2016年11月30日
「レッツゴー、タイガースゴルフ」の収録の記事を読むと
ああ…今年も終わりだな…って思います(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
関西の虎ファンのお正月の番組と言えば…「レッツゴータイガースゴルフ」なのです。。
いや、ゴルフはしなんですが(笑)選手の何時もと違う表情が見れたりと中々面白い
番組でして(笑)今年は若虎がたくさん出てるみたいなんで楽しみ~。。しかし、兄貴と
能見さんと藤浪君が同じ組とか、豪華すぎるっしょ(;・∀・)因みに矢野さんも出ておられて
久々にゴルフされてる姿が見れるな~っと楽しみにしてますo(@^◇^@)oワクワク
矢野コーチ 正妻奪取へ原口にゲキ!春季C初日の紅白戦でアピールしろ
原口よ、2・1が勝負だ!阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)が30日、兵庫県
三木市内で行われたサンテレビの「Let’s Go!!タイガースゴルフ」に参加し、正捕手
筆頭候補の原口文仁捕手(24)へ、来春のキャンプ初日までに右肩のコンディションを
万全にするように注文を出した。2月1日に紅白戦を行う可能性があり、原口にとっては
開幕マスクへの第一関門となる。
来年2月1日、キャンプ初日から正捕手争いが勃発する。今季チーム捕手陣で最多出場
した原口がリードしているように映るが、決してそうではないという。矢野作戦兼バッテリ
コーチは横一線を強調。原口へ右肩の状態を万全にして沖縄入りするよう厳命した。
「原口がレギュラーを取る可能性が高いけど今のキャッチャーにレギュラーはいない。
原口には、肩の状態を上げてくるように言っている。レギュラーを取れそうで取れない選手を
何人も見てきた。フミ(原口)にとってはチャンスだよ」
今季11本塁を放った原口の打力は指揮官を「ちょっと違う」と言わしめるほど魅力的。
気がかりは不安が残る右肩のコンディションだけだ。秋季キャンプ前半は重点的に右肩の
強化に努め、手応えをつかみつつある。依然として一塁起用プランが浮上するが、本人は
「捕手一本」で勝負する考え。矢野コーチも深くうなずいて言う。
「キャッチャーというのは他のポジションよりチームが勝ったときにそれだけやりがいというか
そういうものがある。貢献できるようにと原口も思っていると思う」
優勝を目指す来季、できれば扇の要は1人に固定したい。矢野コーチは「同じくらいの力を
持つ選手がいたら、若い力を使いたくなる」と方針を示している。これまで金本監督は来年の
キャンプ初日に紅白戦を行う可能性を示唆しているが、そうなれば2月1日が正捕手への
第一関門になる。原口が右肩をアピールできれば、開幕スタメンにグッと近づくはずだ
藤浪 ダルから学ぶ“七色変化球”の極意「持っている感覚を聞いてみたい」
阪神・藤浪晋太郎投手(22)が30日、レンジャーズのダルビッシュ有投手(30)との合同
自主トレで「七色の変化球」の極意を学んでいく考えを明かした。この日は兵庫県三木市の
吉川カントリー倶楽部で行われたサンテレビの「Let’s Go!!タイガースゴルフ」に参加。
リフレッシュした右腕はさらなる進化へ向け、1日にメジャーリーガーが待つ東京へ出発する。
美しい緑の芝生と青い空。金本監督、能見と同組で回ったラウンドは完全オフモード。しかし
ホールアウト後、藤浪は真剣な表情に戻った。ダルビッシュらとの合同自主トレに向け、1日に
東京へ出発する。脳裏に描くのは成長した自分の姿だ。
「基本的にトレーニング中心になると思いますけど、せっかくの機会なので技術的なことも
聞いてみたいです。持っている感覚がどんなものか、変化球をどのように投げているか
聞いてみたいです」
フォーシーム、ツーシーム、ワンシームと直球だけで3種類を投げ分け、スライダーも数種類。
カーブ、スプリットも含め、変化球を変幻自在に操るのがダルビッシュの真骨頂だ。極意を
少しでも学びたい。最速160キロの真っすぐを生かすため、球界屈指の七色の変化球を
操る先輩へ、教えを請うつもりだ。
今季初完封を飾った6月2日・楽天戦(コボスタ宮城)。1安打で勝利した要因は、低めに
集めたツーシームだった。原口のサイン通り投げ、ゴロアウトは実に22個。力ではなく技で
抑え込んだ杜の都での投球は、右腕の引き出しを一つ増やすことにつながった。だから
もっと極めたい。もう1ランク上のレベルにいくため、必要な技術だと感じている。
また、今回の合同自主トレに当初から参加を予定していた日本ハム・大谷に加え、新たに
楽天・則本の参加も決定した。3年連続奪三振王の技術を、間近で感じることができるのも
プラスになる。
「100%でやっていたものを、筋力をつけて80%でできれば安定感も出て、パフォーマンスも
向上してくると思います」ダルビッシュ流のウエートトレーニングや、栄養学の勉強も欠かさない
金本監督は「体が変わればプレーも変わる。自分のためにも、チームのためにもしっかりやって
ほしい」と背中を押した。来季こそ、大車輪の活躍でチームを支えてほしいと願う。プロ5年目の
飛躍へ、22歳が旅に出る。「ダルビッシュ道場」が、超進化への扉だ。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ああ…今年も終わりだな…って思います(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
関西の虎ファンのお正月の番組と言えば…「レッツゴータイガースゴルフ」なのです。。
いや、ゴルフはしなんですが(笑)選手の何時もと違う表情が見れたりと中々面白い
番組でして(笑)今年は若虎がたくさん出てるみたいなんで楽しみ~。。しかし、兄貴と
能見さんと藤浪君が同じ組とか、豪華すぎるっしょ(;・∀・)因みに矢野さんも出ておられて
久々にゴルフされてる姿が見れるな~っと楽しみにしてますo(@^◇^@)oワクワク
矢野コーチ 正妻奪取へ原口にゲキ!春季C初日の紅白戦でアピールしろ
原口よ、2・1が勝負だ!阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)が30日、兵庫県
三木市内で行われたサンテレビの「Let’s Go!!タイガースゴルフ」に参加し、正捕手
筆頭候補の原口文仁捕手(24)へ、来春のキャンプ初日までに右肩のコンディションを
万全にするように注文を出した。2月1日に紅白戦を行う可能性があり、原口にとっては
開幕マスクへの第一関門となる。
来年2月1日、キャンプ初日から正捕手争いが勃発する。今季チーム捕手陣で最多出場
した原口がリードしているように映るが、決してそうではないという。矢野作戦兼バッテリ
コーチは横一線を強調。原口へ右肩の状態を万全にして沖縄入りするよう厳命した。
「原口がレギュラーを取る可能性が高いけど今のキャッチャーにレギュラーはいない。
原口には、肩の状態を上げてくるように言っている。レギュラーを取れそうで取れない選手を
何人も見てきた。フミ(原口)にとってはチャンスだよ」
今季11本塁を放った原口の打力は指揮官を「ちょっと違う」と言わしめるほど魅力的。
気がかりは不安が残る右肩のコンディションだけだ。秋季キャンプ前半は重点的に右肩の
強化に努め、手応えをつかみつつある。依然として一塁起用プランが浮上するが、本人は
「捕手一本」で勝負する考え。矢野コーチも深くうなずいて言う。
「キャッチャーというのは他のポジションよりチームが勝ったときにそれだけやりがいというか
そういうものがある。貢献できるようにと原口も思っていると思う」
優勝を目指す来季、できれば扇の要は1人に固定したい。矢野コーチは「同じくらいの力を
持つ選手がいたら、若い力を使いたくなる」と方針を示している。これまで金本監督は来年の
キャンプ初日に紅白戦を行う可能性を示唆しているが、そうなれば2月1日が正捕手への
第一関門になる。原口が右肩をアピールできれば、開幕スタメンにグッと近づくはずだ
藤浪 ダルから学ぶ“七色変化球”の極意「持っている感覚を聞いてみたい」
阪神・藤浪晋太郎投手(22)が30日、レンジャーズのダルビッシュ有投手(30)との合同
自主トレで「七色の変化球」の極意を学んでいく考えを明かした。この日は兵庫県三木市の
吉川カントリー倶楽部で行われたサンテレビの「Let’s Go!!タイガースゴルフ」に参加。
リフレッシュした右腕はさらなる進化へ向け、1日にメジャーリーガーが待つ東京へ出発する。
美しい緑の芝生と青い空。金本監督、能見と同組で回ったラウンドは完全オフモード。しかし
ホールアウト後、藤浪は真剣な表情に戻った。ダルビッシュらとの合同自主トレに向け、1日に
東京へ出発する。脳裏に描くのは成長した自分の姿だ。
「基本的にトレーニング中心になると思いますけど、せっかくの機会なので技術的なことも
聞いてみたいです。持っている感覚がどんなものか、変化球をどのように投げているか
聞いてみたいです」
フォーシーム、ツーシーム、ワンシームと直球だけで3種類を投げ分け、スライダーも数種類。
カーブ、スプリットも含め、変化球を変幻自在に操るのがダルビッシュの真骨頂だ。極意を
少しでも学びたい。最速160キロの真っすぐを生かすため、球界屈指の七色の変化球を
操る先輩へ、教えを請うつもりだ。
今季初完封を飾った6月2日・楽天戦(コボスタ宮城)。1安打で勝利した要因は、低めに
集めたツーシームだった。原口のサイン通り投げ、ゴロアウトは実に22個。力ではなく技で
抑え込んだ杜の都での投球は、右腕の引き出しを一つ増やすことにつながった。だから
もっと極めたい。もう1ランク上のレベルにいくため、必要な技術だと感じている。
また、今回の合同自主トレに当初から参加を予定していた日本ハム・大谷に加え、新たに
楽天・則本の参加も決定した。3年連続奪三振王の技術を、間近で感じることができるのも
プラスになる。
「100%でやっていたものを、筋力をつけて80%でできれば安定感も出て、パフォーマンスも
向上してくると思います」ダルビッシュ流のウエートトレーニングや、栄養学の勉強も欠かさない
金本監督は「体が変わればプレーも変わる。自分のためにも、チームのためにもしっかりやって
ほしい」と背中を押した。来季こそ、大車輪の活躍でチームを支えてほしいと願う。プロ5年目の
飛躍へ、22歳が旅に出る。「ダルビッシュ道場」が、超進化への扉だ。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

スポンサーサイト
2016年11月29日
ぐっち大幅アップキタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタ━!!!!
今季のぐっちは本当に目まぐるしいシーズンやね(∩´∀`)∩
契約更改がどんどん行われてますなー。。その中で、今季の阪神の「超変革」の象徴的な
ぐっちの契約更改…ぶっちゃけ、3千万でもよくね?って思ったけど…でもでも、480万から
2200万ですからね~今シーズン始まる前は育成やったんですもんね(;^ω^)支配下に
なって、衝撃的なデビューして(山田コーチの背番号ユニ(笑))MVP取ったり…ホンマに
シンデレラみたいな階段の上がり方でしたなー。。会見の写真見たけど…そりゃ、良い顔に
なりますわな(((uдu*)ゥンゥン。来季はもっと厳しい戦いになるけど、頑張ってほしいなー
それとは対照的な岩田さんですわ(;^ω^)そりゃ~今季の成績やと…そうなりますわな。。
今年は中堅さんが厳しい感じになっとりますな(;・∀・)Wりょーたさんとか(;^ω^)
良太ん~貴浩さんまで行けないのは解ってるんで(;´Д`)その4分の一でもええから
活躍してほしいわ(ノ´UωU`*悲)=ε3。。周りから「良太(。-`ω´-)」って言われても、やっぱり
良太んを応援しております(笑)~ガン┐(゚д゚┐)バレ└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ヨッ!!!
阪神・原口は2200万で更改 4倍超の大幅増に「満足です」
阪神・原口文仁捕手(24)が29日、兵庫県西宮市の球団事務所で契約更改交渉を行い
1720万増の2200万円でサインした(金額は推定)。
育成選手から3年ぶりに支配下登録された今季。年俸の上がり幅について話題が及ぶと
好青年で知られる原口も「満足です」と笑みを隠しきれなかった。来季の目標については
「キャッチャーとして、攻守にわたってチームの勝利に貢献できる、キャッチャーとして信頼を
勝ち取りたい」と、扇の要としてチームをけん引することを誓った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今季のぐっちは本当に目まぐるしいシーズンやね(∩´∀`)∩
契約更改がどんどん行われてますなー。。その中で、今季の阪神の「超変革」の象徴的な
ぐっちの契約更改…ぶっちゃけ、3千万でもよくね?って思ったけど…でもでも、480万から
2200万ですからね~今シーズン始まる前は育成やったんですもんね(;^ω^)支配下に
なって、衝撃的なデビューして(山田コーチの背番号ユニ(笑))MVP取ったり…ホンマに
シンデレラみたいな階段の上がり方でしたなー。。会見の写真見たけど…そりゃ、良い顔に
なりますわな(((uдu*)ゥンゥン。来季はもっと厳しい戦いになるけど、頑張ってほしいなー
それとは対照的な岩田さんですわ(;^ω^)そりゃ~今季の成績やと…そうなりますわな。。
今年は中堅さんが厳しい感じになっとりますな(;・∀・)Wりょーたさんとか(;^ω^)
良太ん~貴浩さんまで行けないのは解ってるんで(;´Д`)その4分の一でもええから
活躍してほしいわ(ノ´UωU`*悲)=ε3。。周りから「良太(。-`ω´-)」って言われても、やっぱり
良太んを応援しております(笑)~ガン┐(゚д゚┐)バレ└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ヨッ!!!
阪神・原口は2200万で更改 4倍超の大幅増に「満足です」
阪神・原口文仁捕手(24)が29日、兵庫県西宮市の球団事務所で契約更改交渉を行い
1720万増の2200万円でサインした(金額は推定)。
育成選手から3年ぶりに支配下登録された今季。年俸の上がり幅について話題が及ぶと
好青年で知られる原口も「満足です」と笑みを隠しきれなかった。来季の目標については
「キャッチャーとして、攻守にわたってチームの勝利に貢献できる、キャッチャーとして信頼を
勝ち取りたい」と、扇の要としてチームをけん引することを誓った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月28日
高山君~新人王おめでとう*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
新井さん~MVPおめでとう(すげーわ)+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
大谷君は…当たり前かなーって思っちゃいました("゚д゚)ウム
大谷君は凄過ぎてもう笑けてきますわ(笑)今年一年の野球界の全てを持って行った
感じがありますが(笑)まぁ~それだけの活躍してるからね(;^ω^)…で、新井さん(笑)
いやー発表された時の新井さんの表情が面白過ぎた(;・∀・)何でほくそ笑むんwww
今年の広島を象徴したのは…黒田さんもやけど、ひっくるめて新井さんかと思いましたわ
で、高山君ですが~勿論ですよね(`・ω・´)ゞ今年の成績は、ぶっちゃけ阪神の選手でも
上位に入る成績ですからね(鳥ちゃんよりもええもんね)んで、ここで止まらずにもっと上を
目指してほしいなー。「2年目のジンクス」って言葉があるけども…そんな言葉を吹き飛ばす
力を高山君なら持ってそうな気がするな((*´∀`))外野手争い激しくなるけど…頑張れ!!!
阪神・高山、セ・リーグ新人王受賞 「一生に一度しかもらえない」
プロ野球のNPBアワーズ2016が28日、東京・港区内で行われ、セ・リーグ新人王は
阪神・高山俊外野手(23)が獲得した。今季は1年目ながら134試合に出場し、阪神の
新人記録を塗り替える136安打を放つなど活躍し、有効投票総数269票のうち220票を
集めた。虎の黄金ルーキーにまた一つ勲章が増えた。同日開かれた記者会見で、高山が
声を弾ませた。
「やっぱり、新人王は一生に一度しかもらえない。選んでいただいて、すごくうれしいです」
阪神からの選出は2007年の上園以来となる9年ぶり8人目。外野手に限れば、01年の
赤星以来、15年ぶり2人目となる。虎の歴史に名を残し、いつも冷静なマスクを少しだけ
崩して「家族をはじめ、野球人生に携わってくれた指導者や応援してくれている方に感謝
したい」と感謝とともに、喜びの余韻に浸った。
どん底からのスタートだっただけに、喜びもひとしおだ。明大で48年ぶりに東京六大学
リーグの通算安打記録を131本に更新するなど輝かしい実績を残したが、昨年ドラフト
直後に右手首の手術を受け、満足にバットを振れなかった。
「正直、入団が決まるときもけがをしていたので、まず1年間野球ができるかどうかだった。
(受賞は)考えていなかったですね」
リハビリを黙々とこなし、今年2月の高知・安芸の2軍キャンプから、終盤に沖縄の1軍
キャンプに“昇格”。首脳陣へのアピールを続けて開幕スタメン(1番・左翼)を勝ち取ると
134試合で打率・275、8本塁打、65打点の成績を残した。
「超変革という年に入団し、金本監督に試合に使っていただいた。そこが(受賞の)一番の
要因だと思います。(金本監督からの印象的な言葉で)一番は選べませんが、1年間
やり抜く体力面については、すごくいわれてきました」
新人王獲得は鉄人の期待にも応えた証だ。自信を得て、プロ2年目に挑む高山は来季の
目標を「来年も外野手の競争は激しいが、勝ち抜いて、1年間全試合でスタメンで出ること」と
力強く宣言した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

新井さん~MVPおめでとう(すげーわ)+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
大谷君は…当たり前かなーって思っちゃいました("゚д゚)ウム
大谷君は凄過ぎてもう笑けてきますわ(笑)今年一年の野球界の全てを持って行った
感じがありますが(笑)まぁ~それだけの活躍してるからね(;^ω^)…で、新井さん(笑)
いやー発表された時の新井さんの表情が面白過ぎた(;・∀・)何でほくそ笑むんwww
今年の広島を象徴したのは…黒田さんもやけど、ひっくるめて新井さんかと思いましたわ
で、高山君ですが~勿論ですよね(`・ω・´)ゞ今年の成績は、ぶっちゃけ阪神の選手でも
上位に入る成績ですからね(鳥ちゃんよりもええもんね)んで、ここで止まらずにもっと上を
目指してほしいなー。「2年目のジンクス」って言葉があるけども…そんな言葉を吹き飛ばす
力を高山君なら持ってそうな気がするな((*´∀`))外野手争い激しくなるけど…頑張れ!!!
阪神・高山、セ・リーグ新人王受賞 「一生に一度しかもらえない」
プロ野球のNPBアワーズ2016が28日、東京・港区内で行われ、セ・リーグ新人王は
阪神・高山俊外野手(23)が獲得した。今季は1年目ながら134試合に出場し、阪神の
新人記録を塗り替える136安打を放つなど活躍し、有効投票総数269票のうち220票を
集めた。虎の黄金ルーキーにまた一つ勲章が増えた。同日開かれた記者会見で、高山が
声を弾ませた。
「やっぱり、新人王は一生に一度しかもらえない。選んでいただいて、すごくうれしいです」
阪神からの選出は2007年の上園以来となる9年ぶり8人目。外野手に限れば、01年の
赤星以来、15年ぶり2人目となる。虎の歴史に名を残し、いつも冷静なマスクを少しだけ
崩して「家族をはじめ、野球人生に携わってくれた指導者や応援してくれている方に感謝
したい」と感謝とともに、喜びの余韻に浸った。
どん底からのスタートだっただけに、喜びもひとしおだ。明大で48年ぶりに東京六大学
リーグの通算安打記録を131本に更新するなど輝かしい実績を残したが、昨年ドラフト
直後に右手首の手術を受け、満足にバットを振れなかった。
「正直、入団が決まるときもけがをしていたので、まず1年間野球ができるかどうかだった。
(受賞は)考えていなかったですね」
リハビリを黙々とこなし、今年2月の高知・安芸の2軍キャンプから、終盤に沖縄の1軍
キャンプに“昇格”。首脳陣へのアピールを続けて開幕スタメン(1番・左翼)を勝ち取ると
134試合で打率・275、8本塁打、65打点の成績を残した。
「超変革という年に入団し、金本監督に試合に使っていただいた。そこが(受賞の)一番の
要因だと思います。(金本監督からの印象的な言葉で)一番は選べませんが、1年間
やり抜く体力面については、すごくいわれてきました」
新人王獲得は鉄人の期待にも応えた証だ。自信を得て、プロ2年目に挑む高山は来季の
目標を「来年も外野手の競争は激しいが、勝ち抜いて、1年間全試合でスタメンで出ること」と
力強く宣言した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月27日
高山君は新人王取れるかな((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))
それにしても…パの新人王って…混戦(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
明日、プロ野球の年間表彰式あるそうで…新人王も発表されるそうですな。。
セは…高山君やと思うんですけども(;^ω^)新人とは思えない位に阪神では
重要な位置づけになってますし、新人とは思えない様な勝負勘もありますし
チャンスで強い所とか…いやー取って欲しいな。。新人王ってプロ選手では
一度しか取れない賞ですからね。。そこから来季に繋がってほしいですもんね
それにしても…パの新人王って混戦って言うか「誰?」って思うんですが(笑)
楽天の茂木君かなーとか思ったりもしてるけど(;^ω^)どうなんでしょうかね。。
今季NPB新人王は誰の手に? セは阪神・高山が1歩リード、パは混戦か
2016年度のプロ野球年間表彰式「NPB AWARDS 2016」が28日、都内のホテルで
行われる。当日には両リーグの最優秀選手(MVP)、新人王が発表される予定と
なっている。
セ・リーグで新人王の最有力に挙がっているのは阪神・高山俊外野手だ。明大では
東京六大学リーグの通算安打記録を更新し、昨年のドラフト会議でヤクルトとの
競合の末に阪神入り。今季は「1番・左翼」で開幕スタメンに名を連ね、外野の定位置を
奪取した。134試合出場し、打率.275、8本塁打、65打点をマーク。球団の新人最多
安打記録となる136安打を放ち、新人猛打賞記録13度は1958年の巨人・長嶋茂雄に
あと1度に迫る歴代2位で、その安打製造機ぶりを見せた。プロ1年目ながら
金本知憲監督の掲げる「超変革」の象徴となった。
初のクライマックスシリーズ進出を果たしたDeNA・今永昇太投手(ドラフト1位)は
22試合登板で防御率2.93と安定した投球を見せたが、8勝(9敗)と勝ち星が伸びず。
ドラフト4位だった戸柱恭孝捕手は、捕手としてチーム最多の110試合に先発出場も
盗塁阻止率2割はリーグ最低で、捕逸はリーグ最多の8と守りに課題を残した。
阪神・高山を超える存在はいなそうだ。
パ・リーグでは、日本ハム・高梨裕稔投手、楽天のドラフト3位・茂木栄五郎内野手の
争いか。今季1軍定着した高梨はシーズン序盤は中継ぎスタートとなったが、6月上旬から
先発ローテーション入り。先発転向後は負けなしの8連勝を記録するなど自身初の2桁と
なる10勝(2敗)を挙げた。防御率2.38も堂々の数字で、チームは4年ぶりリーグ制覇&
10年ぶり日本一に輝いた。
茂木も負けていない。早大からドラフト3位で楽天入り。「6番・遊撃」で開幕スタメンを奪取し
5月下旬から「3番・遊撃」に定着した。6月下旬に右手を負傷して戦列を離れたが、8月から
1軍再昇格。8月25日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)では、新人としては1998年の
坪井智哉(阪神)以来となるランニング本塁打を記録。最終的には規定打席にも到達し
117試合出場し、打率.278、7本塁打、40打点をマークした。オリックスの昨年ドラフト1位
吉田正尚外野手は8月から3番に定着し、63試合出場、打率.290、10本塁打、34打点を
記録したが、野手ではシーズンを通して活躍した茂木の成績が抜けている。
2桁勝利を挙げて日本一に貢献した高梨は新人王へ申し分のない成績を残しているが
今季がプロ3年目。投票権のあるプロ野球担当記者がどう判断するかが大きく物を
言いそうだ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

