠飛で2点を追加し、突き放した。広島は7回途中から今村
ジャクソン、中崎と継投で逃げ切った。
広島ジョンソンは7回途中1失点の好投でシリーズ初勝利。日本ハム大谷は6回3失点
11奪三振の力投も実らず1敗目。第2戦は午後6時30分からマツダスタジアムで行われる。
二刀流大谷、ほろ苦の日本Sデビュー 打って2安打も、6回3失点降板
「8番・投手」で先発した日本ハムの大谷翔平投手の日本シリーズ初登板はほろ苦い
ものとなった。6回で毎回の11三振を奪ったものの、2本塁打を含む5安打4四球で
3失点。レアードのソロ本塁打で2点差に迫った七回でマウンドを降りた。。
小雨降る悪条件の中での登板は、二回に1死一、三塁から相手の重盗で1点を失い
四回には松山、エルドレッドにそれぞれソロ本塁打で2点を献上した。
二刀流も1イニング2本塁打を猛省し、「2点目を取られないように、もう少し粘って
投げることができれば、流れが変わっていたかもしれませんし、球数を抑えて
投げられればよかったかなと思います」と振り返っていた。
ソフトバンクとのCSファイナルSでは、日本最速の165キロをマークしたが、この日の
MAXは初回先頭の田中へ投じた初球の158キロ止まりだった。打者としては二回
第1打席で左中間二塁打を放つと、第2打席は空振り三振に倒れた。七回の第3打席は
一塁への内野安打で、3打数2安打だった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月21日
ドラフトは本当面白いな(*´・ω・)´-ω-) ウン。。人間ドラマを
見てるようやわ…駆け引きとか、直感とかもポイントになって
来るんだろうな~ってつくづく思った(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
サプライズ的なドラフトから一夜明けまして…関西のニュースでは、虎のドラフト選手の
紹介的な内容が溢れてました(笑)正直「誰?」な選手がほとんどやったんですが…
新聞の記事やら見てると…中々良いんじゃないかと…思ってます。そりゃ、プロの世界は
そんなに甘いものじゃないけど、プロの世界への一歩踏み出せたのは大きいと思うなー
えーここでは阪神のドラ1以外の方の記事をば..._〆(・∀・@)
阪神2位小野、高校時代憧れ本拠甲子園「うれしい」
富士大(岩手)の最速152キロ右腕、小野泰己(たいき、4年=折尾愛真)が、阪神から
2位指名を受けた。
折尾愛真高3夏の福岡大会は初戦敗退し、1度は甲子園の道を断たれたが、プロで憧れの
マウンドに立つ。「甲子園は高校時代に目指していた。そこでできるのがうれしい」と喜んだ。
高3秋にプロ志望届を提出したが、全国的には無名でドラフト指名されなかった。故郷
福岡から遠く離れた岩手で素質を開花させ「入学から4年後はプロへとやってきた」。
プロ入りと甲子園と2つの夢を実現させた。
阪神能見のイチ押し 須磨翔風・才木「藤浪超え」だ
能見イチ押しの秘蔵っ子だ! 阪神からドラフト3位指名を受けた須磨翔風・才木浩人投手
(3年)が神戸市内の学校内で会見を行った。かつて能見がほれ込んだ地元出身の17歳が
猛虎のエースになることを誓った。
「すごくうれしいです。(阪神戦は)よく家で試合を見ていました。阪神のエース、日本一の
エースになれるように頑張ります」
187センチの長身に長いリーチ。そのフォルムから「藤浪2世」の異名を取る才木だが、実は
猛虎と不思議な縁があった。中3の冬、才木は阪神選手に教わる野球教室に参加。そこで
能見から指導を受ける機会があった。能見が見守る中、ブルペンで投球を行うと「フォームが
きれい」と太鼓判を押された。さらに、強豪私立への進学を断念して公立校に進むことを伝えると
「見返してやれ」と激励の言葉も掛けられたという。
能見と才木の物語はこれだけでは終わらない。野球教室終了後、関係者に才木の存在を
「スカウトに言っておくから」と話したという。実際に能見からスカウト陣に推薦があったかは
定かではないが、思いは見事結実。ついに同じユニホームで戦うことになったのだ。
高校入学直後は120キロ前半だったが、今では最速148キロと伸びしろも十分。「藤浪投手を
見本にやっていきたい。目標というか超えるということですね。球速も160キロはいきたい」
最後には力強く「藤浪超え」まで飛び出した。楽しみなルーキーがまた1人増えた。
阪神4位浜地、憧れの甲子園へ「思いかみしめてる」
阪神4位指名の福岡大大濠・浜地真澄投手(3年)は「熱い球団」からの指名を喜んだ。
学校の校長室で両親、監督らとテレビ中継を見て指名を知った。会見に臨んだ浜地は
阪神のイメージについて「ファンが熱狂的。1日も早く、そのファンに認められたい」と
意気込んだ。金本監督についても「選手への思いが熱い監督と思う。指名してもらって
うれしい」と笑みを浮かべた。
最速150キロの直球にカーブ、スライダー、チェンジアップだが、プロに向けてスプリットを
習得中。「プロでは変化球に磨きをかけないといけない」。藤浪ら先輩たちから多くを
学ぶつもりで「対戦したいのは筒香選手」とリーグを代表する長距離砲に挑戦状だ。
まさに地獄から勝ち取った。今春は九州王者に輝きながら、夏は県大会初戦で敗退した。
「自信をなくし、最初はプロ志望届を出すことを悩んでいたが、時間がたつにつれて夢への
挑戦の気持ちが高まってきた」。行けなかった甲子園が本拠地となり「あらためて思いを
かみしめています」と憧れの舞台に立つことを頭に描いていた。父浩充さん(51)が
「生まれたとき、空が高く澄み渡っていたので」と「真澄」と名付けられた。縦縞のユニホームを
着てどこまでも高いレベルを目指す。
阪神5位糸原、開幕1軍だ!高山、坂本へ先輩の意地
阪神に5位で指名されたJX-ENEOS・糸原健斗内野手(23=明大)が開幕1軍を目指す。
川崎市内の合宿所で会見。「即戦力と考えられていると思う。しっかり1年目から、チームに
貢献できるよう頑張りたい。(開幕1軍について)指名を受けたばかりなんですけど、そこは
狙っていきたい」と抱負を語った。
シュアな打撃が持ち味のリードオフマンタイプだ。開星(島根)では、金本監督が現役時代の
トレーニング拠点にしていた広島市内のジム「アスリート」でトレーニング指導を受けていた。
指揮官の現役当時の話も聞いたという。「最初、プロに入った時、全然細かったのが、筋肉が
強くなったり、太くなったりするうちに結果も出始めた。どれだけ筋トレが大事か」と教わったと
いう。高校1年で110キロくらいだったスクワットは高3で160キロまで挙上できるように
なったという。体重も68キロから78キロに増量。大学、社会人以降もトレーニングを継続する。
発奮材料は多い。今季、阪神で1年目だった高山、坂本は明大の1年後輩だ。「2人は1軍で
ずっと試合に出ている。それに負けないように、僕も即戦力としてチームに貢献したい」と気を
引き締め、先輩の威厳を示したいところだ。対戦したい投手は今季、最優秀防御率に輝いた
巨人菅野だという。「テレビで見ていてスゴイ。セ・リーグを代表する投手なので」と目を
輝かせた。いざプロへ。大舞台で生きる場所を探す。
阪神6位指名の四国ILp徳島・福永「この瞬間を待ちながら1年間やってきた」
阪神からドラフト6位指名された四国ILp徳島・福永春吾投手(22)は、徳島市内の商業
施設内控室で、中島輝士監督(54)らとテレビ放映を見ながら待機していた。名前が呼ばれた
瞬間、中島監督とガッチリ握手を交わし、喜びの涙を見せた。阪神について「人気球団で
そういうところに入ることができるのがうれしい」と話し、涙の理由は「この瞬間を待ちながら
1年間やってきたので」と感無量の表情で話した
阪神7位長坂、大学先輩矢野コーチに弟子入り志願
やはり縁があった。東北福祉大の長坂拳弥捕手(22=高崎健康福祉大高崎)が阪神に
7位指名された。高校時代も阪神からリストアップされていたが、「大学でしっかり力を
つけてから」とプロ志望届を出さずに進学。4年越しの「ラブコール」に「指名していただいて
本当にありがたいです。プロで長くやれるような選手になりたい」と話した。
肩の強さが売りだ。2秒を切ればプロでも優秀と言われる、捕球から二塁への送球タイムは
1秒9。西武などで活躍した大塚光二監督(49)は「捕ってからの速さ、フットワークは
申し分ない」と言う。打撃も昨春には仙台6大学リーグで首位打者、今秋には打点王を獲得。
大塚監督は「勝負強さを持っている」と評した。金本監督、矢野コーチは大学先輩と、タテジマを
着る運命にあった。「矢野さんには捕手としてすべてを聞きたい。1年目から活躍できるよう
レギュラーを取れるように頑張りたい」と力強かった



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

見てるようやわ…駆け引きとか、直感とかもポイントになって
来るんだろうな~ってつくづく思った(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
サプライズ的なドラフトから一夜明けまして…関西のニュースでは、虎のドラフト選手の
紹介的な内容が溢れてました(笑)正直「誰?」な選手がほとんどやったんですが…
新聞の記事やら見てると…中々良いんじゃないかと…思ってます。そりゃ、プロの世界は
そんなに甘いものじゃないけど、プロの世界への一歩踏み出せたのは大きいと思うなー
えーここでは阪神のドラ1以外の方の記事をば..._〆(・∀・@)
阪神2位小野、高校時代憧れ本拠甲子園「うれしい」
富士大(岩手)の最速152キロ右腕、小野泰己(たいき、4年=折尾愛真)が、阪神から
2位指名を受けた。
折尾愛真高3夏の福岡大会は初戦敗退し、1度は甲子園の道を断たれたが、プロで憧れの
マウンドに立つ。「甲子園は高校時代に目指していた。そこでできるのがうれしい」と喜んだ。
高3秋にプロ志望届を提出したが、全国的には無名でドラフト指名されなかった。故郷
福岡から遠く離れた岩手で素質を開花させ「入学から4年後はプロへとやってきた」。
プロ入りと甲子園と2つの夢を実現させた。
阪神能見のイチ押し 須磨翔風・才木「藤浪超え」だ
能見イチ押しの秘蔵っ子だ! 阪神からドラフト3位指名を受けた須磨翔風・才木浩人投手
(3年)が神戸市内の学校内で会見を行った。かつて能見がほれ込んだ地元出身の17歳が
猛虎のエースになることを誓った。
「すごくうれしいです。(阪神戦は)よく家で試合を見ていました。阪神のエース、日本一の
エースになれるように頑張ります」
187センチの長身に長いリーチ。そのフォルムから「藤浪2世」の異名を取る才木だが、実は
猛虎と不思議な縁があった。中3の冬、才木は阪神選手に教わる野球教室に参加。そこで
能見から指導を受ける機会があった。能見が見守る中、ブルペンで投球を行うと「フォームが
きれい」と太鼓判を押された。さらに、強豪私立への進学を断念して公立校に進むことを伝えると
「見返してやれ」と激励の言葉も掛けられたという。
能見と才木の物語はこれだけでは終わらない。野球教室終了後、関係者に才木の存在を
「スカウトに言っておくから」と話したという。実際に能見からスカウト陣に推薦があったかは
定かではないが、思いは見事結実。ついに同じユニホームで戦うことになったのだ。
高校入学直後は120キロ前半だったが、今では最速148キロと伸びしろも十分。「藤浪投手を
見本にやっていきたい。目標というか超えるということですね。球速も160キロはいきたい」
最後には力強く「藤浪超え」まで飛び出した。楽しみなルーキーがまた1人増えた。
阪神4位浜地、憧れの甲子園へ「思いかみしめてる」
阪神4位指名の福岡大大濠・浜地真澄投手(3年)は「熱い球団」からの指名を喜んだ。
学校の校長室で両親、監督らとテレビ中継を見て指名を知った。会見に臨んだ浜地は
阪神のイメージについて「ファンが熱狂的。1日も早く、そのファンに認められたい」と
意気込んだ。金本監督についても「選手への思いが熱い監督と思う。指名してもらって
うれしい」と笑みを浮かべた。
最速150キロの直球にカーブ、スライダー、チェンジアップだが、プロに向けてスプリットを
習得中。「プロでは変化球に磨きをかけないといけない」。藤浪ら先輩たちから多くを
学ぶつもりで「対戦したいのは筒香選手」とリーグを代表する長距離砲に挑戦状だ。
まさに地獄から勝ち取った。今春は九州王者に輝きながら、夏は県大会初戦で敗退した。
「自信をなくし、最初はプロ志望届を出すことを悩んでいたが、時間がたつにつれて夢への
挑戦の気持ちが高まってきた」。行けなかった甲子園が本拠地となり「あらためて思いを
かみしめています」と憧れの舞台に立つことを頭に描いていた。父浩充さん(51)が
「生まれたとき、空が高く澄み渡っていたので」と「真澄」と名付けられた。縦縞のユニホームを
着てどこまでも高いレベルを目指す。
阪神5位糸原、開幕1軍だ!高山、坂本へ先輩の意地
阪神に5位で指名されたJX-ENEOS・糸原健斗内野手(23=明大)が開幕1軍を目指す。
川崎市内の合宿所で会見。「即戦力と考えられていると思う。しっかり1年目から、チームに
貢献できるよう頑張りたい。(開幕1軍について)指名を受けたばかりなんですけど、そこは
狙っていきたい」と抱負を語った。
シュアな打撃が持ち味のリードオフマンタイプだ。開星(島根)では、金本監督が現役時代の
トレーニング拠点にしていた広島市内のジム「アスリート」でトレーニング指導を受けていた。
指揮官の現役当時の話も聞いたという。「最初、プロに入った時、全然細かったのが、筋肉が
強くなったり、太くなったりするうちに結果も出始めた。どれだけ筋トレが大事か」と教わったと
いう。高校1年で110キロくらいだったスクワットは高3で160キロまで挙上できるように
なったという。体重も68キロから78キロに増量。大学、社会人以降もトレーニングを継続する。
発奮材料は多い。今季、阪神で1年目だった高山、坂本は明大の1年後輩だ。「2人は1軍で
ずっと試合に出ている。それに負けないように、僕も即戦力としてチームに貢献したい」と気を
引き締め、先輩の威厳を示したいところだ。対戦したい投手は今季、最優秀防御率に輝いた
巨人菅野だという。「テレビで見ていてスゴイ。セ・リーグを代表する投手なので」と目を
輝かせた。いざプロへ。大舞台で生きる場所を探す。
阪神6位指名の四国ILp徳島・福永「この瞬間を待ちながら1年間やってきた」
阪神からドラフト6位指名された四国ILp徳島・福永春吾投手(22)は、徳島市内の商業
施設内控室で、中島輝士監督(54)らとテレビ放映を見ながら待機していた。名前が呼ばれた
瞬間、中島監督とガッチリ握手を交わし、喜びの涙を見せた。阪神について「人気球団で
そういうところに入ることができるのがうれしい」と話し、涙の理由は「この瞬間を待ちながら
1年間やってきたので」と感無量の表情で話した
阪神7位長坂、大学先輩矢野コーチに弟子入り志願
やはり縁があった。東北福祉大の長坂拳弥捕手(22=高崎健康福祉大高崎)が阪神に
7位指名された。高校時代も阪神からリストアップされていたが、「大学でしっかり力を
つけてから」とプロ志望届を出さずに進学。4年越しの「ラブコール」に「指名していただいて
本当にありがたいです。プロで長くやれるような選手になりたい」と話した。
肩の強さが売りだ。2秒を切ればプロでも優秀と言われる、捕球から二塁への送球タイムは
1秒9。西武などで活躍した大塚光二監督(49)は「捕ってからの速さ、フットワークは
申し分ない」と言う。打撃も昨春には仙台6大学リーグで首位打者、今秋には打点王を獲得。
大塚監督は「勝負強さを持っている」と評した。金本監督、矢野コーチは大学先輩と、タテジマを
着る運命にあった。「矢野さんには捕手としてすべてを聞きたい。1年目から活躍できるよう
レギュラーを取れるように頑張りたい」と力強かった



