fc2ブログ

(ヾ(´・ω・`)ノ良いお年を(o´_ _)o)ペコッ

2016年12月31日
今年一年、うだうだな私の阪神ネタを読んで
頂きまして、ありがとうございますヾ(嬉>ω<嬉)ノ
来年も阪神のゆるく愛のあるネタを書きたいと
思います~皆様、良いお年をね(ヾ(´・ω・`)ノ)))


もうこのブログを初めて来年で10年になっちゃいます(;^ω^)…優勝したらブログを
辞めよう!!とか思ってたのに(笑)阪神が優勝しないんで(笑)ブログを続けてます。。
まぁ~こんな事はどーでもいいですよね(;^ω^)阪神が優勝するしない関係なく
ブログはうだうだと続けたいな~って思います(ヾ(´・ω・`)ノョロシク(o´_ _)o)ペコッ

大晦日の挨拶

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★うちのハムスターネタは土曜日更新中
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



スポンサーサイト



★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆重大ニュースから見る阪神の中堅さん☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月30日
若虎の活躍やベテランの活躍…もだけど、今年の阪神
中堅の活躍がショボかったのも成績を残せなかった一因が
あるのかもしれないですよね…il||li(つд-。)il||li
ここぞって時の活躍が来季は見れるとええねんけどね(笑)


またまた重大ニュースネタからなんですけど(笑)確かに中堅どころの活躍が今年は
ショボかったな~って(;^ω^)兄貴が若虎メインで使ってるのは解ってるけど、若虎が
フォローし切れない部分を、中堅が埋める…ってのが無かったなー。中堅の面子が
居ないとかじゃなく、居るだけで使えません━il||li(っω`-。)il||li━…

上ポンとか、大和君とかナリさんとか良太君とか…上ポンやナリさんや良太君は後半は
ほとんど鳴尾浜やったし(;^ω^)うーん…やっぱり、1軍での実践が少ない若虎が落ちて
来た時には、中堅さんの力が必要になりますしね(;^ω^)てか、来季はこの方々正念場
なりそうな気がする(;^ω^)ドメさんや糸井さんにおんぶにだっこじゃアカンのやでー
んで、復活してほしい鳥谷君も…来季は今季の悔しさをぶつけてほしいなー

若虎が躍動、ベテランに明暗…金本阪神、2016年の10大ニュース
「超変革」のスローガンを掲げた金本政権1年目は、4年ぶりのBクラス(4位)に終わった阪神。
高山、原口、岩貞ら若手が台頭した一方、鳥谷、藤浪ら主力が精彩を欠いたシーズンでも
あった。そんな阪神で今年印象に残った出来事などを10大ニュースとして回顧した。

○鳥谷が大不振、フルイニング出場ストップ
開幕から攻守で不振に陥っていた主将の鳥谷は7月24日の広島戦(マツダ)でついに
スタメンを外れ、2012年の開幕戦(3月30日・DeNA戦)から始まった連続フルイニング
出場は歴代4位の667試合でストップした。

○藤浪、入団以来続けた2ケタ勝利が途絶える
藤浪は今季、自己最速の160キロをマークしたが、成績は26試合で7勝11敗、防御率3.25。
高卒1年目から10、11、14勝と続けていた2ケタ勝利は3年でストップし、初の負け越しと
なった。オフはダルビッシュらとの合同自主トレを行い、来季は巻き返しを狙っている。

○福留が日米通算2000安打&サイクル安打
6月25日の広島戦(マツダ)で日米通算2000安打を達成すると、7月30日の中日戦(甲子園)
では自身2度目のサイクル安打を記録。39歳を迎えた今季は主に「4番・右翼」として
131試合に出場。打率.311、11本塁打、59打点と衰え知らずの活躍を見せた。

○ドラフト1位ルーキー・高山が新人王を獲得
明大からドラフト1位で入団した高山。開幕戦で「1番・左翼」でスタメン出場を果たすなど
134試合に出場。打率.275、8本塁打、65打点、5盗塁の活躍で、DeNA・今永らを抑えて
新人王を獲得。136安打は球団新人新記録となった。契約更改では年俸1500万円から
4000万円にアップした。

○原口が支配下から4番へ、2ケタ本塁打のブレイク
今シーズンは育成選手で迎えた原口だったが、4月27日に3年ぶりに支配下登録されると
その後は107試合に出場。自慢の打撃を買われて4番を務めるなど打率.299、11本塁打
46打点をマーク。5月には育成出身の野手として初めて月間MVPも獲得した。

○左腕・岩貞が3年目の覚醒、初の2ケタ勝利
春季キャンプ、オープン戦で結果を残して開幕ローテ入り。1度も離脱することなくローテを
守り切り、25試合に登板した。シーズン中盤はガス欠から勝てない時期が続いたが
9月からは5連勝するなど自己最多の10勝(9敗)を挙げ、防御率2.90と活躍。自身初の
2ケタ勝利を手にした。

○虎一筋のベテラン・福原が引退
プロ18年目の福原は今季9試合の登板に終わり、引退を決意。10月1日の巨人戦(甲子園)で
引退試合を行った。通算595試合に登板し、83勝104敗、29セーブ118ホールド。最優秀中継ぎ
投手に2度輝いた名セットアッパーは、2軍育成コーチに就任することがオフに発表された。

○伝統の一戦で大敗、球団ワースト記録も更新
今季は巨人相手に9勝15敗1分けと大きく負け越した。さらに甲子園では1分けを挟み
球団ワースト記録を更新する9連敗を喫した。甲子園で巨人戦の今季初勝利を挙げたのは
シーズン終了目前の9月19日のことだった。

○FA糸井を獲得、金本監督のラブコールが届いた
オリックスからFA宣言した糸井の争奪戦に参戦。初交渉の席では金本監督が
「初めての恋人」と殺し文句で糸井の心をつかんだ。約1か月もの間、悩み抜いた糸井は
最終的に阪神入りを決断。11月25日には金本監督も同席し、入団会見を行った。

○西岡がアキレス腱断裂、シーズン途中で戦線離脱
移籍4年目の西岡は「7番・二塁」で開幕スタメンも7月20日の巨人戦(甲子園)で
左アキレス腱を完全断裂。残りシーズンを棒に振った。今季は55試合で打率.291
0本塁打、15打点、6盗塁。オフの契約更改では3年連続ダウンとなる9000万円で更改した。


絵日記7・23良太1
良太君のバット投げ見たいです(;^ω^)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆阪神の重大ニュース…やっぱり「超変革」☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月29日
今年の阪神の重大ニュース…やっぱり「超変革」ですか?
蓋を開けたら、そないに「変革」な部分は作動しなかったけど
少しは刺激を頂けたと思います(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム


この時期、世間的にも1年を振り返る番組多いですねー。先日も「タイガース党」で
阪神の十大ニュースしてましたし(((uдu*)ゥンゥン。今年の阪神の動きは来年阪神を
見るのが凄く楽しみに思わせる若虎の活躍もあったし…だって、ここ数年若虎の事で
こんなにワクワクするのは久々だな~って感じてますわo(@^◇^@)oワクワク。。

【16年阪神重大ニュース】鳥谷のフルイニング止まる、高山が球団新人最多安打…
デイリースポーツが選ぶ、2016年の阪神重大ニュース。阪神は金本知憲新監督が
掲げたスローガン“超変革”のもと、鳥谷敬内野手の連続フルイニング出場記録が
667試合でストップ。チームは4位に終わりましたが、ドラ1新人の高山俊外野手が
新人王に輝く活躍がありました。

【鳥谷止まった連続フルイニング】
7月24日・広島戦(マツダスタジアム)。スターティングメンバーから鳥谷の名が消えた。
11年10月24日・広島戦以来、5シーズンぶりのベンチスタート。こだわり続けた
連続フルイニング出場は、ついに667試合で途切れた。試合前の時点で92試合に
出場し打率.231、6本塁打、28打点。遊撃の守備でも10失策を記録。
復調の気配は感じられなかった。

金本監督は「外れることが本人のため、チームのため」と決断の理由を明かした。
その後も鳥谷の調子が上向くことはなく、遊撃には成長著しい4年目の北條が定着。
自身は12年ぶりに三塁で先発出場するなどし、143試合、打率.236、7本塁打
36打点に終わった。

それでも、鳥谷はシーズン終了後に指揮官と面談し、来季も「遊撃一本」の意志を
伝えた。「現実的にレギュラーではないし、またレギュラーを取れるように頑張りたい」
背水の覚悟で14年目の春を迎える。

【球団新人最多安打の高山が新人王】
ゴールデンルーキーが虎の歴史を塗り替えた。東京六大学リーグで131安打を放ち
最多安打記録を48年ぶりに更新するなど、鳴り物入りで入団した高山。3月25日の
開幕戦・中日戦(京セラドーム)で初打席初安打を放つと、最後まで1軍に定着した。

142試合目の9月30日・巨人戦(甲子園)。1点を追う九回1死、投手強襲安打を放ち
135で並んでいた98年・坪井智哉の球団新人最多安打記録を更新。136安打で
1年目を終えた。65打点は球団新人歴代2位、猛打賞13度はセ・リーグ新人歴代
2位タイ。圧倒的な得票数で球団では9年ぶりの新人王に選出され、その名は球団史
ファンの心にしっかりと刻み込まれた。