それにしても…パの新人王って…混戦(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
明日、プロ野球の年間表彰式あるそうで…新人王も発表されるそうですな。。
セは…高山君やと思うんですけども(;^ω^)新人とは思えない位に阪神では
重要な位置づけになってますし、新人とは思えない様な勝負勘もありますし
チャンスで強い所とか…いやー取って欲しいな。。新人王ってプロ選手では
一度しか取れない賞ですからね。。そこから来季に繋がってほしいですもんね
それにしても…パの新人王って混戦って言うか「誰?」って思うんですが(笑)
楽天の茂木君かなーとか思ったりもしてるけど(;^ω^)どうなんでしょうかね。。
今季NPB新人王は誰の手に? セは阪神・高山が1歩リード、パは混戦か
2016年度のプロ野球年間表彰式「NPB AWARDS 2016」が28日、都内のホテルで
行われる。当日には両リーグの最優秀選手(MVP)、新人王が発表される予定と
なっている。
セ・リーグで新人王の最有力に挙がっているのは阪神・高山俊外野手だ。明大では
東京六大学リーグの通算安打記録を更新し、昨年のドラフト会議でヤクルトとの
競合の末に阪神入り。今季は「1番・左翼」で開幕スタメンに名を連ね、外野の定位置を
奪取した。134試合出場し、打率.275、8本塁打、65打点をマーク。球団の新人最多
安打記録となる136安打を放ち、新人猛打賞記録13度は1958年の巨人・長嶋茂雄に
あと1度に迫る歴代2位で、その安打製造機ぶりを見せた。プロ1年目ながら
金本知憲監督の掲げる「超変革」の象徴となった。
初のクライマックスシリーズ進出を果たしたDeNA・今永昇太投手(ドラフト1位)は
22試合登板で防御率2.93と安定した投球を見せたが、8勝(9敗)と勝ち星が伸びず。
ドラフト4位だった戸柱恭孝捕手は、捕手としてチーム最多の110試合に先発出場も
盗塁阻止率2割はリーグ最低で、捕逸はリーグ最多の8と守りに課題を残した。
阪神・高山を超える存在はいなそうだ。
パ・リーグでは、日本ハム・高梨裕稔投手、楽天のドラフト3位・茂木栄五郎内野手の
争いか。今季1軍定着した高梨はシーズン序盤は中継ぎスタートとなったが、6月上旬から
先発ローテーション入り。先発転向後は負けなしの8連勝を記録するなど自身初の2桁と
なる10勝(2敗)を挙げた。防御率2.38も堂々の数字で、チームは4年ぶりリーグ制覇&
10年ぶり日本一に輝いた。
茂木も負けていない。早大からドラフト3位で楽天入り。「6番・遊撃」で開幕スタメンを奪取し
5月下旬から「3番・遊撃」に定着した。6月下旬に右手を負傷して戦列を離れたが、8月から
1軍再昇格。8月25日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)では、新人としては1998年の
坪井智哉(阪神)以来となるランニング本塁打を記録。最終的には規定打席にも到達し
117試合出場し、打率.278、7本塁打、40打点をマークした。オリックスの昨年ドラフト1位
吉田正尚外野手は8月から3番に定着し、63試合出場、打率.290、10本塁打、34打点を
記録したが、野手ではシーズンを通して活躍した茂木の成績が抜けている。
2桁勝利を挙げて日本一に貢献した高梨は新人王へ申し分のない成績を残しているが
今季がプロ3年目。投票権のあるプロ野球担当記者がどう判断するかが大きく物を
言いそうだ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月26日
糸井さんが来ましたけど、やっぱり基本は若虎で戦って
ほしいですわ(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!。。今季若虎で
戦って来て、結果は出なかったかもしれないけども、きっと
この先には実を結ぶんだと思ってますから(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
糸井さん一色になってる、関西のスポーツネタですが(;・∀・)まっ、そりゃ~なるわね
兄貴が阪神に来た時みたいな感じかも(;^ω^)それだけ糸井さんへの期待がデカイ
ですよねー。その一方で「プロテクト誰?」みたいな話も盛り上がってますが…しかし
ああいう記事に名前上る選手ってどんな心境何やろ?ってつくづく思ってしまいますわ
さて、兄貴と高山君とぐっちが阪神のOB会(伏魔殿では無いよ(笑))に出席したようで…
高山君やぐっちはOBの方々に触れて、色んな意味で刺激なったんじゃないでしょうかね
(刺激って言うか、緊張かもしれないけども(;^ω^))まぁ~阪神の様な伝統もあって
色んな個性の方が多い球団のOB会やから、お疲れやったんじゃないでしょうかね(笑)
その中で兄貴は「来季も若虎中心でやって行く」と言うてましたね。それは根底にある
兄貴の野球なんだと思うなー。勿論補強も大事なんだけど、若虎育てて和声大砲が
出て来てほしいなーって思ってる私です…何時になるかな(* _ω_)...アヒョ
金本監督、若手育成方針貫く OB会で支援呼び掛け
阪神金本知憲監督(48)が26日に大阪市内のホテルで行われた「阪神OB会総会」に
出席した。壇上であいさつし、「FAの糸井や外国人選手の力を少し借りながら、生え抜き
中心の選手を育てていく方針は変わっていないので、ご協力よろしくお願いします」とOBに
支援を呼びかけた。今オフにはFA補強で糸井を獲得。外国人も加え、攻撃力アップを
目指している。それでも若手育成に力を注ぐ方針は貫く決意だ。
阪神・高山、原口がOB会に出席 今季の活躍を評価される
阪神・高山俊外野手(23)、原口文仁捕手(24)が26日、大阪市内のホテルで行われた
「阪神タイガースOB会の懇親会」に出席。今季の活躍を評価され、記念の盾と副賞を受賞した。
高山は「僕自身、何も分からない中でOBの方をはじめ、いろんなアドバイスのおかげで1年間
やりきることができました」とあいさつ。続けて「チームは4位という結果に終わりましたけど
来年は優勝できるように、個人的にはレギュラーに近づけるように頑張っていきたいです」と
決意表明した。原口は「今年の経験を来年につなげられるように頑張ります」と来季のさらなる
飛躍を誓った。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ほしいですわ(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!。。今季若虎で
戦って来て、結果は出なかったかもしれないけども、きっと
この先には実を結ぶんだと思ってますから(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
糸井さん一色になってる、関西のスポーツネタですが(;・∀・)まっ、そりゃ~なるわね
兄貴が阪神に来た時みたいな感じかも(;^ω^)それだけ糸井さんへの期待がデカイ
ですよねー。その一方で「プロテクト誰?」みたいな話も盛り上がってますが…しかし
ああいう記事に名前上る選手ってどんな心境何やろ?ってつくづく思ってしまいますわ
さて、兄貴と高山君とぐっちが阪神のOB会(伏魔殿では無いよ(笑))に出席したようで…
高山君やぐっちはOBの方々に触れて、色んな意味で刺激なったんじゃないでしょうかね
(刺激って言うか、緊張かもしれないけども(;^ω^))まぁ~阪神の様な伝統もあって
色んな個性の方が多い球団のOB会やから、お疲れやったんじゃないでしょうかね(笑)
その中で兄貴は「来季も若虎中心でやって行く」と言うてましたね。それは根底にある
兄貴の野球なんだと思うなー。勿論補強も大事なんだけど、若虎育てて和声大砲が
出て来てほしいなーって思ってる私です…何時になるかな(* _ω_)...アヒョ
金本監督、若手育成方針貫く OB会で支援呼び掛け
阪神金本知憲監督(48)が26日に大阪市内のホテルで行われた「阪神OB会総会」に
出席した。壇上であいさつし、「FAの糸井や外国人選手の力を少し借りながら、生え抜き
中心の選手を育てていく方針は変わっていないので、ご協力よろしくお願いします」とOBに
支援を呼びかけた。今オフにはFA補強で糸井を獲得。外国人も加え、攻撃力アップを
目指している。それでも若手育成に力を注ぐ方針は貫く決意だ。
阪神・高山、原口がOB会に出席 今季の活躍を評価される
阪神・高山俊外野手(23)、原口文仁捕手(24)が26日、大阪市内のホテルで行われた
「阪神タイガースOB会の懇親会」に出席。今季の活躍を評価され、記念の盾と副賞を受賞した。
高山は「僕自身、何も分からない中でOBの方をはじめ、いろんなアドバイスのおかげで1年間
やりきることができました」とあいさつ。続けて「チームは4位という結果に終わりましたけど
来年は優勝できるように、個人的にはレギュラーに近づけるように頑張っていきたいです」と
決意表明した。原口は「今年の経験を来年につなげられるように頑張ります」と来季のさらなる
飛躍を誓った。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月25日
虎の糸井さん誕生しました(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
超期待を背負っての阪神でのプレー、超野次とかうるさいと
思いますが、負けずに頑張って下さい(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)
今日、兄貴と一緒に糸井さんが入団会見されてました~何かタテジマユニ姿を
見たんですが…まだしっくりって言うか、タテジマ見慣れてないからかな(;^ω^)
とにかく、糸井さんが来た事は非常にデカイ戦力になる事は間違いないですから
(活躍してくれたら)まず、盗塁面でデカいですから(チーム盗塁率と糸井さん個人の
盗塁率が変らないんですからね(;・∀・))打撃面でも期待しちゃいますよね。。
私はオリでの糸井さん見てたんですが…昨年の糸井さんはかなり良くなかった感が
あるんですよね(;・∀・)何かチームキャプテンとか背負ってたのもあるんかもしれない
ですけど…そういう「チームを背負う」ってモノが重しにならなければ良いですけどね
宇宙人キャラで行ってほしいなーって思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
糸井が入団会見 「もっと上を目指したい」 背番号は7
オリックスからFA宣言し、阪神入団が決まった糸井嘉男(35)が25日、大阪市内の
ホテルで入団会見に臨んだ。
テレビカメラ11台、100人以上の報道陣が集結。スーツ姿で壇上に上がり、第一声は
「いろいろ、ここ2カ月くらい考えて決めました。もっと上を目指したいという気持ちの中で
変化は必要かなと思いました」とあいさつした。
真新しい背番号「7」のユニホームに袖を通し、新たなスタートを切る来季36歳となる
ベテランは「ここ最近の何カ月間、新聞を見とってもあんなに載ったことがない。ちょっと
恥ずかしい。これまでちょっと活躍してもこのぐらいだから」と高い注目度について
そう語り、報道陣を笑わせた。
同席した金本監督は「(入団を)信じていました。初めての恋人ゲットしました。打って
守って走れる選手。チームが変わっていこうという中で、糸井選手が入ってくれて少し
勝ちに近づけたかな」と話し、満面の笑みを浮かべた。
糸井は11月1日に国内FA権行使を宣言。それを受けて金本監督は秋季キャンプ中の
10日、安芸から緊急帰阪し、交渉解禁となった11日の初交渉に同席。「初めての恋人や」と
熱烈なラブコールを送った。それから10日後の21日、糸井はオリックスに阪神移籍の
意思を伝え、移籍が正式に決定した。
今季53盗塁をマークし、史上最年長盗塁王に輝いた超人。今季の阪神は機動力野球を
「超変革」の一部として掲げたが、セ・リーグワーストの59に終わり、大きな課題として
残った。24日の「オーナー杯」ゴルフコンペ会に参加した指揮官は糸井に“最低ライン”と
して「40盗塁」を指令。走攻守に桁外れの身体能力をみせる35歳は、チームに新たな
“浜風”を吹かせてくれるだろう。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

超期待を背負っての阪神でのプレー、超野次とかうるさいと
思いますが、負けずに頑張って下さい(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)
今日、兄貴と一緒に糸井さんが入団会見されてました~何かタテジマユニ姿を
見たんですが…まだしっくりって言うか、タテジマ見慣れてないからかな(;^ω^)
とにかく、糸井さんが来た事は非常にデカイ戦力になる事は間違いないですから
(活躍してくれたら)まず、盗塁面でデカいですから(チーム盗塁率と糸井さん個人の
盗塁率が変らないんですからね(;・∀・))打撃面でも期待しちゃいますよね。。
私はオリでの糸井さん見てたんですが…昨年の糸井さんはかなり良くなかった感が
あるんですよね(;・∀・)何かチームキャプテンとか背負ってたのもあるんかもしれない
ですけど…そういう「チームを背負う」ってモノが重しにならなければ良いですけどね
宇宙人キャラで行ってほしいなーって思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
糸井が入団会見 「もっと上を目指したい」 背番号は7
オリックスからFA宣言し、阪神入団が決まった糸井嘉男(35)が25日、大阪市内の
ホテルで入団会見に臨んだ。
テレビカメラ11台、100人以上の報道陣が集結。スーツ姿で壇上に上がり、第一声は
「いろいろ、ここ2カ月くらい考えて決めました。もっと上を目指したいという気持ちの中で
変化は必要かなと思いました」とあいさつした。
真新しい背番号「7」のユニホームに袖を通し、新たなスタートを切る来季36歳となる
ベテランは「ここ最近の何カ月間、新聞を見とってもあんなに載ったことがない。ちょっと
恥ずかしい。これまでちょっと活躍してもこのぐらいだから」と高い注目度について
そう語り、報道陣を笑わせた。
同席した金本監督は「(入団を)信じていました。初めての恋人ゲットしました。打って
守って走れる選手。チームが変わっていこうという中で、糸井選手が入ってくれて少し
勝ちに近づけたかな」と話し、満面の笑みを浮かべた。
糸井は11月1日に国内FA権行使を宣言。それを受けて金本監督は秋季キャンプ中の
10日、安芸から緊急帰阪し、交渉解禁となった11日の初交渉に同席。「初めての恋人や」と
熱烈なラブコールを送った。それから10日後の21日、糸井はオリックスに阪神移籍の
意思を伝え、移籍が正式に決定した。
今季53盗塁をマークし、史上最年長盗塁王に輝いた超人。今季の阪神は機動力野球を
「超変革」の一部として掲げたが、セ・リーグワーストの59に終わり、大きな課題として
残った。24日の「オーナー杯」ゴルフコンペ会に参加した指揮官は糸井に“最低ライン”と
して「40盗塁」を指令。走攻守に桁外れの身体能力をみせる35歳は、チームに新たな
“浜風”を吹かせてくれるだろう。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月24日
糸井さんが来ると言う事は、阪神から人的補償が発生
するという事ですな…高濱君や赤松さんは阪神出てから
活躍してますからね…新井さんやコバマサさんは(;・∀・)
オリさんが「人気選手でも取って行く」的なコメントを出して
ましたよねーもう、心理戦が始まっているんじゃないかな。。
さて、阪神はどういう風に出るんでしょうかね??
スポーツ紙やらでは「阪神のプロテクトどないするん?」「●●選手が」などなど
出てますけど…どーするんでしょうね??若虎を重視してプロテクトするんか
やっぱり、ベテラン勢をプロテクトするのか…。。で、名前が良く出て来るのが
鳥谷さんですが…高額年俸やからってプロテクト外してたとしても、オリは
狙ってくるかもしれないし。確かに鳥ちゃんの力は弱って来てるかもしれないけど
個人的には阪神に居てほしいかも(;・∀・)ホンマに個人的な意見ですからね
オリさんは、左腕や内野手のコマが薄いからこの辺りが狙われるかも~って
思ってます(;^ω^)阪神は、左腕も内野手も結構居ますからね。。ここでの人選で
これからの阪神の戦い方に影響が出て来ると何か嫌だな(´・ω・`)
FA(人的補償がある選手ね)で来て、活躍出来るか出来ないか本当に「博打」な
感じがしてます。宇宙人な糸井さんが、人的補償をしてまでの活躍をしてくれないと
困りますわな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
どうなる阪神のFA人的補償! 渦中の鳥谷はプロテクト、流出阻止へ
阪神がオリックスからFAで糸井嘉男外野手(35)を獲得したがオリックス側が
人的補償を求める方針を固め、高額のベテラン選手がプロテクトされない場合
躊躇せずに獲得に向かうことを明らかにしたため28人に誰がプロテクトされるかに
焦点が集まっている。今季の推定年俸、2億8000万円の糸井は、Bクラスに相当すると
見られ、オリックスは人的補償プラス年俸の40%の金銭を阪神に求めることができる。
オリックス側が具体的に名前を挙げたことで注目されたのが鳥谷敬(35)。今季は不振に
陥り、7月24日の広島戦で5年ぶりにスタメンを外され、スタメン出場は115試合で、打率.236
7本、36打点、12併殺の成績に終わっていた。プロ13年目にして最低の打率だ。ショートの
ポジションは北條史也(22)に奪われ、鳥谷が、1年4億とも5億とも言われる巨額な複数年
契約を残り3年も残していることから、阪神サイドはオリックスが手を出してこないだろうと
たかをくくってプロテクトから外すことが予想された。
オリックス側の発言を“ブラフ”だとする見方もあったが、この日までに、球団サイドは最悪の
ケースを危惧して鳥谷をプロテクトする方向を定めた。
鳥谷に関してはシーズン中から“総帥”坂井オーナーが、その状態を気にかけていた。今季は
結果が出なかったが、トレーニングを含めた野球に取り組む姿勢が若手の手本になっていて
本社サイドも将来の幹部候補として鳥谷を高く評価している。今季はスタートから首脳陣との
“ボタンの掛け違い”もあって不振に陥ったが、球団サイドの鳥谷に対する評価は変わって
おらず、“生え抜きの幹部候補”をオリックスに奪われるわけにはいかないという結論に達した。
プロテクトは、当然といえば当然。しかも通算2000本安打に残り128本に迫っていて、鳥谷が
本来の調子を取り戻せば、来季中の達成も間違いない。2000本のメモリアルイヤーを阪神で
達成させたいとの意向もある。
金本監督も鳥谷の復調に大きな期待をかけていて、22日に行われた球団納会の前に
ホテル内で鳥谷と極秘会談の時間を持った。ポジションも含めた鳥谷の来季に対する考えを
聞き取り、金本監督も本音をぶつけた。FAで糸井を補強したが、鳥谷が復調に成功すれば
それこそが最大の補強となる。この極秘会談の開催も、渦中の鳥谷がプロテクトされる
決定打となった。
ただ28人と限られた人数の中で、ベテラン勢を全員プロテクトするわけにはいかず、投手では
左腕の岩田稔(33)、中継ぎの安藤優也(39)の2人は外されると見られる。また野手では
」アキレス腱故障から再起を目指す西岡剛(32)も微妙だ。まだ明確な復帰目処が立たず
契約には数多くのインセンティブが絡んでいるため、内野手&左投手にターゲットを絞る
オリックスサイドも、そういうリスクのある西岡には手を出さないと考えられているが
プロテクト問題での最大の焦点は鳥谷から西岡に移りそうだ。
糸井の契約締結がコミッショナー公示されてから2週間以内に、阪神はプロテクトする28人を
除くリストを提出しなければならないことになっている。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

するという事ですな…高濱君や赤松さんは阪神出てから
活躍してますからね…新井さんやコバマサさんは(;・∀・)
オリさんが「人気選手でも取って行く」的なコメントを出して
ましたよねーもう、心理戦が始まっているんじゃないかな。。
さて、阪神はどういう風に出るんでしょうかね??
スポーツ紙やらでは「阪神のプロテクトどないするん?」「●●選手が」などなど
出てますけど…どーするんでしょうね??若虎を重視してプロテクトするんか
やっぱり、ベテラン勢をプロテクトするのか…。。で、名前が良く出て来るのが
鳥谷さんですが…高額年俸やからってプロテクト外してたとしても、オリは
狙ってくるかもしれないし。確かに鳥ちゃんの力は弱って来てるかもしれないけど
個人的には阪神に居てほしいかも(;・∀・)ホンマに個人的な意見ですからね
オリさんは、左腕や内野手のコマが薄いからこの辺りが狙われるかも~って
思ってます(;^ω^)阪神は、左腕も内野手も結構居ますからね。。ここでの人選で
これからの阪神の戦い方に影響が出て来ると何か嫌だな(´・ω・`)
FA(人的補償がある選手ね)で来て、活躍出来るか出来ないか本当に「博打」な
感じがしてます。宇宙人な糸井さんが、人的補償をしてまでの活躍をしてくれないと
困りますわな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
どうなる阪神のFA人的補償! 渦中の鳥谷はプロテクト、流出阻止へ
阪神がオリックスからFAで糸井嘉男外野手(35)を獲得したがオリックス側が
人的補償を求める方針を固め、高額のベテラン選手がプロテクトされない場合
躊躇せずに獲得に向かうことを明らかにしたため28人に誰がプロテクトされるかに
焦点が集まっている。今季の推定年俸、2億8000万円の糸井は、Bクラスに相当すると
見られ、オリックスは人的補償プラス年俸の40%の金銭を阪神に求めることができる。
オリックス側が具体的に名前を挙げたことで注目されたのが鳥谷敬(35)。今季は不振に
陥り、7月24日の広島戦で5年ぶりにスタメンを外され、スタメン出場は115試合で、打率.236
7本、36打点、12併殺の成績に終わっていた。プロ13年目にして最低の打率だ。ショートの
ポジションは北條史也(22)に奪われ、鳥谷が、1年4億とも5億とも言われる巨額な複数年
契約を残り3年も残していることから、阪神サイドはオリックスが手を出してこないだろうと
たかをくくってプロテクトから外すことが予想された。
オリックス側の発言を“ブラフ”だとする見方もあったが、この日までに、球団サイドは最悪の
ケースを危惧して鳥谷をプロテクトする方向を定めた。
鳥谷に関してはシーズン中から“総帥”坂井オーナーが、その状態を気にかけていた。今季は
結果が出なかったが、トレーニングを含めた野球に取り組む姿勢が若手の手本になっていて
本社サイドも将来の幹部候補として鳥谷を高く評価している。今季はスタートから首脳陣との
“ボタンの掛け違い”もあって不振に陥ったが、球団サイドの鳥谷に対する評価は変わって
おらず、“生え抜きの幹部候補”をオリックスに奪われるわけにはいかないという結論に達した。
プロテクトは、当然といえば当然。しかも通算2000本安打に残り128本に迫っていて、鳥谷が
本来の調子を取り戻せば、来季中の達成も間違いない。2000本のメモリアルイヤーを阪神で
達成させたいとの意向もある。
金本監督も鳥谷の復調に大きな期待をかけていて、22日に行われた球団納会の前に
ホテル内で鳥谷と極秘会談の時間を持った。ポジションも含めた鳥谷の来季に対する考えを
聞き取り、金本監督も本音をぶつけた。FAで糸井を補強したが、鳥谷が復調に成功すれば
それこそが最大の補強となる。この極秘会談の開催も、渦中の鳥谷がプロテクトされる
決定打となった。
ただ28人と限られた人数の中で、ベテラン勢を全員プロテクトするわけにはいかず、投手では
左腕の岩田稔(33)、中継ぎの安藤優也(39)の2人は外されると見られる。また野手では
」アキレス腱故障から再起を目指す西岡剛(32)も微妙だ。まだ明確な復帰目処が立たず
契約には数多くのインセンティブが絡んでいるため、内野手&左投手にターゲットを絞る
オリックスサイドも、そういうリスクのある西岡には手を出さないと考えられているが
プロテクト問題での最大の焦点は鳥谷から西岡に移りそうだ。
糸井の契約締結がコミッショナー公示されてから2週間以内に、阪神はプロテクトする28人を
除くリストを提出しなければならないことになっている。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月23日
他球団は入団発表も行われてますが…阪神はまだみたい(笑)
ぞくぞくと契約は結ばれてますねーさて、どんな姿の新たな
若虎さんが見れるのかなーワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワク
糸井さんネタでざわついてますが、ドラフトで指名された方々が続々と契約してますね
新人選手、皆応援ですが…超個人的にドラ7の長坂君を応援したいなーっと。
矢野さんの後輩やし( =①ω①=)フフフ。。捕手の方にはやっぱり目が行って
しまいますわ(;^ω^)ドラフトの指名順位はプロに入ったら関係ないですからねー。。
入団発表は12月なんかな??晴れがましい姿を早く見たいもんですわ~
ドラ7長坂誓った“二刀流”封じ!同世代・大谷との対戦熱望
阪神からドラフト7位指名された長坂拳弥捕手(22)=東北福祉大=が19日
仙台市内のホテルで入団交渉に臨み、契約金3000万円、年俸720万円
(金額は推定)で仮契約した。同世代の日本ハム・大谷との対戦を熱望し
“二刀流”封じを誓った。
打者として対戦したい投手も捕手目線で対戦したい打者を聞かれても「大谷」の
名前を挙げた。これまで接点はなく、生でプレーを見たこともないが「やっぱり球が
速いというのが一番の印象。フォークボールがすごい」とテレビを通じて知る
日本最速165キロとの直接対決に思いをはせた。
打者大谷とは「実際に勝負したら大胆に攻めたい」と予告。藤浪との同級生
バッテリーで打ち取る青写真を描いており、舞台が交流戦ではなく、日本
シリーズなら最高だ。
入団後は「憧れです」という矢野作戦兼バッテリーコーチの指導を受けるが
「聞けることは何でも聞いて、自分なりに吸収して、自分の色を出したい」と
意欲的。大学の大先輩にプロで成功する極意を学び、同世代の先頭を走る
スーパースターとの初対戦に備える。
ドラ2・小野が仮契約、岩手つながり・大谷との対戦熱望
阪神からドラフト2位指名を受けた小野泰己投手(22)=富士大=が20日岩手県
盛岡市内のホテルで入団交渉に臨み、契約金7000万円、年俸1200万円
(金額は推定)で仮契約を結んだ。交渉終了後の会見では「今日、仮契約が
終わったということで、やっとプロ野球選手になれたんだなという実感を
持ちました」と表情を引き締めた。
プロ1年目の目標は「まず1軍で登板すること。最終的にはまずプロで1勝を目標に
やっていきたい」と目を輝かせた。将来的な目標を問われると「チームの『エース』と
呼ばれるような投手になりたい。実績としては2桁勝てる投手になりたい」と抱負を語った。
対戦したい打者には花巻東出身である日本ハム・大谷の名前を挙げた。
「自分は大学を岩手で過ごして、大谷選手も岩手で育った。同級生ということもあり
プロでも活躍されているのでそういうバッターと対戦したい」と熱望した。
担当の葛西スカウトは「ストレートの質、肘の使い方というところで、素材を評価
しています。ですので、これからどんどんよくなるというものを持っています」と最速
152キロ右腕のさらなる成長に期待を寄せていた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ぞくぞくと契約は結ばれてますねーさて、どんな姿の新たな
若虎さんが見れるのかなーワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワク
糸井さんネタでざわついてますが、ドラフトで指名された方々が続々と契約してますね
新人選手、皆応援ですが…超個人的にドラ7の長坂君を応援したいなーっと。
矢野さんの後輩やし( =①ω①=)フフフ。。捕手の方にはやっぱり目が行って
しまいますわ(;^ω^)ドラフトの指名順位はプロに入ったら関係ないですからねー。。
入団発表は12月なんかな??晴れがましい姿を早く見たいもんですわ~
ドラ7長坂誓った“二刀流”封じ!同世代・大谷との対戦熱望
阪神からドラフト7位指名された長坂拳弥捕手(22)=東北福祉大=が19日
仙台市内のホテルで入団交渉に臨み、契約金3000万円、年俸720万円
(金額は推定)で仮契約した。同世代の日本ハム・大谷との対戦を熱望し
“二刀流”封じを誓った。
打者として対戦したい投手も捕手目線で対戦したい打者を聞かれても「大谷」の
名前を挙げた。これまで接点はなく、生でプレーを見たこともないが「やっぱり球が
速いというのが一番の印象。フォークボールがすごい」とテレビを通じて知る
日本最速165キロとの直接対決に思いをはせた。
打者大谷とは「実際に勝負したら大胆に攻めたい」と予告。藤浪との同級生
バッテリーで打ち取る青写真を描いており、舞台が交流戦ではなく、日本
シリーズなら最高だ。
入団後は「憧れです」という矢野作戦兼バッテリーコーチの指導を受けるが
「聞けることは何でも聞いて、自分なりに吸収して、自分の色を出したい」と
意欲的。大学の大先輩にプロで成功する極意を学び、同世代の先頭を走る
スーパースターとの初対戦に備える。
ドラ2・小野が仮契約、岩手つながり・大谷との対戦熱望
阪神からドラフト2位指名を受けた小野泰己投手(22)=富士大=が20日岩手県
盛岡市内のホテルで入団交渉に臨み、契約金7000万円、年俸1200万円
(金額は推定)で仮契約を結んだ。交渉終了後の会見では「今日、仮契約が
終わったということで、やっとプロ野球選手になれたんだなという実感を
持ちました」と表情を引き締めた。
プロ1年目の目標は「まず1軍で登板すること。最終的にはまずプロで1勝を目標に
やっていきたい」と目を輝かせた。将来的な目標を問われると「チームの『エース』と
呼ばれるような投手になりたい。実績としては2桁勝てる投手になりたい」と抱負を語った。
対戦したい打者には花巻東出身である日本ハム・大谷の名前を挙げた。
「自分は大学を岩手で過ごして、大谷選手も岩手で育った。同級生ということもあり
プロでも活躍されているのでそういうバッターと対戦したい」と熱望した。
担当の葛西スカウトは「ストレートの質、肘の使い方というところで、素材を評価
しています。ですので、これからどんどんよくなるというものを持っています」と最速
152キロ右腕のさらなる成長に期待を寄せていた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月22日
糸井さんに背番号「7」譲った西岡さん。。背番号「5」が似合う
選手になります…との事。怪我を治して復活する事が一番
背番号が似合う様になるんじゃないでしょうかね(*´・ω・)ウム
私はてっきり、糸井さんが「5」なのかと思ってたんやけど…違うんですね(;・∀・)
選手にとって、背番号って大きな「モノ」なのだとこういうシーズンつくづく感じますね。
イチローさんが「51」に拘ったのもそうですし。。阪神だと赤星さんが入団当時は
「53」が「ゴミ」と言われたけども、そんな言葉を跳ね返して成績を残して背番号を
若い番号に~って言われても変えなかったのは、背番号への熱い思いだったんだと。
(しかし、その後に建山さんに「53」付けるとか(;・∀・)なんでやねんーって思ったわ)
西岡さんが自ら背番号を譲ったとか…自分も思入れのある背番号を譲るって凄い
気持が揺らいだんじゃないでしょうか。。西岡さんの心意気を感じましたし、余計に
復帰する姿を見たいなーって思いますね。…怪我を早く治して下さいね(*´・ω・)ウン
阪神・西岡が背番号5に変更へ「似合う選手になれるように努力します」
阪神の西岡剛が22日、自身のFacebookを更新し「来季から背番号を変更し
『5』番を付けてプレーします」と報告した。
西岡はロッテ時代、阪神に加入してから背番号7を付けてプレーしてきたが
オリックスからFA宣言した糸井嘉男が7を付けることが濃厚となっており今回
背番号変更となった。背番号が5に変わる西岡は「7番はすごく思い入れがある
番号ですが、5番を付けても似合う選手になれるように努力します」と意気込む。
また、7月に左アキレス腱を断裂したが現在は「すぐ手術に踏み出せたので
やっと歩いたり、素振りは違和感なくできるようになりました。次はランニングが
できるかどうかです」と説明。気になる復帰時期については「自分でも見えません」と
しているが、「絶対グランドに戻って僕のプレーを見てもらえる自信はあります!」と
力強く宣言した。
焦りは禁物だが、故障から復帰しパワーアップした背番号「5」の姿を1日も早く本拠地
甲子園のファンで見せたいところだ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