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月20日
今年も「(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ」な
ドラフトキタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
兄貴の「( ̄▽ ̄) ニヤ」が浮かびそうやわ。。やられたわー
楽しみにしてたドラフト来ましたねー今年は投手陣に注目集まりましたね( *´艸`)
そして…阪神は大方の予想を裏切って(笑)またまたやってくれましたわー。。
でも、兄貴は「マスコミの予想やろ?んな関係ないわ」って言われそうやけどね。
田中はソフトバンク、佐々木はロッテが交渉権獲得!【ドラフト指名全選手一覧】
20日に行われた2016年ドラフト会議が終了した。
今ドラフト最大の目玉・田中正義(創価大)はロッテ、巨人、ソフトバンク、日本ハム
広島5球団の球団競合の末、ソフトバンクが交渉権を獲得。柳裕也(明治大)は中日と
DeNAの2球団の抽選の末、中日が交渉権を得た。
また、外れ1位の再入札で佐々木千隼(桜美林大)は5球団が競合し、ロッテの山室晋也
球団社長がクジを引き当てた。今井達也(作新学院高)は西武、山岡泰輔(東京ガス)は
オリックスが単独指名した。ドラフト全指名選手は以下の通り。
【ドラフト全指名選手一覧】
■ 日本ハム
1巡目 堀瑞輝(投手 / 広島新庄)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 石井一成(内野手 / 早稲田大)
3巡目 高良一輝(投手 / 九州産業大)
4巡目 森山恵佑(外野手 / 専修大)
5巡目 高山優希(投手 / 大阪桐蔭高)
6巡目 山口裕次郎(投手 / 履正社高)
7巡目 郡 拓也(捕手 / 帝京高)
8巡目 玉井大翔(投手 / 新日鉄住金かずさマジック)
9巡目 今井順之助(内野手 / 中京高)
■ ソフトバンク
1巡目 田中正義(投手 / 創価大)
2巡目 古谷優人(投手 / 江陵高)
3巡目 九鬼隆平(捕手 / 秀岳館高)
4巡目 三森大貴(内野手 / 青森山田高)
<育成枠>
1巡目 大本将吾(外野手 / 帝京吾高)
2巡目 長谷川宙輝(投手 / 聖徳学園高)
3巡目 田城飛翔(外野手 / 八戸学院光星高)
4巡目 森山孔介(内野手 / 藤沢翔陵高)
5巡目 清水陸哉(外野手 / 京都国際高)
6巡目 松本龍憲(内野手 / 崇徳高)
■ ロッテ
1巡目 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
2巡目 酒居知史(投手 / 大阪ガス)
3巡目 島 孝明(投手 / 東海大市原望洋高)
4巡目 土肥星也(投手 / 大阪ガス)
5巡目 有吉優樹(投手 / 九州三菱自動車)
6巡目 種市篤暉(投手 / 八戸大一高)
7巡目 宗接唯人(捕手 / 亜細亜大)
<育成枠>
1巡目 安江嘉純(投手 / 石川ミリオンスターズ)
2巡目 菅原祥太(外野手 / 日本ウェルネススポーツ大)
■ 西武
1巡目 今井達也(投手 / 作新学院高)
2巡目 中塚駿太(投手 / 白鴎大)
3巡目 源田壮亮(内野手 / トヨタ自動車)
4巡目 鈴木将平(外野手 / 静岡高)
5巡目 平井克典(投手 / Honda鈴鹿)
6巡目 田村伊知郎(投手 / 立教大)
■ 楽天
1巡目 藤平尚真(投手 / 横浜高)
2巡目 池田隆英(投手 / 創価大)
3巡目 田中和基(外野手 / 立教大)
4巡目 菅原 秀(投手 / 大阪体育大)
5巡目 森原康平(投手 / 新日鉄住金広畑)
6巡目 鶴田圭祐(投手 / 帝京大)※準硬式
7巡目 野元浩輝(投手 / 佐世保工業高)
8巡目 石原彪(捕手 / 京都翔英高)
9巡目 高梨雄平(投手 / JX-ENEOS)
10巡目 西口直人(投手 / 甲賀健康医療専門学校)
<育成枠>
1巡目 千葉耕太(投手 / 花巻東高)
2巡目 南 要輔(内野手 / 明星大)
3巡目 向谷巧巳(内野手 / 兵庫ブルーサンダース)
4巡目 木村敏靖(投手 / 履正社医療専門)
■ オリックス
1巡目 山岡泰輔(投手 / 東京ガス)
2巡目 黒木優太(投手 / 立正大)
3巡目 岡崎大輔(内野手 / 花咲徳栄高)
4巡目 山本由伸(投手 / 都城高)
5巡目 小林慶祐(投手 / 日本生命)
6巡目 山崎颯一郎(投手 / 敦賀気比)
7巡目 飯田大祐(捕手 / Honda鈴鹿)
8巡目 沢田圭佑(投手 / 立教大)
9巡目 根本 薫(外野手 / 霞ケ浦高)
<育成枠>
1巡目 張奕(外野手 / 日本経済大)
2巡目 榊原諒(投手 / 浦和学院高)
3巡目 神戸文也(投手 / 立正大)
4巡目 坂本一将(内野手 / 石川ミリオンスターズ)
5巡目 中道勝士(捕手 / 明治大)
■ 広島
1巡目 加藤拓也(投手 / 慶応大)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 高橋昂也(投手 / 花咲徳栄)
3巡目 床田寛樹(投手 / 中部学院大)
4巡目 坂倉将吾(捕手 / 日大三高)
5巡目 アドゥワ誠(投手 / 松山聖陵高)
6巡目 長井良太(投手 / つくば秀英)
■ 巨人
1巡目 吉川尚輝(内野手 / 中京学院大)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 畠 世周(投手 / 近畿大)
3巡目 谷岡竜平(投手 / 東芝)
4巡目 池田 駿(投手 / ヤマハ)
5巡目 高田萌生(投手 / 創志学園高)
6巡目 大江竜聖(投手 / 二松学舎大付高)
7巡目 リャオ・レンレイ(投手 / 岡山共生高卒)
<育成枠>
1巡目 高井俊(投手 / 新潟アルビレックス)
2巡目 加藤脩平(投手 / 磐田東高)
3巡目 山川和大(投手 / 兵庫ブルーサンダース)
4巡目 坂本工宜(投手 / 関西学院大)※準硬式
5巡目 松原聖弥(外野手 / 明星大)
6巡目 高山竜太朗(捕手 / 九州産業大)
7巡目 堀岡隼人(投手 / 青森山田高)
8巡目 松沢裕介(外野手 / 香川オリーブガイナーズ)
■ DeNA
1巡目 浜口遥大(投手 / 神奈川大)
1巡目外れ 柳裕也(投手 / 明治大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 水野滉也(投手 / 東海大学北海道)
3巡目 松尾大河(内野手 / 秀岳館高)
4巡目 京山将弥(投手 / 近江高)
5巡目 細川成也(投手 / 明秀日立高)
6巡目 尾仲祐哉(投手 / 広島経済大)
7巡目 狩野行寿(内野手 / 平成国際大)
8巡目 進藤拓也(投手 / JR東日本)
9巡目 佐野恵太(内野手 / 明治大)
<育成枠>
1巡目 笠井崇正(投手 / 信濃グランセローズ)
■ 阪神
1巡目 大山悠輔(内野手 / 白鴎大)
2巡目 小野泰己(投手 / 富士大)
3巡目 才木浩人(投手 / 須磨翔風高)
4巡目 浜地真澄(投手 / 福岡大大豪高)
5巡目 糸原健斗(内野手 / JX-ENEOS)
6巡目 福永春吾(投手 / 徳島インディゴソックス)
7巡目 長坂拳弥(捕手 / 東北福祉大)
8巡目 藤谷洸介(投手 / パナソニック)
■ ヤクルト
1巡目 寺島成輝(投手 / 履正社高)
2巡目 星 知弥(投手 / 明治大)
3巡目 梅野雄吾(投手 / 九産大九産高)
4巡目 中尾 輝(投手 / 名古屋経済大)
5巡目 古賀優大(捕手 / 明徳義塾高)
6巡目 菊沢竜佑(投手 / 相双テック)※軟式野球
<育成枠>
1巡目 大村孟(捕手 / 石川ミリオンスターズ)
■ 中日
1巡目 柳裕也(投手 / 明治大)
2巡目 京田陽太(内野手 / 日本大)
3巡目 石垣雅海(内野手 / 酒田南高)
4巡目 笠原祥太郎(投手 / 新潟医療福祉大)
5巡目 藤嶋健人(投手 / 東邦高)
6巡目 丸山泰資(投手 / 東海大)
<育成枠>
1巡目 木下雄介(投手 / 徳島インディゴソックス)
金本監督、大山のサプライズ指名に「ウイークポイントは野手」
「プロ野球ドラフト会議」(20日、グランドプリンスホテル新高輪)
阪神は1位で白鴎大・大山悠輔内野手(21)を単独指名した。桜美林大・佐々木千ら
即戦力投手を指名すると見られていたが、まさにサプライズ指名。金本監督は
「今のチームの現状を見た時に、若手のホープといいますか、投手と野手の数の差を
みんなで検討しまして、ウイークポイントは野手ということで、満場一致で決まりました」と
指名理由を明かした。
大山の名前が呼ばれた瞬間、ドラフト会場はどよめきに包まれた。「意外な歓声だったんじゃ
ないですか」と金本監督。1位指名を決定したのは、この日の昼ごろだったという。
大山については「右の大砲候補といいますか、バッティングがしなやかで強く、タイプ的には
ヤクルトの山田選手にちょっと似ているかなと、そんな雰囲気はあります」と、高く評価。
「できるだけ早く活躍してほしいですけど。まあ、なかなか1年目からというのは厳しいと
思うんですけど、できるだけ早く、1年目から甲子園でバンバン暴れてほしいですね」と
期待を口にした。
「基本的にはピッチャーだったんですけど、チーム事情から野手にいこうとなりまして。2位
3位とありますけど、まだちょっとあるんじゃないですか」と、さらなるサプライズを予告した。
阪神の1位指名見た時「誰?」って思ってごめんなさい(;^ω^)調べたら、中々の逸材で…
一巡目で取りに行ったから、よっぽど兄貴が惚れ込んだのかなーって思ったわ(((uдu*)ゥンゥン
確かに野手が(特に3塁)薄いからね(;・∀・)それと右打者って魅力的やしね。即戦力で活躍を
してほしいなー。。ホンマに山田さんみたいになってほしいわ~兄貴がっちり育ててね
後の選手の事は、次のエントリーで書こうと思いますが…個人的にドラ3位の才木君…兵庫県の
公立高校からのプロ入りに何か嬉しくって…正直、知名度はないけど将来性を感じるなーって
思いましたわ。指名受けた時に歓喜の涙を流してたのが…ちょっと心をくすぐられましたわ(笑)
そして…矢野さんと兄貴の後輩になる、ドラ7位の長坂君。ちょっと動画見たけどスローイングや
打撃も中々ええんちゃうかと。。そしてキャプテンシーが凄いわ(小中高大と全て主将)…捕手って
チームの要やから、魅力的な捕手が入ったら、益々レギュラー争い加速しそうやわ(((uдu*)ゥンゥン


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ドラフトキタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!
兄貴の「( ̄▽ ̄) ニヤ」が浮かびそうやわ。。やられたわー
楽しみにしてたドラフト来ましたねー今年は投手陣に注目集まりましたね( *´艸`)
そして…阪神は大方の予想を裏切って(笑)またまたやってくれましたわー。。
でも、兄貴は「マスコミの予想やろ?んな関係ないわ」って言われそうやけどね。
田中はソフトバンク、佐々木はロッテが交渉権獲得!【ドラフト指名全選手一覧】
20日に行われた2016年ドラフト会議が終了した。
今ドラフト最大の目玉・田中正義(創価大)はロッテ、巨人、ソフトバンク、日本ハム
広島5球団の球団競合の末、ソフトバンクが交渉権を獲得。柳裕也(明治大)は中日と
DeNAの2球団の抽選の末、中日が交渉権を得た。
また、外れ1位の再入札で佐々木千隼(桜美林大)は5球団が競合し、ロッテの山室晋也
球団社長がクジを引き当てた。今井達也(作新学院高)は西武、山岡泰輔(東京ガス)は
オリックスが単独指名した。ドラフト全指名選手は以下の通り。
【ドラフト全指名選手一覧】
■ 日本ハム
1巡目 堀瑞輝(投手 / 広島新庄)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 石井一成(内野手 / 早稲田大)
3巡目 高良一輝(投手 / 九州産業大)
4巡目 森山恵佑(外野手 / 専修大)
5巡目 高山優希(投手 / 大阪桐蔭高)
6巡目 山口裕次郎(投手 / 履正社高)
7巡目 郡 拓也(捕手 / 帝京高)
8巡目 玉井大翔(投手 / 新日鉄住金かずさマジック)
9巡目 今井順之助(内野手 / 中京高)
■ ソフトバンク
1巡目 田中正義(投手 / 創価大)
2巡目 古谷優人(投手 / 江陵高)
3巡目 九鬼隆平(捕手 / 秀岳館高)
4巡目 三森大貴(内野手 / 青森山田高)
<育成枠>
1巡目 大本将吾(外野手 / 帝京吾高)
2巡目 長谷川宙輝(投手 / 聖徳学園高)
3巡目 田城飛翔(外野手 / 八戸学院光星高)
4巡目 森山孔介(内野手 / 藤沢翔陵高)
5巡目 清水陸哉(外野手 / 京都国際高)
6巡目 松本龍憲(内野手 / 崇徳高)
■ ロッテ
1巡目 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
2巡目 酒居知史(投手 / 大阪ガス)
3巡目 島 孝明(投手 / 東海大市原望洋高)
4巡目 土肥星也(投手 / 大阪ガス)
5巡目 有吉優樹(投手 / 九州三菱自動車)
6巡目 種市篤暉(投手 / 八戸大一高)
7巡目 宗接唯人(捕手 / 亜細亜大)
<育成枠>
1巡目 安江嘉純(投手 / 石川ミリオンスターズ)
2巡目 菅原祥太(外野手 / 日本ウェルネススポーツ大)
■ 西武
1巡目 今井達也(投手 / 作新学院高)
2巡目 中塚駿太(投手 / 白鴎大)
3巡目 源田壮亮(内野手 / トヨタ自動車)
4巡目 鈴木将平(外野手 / 静岡高)
5巡目 平井克典(投手 / Honda鈴鹿)
6巡目 田村伊知郎(投手 / 立教大)
■ 楽天
1巡目 藤平尚真(投手 / 横浜高)
2巡目 池田隆英(投手 / 創価大)
3巡目 田中和基(外野手 / 立教大)
4巡目 菅原 秀(投手 / 大阪体育大)
5巡目 森原康平(投手 / 新日鉄住金広畑)
6巡目 鶴田圭祐(投手 / 帝京大)※準硬式
7巡目 野元浩輝(投手 / 佐世保工業高)
8巡目 石原彪(捕手 / 京都翔英高)
9巡目 高梨雄平(投手 / JX-ENEOS)
10巡目 西口直人(投手 / 甲賀健康医療専門学校)
<育成枠>
1巡目 千葉耕太(投手 / 花巻東高)
2巡目 南 要輔(内野手 / 明星大)
3巡目 向谷巧巳(内野手 / 兵庫ブルーサンダース)
4巡目 木村敏靖(投手 / 履正社医療専門)
■ オリックス
1巡目 山岡泰輔(投手 / 東京ガス)
2巡目 黒木優太(投手 / 立正大)
3巡目 岡崎大輔(内野手 / 花咲徳栄高)
4巡目 山本由伸(投手 / 都城高)
5巡目 小林慶祐(投手 / 日本生命)
6巡目 山崎颯一郎(投手 / 敦賀気比)
7巡目 飯田大祐(捕手 / Honda鈴鹿)
8巡目 沢田圭佑(投手 / 立教大)
9巡目 根本 薫(外野手 / 霞ケ浦高)
<育成枠>
1巡目 張奕(外野手 / 日本経済大)
2巡目 榊原諒(投手 / 浦和学院高)
3巡目 神戸文也(投手 / 立正大)
4巡目 坂本一将(内野手 / 石川ミリオンスターズ)
5巡目 中道勝士(捕手 / 明治大)
■ 広島
1巡目 加藤拓也(投手 / 慶応大)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 高橋昂也(投手 / 花咲徳栄)
3巡目 床田寛樹(投手 / 中部学院大)
4巡目 坂倉将吾(捕手 / 日大三高)
5巡目 アドゥワ誠(投手 / 松山聖陵高)
6巡目 長井良太(投手 / つくば秀英)
■ 巨人
1巡目 吉川尚輝(内野手 / 中京学院大)
1巡目外れ 田中正義(投手 / 創価大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 畠 世周(投手 / 近畿大)
3巡目 谷岡竜平(投手 / 東芝)
4巡目 池田 駿(投手 / ヤマハ)
5巡目 高田萌生(投手 / 創志学園高)
6巡目 大江竜聖(投手 / 二松学舎大付高)
7巡目 リャオ・レンレイ(投手 / 岡山共生高卒)
<育成枠>
1巡目 高井俊(投手 / 新潟アルビレックス)
2巡目 加藤脩平(投手 / 磐田東高)
3巡目 山川和大(投手 / 兵庫ブルーサンダース)
4巡目 坂本工宜(投手 / 関西学院大)※準硬式
5巡目 松原聖弥(外野手 / 明星大)
6巡目 高山竜太朗(捕手 / 九州産業大)
7巡目 堀岡隼人(投手 / 青森山田高)
8巡目 松沢裕介(外野手 / 香川オリーブガイナーズ)
■ DeNA
1巡目 浜口遥大(投手 / 神奈川大)
1巡目外れ 柳裕也(投手 / 明治大)
1巡目外れ 佐々木千隼(投手 / 桜美林大)
2巡目 水野滉也(投手 / 東海大学北海道)
3巡目 松尾大河(内野手 / 秀岳館高)
4巡目 京山将弥(投手 / 近江高)
5巡目 細川成也(投手 / 明秀日立高)
6巡目 尾仲祐哉(投手 / 広島経済大)
7巡目 狩野行寿(内野手 / 平成国際大)
8巡目 進藤拓也(投手 / JR東日本)
9巡目 佐野恵太(内野手 / 明治大)
<育成枠>
1巡目 笠井崇正(投手 / 信濃グランセローズ)
■ 阪神
1巡目 大山悠輔(内野手 / 白鴎大)
2巡目 小野泰己(投手 / 富士大)
3巡目 才木浩人(投手 / 須磨翔風高)
4巡目 浜地真澄(投手 / 福岡大大豪高)
5巡目 糸原健斗(内野手 / JX-ENEOS)
6巡目 福永春吾(投手 / 徳島インディゴソックス)
7巡目 長坂拳弥(捕手 / 東北福祉大)
8巡目 藤谷洸介(投手 / パナソニック)
■ ヤクルト
1巡目 寺島成輝(投手 / 履正社高)
2巡目 星 知弥(投手 / 明治大)
3巡目 梅野雄吾(投手 / 九産大九産高)
4巡目 中尾 輝(投手 / 名古屋経済大)
5巡目 古賀優大(捕手 / 明徳義塾高)
6巡目 菊沢竜佑(投手 / 相双テック)※軟式野球
<育成枠>
1巡目 大村孟(捕手 / 石川ミリオンスターズ)
■ 中日
1巡目 柳裕也(投手 / 明治大)
2巡目 京田陽太(内野手 / 日本大)
3巡目 石垣雅海(内野手 / 酒田南高)
4巡目 笠原祥太郎(投手 / 新潟医療福祉大)
5巡目 藤嶋健人(投手 / 東邦高)
6巡目 丸山泰資(投手 / 東海大)
<育成枠>
1巡目 木下雄介(投手 / 徳島インディゴソックス)
金本監督、大山のサプライズ指名に「ウイークポイントは野手」
「プロ野球ドラフト会議」(20日、グランドプリンスホテル新高輪)
阪神は1位で白鴎大・大山悠輔内野手(21)を単独指名した。桜美林大・佐々木千ら
即戦力投手を指名すると見られていたが、まさにサプライズ指名。金本監督は
「今のチームの現状を見た時に、若手のホープといいますか、投手と野手の数の差を
みんなで検討しまして、ウイークポイントは野手ということで、満場一致で決まりました」と
指名理由を明かした。
大山の名前が呼ばれた瞬間、ドラフト会場はどよめきに包まれた。「意外な歓声だったんじゃ
ないですか」と金本監督。1位指名を決定したのは、この日の昼ごろだったという。
大山については「右の大砲候補といいますか、バッティングがしなやかで強く、タイプ的には
ヤクルトの山田選手にちょっと似ているかなと、そんな雰囲気はあります」と、高く評価。
「できるだけ早く活躍してほしいですけど。まあ、なかなか1年目からというのは厳しいと
思うんですけど、できるだけ早く、1年目から甲子園でバンバン暴れてほしいですね」と
期待を口にした。
「基本的にはピッチャーだったんですけど、チーム事情から野手にいこうとなりまして。2位
3位とありますけど、まだちょっとあるんじゃないですか」と、さらなるサプライズを予告した。
阪神の1位指名見た時「誰?」って思ってごめんなさい(;^ω^)調べたら、中々の逸材で…
一巡目で取りに行ったから、よっぽど兄貴が惚れ込んだのかなーって思ったわ(((uдu*)ゥンゥン
確かに野手が(特に3塁)薄いからね(;・∀・)それと右打者って魅力的やしね。即戦力で活躍を
してほしいなー。。ホンマに山田さんみたいになってほしいわ~兄貴がっちり育ててね
後の選手の事は、次のエントリーで書こうと思いますが…個人的にドラ3位の才木君…兵庫県の
公立高校からのプロ入りに何か嬉しくって…正直、知名度はないけど将来性を感じるなーって
思いましたわ。指名受けた時に歓喜の涙を流してたのが…ちょっと心をくすぐられましたわ(笑)
そして…矢野さんと兄貴の後輩になる、ドラ7位の長坂君。ちょっと動画見たけどスローイングや
打撃も中々ええんちゃうかと。。そしてキャプテンシーが凄いわ(小中高大と全て主将)…捕手って
チームの要やから、魅力的な捕手が入ったら、益々レギュラー争い加速しそうやわ(((uдu*)ゥンゥン