【原口が支配下再登録から球宴出場】
まさにシンデレラストーリーの幕開けだった。4月27日・巨人戦(甲子園)。原口が育成から
3年ぶりに支配下選手に再登録され、即1軍に抜てきされた。山田2軍バッテリーコーチの
「82」がついたユニホームを借りてプロ初出場。2打席目で田口からプロ初安打を放った。
5月の月間MVPを獲得し、7月には監督推薦でオールスター出場。8月30日・中日戦
(ナゴヤドーム)では10号を放ち、球団の捕手では10年・城島以来、6年ぶりの2桁
本塁打をマークした。

【“超人”糸井が阪神入り】
走攻守三拍子そろった“超人”がチームに加わることになった。11月7日、オリックスの
糸井が、国内FA権の行使を表明し、阪神とは同11日に初交渉。その席で金本監督から
「初めての恋人…いや恋人以上」と熱烈なラブコールを送られ、鉄人の思いをひしひしと
感じた糸井は「すごくうれしい」と素直に喜びを表現した。
オリックス残留か阪神移籍か。それから10日後の同21日、阪神側に入団の意思を
伝えた糸井は、言った。「金本監督を男にする」-。虎を32年ぶり日本一に導くと誓った。

【金本虎4位発進】
「超変革」を掲げた金本新監督の1年目は、64勝76敗3分けで12年以来のBクラス4位。
主力の不振が想定外だった。


絵日記12・29鳥谷

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆機動力アップが来季のテーマ☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月28日
走塁…打撃面も何やかんや言われてるけど、やっぱり
走るの大事ですよね(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム。。
阪神の選手って、個々に見たら足速い選手多いのに盗塁って
なったら、中々上手く行かないからね...(ノ´UωU`*悲)=ε3


走塁面は、もう何年も言われてる課題の一つですね(;´∀`)昨年の秋季キャンプや
今年の春季キャンプでも、走塁面はガッツリやってたんやけどね(リレーとかも)
まぁ、走るだけ必死にやってもね…塁に出ない事には走塁も何もないからね(;´∀`)
塁に出るには、打撃面やボールを見極める力も大事になるんですもんね。。

今年の阪神は…確かに若虎が出て来たけど…塁上を賑わしたり、走り回るとか足で
試合を動かすとか「機動力」は圧倒的にショボかったからね(;^ω^)来期はこの面が
もっと向上したら、絶対に上位にいるチームとの対戦が面白くなるんだけどねー
兄貴が目指す野球…それが実を結んだら絶対に上位に行けるよね(っ`・ω・´)っフレー!!!

金本・阪神が“走塁改革”に着手 プロスプリントコーチを招へい
“超変革”というスローガンを掲げて挑んだ金本・阪神の1年目は、4位という結果に終わった。

新人王となった高山や、育成から這い上がった原口といった“新戦力”の台頭はあったものの
指揮官が我慢しながら起用した若手たちが、その期待に応える活躍を披露したかと問われると
“超変革”という言葉ほどのインパクトは残せなかったようにも思う。

今シーズンの成績を振り返ると、目につく数字がいくつかある。チーム打率は中日と並んで
リーグ最下位(.245)で、チーム本塁打も90本と、中日の89本に次ぐ少なさ。積極的に若手を
起用した影響もあるが、打撃面に課題を残したことは間違いない。

そして、もう1つ目を引いたのが“盗塁”の少なさだ。打てないのであれば、「足を使った攻撃」が
より大事になってくる。

しかし、今季の盗塁数はリーグ最少の「59」。盗塁刺の数も少なく、企画数自体がそもそも少ない。
ちなみに、今季のリーグ王者広島の盗塁数は、阪神の倍にあたる「118」。特にコリジョンルールが
導入された今年は、1本のヒットで1点という状況を作り出す意味が大きかった。

そこで阪神は、今秋のキャンプに“走りのプロ”を招へい。今オフのFAで加入した糸井嘉男を
オリックス時代に指導し、浦和の槙野をはじめとする多くのプロサッカー選手の指導も行っている
“プロスプリントコーチ”の秋本真吾氏を高知に呼び寄せ、走塁面の変革に着手した――。

正直なところ、成人してから“走る”ことが劇的に変わることはないと思っていた。しかし、秋本氏は
「今回のキャンプだけでも(30メートルの距離が)0.3~0.4秒は速くなった」と話し、「技術的に
まだまだ伸ばす余地がある」と主張する。

盗塁という面では、先のアジアウインターリーグで盗塁王となった横田にかかる期待が大きいが
秋本氏が最も驚いたのは、江越のスピードだった。「スピードはダントツ。筋の発揮量も凄いし
技術的な部分もすごく良かった」と述べ、「変化でいうと板山さんも良かった」と続けた。

そして、秋本氏は練習の中であることを感じていたという
「ピッチャーがマウンドに立って投げるという状況だと、空気感というか雰囲気が全然違った。
練習のときの感覚と、本番の感覚ってずれちゃうとたぶんダメなんですよ」

「甲子園に満員のお客さんが入って、勝つか負けるかの状況のときに、怖いなと思ったらダメ。
コーチ側から、盗塁をイメージさせ、試合を想定させるように働きかける必要性を感じている」

では、そのためにどうすれば良いのか――。秋本氏は、「速くなったという実感を持たせないと
いけない」と話す。「速くなっているし、絶対に大丈夫という状態を作らないといけない」。

来季、走塁面に関するファンの期待を一身に背負うことになる秋本氏は、「ダメだったら甲子園で
僕が野次られることになるかもしれない」と苦笑いする一方で、「感覚の理論みたいなのを
選手間や僕と選手の間で共有できるようになったのが大きい」と手ごたえも口にした。何かと
金本監督の“選手起用”が取りざたされる阪神だが、2017年は選手の起用法とともに、各選手の
“走塁”面にも注目したい。


絵日記12・28走塁

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆契約更改~トリは藤浪君☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月27日
藤浪君…ダウン提示ですか…いやはやこれは仕方がないわ
今季の成績は物足り無いと言いますか、ここぞって時の投球
結果が見えなかったんですからね(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウン


ダルさんとのトレーニングを終えて、契約更改に挑んだ藤浪君ですが…まぁ~予想通り
ダウン提示でしたね。会見での藤浪君のコメントには「来季への意気込み」がビシビシ
伝わって来ましたね(((uдu*)ゥンゥン。今季の悔しさを来季にぶつけるって気持ちが
溢れてる気がしました。藤浪君、きっと頭が良過ぎて考え過ぎなんだと勝手に思ったり
してるおバカな私ですが(笑)あんまり考え込まずに来季はガンガン行って下さいね

初ダウン更改の藤浪、二刀流の大谷は「すごいなという感じ」【一問一答】
阪神の藤浪晋太郎投手(22)が27日、西宮市の球団事務所で契約更改交渉に臨み
1000万円減の1億6000万円でサインした。高卒4年目で初のダウン更改となった。

今季は26試合に先発登板して7勝11敗、防御率3・25。入団4年目で初めて黒星が
先行し、2桁勝利も逃した。今オフは26日まで都内でダルビッシュと合同トレを行い
巻き返しを期する来季に向けて、充実の時間を過ごした。

契約更改後、共同会見での藤浪の一問一答は次のとおり。

-サインはした。
「はい、しました」

-金額の増減は。
「ダウンです」

-サインしたということは、球団の評価には納得している。
「今年の成績を見て、いろいろ話をさせていただいて、納得した上でサインしました」

-球団からはどのような話があったか。
「単純に去年から見ると成績が全体的に落ちているので、その点の評価と
『イニングはしっかり投げてくれたので』という評価でした」

-自分から球団に話をしたことは。
「1月、2月に、もしかしたらWBCに選ばれた時にどういう調整をしていきますかという
話ぐらいです」

-2016年はどのようなシーズンだった。
「いろいろ悩みながら、いろいろ試して、いろいろやって、考えながらやったシーズン
だったと思います」

-プロに入ってから一番悩んだシーズンとも言える。
「迷うというか、いろいろ考えたりするのは毎年のことなので、それがうまくいかなかったりとか
はまらなかったりとかしたこともありました。逆にいい発見のある年だったとも思います」

-いい発見とは。
「シンプルに考えることだとか、来年以降に生かしたい」

-良くなかった一番の要因はどこにある。
「それが分かれば苦労しないのですが、いろいろ考え過ぎて、いろいろやり過ぎた。
もっとシンプルに考えることだと思います」

-今オフはダルビッシュと合同トレを行った。改めてどういう理由で参加した。
「最初は声を掛けていただいたので、その上でせっかくこんなチャンスはないと思いました。
しっかりいろいろなことも勉強したかったですし、超一流の方の考えに触れる、知識に触れる
技術に触れる。一緒に自主トレさせていただくこと自体、そもそも刺激になりますし
勉強になる。そういう意味で一緒にトレーニングさせていただきました」