選手になります…との事。怪我を治して復活する事が一番
背番号が似合う様になるんじゃないでしょうかね(*´・ω・)ウム
私はてっきり、糸井さんが「5」なのかと思ってたんやけど…違うんですね(;・∀・)
選手にとって、背番号って大きな「モノ」なのだとこういうシーズンつくづく感じますね。
イチローさんが「51」に拘ったのもそうですし。。阪神だと赤星さんが入団当時は
「53」が「ゴミ」と言われたけども、そんな言葉を跳ね返して成績を残して背番号を
若い番号に~って言われても変えなかったのは、背番号への熱い思いだったんだと。
(しかし、その後に建山さんに「53」付けるとか(;・∀・)なんでやねんーって思ったわ)
西岡さんが自ら背番号を譲ったとか…自分も思入れのある背番号を譲るって凄い
気持が揺らいだんじゃないでしょうか。。西岡さんの心意気を感じましたし、余計に
復帰する姿を見たいなーって思いますね。…怪我を早く治して下さいね(*´・ω・)ウン
阪神・西岡が背番号5に変更へ「似合う選手になれるように努力します」
阪神の西岡剛が22日、自身のFacebookを更新し「来季から背番号を変更し
『5』番を付けてプレーします」と報告した。
西岡はロッテ時代、阪神に加入してから背番号7を付けてプレーしてきたが
オリックスからFA宣言した糸井嘉男が7を付けることが濃厚となっており今回
背番号変更となった。背番号が5に変わる西岡は「7番はすごく思い入れがある
番号ですが、5番を付けても似合う選手になれるように努力します」と意気込む。
また、7月に左アキレス腱を断裂したが現在は「すぐ手術に踏み出せたので
やっと歩いたり、素振りは違和感なくできるようになりました。次はランニングが
できるかどうかです」と説明。気になる復帰時期については「自分でも見えません」と
しているが、「絶対グランドに戻って僕のプレーを見てもらえる自信はあります!」と
力強く宣言した。
焦りは禁物だが、故障から復帰しパワーアップした背番号「5」の姿を1日も早く本拠地
甲子園のファンで見せたいところだ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月21日
糸井さん、決断されたみたいですね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
正直、阪神に来て簡単に結果が出るんかな…とか色々
思っちゃいますが…とにかく外野の突っ込みに負けずに
頑張って下さい~ガンバ━━o(・`ω´・)○))━━ レ!!!
沈黙を打ち破って…って言うか、多分そうだろうな~って思ってたけども糸井さんが
阪神入団を決められましたな。正直、阪神にFAされてきた選手で「活躍しましたな」
思えるのが…兄貴しか思い浮かばないんですけど(他に誰かいるやろか(;^ω^))
糸井さんの実績なら、活躍して当然って見てしまうし期待をしてしまうんでついつい
大きな期待で見てしまうじゃないですか~んで、アカンかったら「(。-`ω´-)おい」て
なっちゃうから(;^ω^)そういうプレッシャーに負けない精神なら行けるんじゃないかと
思うけど…あっ、糸井さんは宇宙人やから大丈夫か(*Φ皿Φ*)
宇宙人さんの入団会見どーなるんでしょうかね( =①ω①=)フフフ
阪神 糸井獲得を発表「金本監督を男にできるよう全力プレー」
阪神は21日、オリックスから国内フリーエージェント(FA)宣言した糸井嘉男外野手(35)との
契約が合意したと発表した。
糸井は阪神を通じ「この度、色々悩んだ結果、新天地阪神タイガースに入団する事を
決意いたしました。今日を迎えるにあたり、毎日悩みに悩んできました。オリックスに移籍して
4年間、ほんとに成長させていただきました。プレーに集中できるよう、やりやすい環境を
作ってくださった球団、今まで一緒に戦ってきたチームメイトの事を考えると胸が熱くなります。
中でも、今までどんな時も暖かく声援くださったオリックスファンの方々には感謝の気持ちで
いっぱいです。その想いも踏まえて、やはり、今回の決断に至った中には、野球人として
成長する為に自分の中で変化というものが必要ではないかと考え、自分を奮いたたせ新しい
環境でチャレンジする事により、更に成長できるのではないかという強い思いと、そして
何より大きかったのは金本監督の熱意に心をうたれたことで、今回、阪神タイガースさんに
入団させていただく決断をしました。タイガースファンの方々には早くチームの一員として
応援してもらえるよう、また一緒に金本監督を男にできるよう、全力プレーでトップを
目指していきますので宜しくお願い致します」とコメントを発表した。
糸井は04年に近大から自由獲得枠で日本ハムに入団。13年にトレードでオリックスに
移籍し、14年に首位打者、今季は53盗塁でタイトルを獲得した。通算1166試合に出場し
打率3割1厘、1251安打、125本塁打、525打点、245盗塁。

納会の浴衣姿とかwww
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

正直、阪神に来て簡単に結果が出るんかな…とか色々
思っちゃいますが…とにかく外野の突っ込みに負けずに
頑張って下さい~ガンバ━━o(・`ω´・)○))━━ レ!!!
沈黙を打ち破って…って言うか、多分そうだろうな~って思ってたけども糸井さんが
阪神入団を決められましたな。正直、阪神にFAされてきた選手で「活躍しましたな」
思えるのが…兄貴しか思い浮かばないんですけど(他に誰かいるやろか(;^ω^))
糸井さんの実績なら、活躍して当然って見てしまうし期待をしてしまうんでついつい
大きな期待で見てしまうじゃないですか~んで、アカンかったら「(。-`ω´-)おい」て
なっちゃうから(;^ω^)そういうプレッシャーに負けない精神なら行けるんじゃないかと
思うけど…あっ、糸井さんは宇宙人やから大丈夫か(*Φ皿Φ*)
宇宙人さんの入団会見どーなるんでしょうかね( =①ω①=)フフフ
阪神 糸井獲得を発表「金本監督を男にできるよう全力プレー」
阪神は21日、オリックスから国内フリーエージェント(FA)宣言した糸井嘉男外野手(35)との
契約が合意したと発表した。
糸井は阪神を通じ「この度、色々悩んだ結果、新天地阪神タイガースに入団する事を
決意いたしました。今日を迎えるにあたり、毎日悩みに悩んできました。オリックスに移籍して
4年間、ほんとに成長させていただきました。プレーに集中できるよう、やりやすい環境を
作ってくださった球団、今まで一緒に戦ってきたチームメイトの事を考えると胸が熱くなります。
中でも、今までどんな時も暖かく声援くださったオリックスファンの方々には感謝の気持ちで
いっぱいです。その想いも踏まえて、やはり、今回の決断に至った中には、野球人として
成長する為に自分の中で変化というものが必要ではないかと考え、自分を奮いたたせ新しい
環境でチャレンジする事により、更に成長できるのではないかという強い思いと、そして
何より大きかったのは金本監督の熱意に心をうたれたことで、今回、阪神タイガースさんに
入団させていただく決断をしました。タイガースファンの方々には早くチームの一員として
応援してもらえるよう、また一緒に金本監督を男にできるよう、全力プレーでトップを
目指していきますので宜しくお願い致します」とコメントを発表した。
糸井は04年に近大から自由獲得枠で日本ハムに入団。13年にトレードでオリックスに
移籍し、14年に首位打者、今季は53盗塁でタイトルを獲得した。通算1166試合に出場し
打率3割1厘、1251安打、125本塁打、525打点、245盗塁。

納会の浴衣姿とかwww
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月20日
青柳さんの猫ひろしとか、高山君のボルトとか色んな
コスプレもあり~の、OBさん達との対戦もありーので
盛り上がった「ファン感」やったんじゃないでしょうーか。。
毎年思うけど、ホンマ「ファン感」を地上波でするのなら、絶対選手達とゲームを
映す方が絶対に面白いと思いますわ(地上波の放送って、そういう部分がほぼ
映されてないんで(;^ω^))でも、今は公式サイトで全部ネット配信されるから
それを是非見たいです(((uдu*)ゥンゥン。。
原口が超変革の顔!金本監督ら選ぶMVP「フレッシュ大賞」受賞
阪神・原口文仁捕手(24)と北條史也内野手(22)が19日、甲子園で行われた
ファン感謝デーで、金本監督らが今年活躍した若手を選ぶ「フレッシュ大賞」を
受賞した。今季の超変革を象徴する2人が賞金1000万円をゲット。新スローガン
「挑む」を掲げた来季へ向け、原口は“2年目のジンクス”をはねのけて甲子園での
大暴れを約束し、北條は全試合出場を誓った。
ファン感謝デーでも主役を演じた。原口は照れ笑いを浮かべ、表彰台へ。シーズン
同様の全力プレーを貫き、MVPをゲットした。「楽しかったです!こうやって競技に
出ることもなかったので。MVP?ナリ(今成)さんだと思っていたんですけど(笑)
キャプテンだからじゃないですか?最後まで諦めなかったので」
「ナインボットリレー」でキャプテンに指名され、アンカーを務めた。ゴール直前前を
走る今成がまさかの失速。その隙に抜き去り、トップでゴールテープを駆け抜けた。
いつも聖地の大声援が力をくれた。今季、甲子園では打率・343、球場別最多の
4本塁打26打点をマーク。サヨナラ安打も放った。黄色く染まるスタンドが
勝負強さの源だった。
「甲子園はやりやすい?もちろんそうですね。お客さんがすごく後押ししてくれますし
相手をのみ込んでくれるので。今日みたいにファンの方が力をくれますから」
ファンと触れ合い、来季への決意を強くした。この日、北條と共に「フレッシュ大賞」を
受賞。「超変革」を象徴する活躍を評価された形だが、気持ちは前へ向いている。
来季スローガンは「挑む」に決定。原口は“2年目のジンクス”に挑む。
「今年はやられたのでやり返したい。捕手として走られたので。勝つことを優先して
チームの力になりたい。“2年目”ということは気にせず、レベルアップしたものを
出したい。配球とかいろいろあると思いますけど頭を使って戦いたいです」
真っ先に浮かんだのはチームの成績。捕手らしく、Bクラスに転落した責任を
人一倍感じていた。守備では盗塁阻止率を向上させ、打撃でも相手の研究を
上回る。4番候補に挙がる男は、どこまでも自然体。新スローガン「挑む」を体現し
来季も甲子園で大暴れする


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

コスプレもあり~の、OBさん達との対戦もありーので
盛り上がった「ファン感」やったんじゃないでしょうーか。。
毎年思うけど、ホンマ「ファン感」を地上波でするのなら、絶対選手達とゲームを
映す方が絶対に面白いと思いますわ(地上波の放送って、そういう部分がほぼ
映されてないんで(;^ω^))でも、今は公式サイトで全部ネット配信されるから
それを是非見たいです(((uдu*)ゥンゥン。。
原口が超変革の顔!金本監督ら選ぶMVP「フレッシュ大賞」受賞
阪神・原口文仁捕手(24)と北條史也内野手(22)が19日、甲子園で行われた
ファン感謝デーで、金本監督らが今年活躍した若手を選ぶ「フレッシュ大賞」を
受賞した。今季の超変革を象徴する2人が賞金1000万円をゲット。新スローガン
「挑む」を掲げた来季へ向け、原口は“2年目のジンクス”をはねのけて甲子園での
大暴れを約束し、北條は全試合出場を誓った。
ファン感謝デーでも主役を演じた。原口は照れ笑いを浮かべ、表彰台へ。シーズン
同様の全力プレーを貫き、MVPをゲットした。「楽しかったです!こうやって競技に
出ることもなかったので。MVP?ナリ(今成)さんだと思っていたんですけど(笑)
キャプテンだからじゃないですか?最後まで諦めなかったので」
「ナインボットリレー」でキャプテンに指名され、アンカーを務めた。ゴール直前前を
走る今成がまさかの失速。その隙に抜き去り、トップでゴールテープを駆け抜けた。
いつも聖地の大声援が力をくれた。今季、甲子園では打率・343、球場別最多の
4本塁打26打点をマーク。サヨナラ安打も放った。黄色く染まるスタンドが
勝負強さの源だった。
「甲子園はやりやすい?もちろんそうですね。お客さんがすごく後押ししてくれますし
相手をのみ込んでくれるので。今日みたいにファンの方が力をくれますから」
ファンと触れ合い、来季への決意を強くした。この日、北條と共に「フレッシュ大賞」を
受賞。「超変革」を象徴する活躍を評価された形だが、気持ちは前へ向いている。
来季スローガンは「挑む」に決定。原口は“2年目のジンクス”に挑む。
「今年はやられたのでやり返したい。捕手として走られたので。勝つことを優先して
チームの力になりたい。“2年目”ということは気にせず、レベルアップしたものを
出したい。配球とかいろいろあると思いますけど頭を使って戦いたいです」
真っ先に浮かんだのはチームの成績。捕手らしく、Bクラスに転落した責任を
人一倍感じていた。守備では盗塁阻止率を向上させ、打撃でも相手の研究を
上回る。4番候補に挙がる男は、どこまでも自然体。新スローガン「挑む」を体現し
来季も甲子園で大暴れする


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月19日
来季は「挑む」全力で「挑む」精一杯「挑む」
今日は「ファン感謝デー」ありましたね~+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
普段見れない選手の姿が垣間見れた時間でした((*´∀`))
いや、見に行っては無いんですが( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽ
ここ数年見に行けてないんですけど…ううーやっぱり見に行きたかったかも(;^ω^)
またネットで配信してくれるみたいだから、それを見て堪能しようかな(((uдu*)ゥンゥン
「挑む」 阪神金本監督が来季スローガン発表
阪神金本知憲監督(48)が19日、甲子園球場で行われたファン感謝デーで来季の
スローガン「挑む」を発表した。
グラウンドに立った金本監督は「挑むということで強い相手に立ち向かっていこう
怖がらずにチャレンジしていこう、トライしていこうと意味があります。来年この
スローガンを胸に優勝目指して頑張っていきたいと思います。来年もさらなる
ご声援よろしくお願いします」とファンに説明。勝負の2年目は「挑む」を合言葉に
強敵に立ち向かう。
今年もファン感の前に、兄貴の挨拶と共に「スローガン」が発表されましたね。。
「挑む」良いじゃないですか( *´艸`)まず、イミフな英語とかじゃなくて良かったなと
(英語カッコいいんか何か知らんけど、日本語の力強さの方が好きなんで(笑))
強い相手はたくさん居るし、そう簡単に挑んで行けない時が来るかもしれないけど
それを乗り越えて行かないと「優勝」は出来ないし、だからこそ、このオフの時期って
大事になって来ると思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。皆で「挑む」挑んで行ってほしいなー
ファン感ネタは、またボチボチ書こうかなー。藤浪君、早速熱愛報道ネタを皆に
茶化されてましたが、本人は「オレって、美味しいポジションちゃう?」って思って
いそうやなーって思いましたわ(;・∀・)てか、ヒロドさんも現場に居ましたもんね。。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今日は「ファン感謝デー」ありましたね~+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
普段見れない選手の姿が垣間見れた時間でした((*´∀`))
いや、見に行っては無いんですが( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽ
ここ数年見に行けてないんですけど…ううーやっぱり見に行きたかったかも(;^ω^)
またネットで配信してくれるみたいだから、それを見て堪能しようかな(((uдu*)ゥンゥン
「挑む」 阪神金本監督が来季スローガン発表
阪神金本知憲監督(48)が19日、甲子園球場で行われたファン感謝デーで来季の
スローガン「挑む」を発表した。
グラウンドに立った金本監督は「挑むということで強い相手に立ち向かっていこう
怖がらずにチャレンジしていこう、トライしていこうと意味があります。来年この
スローガンを胸に優勝目指して頑張っていきたいと思います。来年もさらなる
ご声援よろしくお願いします」とファンに説明。勝負の2年目は「挑む」を合言葉に
強敵に立ち向かう。
今年もファン感の前に、兄貴の挨拶と共に「スローガン」が発表されましたね。。
「挑む」良いじゃないですか( *´艸`)まず、イミフな英語とかじゃなくて良かったなと
(英語カッコいいんか何か知らんけど、日本語の力強さの方が好きなんで(笑))
強い相手はたくさん居るし、そう簡単に挑んで行けない時が来るかもしれないけど
それを乗り越えて行かないと「優勝」は出来ないし、だからこそ、このオフの時期って
大事になって来ると思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。皆で「挑む」挑んで行ってほしいなー
ファン感ネタは、またボチボチ書こうかなー。藤浪君、早速熱愛報道ネタを皆に
茶化されてましたが、本人は「オレって、美味しいポジションちゃう?」って思って
いそうやなーって思いましたわ(;・∀・)てか、ヒロドさんも現場に居ましたもんね。。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月18日
若虎(じゃない選手も)の契約更改が続々と行われてますね
今の所、若虎さんは微量に増えてる方が多いなー(((uдu*)ゥン
流石に、お金は「超変革」は無いのかもねー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
契約更改のシーズン、まさにオフシーズンですなー。今は若虎さんが中心で行われてますが
今年は「頑張ってたからね」って感じな増え方な選手が多いね~。それって、若虎が活躍を
してたから~なんだけどもね。逆に中堅所は現状維持がダウンの選手が多そうやね。。
そうそう~背番号が変更になtってましたね。球児君は「22」復活ですか+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
やっぱり「22」は球児君なんですよねー。あと、上ぽんが「00」ですか…これって…もしかして
某糸井さん(爆)に「4」を進呈するとかそういう意味でしょうか??あくまでも想像ですが。。
コミーはしゃーないですわ。。「39」が泣いてましたからね…「39」がまた背中で輝く様になる
捕手の方を育ててほしいですーてか、育ってくれー頑張れ(@・`ω・)v・・・...…━━━☆
中谷「野球人生の中でもいいシーズン」500万増で更改
阪神・中谷将大外野手(23)が18日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
500万増の1200万円でサインした(金額は推定)。
「今年1年は、前と比べてよくやったと言ってくださった。守備のことを評価してくださった。
今シーズンは野球人生の中でもいいシーズンでした」
今季はプロ最多64試合に出場し、打率・266、4本塁打をマーク。秋季キャンプでは外野に
加えて三塁の守備に意欲的に取り組んだ。「自分の幅が広がる。いろいろできることを
アピールしたいです」と力強く語った。
島本380万増で更改 「強い体作る」
阪神・島本浩也投手(23)が18日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
380万増の1100万円でサインした(金額は推定)。
今季はプロ入り最多の23試合に登板し、防御率3・65。球団から「去年より内容が
良かった」と評価されたという。来季に向けて「キャンプからしっかりやってきた。オフも
強い体を作ってやっていきたい」と力を込めた。
江越100万増1700万円に納得のサイン
阪神・江越大賀外野手(23)が18日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
100万増の1700万円でサインした(金額は推定)。
プロ2年目の今季は72試合に出場し打率・209、7本塁打、20打点。江越は「確実性に
欠けていたので、自分でも歯がゆいと思っていた。その部分を言われました」と納得した。
勝負の3年目へ向けて、「秋季キャンプで意識して、変わったところを見せないといけない」と
厳しい表情で決意を語った。
松田遼馬、200万増の1400万円「優勝に貢献できる投球を」
阪神・松田遼馬投手(22)が17日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
200万増の1400万円でサインした。
今季は22試合に登板し、1勝0敗、1ホールド、防御率1・00。シーズン終盤は勝ち
パターンの一角を担った。来季は先発の可能性もあるが、「場所は自分で決める事じゃ
ないので、優勝に貢献できる投球がしたい」と誓った。(金額は推定)