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月19日
明日はドラフトだ━━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)━━!!!!
結果に満足する選手、困惑する選手、迷う選手…色んなドラマ
見れると良いな。あっ、勿論球団同士のかけひきも( =①ω①=)
いよいよ明日かぁ~徐々に各球団が1位指名するであろう選手の名前がチラホラと
出てるよね(((uдu*)ゥンゥン。。阪神は…何かガンガン色んな選手の名前が出てますけど
どうなるんかな??去年は…1位で引いた高山君を当日に決めたとか、くじ引き当たって
いたのに、某監督さんのガッツポーズで(笑)兄貴のガッツポーズが見れなかったりと(笑)
印象に残るドラフトやったわー。。今年は誰が阪神に選ばれるんだろう…。
ドラフトって、勿論1位で指名される選手は「有望」とかそういう事で1位になったり何球団も
強豪するんだろうけど、でも実際プロの世界に入ったら順位とか関係なくなるもんね。。
実力の世界だもんね。阪神でもそういうの多々あるしね(今年も板山君や坂本君も活躍を
しましたしね。。)さてさて、明日のドラフト会議が楽しみだなーo(@^◇^@)oワクワク
単独or競合?各球団の「1巡目」からみるドラフト会議
2016年のドラフト会議まであと2日――。今年は各カテゴリーに有望な選手が揃う
“豊作イヤー”とも言われ、その注目度は高い。
しかし、それ故に各球団は1巡目の指名に頭を悩ませることになるだろう。競合するリスクを
回避して一本釣りを目指すのか、それとも競合覚悟で欲しい選手を獲りにいくのか...。
そこに各球団の色が出る。ここではドラフトが現行の制度になった2008年以降の8年間を
振り返り各球団の1巡目の指名傾向と、抽選となった場合の勝敗を探ってみた。
★阪神=単独1回:競合7回(2勝5敗)
ヤクルト同様、過去8年で7度の競合。その結果は2勝5敗だが、最多競合の有力投手が
ほぼパ・リーグに流れていくなか、2012年には藤浪晋太郎を引き当てた。
ここ3年は大卒の即戦力を1位で指名しているが、果たして今年は...? 競合の場合には
高山を引き当てた金本監督のくじ運にも期待がかかる。
2015年:[競合] 高山 俊(○2)
2014年:[競合] 有原航平(×4)⇒ 山崎康晃(×2)⇒ 横山雄哉
2013年:[競合] 大瀬良大地(×3)⇒ 柿田裕太(×3)⇒ 岩貞祐太(○2)
2012年:[競合] 藤浪晋太郎(○4)
2011年:[単独] 伊藤隼太
2010年:[競合] 大石達也(×6)⇒ 榎田大樹
2009年:[競合] 菊池雄星(×6)⇒ 二神一人
2008年:[競合] 松本啓二朗(×2)⇒ 藤原紘通(×2)⇒ 蕭一傑
何だか「阪神ってこの選手に行ってたんや」って思ったわ(;・∀・)くじ運悪い~って
イメージしか無いんやけど(笑)藤浪君や岩貞君、高山君は良かったよねーって思うわ。。
蕭一傑クンとか懐かし過ぎるよ(;・∀・)
阪神・金本監督、ドラフト会議でのサプライズは「ないでしょう」
阪神は19日に東京都内でスカウト会議を行い、1位候補を投手数人に絞り込み、当日の
最終会議で指名選手を決定するとした。会議出席後に金本監督は「決まっていないから
言えない。(サプライズは)ないでしょう」と話すにとどめた。
昨年は監督の意向をくんだ形で高山を指名し、競合で勝ち取った。「将来どれだけ大きく
なるかというのを中心にしたドラフト」と振り返った上で「将来性っていう意味では今年も
変わらない」と位置付けた。下位では高校生中心に指名する可能性も示唆し「鍛える環境
育てる環境っていうのをチームでつくっていこうとやっているから」と再建を期した。



懐かしきショウ君。。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

結果に満足する選手、困惑する選手、迷う選手…色んなドラマ
見れると良いな。あっ、勿論球団同士のかけひきも( =①ω①=)
いよいよ明日かぁ~徐々に各球団が1位指名するであろう選手の名前がチラホラと
出てるよね(((uдu*)ゥンゥン。。阪神は…何かガンガン色んな選手の名前が出てますけど
どうなるんかな??去年は…1位で引いた高山君を当日に決めたとか、くじ引き当たって
いたのに、某監督さんのガッツポーズで(笑)兄貴のガッツポーズが見れなかったりと(笑)
印象に残るドラフトやったわー。。今年は誰が阪神に選ばれるんだろう…。
ドラフトって、勿論1位で指名される選手は「有望」とかそういう事で1位になったり何球団も
強豪するんだろうけど、でも実際プロの世界に入ったら順位とか関係なくなるもんね。。
実力の世界だもんね。阪神でもそういうの多々あるしね(今年も板山君や坂本君も活躍を
しましたしね。。)さてさて、明日のドラフト会議が楽しみだなーo(@^◇^@)oワクワク
単独or競合?各球団の「1巡目」からみるドラフト会議
2016年のドラフト会議まであと2日――。今年は各カテゴリーに有望な選手が揃う
“豊作イヤー”とも言われ、その注目度は高い。
しかし、それ故に各球団は1巡目の指名に頭を悩ませることになるだろう。競合するリスクを
回避して一本釣りを目指すのか、それとも競合覚悟で欲しい選手を獲りにいくのか...。
そこに各球団の色が出る。ここではドラフトが現行の制度になった2008年以降の8年間を
振り返り各球団の1巡目の指名傾向と、抽選となった場合の勝敗を探ってみた。
★阪神=単独1回:競合7回(2勝5敗)
ヤクルト同様、過去8年で7度の競合。その結果は2勝5敗だが、最多競合の有力投手が
ほぼパ・リーグに流れていくなか、2012年には藤浪晋太郎を引き当てた。
ここ3年は大卒の即戦力を1位で指名しているが、果たして今年は...? 競合の場合には
高山を引き当てた金本監督のくじ運にも期待がかかる。
2015年:[競合] 高山 俊(○2)
2014年:[競合] 有原航平(×4)⇒ 山崎康晃(×2)⇒ 横山雄哉
2013年:[競合] 大瀬良大地(×3)⇒ 柿田裕太(×3)⇒ 岩貞祐太(○2)
2012年:[競合] 藤浪晋太郎(○4)
2011年:[単独] 伊藤隼太
2010年:[競合] 大石達也(×6)⇒ 榎田大樹
2009年:[競合] 菊池雄星(×6)⇒ 二神一人
2008年:[競合] 松本啓二朗(×2)⇒ 藤原紘通(×2)⇒ 蕭一傑
何だか「阪神ってこの選手に行ってたんや」って思ったわ(;・∀・)くじ運悪い~って
イメージしか無いんやけど(笑)藤浪君や岩貞君、高山君は良かったよねーって思うわ。。
蕭一傑クンとか懐かし過ぎるよ(;・∀・)
阪神・金本監督、ドラフト会議でのサプライズは「ないでしょう」
阪神は19日に東京都内でスカウト会議を行い、1位候補を投手数人に絞り込み、当日の
最終会議で指名選手を決定するとした。会議出席後に金本監督は「決まっていないから
言えない。(サプライズは)ないでしょう」と話すにとどめた。
昨年は監督の意向をくんだ形で高山を指名し、競合で勝ち取った。「将来どれだけ大きく
なるかというのを中心にしたドラフト」と振り返った上で「将来性っていう意味では今年も
変わらない」と位置付けた。下位では高校生中心に指名する可能性も示唆し「鍛える環境
育てる環境っていうのをチームでつくっていこうとやっているから」と再建を期した。



懐かしきショウ君。。
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月18日
阪神の秋季練習は第三クールに*:+。*ヾ(●´∀`●)ノ*。+:*
第三クールネタの前にちょっと脱線しますけど…藤浪君が侍ジャパンに選ばれましたね。
まぁ~今年の成績では「やったね」って感じないけども(笑)でも、選ばれたって事は何か
得るモノもあるんじゃないかと思うなー侍に選ばれて得たものが、来季に繋がればってね。
黒田さんが引退会見してはりましたね。。まぁ~うすうす思ってたけど。。カープが優勝を
決めたから「潮時」って思ったんでしょうね。。日シリが楽しみやわ。大谷君と対戦見たいわ
ではでは~秋季練習ネタをちょこちょこっと..._〆(・∀・@)
阪神大和が両打ち挑戦、ライナー性の当たり連発
阪神大和が両打ち挑戦で出場機会アップを狙う! 大和内野手(29)が18日、甲子園で
行われた秋季練習で左打ちを披露した。
午後から行われた特打に参加。フリー打撃では屋外で初となる左打席に立った。秋季練習
初日から室内で取り組んでおり、ライナー性の当たりを連発させた。
「とりあえず空振りしなかったんでよかったです。(オフは)振り込みしかないです。ほぼ初めて
だからイメージがないっす」と苦笑いだった。
これは…面白いって言うか、ホンマにスイッチヒッターになったらめっちゃ活躍のチャンスが
広がるんじゃないかと…守備面だけならダントツな大和君。。打撃面がもっと上がれば2塁で
レギュラー争いにもっと食い込めるだろうし。スイッチの練習もやけど、打撃面の練習もね(笑)
原口、新フォームに手応え「いい感じ」
阪神・原口が新たに取り組む打撃フォームに手応えを感じていた。金本監督のアドバイスで
内角球にしっかり対応するフォームに取り組み、この日も意識して打撃練習を行った。
「軸を残して回転して打つことを意識している。インサイドもさばけて飛距離もいい感じで
出ている」と笑顔だった。
先日、福留さんに「4番で行かなあかん」って喝入れられた原口君ですが、守備面での強化は
勿論やけど、打撃面が持ち味やからやっぱりこっちの方期待しちゃいますね。この秋季練習
では、打撃フォームを改造してるみたいで…今季の原口君は打つ時と打てない時の波が
結構激しかったから、こういう部分がフォーム変えた事で良い様に出たら良いなーって。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

第三クールネタの前にちょっと脱線しますけど…藤浪君が侍ジャパンに選ばれましたね。
まぁ~今年の成績では「やったね」って感じないけども(笑)でも、選ばれたって事は何か
得るモノもあるんじゃないかと思うなー侍に選ばれて得たものが、来季に繋がればってね。
黒田さんが引退会見してはりましたね。。まぁ~うすうす思ってたけど。。カープが優勝を
決めたから「潮時」って思ったんでしょうね。。日シリが楽しみやわ。大谷君と対戦見たいわ
ではでは~秋季練習ネタをちょこちょこっと..._〆(・∀・@)
阪神大和が両打ち挑戦、ライナー性の当たり連発
阪神大和が両打ち挑戦で出場機会アップを狙う! 大和内野手(29)が18日、甲子園で
行われた秋季練習で左打ちを披露した。
午後から行われた特打に参加。フリー打撃では屋外で初となる左打席に立った。秋季練習
初日から室内で取り組んでおり、ライナー性の当たりを連発させた。
「とりあえず空振りしなかったんでよかったです。(オフは)振り込みしかないです。ほぼ初めて
だからイメージがないっす」と苦笑いだった。
これは…面白いって言うか、ホンマにスイッチヒッターになったらめっちゃ活躍のチャンスが
広がるんじゃないかと…守備面だけならダントツな大和君。。打撃面がもっと上がれば2塁で
レギュラー争いにもっと食い込めるだろうし。スイッチの練習もやけど、打撃面の練習もね(笑)
原口、新フォームに手応え「いい感じ」
阪神・原口が新たに取り組む打撃フォームに手応えを感じていた。金本監督のアドバイスで
内角球にしっかり対応するフォームに取り組み、この日も意識して打撃練習を行った。
「軸を残して回転して打つことを意識している。インサイドもさばけて飛距離もいい感じで
出ている」と笑顔だった。
先日、福留さんに「4番で行かなあかん」って喝入れられた原口君ですが、守備面での強化は
勿論やけど、打撃面が持ち味やからやっぱりこっちの方期待しちゃいますね。この秋季練習
では、打撃フォームを改造してるみたいで…今季の原口君は打つ時と打てない時の波が
結構激しかったから、こういう部分がフォーム変えた事で良い様に出たら良いなーって。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月17日
今日は秋季練習の第二クール終ってのお休み日…ちょっとCSネタしか読んでなくって
阪神のネタが全然読んでなかったんで、ちょっとざっくりと読みました(((uдu*)ゥンゥン
フェニックスリーグで活躍してる若虎さんも居るし、秋季練習で頑張ってる若虎も居るし
秋季キャンプに向けて、皆徐々にモチベーション上げて行ってるのかなーって思いますわ
さてさて~虎の小ネタをちょこちょこっと載せたいと思います..._〆(・∀・@)
金本監督一発“実演”に若虎くぎ付け 甲子園で“初”自らフリー打撃22振
阪神・金本知憲監督(48)が16日、甲子園での秋季練習の合間に、自らフリー打撃を
行った。計22スイングで右翼ポール際への柵越えも披露。選手への技術指導を
意図したものではなかったが、見つめた原口らは指揮官のバッティングから学んだ
ものもあり、結果的に有意義な“実演指導”となった形だ。
選手らにアドバイスを送った打撃練習が終わると、居残り特打が始まるまでのわずかな
時間を逃さなかった。バットを握った金本監督は、打撃投手に声をかけ、そのまま打席に
立った。秋晴れの甲子園に映えた背番号「6」。思わぬタイミングでの「実演開始」となった。
「遊び、遊び(笑)全然飛んでない。悔しかった。遊びとはいえ悔しかった(笑)」
合計22スイング。苦笑いで振り返ったものの、快音は響いていた。安打性の当たり6本に
加え右翼ポール際への柵越えも披露。今年の宜野座キャンプでは、鳥谷への打撃指導の
途中で自ら19スイングして見せたことはあった。それ以来の実演で、甲子園では初めての
ことだ。
「(選手に)見せようと思ってないし。選手がいない間と思ってたけど選手がいたから
ビックリした」と金本監督。居残り特打を行う上本、今成、原口、高山らの視線が自然と
向く中でのバッティング。指導の一環ではない。あくまで遊びのつもりだったが、選手の
受け取り方は違う。原口はこう話した。
「トップの位置を高くするとか、バットの出し方を参考にしたい。(監督の打撃は)かっこ
よかったです」
実際、この日の練習中に金本監督から受けたアドバイスを、原口は「トップとかバットの
出し方です」と振り返っている。指揮官の打撃を自分の目で見て得たヒントは、自身も
課題として考えているポイントにつながるものだった。
原口自身、9日からの秋季練習で新たな取り組みを行っている最中だ。指揮官はその
狙いを「前のめりで打ってるでしょ、ピッチャー寄りに傾いてるでしょ。懐を作るために
(重心を)真ん中ら辺に戻してるんだけど」と説明。より良い形を求めて重心の位置を
修正している今、原口にとっては結果的に意味のある「実演指導」となった形だ。
「(秋季キャンプでの実演は)ない(笑)。せいぜい、ティーバッティングぐらいなら。素振りと
ティーバッティングぐらいならある程度できるけど、実際打ってというのは…。全身筋肉痛に
なって大変なことになる」指揮官にとっては何気ない動きであっても、選手にとっては価値ある
秋季練習第2クール最終日となった。
兄貴がゲージに入ってる姿は…現役の選手とそないに違和感なく見えてしまうわ(;^ω^)
そりゃー皆見ますよね。。原口君はこの秋季練習で打撃フォームをパワーアップを
させようとしてる真っ只中みたいで。そこで兄貴のこのバッティングの実戦。きっと今度の
打撃練習において大きな参考になるんじゃないかと思うな(((uдu*)ゥンゥン。
兄貴自身は、別にこれを見せて指導するとか無かったみたいだけど…いやいや~兄貴の
こういう「実戦」の様なスイングは若虎には大きな教えになると思うなー。。秋季キャンプでも
たま~にでも良いんで、兄貴の実戦スイングやってほしいなー(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

阪神のネタが全然読んでなかったんで、ちょっとざっくりと読みました(((uдu*)ゥンゥン
フェニックスリーグで活躍してる若虎さんも居るし、秋季練習で頑張ってる若虎も居るし
秋季キャンプに向けて、皆徐々にモチベーション上げて行ってるのかなーって思いますわ
さてさて~虎の小ネタをちょこちょこっと載せたいと思います..._〆(・∀・@)
金本監督一発“実演”に若虎くぎ付け 甲子園で“初”自らフリー打撃22振
阪神・金本知憲監督(48)が16日、甲子園での秋季練習の合間に、自らフリー打撃を
行った。計22スイングで右翼ポール際への柵越えも披露。選手への技術指導を
意図したものではなかったが、見つめた原口らは指揮官のバッティングから学んだ
ものもあり、結果的に有意義な“実演指導”となった形だ。
選手らにアドバイスを送った打撃練習が終わると、居残り特打が始まるまでのわずかな
時間を逃さなかった。バットを握った金本監督は、打撃投手に声をかけ、そのまま打席に
立った。秋晴れの甲子園に映えた背番号「6」。思わぬタイミングでの「実演開始」となった。
「遊び、遊び(笑)全然飛んでない。悔しかった。遊びとはいえ悔しかった(笑)」
合計22スイング。苦笑いで振り返ったものの、快音は響いていた。安打性の当たり6本に
加え右翼ポール際への柵越えも披露。今年の宜野座キャンプでは、鳥谷への打撃指導の
途中で自ら19スイングして見せたことはあった。それ以来の実演で、甲子園では初めての
ことだ。
「(選手に)見せようと思ってないし。選手がいない間と思ってたけど選手がいたから
ビックリした」と金本監督。居残り特打を行う上本、今成、原口、高山らの視線が自然と
向く中でのバッティング。指導の一環ではない。あくまで遊びのつもりだったが、選手の
受け取り方は違う。原口はこう話した。
「トップの位置を高くするとか、バットの出し方を参考にしたい。(監督の打撃は)かっこ
よかったです」
実際、この日の練習中に金本監督から受けたアドバイスを、原口は「トップとかバットの
出し方です」と振り返っている。指揮官の打撃を自分の目で見て得たヒントは、自身も
課題として考えているポイントにつながるものだった。
原口自身、9日からの秋季練習で新たな取り組みを行っている最中だ。指揮官はその
狙いを「前のめりで打ってるでしょ、ピッチャー寄りに傾いてるでしょ。懐を作るために
(重心を)真ん中ら辺に戻してるんだけど」と説明。より良い形を求めて重心の位置を
修正している今、原口にとっては結果的に意味のある「実演指導」となった形だ。
「(秋季キャンプでの実演は)ない(笑)。せいぜい、ティーバッティングぐらいなら。素振りと
ティーバッティングぐらいならある程度できるけど、実際打ってというのは…。全身筋肉痛に
なって大変なことになる」指揮官にとっては何気ない動きであっても、選手にとっては価値ある
秋季練習第2クール最終日となった。
兄貴がゲージに入ってる姿は…現役の選手とそないに違和感なく見えてしまうわ(;^ω^)
そりゃー皆見ますよね。。原口君はこの秋季練習で打撃フォームをパワーアップを
させようとしてる真っ只中みたいで。そこで兄貴のこのバッティングの実戦。きっと今度の
打撃練習において大きな参考になるんじゃないかと思うな(((uдu*)ゥンゥン。
兄貴自身は、別にこれを見せて指導するとか無かったみたいだけど…いやいや~兄貴の
こういう「実戦」の様なスイングは若虎には大きな教えになると思うなー。。秋季キャンプでも
たま~にでも良いんで、兄貴の実戦スイングやってほしいなー(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月16日
大谷君すげー(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ
そんな凄さで日ハムが日シリ決めました(*`・ω・´*)ゝ
セもパも優勝チームが日シリに…妥当(★´・ω・)★`-ω-) ))
試合はほとんど見れてませんが…今日指名打者で出て、最後は投手として試合を締めた
大谷君にはホンマに凄いわ~としか言えません(;・∀・)「当たり前やん」みたいな表情で
最後は自分が締めますよ、当たり前です。。みたいな感じやったもんね。165キロとか
何者??みたいな速度出してるしね(笑)いやー日ハムさんが上手を行ってたなー。。
日本シリーズは22日からやねー。。カープ打線を日ハムさんがどう攻略して行くのか
見物ですな。。。てか、阪神さんのネタが最近見れてないので、当分は阪神さんネタに
漬かろうかな~フェニックスリーグ楽しそう~やし。。生で見てみたいわ(;^ω^)
日本ハム・大谷、九回登板し最速新165キロ プロ初セーブで日本S進出決定
パ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第5戦、「日本ハム7-4ソフトバンク」
日本ハム・大谷翔平投手が九回のマウンドに上がり、プロ野球最速となる自己最速の
165キロをマークするなど、3者凡退に抑えセーブを記録。4年ぶり7度目の
日本シリーズ進出に導いた。
「3番・DH」で先発した大谷は3点リードの九回、DHを“解除”してマウンドに上がると
先頭の松田に対し初球でいきなり163キロをマーク。3球目には自らが持つ日本最速に
並ぶ164キロを出したが、ファウルで粘られた。それでも最後は空振りの三振に仕留めると
続く吉村には1ストライクからの2球目に日本最速を更新する165キロのストレートを投じ
スタンドをどよめかせた。これで追い込むとスライダーで空振り三振に斬った。
さらに本多にも2ストライクから、この日2度目の165キロ。1-2からの6球目も165キロの
真っすぐを投じると、最後はフォークで遊ゴロに打ち取り、マウンドでガッツポーズを見せた。
大谷のプロ初セーブで日本ハムは日本シリーズ進出を決めた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