-どういうところが一番勉強になった。
「すべて勉強というか、トレーニング、技術もそうですし、コンディショニングの話もそうですし
本当にいろいろなことが勉強になりました」

-早速、試したいことがあるのか。
「そうですね。たくさん試したいことがあります。トレーニング、栄養もそうですし
コンディショニングもそうですし、技術面でもそうですし、来シーズンに生かせるように
やっていきたい」

-同い年の日本ハム・大谷も参加していた。何か話はしたのか。
「野球の話もしましたけど、日程がかぶることが多くなかったので、そんなにすごい
話し込んだというわけでもないですけど、いろいろ話しました」

-改めて藤浪から見た今季の大谷はどのように見えたか。
「二刀流でバッター、ピッチャーの両方で一流の成績を残しているので
すごいなという感じです」

-ダルビッシュとの合同トレには糸井も参加していた。話はしたか。
「はい。ちょっとだけですが」

-来季からは力強い仲間になる。どのようなところを期待をしている。
「先輩に対して、期待も何もありません。お互い期待に添えるように頑張りたい」

-来季に向けて、自身の具体的な数字の目標は。
「やっぱりイニングですね。イニングを200近く、200以上投げるというのが目標です。
今年が169ですから、最低でも180以上には乗せたいですし、200というのを目標に
来年はやっていきたい」

-チームとしての抱負は。
「今シーズンは4位という成績だったので、来シーズンは優勝目指して、その力に
ちょっとでもなれるように頑張っていきたい」


絵日記12・27藤浪1

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆「超変革」から「挑む」…一歩ずつ☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月26日
今年は「超変革」の1年やった阪神ですな(((uдu*)ゥンゥン
成績は……やったけど、若虎がたくさん出て来て活躍の
場面を見せてたのは、凄く大きな事やったと思うなー。。
来季は「超変革」から「挑む」へと変わる阪神ですな(v ゝ`ω・)


阪神の「超変革」は着実に進行中。来季は真価を問われる1年に【2016年通信簿】
セリーグ3位ながら借金1でシーズンを終えた2015年限りで和田豊監督が辞任し
新たに金本知憲が監督に就任した今季の阪神タイガース。チームスローガンに
「超変革」を掲げ、心機一転のシーズンとなるはずだったが、交流戦で借金生活に
突入。結局、6月5日以降はシーズン終了まで一度も勝率5割に到達することなく
64勝76敗3分、4位の結果に終わった。

積極的な若手の起用など、チームの将来を見据えた確かなビジョンは垣間見えたが
「育成と勝利」の両立とまではいかず…。金本政権1年目は、光明と課題、その両方が
くっきりと浮き彫りになったシーズンだった。

★数字は上位も、「絶対的選手」不在が響く
投手 4点

チーム防御率3.38はリーグ2位、被安打1139、被本塁打100、奪三振1166は同1位と
スタッツだけを見るとリーグ随一の投手陣だったことが分かる。それでも勝てなかった
のは投打の歯車がかみ合わなかったこと、さらには投手陣に「絶対的存在」が
いなかったことが大きい。

高卒1年目から3年連続2ケタ勝利を記録し、名実ともにエースとなった藤浪晋太郎は
プロ4年目にして初めて壁にぶち当たり、7勝11敗、防御率3.25と不本意な成績に
」終わった。藤浪以外の先発陣も、試合は作るが「勝ち切る」まではいかず、貯金を
作れたのはランディ・メッセンジャー(12勝11敗)、岩貞祐太(10勝9敗)の2人のみ。
それも、ともに貯金わずか1ずつと、「エース不在」が最後まで響いてしまった。

リリーフ陣も同様だ。救援防御率3.29は広島に次ぐリーグ2位だったが、昨季限りで
退団してメジャーに移籍したクローザー・呉昇桓の抜けた穴を埋めることができず
ベンチは継投のやりくりに苦心した。今季は新外国人のマルコス・マテオがその役を
担い、1勝3敗20セーブ、防御率1.80とそれなりの成績を残したが、5月15日から5試合
連続で失点を喫して再調整のために登録を抹消されるなど、2015年まで2年連続
セーブ王に輝いた前任者ほどの安定感はなかった。

とはいえ、先発ローテ入りした3年目の岩貞をはじめ、松田遼馬、青柳晃洋、島本浩也
望月惇志など若い投手たちも台頭。ここに本来の実力を発揮した藤浪が加わり
クローザーが固定されれば、来季はさらなる飛躍も期待できるだろう。

★急成長の若手がベテランの壁に挑む
野手 2点 

数字上はリーグトップクラスだった投手陣に対し、打撃陣はお世辞にも好調と
言えなかったのが今季の阪神。チーム打率.245、安打1171、盗塁59、三振1149は
リーグ最下位、本塁打90、打点475は同5位と、打線が投手陣の足を引っ張って
しまったのは火を見るより明らかだ。

今季は開幕戦で1番にルーキー・高山俊、2番に3年目の横田慎太郎と、ともに一軍
経験のない選手を抜擢するなど「超変革」を強く印象づけることには成功。加えて
江越大賀、板山祐太郎、陽川尚将など、多くの若手が一軍でのプレー経験を積んだ。

その中でも特に目立ったのが新人王を獲得した高山と、育成選手から復活を果たした
捕手の原口文仁、シーズン後半に遊撃のレギュラーをつかんだ北條史也の3人。
来季以降、この3人が阪神の中心選手となっていくのは間違いない。

しかし、厳しい見方をすればこの3人がレギュラーを獲得したのは必然だったとも
いえる。高山のポジションであるレフトはマット・マートンが退団して空席だったし
原口がマスクをかぶれたのは前年、チーム最多マスク数を誇った藤井彰人が
引退したから。北條のレギュラー奪取も鳥谷敬の不調が大きな要因となった。

レギュラーの座は決して実力で「奪った」のではなく、チーム事情から「与えられた」と
考えることもできる。事実、今季の打撃陣でチームトップの成績を記録したのは
ベテランの福留孝介(打率・安打)、外国人のゴメス(本塁打・打点)だった。
世代交代は間違いなく進んでいるが、真価を問われるのは来季以降。すべての
スタッツで今季を上回るくらいでなければ「超変革」を成し遂げたとは言えないだろう。

★「時代に逆行」、金本采配の成否は?
ベンチワーク 3点 

監督就任前、解説者時代の金本知憲にインタビューをしたことがある。その際
「そこまで言っていいのか」とこちらの腰が引けるくらい、阪神の球団体質、選手の
姿勢に苦言を呈していたことを覚えている。広島東洋カープから阪神に移籍した
「外様選手」だった金本にとって、阪神という球団の体質は、カルチャーショックを
感じざせるのには十分だった。

監督に就任した今季も、その姿勢はぶれなかった。キャンプ前から「練習は厳しくする」と
公言。近年は北海道日本ハムファイターズ・栗山英樹監督、広島・緒方孝市監督の
ように選手と積極的に対話し、若手をほめて伸ばすモチベータータイプが主流となって
いるが、金本はその真逆。シーズン中、選手を名指しで批判することは日常茶飯事。
特に若い選手には容赦なく雷を落とした。

象徴的だったのが7月8日の広島戦。3回までに5失点を喫した先発・藤浪を、なんと8回
161球(8失点)まで投げさせたのだ。懲罰的ともいえるこの投手起用には多くの批判が
集まったが、「エースなら最後まで試合に責任を持て」という厳しい檄でもあった。
良くも悪くも「厳しさ」を前面に打ち出した今季の金本采配は、リーグ4位という結果だけを
見れば失敗だったといえるかもしれない。

しかし、今季優勝を果たした広島・緒方監督が1年目の反省を生かして優勝につなげた
ように、金本監督も1年間を通して何を感じ、来季に向けて何を変えるのかが重要だ。
あとは同世代の矢野燿大、片岡篤史らコーチ陣がしっかりと金本に「意見」を言えるように
なれば、ベンチ、そしてチームのムードも大きく変化するはずだ。

★「4位」という結果以上に期待を持たせる1年
総合 3点 

「超変革」は間違いなく結実しつつある。球団、首脳陣、選手、そしてファンも、少なからず
それを実感している。4位という結果ながら批判の声が比較的少ないことが、それを証明
している。

まだまだ粗削りではあるが、若い選手の出場機会は確実に増えた。「期待の若トラ」と
騒がれた選手のほとんどが実は20代後半の「中堅選手」だった時代を考えれば、今季は
20代前半、「本当」の意味での若手有望株が多く紙面をにぎわせた。

シーズン終盤を今季チーム最高の7連勝で終えるという結果は「遅すぎた」という見方も
できるが、来季への光明を見せたともいえる。90年代の暗黒時代は脱したとはいえ
気付けば2005年以降、実に11年間も優勝から遠ざかっている阪神。勝利にはそれなりの
犠牲を払う必要がある。その意味で、今季は近年では最も大きな犠牲を払った年でも
あった。あとは結果を残すだけ……。

思えば、2003年の星野仙一、2005年の岡田彰布ともに、リーグ優勝は監督就任2年目。
そして1年目は両監督ともリーグ4位。奇しくも金本政権1年目の今季も、リーグ4位だ。
2度の優勝に主砲として貢献した金本監督は、2人の監督と同じ道を辿ることができるのか。