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今の所、若虎さんは微量に増えてる方が多いなー(((uдu*)ゥン
流石に、お金は「超変革」は無いのかもねー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
契約更改のシーズン、まさにオフシーズンですなー。今は若虎さんが中心で行われてますが
今年は「頑張ってたからね」って感じな増え方な選手が多いね~。それって、若虎が活躍を
してたから~なんだけどもね。逆に中堅所は現状維持がダウンの選手が多そうやね。。
そうそう~背番号が変更になtってましたね。球児君は「22」復活ですか+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
やっぱり「22」は球児君なんですよねー。あと、上ぽんが「00」ですか…これって…もしかして
某糸井さん(爆)に「4」を進呈するとかそういう意味でしょうか??あくまでも想像ですが。。
コミーはしゃーないですわ。。「39」が泣いてましたからね…「39」がまた背中で輝く様になる
捕手の方を育ててほしいですーてか、育ってくれー頑張れ(@・`ω・)v・・・...…━━━☆
中谷「野球人生の中でもいいシーズン」500万増で更改
阪神・中谷将大外野手(23)が18日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
500万増の1200万円でサインした(金額は推定)。
「今年1年は、前と比べてよくやったと言ってくださった。守備のことを評価してくださった。
今シーズンは野球人生の中でもいいシーズンでした」
今季はプロ最多64試合に出場し、打率・266、4本塁打をマーク。秋季キャンプでは外野に
加えて三塁の守備に意欲的に取り組んだ。「自分の幅が広がる。いろいろできることを
アピールしたいです」と力強く語った。
島本380万増で更改 「強い体作る」
阪神・島本浩也投手(23)が18日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
380万増の1100万円でサインした(金額は推定)。
今季はプロ入り最多の23試合に登板し、防御率3・65。球団から「去年より内容が
良かった」と評価されたという。来季に向けて「キャンプからしっかりやってきた。オフも
強い体を作ってやっていきたい」と力を込めた。
江越100万増1700万円に納得のサイン
阪神・江越大賀外野手(23)が18日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
100万増の1700万円でサインした(金額は推定)。
プロ2年目の今季は72試合に出場し打率・209、7本塁打、20打点。江越は「確実性に
欠けていたので、自分でも歯がゆいと思っていた。その部分を言われました」と納得した。
勝負の3年目へ向けて、「秋季キャンプで意識して、変わったところを見せないといけない」と
厳しい表情で決意を語った。
松田遼馬、200万増の1400万円「優勝に貢献できる投球を」
阪神・松田遼馬投手(22)が17日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み
200万増の1400万円でサインした。
今季は22試合に登板し、1勝0敗、1ホールド、防御率1・00。シーズン終盤は勝ち
パターンの一角を担った。来季は先発の可能性もあるが、「場所は自分で決める事じゃ
ないので、優勝に貢献できる投球がしたい」と誓った。(金額は推定)


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月17日
たくさんの若虎さんが出てきましたね+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
高山君に北條君に岩貞君に板山君に…ぐっちもだわ。。
成績は芳しくなかったけど、若虎出てくる方が嬉しいわ~
今年の成績は、もういいんです(笑)…生え抜きの選手が出て来てくれたのが
面白いって言うか、見ててもその方が「応援」したくなったし。ここ数年若虎が
出てこようとしても、ちょっとダメならすぐファームに落としてたし(;^ω^)勿論
若虎皆が活躍出来たかって?なると「(。´・ω・)ん?」とはなるけどね(笑)さて
来季には、今年伸びて来た若虎か今年はアカンかったけど来季には…って
若虎が出て来るのか楽しみですねo(@^◇^@)oワクワク
“超変革”を掲げた阪神 活躍が光った若虎といえば
★ルーキー・高山が136安打
金本知憲監督が就任した今季、阪神は“超変革”を掲げて1年間戦った。
これまではベテランに頼っていたチームだが、今季は若手を積極的に起用。
Bクラスに沈んだが、チャンスをもらった若虎たちも監督の期待に応えようと
結果を残した。
ドラフト1位ルーキー・高山俊は“超変革”の象徴的存在だった。3月25日の
中日との開幕戦に「1番・左翼」で先発出場すると、初打席で初安打をマーク。
一時調子を落とした時期はあったが、1度も二軍落ちすることなく、134試合に
出場。阪神の新人では新記録となる136安打を放ち、シーズン13度の猛打賞は
長嶋茂雄氏が持つ14度に次ぐ歴代新人2位を記録した。新人ではあったが
チームに欠かせない存在感を発揮している。
今季育成選手から再び支配下登録に復帰した原口文仁、4年目の北條史也も
忘れてはならないだろう。原口は4月27日に支配下選手に復帰すると、同日の
巨人戦で一軍デビューを果たし、2打席目でプロ初安打を記録。5月に、打率.380
5本塁打、17打点の活躍で、野手の育成経験者では初の月間MVPに輝くなど
飛躍を遂げる1年となった。
北條は昨季までの3年間で、一軍出場は1試合にとどまったが、今季は122試合に
出場。シーズン後半から開幕から状態があがらなかった鳥谷敬に代わってショートの
ポジションでスタメン出場するなど、レギュラーに近い存在になっている。来季は
ポジションを獲得したいところだ。
【今季活躍した主な若手野手】
高山俊
今季成績:134試 率.275 本8 点65
北條史也
今季成績:122試 率.273 本5 点33
原口文仁
今季成績:107試 率.299 本11 点46
★投手は岩貞が10勝
投手陣は13年ドラフト1位の岩貞祐太が、プロ3年目の今季ブレイクした。
昨季までプロ通算2勝だった左腕だが、今季は開幕ローテーションを掴むと
3・4月、2勝1敗、防御率0.79を記録。5月も月間防御率1.00と抜群の安定感を
誇っていたが6月以降は疲れからか黒星が先行。それでも9月・10月だけで
5勝を挙げ、自身初となる2桁勝利を達成した。
ルーキーの青柳晃洋も良いはたらきを見せた。変則的なサイドスローが
特徴的な青柳は制球で苦しんだが、4勝をマーク。巨人戦は1勝3敗と負け越した
ものの、東京ドームの巨人戦は2試合に登板して、1勝1敗、防御率0.71。
長野久義を通算9打数0被安打、坂本勇人は6打数1被安打と巨人の主力打者を
しっかりと封じた。
その他、今季は目立った活躍ができなかったが岩崎優、ルーキーの望月惇志など
期待の若手が多い。来季も若虎たちが躍動すれば、近い将来楽しみなチームに
なるはずだ。
【今季活躍した主な若手投手】
岩貞祐太
今季成績:25試 10勝9敗 防2.90
青柳晃洋
今季成績:13試 4勝5敗 防3.29
松田遼馬
今季成績:22試 1勝0敗 防1.00


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

高山君に北條君に岩貞君に板山君に…ぐっちもだわ。。
成績は芳しくなかったけど、若虎出てくる方が嬉しいわ~
今年の成績は、もういいんです(笑)…生え抜きの選手が出て来てくれたのが
面白いって言うか、見ててもその方が「応援」したくなったし。ここ数年若虎が
出てこようとしても、ちょっとダメならすぐファームに落としてたし(;^ω^)勿論
若虎皆が活躍出来たかって?なると「(。´・ω・)ん?」とはなるけどね(笑)さて
来季には、今年伸びて来た若虎か今年はアカンかったけど来季には…って
若虎が出て来るのか楽しみですねo(@^◇^@)oワクワク
“超変革”を掲げた阪神 活躍が光った若虎といえば
★ルーキー・高山が136安打
金本知憲監督が就任した今季、阪神は“超変革”を掲げて1年間戦った。
これまではベテランに頼っていたチームだが、今季は若手を積極的に起用。
Bクラスに沈んだが、チャンスをもらった若虎たちも監督の期待に応えようと
結果を残した。
ドラフト1位ルーキー・高山俊は“超変革”の象徴的存在だった。3月25日の
中日との開幕戦に「1番・左翼」で先発出場すると、初打席で初安打をマーク。
一時調子を落とした時期はあったが、1度も二軍落ちすることなく、134試合に
出場。阪神の新人では新記録となる136安打を放ち、シーズン13度の猛打賞は
長嶋茂雄氏が持つ14度に次ぐ歴代新人2位を記録した。新人ではあったが
チームに欠かせない存在感を発揮している。
今季育成選手から再び支配下登録に復帰した原口文仁、4年目の北條史也も
忘れてはならないだろう。原口は4月27日に支配下選手に復帰すると、同日の
巨人戦で一軍デビューを果たし、2打席目でプロ初安打を記録。5月に、打率.380
5本塁打、17打点の活躍で、野手の育成経験者では初の月間MVPに輝くなど
飛躍を遂げる1年となった。
北條は昨季までの3年間で、一軍出場は1試合にとどまったが、今季は122試合に
出場。シーズン後半から開幕から状態があがらなかった鳥谷敬に代わってショートの
ポジションでスタメン出場するなど、レギュラーに近い存在になっている。来季は
ポジションを獲得したいところだ。
【今季活躍した主な若手野手】
高山俊
今季成績:134試 率.275 本8 点65
北條史也
今季成績:122試 率.273 本5 点33
原口文仁
今季成績:107試 率.299 本11 点46
★投手は岩貞が10勝
投手陣は13年ドラフト1位の岩貞祐太が、プロ3年目の今季ブレイクした。
昨季までプロ通算2勝だった左腕だが、今季は開幕ローテーションを掴むと
3・4月、2勝1敗、防御率0.79を記録。5月も月間防御率1.00と抜群の安定感を
誇っていたが6月以降は疲れからか黒星が先行。それでも9月・10月だけで
5勝を挙げ、自身初となる2桁勝利を達成した。
ルーキーの青柳晃洋も良いはたらきを見せた。変則的なサイドスローが
特徴的な青柳は制球で苦しんだが、4勝をマーク。巨人戦は1勝3敗と負け越した
ものの、東京ドームの巨人戦は2試合に登板して、1勝1敗、防御率0.71。
長野久義を通算9打数0被安打、坂本勇人は6打数1被安打と巨人の主力打者を
しっかりと封じた。
その他、今季は目立った活躍ができなかったが岩崎優、ルーキーの望月惇志など
期待の若手が多い。来季も若虎たちが躍動すれば、近い将来楽しみなチームに
なるはずだ。
【今季活躍した主な若手投手】
岩貞祐太
今季成績:25試 10勝9敗 防2.90
青柳晃洋
今季成績:13試 4勝5敗 防3.29
松田遼馬
今季成績:22試 1勝0敗 防1.00


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月16日
キャンプ打ち上げですー(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v
若虎中心のキャンプで皆どんなモノを収穫したのかなー
自主トレは自分との戦いですね(@・`ω・)v・・・...…☆
今年は何時もよりも長い期間行われた、秋季キャンプが今日で打ち上げになりました。
いや、ホンマお金があったら安芸に行きたかったなーって思う程に、何だか充実した
キャンプやったんじゃないかと思ってます。何より、皆の生き生きとした表情が良いなって
思いましたわ(((uдu*)ゥンゥン。。キャンプが終って、いよいよオフシーズン。皆は自主トレに
入って行くんだと思うけど、若虎には休みは無いですからねー。てか、これからの時間が
もっと大事な時間になって行くんじゃないかと思いますわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
阪神秋季キャンプ打ち上げ 短期間で目に見える成長、金本監督も評価
阪神は16日、10月29日から行っていた高知安芸・秋季キャンプを打ち上げた。
U-23代表に選出されていた歳内、植田も途中から合流し、若手中心で構成された
全32選手が離脱することなく完走。選手たちに量、質ともにハードなトレーニングを
課していた金本監督は「ハード過ぎるかなという思いがあったが、一から作って
いこうという方針があった。言い方に語弊があるかもしれないが、多少ケガ人が出ても
それぐらい追い込んでいこうとね」と説明した。
1日約1000スイング、筋力トレーニング、特守、連日のブルペン入りなど野球漬けの
1日となっていた。短期間でも目に見える成長もあったようで「やろうとしたことはできた。
結構、強くなっていると思っている。僕の(現役時代)時より数段(体は)強いと思います」と
ナインたちを評価していた


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

若虎中心のキャンプで皆どんなモノを収穫したのかなー
自主トレは自分との戦いですね(@・`ω・)v・・・...…☆
今年は何時もよりも長い期間行われた、秋季キャンプが今日で打ち上げになりました。
いや、ホンマお金があったら安芸に行きたかったなーって思う程に、何だか充実した
キャンプやったんじゃないかと思ってます。何より、皆の生き生きとした表情が良いなって
思いましたわ(((uдu*)ゥンゥン。。キャンプが終って、いよいよオフシーズン。皆は自主トレに
入って行くんだと思うけど、若虎には休みは無いですからねー。てか、これからの時間が
もっと大事な時間になって行くんじゃないかと思いますわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
阪神秋季キャンプ打ち上げ 短期間で目に見える成長、金本監督も評価
阪神は16日、10月29日から行っていた高知安芸・秋季キャンプを打ち上げた。
U-23代表に選出されていた歳内、植田も途中から合流し、若手中心で構成された
全32選手が離脱することなく完走。選手たちに量、質ともにハードなトレーニングを
課していた金本監督は「ハード過ぎるかなという思いがあったが、一から作って
いこうという方針があった。言い方に語弊があるかもしれないが、多少ケガ人が出ても
それぐらい追い込んでいこうとね」と説明した。
1日約1000スイング、筋力トレーニング、特守、連日のブルペン入りなど野球漬けの
1日となっていた。短期間でも目に見える成長もあったようで「やろうとしたことはできた。
結構、強くなっていると思っている。僕の(現役時代)時より数段(体は)強いと思います」と
ナインたちを評価していた


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月15日
ゴメスさん、お疲れ様でした(●´・ω・)ノおつ☆ヽ(・ω・`○)
今年は思ってた以上の活躍出来ませんでしたしね。。
ヘイグさんは期待外れ(笑)でしたし、外国人選手は難しいね。。
まぁ~こうなるんじゃないかと思ってたけど、ゴメスさん退団って事ですね。ヘイグさんは
当然ですけど(笑)2軍の試合で何回か見たけど、あの守備と打撃じゃ無理やと。おまけに
故障しまくってたし(;^ω^)で、ゴメスさんは…うーん、今年は全然アカンかったですもんね
打撃が悪くなると、守備面にも影響出ちゃうしね(*´Д`)=3ハァ。。阪神にはホームランを
打てる選手が居ないから、やっぱり外国人選手がホームランを打てないと行けないし
それが、打てないとなると…まぁ~これが助っ人の使命なんでしょうけどね。。
阪神って外国人選手取るの下手っぴやから、正直外国人選手別に要らんのですけど(笑)
日本人選手をホームランバッターにしてくれる方がワクテカするんでo(@^◇^@)oワクワク
…そうは行かないんでしょうけども(;^ω^)…とにかく、皆さんお疲れ様でした
ゴメスと来季契約結ばず サターホワイト、ヘイグ、ペレスも退団
阪神は15日、マウロ・ゴメス内野手(32)と来季の契約を結ばないことを発表した。
今季は139試合に出場し、チームチップの22本塁打、79打点をマーク。だが
夏場以降はチャンスで結果を残せず、不振が長引きスタメン落ちするなど首脳陣の
信頼を失っていた。
「3年目の一塁手としての外国人選手としては期待したほどではなかった。成績的に
いえば物足りなかった。総合的に判断しました」と高野球団部長は説明。またコーディ
サターホワイト投手(29)、マット・ヘイグ内野手(31)、ネルソン・ペレス外野手(29)の
退団も発表された。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今年は思ってた以上の活躍出来ませんでしたしね。。
ヘイグさんは期待外れ(笑)でしたし、外国人選手は難しいね。。
まぁ~こうなるんじゃないかと思ってたけど、ゴメスさん退団って事ですね。ヘイグさんは
当然ですけど(笑)2軍の試合で何回か見たけど、あの守備と打撃じゃ無理やと。おまけに
故障しまくってたし(;^ω^)で、ゴメスさんは…うーん、今年は全然アカンかったですもんね
打撃が悪くなると、守備面にも影響出ちゃうしね(*´Д`)=3ハァ。。阪神にはホームランを
打てる選手が居ないから、やっぱり外国人選手がホームランを打てないと行けないし
それが、打てないとなると…まぁ~これが助っ人の使命なんでしょうけどね。。
阪神って外国人選手取るの下手っぴやから、正直外国人選手別に要らんのですけど(笑)
日本人選手をホームランバッターにしてくれる方がワクテカするんでo(@^◇^@)oワクワク
…そうは行かないんでしょうけども(;^ω^)…とにかく、皆さんお疲れ様でした
ゴメスと来季契約結ばず サターホワイト、ヘイグ、ペレスも退団
阪神は15日、マウロ・ゴメス内野手(32)と来季の契約を結ばないことを発表した。
今季は139試合に出場し、チームチップの22本塁打、79打点をマーク。だが
夏場以降はチャンスで結果を残せず、不振が長引きスタメン落ちするなど首脳陣の
信頼を失っていた。
「3年目の一塁手としての外国人選手としては期待したほどではなかった。成績的に
いえば物足りなかった。総合的に判断しました」と高野球団部長は説明。またコーディ
サターホワイト投手(29)、マット・ヘイグ内野手(31)、ネルソン・ペレス外野手(29)の
退団も発表された。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月14日
秋季キャンプもいよいよ終盤に近づきましたね。。さて皆は
どんな成果を出しているのかな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
WBCの強化試合も終わって、秋季キャンプも終わりに近づいてきましたね。
キャンプが終ったら、本当にオフシーズンになって行きますね。オフシーズンの
自主トレで若虎はどういった成長をして行くかで来季のシーズンへのポジションが
決まると言っても過言じゃないと思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
阪神・中谷、対外試合初三塁!「自分の幅が広がる」
阪神安芸秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)今オフから三塁手に
挑戦している中谷が、対外試合で初めて三塁手として先発した。
「緊張感はありました。自分の幅が広がると思いますし、がんばりたい」と力を
込めた。久慈内野守備走塁コーチは「(ポジションが)いっぱいやれるというのは
みんなができるわけじゃない。彼は器用だから。やればできます」と太鼓判。
今後の成長に期待していた。
阪神・板山、虎初発奮弾!「高山のホームランで火がつきました」
阪神安芸秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)チームはFA宣言した糸井の
獲得に乗り出し、同期の高山は同点ソロ。定位置が次々と埋められていくなか
板山の反骨心が火を噴いた。五回二死二、三塁。直球を力いっぱい振り抜くと
打球は一直線に右翼フェンスを越えていった。
「(糸井とは)ライバルといえる立ち位置じゃない。高山が本塁打を打ったのを見て
あれで火がつきましたね」
四回に高山が同点弾を放った。糸井以前に、まず同期に勝たないと-。そう思って
実際に打ってしまうところに、昨年のドラフト6位の下克上への意地がのぞいた。
今秋キャンプは、金本監督から徹底指導を受けて直球に振りまけない強いスイングに
取り組む。この日は課題の直球をキッチリと打ち返し、2打数1安打3打点。
「やろうとしていることが、ひとつ形になってよかったです」とうなずいた
「どのポジションでもレギュラーをとれるようになりたい。便利屋にはなりたくない」
今秋から練習する二塁で先発すると三塁へ回り、最後は左翼を守った。守れる
場所が増えれば出場機会も増えるという指揮官の考えからだが、本人が望むのは
自分だけの立ち位置。今季は外野手で34試合(左翼24、右翼10、中堅2)出場も
糸井が加入すれば右翼は埋まる。高山、中谷、江越らライバルは多数。勝ち抜くために
与えられたチャンスを確実にモノにする。
「試合慣れしていけば、この選手も将来、面白い。可能性は十二分にある」
金本監督の評価は引き続き高い。それに応えてみせる。
打撃でも守備でもオンリーワンになる。
阪神・高山、板山&中谷&江越に「負けたくない」弾!
阪神安芸秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)打ち返した白球はフェンスを
越えてスコアボード下を直撃した。高山が同点ソロを含む3安打猛打ショー。
外野の一角は譲らない。バットで進化を見せつけた。
「シーズンにはできなかった、崩されながらのホームランでした。練習の成果が
出たと思う。練習の方向性が間違っていないと自信が持てた」
2点を追う四回一死から原口と連弾だ。1球目は体をひねって避ける様な内角への
変化球。シーズン中に攻められ、苦労したコースだった。ところが同じ様なボール
だった2球目を、体勢を崩しながらも力強くスイングしてとらえた。
五回二死一塁では中前へ。六回一死一、二塁では右前適時打。
3安打2打点とアピールした。
オリックスからFA宣言した糸井が加入すれば外野が1枠埋まる。自身も1年目の今季は
」球団新人最多を更新する136安打を放って新人王最有力候補の活躍をしたが、まだ
レギュラーが確約された存在ではない。チーム内に板山、中谷、江越ら競争相手は多い。
本人もそれはよく分かっており「負けたくない気持ちはある」とキッパリ。レギュラーの
座をつかむため、打力に磨きをかける。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