そんな凄さで日ハムが日シリ決めました(*`・ω・´*)ゝ
セもパも優勝チームが日シリに…妥当(★´・ω・)★`-ω-) ))
試合はほとんど見れてませんが…今日指名打者で出て、最後は投手として試合を締めた
大谷君にはホンマに凄いわ~としか言えません(;・∀・)「当たり前やん」みたいな表情で
最後は自分が締めますよ、当たり前です。。みたいな感じやったもんね。165キロとか
何者??みたいな速度出してるしね(笑)いやー日ハムさんが上手を行ってたなー。。
日本シリーズは22日からやねー。。カープ打線を日ハムさんがどう攻略して行くのか
見物ですな。。。てか、阪神さんのネタが最近見れてないので、当分は阪神さんネタに
漬かろうかな~フェニックスリーグ楽しそう~やし。。生で見てみたいわ(;^ω^)
日本ハム・大谷、九回登板し最速新165キロ プロ初セーブで日本S進出決定
パ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第5戦、「日本ハム7-4ソフトバンク」
日本ハム・大谷翔平投手が九回のマウンドに上がり、プロ野球最速となる自己最速の
165キロをマークするなど、3者凡退に抑えセーブを記録。4年ぶり7度目の
日本シリーズ進出に導いた。
「3番・DH」で先発した大谷は3点リードの九回、DHを“解除”してマウンドに上がると
先頭の松田に対し初球でいきなり163キロをマーク。3球目には自らが持つ日本最速に
並ぶ164キロを出したが、ファウルで粘られた。それでも最後は空振りの三振に仕留めると
続く吉村には1ストライクからの2球目に日本最速を更新する165キロのストレートを投じ
スタンドをどよめかせた。これで追い込むとスライダーで空振り三振に斬った。
さらに本多にも2ストライクから、この日2度目の165キロ。1-2からの6球目も165キロの
真っすぐを投じると、最後はフォークで遊ゴロに打ち取り、マウンドでガッツポーズを見せた。
大谷のプロ初セーブで日本ハムは日本シリーズ進出を決めた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月15日
広島さん日シリ進出決定キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
このCSでも圧倒的な強さを見せつけましたね(((uдu*)ゥンゥン
セの代表として、日シリ頑張って下さいね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ソフバンさんは一発攻勢で2勝目あげました(((((( *・`ω・)っ
ぶっちゃけ、広島さんの試合ほとんど見れてません(CSでの放送やったし。。)ニュースでの
結果しか見てないけど、やっぱり打線の勢いが凄いわ(((uдu*)ゥンゥン。昨日こそ完封負け
したけど、それ以外は…シーズンでも好調やった「打線」がCSでも持続してましたねー
1~3番トリオは勿論やけど、下位打線でも点数が取れるのは強みだと思うな(((uдu*)ゥン
日シリまで日にちが開くけど、そこをどう調整して行くかも大きくなって来るでしょうね。。
そして、パの方は…混戦になってる感じ(;・∀・)打線がちょっと湿ってたソフバンが今日は
ホームラン攻勢でしたねー。投げる方も好調な日ハム打線を抑えてましたねー。これで
ソフバンが2勝目…日ハムが王手なのは変わらないけど…もうとことんまで行ったら
面白いだろうなーって(ファンの方、こんな発言すみません(;・∀・))
広島が日本シリーズ進出! 緒方監督は「最高に幸せです!」
セ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第4戦、「広島8-7DeNA」
広島が乱打戦を制し、DeNAとの通算成績を4勝(アドバンテージの1勝含む)1敗とし
25年ぶり7度目となる日本シリーズ進出を決めた。
1点リードの九回二死一塁、守護神・中崎が最後の打者、筒香を空振り三振に仕留めると
緒方監督はこぶしを強く握った。興奮を隠せない。日本シリーズ進出を決め、インタビュー
では声を張り上げた。
「ファンのみなさん、クライマックスシリーズ突破、おめでとうございます! その瞬間を
マツダスタジアムで迎えられ、最高に幸せです!」
大歓声を浴び、指揮官は喜びに浸った。「最後は中崎がやってくれると信じていました」と
守護神を絶賛。日本シリーズは22日にマツダスタジアムで開幕し、パのCS勝者と戦うが
DeNAを倒したことで「次に十分な手応えを感じています。日本シリーズの準備はできたと
思います」と頼もしかった。
試合は広島が一回、4番・新井の先制打を皮切りに、エルドレッドが右越え3ランなど打者
一巡の猛攻で一挙6点を奪った。三回に菊池の中前適時打、五回にはCS絶好調の田中が
左前適時打で追加点。DeNAに終盤、1点差に迫られたものの、救援陣がリードを守った。
*******************************************************************************
ソフトバンク、3発でCS2勝目! 先制弾の長谷川「これがホークス」
パ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第4戦、「日本ハム2-5ソフトバンク」
日本シリーズ進出へ後がないソフトバンクが、競り勝った。二回に長谷川勇也外野手(31)の
ソロ本塁打で先制すると、四回に今宮、六回には松田が本塁打で追加点を奪った。投げては
先発のバンデンハークが6回2失点にまとめ、救援陣がリードを守った。
ソフトバンクが一発攻勢で、3年連続の日本一へ望みをつないだ。レギュラーシーズンでは
防御率1・86と苦手にしていた相手先発の高梨を序盤に攻略。二回に長谷川のソロで
先制すると三回には柳田が適時打。四回には今宮の2ランが飛び出し、高梨を四回で
マウンドから降ろした。
ヒーローの長谷川は先制アーチに「気持ちで持っていきました」と胸を張り「これが
ホークスです。明日もまだチームのみんなと野球をやりたい」と言葉に力を込めた。
最後は「明日も絶対に勝ちます」と言い切り、表情を引き締めた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

このCSでも圧倒的な強さを見せつけましたね(((uдu*)ゥンゥン
セの代表として、日シリ頑張って下さいね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ソフバンさんは一発攻勢で2勝目あげました(((((( *・`ω・)っ
ぶっちゃけ、広島さんの試合ほとんど見れてません(CSでの放送やったし。。)ニュースでの
結果しか見てないけど、やっぱり打線の勢いが凄いわ(((uдu*)ゥンゥン。昨日こそ完封負け
したけど、それ以外は…シーズンでも好調やった「打線」がCSでも持続してましたねー
1~3番トリオは勿論やけど、下位打線でも点数が取れるのは強みだと思うな(((uдu*)ゥン
日シリまで日にちが開くけど、そこをどう調整して行くかも大きくなって来るでしょうね。。
そして、パの方は…混戦になってる感じ(;・∀・)打線がちょっと湿ってたソフバンが今日は
ホームラン攻勢でしたねー。投げる方も好調な日ハム打線を抑えてましたねー。これで
ソフバンが2勝目…日ハムが王手なのは変わらないけど…もうとことんまで行ったら
面白いだろうなーって(ファンの方、こんな発言すみません(;・∀・))
広島が日本シリーズ進出! 緒方監督は「最高に幸せです!」
セ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第4戦、「広島8-7DeNA」
広島が乱打戦を制し、DeNAとの通算成績を4勝(アドバンテージの1勝含む)1敗とし
25年ぶり7度目となる日本シリーズ進出を決めた。
1点リードの九回二死一塁、守護神・中崎が最後の打者、筒香を空振り三振に仕留めると
緒方監督はこぶしを強く握った。興奮を隠せない。日本シリーズ進出を決め、インタビュー
では声を張り上げた。
「ファンのみなさん、クライマックスシリーズ突破、おめでとうございます! その瞬間を
マツダスタジアムで迎えられ、最高に幸せです!」
大歓声を浴び、指揮官は喜びに浸った。「最後は中崎がやってくれると信じていました」と
守護神を絶賛。日本シリーズは22日にマツダスタジアムで開幕し、パのCS勝者と戦うが
DeNAを倒したことで「次に十分な手応えを感じています。日本シリーズの準備はできたと
思います」と頼もしかった。
試合は広島が一回、4番・新井の先制打を皮切りに、エルドレッドが右越え3ランなど打者
一巡の猛攻で一挙6点を奪った。三回に菊池の中前適時打、五回にはCS絶好調の田中が
左前適時打で追加点。DeNAに終盤、1点差に迫られたものの、救援陣がリードを守った。
*******************************************************************************
ソフトバンク、3発でCS2勝目! 先制弾の長谷川「これがホークス」
パ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第4戦、「日本ハム2-5ソフトバンク」
日本シリーズ進出へ後がないソフトバンクが、競り勝った。二回に長谷川勇也外野手(31)の
ソロ本塁打で先制すると、四回に今宮、六回には松田が本塁打で追加点を奪った。投げては
先発のバンデンハークが6回2失点にまとめ、救援陣がリードを守った。
ソフトバンクが一発攻勢で、3年連続の日本一へ望みをつないだ。レギュラーシーズンでは
防御率1・86と苦手にしていた相手先発の高梨を序盤に攻略。二回に長谷川のソロで
先制すると三回には柳田が適時打。四回には今宮の2ランが飛び出し、高梨を四回で
マウンドから降ろした。
ヒーローの長谷川は先制アーチに「気持ちで持っていきました」と胸を張り「これが
ホークスです。明日もまだチームのみんなと野球をやりたい」と言葉に力を込めた。
最後は「明日も絶対に勝ちます」と言い切り、表情を引き締めた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月14日
日ハムさんー王手キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
DeNA必死の1勝目キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
広島さんにほいほい~って決められたら面白くないんで(笑)(ファンの方すみません)
今日はDeNAさんが意地見せましたね。。やっぱり2ランが大きいですよね。。それも
主軸級の選手じゃなくて、今日は下位打線の選手での活躍が得点に繋がったのは
明日の試合にどう繋がるか~やと思うな(((uдu*)ゥンゥン。これでまた面白くなって来たね
日ハムさんは、初回に一挙に4点取ったのが大きいなー。こちらもホームランですわ。
やっぱり、ホームランの威力って大きいなーってつくづく感じましたわ(((uдu*)ゥンゥン
日本ハムが日本シリーズ進出に王手 初回4得点、有原7回1失点
「パCSファイナルS・第3戦、日本ハム4-1ソフトバンク」
日本ハムが勝利を挙げ、ソフトバンクとの対戦成績を3勝1敗(リーグ優勝の
アドバンテージ1勝を含む)として日本シリーズ出場へ王手をかけた。
日本ハムは初回に四球や相手のミスなどでチャンスを広げ、5番・近藤が先制打。さらに
6番レアードが3ランを放ち、いきなり4点をリードした。ソフトバンクは三回に中村晃の
ソロ本塁打で1点返したが、その後はチャンスを作るもののあと1本が出なかった。
日本ハムの先発有原は7回1失点の好投。ソフトバンク先発・千賀との同学年対決を
制した。日本ハムは15日の第4戦に勝つか引き分けで日本シリーズ出場が決まる
***************************************************************************
DeNA執念の1勝、エリアン殊勲の決勝2ラン 石川、梶谷は好捕
「セCSファイナルS第3戦、広島0-3DeNA」
DeNAがエリアンの2ラン、梶谷の適時打で広島先発の黒田から3点を奪い、今回の
ファイナルSでの初勝利を挙げた。2試合連続無得点が続いていたDeNAに欲しかった
得点をもたらしたのは、ファイナルSで出場がなかったエリアンだった。7番に抜てきされ
迎えた四回の第2打席、2死一塁で右翼席の最前列に打球をたたき込んだ。
五回には梶谷が右前適時打を放ち、黒田を攻略。八回には守備でガッツあふれる
プレーが続いた。二塁の石川が八回、エルドレッドの一塁後方へのフライをフェンスに
ぶつかりながらキャッチ。負傷交代した。さらに、2死満塁の場面では梶谷が新井の
右翼フェンス際へのフライをダイビングキャッチし、勝利への執念を見せた。
先発・井納は7回3安打無失点と仕事を果たした。DeNAは井納の後、三上-田中-
須田と継投し、九回は山崎康が打者3人で締めくくり、お返しの完封リレーを完成させた。
広島先発の黒田は5回7安打3失点だった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

DeNA必死の1勝目キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
広島さんにほいほい~って決められたら面白くないんで(笑)(ファンの方すみません)
今日はDeNAさんが意地見せましたね。。やっぱり2ランが大きいですよね。。それも
主軸級の選手じゃなくて、今日は下位打線の選手での活躍が得点に繋がったのは
明日の試合にどう繋がるか~やと思うな(((uдu*)ゥンゥン。これでまた面白くなって来たね
日ハムさんは、初回に一挙に4点取ったのが大きいなー。こちらもホームランですわ。
やっぱり、ホームランの威力って大きいなーってつくづく感じましたわ(((uдu*)ゥンゥン
日本ハムが日本シリーズ進出に王手 初回4得点、有原7回1失点
「パCSファイナルS・第3戦、日本ハム4-1ソフトバンク」
日本ハムが勝利を挙げ、ソフトバンクとの対戦成績を3勝1敗(リーグ優勝の
アドバンテージ1勝を含む)として日本シリーズ出場へ王手をかけた。
日本ハムは初回に四球や相手のミスなどでチャンスを広げ、5番・近藤が先制打。さらに
6番レアードが3ランを放ち、いきなり4点をリードした。ソフトバンクは三回に中村晃の
ソロ本塁打で1点返したが、その後はチャンスを作るもののあと1本が出なかった。
日本ハムの先発有原は7回1失点の好投。ソフトバンク先発・千賀との同学年対決を
制した。日本ハムは15日の第4戦に勝つか引き分けで日本シリーズ出場が決まる
***************************************************************************
DeNA執念の1勝、エリアン殊勲の決勝2ラン 石川、梶谷は好捕
「セCSファイナルS第3戦、広島0-3DeNA」
DeNAがエリアンの2ラン、梶谷の適時打で広島先発の黒田から3点を奪い、今回の
ファイナルSでの初勝利を挙げた。2試合連続無得点が続いていたDeNAに欲しかった
得点をもたらしたのは、ファイナルSで出場がなかったエリアンだった。7番に抜てきされ
迎えた四回の第2打席、2死一塁で右翼席の最前列に打球をたたき込んだ。
五回には梶谷が右前適時打を放ち、黒田を攻略。八回には守備でガッツあふれる
プレーが続いた。二塁の石川が八回、エルドレッドの一塁後方へのフライをフェンスに
ぶつかりながらキャッチ。負傷交代した。さらに、2死満塁の場面では梶谷が新井の
右翼フェンス際へのフライをダイビングキャッチし、勝利への執念を見せた。
先発・井納は7回3安打無失点と仕事を果たした。DeNAは井納の後、三上-田中-
須田と継投し、九回は山崎康が打者3人で締めくくり、お返しの完封リレーを完成させた。
広島先発の黒田は5回7安打3失点だった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月13日
広島さん日シリ王手キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
いやはや~カープさんの勢いは変わらんですなーホンマに
シーズンの勢いのままで(;^ω^)DeNA打線をまたまた完封やし
そして…パはソフバンが逆転勝利です(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
今日はほとんど試合見てません(;^ω^)ソフバンと日ハムさんは今日は接戦でしたね
最後は逃げ切りたかったけでも、継投が上手く行かずにソフバンに逆転されましたな
全然ヒットが出てなかったギータにヒット出たりと、ちょっとソフバン打線が目覚めたのかも
しれませんねーこれはこれでまた面白くなるかもしれないですな(((uдu*)ゥンゥン
広島さんは…強いわ(;^ω^)DeNAもCSでの勢いあるままに試合に挑んでるんだけども
それを跳ね返す力がある広島さんだわ(((uдu*)ゥンゥン。。明日あっさりと決まっちゃうのか
DeNAが意地を見せるのか~って所だわね。。しかし、丸さんすげーわ(;・∀・)今更やけど
広島が連勝で日本シリーズ進出に王手!野村ら27歳トリオが活躍「勇気をもってマウンドに
立つ事が出来ました」セ・クライマックスシリーズ・ファイナルS第2戦「広島3-0DeNA」
広島・野村祐輔投手(27)が6回3安打無失点の好投でチームは連勝。3勝目
(アドバンテージ1勝を含む)を挙げ、25年ぶりの日本シリーズ進出に王手をかけた。
野村は三回まで1人の走者も許さない好投。四回に味方の失策や四球などで二死満塁の
ピンチを招いたが、倉本を一ゴロに抑え無失点で切り抜けた。六回は無死一塁からロペスを
三ゴロ併殺に仕留め、ガッツポーズ。この回を投げきり、救援陣にマウンドを託した。
打線は一回、27歳の丸が2試合連続の先制打を放つと、三回にも中犠飛を放ち2点目。
八回にはこちらも27歳の田中がソロ本塁打を放った。
ヒーローの野村は「ファンの皆さんが声援で背中を押してくださったので、勇気をもって
マウンドに立つことができました。ありがとうございます」とファンに感謝すると、「(味方が)
初回から点を取ってくれたので、自信を持って投げることができました」と笑顔を見せた。
*****************************************************************************
ソフトバンク逆転勝ち 1点ビハインド9回重盗成功から一挙3点
パ・リーグCSファイナルS第2戦 「ソフトバンク6―4日本ハム」
パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナル第2戦は13日、札幌ドームで行われ
リーグ2位から3年連続の日本一を目指すソフトバンクが6―4で逆転勝ちし、日本ハムの
アドバンテージ1勝を含め、通算1勝2敗とした。
前日は大谷の前にCS史上最少の1安打に終わったソフトバンク打線。この日は初回こそ
3者凡退に終わったものの、2回先頭の内川が右前打で出塁すると、2死一、二塁から8番
今宮の中前適時打で1点を先制。なお一、三塁から細川の二塁内野安打で1点を加えた。
ところが、4回以降は得点圏に走者を置きながらも追加点が奪えない。3回までノーヒット
だった先発の中田が4回1死一、三塁から中田の中前適時打、5回にはレアードに左越え
ソロを浴びて同点に追いつかれると、6回には1死一、二塁から中田の左前適時打で
勝ち越しを許し、さらに陽岱鋼の中前適時打で2点差とされた。
それでも8回に松田の左越えソロで1点差とすると、9回には1死から代打・福田の死球を
足がかりに二、三塁とし、本多の左前適時打で同点。なお二、三塁から柳田の中前適時打で
勝ち越してマーティンをKO。代った谷元から内川の遊ゴロの間に1点を加えた。1死一
二塁から仕掛けた重盗から日本ハムの守護神を攻略した。その裏をサファテが締めた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