今季、独走でセリーグを制覇した広島、大補強を敢行した読売ジャイアンツ、阪神以上に
元気な若手が揃う横浜DeNAベイスターズと、上位陣の壁は厚い。もちろん、強力打線の
東京ヤクルトスワローズ、森新監督のもと復活を期す中日ドラゴンズも侮れない。

混戦が続くセリーグを抜け出すことは容易ではない。それでも、新生・阪神タイガースが
今季見せた戦いは、リーグ4位という結果以上に大きな期待を抱かせてくれた。


投手力の方が良いのは、昔からの阪神の伝統やけどね(;^ω^)まぁ~でも、今年は
全体的に点数低いけどね(;^ω^)この点数がいきなり上がる事はないと思うけども
来季はもう少しでも点数が上ってほしいなー☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

絵日記10・30兄貴2
さて、この二人は来季どんな手腕を見せてくれるのかな。。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆若虎にはクリスマスよりトレーニングかな☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月25日
今年は確かに若虎さんのイベント出演の露出少ないね
まぁ~トレーニング重視してほしいのありますけど…でも
少しは若虎さんのイベント見たいなーとか思ってしまう
ワガママな私ですわ(●^∀^●)あはははは(●^∀^●)


確かに今シーズンは若虎さんがオフシーズンのイベントに出てるの少ないなー
思いますわ。。兄貴の意向もあるみたいで…確かに若虎さんはイベント出て
キャーキャーってなってる時じゃないのも解ってけど…普段でもファンと選手の
距離が遠い阪神やから、こういう時位は近づけるイベントがもうちょいあって…
なんて思っちゃいます(;^ω^)うーん…女子的な考えなんですかね(;・∀・)

では、ちょこちょこと虎の小ネタを載せちゃいます..._〆(・∀・@)

阪神・金本監督、若虎のイベント出演は極力控えたい意向
阪神・高宮和也(35)、桑原謙太朗(31)両投手が24日、大阪・野田の
ショッピングセンター「ウイステ」で行われたクリスマスイベントに参加。
阪神OBで前投手コーチの中西清起氏(54)とともにトークショーを行った。

一昨年は大和&今成、昨年は伊藤隼&松田が参加した同イベントだったが
なぜ今年は1軍出場機会が少なかった高宮&桑原なのか!? 阪急阪神ビル
マネジメント・山岡販売促進部課長は「24日に実施したいという考えがあり
その上で球団に人選をお願いしました」と説明。若虎のイベント出演を極力
控えたい金本監督の意向も反映された形となった。

第1部開始30分前になっても23人しか集まらなかったが、最終的には第1部
第2部合わせて250人のファンが詰めかけた。虎人気を改めて実感した高宮は
「自分が思っていたより、子供がきてくれた。頑張らないとと思った」と感激していた。



阪神・藤浪、たった3週間で6キロ増!身になる「休み方」ダルから学んだ
阪神・藤浪晋太郎投手(22)が24日、東京都内でイベントに出演し、米大リーグ
レンジャーズのダルビッシュ有投手(30)との合同自主トレの成果について語った。
ダルビッシュからウエートトレの後に適切な栄養補給をする大切さを説かれ、体重は
一気に6キロ増の97キロまで増加。逆襲を期す来季への下準備を整えた。

新たな出会いの末、1メートル97の虎のエースがさらにでっかくなっていた。藤浪が
12月1日から行ってきたダルビッシュへの約3週間強の弟子入りの成果を明らかに
した。2017年仕様のムキムキボディーが完成間近だ。

「こっち(東京)に来てから、6キロくらい増えましたね。来たときが91キロくらい
だったので、97キロくらいですね」

通販ダイエットの逆バージョン? 手軽に簡単に? 体重が6キロアップの97キロまで
増えたことを明かした。ウエート中心に1日約2時間、懸命に自分を追い込んできた。

「重さも自分の限界までということで、きついですね」

短期間での筋力アップに成功したのは、ダル流の理詰めのトレーニング&栄養学に
触れた成果だった。連日長時間、休みもなく取り組んでいたわけではない。

「2勤1休くらいでやってました。トレーニングをしたらしっかり休むことも大事という
話をしてもらいました。大阪桐蔭高のときも、プロに入ってからもがっつりと
ウエートとかを連日入れていた。休みと栄養が大事という話は印象的で新鮮でした」

練習後の1時間30分以内に、タンパク質と炭水化物を摂るように助言を受けた。
体を大きくするには、補給のタイミングが大事だということを学んだ。

「知識量がすごいですね。何を聞いてもかえってきますし、いろいろ勉強されていました。
そういうものは自分の中になかった」

プロ4年目にして、自身初の2桁勝利を逃した。7勝11敗、防御率3・25という数字に
満足できるはずがない。ダルに学んだ食育は今後も継続する。

「自由でやりやすかったですね。毎年来ようかなと。本当にやりやすい、充実した
期間だったと思います」

26日に東京都内での合同自主トレを打ち上げる予定で、帰阪後は走り込みも開始する。
身も心もスケールアップした背番号19が天下をとる。


藤浪君、えらいトレーニングしてたんですな。。最近はチームを超えての合同自主トレが
増えてますね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン。藤浪君前はマエケンさんとの自主トレしてたしね
今年はダルさんとの自主トレ…このダルさんの自主トレには色々な選手も入門してる
みたいですね。それだけ、ダルさんとの自主トレには大きな効果が出るんでしょうねー
今年はすっとこな結果だった藤浪君ですが、このトレーニングで良くなるといいなー

絵日記12・25藤浪くん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆やっぱり~復活してほしいわ…鳥谷敬☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月24日
こんな状態で終ってしまう鳥谷敬じゃない…って思ってます
今年のふがいない状態のままで消えてはアカンですよー
来季は本当に「一からの出発」になる鳥ちゃんですけども
"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!


今年の鳥ちゃん、兄貴が「超変革」掲げる中での鳥ちゃんへの期待は半端なかったと
思うんやけど…期待を崩してしまう様な鳥ちゃんが…打撃面が良くないと、鉄壁の
守備面までもが崩れてしまいましたね(;^ω^)今年はショートの守備を終盤には
北條君に譲って、サードの守備に就いた鳥谷君。来シーズンは「ショートで」と直訴
しました鳥谷君。若虎の活躍は勿論なんだけど、やっぱりベテラン(ベテランになるのか)
鳥ちゃんの活躍が無くてはならない~ってやっぱり思っちゃいます(((uдu*)ゥンゥン。

来季には、どう「超変革」した鳥谷君がシーズンを「挑む」のかじっくり見たいです。

野球人生を懸けた“正念場”へ… 来季復活を期す男たち<野手編>
人生、山あり谷あり――。目に見える成績によって評価されるプロ野球選手にとっては
その高低差は非常に大きい。実績を持ちながらも悩める1年を過ごした者たち。そして
2017年に復活をかける男たちに注目したい。まずは野手編から。

責任感が強いからこそ、悔しさも人一倍だろう。金本知憲監督の“超変革”の旗頭と
なるはずだった鳥谷敬(阪神)は今季、自身プロ最低となる打率.236、7本塁打、36打点と
不甲斐ないシーズンを過ごした。6月に自己ワーストとなる28打席連続無安打など不振に
喘ぎ、7月には5年ぶりのスタメン落ち。3年連続でゴールデングラブ賞を受賞していた
守備面でも精彩を欠き、甲子園のファンから厳しいヤジを浴びせられることにもなった。

元々、無口でプレーで周囲を引っ張るタイプなだけに、そのプレーで周囲を納得させられ
なくなると、一気に立場が危うくなる。金本監督は若手の北條史也を正遊撃手として
育て上げたい意向もあり、鳥谷には三塁もしくは二塁へのコンバート案も含めて新たな
起用プランも浮上している。だが、鳥谷本人のプライドもある。来季は自身の野球人生の
中でも非常に重要かつ、ほぼ初めてとなる正念場のシーズンを迎えることになる。

来季への決意の強さは、中島宏之(オリックス)も同じだ。年齢は鳥谷よりも一つ下の
現在34歳。今季は日本球界復帰2年目のシーズンだったが、故障や打撃不振で計3度の
2軍降格を味わうなど苦しいシーズンを過ごし、出場96試合で打率.290ながら本塁打数は
プロ3年目の2003年以来となる一桁(8本)に留まるなど、主軸としての期待に応えられ
なかった。だが、体調が万全ならばまだまだ怖い存在。来季が3年契約の3年目であり
鳥谷同様、今後の野球人生のかかる大事なシーズンになる。