どんな成果を出しているのかな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
WBCの強化試合も終わって、秋季キャンプも終わりに近づいてきましたね。
キャンプが終ったら、本当にオフシーズンになって行きますね。オフシーズンの
自主トレで若虎はどういった成長をして行くかで来季のシーズンへのポジションが
決まると言っても過言じゃないと思いますね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。。
阪神・中谷、対外試合初三塁!「自分の幅が広がる」
阪神安芸秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)今オフから三塁手に
挑戦している中谷が、対外試合で初めて三塁手として先発した。
「緊張感はありました。自分の幅が広がると思いますし、がんばりたい」と力を
込めた。久慈内野守備走塁コーチは「(ポジションが)いっぱいやれるというのは
みんなができるわけじゃない。彼は器用だから。やればできます」と太鼓判。
今後の成長に期待していた。
阪神・板山、虎初発奮弾!「高山のホームランで火がつきました」
阪神安芸秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)チームはFA宣言した糸井の
獲得に乗り出し、同期の高山は同点ソロ。定位置が次々と埋められていくなか
板山の反骨心が火を噴いた。五回二死二、三塁。直球を力いっぱい振り抜くと
打球は一直線に右翼フェンスを越えていった。
「(糸井とは)ライバルといえる立ち位置じゃない。高山が本塁打を打ったのを見て
あれで火がつきましたね」
四回に高山が同点弾を放った。糸井以前に、まず同期に勝たないと-。そう思って
実際に打ってしまうところに、昨年のドラフト6位の下克上への意地がのぞいた。
今秋キャンプは、金本監督から徹底指導を受けて直球に振りまけない強いスイングに
取り組む。この日は課題の直球をキッチリと打ち返し、2打数1安打3打点。
「やろうとしていることが、ひとつ形になってよかったです」とうなずいた
「どのポジションでもレギュラーをとれるようになりたい。便利屋にはなりたくない」
今秋から練習する二塁で先発すると三塁へ回り、最後は左翼を守った。守れる
場所が増えれば出場機会も増えるという指揮官の考えからだが、本人が望むのは
自分だけの立ち位置。今季は外野手で34試合(左翼24、右翼10、中堅2)出場も
糸井が加入すれば右翼は埋まる。高山、中谷、江越らライバルは多数。勝ち抜くために
与えられたチャンスを確実にモノにする。
「試合慣れしていけば、この選手も将来、面白い。可能性は十二分にある」
金本監督の評価は引き続き高い。それに応えてみせる。
打撃でも守備でもオンリーワンになる。
阪神・高山、板山&中谷&江越に「負けたくない」弾!
阪神安芸秋季キャンプ(13日、安芸タイガース球場)打ち返した白球はフェンスを
越えてスコアボード下を直撃した。高山が同点ソロを含む3安打猛打ショー。
外野の一角は譲らない。バットで進化を見せつけた。
「シーズンにはできなかった、崩されながらのホームランでした。練習の成果が
出たと思う。練習の方向性が間違っていないと自信が持てた」
2点を追う四回一死から原口と連弾だ。1球目は体をひねって避ける様な内角への
変化球。シーズン中に攻められ、苦労したコースだった。ところが同じ様なボール
だった2球目を、体勢を崩しながらも力強くスイングしてとらえた。
五回二死一塁では中前へ。六回一死一、二塁では右前適時打。
3安打2打点とアピールした。
オリックスからFA宣言した糸井が加入すれば外野が1枠埋まる。自身も1年目の今季は
」球団新人最多を更新する136安打を放って新人王最有力候補の活躍をしたが、まだ
レギュラーが確約された存在ではない。チーム内に板山、中谷、江越ら競争相手は多い。
本人もそれはよく分かっており「負けたくない気持ちはある」とキッパリ。レギュラーの
座をつかむため、打力に磨きをかける。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月13日
侍ジャパンの強化試合、取り敢えずは見ております。。
まぁ~正直「どうよ??」って感じですが…てか微妙な戦力
来年のWBCではどうなってるんでしょうかね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
藤浪君の活躍は…………( 。-ω-)-ω-)-ω-) ビミョウやね。。
侍さん、確かにシーズン終りで皆体力面でどうなん?とか思うけども…でも打てないなー
相手チームの投手がちょっと良かったら、もう全然ですし(;^ω^)そんな中での大谷君の
活躍がメチャメチャ光ってますわ。天井に突き刺さる様な二塁打とかね(笑)大谷君が
9人居たら良いのに~って本気で思った私ですわ(;^ω^)
藤浪晋太郎の“追試”
★初めて味わう大きな挫折
11月10日に幕を開けた侍ジャパンの強化試合。いよいよ来春に迫ったWBCへ向けての
試金石となる4試合だが、中には個人としても結果・内容を求められる選手がいる。
たとえば、阪神から唯一の選出となった藤浪晋太郎がその一人。正直なところ
メンバー発表で藤浪の名前が呼ばれた際には「なぜ...?」という声も多数挙がった。
それは仕方がないことかもしれない。今シーズンは26試合の登板で7勝11敗と
4つの負け越し。高卒1年目から続けていた連続2ケタ勝利の記録に、ついに
終止符が打たれた。
とにかく立ち上がりが悪く、26度の先発のうち11度は初回に失点。チームメイトの
メッセンジャーは28戦で8度、岩貞祐太は25戦で3度だったことを見ても、藤浪の
苦労ぶりがお分かりいただけるだろう。無駄なボールが多く、甘く入ったボールを
痛打される――。そんな悪循環を繰り返していた。
★真価が問われる“追試”
それでも、やられっぱなしでシーズンを終えたわけではない。9月22日の広島戦では
9回・137球の熱投でリーグ最強打線を相手に1失点完投勝利。今季最終登板となった
9月30日の巨人戦も、白星こそつかなかったものの6回を無失点と好投を見せた。
そしてこの2試合が、“追試”につながる。11月の強化試合に臨む侍ジャパンの
代表メンバーに選出されたのだ。
メンバー発表の会見で藤浪について聞かれた小久保監督は、「最後の2試合の
登板を見て決めた」と選出理由について回答。「あの姿であれば十分に通用
するのではないかと。あとはピッチングコーチの強い推薦もあったので」と語った。
無駄な失点が命取りとなる国際大会において、不用意な四球や失策はすべてが
命取りになる。また、この強化試合では設けられていないものの、国際大会では
球数制限もある。藤浪が最大の課題としている部分だ。
順調にキャリアを積んでいた右腕が、初めてつまづいた2016年。終わりに
差しかかった11月に、大きな注目を浴びる中で訪れた“試練の場”。課題を
克服し「本来の力」を発揮できるのか。それを誰よりも願い、舞っているのが
小久保監督であり権藤コーチであろう。
強化試合も残り2試合。虎の若きエースの投球に注目だ。
▼ 藤浪晋太郎
生年月日:1994年4月12日(22歳) 身長/体重:197センチ/89キロ
投打:右投右打 ポジション:投手
経歴:大阪桐蔭高-阪神(12年D1)
[今季成績] 26試(169回) 7勝11敗 与四死78 奪三振176 防3.25
[通算成績] 103試(668回2/3) 42勝32敗 与四死292 奪三振695 防2.96
記事が古いんのですが、藤浪君の侍は…うーん(;^ω^)変わった初っ端に2ラン
打たれてたし、今季の良くない部分が出てたかなーって思ったわ。立ち上がりが
不安定な藤浪君ですから、こういう短期決戦では普段のペナントとまた違った
投球を求められるんじゃないかと思うなー。そりゃ、虎ファンとしては選ばれたら
嬉しい部分と、シーズン前のWBCやから、選ばれたらペナントに響くんかな?とか
まだ先の話やけど、藤浪君にはこのオフはええ感じに過ごしてほしいなー。
勿論、怪我とかには気をつけて(;^ω^)この強化試合は良い経験になったと思います

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

まぁ~正直「どうよ??」って感じですが…てか微妙な戦力
来年のWBCではどうなってるんでしょうかね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
藤浪君の活躍は…………( 。-ω-)-ω-)-ω-) ビミョウやね。。
侍さん、確かにシーズン終りで皆体力面でどうなん?とか思うけども…でも打てないなー
相手チームの投手がちょっと良かったら、もう全然ですし(;^ω^)そんな中での大谷君の
活躍がメチャメチャ光ってますわ。天井に突き刺さる様な二塁打とかね(笑)大谷君が
9人居たら良いのに~って本気で思った私ですわ(;^ω^)
藤浪晋太郎の“追試”
★初めて味わう大きな挫折
11月10日に幕を開けた侍ジャパンの強化試合。いよいよ来春に迫ったWBCへ向けての
試金石となる4試合だが、中には個人としても結果・内容を求められる選手がいる。
たとえば、阪神から唯一の選出となった藤浪晋太郎がその一人。正直なところ
メンバー発表で藤浪の名前が呼ばれた際には「なぜ...?」という声も多数挙がった。
それは仕方がないことかもしれない。今シーズンは26試合の登板で7勝11敗と
4つの負け越し。高卒1年目から続けていた連続2ケタ勝利の記録に、ついに
終止符が打たれた。
とにかく立ち上がりが悪く、26度の先発のうち11度は初回に失点。チームメイトの
メッセンジャーは28戦で8度、岩貞祐太は25戦で3度だったことを見ても、藤浪の
苦労ぶりがお分かりいただけるだろう。無駄なボールが多く、甘く入ったボールを
痛打される――。そんな悪循環を繰り返していた。
★真価が問われる“追試”
それでも、やられっぱなしでシーズンを終えたわけではない。9月22日の広島戦では
9回・137球の熱投でリーグ最強打線を相手に1失点完投勝利。今季最終登板となった
9月30日の巨人戦も、白星こそつかなかったものの6回を無失点と好投を見せた。
そしてこの2試合が、“追試”につながる。11月の強化試合に臨む侍ジャパンの
代表メンバーに選出されたのだ。
メンバー発表の会見で藤浪について聞かれた小久保監督は、「最後の2試合の
登板を見て決めた」と選出理由について回答。「あの姿であれば十分に通用
するのではないかと。あとはピッチングコーチの強い推薦もあったので」と語った。
無駄な失点が命取りとなる国際大会において、不用意な四球や失策はすべてが
命取りになる。また、この強化試合では設けられていないものの、国際大会では
球数制限もある。藤浪が最大の課題としている部分だ。
順調にキャリアを積んでいた右腕が、初めてつまづいた2016年。終わりに
差しかかった11月に、大きな注目を浴びる中で訪れた“試練の場”。課題を
克服し「本来の力」を発揮できるのか。それを誰よりも願い、舞っているのが
小久保監督であり権藤コーチであろう。
強化試合も残り2試合。虎の若きエースの投球に注目だ。
▼ 藤浪晋太郎
生年月日:1994年4月12日(22歳) 身長/体重:197センチ/89キロ
投打:右投右打 ポジション:投手
経歴:大阪桐蔭高-阪神(12年D1)
[今季成績] 26試(169回) 7勝11敗 与四死78 奪三振176 防3.25
[通算成績] 103試(668回2/3) 42勝32敗 与四死292 奪三振695 防2.96
記事が古いんのですが、藤浪君の侍は…うーん(;^ω^)変わった初っ端に2ラン
打たれてたし、今季の良くない部分が出てたかなーって思ったわ。立ち上がりが
不安定な藤浪君ですから、こういう短期決戦では普段のペナントとまた違った
投球を求められるんじゃないかと思うなー。そりゃ、虎ファンとしては選ばれたら
嬉しい部分と、シーズン前のWBCやから、選ばれたらペナントに響くんかな?とか
まだ先の話やけど、藤浪君にはこのオフはええ感じに過ごしてほしいなー。
勿論、怪我とかには気をつけて(;^ω^)この強化試合は良い経験になったと思います

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月12日
たくさんの選手が、今日の合同トライアウトに参加しました
精一杯力を出した選手、出せなかった選手…この一日で
野球人生が変って行くのかもしれないね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
時間があったら、見に行きたかったな~甲子園での合同トライアウト…こういうの
滅多に見れるのじゃないですしね(((uдu*)ゥンゥン。阪神の選手がたくさん参加
してたのもあるけど(;^ω^)余計に見たいなーってね。。このトライアウトで全てが
決まるって言うのは本当に少ないチャンスだと思うけど、その少ないチャンスを
モノに出来れば、野球を続ける人生か、違った道を歩む人生かを決めれる事でも
あるんですよね。。さて、ここに参加した選手にどんな道が見えてくるのかな…。
元阪神鶴らトライアウト「最後だと思って投げた」
阪神から戦力外通告を受けた鶴直人投手(29)岩本輝投手(24)トラヴィス投手(23)
坂克彦内野手(31)柴田講平外野手(30)の5選手が12日、甲子園球場で行われた
「プロ野球12球団合同トライアウト」に参加した。
05年高校生ドラフト1巡目で阪神に入団したは鶴は打者3人に対して無安打1三振で
最速144キロをマーク。「力むだろうなと思っていたけど、それ以上だった。結果どうこう
じゃなく、思い切って腕を振る。最後だと思って投げました」と爽やかな表情だった。
元阪神西村「感動した」トライアウトで甲子園大歓声
独立リーグ、リクルートBCリーグ・石川でプレーする元阪神の西村憲投手(29)が
12球団合同トライアウトに参加した。
甲子園のマウンドに戻ってきた西村に客席からは歓声が起こった。「うれしかった。
感動しました。(涙がこぼれそうで)危なかったです。こみ上げてくるものがありますね。
やっぱり投げやすかった。あれだけ応援してもらえるから力が出せるんだと思った」と
かみしめた。
結果は打者3人に対して無安打1四球1三振。「思い切り腕は振った。いいところも
悪いところもあったけど、最後の低めの真っすぐを(ストライクに)取ってもらえて
良かった」と笑顔で振り返った。08年ドラフト4位で阪神入り。14年オフに戦力外
通告を受けた。今回が3年連続のトライアウト受験だった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

精一杯力を出した選手、出せなかった選手…この一日で
野球人生が変って行くのかもしれないね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
時間があったら、見に行きたかったな~甲子園での合同トライアウト…こういうの
滅多に見れるのじゃないですしね(((uдu*)ゥンゥン。阪神の選手がたくさん参加
してたのもあるけど(;^ω^)余計に見たいなーってね。。このトライアウトで全てが
決まるって言うのは本当に少ないチャンスだと思うけど、その少ないチャンスを
モノに出来れば、野球を続ける人生か、違った道を歩む人生かを決めれる事でも
あるんですよね。。さて、ここに参加した選手にどんな道が見えてくるのかな…。
元阪神鶴らトライアウト「最後だと思って投げた」
阪神から戦力外通告を受けた鶴直人投手(29)岩本輝投手(24)トラヴィス投手(23)
坂克彦内野手(31)柴田講平外野手(30)の5選手が12日、甲子園球場で行われた
「プロ野球12球団合同トライアウト」に参加した。
05年高校生ドラフト1巡目で阪神に入団したは鶴は打者3人に対して無安打1三振で
最速144キロをマーク。「力むだろうなと思っていたけど、それ以上だった。結果どうこう
じゃなく、思い切って腕を振る。最後だと思って投げました」と爽やかな表情だった。
元阪神西村「感動した」トライアウトで甲子園大歓声
独立リーグ、リクルートBCリーグ・石川でプレーする元阪神の西村憲投手(29)が
12球団合同トライアウトに参加した。
甲子園のマウンドに戻ってきた西村に客席からは歓声が起こった。「うれしかった。
感動しました。(涙がこぼれそうで)危なかったです。こみ上げてくるものがありますね。
やっぱり投げやすかった。あれだけ応援してもらえるから力が出せるんだと思った」と
かみしめた。
結果は打者3人に対して無安打1四球1三振。「思い切り腕は振った。いいところも
悪いところもあったけど、最後の低めの真っすぐを(ストライクに)取ってもらえて
良かった」と笑顔で振り返った。08年ドラフト4位で阪神入り。14年オフに戦力外
通告を受けた。今回が3年連続のトライアウト受験だった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月11日
キャンプみんな頑張ってます(@・`ω・)(@・`ω・)v・・..…☆
兄貴は糸井さんの交渉に頑張ってた(@・`ω・)v・・..…☆
今日、兄貴が「タイガース党」で独占インタビューしてました。。糸井さんとの交渉の後直ぐに
インタビュー受けてたみたい。このキャンプでは、底上げがメインって事で投手陣の守備や
バントとかの基本中の基本を練習で(今シーズン、こういう場面で悔しい思い何回もあったし)
鍛えてるみたいで…もうねー今までぬるま湯なキャンプばっかりやったから、今ぐらいな
ビシバシキャンプでええんちゃいますか(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!。若手の底上げもだけど
中堅やベテランの力が備わってこそですし。。で、糸井さんがもし来たら勢力図が変わるやろうし
阪神・岩貞が課題克服!満塁斬り「思った以上に投げられた」
阪神安芸秋季キャンプ(10日、安芸タイガース球場)課題をひとつ、克服した。3年目の今季に
自身初の10勝をマークした阪神・岩貞祐太投手(25)が、紅白戦に紅組で先発し、今キャンプ
初実戦で満塁斬り。今季、何度も苦しめられたピンチをしのぎ、成長した姿を見せつけた。
「クイックで走者がいる状況だったんですが、思っていた以上に投げられましたね。
(満塁の意識は)前はありましたけど、今はないです」
もう苦手意識はない。無死一塁の設定で開始された一回。安打や四球などでいきなり
二死満塁とされたが、5番の陽川を外角直球で、見逃し三振に斬った。今年は6月3日の
西武戦(甲子園)でメヒアに満塁弾を浴びるなど満塁での被打率は・474(19打数9安打)と
打ち込まれ、夏場の失速につながったが、もう心配はいらない。
新球のスローカーブも1球試すなど、2回を1安打無失点。「幅をもたせることで、真っすぐも
生きてくる。1つの課題にしていきたい」。満塁克服の次は、変化球の精度向上に取り組む。
阪神坂本、強肩好打で猛アピール オレが山田を刺す
阪神でヤクルト山田を刺せるのはオレだオレだ! 誕生日の10日、坂本誠志郎捕手(23)が
紅白戦で攻守に猛アピールした。まずは自慢の強肩を披露だ。2回2死一塁で走者は荒木。
3球目にスタートを切ったが、矢のような送球で刺した。「走るケースでしたし(投手の)青柳も
クイックを意識していた。いい球がいければと思っていたのでよかった」。
バットでも魅せた。同点の5回無死満塁では、松田の145キロ真っすぐをとらえて中越えの
走者一掃3点タイムリー二塁打。存分に存在感を発揮した。正捕手争いは梅野が頭ひとつ
出た存在で、坂本は2番手の位置にいる。だがシーズン終了後、右肩痛で捕手での守備を
見送っていた原口もこの日の紅白戦でマスクを被った。三つどもえの競争が激化していく。
坂本には野望がある。高校の1学年先輩にあたるヤクルト山田の盗塁阻止だ。2年連続で
盗塁王を取った快速男。「そこを目指していかないといけないと思っている。そうすれば
チームから認められるし、投手からも信頼される」。志の高さが、結果として表れ出している。
秋季キャンプでは盗塁練習が2度行われたが、全て刺している。矢野バッテリーコーチは
「春から(球が)強くなっている」と成長にうなずいた。
10日は23回目の誕生日だった。「いつもツイてないんで、持っている所が出てよかったです」
成長を続け、正妻の座を奪い取る意気込みだ。
阪神原口1カ月ぶり実戦マスク「体はスムーズ」
阪神原口文仁捕手(24)が10日、高知・安芸キャンプで1カ月ぶりに実戦でマスクをかぶった。
特別ルールの紅白戦で「4番捕手」で出場。1回無死一、二塁で素早いバント処理で二塁走者を
刺す場面もあれば、パスボールで進塁を許す場面も。2イニング守った後、一塁に移った。
「(捕手は)難しいですよね。体はスムーズに動いたんで、そこはいいと思いつつ、他に気づいた
ことがあったんでやっていければ」と振り返った。右肩痛などもあり秋季練習から動きを制限していた。
岩貞君は、今季満塁で被弾する事多かったからね。。そういう場面からガタガタ崩れて試合が
壊れたし、そういうメンタルな部分もこのオフは強化するテーマになるんだろうな~そこがもっと
強くなれば、来季はもっと勝ち星もあげれるんじゃないかなー。。坂本君とグッチが捕手争いで
頑張ってますが、守備面はやっぱり坂本君の方が上かなー強肩は大きな武器だもんね。でも
ぐっちの打撃は凄く大きいし(兄貴曰く「打撃が安定してる」って言うてますしね。)まだまだ正捕手
争いは続いて行きそうだなー(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

兄貴は糸井さんの交渉に頑張ってた(@・`ω・)v・・..…☆
今日、兄貴が「タイガース党」で独占インタビューしてました。。糸井さんとの交渉の後直ぐに
インタビュー受けてたみたい。このキャンプでは、底上げがメインって事で投手陣の守備や
バントとかの基本中の基本を練習で(今シーズン、こういう場面で悔しい思い何回もあったし)
鍛えてるみたいで…もうねー今までぬるま湯なキャンプばっかりやったから、今ぐらいな
ビシバシキャンプでええんちゃいますか(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!。若手の底上げもだけど
中堅やベテランの力が備わってこそですし。。で、糸井さんがもし来たら勢力図が変わるやろうし
阪神・岩貞が課題克服!満塁斬り「思った以上に投げられた」
阪神安芸秋季キャンプ(10日、安芸タイガース球場)課題をひとつ、克服した。3年目の今季に
自身初の10勝をマークした阪神・岩貞祐太投手(25)が、紅白戦に紅組で先発し、今キャンプ
初実戦で満塁斬り。今季、何度も苦しめられたピンチをしのぎ、成長した姿を見せつけた。
「クイックで走者がいる状況だったんですが、思っていた以上に投げられましたね。
(満塁の意識は)前はありましたけど、今はないです」
もう苦手意識はない。無死一塁の設定で開始された一回。安打や四球などでいきなり
二死満塁とされたが、5番の陽川を外角直球で、見逃し三振に斬った。今年は6月3日の
西武戦(甲子園)でメヒアに満塁弾を浴びるなど満塁での被打率は・474(19打数9安打)と
打ち込まれ、夏場の失速につながったが、もう心配はいらない。
新球のスローカーブも1球試すなど、2回を1安打無失点。「幅をもたせることで、真っすぐも
生きてくる。1つの課題にしていきたい」。満塁克服の次は、変化球の精度向上に取り組む。
阪神坂本、強肩好打で猛アピール オレが山田を刺す
阪神でヤクルト山田を刺せるのはオレだオレだ! 誕生日の10日、坂本誠志郎捕手(23)が
紅白戦で攻守に猛アピールした。まずは自慢の強肩を披露だ。2回2死一塁で走者は荒木。
3球目にスタートを切ったが、矢のような送球で刺した。「走るケースでしたし(投手の)青柳も
クイックを意識していた。いい球がいければと思っていたのでよかった」。
バットでも魅せた。同点の5回無死満塁では、松田の145キロ真っすぐをとらえて中越えの
走者一掃3点タイムリー二塁打。存分に存在感を発揮した。正捕手争いは梅野が頭ひとつ
出た存在で、坂本は2番手の位置にいる。だがシーズン終了後、右肩痛で捕手での守備を
見送っていた原口もこの日の紅白戦でマスクを被った。三つどもえの競争が激化していく。
坂本には野望がある。高校の1学年先輩にあたるヤクルト山田の盗塁阻止だ。2年連続で
盗塁王を取った快速男。「そこを目指していかないといけないと思っている。そうすれば
チームから認められるし、投手からも信頼される」。志の高さが、結果として表れ出している。
秋季キャンプでは盗塁練習が2度行われたが、全て刺している。矢野バッテリーコーチは
「春から(球が)強くなっている」と成長にうなずいた。
10日は23回目の誕生日だった。「いつもツイてないんで、持っている所が出てよかったです」
成長を続け、正妻の座を奪い取る意気込みだ。
阪神原口1カ月ぶり実戦マスク「体はスムーズ」
阪神原口文仁捕手(24)が10日、高知・安芸キャンプで1カ月ぶりに実戦でマスクをかぶった。
特別ルールの紅白戦で「4番捕手」で出場。1回無死一、二塁で素早いバント処理で二塁走者を
刺す場面もあれば、パスボールで進塁を許す場面も。2イニング守った後、一塁に移った。
「(捕手は)難しいですよね。体はスムーズに動いたんで、そこはいいと思いつつ、他に気づいた
ことがあったんでやっていければ」と振り返った。右肩痛などもあり秋季練習から動きを制限していた。
岩貞君は、今季満塁で被弾する事多かったからね。。そういう場面からガタガタ崩れて試合が
壊れたし、そういうメンタルな部分もこのオフは強化するテーマになるんだろうな~そこがもっと
強くなれば、来季はもっと勝ち星もあげれるんじゃないかなー。。坂本君とグッチが捕手争いで
頑張ってますが、守備面はやっぱり坂本君の方が上かなー強肩は大きな武器だもんね。でも
ぐっちの打撃は凄く大きいし(兄貴曰く「打撃が安定してる」って言うてますしね。)まだまだ正捕手
争いは続いて行きそうだなー(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月10日
紅白戦キタ━((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))━!!!
今日は恒例のリレーもありましたε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日で第3クールも最後って事で、紅白戦とリレーもありまして…岩貞君や岩崎君が
登板してましたね。。ランナーを置いての場面からの投球って事で、普通の試合とは
また違った展開になってましたが…まっ、この時期に投げるってオフの自主トレや
春季キャンプに繋がって行くんでしょうなー。。紅白戦のネタは次のエントリーで( *´艸`)
そういえば、スカイAでキャンプ中継を3日間ほど映してましたわー。見れて良かったわ。
明日から、FA解禁って事で糸井さんと交渉するみたいですね…只、見守るのみです(((uдu*)
金本監督が若虎に苦言「何となく初球を見逃している」
阪神・金本知憲監督(48)が若虎に苦言を呈した。
10日、高知・安芸秋季キャンプでは6イニング制の紅白戦が行われ両軍合わせて
9安打が飛び出した。しかし、指揮官は「打ちにいっていない。何となく初球の
ファーストストライクを見逃している」と打席での消極的な姿勢におかんむり。
「ヤマが外れて見逃すならいいが、ピッチャーに入っていくというのがない。それでは
ここに来ている(一軍)レベルのピッチャーに勝てない」と“変わり身”を求めた。
まぁ~これは、今シーズンの大きなテーマって言うか、来季はこういう「弱腰」な部分を
無くす為の、今の秋季キャンプであるし。それがオフの自主トレや春季キャンプで
鍛え抜かれて行けば良いなーって思っております。兄貴も変わり身を求めてますもんね。
阪神岩貞、貫禄の2回無失点 スローカーブも試投
阪神が10日、安芸秋季キャンプの紅白戦を行い、今季10勝を挙げた岩貞祐太投手(25)が
貫禄の投球を見せつけた。
紅組の先発マウンドに立ち、1回に自らの暴投や四球などで2死満塁のピンチを招いたが
陽川を変化球2球で追い込み、最後は速球をコースに決めて見逃し三振に片づけた。
シーズン終了後の初実戦を2回無失点。今秋から習得を目指すスローカーブも試投した。
「(緩急差の)幅を持たせることで、真っすぐが効いてくる」と説明。来季は藤浪とともに
先発陣の左右の軸として期待されており、進化を目指す。
今季一番の「超変革」投手は岩貞君じゃないかと思うなー。プロ生活でほとんど1軍での
登板が無かったのに、今季は2けた勝利ですもんね。この紅白戦でも2イニングスを
無失点に抑えましたし、このキャンプでは自分の持ち球を磨くのは勿論やけど、今季
中盤で体力面やメンタル面がやや下降したから、そういう面を鍛えてほしいなーって
思いますね(((uдu*)ゥンゥン。岩貞君の来季の活躍は今季以上を期待しちゃってます。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