いやはや~カープさんの勢いは変わらんですなーホンマに
シーズンの勢いのままで(;^ω^)DeNA打線をまたまた完封やし
そして…パはソフバンが逆転勝利です(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
今日はほとんど試合見てません(;^ω^)ソフバンと日ハムさんは今日は接戦でしたね
最後は逃げ切りたかったけでも、継投が上手く行かずにソフバンに逆転されましたな
全然ヒットが出てなかったギータにヒット出たりと、ちょっとソフバン打線が目覚めたのかも
しれませんねーこれはこれでまた面白くなるかもしれないですな(((uдu*)ゥンゥン
広島さんは…強いわ(;^ω^)DeNAもCSでの勢いあるままに試合に挑んでるんだけども
それを跳ね返す力がある広島さんだわ(((uдu*)ゥンゥン。。明日あっさりと決まっちゃうのか
DeNAが意地を見せるのか~って所だわね。。しかし、丸さんすげーわ(;・∀・)今更やけど
広島が連勝で日本シリーズ進出に王手!野村ら27歳トリオが活躍「勇気をもってマウンドに
立つ事が出来ました」セ・クライマックスシリーズ・ファイナルS第2戦「広島3-0DeNA」
広島・野村祐輔投手(27)が6回3安打無失点の好投でチームは連勝。3勝目
(アドバンテージ1勝を含む)を挙げ、25年ぶりの日本シリーズ進出に王手をかけた。
野村は三回まで1人の走者も許さない好投。四回に味方の失策や四球などで二死満塁の
ピンチを招いたが、倉本を一ゴロに抑え無失点で切り抜けた。六回は無死一塁からロペスを
三ゴロ併殺に仕留め、ガッツポーズ。この回を投げきり、救援陣にマウンドを託した。
打線は一回、27歳の丸が2試合連続の先制打を放つと、三回にも中犠飛を放ち2点目。
八回にはこちらも27歳の田中がソロ本塁打を放った。
ヒーローの野村は「ファンの皆さんが声援で背中を押してくださったので、勇気をもって
マウンドに立つことができました。ありがとうございます」とファンに感謝すると、「(味方が)
初回から点を取ってくれたので、自信を持って投げることができました」と笑顔を見せた。
*****************************************************************************
ソフトバンク逆転勝ち 1点ビハインド9回重盗成功から一挙3点
パ・リーグCSファイナルS第2戦 「ソフトバンク6―4日本ハム」
パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナル第2戦は13日、札幌ドームで行われ
リーグ2位から3年連続の日本一を目指すソフトバンクが6―4で逆転勝ちし、日本ハムの
アドバンテージ1勝を含め、通算1勝2敗とした。
前日は大谷の前にCS史上最少の1安打に終わったソフトバンク打線。この日は初回こそ
3者凡退に終わったものの、2回先頭の内川が右前打で出塁すると、2死一、二塁から8番
今宮の中前適時打で1点を先制。なお一、三塁から細川の二塁内野安打で1点を加えた。
ところが、4回以降は得点圏に走者を置きながらも追加点が奪えない。3回までノーヒット
だった先発の中田が4回1死一、三塁から中田の中前適時打、5回にはレアードに左越え
ソロを浴びて同点に追いつかれると、6回には1死一、二塁から中田の左前適時打で
勝ち越しを許し、さらに陽岱鋼の中前適時打で2点差とされた。
それでも8回に松田の左越えソロで1点差とすると、9回には1死から代打・福田の死球を
足がかりに二、三塁とし、本多の左前適時打で同点。なお二、三塁から柳田の中前適時打で
勝ち越してマーティンをKO。代った谷元から内川の遊ゴロの間に1点を加えた。1死一
二塁から仕掛けた重盗から日本ハムの守護神を攻略した。その裏をサファテが締めた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月12日
CSファイナル始まって、初戦は優勝した両チームが制しました
ぶっちゃけ、試合の間隔が開くから勝ち上がって来た方が有利
なんじゃないかと思ったけど…やっぱり圧巻やったな(((uдu*)
まだまだ戦いは続くから解らないけどもね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
しっかし、CSファイナルやのに…中継がBS(しかもパだけやし)しかないとか(;^ω^)
勿論、地元だと地上波で放送してるのかもしれないけど…何か寂しいね。。もし讀賣が
出てたら…どうやったんやろ(まぁ~BS日テレはやるでしょうけど(笑))
いやーそれにしてもセパ共に完封試合やったもんね。大谷君とジョンソンさんとエース級が
登場しましたわな。カープの試合はあんまり見れてないんだけど、好調なDeNA打線を2塁
踏ませない投球力で圧巻でしたわな。大谷君も161キロとか150キロ台ブンブン出してたし
7回を無失点に抑えましたなー。今シーズン好調やった投球をそのままこのCSで出せるとか
本当に凄いわ、大谷君は(((uдu*)ゥンゥン。打線の援護も大谷君を乗せたんでしょうなー
日本ハム・大谷が7回1安打無失点で初戦白星 “リアル二刀流”で鷹を圧倒!
「パ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第1戦、日本ハム6-0ソフトバンク」
日本ハムはDHを解除し、大谷翔平投手(22)が「8番・投手」で先発し、7回1安打無失点の
圧巻の投球でチームを勝利に導いた。今季の“リアル二刀流”での連勝を8に伸ばし
ロッテとのファーストステージ初戦(札幌ドーム)で三回途中5失点と炎上した昨年の雪辱を
晴らした。チームはソフトバンクに快勝し、2勝目(アドバンテージ1勝を含む)を挙げた。
大谷は一回、本多に投じた2球目が162キロを計測。続く柳田には162キロの真っすぐで
四球を与えたが、圧倒的なスピードを武器に、後続を断った。二回は中堅・陽岱鋼の
好守備にも助けられ、3者凡退。三回は今宮をスライダーで、この日初めての三振を奪った。
四回は一死から内川に左翼へ二塁打を浴びて二死三塁のピンチを招くも、松田を中飛に抑え
ガッツポーズ。五回以降は1人のランナーも許さず、七回を終え、救援陣にマウンドを譲った。
打者としては五回、先制点に絡む中前打を放った。
大谷の今季のレギュラーシーズンでのDH解除は5度で、全勝。投手が打席に立つセ・リーグ
球団との交流戦を含めても7戦7勝だったが、ポストシーズンでも“リアル二刀流”の真価を
発揮した。
************************************************************************************
広島が快勝で初戦白星! 3安打完封のジョンソンは「アドレナリンが出た」
「セ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第1戦、広島5-0DeNA」
広島の先発、クリス・ジョンソン投手(31)はテンポのいい投球で3安打完封。広島は第1戦を
白星で飾り、2勝目(アドバンテージ1勝を含む)を挙げた。
ジョンソンは一回、先頭の桑原に四球を与えたが、梶谷を遊ゴロ併殺。立ち上がりを無失点で
切り抜けると、二回以降は安定した投球で9回、105球を投げきった。
打線は三回、丸が先制二塁打、新井が適時打を放ち、2点をリード。七回には田中、菊池の
連続適時打で4-0とリードを広げた。八回は一死一塁から代打・エルドレッドが適時二塁打を
放って5点目。効果的に点を重ねた。
大一番でDeNA打線を封じたジョンソンはお立ち台で「最初は非常にナーバスになって
いましたがアドレナリンが出はじめてやっと自分の投球ができるようになりました。ストライク
先行でいけたので自分のピッチングができたと思います」と振り返り、打線の援護には
「田中がいいところでのタイムリーなど、大活躍してくれましたし、自分が投げているときに
点を取ってくれるので、攻撃陣には本当に感謝したいと思います」とコメント。
最後にカープファンに「日本一のファンだと思っています。これからも自分たちをサポートして
しっかりと応援してください」とメッセージを送った


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ぶっちゃけ、試合の間隔が開くから勝ち上がって来た方が有利
なんじゃないかと思ったけど…やっぱり圧巻やったな(((uдu*)
まだまだ戦いは続くから解らないけどもね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
しっかし、CSファイナルやのに…中継がBS(しかもパだけやし)しかないとか(;^ω^)
勿論、地元だと地上波で放送してるのかもしれないけど…何か寂しいね。。もし讀賣が
出てたら…どうやったんやろ(まぁ~BS日テレはやるでしょうけど(笑))
いやーそれにしてもセパ共に完封試合やったもんね。大谷君とジョンソンさんとエース級が
登場しましたわな。カープの試合はあんまり見れてないんだけど、好調なDeNA打線を2塁
踏ませない投球力で圧巻でしたわな。大谷君も161キロとか150キロ台ブンブン出してたし
7回を無失点に抑えましたなー。今シーズン好調やった投球をそのままこのCSで出せるとか
本当に凄いわ、大谷君は(((uдu*)ゥンゥン。打線の援護も大谷君を乗せたんでしょうなー
日本ハム・大谷が7回1安打無失点で初戦白星 “リアル二刀流”で鷹を圧倒!
「パ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第1戦、日本ハム6-0ソフトバンク」
日本ハムはDHを解除し、大谷翔平投手(22)が「8番・投手」で先発し、7回1安打無失点の
圧巻の投球でチームを勝利に導いた。今季の“リアル二刀流”での連勝を8に伸ばし
ロッテとのファーストステージ初戦(札幌ドーム)で三回途中5失点と炎上した昨年の雪辱を
晴らした。チームはソフトバンクに快勝し、2勝目(アドバンテージ1勝を含む)を挙げた。
大谷は一回、本多に投じた2球目が162キロを計測。続く柳田には162キロの真っすぐで
四球を与えたが、圧倒的なスピードを武器に、後続を断った。二回は中堅・陽岱鋼の
好守備にも助けられ、3者凡退。三回は今宮をスライダーで、この日初めての三振を奪った。
四回は一死から内川に左翼へ二塁打を浴びて二死三塁のピンチを招くも、松田を中飛に抑え
ガッツポーズ。五回以降は1人のランナーも許さず、七回を終え、救援陣にマウンドを譲った。
打者としては五回、先制点に絡む中前打を放った。
大谷の今季のレギュラーシーズンでのDH解除は5度で、全勝。投手が打席に立つセ・リーグ
球団との交流戦を含めても7戦7勝だったが、ポストシーズンでも“リアル二刀流”の真価を
発揮した。
************************************************************************************
広島が快勝で初戦白星! 3安打完封のジョンソンは「アドレナリンが出た」
「セ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第1戦、広島5-0DeNA」
広島の先発、クリス・ジョンソン投手(31)はテンポのいい投球で3安打完封。広島は第1戦を
白星で飾り、2勝目(アドバンテージ1勝を含む)を挙げた。
ジョンソンは一回、先頭の桑原に四球を与えたが、梶谷を遊ゴロ併殺。立ち上がりを無失点で
切り抜けると、二回以降は安定した投球で9回、105球を投げきった。
打線は三回、丸が先制二塁打、新井が適時打を放ち、2点をリード。七回には田中、菊池の
連続適時打で4-0とリードを広げた。八回は一死一塁から代打・エルドレッドが適時二塁打を
放って5点目。効果的に点を重ねた。
大一番でDeNA打線を封じたジョンソンはお立ち台で「最初は非常にナーバスになって
いましたがアドレナリンが出はじめてやっと自分の投球ができるようになりました。ストライク
先行でいけたので自分のピッチングができたと思います」と振り返り、打線の援護には
「田中がいいところでのタイムリーなど、大活躍してくれましたし、自分が投げているときに
点を取ってくれるので、攻撃陣には本当に感謝したいと思います」とコメント。
最後にカープファンに「日本一のファンだと思っています。これからも自分たちをサポートして
しっかりと応援してください」とメッセージを送った


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月11日
秋季練習第一クール終了!!!o(・`ω´・)○))o(・`ω´・)○))
9日から始まった、秋季練習やけど…( 」゚Д゚)」野手の練習も見せてやーてな
心の叫びを。。何故に甲子園と鳴尾浜に分けるの(;^ω^)分けるならどっちも見たいやん
あっ、鳴尾浜は近日中に見に行こうかなーって思ってます(((uдu*)ゥンゥン。投手陣の練習
見れたら良いなーってね。岩貞君や藤浪君を見てみたいですね。いや、ホンマは野手も
見たい(グッチとか北條君とか、良太さん(オイ)高山君とか)…では、記事をまとめてみます
藤浪、オフのトレーニングは「上半身、下半身バランスよく」
阪神・藤浪晋太郎投手(22)が10日、鳴尾浜での秋季練習に2日連続で参加した。岩貞との
キャッチボールは前日の最長約30メートルから約50メートルに伸ばした。今オフ最長の
距離だったが、「特に深い意図はないです」と話すにとどめた。ゴロ捕球や50メートル
ダッシュなどで約2時間半、体を動かした。
今季は7勝に終わり、プロ1年目から4年連続の2桁勝利を逃した。今後に向けては
「上半身、下半身バランスよく(トレーニングを)やっていきたい」と見通しを語った
岩貞“マッスルボディー”で真っすぐ磨く「投げるための筋肉付けたい」
阪神・岩貞祐太投手(25)が、来季開幕までのトレーニング方針を明かした。筋肉を付け
マッスルボディーになることで真っすぐを磨く。
久しぶりに縦じまを着て、グラウンドに立った。「この時期は特にウエートとかトレーニングが
メインになると思います。投げるための筋肉を付けたい」。9月の月間MVPを獲得時には
「もう一度、直球を磨きたい」と語っていたが、その思いを実現するための土台づくりだ。
今季は自己最長の158回1/3を投げ抜き、初めて規定投球回に到達した。肩肘に蓄積した
疲労を除去し、その間に下半身などの筋力トレに打ち込む。この日、藤浪と行ったキャッチ
ボールは最長30メートルの距離にとどめた。練習を見守った金村投手コーチは
「3日間は肩慣らし」と説明する。鳴尾浜ではランニングやゴロ捕球などで約2時間半、汗を流し
その後は甲子園のトレーニングルームへ移動。理想のボールを投げるため鍛錬に励む。
今の時期の投手の方はオーバーフォールな時間もあるし、筋力強化がメインになるんですよね。
藤浪君は…肩とか大丈夫なんかなーって思うわ。この春のキャンプでも無理してなかったから
秋季キャンプでは足腰鍛えるみたいだし、走りまくって強化してね。岩貞君はもうちょいスタミナが
付いたら良いのになーって思ったな(((uдu*)ゥンゥン。この秋はスタミナ付けるキャンプになるんかな

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

9日から始まった、秋季練習やけど…( 」゚Д゚)」野手の練習も見せてやーてな
心の叫びを。。何故に甲子園と鳴尾浜に分けるの(;^ω^)分けるならどっちも見たいやん
あっ、鳴尾浜は近日中に見に行こうかなーって思ってます(((uдu*)ゥンゥン。投手陣の練習
見れたら良いなーってね。岩貞君や藤浪君を見てみたいですね。いや、ホンマは野手も
見たい(グッチとか北條君とか、良太さん(オイ)高山君とか)…では、記事をまとめてみます
藤浪、オフのトレーニングは「上半身、下半身バランスよく」
阪神・藤浪晋太郎投手(22)が10日、鳴尾浜での秋季練習に2日連続で参加した。岩貞との
キャッチボールは前日の最長約30メートルから約50メートルに伸ばした。今オフ最長の
距離だったが、「特に深い意図はないです」と話すにとどめた。ゴロ捕球や50メートル
ダッシュなどで約2時間半、体を動かした。
今季は7勝に終わり、プロ1年目から4年連続の2桁勝利を逃した。今後に向けては
「上半身、下半身バランスよく(トレーニングを)やっていきたい」と見通しを語った
岩貞“マッスルボディー”で真っすぐ磨く「投げるための筋肉付けたい」
阪神・岩貞祐太投手(25)が、来季開幕までのトレーニング方針を明かした。筋肉を付け
マッスルボディーになることで真っすぐを磨く。
久しぶりに縦じまを着て、グラウンドに立った。「この時期は特にウエートとかトレーニングが
メインになると思います。投げるための筋肉を付けたい」。9月の月間MVPを獲得時には
「もう一度、直球を磨きたい」と語っていたが、その思いを実現するための土台づくりだ。
今季は自己最長の158回1/3を投げ抜き、初めて規定投球回に到達した。肩肘に蓄積した
疲労を除去し、その間に下半身などの筋力トレに打ち込む。この日、藤浪と行ったキャッチ
ボールは最長30メートルの距離にとどめた。練習を見守った金村投手コーチは
「3日間は肩慣らし」と説明する。鳴尾浜ではランニングやゴロ捕球などで約2時間半、汗を流し
その後は甲子園のトレーニングルームへ移動。理想のボールを投げるため鍛錬に励む。
今の時期の投手の方はオーバーフォールな時間もあるし、筋力強化がメインになるんですよね。
藤浪君は…肩とか大丈夫なんかなーって思うわ。この春のキャンプでも無理してなかったから
秋季キャンプでは足腰鍛えるみたいだし、走りまくって強化してね。岩貞君はもうちょいスタミナが
付いたら良いのになーって思ったな(((uдu*)ゥンゥン。この秋はスタミナ付けるキャンプになるんかな