鳥谷、中島以上に苦しんだのが、松井稼頭央(楽天)だった。40歳となって迎えた今季は
3月に右ひざを痛めるとそこから打撃不振に陥り、6月には2軍落ち。楽天加入6シーズン目で
初めて定位置を失い、出場56試合で打率.213、2本塁打、13打点の成績に終わった。
オフには野球協約の減額制限を超える9000万円減の推定年俸7000万円でサイン。確かに
年齢的な衰えはあるが、無類の勝負強さと日米で培った経験を活かせる場所はまだまだ
あるはず。是非とも、走攻守で暴れ回る姿を再び見せてもらいたい。一度掴んだはずの
名声を裏切る形となったのが、清田育宏(ロッテ)だ。昨季は自身初の規定打席到達で
リーグ4位の打率.317に加えて、15本塁打、67打点をマーク。ベストナインにも選ばれて
ブレイクを果たしたが、30歳となって迎えた今季は出場106試合で打率.225、6本塁打
38打点と大幅に数字を減らした。本人も契約更改の場で「情けないシーズン」と
振り返っており、来季の雪辱を期する思いは強い。

同じく、畠山和洋(ヤクルト)も前年から大きく数字を落とした。シーズン途中から4番に
座って打率.268、自己最多の26本塁打、リーグ最多の105打点を稼いでリーグ優勝に
大きく貢献した昨シーズンから、今季は春季キャンプ中のぎっくり腰に始まり、開幕後も
アキレス腱痛などでコンディションが上がらず、出場45試合で打率.245、1本塁打
18打点に終わった。特に1本塁打は悔しさの極み。山田哲人の奮闘だけでなく、やはり
その後ろに「4番・畠山」が座ってこそ燕打線は機能する。畠山、そしてヤクルト打線が
復活すれば、来季のペナントレースはさらに面白くなるはずだ。


絵日記8・22鳥谷
絵日記7・24鳥谷

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆タイガース党的・重大ニュース10☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月23日
タイガース党に矢野さんキタワァ*・゜゚・*:..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.゜゚・*
今日は矢野さんと浜ちゃんがゲストで登場のタイガース党でした
「今シーズンの10大ニュース」と共に振り返りました(●´艸`)´艸`)


今日で今年の「タイガース党」終りって事で、スペシャルでした。ああ、オフシーズンの癒しな
「熱血!タイガース党」…番組中におでんをガチで食べながらの内容に「流石、サンテレビ」
思った私ですわ~で、番組では「タイガースの重大ニュース」を発表してました(∩´∀`)∩

では、番組内での「タイガース10大ニュース」を発表します(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v♪

1位・若虎、超変革
2位・糸井FA入団
3位・高山選手、新人王獲得
4位・岩貞、2けた勝利&9月MVP
5位・福留、サイクル安打
6位・鳥谷、スタメン外れる
7位・藤浪、161球
8位・コリジョンルール
9位・福原引退
10位・金本監督就任


まぁ~順位と言うか「10大ニュース」的な感じかな(笑)今見たら、色々あるな~って思いながら
見てましたわ。「超変革」があるのは、兄貴が監督になったから~だし、兄貴が監督になって
若虎が活躍したんだしね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン。この中に入ってる、高山君や岩貞君も
そうやけど、北條君や原口君、中谷君…とにかく去年なら「取り敢えず1軍に上げました」てな
感じの若虎な使い方やったけど、そこが変ったのも大きいかなって思いますわ(((uдu*)ゥンゥン

鳥ちゃんのスタメン落ち…その日までは「スタメン落ちてもしょうがない~」って思ってたけど
いざ、当日になったらやっぱりショックやったわ。ベンチで映ってる鳥ちゃんの姿が何だか
いびつって言うか、不思議な感覚がしましたわ(;^ω^)それと、藤浪君の161球には色々
意見も飛んだけど、藤浪君はこれを絶対に来季の糧にしてくれると思っております。。

さて、来季はどんな10大ニュースが見れるのかな…そりゃ「優●」の文字ですかね(笑)

絵日記3・26兄貴勝利
今年は、この「1勝」から始まりました(●´艸`)´艸`)´艸`)

絵日記10・19兄貴引退00
こーいうシーンが見れますかね???

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆大トリに控えしは~藤浪君☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月22日
今、ダルさんとの合同自主トレ中の藤浪君~契約更改を
トリでの更改になりますな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウム。。


今年はマスコミの露出が少なめな藤浪君。まぁ~ぶっちゃけ、今年の成績じゃちょっと
露出少なくなるのも解るけど(;^ω^)今はダルさんと自主トレしてる真っ最中の藤浪君
契約更改はプロ初のダウン提示になるんでしょうね…。いや、高卒4年目の投手での
成績、むちゃくちゃ悪いとかじゃないんやけど…藤浪君にはもっと上のモノを求めて
いますから(((uдu*)ゥン。護摩業の勧めもあるみたいですが(笑)さてさてどうなるのかな。

ローテを守り続ける藤浪晋太郎の“強さ”
★年俸ダウンは必至も...
オフに入り、次々と契約更改のニュースが流れるなか、阪神の未更改選手は
藤浪晋太郎を残すのみとなった。プロ4年目のシーズンを終えた右腕は、自身初の
ダウン提示を受けることが予想される。

今季の藤浪は開幕から3連勝と好スタートを切りながら、終わってみれば7勝11敗。
自身初の負け越しとなり、ルーキーイヤーから3シーズンにわたって続いていた
2ケタ勝利も途切れてしまった。防御率も昨季の2.40から3.25に大きく悪化している。

とにかく好不調の波が激しく、6月2日の楽天戦で完封勝利を挙げたかと思えば
その後は8月5日のヤクルト戦まで丸々2カ月も未勝利。手のつけられない投球も
見せた一方で、序盤からあっさりと失点を重ねるゲームも目立った。

この数字を振り返れば、ダウン提示も当然と言える。とはいえ、個人成績には
表れない部分で評価されてしかるべき点もある。先発投手として
「ローテーションに穴を開けない」ということだ。

苦しい投球も目立った今年も、藤浪は当たり前のようにシーズンを通して
先発ローテーションを守り抜いた。

★ダルビッシュとの自主トレでさらなる進化を
1年目からチームを支えてきた藤浪。天候に左右されるスライド登板の影響を
除けば過去に先発ローテーションを外れたのはルーキー時代の2013年5月のみ。
背中の張りを訴え、5月11日に出場選手登録を抹消された時くらいだ。

しかも、その時も約2週間後の5月26日には復帰登板を果たし、その後は一度として
先発ローテーションから外れたことがない。

高校時代からなにかと比較される大谷翔平(日本ハム)の飛躍的な成長や
藤浪自身のポテンシャルの高さによる期待から、藤浪の成績を「ふがいない」と
嘆く声もささやかれる。だが、先発投手としての貢献度の高さは球界でも
屈指のものを誇っている。

まずなにより、ローテーションを任される力があることが大前提。加えてケガを
しないための体のケア、仮にどこかを故障したとしてもそれに耐えうる体と精神力
そして強い責任感が必要だ。

藤浪はこれら全てを持ち合わせているということにほかならない。シーズンを
通してローテーションの柱のひとりを計算できることが、首脳陣にとってどれだけ
ありがたいことか。

今オフはダルビッシュ有(レンジャーズ)と自主トレをともにしている。投手としての
大先輩であると同時に、肉体トレーニングにおける第一人者のダルビッシュとの
交流を通し、心身ともに新たな強さを手に入れるはずだ。雪辱に燃える藤浪の
巻き返しに期待したい。


高卒1年目からローテーション守ってるって凄いですよね(((uдu*)ゥンゥン。成績云々を
言うとキリがないけど、1年間ちゃんと投げ続けるって事は、故障しない体を保つって
ことだと思うしね。阪神の先発ローテの柱の一本の藤浪君。来季は今年の成績を
跳ね返す様な活躍をしてほしいですね~ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ル!!!

絵日記9・30藤浪
絵日記8・17藤浪

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆植田海君はタヌキの置物だけちゃうで☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月21日
植田君…入寮した時の「信楽焼のたぬき」の置物の
イメージがまだ抜けてないんですが(;^ω^)今年のU-23の
活躍で超注目になってますよね ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))


今季最後の方で、1軍での活躍を少し見せた植田君ですが…私は植田君のプレーを
まだきちんと見てないな(;^ω^)ファームの試合見に行ったりしてたけど、植田君の
活躍見れてないかもって(笑)入団当時から期待はされてましたもんね(●´艸`)

今の阪神って、足が速い選手が全くいないとかじゃないんだろうけど使ってる選手が
少ない感じがしてて…チーム盗塁数の少なさが語ってると思うけど(;^ω^)そんな中
この前のU-23での植田君の活躍は、来季の阪神でブレイクするかも?って思える様な
気持になりますよねー。打撃面がまだまだ課題やけど、スイッチヒッター目指してのオフに
なるみたいだし(スイッチヒッターなら、昔の西岡さん的な感じで(スピードスターな))

ショートの守備争い…内野の守備争い…レギュラー争いはそんなに容易じゃないと
思うけど、植田君が来季飛躍した姿が見れるのか楽しみにしたいですね~

凄まじい成長曲線で17年ブレイクの予感 阪神遊撃手・植田海は何がスゴイ?
★高山、北條に続け― 急成長遂げる阪神の20歳内野手
「超変革」1年目を終えた金本阪神。4年ぶりのBクラスとなる4位に沈み、苦しいペナント
レースだったが、高山、北條、原口、岩貞ら、若手の台頭が目立ったシーズンとなった。