今日は恒例のリレーもありましたε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日で第3クールも最後って事で、紅白戦とリレーもありまして…岩貞君や岩崎君が
登板してましたね。。ランナーを置いての場面からの投球って事で、普通の試合とは
また違った展開になってましたが…まっ、この時期に投げるってオフの自主トレや
春季キャンプに繋がって行くんでしょうなー。。紅白戦のネタは次のエントリーで( *´艸`)
そういえば、スカイAでキャンプ中継を3日間ほど映してましたわー。見れて良かったわ。
明日から、FA解禁って事で糸井さんと交渉するみたいですね…只、見守るのみです(((uдu*)
金本監督が若虎に苦言「何となく初球を見逃している」
阪神・金本知憲監督(48)が若虎に苦言を呈した。
10日、高知・安芸秋季キャンプでは6イニング制の紅白戦が行われ両軍合わせて
9安打が飛び出した。しかし、指揮官は「打ちにいっていない。何となく初球の
ファーストストライクを見逃している」と打席での消極的な姿勢におかんむり。
「ヤマが外れて見逃すならいいが、ピッチャーに入っていくというのがない。それでは
ここに来ている(一軍)レベルのピッチャーに勝てない」と“変わり身”を求めた。
まぁ~これは、今シーズンの大きなテーマって言うか、来季はこういう「弱腰」な部分を
無くす為の、今の秋季キャンプであるし。それがオフの自主トレや春季キャンプで
鍛え抜かれて行けば良いなーって思っております。兄貴も変わり身を求めてますもんね。
阪神岩貞、貫禄の2回無失点 スローカーブも試投
阪神が10日、安芸秋季キャンプの紅白戦を行い、今季10勝を挙げた岩貞祐太投手(25)が
貫禄の投球を見せつけた。
紅組の先発マウンドに立ち、1回に自らの暴投や四球などで2死満塁のピンチを招いたが
陽川を変化球2球で追い込み、最後は速球をコースに決めて見逃し三振に片づけた。
シーズン終了後の初実戦を2回無失点。今秋から習得を目指すスローカーブも試投した。
「(緩急差の)幅を持たせることで、真っすぐが効いてくる」と説明。来季は藤浪とともに
先発陣の左右の軸として期待されており、進化を目指す。
今季一番の「超変革」投手は岩貞君じゃないかと思うなー。プロ生活でほとんど1軍での
登板が無かったのに、今季は2けた勝利ですもんね。この紅白戦でも2イニングスを
無失点に抑えましたし、このキャンプでは自分の持ち球を磨くのは勿論やけど、今季
中盤で体力面やメンタル面がやや下降したから、そういう面を鍛えてほしいなーって
思いますね(((uдu*)ゥンゥン。岩貞君の来季の活躍は今季以上を期待しちゃってます。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月09日
阪神戦の中継の神は…サンテレビですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
でも、最近は他の地上波での放送が増えたから、中々無くて
ちょっと残念。。試合終了までしてくれるとか無いですから。。
視聴率が云々言うてるけど、今の時代視聴率で全部を決めるて
難しいんじゃないですかね?てか、サンテレビでしたらええねん。
関西では、何やかんやで地上波で阪神戦は大概はやってますね。その昔はサンテレビ様が
独占で中継してるの多かったんやけど、最近は民放各局での放送が増えたかな??
でもねー民放は嫌ですわ。試合終了までやらないし(;・∀・)(たまにあるけど)
あと、変なタレント呼んだりとか(もうねーそんなん要らんねん。野球見るのに邪魔やから)
でも、今は野球を見る環境が昔と変わって来てるよね。。BS放送にCS放送やスカパーとか
はたまた動画サイトで見れたりとか…趣旨多様になってますから。。私も関西に居るので
他の地域の方よりは、地上波放送でもほぼ制は出来るけどCS放送に入っております。
今のご時世「無料で野球を全試合見る」って言う事は不可能なんでしょうかね?てか
見たい人なら、有料放送に入ってますからね。だから、一概に視聴率云々じゃないんだと
思います。。さて、来年は「どれだけ、サンテレビ様が中継をしてくれる」のか楽しみです。
阪神戦の視聴率低下も…在阪テレビ局の創意工夫を凝らす中継に注目
スタンドでビールを飲みながら選手のプレーに一喜一憂する。野球観戦の醍醐味の
1つだ。一方で、自宅やスポーツバーのテレビで観戦するという人もいるだろう。
近年、野球中継の視聴率は低下気味。関西で注目度の高い阪神戦でも、20%を
超えることはほとんどなくなった。ここ3年の阪神の開幕3連戦の視聴率を
まとめてみると、こうなる。
2014年は3月28日の巨人戦(東京D)の第1戦が13・1%、29日の第2戦で9・5%
30日の第3戦も12・0%。和田監督の最終年となった昨年は、3月27日の中日戦の
第1戦は11・8%で、28日の第2戦は6・9%、29日の第3戦は9・4%だった。
金本新監督を迎えて臨んだ今年も、3月25日の中日戦(京セラD)は13・9%。26日の
第2戦も9・3%で、27日の第3戦も10・9%と大幅増には至らなかった
(数字はすべてビデオリサーチ調べ)。
だが、主催試合の観客動員数は71試合で291万562人。1試合平均で約4万1000人と
昨年の約3万9900人を上回った。新監督への高い注目の表れか、視聴率に変化は
なくとも球場に足を運ぶファンは増えていた。在阪テレビ局関係者も「阪神タイガースを
応援している在阪局の立場として、多くの阪神ファンの方が球場で観戦していることは
うれしいですが、本音はテレビでも見てもらいたいですね…」と複雑な心境だ。
なんとか視聴率を向上させようと、在阪局も必死だ。サンテレビとのリレー中継などで
試合終了後まで放送するABCテレビは、創立65周年を迎えたことに絡め、阪神の
チーム65本目の本塁打を放った選手を当てた応募者1人に65万円をプレゼントする
企画を実施。昨季の中継日の試合結果が2勝11敗と大幅に負け越し、球団側から
「きょう(の中継)はカンテレさんですか…」と“疫病神扱い”されていたというカンテレは
午後7時からの中継が多かったが、今年はニュース枠を使い、午後6時10分頃から
放送する形を取った。
野球中継では、球場ではわかりにくいベンチでの監督の表情や、選手のしぐさなど
細かい部分を見る事が出来る。創意工夫を凝らす各国の中継にも注目して見てもらいたい

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

でも、最近は他の地上波での放送が増えたから、中々無くて
ちょっと残念。。試合終了までしてくれるとか無いですから。。
視聴率が云々言うてるけど、今の時代視聴率で全部を決めるて
難しいんじゃないですかね?てか、サンテレビでしたらええねん。
関西では、何やかんやで地上波で阪神戦は大概はやってますね。その昔はサンテレビ様が
独占で中継してるの多かったんやけど、最近は民放各局での放送が増えたかな??
でもねー民放は嫌ですわ。試合終了までやらないし(;・∀・)(たまにあるけど)
あと、変なタレント呼んだりとか(もうねーそんなん要らんねん。野球見るのに邪魔やから)
でも、今は野球を見る環境が昔と変わって来てるよね。。BS放送にCS放送やスカパーとか
はたまた動画サイトで見れたりとか…趣旨多様になってますから。。私も関西に居るので
他の地域の方よりは、地上波放送でもほぼ制は出来るけどCS放送に入っております。
今のご時世「無料で野球を全試合見る」って言う事は不可能なんでしょうかね?てか
見たい人なら、有料放送に入ってますからね。だから、一概に視聴率云々じゃないんだと
思います。。さて、来年は「どれだけ、サンテレビ様が中継をしてくれる」のか楽しみです。
阪神戦の視聴率低下も…在阪テレビ局の創意工夫を凝らす中継に注目
スタンドでビールを飲みながら選手のプレーに一喜一憂する。野球観戦の醍醐味の
1つだ。一方で、自宅やスポーツバーのテレビで観戦するという人もいるだろう。
近年、野球中継の視聴率は低下気味。関西で注目度の高い阪神戦でも、20%を
超えることはほとんどなくなった。ここ3年の阪神の開幕3連戦の視聴率を
まとめてみると、こうなる。
2014年は3月28日の巨人戦(東京D)の第1戦が13・1%、29日の第2戦で9・5%
30日の第3戦も12・0%。和田監督の最終年となった昨年は、3月27日の中日戦の
第1戦は11・8%で、28日の第2戦は6・9%、29日の第3戦は9・4%だった。
金本新監督を迎えて臨んだ今年も、3月25日の中日戦(京セラD)は13・9%。26日の
第2戦も9・3%で、27日の第3戦も10・9%と大幅増には至らなかった
(数字はすべてビデオリサーチ調べ)。
だが、主催試合の観客動員数は71試合で291万562人。1試合平均で約4万1000人と
昨年の約3万9900人を上回った。新監督への高い注目の表れか、視聴率に変化は
なくとも球場に足を運ぶファンは増えていた。在阪テレビ局関係者も「阪神タイガースを
応援している在阪局の立場として、多くの阪神ファンの方が球場で観戦していることは
うれしいですが、本音はテレビでも見てもらいたいですね…」と複雑な心境だ。
なんとか視聴率を向上させようと、在阪局も必死だ。サンテレビとのリレー中継などで
試合終了後まで放送するABCテレビは、創立65周年を迎えたことに絡め、阪神の
チーム65本目の本塁打を放った選手を当てた応募者1人に65万円をプレゼントする
企画を実施。昨季の中継日の試合結果が2勝11敗と大幅に負け越し、球団側から
「きょう(の中継)はカンテレさんですか…」と“疫病神扱い”されていたというカンテレは
午後7時からの中継が多かったが、今年はニュース枠を使い、午後6時10分頃から
放送する形を取った。
野球中継では、球場ではわかりにくいベンチでの監督の表情や、選手のしぐさなど
細かい部分を見る事が出来る。創意工夫を凝らす各国の中継にも注目して見てもらいたい

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月08日
大山君、才木君~仮契約決まりましたね(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)
ここからどんどんプロの世界が近づくね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
今日は「ゴールデングラブ賞」発表されてましたね。寂しいかな阪神は誰も居ないとか
若虎が成長して行けば…何時かな~って思いますね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神ドラ1大山が宣戦布告 内野戦争「割って入る」
内野バトルの台風の目だ。阪神ドラフト1位の白鴎大・大山悠輔内野手(21)が7日
栃木・小山市内のホテルで契約金1億円プラス出来高払い5000万円
年俸1500万円(金額は推定)の最高条件で仮契約を結んだ。金本知憲監督(48)も
認めるユーティリティー選手は本職の三塁だけではなくどこでも守る覚悟。1年目から
内野のレギュラーを狙う。
柔和な笑顔を浮かべていた大山の表情が険しくなった。「プロに入る以上は結果を
残していかないといけない。自分も割って入りたい。与えられたポジションでしっかり
プレーしたい」。頭に描いたのは、1年目から甲子園の黒土にまみれる姿だ。
門戸は開かれている。金本監督は大山について「外野もできるし、サード、セカンド
ショート、ファーストとどこでもできる」と万能ぶりを評価。すでに来春の1軍キャンプ
スタートを確約し、二遊間から競わせる方針を固めている。全内野ポジションの
レギュラー候補になり得る。
もちろん、キャンプ、オープン戦といくつものハードルが待っているが「かっこつける
プレーじゃなく1つ1つ泥臭く、1球1球食らいついていくプレーを見てほしい」という
大山が、レギュラーをつかむ可能性もゼロではない。
即戦力の期待に応えるためにも、アニキ流の筋力トレーニングを導入する。これまでは
高校時代も含め、練習でウエートトレを行うことがほぼなかった。だが、「これから野球を
仕事としてやっていくのでケガをしないことが大事」と積極的に筋力アップに励むことを
決意。球団からのアドバイスも受け、年明けの入寮直前まで白鴎大の寮に残り
体を大きく、強くするつもりだ。
茨城育ち、大学も栃木で過ごした大山にとって、関西の生活は想像できないようだが
虎の熱いファンについてはイメージが湧く。「ファンの方が、温かく応援してくれる。
ファンの方に応援してもらえるような選手になりたい」。大山の活躍が超変革2年目の
金本タイガースを活性化させることは間違いない。甲子園に足を踏み入れたことの
ない男が、ルーキーイヤーから聖地で暴れ回る。
阪神3位才木が仮契約「日本一のエースになりたい」
阪神からドラフト3位指名を受けた須磨翔風・才木浩人投手(18)が8日、神戸市内の
ホテルで契約金5000万円、年俸600万円で仮契約を結んだ。
187センチの長身右腕は「実感が湧いてきた」とニッコリ。「日本一のエースといわれる
選手になりたい。ただ、まだまだそこまでのレベルじゃない。まずはファンの方に応援して
もらえるような選手になりたい」と話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

ここからどんどんプロの世界が近づくね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
今日は「ゴールデングラブ賞」発表されてましたね。寂しいかな阪神は誰も居ないとか
若虎が成長して行けば…何時かな~って思いますね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神ドラ1大山が宣戦布告 内野戦争「割って入る」
内野バトルの台風の目だ。阪神ドラフト1位の白鴎大・大山悠輔内野手(21)が7日
栃木・小山市内のホテルで契約金1億円プラス出来高払い5000万円
年俸1500万円(金額は推定)の最高条件で仮契約を結んだ。金本知憲監督(48)も
認めるユーティリティー選手は本職の三塁だけではなくどこでも守る覚悟。1年目から
内野のレギュラーを狙う。
柔和な笑顔を浮かべていた大山の表情が険しくなった。「プロに入る以上は結果を
残していかないといけない。自分も割って入りたい。与えられたポジションでしっかり
プレーしたい」。頭に描いたのは、1年目から甲子園の黒土にまみれる姿だ。
門戸は開かれている。金本監督は大山について「外野もできるし、サード、セカンド
ショート、ファーストとどこでもできる」と万能ぶりを評価。すでに来春の1軍キャンプ
スタートを確約し、二遊間から競わせる方針を固めている。全内野ポジションの
レギュラー候補になり得る。
もちろん、キャンプ、オープン戦といくつものハードルが待っているが「かっこつける
プレーじゃなく1つ1つ泥臭く、1球1球食らいついていくプレーを見てほしい」という
大山が、レギュラーをつかむ可能性もゼロではない。
即戦力の期待に応えるためにも、アニキ流の筋力トレーニングを導入する。これまでは
高校時代も含め、練習でウエートトレを行うことがほぼなかった。だが、「これから野球を
仕事としてやっていくのでケガをしないことが大事」と積極的に筋力アップに励むことを
決意。球団からのアドバイスも受け、年明けの入寮直前まで白鴎大の寮に残り
体を大きく、強くするつもりだ。
茨城育ち、大学も栃木で過ごした大山にとって、関西の生活は想像できないようだが
虎の熱いファンについてはイメージが湧く。「ファンの方が、温かく応援してくれる。
ファンの方に応援してもらえるような選手になりたい」。大山の活躍が超変革2年目の
金本タイガースを活性化させることは間違いない。甲子園に足を踏み入れたことの
ない男が、ルーキーイヤーから聖地で暴れ回る。
阪神3位才木が仮契約「日本一のエースになりたい」
阪神からドラフト3位指名を受けた須磨翔風・才木浩人投手(18)が8日、神戸市内の
ホテルで契約金5000万円、年俸600万円で仮契約を結んだ。
187センチの長身右腕は「実感が湧いてきた」とニッコリ。「日本一のエースといわれる
選手になりたい。ただ、まだまだそこまでのレベルじゃない。まずはファンの方に応援して
もらえるような選手になりたい」と話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月07日
糸井さんがFAしましたな…さてさてどうなるんでしょうか。。
つい「糸井さんが来たら、若虎の出番とかどーなるん?」とか
そんな事が頭よぎってますが(;・∀・)気が早いって…(* _ω_)
糸井さん、やっぱりFA宣言しましたなー。。どうも記者会見でのコメント見てると
オリの残留は無いんちゃう?って思ったけどもね。。糸井さん、ずっとパで選手を
してきたから、何か「セ」の野球(もしくは阪神)合うのかな…って思っちゃってます
阪神来たら、今まで以上にマスコミやファンの目は厳しいですから(色んな意味で)
てか「阪神ありき」で書いてますが、こればかりは解らんですからね。さて、もうすぐ
始まるFA争奪戦はどんな模様を見せるんでしょうかね?そして、若虎さんは気にせず
練習をガンガンして下さいね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
糸井がFA宣言「自分が成長できると思うところで」
オリックス糸井嘉男外野手(35)が、今季取得した国内FA権を行使した。
7日、京セラドーム大阪内の球団事務所を訪れ、申請書類を提出。1日にオリックス側に
権利行使の決断を連絡後、この日は初めて取材に応じた。FA宣言に至った心境について
言葉を選びながら丁寧に説明した。
「(投手から転向後に)野手をやって10年がたった。FA権を取れるとは思わなかったけど
こうやって取れるようにまでなって、手を挙げてくれる球団もあるかもしれないというところで
そういう話はちゃんと聞いてみたいなと思った」。今後は10日にFA宣言選手として公示され
11日から他球団と交渉解禁となる。阪神が手を挙げることが確実視される。
これまでのオリックスとの残留交渉では4年最大18億円(推定)の大型条件を提示されている。
FA宣言したことで正式に残留か、移籍の2択となったが「まだこれからも悩むと思う」と話した。
判断材料としては「まだ野手をやって10年。まだまだ伸びしろもあると思っている。
自分が成長できると思うところでやりたい」とした。

兄貴が自ら出陣するかもねタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

つい「糸井さんが来たら、若虎の出番とかどーなるん?」とか
そんな事が頭よぎってますが(;・∀・)気が早いって…(* _ω_)
糸井さん、やっぱりFA宣言しましたなー。。どうも記者会見でのコメント見てると
オリの残留は無いんちゃう?って思ったけどもね。。糸井さん、ずっとパで選手を
してきたから、何か「セ」の野球(もしくは阪神)合うのかな…って思っちゃってます
阪神来たら、今まで以上にマスコミやファンの目は厳しいですから(色んな意味で)
てか「阪神ありき」で書いてますが、こればかりは解らんですからね。さて、もうすぐ
始まるFA争奪戦はどんな模様を見せるんでしょうかね?そして、若虎さんは気にせず
練習をガンガンして下さいね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
糸井がFA宣言「自分が成長できると思うところで」
オリックス糸井嘉男外野手(35)が、今季取得した国内FA権を行使した。
7日、京セラドーム大阪内の球団事務所を訪れ、申請書類を提出。1日にオリックス側に
権利行使の決断を連絡後、この日は初めて取材に応じた。FA宣言に至った心境について
言葉を選びながら丁寧に説明した。
「(投手から転向後に)野手をやって10年がたった。FA権を取れるとは思わなかったけど
こうやって取れるようにまでなって、手を挙げてくれる球団もあるかもしれないというところで
そういう話はちゃんと聞いてみたいなと思った」。今後は10日にFA宣言選手として公示され
11日から他球団と交渉解禁となる。阪神が手を挙げることが確実視される。
これまでのオリックスとの残留交渉では4年最大18億円(推定)の大型条件を提示されている。
FA宣言したことで正式に残留か、移籍の2択となったが「まだこれからも悩むと思う」と話した。
判断材料としては「まだ野手をやって10年。まだまだ伸びしろもあると思っている。
自分が成長できると思うところでやりたい」とした。

兄貴が自ら出陣するかもねタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月06日
矢野さんが「梅ちゃんが一歩リード」と言うてます!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
さて、、これを聞いた若き捕手陣はどう思うのか…いやいや
まだまだ虎の正妻争いは続きます(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)
秋季キャンプも、もう2週間弱になりましたねー。。紅白戦も行われて若虎達が必死の
パッチでやっておりますが…ついつい、矢野さんのコメントが気になってしまう私です
若き捕手達の戦いが非常にワクテカですわo(@^◇^@)oワクワク
矢野コーチ明言「梅野がリード」三つどもえ正捕手争い本格化
阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)が、来季に向けた正捕手争いについて
言及し、「梅野がリード」と現状を評価した。原口の右肩が万全でないことから「坂本と
梅野の2人しかいない中だけどね」と前置きしながらも梅野優勢との認識を示した。
同コーチは「スローイングも相手の捕りやすいところに安定して投げられているし
バッティングもいい感じで振れている」と説明。梅野自身も送球に関して「感じいい
ですよ」と手応えを口にし、「質のいい球を投げられるようにまだ練習していきたい」と
意欲を見せた。
この日、原口が今秋初めてシートノックで捕手に入った。全力でのスローイングは
控えながらも、4度の二塁送球で順調な回復をアピール。矢野コーチは「次のクール
ぐらいからキャッチャーの練習を増やしていけるメドがついた」と話し、原口も「しっかり
トレーニングをやってきたので怖さはない。感触もまあまあよかったのでアピールして
やっていきたい」と巻き返しへ意欲を見せた。
矢野コーチの評価では梅野が一歩リードする今秋の正捕手争い。今季チーム最多の
68試合で先発マスクをかぶった原口の戦列復帰によって、坂本も含めた三つどもえの
争いはいよいよ本格化する。
阪神・原口、正妻争いへ再出発や!二塁送球やっと解禁
阪神・原口文仁捕手(25)が、秋季キャンプで初めて捕手としてシートノックに入った。
シーズン終了とともに“ロングスロー”を封印し、右肩の状態を安定させるための
リハビリを続けてきたが、二塁送球を解禁。矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)も
「こちら(キャンプ)へ来る前に話していた感じで進んでいる」とうなずいた。
正捕手争いへ、再出発だ。
スカッと晴れた秋の空に、積み重ねてきたものを解き放った。力強い軌道を描き
キャッチャー・原口が帰ってきた。本塁から二塁への「38・795メートル」を
シーズン終了後初めて投げた。
「また今日から始められたので、継続していけるように。感触としてもよかったので。
アピールしていきたいです。2月1日にはビシッと? もちろんです、ハイ!」
防具を着けてグラウンドに立つと、よく通る声がさらに響いた。キャッチボールから
今キャンプ最長の距離を投げ、シートノックで本塁へ。二塁送球をする場面では4度
手応えのあるボールを送り届けた。
1軍デビューしチーム最多の87試合でマスクをかぶった今季は、盗塁阻止率でリーグ
ワースト2位の・233。秋季練習から、古傷がある右肩の状態改善に着手した。今キャンプの
早朝、他の打者陣が振り込む時間も、室内練習場の脇でリハビリに励んだ。人工芝に
あおむけになって行った肩周りの強化トレは、繰り返しすぎてアンダーシャツの背中側が
擦れ、毛玉だらけに。思わずトレーナーも「ごめんなフミ。やらせすぎたな」と謝るほどだった。
そしてカムバックの一歩目へつなげ、誰より歓迎したのが矢野コーチだ。「肩の状態も安定
していたし、こっち(キャンプ)へ来る前に話していた感じで進んでいる」とうなずいた。
今キャンプでは梅野、坂本との3人で、来季の正捕手へ向けて争いを繰り広げる。ここまで
一塁守備に専念してきた原口だが、あくまで捕手を希望。打力を生かすために一塁への
コンバート案もあるが、“復肩”すれば一気に争いが活気づく。金本監督も「肩も大分よくなって
きているみたい」と期待をかけた。
原口も「トレーニングに集中してやってきた。久しぶりなので、捕手としてのスローイングに
慣れていけたらと思います」と目をギラつかせる。急がずじっくりと歩むことにはなるが
道が開けた。
梅ちゃんがリードって言うか「ぐっちの右肩次第」って感じかもしれんね(;^ω^)ぶっちゃけ肩が
不安な部分があるのは、正捕手としては「どうよ?」ってなるけども…それを鍛える為のキャンプ
なんだし、ぐっち本人は「捕手」として」行きたいと思ってるからこそ、肩を無茶使いせずに来たの
だと思うな(((uдu*)ゥンゥン。。1塁での…って可能性もあるけど、私はやっぱり「打てる捕手」の
ぐっちを見たいなーって思うんですわ(;・∀・)坂本君もここで黙ってないでしょうしね。さてさて
矢野さんは誰を選ぶんだろうな~それも楽しみなこのオフでありますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