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月10日
DeNAがファイナル決定キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
延長戦を制しての勝利は思わず応援してた自分が(笑)
ぶっちゃけ、カープとDeNAの方が面白そうやわ( =①ω①=)フフ
いや~白熱してしまったわ。。因みに今日は能見さんがゲスト解説で来てたんやけど
相変わらずお美しいスーツ&メガネ姿に萌えました(笑)ちょっと、清さんの熱血さに
押されてましたが(笑)投手さんの目線からの色んなコメントは中々面白かったですな
このCS見てて思ったけど、何か勢いは完全に横浜さんの方が上やった気もする。。
勢いですよ、何か試合に勝ちたい気力って言うのかな~チームも応援団も勢いが
讀賣さんより上に見えたし(;^ω^)(まっ、阪神は足元にもお呼びませんけどね(笑))
明後日からは、ファイナルSが始まりますねー「広島VSDeNA」「日ハムVSソフバン」
どんな熱い戦いが見れるのか楽しみですーガン┐(゚д゚┐)バレ└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ヨッ
ラミレスDeNAが初のCSファイナル進出決定だ! V打の伏兵・嶺井「広島との戦いも
勝ち抜きたい」「セ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第3戦、巨人3-4DeNA」
レギュラーシーズン3位のDeNAは同点の延長十一回、嶺井博希捕手(25)が決勝の
左翼線適時打を放ち、大一番に競り勝った。DeNAは対戦成績を2勝1敗とし、レギュラー
シーズン2位の巨人を破り、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージを進出決めた。
12日に始まるCSファイナルステージでレギュラーシーズン1位の広島と対戦する。
DeNAは延長十一回、先頭の倉本が巨人・沢村の右足を直撃する投手強襲安打で出塁。
沢村が緊急降板すると、代わった田原誠に対して、続くエリアンが犠打で一死二塁。この後
途中出場した伏兵の嶺井が左翼線に適時打を放ち、勝ち越し点をもぎ取った。
1点リードを奪うと、その裏は守護神・山崎康がマウンドへ。一死から坂本に安打を許すなど
二死一、二塁のピンチを招いたが、最後は4番・阿部を右飛に抑えた。
嶺井はヒーローインタビューで「来た球を強く叩こうと思っていた。チームのためにつなごうと
思ってました」と喜びに浸った。守護神・山崎康が無失点で締めたことにも「康晃がなんとか
踏ん張ってくれた。抑えてくれると信じていました」。亜大時代の後輩を称えることも忘れ
なかった。チームは初めてCSに進出した勢いそのままに、ファーストステージを突破。
「明後日から始まる広島との戦いも勝ち抜きたい」と言葉に力を込めた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

延長戦を制しての勝利は思わず応援してた自分が(笑)
ぶっちゃけ、カープとDeNAの方が面白そうやわ( =①ω①=)フフ
いや~白熱してしまったわ。。因みに今日は能見さんがゲスト解説で来てたんやけど
相変わらずお美しいスーツ&メガネ姿に萌えました(笑)ちょっと、清さんの熱血さに
押されてましたが(笑)投手さんの目線からの色んなコメントは中々面白かったですな
このCS見てて思ったけど、何か勢いは完全に横浜さんの方が上やった気もする。。
勢いですよ、何か試合に勝ちたい気力って言うのかな~チームも応援団も勢いが
讀賣さんより上に見えたし(;^ω^)(まっ、阪神は足元にもお呼びませんけどね(笑))
明後日からは、ファイナルSが始まりますねー「広島VSDeNA」「日ハムVSソフバン」
どんな熱い戦いが見れるのか楽しみですーガン┐(゚д゚┐)バレ└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ヨッ
ラミレスDeNAが初のCSファイナル進出決定だ! V打の伏兵・嶺井「広島との戦いも
勝ち抜きたい」「セ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第3戦、巨人3-4DeNA」
レギュラーシーズン3位のDeNAは同点の延長十一回、嶺井博希捕手(25)が決勝の
左翼線適時打を放ち、大一番に競り勝った。DeNAは対戦成績を2勝1敗とし、レギュラー
シーズン2位の巨人を破り、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージを進出決めた。
12日に始まるCSファイナルステージでレギュラーシーズン1位の広島と対戦する。
DeNAは延長十一回、先頭の倉本が巨人・沢村の右足を直撃する投手強襲安打で出塁。
沢村が緊急降板すると、代わった田原誠に対して、続くエリアンが犠打で一死二塁。この後
途中出場した伏兵の嶺井が左翼線に適時打を放ち、勝ち越し点をもぎ取った。
1点リードを奪うと、その裏は守護神・山崎康がマウンドへ。一死から坂本に安打を許すなど
二死一、二塁のピンチを招いたが、最後は4番・阿部を右飛に抑えた。
嶺井はヒーローインタビューで「来た球を強く叩こうと思っていた。チームのためにつなごうと
思ってました」と喜びに浸った。守護神・山崎康が無失点で締めたことにも「康晃がなんとか
踏ん張ってくれた。抑えてくれると信じていました」。亜大時代の後輩を称えることも忘れ
なかった。チームは初めてCSに進出した勢いそのままに、ファーストステージを突破。
「明後日から始まる広島との戦いも勝ち抜きたい」と言葉に力を込めた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月09日
ソフバンさん~ファイナルS進出決定ー!!!!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
ロッテさんの下剋上はなりませんでしたねー。。んでもって、セは
讀賣が勝ったので、明日いよいよ決定です☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
ソフバン凄いなーシーズン終盤は何か不調やなーてな状態やったけども、こういう短期
決戦はやっぱり強いなー。。いや、ロッテも短期決戦に強いんやけども…今回はロッテの
下剋上も叶いませんでしたな(;^ω^)んで、セリーグは…今日は讀賣さんが勝ちまして
五分の状態になりましたー。。今日は筒香さんが無安打に抑えられたのが大きかった
ですね。。やっぱり打つ人が打たないと~ってなるんですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
ソフトバンク、連勝で札幌へ!工藤監督「逆転できるなと思いました」
「パ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦、ソフトバンク4-1ロッテ」
レギュラーシーズン2位通過のソフトバンクが、同3位のロッテに連勝し、ファースト
ステージ突破を決めた。1-1の同点で迎えた五回、本多雄一内野手(31)が
勝ち越し打を放つと、八回には今宮健太内野手(25)の2点適時打でダメ押し。
投げては先発のリック・バンデンハーク投手(31)が6回1失点にまとめ、最終回は
守護神のデニス・サファテ投手(35)が3者連続三振で締めた。これでソフトバンクは
3年連続のファイナルステージ進出が決定。12日からレギュラーシーズン1位の
日本ハムと対戦する。
一回、ロッテ・清田に2試合連続となる先頭打者本塁打で、またも出鼻をくじかれたが
この日も試合をひっくり返した。四回に明石の適時打で同点に追いつくと、五回に
一死三塁から2番・本多が勝ち越しの右安打。リーグ最優秀防御率のロッテ・石川を
攻略した。
塁上で笑顔を見せた本多は、ヒーローインタビューで「その前の2打席、とんでもない
凡退してたんですけど…。ホントの笑顔が出ました」とホッとした様子で振り返った。
これでファイナルステージ進出が決まり、「(この2戦は)応援が後押ししてくれて
一体感を感じました。ビジターですけど、勝ち抜いていけるよう、もう一度後押しを
お願いします」と呼びかけた。
工藤監督は、先制された展開にも「昨日と同じパターンだなと。これは逆転できるなと
思いました」とポジティブ。「ウチらしい、一致団結で繋ごうという思いが出てたと
思います」と、選手一丸となって勝利に満足そうだった。
************************************************************************
巨人、DeNA下して逆王手!長野、阿部敬遠後に決勝打「歩かされるのは分かってた」
「セ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦、巨人2-1DeNA」
レギュラーシーズン2位通過の巨人が、同3位のDeNAを下して1勝1敗のタイに
持ち込んだ。巨人は1点を追う三回に坂本勇人内野手(27)の2試合連続本塁打で
同点に追いつくと八回に長野久義外野手(31)の適時打で勝ち越した。10日の
第3戦では勝った方か引き分けの場合は巨人が、レギュラーシーズン1位の広島と
対戦するファイナルステージ進出が決まる。
CS初登板で7回1失点と好投した先発の田口は、お立ち台で「すごく緊張しましたし
不安な日々を過ごしてました。でも今日朝起きて、思いっきり楽しんでやろうと」と
開き直った気持ちでマウンドに上がったと明かした。高橋監督も「今年一番良かったと
思います」と試合後に語るなど、チームで唯一2ケタ勝利を挙げた左腕が
“負けたら終わり”の大一番で本領を発揮した。
八回二死一、三塁で、DeNA2番手・三上の初球のストレートを中前に運ぶ決勝打を
放った長野は「来たボールを打とうと思ってました。落ちてくれた良かったと思います」と
振り返った。4番・阿部が敬遠されて回ってきた打席だったが「歩かされるのは分かってたんで
何とか決めたいなと思ってました」と安堵の表情を見せた。これでファイナルステージに
逆王手をかけ「明日勝って、広島にみんなで行きたいと思います」と、広島との対戦を誓った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ロッテさんの下剋上はなりませんでしたねー。。んでもって、セは
讀賣が勝ったので、明日いよいよ決定です☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
ソフバン凄いなーシーズン終盤は何か不調やなーてな状態やったけども、こういう短期
決戦はやっぱり強いなー。。いや、ロッテも短期決戦に強いんやけども…今回はロッテの
下剋上も叶いませんでしたな(;^ω^)んで、セリーグは…今日は讀賣さんが勝ちまして
五分の状態になりましたー。。今日は筒香さんが無安打に抑えられたのが大きかった
ですね。。やっぱり打つ人が打たないと~ってなるんですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
ソフトバンク、連勝で札幌へ!工藤監督「逆転できるなと思いました」
「パ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦、ソフトバンク4-1ロッテ」
レギュラーシーズン2位通過のソフトバンクが、同3位のロッテに連勝し、ファースト
ステージ突破を決めた。1-1の同点で迎えた五回、本多雄一内野手(31)が
勝ち越し打を放つと、八回には今宮健太内野手(25)の2点適時打でダメ押し。
投げては先発のリック・バンデンハーク投手(31)が6回1失点にまとめ、最終回は
守護神のデニス・サファテ投手(35)が3者連続三振で締めた。これでソフトバンクは
3年連続のファイナルステージ進出が決定。12日からレギュラーシーズン1位の
日本ハムと対戦する。
一回、ロッテ・清田に2試合連続となる先頭打者本塁打で、またも出鼻をくじかれたが
この日も試合をひっくり返した。四回に明石の適時打で同点に追いつくと、五回に
一死三塁から2番・本多が勝ち越しの右安打。リーグ最優秀防御率のロッテ・石川を
攻略した。
塁上で笑顔を見せた本多は、ヒーローインタビューで「その前の2打席、とんでもない
凡退してたんですけど…。ホントの笑顔が出ました」とホッとした様子で振り返った。
これでファイナルステージ進出が決まり、「(この2戦は)応援が後押ししてくれて
一体感を感じました。ビジターですけど、勝ち抜いていけるよう、もう一度後押しを
お願いします」と呼びかけた。
工藤監督は、先制された展開にも「昨日と同じパターンだなと。これは逆転できるなと
思いました」とポジティブ。「ウチらしい、一致団結で繋ごうという思いが出てたと
思います」と、選手一丸となって勝利に満足そうだった。
************************************************************************
巨人、DeNA下して逆王手!長野、阿部敬遠後に決勝打「歩かされるのは分かってた」
「セ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦、巨人2-1DeNA」
レギュラーシーズン2位通過の巨人が、同3位のDeNAを下して1勝1敗のタイに
持ち込んだ。巨人は1点を追う三回に坂本勇人内野手(27)の2試合連続本塁打で
同点に追いつくと八回に長野久義外野手(31)の適時打で勝ち越した。10日の
第3戦では勝った方か引き分けの場合は巨人が、レギュラーシーズン1位の広島と
対戦するファイナルステージ進出が決まる。
CS初登板で7回1失点と好投した先発の田口は、お立ち台で「すごく緊張しましたし
不安な日々を過ごしてました。でも今日朝起きて、思いっきり楽しんでやろうと」と
開き直った気持ちでマウンドに上がったと明かした。高橋監督も「今年一番良かったと
思います」と試合後に語るなど、チームで唯一2ケタ勝利を挙げた左腕が
“負けたら終わり”の大一番で本領を発揮した。
八回二死一、三塁で、DeNA2番手・三上の初球のストレートを中前に運ぶ決勝打を
放った長野は「来たボールを打とうと思ってました。落ちてくれた良かったと思います」と
振り返った。4番・阿部が敬遠されて回ってきた打席だったが「歩かされるのは分かってたんで
何とか決めたいなと思ってました」と安堵の表情を見せた。これでファイナルステージに
逆王手をかけ「明日勝って、広島にみんなで行きたいと思います」と、広島との対戦を誓った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月08日
久々に気楽に野球を見ました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
阪神は明日から秋季練習始まるし、フェニックスリーグで若虎燃えてるますし
コーチ陣の人事異動とか戦力外の選手とか色々と話題がありますが…。。
あっ、オフシーズンの癒しの「熱血!タイガース党」が昨日から始まったし(笑)
…て、さておき今日から「クライマックスシリーズ」始まりました(∩´∀`)∩
今年はセが「DeNA」「讀賣」「広島」、パは「ロッテ」「ソフバン」「日ハム」てな
面子ですね。試合きちんと見た訳じゃないけども、中々面白い試合でしたね
それにしても…筒香さん凄過ぎる!!!!!!(゚ロ゚屮)屮。。一発で試合の流れを
持って行ってしまうのが凄いわー。試合見てても勢いが横浜さんの方に感じられたし
んで、横浜さんが王手を掛けましたねー明日で決まるのか3戦目まで行くのかーだね
CS初出場のDeNAが王手! 逆転弾の筒香「打った瞬間、いったと思いました」
「セ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第1戦、巨人3-5DeNA」
レギュラーシーズン3位でCS初出場のDeNAが、同2位の巨人に競り勝ち、先勝した。
DeNAは1点を追う六回、4番・筒香嘉智外野手(24)の2ランで逆転に成功。九回にも
2点を奪った。投げては先発の井納翔一投手(30)が7回2失点と試合をつくり
田中-三上-山崎康のリレーで逃げ切った。9日の第2戦で勝てば、レギュラー
シーズン1位の広島と対戦するファイナルステージ進出が決まる。
これぞ、主砲だ。1点を追う六回、シーズンで本塁打・打点の2冠に輝いた4番・筒香が
逆転弾を放った。先発右腕の井納は気迫のこもった投球で巨人打線を7回2失点に
抑えた。チームは初のCSだったが、巨人相手に6連勝としたレギュラーシーズンの
勢いのまま、初戦を白星で飾った。
打のヒーロー、筒香は逆転弾を「打った瞬間、いったと思いました」と振り返り
「目の前の試合を勝つしか無い。今日取れたことはホントに大きいので、明日勝って
決めたい」と意気込んだ。
**************************************************************************
ソフトバンク、今宮のV打で先勝!「あした必ず決めたい」
「パ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第1戦、ソフトバンク4-3ロッテ」
ソフトバンクは同点の八回、今宮健太内野手(25)が決勝の2点打を放ち、逃げ切った。
レギュラーシーズン2位のソフトバンクが先勝。9日の第2戦で勝つか、引き分けでも
レギュラーシーズン1位の日本ハムと対戦するファイナルステージ進出が決まる。
同点で迎えた八回、ソフトバンクはロッテの2番手、内を攻め立て一死満塁の好機を作ると
打席には今宮。内が投じた6球目、外角の変化球を捉えると、前進守備をとったロッテの
三遊間を破る左前2点打。終盤に作ったチャンスで勝ち越し点をもぎ取った。
2点リードを奪うと、九回は守護神・サファテがデスパイネのソロ本塁打1点に抑え、競り勝った。
お立ち台に上がった今宮は「(ロッテが)前進守備だったので、バットに当てればなんとかなると
思っていた。最高の結果になりました」と満面の笑みを浮かべた。シーズン終盤には、右肘を
痛めて戦線離脱したが、大事な一戦で先発出場。「残り試合、全力で頑張ります」と言葉に
力を込めた。9日は勝つか、引き分けでもファイナルステージ進出が決まる。「あした(9日に)
必ず決めたい」と福岡のファンに誓った。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