将来のタイガースを背負う選手たちが続々と名乗りを上げているが、今回は彼らに続いて
来季のブレイクが期待されるプロ2年目の内野手に注目したい。2014年ドラフト5位で
近江高から入団した植田海内野手だ。

50メートル5秒8の俊足と金本監督が「捕ってからの速さは別格のものがある」と称賛する
守備力が最大の武器。本来は右打ちだが、今季からスイッチヒッターに挑戦。ウエスタン
リーグで12盗塁をマークし、成功率100%を記録した。

10月1日の巨人戦(甲子園)で念願の1軍初昇格を果たすと6回2死から代走で出場。
初盗塁こそならなかったが、20歳の若武者にとっては貴重な経験になったに違いない。

★オフ見せた凄まじい成長曲線
この後の成長曲線が凄まじかった。宮崎フェニックスリーグでは「2番・遊撃」で固定されると
メキシコで行われたU-23ワールドカップでは6盗塁で盗塁王を獲得。遊撃には今年ブレイク
した北條、復活を目指す鳥谷といった大きな壁が立ちはだかる。

1軍に生き残るためには代走、守備要員が一番の近道。だが、植田にはその考えはない。
「やっぱりスタメンで試合に出たい。そのためにバッティングが一番重要になると思う」

目指す場所はあくまでレギュラー。掛布2軍監督も「海(植田)は野球が広く見え出している」と
評価している。オフも休まず体を動かし、課題の打撃力アップに取り組んでいる背番号62。
来季プロ3年目を迎える若虎が、金本政権2年目での大ブレイクを狙う。


絵日記1・6植田
絵日記12・21植田

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆高山君と吉田君は関西の両雄に☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月20日
高山君と吉田君…同級生のライバル同士~関西のチームで
どちらも活躍してほしい━━o(・`ω´・)○))o(・`ω´・)○))━ !!!


阪神は勿論やけど、オリもこそこそ応援しておりまして(笑)そんな中、今年注目してた
吉田君。。豪快なスイングがたまらんです~今シーズンは途中故障して離脱したのが
ホンマに勿体無いけど、もしシーズンフルで出てたらパの新人王も~とか妄想してた
私です。まぁ~守備面がもうちょい上げないと~って思うけども(;^ω^)

高山君が「静」なら吉田君が「動」って感じがする。。高山君はシャープなスイングで
ヒットを量産ってイメージで、吉田君は豪快なスイングでホームランバッターって
イメージ(((uдu*)ゥンゥン。リーグは違うけど、同じ関西の球団。関西を盛り上げてー

来季はお互いにレギュラー目指しての戦いになると思うけど、必死のパッチで頑張って
下さい"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!。。あー楽しみ過ぎる。。

互いに認め合う阪神高山、オリックス吉田正
台湾・台中でウインターリーグを取材してきた。若虎の活躍に埋もれて紙面の記事に
ならなかったが、野球記者として書いておきたいことがある。鳴尾浜で同い年の高山に
話題を振れば「マサタカですか。スゴイらしいですね」と言う。そうなのだ。勇躍ぶりは
東シナ海を越えて聞こえてくるほどだ

ウワサの主は台湾で奮闘するオリックス吉田正尚外野手(23)だ。打撃練習から
1人だけスイングが違う。視察する阪神掛布2軍監督も「別格だね。すごいスイングを
している。体が小さいのに」と思わず、目を留めたほど。9日は楽天古川の速球を完璧に
振り抜き、中堅へ柵越えさせた。

僕が注目していたのは、翌10日の結果だ。というのも、349本塁打を放った掛布2軍
監督が台湾で横田のアーチを見届け、こんなことを言っていたからだ。

「ホームランバッターは3、4試合に1本の確率で本塁打を打つ計算だけど、その
ペースにはならない。10試合で7本、3試合で4本とか固め打ちしないと本塁打は
増えていかない。筒香もそう。打った後に、こういう打撃をできるか」

果たして吉田は連日の本塁打を放ち、まさにミスタータイガースが示す、アーチストの
資質を強烈に漂わせる。僕が帰国した翌日は2発を放ち、終わってみれば打率5割2分1厘
5本塁打、23打点、25安打の4冠王で野手MVPに輝いた。数日前に「ホームランがまだ
ゼロなので」と話していたのがウソのようなアーチ量産ぶりだった。シーズンでも63試合で
10本塁打。8、9月の2カ月で固め打ちしたものだ。吉田は冷静に「(今大会の課題は)
守備です。1年間、フルに出るために」と言う。糸井が阪神に流出。外野の一角を託すべく
オリックス福良監督の指示で守備も磨く。

吉田と高山。昨夏はユニバーシアードで、ともに主軸を張った。吉田は阪神新人史上最多の
136安打を記録した高山を「刺激になります。対応力がある。当てられないような球を当てるし
力強い。読めないですよね、打撃が」と評する。高山は非凡な飛距離を誇る吉田を「大学では
リーグも違う。成績を争ったこともないので正直そこまで意識したことはない。ただ、長打力は
僕も求めていかないといけない」と評する。剛と柔。近い将来、比類なき2人が日本の
プロ野球界を席巻するかもしれない。


絵日記12・20高山吉田

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ虎の小ネタでぽぽぽんぽんヽ(´・ω・`*)

2016年12月19日
今日も色んな虎ネタ載せちゃいます(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ

糸井さんの人的補償でオリに行った金田さんが背番号58番で新たに出発ですね
入団会見は後日あるみたいですが、阪神で出せ切れなかった力をオリで見せつけて
ほしいですねー頑張って下さい"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!

では、虎ネタをざっくりと載せたいと思いますー(*`・ω・´*)ゝカシコマリ☆

安藤「金本さんを男にする」600万増の8800万円で更改
阪神・安藤優也投手(38)が19日、兵庫県西宮市の球団事務所で契約更改交渉に
臨み600万円増の8800万円でサインした(金額は推定)。

今季は50試合に登板し、0勝1敗11ホールド、防御率2・53。開幕は2軍で迎えたが
4月10日に1軍昇格すると、5月21日・広島戦(甲子園)まで15試合連続無失点と
好救援。4年連続で50試合登板を達成し、防御率も3年ぶり2点台と安定した
投球を見せた。

「50試合という数字は目標にしていたので、個人的にはよかったと思いますけど
チーム自体が優勝できなかった。CSにも出られなかったので、そういう意味では
まだまだ悔しいシーズンだった」と4年ぶりBクラスに沈んだ今季を振り返った。

福原が今季限りで引退したことで、来季は投手陣最年長になる。
「そこはしっかり自分のことだけでなく、福原さんのようにチームが勝つために
後輩たちにいいアドバイスをしていきたい」と自覚を示していた。

16年目となる来季に向けては「個人的な目標は特にない」ときっぱり。
「やっぱり優勝ですね。11年間優勝できていない。微々たる力かもしれない
ですけど、金本さんを男にするではないですけど、優勝するためにちょっとでも
力になりたい。優勝したいという気持ちは例年になく強い」と意気込んでいた。

これで阪神の未更改選手は藤浪1人となった。


今年の安藤さんは、安定してましたねー。昨年はかなり不安定って言うか一発
撃たれるのかなりの場面で見ましたからね(;^ω^)福原さんが今季は1軍にほとんど
居なかったから安藤さんのベテラン投手の活躍は大きかったですね(((uдu*)ゥンゥン。
来季はどんな場面でどんな活躍を見せて頂けるのか楽しみです。優勝の為にですね

高山が明言「3割は達成したい」四球増で今季から2分5厘上乗せや
阪神・高山俊外野手(23)が18日、来季の目標として打率3割という具体的な数字を
初めて掲げた。ルーキーイヤーの今季残した・275という成績を踏まえて
「3割という数字は達成したい」と明言した。この日は大阪市のミズノ大阪店で一日
店長を務め、握手会などのイベントでファンと触れ合った。

慎重に言葉を選ぶ高山がきっぱりと言い切った。「1年目ということでミスも甘く見て
もらえるところがあった」と今季を振り返り、来季に向けては「試合に出るからには
責任を持ってやりたい。そういった中で3割という数字は本当に達成したい」と具体的な
目標値を初めて口にした。

今季は出場134試合で打率・275、8本塁打、65打点、5盗塁。新人王に輝いた
数字だが高山自身は満足していない。秋季練習中には金本監督から3割、20本
80打点、20盗塁を目指すようにとのノルマを課された。

2分5厘を上乗せするための糸口はつかんでいる。今季27四球は規定打席数に
到達した27人中24位タイ。早いカウントから仕掛ける打撃スタイルの裏返しでも
あるが「フォアボールとか取っていくと打率も上がっていくと思う」と自己分析する。

「打ちにいくスタイルは僕のいいところだと思うので」と長所である打席での積極性を
捨てるつもりはない。「ボール球とかしっかり止まれるようになれば」と打ちにいく姿勢の
中で狙い球と異なる場合は冷静にバットを止めるように努める。