さて、、これを聞いた若き捕手陣はどう思うのか…いやいや
まだまだ虎の正妻争いは続きます(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)
秋季キャンプも、もう2週間弱になりましたねー。。紅白戦も行われて若虎達が必死の
パッチでやっておりますが…ついつい、矢野さんのコメントが気になってしまう私です
若き捕手達の戦いが非常にワクテカですわo(@^◇^@)oワクワク
矢野コーチ明言「梅野がリード」三つどもえ正捕手争い本格化
阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)が、来季に向けた正捕手争いについて
言及し、「梅野がリード」と現状を評価した。原口の右肩が万全でないことから「坂本と
梅野の2人しかいない中だけどね」と前置きしながらも梅野優勢との認識を示した。
同コーチは「スローイングも相手の捕りやすいところに安定して投げられているし
バッティングもいい感じで振れている」と説明。梅野自身も送球に関して「感じいい
ですよ」と手応えを口にし、「質のいい球を投げられるようにまだ練習していきたい」と
意欲を見せた。
この日、原口が今秋初めてシートノックで捕手に入った。全力でのスローイングは
控えながらも、4度の二塁送球で順調な回復をアピール。矢野コーチは「次のクール
ぐらいからキャッチャーの練習を増やしていけるメドがついた」と話し、原口も「しっかり
トレーニングをやってきたので怖さはない。感触もまあまあよかったのでアピールして
やっていきたい」と巻き返しへ意欲を見せた。
矢野コーチの評価では梅野が一歩リードする今秋の正捕手争い。今季チーム最多の
68試合で先発マスクをかぶった原口の戦列復帰によって、坂本も含めた三つどもえの
争いはいよいよ本格化する。
阪神・原口、正妻争いへ再出発や!二塁送球やっと解禁
阪神・原口文仁捕手(25)が、秋季キャンプで初めて捕手としてシートノックに入った。
シーズン終了とともに“ロングスロー”を封印し、右肩の状態を安定させるための
リハビリを続けてきたが、二塁送球を解禁。矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)も
「こちら(キャンプ)へ来る前に話していた感じで進んでいる」とうなずいた。
正捕手争いへ、再出発だ。
スカッと晴れた秋の空に、積み重ねてきたものを解き放った。力強い軌道を描き
キャッチャー・原口が帰ってきた。本塁から二塁への「38・795メートル」を
シーズン終了後初めて投げた。
「また今日から始められたので、継続していけるように。感触としてもよかったので。
アピールしていきたいです。2月1日にはビシッと? もちろんです、ハイ!」
防具を着けてグラウンドに立つと、よく通る声がさらに響いた。キャッチボールから
今キャンプ最長の距離を投げ、シートノックで本塁へ。二塁送球をする場面では4度
手応えのあるボールを送り届けた。
1軍デビューしチーム最多の87試合でマスクをかぶった今季は、盗塁阻止率でリーグ
ワースト2位の・233。秋季練習から、古傷がある右肩の状態改善に着手した。今キャンプの
早朝、他の打者陣が振り込む時間も、室内練習場の脇でリハビリに励んだ。人工芝に
あおむけになって行った肩周りの強化トレは、繰り返しすぎてアンダーシャツの背中側が
擦れ、毛玉だらけに。思わずトレーナーも「ごめんなフミ。やらせすぎたな」と謝るほどだった。
そしてカムバックの一歩目へつなげ、誰より歓迎したのが矢野コーチだ。「肩の状態も安定
していたし、こっち(キャンプ)へ来る前に話していた感じで進んでいる」とうなずいた。
今キャンプでは梅野、坂本との3人で、来季の正捕手へ向けて争いを繰り広げる。ここまで
一塁守備に専念してきた原口だが、あくまで捕手を希望。打力を生かすために一塁への
コンバート案もあるが、“復肩”すれば一気に争いが活気づく。金本監督も「肩も大分よくなって
きているみたい」と期待をかけた。
原口も「トレーニングに集中してやってきた。久しぶりなので、捕手としてのスローイングに
慣れていけたらと思います」と目をギラつかせる。急がずじっくりと歩むことにはなるが
道が開けた。
梅ちゃんがリードって言うか「ぐっちの右肩次第」って感じかもしれんね(;^ω^)ぶっちゃけ肩が
不安な部分があるのは、正捕手としては「どうよ?」ってなるけども…それを鍛える為のキャンプ
なんだし、ぐっち本人は「捕手」として」行きたいと思ってるからこそ、肩を無茶使いせずに来たの
だと思うな(((uдu*)ゥンゥン。。1塁での…って可能性もあるけど、私はやっぱり「打てる捕手」の
ぐっちを見たいなーって思うんですわ(;・∀・)坂本君もここで黙ってないでしょうしね。さてさて
矢野さんは誰を選ぶんだろうな~それも楽しみなこのオフでありますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月05日
来るものが居れば、去る者もいる…そこから新しい
チームが出来て行くんですよね(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
兄貴の一年目、このオフの戦力外を見てると何だか(私が勝手に思ってるだけかも)
星野さんが監督に就任して1年目の時と何かダブって見えるんですが(;^ω^)その
星野さんがFAした兄貴を呼んで、その兄貴が今、監督をやってるのが…いやはや
何か凄い繋がりを感じてしまった(;^ω^)て事は…糸井さん呼んじゃうのかな(;・∀・)
金本政権2年目へ、阪神一筋18年の右腕が引退 “ドラ1”も複数戦力外に
★1年目4位に終わった金本阪神、今季は12人が引退&戦力外に
金本政権1年目を終えた阪神。超変革のスローガンを掲げ挑んだシーズンは64勝76敗
3分けで4位に終わった。今季は若手を積極的に1軍で起用したが、オフにはベテラン
中堅、若手を含め12人がユニホームを脱ぐことになった。阪神一筋18年のベテラン
福原忍、主に藤浪の専属捕手を務めた鶴岡一成が引退。自由獲得枠で入団した
筒井和也、小島達也、ドラフト1位・二神一人、高校生ドラフト1位・鶴直人といった
最上位入団した選手たちも戦力外となった。
ここで引退、戦力外となった主な選手を振り返ってみたい。
〇福原忍
プロ18年目。通算595試合に登板。83勝104敗、29セーブ、118ホールド、防御率3.49。
1998年のドラフト3位でプロ入りし、阪神一筋でプレー。先発、中継ぎとして活躍し
2004年には、オールスターに出場。14、15年には2年連続で最優秀中継ぎに輝いた。
15年は39歳シーズンでのタイトル獲得で、自身が持つ球団最年長タイトルホルダーの
記録も更新。今季はさらなる飛躍を目指したが、不振に苦しみ、今季限りでの引退を
決断した。2軍育成コーチに就任。
〇鶴岡一成
プロ21年目。通算719試合出場。打率.235、18本塁打、140打点。
1995年のドラフト5位で横浜に入団。以来、巨人、DeNA、阪神と渡り歩き、味のある
リードで投手陣を支えた。2014年に阪神に入団してからは藤浪が先発時には主に
マスクを被った。しかし今季は10試合の出場にとどまり、引退を表明した。
〇鶴直人
プロ11年目。通算117試合に登板。9勝8敗、6ホールド、防御率3.80。
2005年の高校生ドラフト1位で阪神に入団。近畿大学附属高時代は履正社の
岡田貴弘(T-岡田)、大阪桐蔭の平田良介、辻内崇伸らとともに「浪速の四天王」と
呼ばれ、注目を浴びた。しかし負傷にも苦しみ、5年目でプロ初勝利。中継ぎとなった
12年にはキャリア最多の43試合に登板。1勝0敗、5ホールド、防御率1.89をマーク
したが、ここ2年は計7登板にとどまり、オフに戦力外となった。
〇小嶋達也
プロ10年目。通算64試合に登板。4勝9敗、5ホールド、防御率5.33。
2006年の大学生・社会人ドラフト希望枠で阪神に入団。1年目に開幕1軍入りし
デビュー戦でプロ初勝利をマーク。プロ3戦目の横浜戦では7回1失点で2勝目を
挙げたが、以降は調子を落とし、1年目は5試合の登板で終えた。その後は不振にも
苦しみ、今季は1軍登板がなく、戦力外に。今後は打撃投手を務める。
〇二神一人
プロ7年目。通算27試合に登板。0勝3敗、1ホールド、防御率5.31。
2009年のドラフト1位で阪神に入団。1年目から負傷に苦しみ、3年目の12年にようやく
1軍デビュー。12年に2試合、14年に1試合の先発登板を経験したが、29歳右腕は
未勝利のまま今オフに戦力外通告を受けた。
〇筒井和也
プロ13年目。通算221試合に登板。8勝6敗、3セーブ、29ホールド、防御率3.87。
2003年のドラフト自由枠で阪神に入団。12年にはキャリアハイとなる58試合に登板
するなど中継ぎ陣を支えた。12年には侍ジャパンにも選出。しかし昨季は6試合の
登板にとどまり、今季は1軍登板1試合のみに。オフに戦力外を受けた。今後は
球団スカウトに転向する。
福原さんや鶴岡さんは引退会見(福原さんはセレモニーも)あったけど、他の方は戦力外
ですからね。。鶴さんや小嶋さんは、素質はあったと思うけど結局メンタル面やったと思うわ
技術があっても、やっぱり精神面が伴わないとプロとしては成功しなんだと思ったわ。


福原さんはコーチになりましたー選手育ててね
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

チームが出来て行くんですよね(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
兄貴の一年目、このオフの戦力外を見てると何だか(私が勝手に思ってるだけかも)
星野さんが監督に就任して1年目の時と何かダブって見えるんですが(;^ω^)その
星野さんがFAした兄貴を呼んで、その兄貴が今、監督をやってるのが…いやはや
何か凄い繋がりを感じてしまった(;^ω^)て事は…糸井さん呼んじゃうのかな(;・∀・)
金本政権2年目へ、阪神一筋18年の右腕が引退 “ドラ1”も複数戦力外に
★1年目4位に終わった金本阪神、今季は12人が引退&戦力外に
金本政権1年目を終えた阪神。超変革のスローガンを掲げ挑んだシーズンは64勝76敗
3分けで4位に終わった。今季は若手を積極的に1軍で起用したが、オフにはベテラン
中堅、若手を含め12人がユニホームを脱ぐことになった。阪神一筋18年のベテラン
福原忍、主に藤浪の専属捕手を務めた鶴岡一成が引退。自由獲得枠で入団した
筒井和也、小島達也、ドラフト1位・二神一人、高校生ドラフト1位・鶴直人といった
最上位入団した選手たちも戦力外となった。
ここで引退、戦力外となった主な選手を振り返ってみたい。
〇福原忍
プロ18年目。通算595試合に登板。83勝104敗、29セーブ、118ホールド、防御率3.49。
1998年のドラフト3位でプロ入りし、阪神一筋でプレー。先発、中継ぎとして活躍し
2004年には、オールスターに出場。14、15年には2年連続で最優秀中継ぎに輝いた。
15年は39歳シーズンでのタイトル獲得で、自身が持つ球団最年長タイトルホルダーの
記録も更新。今季はさらなる飛躍を目指したが、不振に苦しみ、今季限りでの引退を
決断した。2軍育成コーチに就任。
〇鶴岡一成
プロ21年目。通算719試合出場。打率.235、18本塁打、140打点。
1995年のドラフト5位で横浜に入団。以来、巨人、DeNA、阪神と渡り歩き、味のある
リードで投手陣を支えた。2014年に阪神に入団してからは藤浪が先発時には主に
マスクを被った。しかし今季は10試合の出場にとどまり、引退を表明した。
〇鶴直人
プロ11年目。通算117試合に登板。9勝8敗、6ホールド、防御率3.80。
2005年の高校生ドラフト1位で阪神に入団。近畿大学附属高時代は履正社の
岡田貴弘(T-岡田)、大阪桐蔭の平田良介、辻内崇伸らとともに「浪速の四天王」と
呼ばれ、注目を浴びた。しかし負傷にも苦しみ、5年目でプロ初勝利。中継ぎとなった
12年にはキャリア最多の43試合に登板。1勝0敗、5ホールド、防御率1.89をマーク
したが、ここ2年は計7登板にとどまり、オフに戦力外となった。
〇小嶋達也
プロ10年目。通算64試合に登板。4勝9敗、5ホールド、防御率5.33。
2006年の大学生・社会人ドラフト希望枠で阪神に入団。1年目に開幕1軍入りし
デビュー戦でプロ初勝利をマーク。プロ3戦目の横浜戦では7回1失点で2勝目を
挙げたが、以降は調子を落とし、1年目は5試合の登板で終えた。その後は不振にも
苦しみ、今季は1軍登板がなく、戦力外に。今後は打撃投手を務める。
〇二神一人
プロ7年目。通算27試合に登板。0勝3敗、1ホールド、防御率5.31。
2009年のドラフト1位で阪神に入団。1年目から負傷に苦しみ、3年目の12年にようやく
1軍デビュー。12年に2試合、14年に1試合の先発登板を経験したが、29歳右腕は
未勝利のまま今オフに戦力外通告を受けた。
〇筒井和也
プロ13年目。通算221試合に登板。8勝6敗、3セーブ、29ホールド、防御率3.87。
2003年のドラフト自由枠で阪神に入団。12年にはキャリアハイとなる58試合に登板
するなど中継ぎ陣を支えた。12年には侍ジャパンにも選出。しかし昨季は6試合の
登板にとどまり、今季は1軍登板1試合のみに。オフに戦力外を受けた。今後は
球団スカウトに転向する。
福原さんや鶴岡さんは引退会見(福原さんはセレモニーも)あったけど、他の方は戦力外
ですからね。。鶴さんや小嶋さんは、素質はあったと思うけど結局メンタル面やったと思うわ
技術があっても、やっぱり精神面が伴わないとプロとしては成功しなんだと思ったわ。


福原さんはコーチになりましたー選手育ててね
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月04日
ドラフトでたくさんの選手がプロへの道を歩もうとしてる今
その一方で、戦力外を受けてもう一度輝ける場所を見つけるか
また違った道で輝こうとするか…そんな選手の皆さんが聖地
甲子園でトライアウトを受けます☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
戦力外の選手が113人も居るんですね。ついこの間、プロへの道を踏み出すドラフト
会議があったんですけども…でも、元々は戦力外を受けた選手の皆さんもドラフトで
華々しい幕開けしたんですもんね。プロの世界は本当に厳しい世界だと思うな…
戦力外を受けて、すぐに選手として新しい世界を見つけられる人も居れば選手と言う
名前を捨てて生きて行く人も居るし。。毎年この時期はそういうドラマがありますよね。
今年のトライアウトは甲子園ですね。高校野球で輝いた人も出れなかった人にも
大きな球場だと思うな~。ぶっちゃけ、見に行きたかったな(こんな機械滅多にないし)
この日は、聖地でどんなドラマが繰り広げられるのかな…
戦力外通告、今年は113名に…トライアウトは12日に甲子園で
★総勢113名に非情宣告
構想外となった選手に来季契約を結ばない旨を通達する、通称「戦力外通告」。
日本シリーズの終了から5日が経過し、12球団の自由契約となる選手が出揃った。
今年は12球団合わせて113名が戦力外に。中には現役を退く選手や、育成選手と
して再契約を結ぶ選手もいるが、現役続行を希望する選手の多くは12球団合同
トライアウトを受けることになる。トライアウトは11月12日(土)、会場は甲子園球場。
生き残りをかけたサバイバルはもう始まっている。
●パ・リーグ
【日本ハム】(3名)
<投手>
33 須永英輝(13年目/31歳)⇒ 打撃投手に転身
40 金平将至(3年目/25歳)
54 大塚 豊(7年目/29歳) ⇒ 打撃投手に転身
【ソフトバンク】(9名)
<投手>
25 巽 真吾(8年目/29歳)
49 坂田将人(6年目/23歳)
54 柳瀬明宏(11年目/33歳)
<捕手>
27 細川 亨(15年目/36歳)
<内野手>
4 金子圭輔(13年目/31歳)
68 猪本健太郎(8年目/26歳)
125 李 杜軒(10年目/28歳)
135 河野大樹(2年目/25歳)
<外野手>
134 金子将太(2年目/20歳)
【ロッテ】(7名)
<投手>
30 伊藤義弘(9年目/34歳)
34 木村優太(8年目/31歳)
36 川満寛弥(4年目/25歳)
40 吉原正平(3年目/27歳)
42 香月良仁(8年目/32歳)
<内野手>
10 大松尚逸(12年目/34歳)
63 青松慶侑(12年目/30歳)
【西武】(6名)
<投手>
40 山口嵩之(3年目/27歳)
46 中崎雄太(8年目/25歳)
68 宮田和希(8年目/28歳)
<捕手>
25 星 孝典(12年目/34歳)⇒ コーチ転身
<内野手>
0 木村昇吾(14年目/36歳)
<外野手>
6 竹原直隆(12年目/36歳)
【楽天】(16名)
<投手>
30 長谷部康平(9年目/31歳)
52 加藤正志(2年目/27歳)
53 相原和友(3年目/27歳)
54 横山貴明(3年目/25歳)
61 金 無英(8年目/31歳)
62 相沢 晋(3年目/29歳)
69 山内壮馬(9年目/31歳)
024 高堀和也(7年目/29歳)
<捕手>
68 川本良平(12年目/34歳)
<内野手>
4 後藤光尊(15年目/38歳)
46 伊東亮大(2年目/27歳)
67 岩崎達郎(10年目/32歳)
123 大坂谷啓生(2年目/24歳)
<外野手>
25 牧田明久(16年目/34歳)
63 北川倫太郎(5年目/23歳)
036 榎本 葵(6年目/24歳)
【オリックス】(11名)
<投手>
13 佐藤峻一(4年目/25歳)
43 坂寄晴一(2年目/26歳)
49 白仁田寛和(8年目/31歳)
58 角屋龍太(1年目/26歳)
64 森本将太(4年目/24歳)
98 大田阿斗里(9年目/27歳)
<捕手>
45 斉藤俊雄(12年目/33歳)
97 田中大輔(10年目/32歳)
<内野手>
2 原 拓也(10年目/32歳)
54 堤 裕貴(5年目/23歳)
<外野手>
63 中村一生(12年目/34歳)⇒ コーチ転身
▼セ・リーグ
【広島】(3名)
<投手>
48 西原圭大(3年目/28歳)
65 久本祐一(15年目/37歳)
<外野手>
00 中東直己(10年目/35歳)
【巨人】(18名)
<投手>
13 香月良太(13年目/34歳)
48 矢貫俊之(8年目/33歳)
67 土田瑞起(3年目/27歳)
95 ウーゴ(5年目/27歳)
99 阿南 徹(7年目/32歳)⇒ 現役引退
002 田原啓吾(4年目/22歳)
010 高橋慎之介(2年目/22歳)
012 成瀬功亮(6年目/24歳)
013 田中太一(6年目/23歳)
024 田中大輝(2年目/24歳)
<捕手>
40 加藤健(18年目/35歳)
006 芳川 庸(5年目/23歳)
016 小林大誠(1年目/22歳)
<内野手>
023 坂口真規(4年目/26歳)
<外野手>
007 高橋 洸(5年目/23歳)
008 青山 誠(3年目/25歳)
009 長江翔太(3年目/25歳)
011 北之園隆生(3年目/21歳)
【DeNA】(9名)
<投手>
00 久保裕也(14年目/36歳)
43 安部建輝(4年目/30歳)⇒ 現役引退
48 山下 峻(3年目/25歳)
56 長田秀一郎(14年目/36歳)
62 萬谷康平(3年目/29歳)
<内野手>
23 内村賢介(9年目/30歳)
36 柳田殖生(11年目/34歳)⇒ 現役引退
<外野手>
26 井手正太郎(15年目/33歳)
44 渡辺雄貴(5年目/23歳)
【阪神】(10名)
<投手>
20 筒井和也(13年目/35歳)
29 小嶋達也(10年目/31歳)
46 鶴 直人(11年目/29歳)
59 岩本 輝(6年目/24歳)
66 二神 一人(7年目/29歳)
118 トラヴィス(5年目/23歳)
<捕手>
45 清水 誉(10年目/32歳)
<内野手>
35 坂 克彦(13年目/31歳)
<外野手>
00 柴田講平(8年目/30歳)
123 一二三 慎太(6年目/24歳)
【ヤクルト】(11名)
<投手>
35 田川賢吾(4年目/22歳)
38 寺田哲也(2年目/29歳)
39 中元勇作(2年目/28歳)
40 古野正人(5年目/30歳)
61 児山祐斗(3年目/21歳)
64 木谷良平(5年目/27歳)
66 新垣 渚(14年目/36歳)
<捕手>
28 田中雅彦(13年目/34歳)
<内野手>
7 田中浩康(12年目/34歳)
<外野手>
57 松井 淳(7年目/29歳)
69 川上竜平(5年目/23歳)
【中日】(10名)
<投手>
32 西川健太郎(5年目/23歳)
43 浜田達郎(4年目/22歳)⇒ 育成・再契約の予定
47 浜田智博(2年目/24歳)⇒ 育成・再契約の予定
58 山本雅士(2年目/24歳)⇒ 育成・再契約の予定
59 大場翔太(9年目/31歳)
203 中川誠也(1年目/23歳)
201 川崎貴弘(5年目/23歳)
210 呉屋開斗(1年目/19歳)
211 石垣幸大(2年目/20歳)
<外野手>
215 多村仁志(22年目/39歳)⇒ 現役引退

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

その一方で、戦力外を受けてもう一度輝ける場所を見つけるか
また違った道で輝こうとするか…そんな選手の皆さんが聖地
甲子園でトライアウトを受けます☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
戦力外の選手が113人も居るんですね。ついこの間、プロへの道を踏み出すドラフト
会議があったんですけども…でも、元々は戦力外を受けた選手の皆さんもドラフトで
華々しい幕開けしたんですもんね。プロの世界は本当に厳しい世界だと思うな…
戦力外を受けて、すぐに選手として新しい世界を見つけられる人も居れば選手と言う
名前を捨てて生きて行く人も居るし。。毎年この時期はそういうドラマがありますよね。
今年のトライアウトは甲子園ですね。高校野球で輝いた人も出れなかった人にも
大きな球場だと思うな~。ぶっちゃけ、見に行きたかったな(こんな機械滅多にないし)
この日は、聖地でどんなドラマが繰り広げられるのかな…
戦力外通告、今年は113名に…トライアウトは12日に甲子園で
★総勢113名に非情宣告
構想外となった選手に来季契約を結ばない旨を通達する、通称「戦力外通告」。
日本シリーズの終了から5日が経過し、12球団の自由契約となる選手が出揃った。
今年は12球団合わせて113名が戦力外に。中には現役を退く選手や、育成選手と
して再契約を結ぶ選手もいるが、現役続行を希望する選手の多くは12球団合同
トライアウトを受けることになる。トライアウトは11月12日(土)、会場は甲子園球場。
生き残りをかけたサバイバルはもう始まっている。
●パ・リーグ
【日本ハム】(3名)
<投手>
33 須永英輝(13年目/31歳)⇒ 打撃投手に転身
40 金平将至(3年目/25歳)
54 大塚 豊(7年目/29歳) ⇒ 打撃投手に転身
【ソフトバンク】(9名)
<投手>
25 巽 真吾(8年目/29歳)
49 坂田将人(6年目/23歳)
54 柳瀬明宏(11年目/33歳)
<捕手>
27 細川 亨(15年目/36歳)
<内野手>
4 金子圭輔(13年目/31歳)
68 猪本健太郎(8年目/26歳)
125 李 杜軒(10年目/28歳)
135 河野大樹(2年目/25歳)
<外野手>
134 金子将太(2年目/20歳)
【ロッテ】(7名)
<投手>
30 伊藤義弘(9年目/34歳)
34 木村優太(8年目/31歳)
36 川満寛弥(4年目/25歳)
40 吉原正平(3年目/27歳)
42 香月良仁(8年目/32歳)
<内野手>
10 大松尚逸(12年目/34歳)
63 青松慶侑(12年目/30歳)
【西武】(6名)
<投手>
40 山口嵩之(3年目/27歳)
46 中崎雄太(8年目/25歳)
68 宮田和希(8年目/28歳)
<捕手>
25 星 孝典(12年目/34歳)⇒ コーチ転身
<内野手>
0 木村昇吾(14年目/36歳)
<外野手>
6 竹原直隆(12年目/36歳)
【楽天】(16名)
<投手>
30 長谷部康平(9年目/31歳)
52 加藤正志(2年目/27歳)
53 相原和友(3年目/27歳)
54 横山貴明(3年目/25歳)
61 金 無英(8年目/31歳)
62 相沢 晋(3年目/29歳)
69 山内壮馬(9年目/31歳)
024 高堀和也(7年目/29歳)
<捕手>
68 川本良平(12年目/34歳)
<内野手>
4 後藤光尊(15年目/38歳)
46 伊東亮大(2年目/27歳)
67 岩崎達郎(10年目/32歳)
123 大坂谷啓生(2年目/24歳)
<外野手>
25 牧田明久(16年目/34歳)
63 北川倫太郎(5年目/23歳)
036 榎本 葵(6年目/24歳)
【オリックス】(11名)
<投手>
13 佐藤峻一(4年目/25歳)
43 坂寄晴一(2年目/26歳)
49 白仁田寛和(8年目/31歳)
58 角屋龍太(1年目/26歳)
64 森本将太(4年目/24歳)
98 大田阿斗里(9年目/27歳)
<捕手>
45 斉藤俊雄(12年目/33歳)
97 田中大輔(10年目/32歳)
<内野手>
2 原 拓也(10年目/32歳)
54 堤 裕貴(5年目/23歳)
<外野手>
63 中村一生(12年目/34歳)⇒ コーチ転身
▼セ・リーグ
【広島】(3名)
<投手>
48 西原圭大(3年目/28歳)
65 久本祐一(15年目/37歳)
<外野手>
00 中東直己(10年目/35歳)
【巨人】(18名)
<投手>
13 香月良太(13年目/34歳)
48 矢貫俊之(8年目/33歳)
67 土田瑞起(3年目/27歳)
95 ウーゴ(5年目/27歳)
99 阿南 徹(7年目/32歳)⇒ 現役引退
002 田原啓吾(4年目/22歳)
010 高橋慎之介(2年目/22歳)
012 成瀬功亮(6年目/24歳)
013 田中太一(6年目/23歳)
024 田中大輝(2年目/24歳)
<捕手>
40 加藤健(18年目/35歳)
006 芳川 庸(5年目/23歳)
016 小林大誠(1年目/22歳)
<内野手>
023 坂口真規(4年目/26歳)
<外野手>
007 高橋 洸(5年目/23歳)
008 青山 誠(3年目/25歳)
009 長江翔太(3年目/25歳)
011 北之園隆生(3年目/21歳)
【DeNA】(9名)
<投手>
00 久保裕也(14年目/36歳)
43 安部建輝(4年目/30歳)⇒ 現役引退
48 山下 峻(3年目/25歳)
56 長田秀一郎(14年目/36歳)
62 萬谷康平(3年目/29歳)
<内野手>
23 内村賢介(9年目/30歳)
36 柳田殖生(11年目/34歳)⇒ 現役引退
<外野手>
26 井手正太郎(15年目/33歳)
44 渡辺雄貴(5年目/23歳)
【阪神】(10名)
<投手>
20 筒井和也(13年目/35歳)
29 小嶋達也(10年目/31歳)
46 鶴 直人(11年目/29歳)
59 岩本 輝(6年目/24歳)
66 二神 一人(7年目/29歳)
118 トラヴィス(5年目/23歳)
<捕手>
45 清水 誉(10年目/32歳)
<内野手>
35 坂 克彦(13年目/31歳)
<外野手>
00 柴田講平(8年目/30歳)
123 一二三 慎太(6年目/24歳)
【ヤクルト】(11名)
<投手>
35 田川賢吾(4年目/22歳)
38 寺田哲也(2年目/29歳)
39 中元勇作(2年目/28歳)
40 古野正人(5年目/30歳)
61 児山祐斗(3年目/21歳)
64 木谷良平(5年目/27歳)
66 新垣 渚(14年目/36歳)
<捕手>
28 田中雅彦(13年目/34歳)
<内野手>
7 田中浩康(12年目/34歳)
<外野手>
57 松井 淳(7年目/29歳)
69 川上竜平(5年目/23歳)
【中日】(10名)
<投手>
32 西川健太郎(5年目/23歳)
43 浜田達郎(4年目/22歳)⇒ 育成・再契約の予定
47 浜田智博(2年目/24歳)⇒ 育成・再契約の予定
58 山本雅士(2年目/24歳)⇒ 育成・再契約の予定
59 大場翔太(9年目/31歳)
203 中川誠也(1年目/23歳)
201 川崎貴弘(5年目/23歳)
210 呉屋開斗(1年目/19歳)
211 石垣幸大(2年目/20歳)
<外野手>
215 多村仁志(22年目/39歳)⇒ 現役引退