阪神は明日から秋季練習始まるし、フェニックスリーグで若虎燃えてるますし
コーチ陣の人事異動とか戦力外の選手とか色々と話題がありますが…。。
あっ、オフシーズンの癒しの「熱血!タイガース党」が昨日から始まったし(笑)
…て、さておき今日から「クライマックスシリーズ」始まりました(∩´∀`)∩
今年はセが「DeNA」「讀賣」「広島」、パは「ロッテ」「ソフバン」「日ハム」てな
面子ですね。試合きちんと見た訳じゃないけども、中々面白い試合でしたね
それにしても…筒香さん凄過ぎる!!!!!!(゚ロ゚屮)屮。。一発で試合の流れを
持って行ってしまうのが凄いわー。試合見てても勢いが横浜さんの方に感じられたし
んで、横浜さんが王手を掛けましたねー明日で決まるのか3戦目まで行くのかーだね
CS初出場のDeNAが王手! 逆転弾の筒香「打った瞬間、いったと思いました」
「セ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第1戦、巨人3-5DeNA」
レギュラーシーズン3位でCS初出場のDeNAが、同2位の巨人に競り勝ち、先勝した。
DeNAは1点を追う六回、4番・筒香嘉智外野手(24)の2ランで逆転に成功。九回にも
2点を奪った。投げては先発の井納翔一投手(30)が7回2失点と試合をつくり
田中-三上-山崎康のリレーで逃げ切った。9日の第2戦で勝てば、レギュラー
シーズン1位の広島と対戦するファイナルステージ進出が決まる。
これぞ、主砲だ。1点を追う六回、シーズンで本塁打・打点の2冠に輝いた4番・筒香が
逆転弾を放った。先発右腕の井納は気迫のこもった投球で巨人打線を7回2失点に
抑えた。チームは初のCSだったが、巨人相手に6連勝としたレギュラーシーズンの
勢いのまま、初戦を白星で飾った。
打のヒーロー、筒香は逆転弾を「打った瞬間、いったと思いました」と振り返り
「目の前の試合を勝つしか無い。今日取れたことはホントに大きいので、明日勝って
決めたい」と意気込んだ。
**************************************************************************
ソフトバンク、今宮のV打で先勝!「あした必ず決めたい」
「パ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第1戦、ソフトバンク4-3ロッテ」
ソフトバンクは同点の八回、今宮健太内野手(25)が決勝の2点打を放ち、逃げ切った。
レギュラーシーズン2位のソフトバンクが先勝。9日の第2戦で勝つか、引き分けでも
レギュラーシーズン1位の日本ハムと対戦するファイナルステージ進出が決まる。
同点で迎えた八回、ソフトバンクはロッテの2番手、内を攻め立て一死満塁の好機を作ると
打席には今宮。内が投じた6球目、外角の変化球を捉えると、前進守備をとったロッテの
三遊間を破る左前2点打。終盤に作ったチャンスで勝ち越し点をもぎ取った。
2点リードを奪うと、九回は守護神・サファテがデスパイネのソロ本塁打1点に抑え、競り勝った。
お立ち台に上がった今宮は「(ロッテが)前進守備だったので、バットに当てればなんとかなると
思っていた。最高の結果になりました」と満面の笑みを浮かべた。シーズン終盤には、右肘を
痛めて戦線離脱したが、大事な一戦で先発出場。「残り試合、全力で頑張ります」と言葉に
力を込めた。9日は勝つか、引き分けでもファイナルステージ進出が決まる。「あした(9日に)
必ず決めたい」と福岡のファンに誓った。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月07日
岩貞君(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝MVP】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
今までプロで2勝だけやった岩貞君が、今年は10勝をあげる
大活躍でしたね( *´艸`)…本音はシーズン中旬で勝ち星が
上げれてたら~って(;・∀・)今年のこの成績を糧にして
来季はもっともっと羽ばたいてほしいなー+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
今年、阪神が月間MVPに輝いたのは、若虎2人になりましたね(ぐっちと岩貞君)何か
嬉しいなー。。シーズンが終わってからの発表がまたなんとも(笑)阪神はCS出ないし
9日からは秋季練習始まるし、10月末からキャンプ始めるし~で、もう皆は来季に目を
向けているんだよね。。そんな中での岩貞君MVP受賞は大きな来季への一歩だよね
シーズン中旬に勝てなかった時に、能見さんや球児君や福原さんにお言葉を貰ってた
みたいだし…その言葉を、結果に持って行けたのが凄いと思うなー。。アドバイスを
貰っても、実戦で結果が出なかったら意味無いですもんね(;・∀・)来季は左腕のエースに
なってほしいなー。。能見さんは多分中継ぎに回るんじゃないかと思うし。岩貞君が
先発ローテの柱として、来季今年以上に活躍出来たら阪神ももっと勝てるんじゃないかと
ついつい妄想しちゃいます(笑)岩貞君のこのオフの動きも注目したいですねー
阪神・岩貞が自身初の月間MVPに輝く!「素直にうれしいです」
阪神・岩貞祐太投手(25)が7日、セ・リーグの9月の月間最優秀選手(MVP)に選ばれた。
9月は4試合に登板し、4勝無敗、防御率0・58という成績を残し、自身初受賞となる
月間MVPに輝いた。
西宮市内で会見した左腕は「シーズンが終わってホッとしているというより、チームの順位
(4位)に満足していない。これからもっとやっていかないといけない」とキッパリ。来季を
見据えながら受賞に関しては「素直にうれしいです」と喜んだ。
シーズン中は月間MVPを「まったく意識することなかった」といい、「チームが1つでも順位を
上げて終われるようにと考えていた」と振り返った。防御率0・58という数字にも「野手の方に
点を取っていただくことが多く、先制点も多かった。試合展開を野手の方に楽にして頂いた」と
感謝。来季に向けて「チームとしても僕自身としても結果に満足がいくようにやっていきたい」と
意気込んでいた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今までプロで2勝だけやった岩貞君が、今年は10勝をあげる
大活躍でしたね( *´艸`)…本音はシーズン中旬で勝ち星が
上げれてたら~って(;・∀・)今年のこの成績を糧にして
来季はもっともっと羽ばたいてほしいなー+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
今年、阪神が月間MVPに輝いたのは、若虎2人になりましたね(ぐっちと岩貞君)何か
嬉しいなー。。シーズンが終わってからの発表がまたなんとも(笑)阪神はCS出ないし
9日からは秋季練習始まるし、10月末からキャンプ始めるし~で、もう皆は来季に目を
向けているんだよね。。そんな中での岩貞君MVP受賞は大きな来季への一歩だよね
シーズン中旬に勝てなかった時に、能見さんや球児君や福原さんにお言葉を貰ってた
みたいだし…その言葉を、結果に持って行けたのが凄いと思うなー。。アドバイスを
貰っても、実戦で結果が出なかったら意味無いですもんね(;・∀・)来季は左腕のエースに
なってほしいなー。。能見さんは多分中継ぎに回るんじゃないかと思うし。岩貞君が
先発ローテの柱として、来季今年以上に活躍出来たら阪神ももっと勝てるんじゃないかと
ついつい妄想しちゃいます(笑)岩貞君のこのオフの動きも注目したいですねー
阪神・岩貞が自身初の月間MVPに輝く!「素直にうれしいです」
阪神・岩貞祐太投手(25)が7日、セ・リーグの9月の月間最優秀選手(MVP)に選ばれた。
9月は4試合に登板し、4勝無敗、防御率0・58という成績を残し、自身初受賞となる
月間MVPに輝いた。
西宮市内で会見した左腕は「シーズンが終わってホッとしているというより、チームの順位
(4位)に満足していない。これからもっとやっていかないといけない」とキッパリ。来季を
見据えながら受賞に関しては「素直にうれしいです」と喜んだ。
シーズン中は月間MVPを「まったく意識することなかった」といい、「チームが1つでも順位を
上げて終われるようにと考えていた」と振り返った。防御率0・58という数字にも「野手の方に
点を取っていただくことが多く、先制点も多かった。試合展開を野手の方に楽にして頂いた」と
感謝。来季に向けて「チームとしても僕自身としても結果に満足がいくようにやっていきたい」と
意気込んでいた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月06日
兄貴が掲げた「超変革」は…まだまだ発展途上だと思う。。
身体を鍛えるよりも「心」を鍛えるのはそう簡単には行かないし
心が鍛えられた選手が生き残って行くのかな(★`-ω-) ))ウィッ!!
今年は「超変革」で戦った阪神やけど、100%の結果は出なかったと思う。まぁ~
そんな簡単に結果が出る訳ないけど(笑)だって、ずっと「ぬるま湯」状態だったし
虎さんやもん。マスコミに良い時はちやほやされるし、ファンは弱くても球場に足を
運ぶし(勿論私も含まれてます。)何やかんや言うても阪神の選手の環境は悪くは
無いんですよねー。だから、ハングリー精神が欠けてる…と言い切れないけど
少なくはあると思うんですよね。。それを「超変革」しようとしたんですよね。兄貴は
確かに今年すぐには結果出なかったけど、来年に繋がるんじゃないかって思う部分
感じられて、このオフは楽しみな部分が増えて来そう。。「地獄のキャンプ」とか言う割に
「え?地獄?」って思える様なキャンプだったから、本当に「地獄」にしてほしいなー
兄貴が「広島みたいに」って言うてたけど、カープさんの良い部分を良い感じで
取り入れてオフはバシバシ行ってほしいですわ。勿論、選手自身の気持ちだけどね。
「超変革」で本当に変えたいものは?金本監督は「体」と言うが…
【内田雅也の追球】阪神電鉄本社でオーナー報告会を取材し、阪神電車で野田から
甲子園まで乗った。球場正面に来るとパタパタと音がする。台風接近で風が出て
外壁に掛けられた幟(のぼり)がはためいていた。
幟は監督や選手たちの写真の下に、スローガンのロゴがあしらわれている。「超変革」の
筆文字は目立つが、小さな英文字が分かりづらい。「Fighting Spirit」である。1年前
新監督に金本知憲を迎えて掲げたスローガンは、この2語が一緒になったメッセージだった。
「監督が中心となり、超変革は進んでいるが……」とシーズン中、球団社長・四藤慶一郎が
漏らした言葉を思い出した。苦しい戦いが続いた夏場だった。「ファイティング・スピリットの
方はどうだろうか。あの言葉を何と訳すか。どう浸透させていくか。こちらの方が
難題かもしれない」
直訳すれば闘争心、敢闘精神……といったところか。「超変革」の際、金本やフロント陣が
チームに植え付けたかった心である。いや、変革するために必要な心である。
モラロジー(道徳科学)の提唱者、廣池(ひろいけ)千九郎(ちくろう)の格言に「まず精神を
造り次に形式を造る」がある。道徳的精神を造ったうえで事業を行わないと失敗する。
遠回りでも心の重要性を説く。
星稜高名誉監督・山下智茂が使う言葉に「心が変われば――」がある。「心が変われば
行動が変わる/行動が変われば習慣が変わる/習慣が変われば人格が変わる/
人格が変われば運命が変わる」。元はヒンズー教の教えだそうだ。
野村克也もよく引用した。阪神監督として3年連続最下位と失敗したのは心を変えられ
なかったからだと述懐している。
その阪神監督最終年の2001年9月、手帳に<今、タイガースに必要な精神>として
1番目に<キャン・ドゥ精神(やれば出来るじゃないか)=「勝てた!」「勝てるじゃないか!」の
希望と自信>と記した。12年に出した自著『阪神タイガース暗黒時代再び』(宝島社新書)で
明かしている。後を受けた星野仙一の成功はまさにこの精神の変革が大きかった。
この日、金本は2年目に向け、秋季キャンプで「まずは体。技術はその次」と話した。ただし
本当に変えたいのは、心技体のうちの心だろう。その先に超変革の成功がある。

この二人が先導して行くのかなー(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

身体を鍛えるよりも「心」を鍛えるのはそう簡単には行かないし
心が鍛えられた選手が生き残って行くのかな(★`-ω-) ))ウィッ!!
今年は「超変革」で戦った阪神やけど、100%の結果は出なかったと思う。まぁ~
そんな簡単に結果が出る訳ないけど(笑)だって、ずっと「ぬるま湯」状態だったし
虎さんやもん。マスコミに良い時はちやほやされるし、ファンは弱くても球場に足を
運ぶし(勿論私も含まれてます。)何やかんや言うても阪神の選手の環境は悪くは
無いんですよねー。だから、ハングリー精神が欠けてる…と言い切れないけど
少なくはあると思うんですよね。。それを「超変革」しようとしたんですよね。兄貴は
確かに今年すぐには結果出なかったけど、来年に繋がるんじゃないかって思う部分
感じられて、このオフは楽しみな部分が増えて来そう。。「地獄のキャンプ」とか言う割に
「え?地獄?」って思える様なキャンプだったから、本当に「地獄」にしてほしいなー
兄貴が「広島みたいに」って言うてたけど、カープさんの良い部分を良い感じで
取り入れてオフはバシバシ行ってほしいですわ。勿論、選手自身の気持ちだけどね。
「超変革」で本当に変えたいものは?金本監督は「体」と言うが…
【内田雅也の追球】阪神電鉄本社でオーナー報告会を取材し、阪神電車で野田から
甲子園まで乗った。球場正面に来るとパタパタと音がする。台風接近で風が出て
外壁に掛けられた幟(のぼり)がはためいていた。
幟は監督や選手たちの写真の下に、スローガンのロゴがあしらわれている。「超変革」の
筆文字は目立つが、小さな英文字が分かりづらい。「Fighting Spirit」である。1年前
新監督に金本知憲を迎えて掲げたスローガンは、この2語が一緒になったメッセージだった。
「監督が中心となり、超変革は進んでいるが……」とシーズン中、球団社長・四藤慶一郎が
漏らした言葉を思い出した。苦しい戦いが続いた夏場だった。「ファイティング・スピリットの
方はどうだろうか。あの言葉を何と訳すか。どう浸透させていくか。こちらの方が
難題かもしれない」
直訳すれば闘争心、敢闘精神……といったところか。「超変革」の際、金本やフロント陣が
チームに植え付けたかった心である。いや、変革するために必要な心である。
モラロジー(道徳科学)の提唱者、廣池(ひろいけ)千九郎(ちくろう)の格言に「まず精神を
造り次に形式を造る」がある。道徳的精神を造ったうえで事業を行わないと失敗する。
遠回りでも心の重要性を説く。
星稜高名誉監督・山下智茂が使う言葉に「心が変われば――」がある。「心が変われば
行動が変わる/行動が変われば習慣が変わる/習慣が変われば人格が変わる/
人格が変われば運命が変わる」。元はヒンズー教の教えだそうだ。
野村克也もよく引用した。阪神監督として3年連続最下位と失敗したのは心を変えられ
なかったからだと述懐している。
その阪神監督最終年の2001年9月、手帳に<今、タイガースに必要な精神>として
1番目に<キャン・ドゥ精神(やれば出来るじゃないか)=「勝てた!」「勝てるじゃないか!」の
希望と自信>と記した。12年に出した自著『阪神タイガース暗黒時代再び』(宝島社新書)で
明かしている。後を受けた星野仙一の成功はまさにこの精神の変革が大きかった。
この日、金本は2年目に向け、秋季キャンプで「まずは体。技術はその次」と話した。ただし
本当に変えたいのは、心技体のうちの心だろう。その先に超変革の成功がある。

この二人が先導して行くのかなー(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月05日
矢野さんの号令で、正捕手争いに拍車かかりそうo(@^◇^@)o
こうしてマスコミで「正捕手は1人か2人やでー」って言うた事で
皆の目の色変るし、マスコミに出て来ない選手は余計に燃えるしね。
最近、捕手ネタばっかり書いてるかもしれない(;^ω^)それだけ、阪神の生え抜きの捕手が
出て来ないかなーって思ってるんで(笑)別に生え抜きじゃない、生え抜きとか区別をしてる
訳じゃないけども…でも、ここ数年若手の捕手が伸びてないなーって思ったんで(;^ω^)
昨年は梅ちゃんが出て来たけど、今年は期待通りにいかなかったし…。まっ、今までベテランに
頼り切ってたのが、今になって「若手の捕手が育たない」って事になっちゃいましたし(;^ω^)
そんな中、今年は若手がどんどん出てきましたねー(一部若手じゃない人も居るけど)てか
生え抜きの捕手の方々ですね。。でも、どの捕手の人も一長一短なんですよね。打撃が
良いけど、守備面が弱いとか。守備は良いけど、打撃が弱いとか(;^ω^)それも如実に。
このオフはそういう部分を皆が競い合って行けたら良いのかもしれないなー(((uдu*)ゥンゥン。
阪神、来季は正妻&控え捕手固定!矢野Cが生き残りへ“宿題”
阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)が4日、西宮市内のクラブハウスを訪れ
来季は正捕手を決める考えを明かした。今季は岡崎太一捕手(33)が開幕マスクを
かぶったものの、骨折で離脱。日替わりで扇の要を務めた原口文仁捕手(24)
坂本誠志郎捕手(22)らに宿題を出し、正妻獲りへハッパをかけた。
巻き返しを期する来季へ向けて、矢野作戦兼バッテリーコーチが1軍の正捕手を固定
したい考えを明かした。自身も2003、05年と正捕手として2度のリーグ制覇に
貢献しただけに、その重要性は痛感している。
「来年は今年のようなままではいかない。1人か2人に(正捕手を)絞れるようにすると思う。
来年は競争ばかりとは言っていられない」厳しい口調で、絞り込みを宣言した。
今季はプロ12年目の岡崎が初の開幕スタメンマスクをかぶった。だが、打撃で見劣った
ために次々に変え、最終的には6人をスタメン捕手で送り出した。同コーチは「使いたいと
思って使ったわけではない」と固定できる存在がいなかった苦しい台所事情を明かした。
シーズン終盤は原口、坂本、梅野を併用。それぞれに課題を抱えてはいるものの
「評価できるところまで来た」と分析する。正妻の座をつかむためには、もう1つレベルアップが
ほしい。それぞれに“宿題”を出した。
原口には「送球と守りの部分。(送球の)強さを出していかないと」と主にスローイングの
改善を。「守りは成長した」と認める梅野は「打てるところで打てなくて、苦しかった」と
打率・135からの浮上を願った。坂本は「守りの雰囲気はいい」と評価しつつ
「盗塁阻止率。(企画数は)多くないけど、率はよくない。(送球の)正確性をもっと」と
盗塁阻止率・063を指摘した。
「バランスだけど、俺は比重が(打力より)守りの方がチームに落ち着きが出てくると思う」
理想の正捕手像を、こう語った。原口、梅野は打つだけではダメ。坂本はもっと守備力を
上げてほしい。「厳しい練習をせなあかん。強くならへん」と秋季練習や秋季キャンプで
ビシビシと鍛えるつもりだ。
『優勝チームに名捕手あり』と言ったのは野村克也氏(サンケイスポーツ専属評論家)
正捕手“争い”に終止符を打つ。この秋から競争は最終章に入る。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