結果を残すためには「試合に出ることが最優先」だ。糸井の加入で外野争いは激化する。
高山自身も「まだまだキャンプでアピールしないといけない立場。今のところは試合に
出られるように準備したい」と自覚する。

鳴尾浜が閉鎖される年末年始は千葉に帰省するが「場所はたくさんあるので、やる環境は
ある。基本的には動かしておかないといけない」と無休で自主トレを継続する。母校の明大
日大三以外に実家近くのジムでのウエートトレも計画中だ。

「キャンプが怖いので、2月1日から100%アピールできるように準備は大事」。まずは厳しい
チーム内競争を勝ち抜き、2年目シーズンでの打率3割への挑戦権を手にする


絵日記12・19安藤

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ矢野さんの小ネタで何やかんやでポンヽ(´・ω・`*)

2016年12月18日
オフシーズン、色々活動中*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*

昨日、矢野さんのイベントがあったのですが所用で行けなかったのが非常に残念です
お友達にたくさん写真を貰ったので、気持ちは復活しております( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
矢野さんのメガネ姿に萌えてしまった私です(以前、ラジオで老眼酷くなった言うてたけど)

では~今日は矢野さんの小ネタを載せちゃいます(ヾ(´・ω・`)ノョロシク(o´_ _)o)ペコッ

阪神矢野コーチ、練習で減量も激やせの心配の声
阪神矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(48)が17日、MBSラジオ
「みんなでホームイン」に生出演した。

シーズン中には周囲から、心労での激やせを心配されることが多かったという矢野コーチ。
実は球団事務所内の施設で時間を見つけてはトレーニングを行っていたため、無駄な肉が
無くなったと明かした。「そういう風に見えるのかと。トレーニングを控えた方がいいのかなと
思わされました」と話し、笑いを誘っていた。


藪さんはもう少し痩せたらって思うわ(;^ω^)確かに痩せたなーって思ってたし、ストレスとか
まさか病気…とか、ベンチが映るたびに思ってたけど(笑)トレーニングですか…凄いわ。。
でも、私は無駄肉ついてた矢野さんも好きですけど(笑)

阪神矢野コーチ“2番糸井”推し ヤクルト川端式
2番糸井は理想型です! 阪神矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(48)が17日
オリックスから加入した糸井の来季起用法に関し、金本監督が描く2番構想を支持した。

「2番でもありと思う。理想の1つ。俺も2番はすごい重要と思っている。自分が捕手を
やっていても、左打者の2番というのはすごい嫌だった。そこに入ってくれると面白いし
相手も嫌なのかなとは思う」

モデルは15年のヤクルト打線だ。2番に首位打者を獲得した川端を起用。好機を
拡大して山田らが並ぶ強力クリーンアップにつなげた。この形が見事にはまり
強力打線を形成。リーグ制覇を成し遂げた。

チームは今季、2番打者を固定できずに苦しんだ。「送りバントも決まりにくかった」と
中軸へのつなぎ役不在を痛感するシーズンとなった。それだけに、首位打者と盗塁王の
経験がある糸井なら、矢野コーチが描く川端式2番も務まることは間違いない。

春季キャンプでの糸井効果にも期待した。「一番走っている人だし、基準になる。
(捕手は)糸井を刺したら自信になる。投手も(盗塁王目線でクイックなど)いろいろ
アドバイスをもらえると思う」。攻撃力アップはもちろん、自軍守備をスキルアップする
両面で、糸井加入をプラスに変換する


2番かぁ~行けるんじゃないかな(笑)打てる2番、走れる2番…阪神打線で一番縁遠い
そんな「2番」が生まれるのなら良いと思うなー。。まっ、糸井さんがどんな感じで動くか
解らないんで(;^ω^)でも、糸井さんが起動したならすげー2番にはなるんかな。。いや
ホンマは若虎が2番になってほしいんやけどね(;^ω^)板山君とか北條君とかね(笑)

絵日記12・18矢野さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎14~15オフネタ | Comments(1) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆高代コーチのグルグルは阪神の源☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月17日
試合でチャンスになった時に、高代コーチの「グルグル」が
たくさん見れるって事は、阪神が勝つって事なんだと思う
そんな「グルグル」が来季はもっと見たいな( =①ω①=)フフフ


糸井だけではない! 金本改革2年目のキーマンは高代ヘッド
秋季キャンプを終え、改革2年目の展望が見えてきた。金本知憲監督は
関西メディアの取材を受け、「腹が立って、目が覚めるときもあった」と
今季低迷の悔しさを語っていた。不甲斐ない選手に対しても腹立たしく
思った日もあっただろうが、「自分自身にも腹が立って…」と話していた。

「采配が裏目に出たこともあったようです。監督1年目だから仕方ないと
思いますが、サインを出すタイミングを見誤って、好機を逸する場面が
あったそうです。バントのサインを出そうとして、迷っているうちにバッターの
カウントがすでに2ストライクまで追い込まれていたとか」(在阪記者)

チームとして、レベルアップしなければならない部分もある。

チーム総盗塁数59。リーグワーストであり、パ・リーグ盗塁王・糸井嘉男の
53を足して、リーグトップの広島の118にほぼ同じ計算になる。セ・リーグ
対戦チームも糸井に対してはかなり警戒しているだろうから、53の盗塁数は
減るかもしれない。しかし、チーム全体に「走る」の意識が浸透すれば
芽生えれば、糸井一人に頼りきる図式にはならないだろう。

攻撃陣に「走る」の意識を定着させるのと同時に、着手しなければならない
『守備の課題』もある。盗塁阻止率だ。今季、チームでもっとも多くスタメン
マスクを被った原口文仁の盗塁阻止率は2割3分3厘。一時期は2割を
切っていた。秋季キャンプでは坂本誠志郎が盗塁を刺すバッテリー練習で
かなり高い阻止率を見せた。第2クール初日まで100パーセントだった。
打撃力のある原口を一塁にコンバートする案も検討されたが、矢野燿大
作戦兼バッテリーコーチは坂本、梅野らを含め、正捕手争いを続けさせる
結論を出した。

「盗塁阻止率が悪いのは、投手にも責任があるんです。阪神投手陣は
全体的にクイックモーション、牽制がヘタ。秋季キャンプではブルペン投球で
クイックや牽制の練習もさせていました」(プロ野球解説者)

走塁強化と、この盗塁阻止率向上を含めた投内連携の練習を統括指揮して
いたのは、高代延博ヘッドコーチだった。来季、首位争いができるかどうかは
高代ヘッドに掛かっているのではないだろうか。高代ヘッドは今季、打撃、投手
(バッテリー)守備の各担当コーチに配慮し、「見守る」「一歩引いて苦言を呈する」の
立場を貫いた。

「若手に二軍降格を告げる役目、ミスをした選手を叱るのは高代ヘッドでした。
いちばんイヤな役目を買って出たというか…」(チーム関係者)

前出のプロ野球解説者がこう言う。「金本監督は北條(史也=22)を認めつつ
あります。『(バットを)振る力が付いてきた』と褒めており、おそらく、正遊撃手として
来季はスタートさせるでしょう。鳥谷をショートで競わせるより、両方を生かす方法も
模索しているような印象を受けました」

高代ヘッドの教えが浸透すれば、攻守ともにレベルアップできる。北條、糸井、盗塁
阻止率の不安を解消できる正捕手が出現すれば、チームの要ともいえるセンター
ラインも構築できる。また、北條にとって、来季が飛躍の年となれば、首位戦線で
戦うのも決して難しいことではない。


別に高代さんはずっと大事な存在やと思いますけどね(;^ω^)前にタイガース党に
高代さんが出られた時に「自分は嫌われる役になるのは嫌だけど、そういう事を
言うのは自分の役目」って言うてました。若虎が多くなった今の阪神には高代さんが
とっても重要なポジションやと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。さて、来季はどんだけ
高代さんの「腕グルグル」が見れるかなーo(@^◇^@)oワクワク

絵日記7・19兄貴
絵日記5・11兄貴2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)タイガース党にぐっちが来た!!!!!(●^∀^●)

2016年12月16日
緊張しまくりのぐっちキタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜
今年一年の阪神を象徴するかの様なぐっちが来年ももっと
活躍してほしいなー*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*


タイガース党初登場のぐっちは緊張しまくりで顔がカチカチですわ(;^ω^)でも、ゆあぴーの
巧みな話術で(笑)段々必死のパッチで喋ってましたね~ぐっちのエピソードはもうたくさんの
メディアで聞いたり見たりしてるけど…ぐっち本人の口から聞くのは初めてなんで、何だか凄く
新鮮だなーって思って見てます(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ。。しかし、真面目なぐっちやなー

ぐっちの登場は鮮烈やったわー。鳴尾浜にはちょいちょい行ってたから、ぐっちの育成時代や
背番号52の頃も見てたし、矢野さんがトークショーでよく「原口はいいよー」って言うてたのを
思い出します~そんなぐっちがシーズン序盤に出て来て、あれよあれよと活躍を見せたぐっち。
MVP取ったり、オールスター出たりと…捕手としてのぐっちはまだまだまだ~なんだけどもね(笑)
打撃のあのセンスって言うか、勢いは大人しめの若虎の中ではキラリと光るなーって思いますわ