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月03日
今日から第二クールがスタートです(*`・ω・´*)ゝどんな風に
若虎は自分を鍛えて行くのでしょう(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
糸井さんでザワザワしてますが…どうなるんか全く分からんので取り敢えずは様子を
見ておきますー。。個人的にはオリに居てほしいのですが(;^ω^)糸井さんが決めはる
ことやしね。。それに若虎の皆は、そんな事気にしてる場合じゃないですわな(;・∀・)
金本監督、江越に熱血指導!
阪神の金本知憲監督(48)が3日、江越大賀外野手(23)に熱血指導を行った。
全体練習後の特打で、ティー打撃の際に江越に体の使い方などをアドバイス。
その後のフリー打撃では、ケージ裏からその様子をじっくり見守った。
指揮官は「技術的なこと。(重心が)後ろに残りすぎて回転しているから、しっかり
両足を使って、前足を使って、回転による体重移動をね」と説明した。
まぁ~ぶっちゃけ今年の江越君は…酷かったですな(。-`ω´-)昨年の活躍もあったし
今年はもっと飛躍するんじゃ…って蓋開けたら、ほぼファーム暮らしで。打撃面が特に
良くなかったですもんね。。打撃の良くない面が守備面にも出て来て悪循環になるし
…この秋季キャンプでは「正念場」って位の気持ちで行かないと、外野のポジションは
目まぐるしいレギュラー争い脱落しちゃいますよ~兄貴の指導が届きますでしょうか~
藤井新コーチ育てる“体技心”の正捕手候補…配球の勉強の前に頑丈な体
金本阪神2年目の秋季キャンプがスタートした。4位に終わった「超変革元年」を糧に
12年ぶりのリーグ優勝を目指す17年シーズンへ向けての課題、勝つための戦略を
新コーチに聞く。近鉄、楽天、阪神と渡り歩いた「男前」藤井彰人2軍育成コーチ(40)は
体力向上を第一とし、未来の正捕手候補の育成に励む。
スポーツマンの基本である「心技体」の精神。藤井2軍育成コーチの考えは、強い体こそ
最も重要なポイントと位置付ける「体技心」だ。今季限りで現役を引退した同級生・福原
2軍育成コーチとの共闘にも意欲的。正捕手育成を最大のテーマとして掲げ、“使える”
プロ野球選手の育成に全力を注いでいく。
高知・安芸市営球場のブルペンに、新任コーチの姿はあった。「捕手というのは『捕る』
『投げる』、『止める』の三つだと思うんです。これができればある程度、捕手としては
認められるんじゃないですか」。配球の勉強をする前にまず、大切なのは扇の要として
当たり前のことができるということ。そのために、絶対に故障しない頑丈な体を
作らなければならない。
具体的なメニューはこれから熟考するが、トレーニングには十分に時間を割く構え。
「育成していく上で必要な時にいない選手はダメ。『いつでもいけるぞ』というのが
いい選手の最低条件だと思います」。走り込み、ウエートトレーニングなどで鍛え上げる。
「理不尽なこともありましたけどね(笑)」と自身が若手時代に経験したことも踏まえ
惜しみなく伝えていく。
98年度ドラフト2位で近鉄に入団し、楽天、阪神と渡り歩いて17年。厳しい戦いも
強固なボディーで乗り越えてきた。15年に現役を引退し、16年3月から7カ月間
BCリーグ・福井にバッテリーコーチとして派遣された。一人一人、選手の個性を
見極める重要性を学び「勉強になりましたし、感謝しています」。そして
「体の強さは選手の基本」と再認識することができた。
現在は秋季キャンプに帯同し、“担当外”のことも学んでいる。「打撃コーチの話を聞いて
どういう言い方をしているんだろうとかね」。現役時代も、鳥谷に守備についてよく質問して
いたという。捕手だけではなく、育成コーチの役割は多岐にわたる。一人でも多くの選手を
1軍へ、気持ちはただ一つだ。「いい選手というのではなく、“使える”選手を育てたいですね。
監督が必要だと思う選手、勝つために必要な選手を育てないと」
福原とは、同じ育成コーチという肩書でチームを支えていく。「同級生ですし、現役のころから
いろんな話をしてきたので。サポートできればいいですね」。今季4位に終わった金本阪神の
底上げを託された藤井コーチ。豊富な経験を愛あるゲキにして伝え、鳴尾浜から多くの
若虎を1軍に送り込んでいく
藤井さんが育成で帰って来られたのは大きいと思うな~。捕手専門じゃないけど、やっぱり
捕手育成を~って思っちゃいます。。若い捕手がゴロゴロいるけど、スタメンでマスクを被れる
「虎の要」は1人なんだし。育成やから、1軍に居れるか居れないかの捕手を見るのが主に
なってくるとは思うけど…身体を作るのは勿論やけど、精神的な面でも男前な育成をお願い
したいですねー。。底上げって本当に大事やと思ってます(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

若虎は自分を鍛えて行くのでしょう(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
糸井さんでザワザワしてますが…どうなるんか全く分からんので取り敢えずは様子を
見ておきますー。。個人的にはオリに居てほしいのですが(;^ω^)糸井さんが決めはる
ことやしね。。それに若虎の皆は、そんな事気にしてる場合じゃないですわな(;・∀・)
金本監督、江越に熱血指導!
阪神の金本知憲監督(48)が3日、江越大賀外野手(23)に熱血指導を行った。
全体練習後の特打で、ティー打撃の際に江越に体の使い方などをアドバイス。
その後のフリー打撃では、ケージ裏からその様子をじっくり見守った。
指揮官は「技術的なこと。(重心が)後ろに残りすぎて回転しているから、しっかり
両足を使って、前足を使って、回転による体重移動をね」と説明した。
まぁ~ぶっちゃけ今年の江越君は…酷かったですな(。-`ω´-)昨年の活躍もあったし
今年はもっと飛躍するんじゃ…って蓋開けたら、ほぼファーム暮らしで。打撃面が特に
良くなかったですもんね。。打撃の良くない面が守備面にも出て来て悪循環になるし
…この秋季キャンプでは「正念場」って位の気持ちで行かないと、外野のポジションは
目まぐるしいレギュラー争い脱落しちゃいますよ~兄貴の指導が届きますでしょうか~
藤井新コーチ育てる“体技心”の正捕手候補…配球の勉強の前に頑丈な体
金本阪神2年目の秋季キャンプがスタートした。4位に終わった「超変革元年」を糧に
12年ぶりのリーグ優勝を目指す17年シーズンへ向けての課題、勝つための戦略を
新コーチに聞く。近鉄、楽天、阪神と渡り歩いた「男前」藤井彰人2軍育成コーチ(40)は
体力向上を第一とし、未来の正捕手候補の育成に励む。
スポーツマンの基本である「心技体」の精神。藤井2軍育成コーチの考えは、強い体こそ
最も重要なポイントと位置付ける「体技心」だ。今季限りで現役を引退した同級生・福原
2軍育成コーチとの共闘にも意欲的。正捕手育成を最大のテーマとして掲げ、“使える”
プロ野球選手の育成に全力を注いでいく。
高知・安芸市営球場のブルペンに、新任コーチの姿はあった。「捕手というのは『捕る』
『投げる』、『止める』の三つだと思うんです。これができればある程度、捕手としては
認められるんじゃないですか」。配球の勉強をする前にまず、大切なのは扇の要として
当たり前のことができるということ。そのために、絶対に故障しない頑丈な体を
作らなければならない。
具体的なメニューはこれから熟考するが、トレーニングには十分に時間を割く構え。
「育成していく上で必要な時にいない選手はダメ。『いつでもいけるぞ』というのが
いい選手の最低条件だと思います」。走り込み、ウエートトレーニングなどで鍛え上げる。
「理不尽なこともありましたけどね(笑)」と自身が若手時代に経験したことも踏まえ
惜しみなく伝えていく。
98年度ドラフト2位で近鉄に入団し、楽天、阪神と渡り歩いて17年。厳しい戦いも
強固なボディーで乗り越えてきた。15年に現役を引退し、16年3月から7カ月間
BCリーグ・福井にバッテリーコーチとして派遣された。一人一人、選手の個性を
見極める重要性を学び「勉強になりましたし、感謝しています」。そして
「体の強さは選手の基本」と再認識することができた。
現在は秋季キャンプに帯同し、“担当外”のことも学んでいる。「打撃コーチの話を聞いて
どういう言い方をしているんだろうとかね」。現役時代も、鳥谷に守備についてよく質問して
いたという。捕手だけではなく、育成コーチの役割は多岐にわたる。一人でも多くの選手を
1軍へ、気持ちはただ一つだ。「いい選手というのではなく、“使える”選手を育てたいですね。
監督が必要だと思う選手、勝つために必要な選手を育てないと」
福原とは、同じ育成コーチという肩書でチームを支えていく。「同級生ですし、現役のころから
いろんな話をしてきたので。サポートできればいいですね」。今季4位に終わった金本阪神の
底上げを託された藤井コーチ。豊富な経験を愛あるゲキにして伝え、鳴尾浜から多くの
若虎を1軍に送り込んでいく
藤井さんが育成で帰って来られたのは大きいと思うな~。捕手専門じゃないけど、やっぱり
捕手育成を~って思っちゃいます。。若い捕手がゴロゴロいるけど、スタメンでマスクを被れる
「虎の要」は1人なんだし。育成やから、1軍に居れるか居れないかの捕手を見るのが主に
なってくるとは思うけど…身体を作るのは勿論やけど、精神的な面でも男前な育成をお願い
したいですねー。。底上げって本当に大事やと思ってます(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月02日
紅白戦は色んな収穫もあったりな試合やったんじゃないかと
思いますね(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
今日はキャンプがお休みでしたので、昨日の紅白戦のネタを読んでみようかと。。
藤浪君はWBCを見据えてWBC様の球で試合には登板したみたいですね(((uдu*)ゥンゥン
阪神藤浪、WBC公式球で2回3K「内容は納得」
侍ジャパン組の阪神藤浪が、特別ルールの紅白戦に先発した。無死一、三塁から
イニングがスタートする設定で2回4失点。打者10人に2安打2四死球を許したが
3三振を奪った。WBC公式球を使用し、高山から149キロ直球で空振り三振を
奪う場面も。「悪くはなかった。結果はともかく内容は納得できる。高山さんに限らず
しっかり指にかかった直球を投げられた」と充実感を漂わせた。
WBC球で曲がりが大きくなるツーシームでは今成を遊ゴロに仕留め、「手応えは
悪くない。しっかり使える」と満足げ。ただ、一塁けん制球で悪送球も犯し「準備が
できていなかったことが甘かった」と反省した。これが侍合流前の最終マウンド。
金本監督は「ちょっと心配やね」と苦笑いした上で「修正するためのキャンプ。
(けん制球も)急にはうまくならない。積み重ねだから」と長いスパンでの
課題克服を期待した。
送球面は良い感じの藤浪君ですね。3三振とか良かったんじゃないですか。WBC様の
球で結果が出たのなら…でも、今シーズンでもあったけど守備面って言うか牽制での
プレーはまだまだ雑いって言うか、上手い投手って投げるのは勿論やけど、守備も
上手いのも大きな武器になりますしね。守備で自分の投球を救う事にもなるしね。
さて、秋季キャンプでどこまで藤浪君は収穫を得るのでしょうかね(((uдu*)ゥンゥン
阪神横田、ガッツあふれるプレーに金本監督絶賛
阪神の高知・安芸秋季キャンプで1日に行われた特別ルールの紅白戦は「横田劇場」と
なった。横田慎太郎外野手(21)が2安打2打点と大ハッスル。死球を受けてもガッツ
あふれるプレーを続け、金本監督も絶賛。高卒3年目の今季は開幕スタメンを勝ち
取ったが、1軍定着を果たせなかった男が、外野のレギュラー争いに再び名乗りを上げた。
打って走って、そして当たって。がむしゃらな横田の姿勢が、虎キャンプの聖地、安芸の
球場を支配した。2回1死二塁。藤浪の直球が左手首を直撃した。「痛え!」。横田劇場の
開幕を告げるように、安芸の空に悲鳴がとどろいた。
「(痛みは)全然大丈夫です。初めての実戦で少しでも存在感を出さないとと思って
やりました。(負けたら)リレーと言われていて、走りたくなかった」
すぐに立ち上がり一塁へと駆ける。そのガッツにスタンドから拍手が湧き起こった。二塁に
進むと、藤浪の投球で坂本が少しボールをこぼした隙にすかさずスタート。三塁を
陥れる好走塁もみせた。
打撃でもみせる。4回1死一、二塁では、追い込まれてから岩崎の外角スライダーを技ありの
中前適時打。1点を追う最終6回1死一、三塁では、松田の初球ストレートを力いっぱい
振り抜き、右前にはじき返した。負けたチームには、昨秋キャンプでも行われた地獄の
リレーが行われる予定だった。横田の一打で「罰走免除」となり、ベンチは狂喜乱舞。
金本監督も上機嫌でペナルティーを解除し横田を称賛した。
「いいところで執念と思いきりのよさを出してくれた。走塁は勢いつくし、死球、当たっても
すぐパッと大丈夫と言ってね。ああいう選手はやっぱり(起用を)優先させたくなるね」
キャンプ、オープン戦での猛アピールが実り、今季は開幕スタメンを勝ち取った。だが
1軍戦では持ち前の力強さは鳴りをひそめ、当てにいく打撃に終始。長い2軍暮らしを
強いられた。巻き返しを期す来季。金本監督も「(漫画の)主人公やね。憎めない性格も
しているし、実直で。横田、江越といったところが出てくれるとね。足も使えるし」と
期待を寄せる。全体練習終了後、安芸ドーム内で最後の1人になるまでバットを振った。
横田の逆襲が始まった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

思いますね(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
今日はキャンプがお休みでしたので、昨日の紅白戦のネタを読んでみようかと。。
藤浪君はWBCを見据えてWBC様の球で試合には登板したみたいですね(((uдu*)ゥンゥン
阪神藤浪、WBC公式球で2回3K「内容は納得」
侍ジャパン組の阪神藤浪が、特別ルールの紅白戦に先発した。無死一、三塁から
イニングがスタートする設定で2回4失点。打者10人に2安打2四死球を許したが
3三振を奪った。WBC公式球を使用し、高山から149キロ直球で空振り三振を
奪う場面も。「悪くはなかった。結果はともかく内容は納得できる。高山さんに限らず
しっかり指にかかった直球を投げられた」と充実感を漂わせた。
WBC球で曲がりが大きくなるツーシームでは今成を遊ゴロに仕留め、「手応えは
悪くない。しっかり使える」と満足げ。ただ、一塁けん制球で悪送球も犯し「準備が
できていなかったことが甘かった」と反省した。これが侍合流前の最終マウンド。
金本監督は「ちょっと心配やね」と苦笑いした上で「修正するためのキャンプ。
(けん制球も)急にはうまくならない。積み重ねだから」と長いスパンでの
課題克服を期待した。
送球面は良い感じの藤浪君ですね。3三振とか良かったんじゃないですか。WBC様の
球で結果が出たのなら…でも、今シーズンでもあったけど守備面って言うか牽制での
プレーはまだまだ雑いって言うか、上手い投手って投げるのは勿論やけど、守備も
上手いのも大きな武器になりますしね。守備で自分の投球を救う事にもなるしね。
さて、秋季キャンプでどこまで藤浪君は収穫を得るのでしょうかね(((uдu*)ゥンゥン
阪神横田、ガッツあふれるプレーに金本監督絶賛
阪神の高知・安芸秋季キャンプで1日に行われた特別ルールの紅白戦は「横田劇場」と
なった。横田慎太郎外野手(21)が2安打2打点と大ハッスル。死球を受けてもガッツ
あふれるプレーを続け、金本監督も絶賛。高卒3年目の今季は開幕スタメンを勝ち
取ったが、1軍定着を果たせなかった男が、外野のレギュラー争いに再び名乗りを上げた。
打って走って、そして当たって。がむしゃらな横田の姿勢が、虎キャンプの聖地、安芸の
球場を支配した。2回1死二塁。藤浪の直球が左手首を直撃した。「痛え!」。横田劇場の
開幕を告げるように、安芸の空に悲鳴がとどろいた。
「(痛みは)全然大丈夫です。初めての実戦で少しでも存在感を出さないとと思って
やりました。(負けたら)リレーと言われていて、走りたくなかった」
すぐに立ち上がり一塁へと駆ける。そのガッツにスタンドから拍手が湧き起こった。二塁に
進むと、藤浪の投球で坂本が少しボールをこぼした隙にすかさずスタート。三塁を
陥れる好走塁もみせた。
打撃でもみせる。4回1死一、二塁では、追い込まれてから岩崎の外角スライダーを技ありの
中前適時打。1点を追う最終6回1死一、三塁では、松田の初球ストレートを力いっぱい
振り抜き、右前にはじき返した。負けたチームには、昨秋キャンプでも行われた地獄の
リレーが行われる予定だった。横田の一打で「罰走免除」となり、ベンチは狂喜乱舞。
金本監督も上機嫌でペナルティーを解除し横田を称賛した。
「いいところで執念と思いきりのよさを出してくれた。走塁は勢いつくし、死球、当たっても
すぐパッと大丈夫と言ってね。ああいう選手はやっぱり(起用を)優先させたくなるね」
キャンプ、オープン戦での猛アピールが実り、今季は開幕スタメンを勝ち取った。だが
1軍戦では持ち前の力強さは鳴りをひそめ、当てにいく打撃に終始。長い2軍暮らしを
強いられた。巻き返しを期す来季。金本監督も「(漫画の)主人公やね。憎めない性格も
しているし、実直で。横田、江越といったところが出てくれるとね。足も使えるし」と
期待を寄せる。全体練習終了後、安芸ドーム内で最後の1人になるまでバットを振った。
横田の逆襲が始まった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

2016年11月01日
今日で第一クールも終了ですね(*`・ω・´*)ゝもちろん
若虎には休日は無いのかもしれないけど…無理をしたら
アカンでー(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
今日は紅白戦が行われたみたいで、藤浪君と青柳君が投げたみたいですが…
藤浪君は侍の強化試合あるから、それの調整もあるのかなーって思いつつ。。
紅白戦のネタはまた後々触れたいな~って思います(新聞のネタを読んでからで)
阪神板山、遊撃も違和感なし「思った以上にできた」
阪神1軍秋季キャンプ(31日、安芸タイガース球場)来季2年目の板山が
守備練習で初めて遊撃に就いた。本来は外野だが、FAで糸井(オリックス)が
加入した場合などを想定し、二塁守備にも挑戦中だ。「自分が思っていた以上に
できた。でも、便利屋では終わりたくない。試合に出られるために守備力、打撃力を
つけたい」とキッパリ。D6位入団ながら今季は40試合に出場(打率・236)
1軍定着を目指してアピールしていく。
板山君は2軍で平野さんにかなり鍛えられたって聞いてたんやけど…これは凄いわ。
平野さんみたいに、ユーチュリティーになれるんじゃないかと思ってます。今の阪神は
どんなポジションでも器用に熟せたら、試合に出れるって望みが高いですからね~
勿論、そんな簡単にレギュラーになれるって事じゃないけども「守備力が高い」って
ハクが付けば、板山君がレギュラーの道がグッと近づくと思うな。勿論、シャープな
打撃にももっと拍車をかけてほしいけどね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
阪神・横山、紅白戦でクイック試す!「いつもより速くして」
阪神1軍秋季キャンプ(31日、安芸タイガース球場)秋季キャンプで1日に行われる
ケース紅白戦に登板予定の横山は、実戦の中で課題に取り組む。「走者もいる状況に
なると思うので、クイックをいつもより速くして試してみたいです。ブルペンでやっている
ことを試合で出せたらと思う」と表情を引き締めた
望月君共々、期待を受けてる横山君ですが…今シーズンは怪我で棒に振っちゃいましたね
正直、タラレバは無いけどローテーで回ってたら先発陣の流れが変ってたかもしれないなー
思いましたね。だからこそ、この秋季キャンプは横山君にとっても来季へのチャンスがもっと
広がって行くんじゃないかと思うなー。。勿論、無理してまた怪我をしない様に~ですけど。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

若虎には休日は無いのかもしれないけど…無理をしたら
アカンでー(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
今日は紅白戦が行われたみたいで、藤浪君と青柳君が投げたみたいですが…
藤浪君は侍の強化試合あるから、それの調整もあるのかなーって思いつつ。。
紅白戦のネタはまた後々触れたいな~って思います(新聞のネタを読んでからで)
阪神板山、遊撃も違和感なし「思った以上にできた」
阪神1軍秋季キャンプ(31日、安芸タイガース球場)来季2年目の板山が
守備練習で初めて遊撃に就いた。本来は外野だが、FAで糸井(オリックス)が
加入した場合などを想定し、二塁守備にも挑戦中だ。「自分が思っていた以上に
できた。でも、便利屋では終わりたくない。試合に出られるために守備力、打撃力を
つけたい」とキッパリ。D6位入団ながら今季は40試合に出場(打率・236)
1軍定着を目指してアピールしていく。
板山君は2軍で平野さんにかなり鍛えられたって聞いてたんやけど…これは凄いわ。
平野さんみたいに、ユーチュリティーになれるんじゃないかと思ってます。今の阪神は
どんなポジションでも器用に熟せたら、試合に出れるって望みが高いですからね~
勿論、そんな簡単にレギュラーになれるって事じゃないけども「守備力が高い」って
ハクが付けば、板山君がレギュラーの道がグッと近づくと思うな。勿論、シャープな
打撃にももっと拍車をかけてほしいけどね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
阪神・横山、紅白戦でクイック試す!「いつもより速くして」
阪神1軍秋季キャンプ(31日、安芸タイガース球場)秋季キャンプで1日に行われる
ケース紅白戦に登板予定の横山は、実戦の中で課題に取り組む。「走者もいる状況に
なると思うので、クイックをいつもより速くして試してみたいです。ブルペンでやっている
ことを試合で出せたらと思う」と表情を引き締めた
望月君共々、期待を受けてる横山君ですが…今シーズンは怪我で棒に振っちゃいましたね
正直、タラレバは無いけどローテーで回ってたら先発陣の流れが変ってたかもしれないなー
思いましたね。だからこそ、この秋季キャンプは横山君にとっても来季へのチャンスがもっと
広がって行くんじゃないかと思うなー。。勿論、無理してまた怪我をしない様に~ですけど。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ

| HOME |