こうしてマスコミで「正捕手は1人か2人やでー」って言うた事で
皆の目の色変るし、マスコミに出て来ない選手は余計に燃えるしね。
最近、捕手ネタばっかり書いてるかもしれない(;^ω^)それだけ、阪神の生え抜きの捕手が
出て来ないかなーって思ってるんで(笑)別に生え抜きじゃない、生え抜きとか区別をしてる
訳じゃないけども…でも、ここ数年若手の捕手が伸びてないなーって思ったんで(;^ω^)
昨年は梅ちゃんが出て来たけど、今年は期待通りにいかなかったし…。まっ、今までベテランに
頼り切ってたのが、今になって「若手の捕手が育たない」って事になっちゃいましたし(;^ω^)
そんな中、今年は若手がどんどん出てきましたねー(一部若手じゃない人も居るけど)てか
生え抜きの捕手の方々ですね。。でも、どの捕手の人も一長一短なんですよね。打撃が
良いけど、守備面が弱いとか。守備は良いけど、打撃が弱いとか(;^ω^)それも如実に。
このオフはそういう部分を皆が競い合って行けたら良いのかもしれないなー(((uдu*)ゥンゥン。
阪神、来季は正妻&控え捕手固定!矢野Cが生き残りへ“宿題”
阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)が4日、西宮市内のクラブハウスを訪れ
来季は正捕手を決める考えを明かした。今季は岡崎太一捕手(33)が開幕マスクを
かぶったものの、骨折で離脱。日替わりで扇の要を務めた原口文仁捕手(24)
坂本誠志郎捕手(22)らに宿題を出し、正妻獲りへハッパをかけた。
巻き返しを期する来季へ向けて、矢野作戦兼バッテリーコーチが1軍の正捕手を固定
したい考えを明かした。自身も2003、05年と正捕手として2度のリーグ制覇に
貢献しただけに、その重要性は痛感している。
「来年は今年のようなままではいかない。1人か2人に(正捕手を)絞れるようにすると思う。
来年は競争ばかりとは言っていられない」厳しい口調で、絞り込みを宣言した。
今季はプロ12年目の岡崎が初の開幕スタメンマスクをかぶった。だが、打撃で見劣った
ために次々に変え、最終的には6人をスタメン捕手で送り出した。同コーチは「使いたいと
思って使ったわけではない」と固定できる存在がいなかった苦しい台所事情を明かした。
シーズン終盤は原口、坂本、梅野を併用。それぞれに課題を抱えてはいるものの
「評価できるところまで来た」と分析する。正妻の座をつかむためには、もう1つレベルアップが
ほしい。それぞれに“宿題”を出した。
原口には「送球と守りの部分。(送球の)強さを出していかないと」と主にスローイングの
改善を。「守りは成長した」と認める梅野は「打てるところで打てなくて、苦しかった」と
打率・135からの浮上を願った。坂本は「守りの雰囲気はいい」と評価しつつ
「盗塁阻止率。(企画数は)多くないけど、率はよくない。(送球の)正確性をもっと」と
盗塁阻止率・063を指摘した。
「バランスだけど、俺は比重が(打力より)守りの方がチームに落ち着きが出てくると思う」
理想の正捕手像を、こう語った。原口、梅野は打つだけではダメ。坂本はもっと守備力を
上げてほしい。「厳しい練習をせなあかん。強くならへん」と秋季練習や秋季キャンプで
ビシビシと鍛えるつもりだ。
『優勝チームに名捕手あり』と言ったのは野村克也氏(サンケイスポーツ専属評論家)
正捕手“争い”に終止符を打つ。この秋から競争は最終章に入る。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月04日
1年間お疲れ( ・∀・)オツカレ( -∀-)サーン
今年一年の兄貴は「花を咲かせる為に、種をまく」そこから
始まったんじゃないかと思うなー。。その種から芽が出たり
出なかったり…だったと思うな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
今年は4位でフィニッシュした阪神。。今年一年は「我慢の年」やったんじゃないかと。。
期待してた選手が期待に応えられなかったり、故障者が出たり…ちぐはぐな野球…
色々あったけど、でもそこから若い選手が出て来てくれたのは大きいんじゃないかと
思ってます。高山君、北條君や原口君、中谷君、岩貞君、青柳君…色々出てきましたし
てか、今まで若手を「中途半端に1軍にあげて、使うわけでもなく只ベンチに置いてる」
みたいな状態ばっかりやったし(;^ω^)若手を使い続けたのは「超変革」の一旦やったし
…来季に向けて動き始めてる阪神はこの秋にはどんな風に鍛えて行って、来季にどんな
花を咲かせるのか…今は新たな一歩を踏み出して行ってるんじゃないかと思うなー
帰ってきたアニキ 金本阪神、『超変革』の1年目
★一軍初出場は11人!
今シーズンから金本知憲新監督の下で新たなスタートをきった阪神。帰ってきたアニキを
先頭に猛虎復活を目指したが、64勝76敗3分で最終成績は4位。4年ぶりにクライマックス
シリーズの出場権を逃した。
そんな今季の阪神について、よく見聞きした言葉といえば『超変革』である。
近年の課題として“世代交代”が叫ばれてきたが、金本監督は若手を積極的に起用した。
新指揮官の下で一軍デビューを果たした選手は以下の通り。
<投手>
田面巧二郎(12年ドラフト3位)
4試(4回1/3) 0勝1敗 防御率6.23
守屋功輝(14年ドラフト4位)
4試(8回1/3) 0勝1敗 防御率8.64
望月惇志(15年ドラフト4位) ☆
1試(1回) 0勝0敗 防御率0.00
青柳晃洋(15年ドラフト5位) ☆
13試(68回1/3) 4勝5敗 防御率3.29
<捕手>
原口文仁(09年ドラフト6位)
107試 364打席 95安打 打率.299
坂本誠志郎(15年ドラフト2位) ☆
28試 55打席 9安打 打率.200
<内野手>
陽川尚将(13年ドラフト3位)
29試 77打席 12安打 打率.167
植田 海(14年ドラフト5位)
1試 打席なし
<外野手>
横田慎太郎(13年ドラフト2位)
38試 109打席 20安打 打率.190
高山 俊(15年ドラフト1位) ☆
134試 530打席 136安打 打率.275
板山祐太郎(15年ドラフト6位) ☆
40試 115打席 25安打 打率.236
☆はルーキー
★『超変革』の成否がわかるのは……
今年新たに一軍デビューを果たした選手は、オリックスの13人に次いで多い11人。
そのうち一軍初出場を記録した投手の合計登板数は22で、投球回は82。登板数は
12球団で4番目に少なく、投球回は5番目に少なかった。
一方、一軍初出場を記録した野手の合計試合数377、打席数1250はともに12球団で
ダントツである(2位のオリックスで207試合、584打席)。
これに加え、昨季まで1試合・1打席の出場しかなかった北條史也(12年ドラフト2位)が
122試合に出場。438打席に立って105安打、うち5本が本塁打で打率.273と台頭してきた。
こういった数字の面から見ていくと、『超変革』の跡がよく分かる。特に守備での衰えが
目立ってきた鳥谷敬をショートからサードにコンバートするなど、あらゆる面で金本監督は
阪神を生まれ変わらせようとしたシーズンであった。
ただし、チーム防御率3.38はセ・リーグ2位の成績も、チーム打率.2445は12球団ワーストの
数字。この数字を見る限り、打撃陣に多くの課題があるのは明らかだ。今年多くの経験を
積んだ若手が、来年以降にどれだけ生かすことができるのか...。若手だから起用されると
いう時間は、そう多くない。
2016年、金本新監督によって撒かれた種はいつ花を咲かせるのか。これから大いに
期待したいところである。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今年一年の兄貴は「花を咲かせる為に、種をまく」そこから
始まったんじゃないかと思うなー。。その種から芽が出たり
出なかったり…だったと思うな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
今年は4位でフィニッシュした阪神。。今年一年は「我慢の年」やったんじゃないかと。。
期待してた選手が期待に応えられなかったり、故障者が出たり…ちぐはぐな野球…
色々あったけど、でもそこから若い選手が出て来てくれたのは大きいんじゃないかと
思ってます。高山君、北條君や原口君、中谷君、岩貞君、青柳君…色々出てきましたし
てか、今まで若手を「中途半端に1軍にあげて、使うわけでもなく只ベンチに置いてる」
みたいな状態ばっかりやったし(;^ω^)若手を使い続けたのは「超変革」の一旦やったし
…来季に向けて動き始めてる阪神はこの秋にはどんな風に鍛えて行って、来季にどんな
花を咲かせるのか…今は新たな一歩を踏み出して行ってるんじゃないかと思うなー
帰ってきたアニキ 金本阪神、『超変革』の1年目
★一軍初出場は11人!
今シーズンから金本知憲新監督の下で新たなスタートをきった阪神。帰ってきたアニキを
先頭に猛虎復活を目指したが、64勝76敗3分で最終成績は4位。4年ぶりにクライマックス
シリーズの出場権を逃した。
そんな今季の阪神について、よく見聞きした言葉といえば『超変革』である。
近年の課題として“世代交代”が叫ばれてきたが、金本監督は若手を積極的に起用した。
新指揮官の下で一軍デビューを果たした選手は以下の通り。
<投手>
田面巧二郎(12年ドラフト3位)
4試(4回1/3) 0勝1敗 防御率6.23
守屋功輝(14年ドラフト4位)
4試(8回1/3) 0勝1敗 防御率8.64
望月惇志(15年ドラフト4位) ☆
1試(1回) 0勝0敗 防御率0.00
青柳晃洋(15年ドラフト5位) ☆
13試(68回1/3) 4勝5敗 防御率3.29
<捕手>
原口文仁(09年ドラフト6位)
107試 364打席 95安打 打率.299
坂本誠志郎(15年ドラフト2位) ☆
28試 55打席 9安打 打率.200
<内野手>
陽川尚将(13年ドラフト3位)
29試 77打席 12安打 打率.167
植田 海(14年ドラフト5位)
1試 打席なし
<外野手>
横田慎太郎(13年ドラフト2位)
38試 109打席 20安打 打率.190
高山 俊(15年ドラフト1位) ☆
134試 530打席 136安打 打率.275
板山祐太郎(15年ドラフト6位) ☆
40試 115打席 25安打 打率.236
☆はルーキー
★『超変革』の成否がわかるのは……
今年新たに一軍デビューを果たした選手は、オリックスの13人に次いで多い11人。
そのうち一軍初出場を記録した投手の合計登板数は22で、投球回は82。登板数は
12球団で4番目に少なく、投球回は5番目に少なかった。
一方、一軍初出場を記録した野手の合計試合数377、打席数1250はともに12球団で
ダントツである(2位のオリックスで207試合、584打席)。
これに加え、昨季まで1試合・1打席の出場しかなかった北條史也(12年ドラフト2位)が
122試合に出場。438打席に立って105安打、うち5本が本塁打で打率.273と台頭してきた。
こういった数字の面から見ていくと、『超変革』の跡がよく分かる。特に守備での衰えが
目立ってきた鳥谷敬をショートからサードにコンバートするなど、あらゆる面で金本監督は
阪神を生まれ変わらせようとしたシーズンであった。
ただし、チーム防御率3.38はセ・リーグ2位の成績も、チーム打率.2445は12球団ワーストの
数字。この数字を見る限り、打撃陣に多くの課題があるのは明らかだ。今年多くの経験を
積んだ若手が、来年以降にどれだけ生かすことができるのか...。若手だから起用されると
いう時間は、そう多くない。
2016年、金本新監督によって撒かれた種はいつ花を咲かせるのか。これから大いに
期待したいところである。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月03日
このオフの阪神は「血の入れ替え」凄そうな気がしてました…
シーズンが終わって直ぐに戦力外の通知が…今回9選手の
名前が…ドラ1の選手の名前がたくさん上ってますが…でも
ぶっちゃけ結果が出ないとこうなるのも、プロの世界……。
阪神に限らず、他球団も「戦力外」の文字が躍ってますが…中には「この選手もか…」な
選手の名前も上がってましたね。。阪神もそうですけど。今年は「超変革」って事できっと
例年以上に「血の入れ替え」が行われるんじゃないかと思うなー(((uдu*)ゥンゥン。
阪神 世代交代へ9人戦力外 現状11人、さらなる通告も
プロ野球は1日、第1次戦力外通告期間が始まり、阪神、中日など7球団が来季の契約を
結ばないことを伝えた。阪神では、育成選手を含めた9人が通告され、筒井和也投手(35)
小嶋達也投手(31)、二神一人投手(29)ら元ドラフト1位戦士もタテジマを脱ぐことになった。
シーズン終了と同時に、さらなる「超変革」を推し進めるべく、厳しい現実もスタートした。
阪神も育成選手を含め9人の戦力外通告を発表。その中には即戦力として期待されながら
思うような結果を残せなかった、かつての最上位選手も多く含まれていた。球団としては
世代交代を一気に進めたい意向もあり、決断したもようだ。
鳥谷とともに03年ドラフトで自由獲得枠で入団した筒井は、12年に自身最多58試合に
出場するなど救援投手として活躍した。だが、13年目の今季は若手台頭の影響もあり
1軍登板はわずか1試合。今後については未定だが、現役続行も視野に入れている。
小嶋は06年大学・社会人ドラフトで希望枠で入団。翌07年に初登板初先発初勝利と
華々しいデビューを飾ったが、結果的には通算4勝止まり。05年高校生ドラフト1巡目で
入団した鶴も12年に救援で最多43試合に出場したが、当初の期待には応えられず。
今季も2試合に救援しただけ。09年ドラフト1位・二神も結果的に未勝利に終わった。
10年ドラフト2位で投手として入団した一二三は12年から本格的に野手に転向し未来の
長距離砲として期待されたが、1軍出場なしに終わった。
過去には、星野監督1年目を終えた02年オフに現役引退選手も含め24選手が退団し
「血の入れ替え」を断行。翌03年のリーグ優勝につなげた。今オフも福原、鶴岡の引退組を
含め、現状で11人が退団。ドラフト次第で、さらなる通告の可能性もある。
鶴さんも小嶋さんもね…中途半端やったんですよね(;^ω^)メンタルが弱かったんだろうなー
ここぞって時の勝負運が無いのは、やっぱり結果に結びつかなかったんだろうな…。
筒井さんや坂さんや柴田さんは…うーん…中途半端になっちゃったのかな(;^ω^)少ない運を
掴み取るか取れないかで、やっぱり明暗て別れちゃうのだろうなーって思ったよ(((uдu*)ゥンゥン。
トライアウトを受ける受けないは解らないけど、皆の今後に道が出来ます様に…


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

シーズンが終わって直ぐに戦力外の通知が…今回9選手の
名前が…ドラ1の選手の名前がたくさん上ってますが…でも
ぶっちゃけ結果が出ないとこうなるのも、プロの世界……。
阪神に限らず、他球団も「戦力外」の文字が躍ってますが…中には「この選手もか…」な
選手の名前も上がってましたね。。阪神もそうですけど。今年は「超変革」って事できっと
例年以上に「血の入れ替え」が行われるんじゃないかと思うなー(((uдu*)ゥンゥン。
阪神 世代交代へ9人戦力外 現状11人、さらなる通告も
プロ野球は1日、第1次戦力外通告期間が始まり、阪神、中日など7球団が来季の契約を
結ばないことを伝えた。阪神では、育成選手を含めた9人が通告され、筒井和也投手(35)
小嶋達也投手(31)、二神一人投手(29)ら元ドラフト1位戦士もタテジマを脱ぐことになった。
シーズン終了と同時に、さらなる「超変革」を推し進めるべく、厳しい現実もスタートした。
阪神も育成選手を含め9人の戦力外通告を発表。その中には即戦力として期待されながら
思うような結果を残せなかった、かつての最上位選手も多く含まれていた。球団としては
世代交代を一気に進めたい意向もあり、決断したもようだ。
鳥谷とともに03年ドラフトで自由獲得枠で入団した筒井は、12年に自身最多58試合に
出場するなど救援投手として活躍した。だが、13年目の今季は若手台頭の影響もあり
1軍登板はわずか1試合。今後については未定だが、現役続行も視野に入れている。
小嶋は06年大学・社会人ドラフトで希望枠で入団。翌07年に初登板初先発初勝利と
華々しいデビューを飾ったが、結果的には通算4勝止まり。05年高校生ドラフト1巡目で
入団した鶴も12年に救援で最多43試合に出場したが、当初の期待には応えられず。
今季も2試合に救援しただけ。09年ドラフト1位・二神も結果的に未勝利に終わった。
10年ドラフト2位で投手として入団した一二三は12年から本格的に野手に転向し未来の
長距離砲として期待されたが、1軍出場なしに終わった。
過去には、星野監督1年目を終えた02年オフに現役引退選手も含め24選手が退団し
「血の入れ替え」を断行。翌03年のリーグ優勝につなげた。今オフも福原、鶴岡の引退組を
含め、現状で11人が退団。ドラフト次第で、さらなる通告の可能性もある。
鶴さんも小嶋さんもね…中途半端やったんですよね(;^ω^)メンタルが弱かったんだろうなー
ここぞって時の勝負運が無いのは、やっぱり結果に結びつかなかったんだろうな…。
筒井さんや坂さんや柴田さんは…うーん…中途半端になっちゃったのかな(;^ω^)少ない運を
掴み取るか取れないかで、やっぱり明暗て別れちゃうのだろうなーって思ったよ(((uдu*)ゥンゥン。
トライアウトを受ける受けないは解らないけど、皆の今後に道が出来ます様に…


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年10月02日
福原さんお疲れ様でした(*´・ω・`*)ノ
投手キャプテンとして任命されたけど、2軍での暮らしが
長くなったのは、辛かった事やと思われますが、セレモニーで
投手の方々が涙を流してる場面を見ると、福原さんはやっぱり
投手キャプテンだったのだと感じました。。これからは若虎を
育てられると思うので…頑張って下さいね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
阪神福原3球直球勝負 18年一筋ユニホームに別れ
今季限りで現役を引退する阪神福原が、直球一本でプロ生活に幕を下ろした。黄色に染まった
甲子園のスタンドが涙でにじんだ。8回。背番号28は「福原コール」に包まれて登場。マウンドで
待ち受けた金本監督から「思い切って投げろ!」と声をかけられた。巨人立岡に全3球直球勝負。
142キロで左飛に仕留めた。「ああ終わりやなと寂しい気持ちがあった」。自然と熱いものが
目からあふれ出た。
試合後に行われた引退セレモニー。福原はマイクの前で声を震わせた。
「甲子園の伝統の一戦で最後の1球を投げることができ、本当に幸せです。伝統のある
タイガースのユニホームを着れたことは僕の誇り」
金本監督、コーチ、ナインがベンチ前で出迎え、握手した福留の目は真っ赤だった。
安藤、能見は涙をこらえきれず、藤浪は人目もはばからず泣いていた。虎一筋18年。
愛された男がユニホームに別れを告げた。
巨人戦でプロ第1球…最後の一球も伝統の一戦
本日はこのような素晴らしいセレモニーをしていただき、球団関係者の皆様、阪神園芸の皆様
チームメート、そしてファンの皆様、本当にありがとうございます。また、このセレモニーに
残っていただいたジャイアンツの皆様、ジャイアンツファンの皆様、本当にありがとうございます。
僕がプロで第1球を投げたのは、東京ドームの巨人戦でした。そしてきょう、この甲子園の伝統の
一戦で最後の一球を投げることができ、本当に幸せです。18年間、ユニホームを着れたのも
きょう甲子園に来てくれた両親、兄、高校、大学の監督、そして辛いときも支えてくれた家族。
野球をさせていただいた、たくさんの方々のおかげだと感謝しています。
この伝統の一戦が、いつまでも伝統の一戦と呼ばれるよう、ジャイアンツファンの皆様、そして
いつも素晴らしい応援をしていただいたタイガースファンの皆様、これからもたくさんの応援を
よろしくお願いします。
能見さんや藤浪君がセレモニーで涙してる場面は、ちょっと感動しちゃったわー。。
そして、巨人戦で引退セレモニーとか本当に凄い事なんじゃないかと思うな。セレモニー
してもらえる選手ってほんの一握りなんだから…故障を乗り越えての18年間、本当に
お疲れ様です。。矢野さんがベンチで福原さんの背中たたいてたのが印象的でもあったなー


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

投手キャプテンとして任命されたけど、2軍での暮らしが
長くなったのは、辛かった事やと思われますが、セレモニーで
投手の方々が涙を流してる場面を見ると、福原さんはやっぱり
投手キャプテンだったのだと感じました。。これからは若虎を
育てられると思うので…頑張って下さいね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
阪神福原3球直球勝負 18年一筋ユニホームに別れ
今季限りで現役を引退する阪神福原が、直球一本でプロ生活に幕を下ろした。黄色に染まった
甲子園のスタンドが涙でにじんだ。8回。背番号28は「福原コール」に包まれて登場。マウンドで
待ち受けた金本監督から「思い切って投げろ!」と声をかけられた。巨人立岡に全3球直球勝負。
142キロで左飛に仕留めた。「ああ終わりやなと寂しい気持ちがあった」。自然と熱いものが
目からあふれ出た。
試合後に行われた引退セレモニー。福原はマイクの前で声を震わせた。
「甲子園の伝統の一戦で最後の1球を投げることができ、本当に幸せです。伝統のある
タイガースのユニホームを着れたことは僕の誇り」
金本監督、コーチ、ナインがベンチ前で出迎え、握手した福留の目は真っ赤だった。
安藤、能見は涙をこらえきれず、藤浪は人目もはばからず泣いていた。虎一筋18年。
愛された男がユニホームに別れを告げた。
巨人戦でプロ第1球…最後の一球も伝統の一戦
本日はこのような素晴らしいセレモニーをしていただき、球団関係者の皆様、阪神園芸の皆様
チームメート、そしてファンの皆様、本当にありがとうございます。また、このセレモニーに
残っていただいたジャイアンツの皆様、ジャイアンツファンの皆様、本当にありがとうございます。
僕がプロで第1球を投げたのは、東京ドームの巨人戦でした。そしてきょう、この甲子園の伝統の
一戦で最後の一球を投げることができ、本当に幸せです。18年間、ユニホームを着れたのも
きょう甲子園に来てくれた両親、兄、高校、大学の監督、そして辛いときも支えてくれた家族。
野球をさせていただいた、たくさんの方々のおかげだと感謝しています。
この伝統の一戦が、いつまでも伝統の一戦と呼ばれるよう、ジャイアンツファンの皆様、そして
いつも素晴らしい応援をしていただいたタイガースファンの皆様、これからもたくさんの応援を
よろしくお願いします。
能見さんや藤浪君がセレモニーで涙してる場面は、ちょっと感動しちゃったわー。。
そして、巨人戦で引退セレモニーとか本当に凄い事なんじゃないかと思うな。セレモニー
してもらえる選手ってほんの一握りなんだから…故障を乗り越えての18年間、本当に
お疲れ様です。。矢野さんがベンチで福原さんの背中たたいてたのが印象的でもあったなー


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