来季は「育成から~」って冠は無くなって、もっと上の目線でぐっちを見る様になるからこのオフは
もっとぐっちはオフに鍛えて鍛えて正捕手の座を奪ってほしいな…色んな守備での噂も流れてる
けれども、ぐっちの捕手への思いは熱かったです~頑張れ(@・`ω・)v・・・...…━━━☆

阪神・原口 来季打率じゃなくて…盗塁阻止率3割目指す
目指すは「3割20本」だ! 阪神・原口文仁捕手(24)が11日、自主トレのため鳴尾浜球場を
訪れ来季目標に「盗塁阻止率3割」を掲げた。

「(盗塁阻止が)チームの勝敗を左右してくるし、投手の防御率にも関わってくるので。秋季
キャンプでは投手がクイックや、けん制をしっかりとやっていた。僕たちも意識を上げて
いかないといけない。(3割が)目標ですね。そこは狙っていかないといけない」

寒風吹きすさぶ鳴尾浜球場のグラウンドにカゴいっぱいのボールを持って姿を現した。
最初は10メートル間隔から開始し、最大で約50メートルまで距離を広げて約100球の
ネットスローを敢行。課題のスローイング向上へ「いい投げ方ができるように。その確認です。
それたりシュートしたりすることがあるので、安定しないといけない。いくつか感覚のいいものも
あった」と汗をぬぐった。捕手一本で勝負する覚悟を固めている来季。今季の盗塁阻止率
233からのレベルアップが、正捕手の座を勝ち取るための最大の近道だ。

そんな背番号94には、もう一つの期待も掛けられている。「20本塁打」だ。金本監督は以前から
「原口は打ち方を直したらホームランを期待できる。まあでも、それはどこまで修正できるか。
20本打つ可能性は持っているから」とスラッガーとして可能性を見いだしている。今季は出場
107試合でチーム日本人最多タイの11発を放った。先発出場に限れば79試合で10本塁打。
143試合に先発出場した場合で換算すればシーズン18本塁打ペースだけに実現は十分
可能な数字と言える。

まずはレギュラー奪取が先決。それは本人が一番、分かっている。「まずは打席に立てるように
しないと。今季の打席数を超えての結果なので。しっかりした自分のスイングを数多く出来る様に
したい。まずは(投球への)コンタクト。(ミート)確率が上がれば打率も上がって本塁打も増えて
くると思う」。地道に着実に、正捕手への道を突き進む。 


IMG_4264[1]
IMG_4267[1]

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆金田さん~新天地でやったれー☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月15日
金田さんかぁ…まぁ、阪神に居ても思う様な場面での
活躍は出来ないかもしれないし…オリに行ったら見返す位の
活躍して下さいね"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※


糸井さんの人的補償…誰やろう??って色んな噂が流れてました(;^ω^)
あの選手やこの選手…色んな想像が駆け巡りましたわーんで、金田さんですか。。

金田さん、先発でも中継ぎでもオールラウンダーに活躍出来る投手ですし、そんなに
荒れまくるって感じでもないし…今季は故障してたから、中々出番がなかったんですが
きっと、阪神よりも活躍の場が増えそうなオリの方がもっともっと自分の力を出せるかも
しれないなーって思ってます。オリ戦も見に行く私としましては、オリでの活躍を期待して
おりますよー。。金田さん、頑張れビーム(@・`ω・)v・・・...…━━━☆

オリックスがFA糸井の人的補償で阪神から金田和之投手を獲得!
オリックスがFAで阪神に移籍した糸井嘉男(35)の人的補償として来季5年目となる
右腕の金田和之投手(26)を獲得することが15日、決定した。すでに阪神サイドに
通告を終え、今日16日に正式発表される。

当初、オリックスは、内野手、左の中継ぎ投手にターゲットを絞っていた。日ハムから
FAをした陽岱鋼の獲得に失敗したことで外野手にも広げて「現時点で故障の心配が
なく1軍の選手になる選手」という条件で阪神から提出されたリストを元に検討を
行っていた。この日、最終的な編成会議を行い、ファームで対戦していた田口2軍
監督の意見などを参考にした上で、1軍での先発、中継ぎ両方の経験がある若手の
本格右腕、金田に白羽の矢を立てた。

金田は、 都城商業高には甲子園出場はなく、大阪学院大学へ進み、2012年のドラフト
5位で阪神に入団した。ルーキーイヤーは1軍登板はなかったが、140キロ後半の球威と
動くストレートを武器に2014年には開幕から中継ぎとして活躍、7月22日の巨人戦では
延長戦に入って救援マウンドに立ち、史上36人目の1球で勝利投手となり、8月後半からは
先発ローテーションに入り5勝1敗の数字を残した。

昨年、今年と、キャンプから第5、第6の先発候補として期待されていたが、細かい制球力に
欠けチャンスをつかむことができなかった。しかし金本監督も、その潜在能力を高く評価。
今季は、中継ぎで6試合の登板しかなかったが、9月30日の巨人戦では9回に登板して
ラッキーな1勝を手にしていた。


絵日記12・16金田

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆僕の先生は~ぐっちと呼ばれてるよ~☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月14日
ぐっち先生キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
夢についてぐっちが語ると、凄く為になるって言うか私も
話を聞きたいな~って思った*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*


昨年は藤浪君が、この「夢の教室」プロジェクトを行ってましたが今年はぐっちが
先生役になってましたね(((uдu*)ゥンゥン。ユニ姿で子供達と体を動かしたリして
その後はスーツ姿で教壇に立ってましたねーメッチャ似合ってるやん。。
ぐっちが、自分のプロ野球選手になるまでの成り立ちや、夢を交えながら語って
いたそうですが…いやーぐっちにはピッタリな内容じゃないかと思ったわ。

帝京で活躍して、プロ入りしたけど度重なる故障もあって育成になったりと苦労を
抱えて来ても、それでも諦めなかったぐっちの姿勢。そして今年の活躍…まさに
「夢を諦めたらアカン」って言葉が凄く心に響くな~私もこんな先生に授業受けたいわ

阪神・原口が教壇に 「グッチと呼ばれています」と児童に自己紹介
阪神・原口文仁捕手(24)が14日、高知・土佐市の高岡第一小学校で
JFAこころのプロジェクト「夢先生」として教壇に立った。

アスリートを中心にさまざまな競技の現役選手、OB・OGが「夢」をテーマに
授業を行う事業で、この日は5年1組の児童を対象に体育館でのゲームと
教室でのトークを行った。

ゲームコーナーでは、「原口なので、普段みんなにはグッチと呼ばれています」と
自己紹介。グッチ先生! と子供たちに慕われていた。トークに移るとユニホームから
スーツに着替え真剣モード。自身が小学生だったころを振り返り、プロ野球のキャッチャーを
目指したきっかけや、幾多の試練があってもなおその夢を持ち続けたことをエピソードも
交えながら披露した。

子供たちと夢を語り合ったグッチ先生。授業後は「自分も(授業は)初めてのことで
なかなかうまくできなかったんですが…。夢、目標を持つことが大事で、力の源になる。
(自分も)まずは本当に2月1日からキャンプが始まるので、競争を勝ち抜きたい」と
表情を引き締める。子供たちから大きなエネルギーをもらった様子だった。


絵日記12・14原口
絵日記12・14原口2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆虎の小ネタでポポンがぽん☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月13日
オフシーズンは…小さなネタを拾ってきて読むって感じになってます(笑)選手のイベントとか
何か前より減ったかなーとか思う今日この頃(;^ω^)別に選手はイベントする為にオフを
迎える訳じゃないけど、オフだからこそ選手の違った姿見たい~ってありますしね(笑)

だからって、FCのクリパとかお値段が果てしなく高くて見に行けないけどね(;・∀・)

では~今日も虎のネタをちょこちょこと載せたいと思います(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!

阪神岩崎、中西清起氏から救援の勧め「1を大事に」
阪神岩崎優投手(25)が13日、ABCラジオの「堀江政生のほりナビクロス」に出演し
来季の意気込みを語った。

今年は16試合に登板して3勝5敗、防御率3・63だった。来年はすでに救援への
転向が決まっている。その舞台裏を明かす形で、シーズン中に金本知憲監督から
告げられたのだという。「トレーニングルームで会ったときに『先発、お前、未練は
ないだろう』と言われて。勝ててなかったので、何も言えなかったです。『そうですね』と」。

番組では元阪神投手コーチの中西清起氏(54=日刊スポーツ評論家)と掛け合い
トーク。救援の心得を問われた中西氏は「ルーティン」を挙げて「投げるか投げないか
分からない。体力を持たせるために準備が必要」と説いていた。

来季の目標を問われ「50試合登板に挑む。リリーフとして1年間投げたらそれくらい
行くのかな」と話すと、中西氏から「7、8回のセットアッパーなら65試合は行かないとな」と
ノルマを課されていた。また「1を大事にしてほしい。リリーフは1しかない。1球目で
狂ってくる」と金言も授けられた。


来季は中継ぎに転向な岩崎君。阪神の中継ぎって居てそうで居ないっていうパターンが
ここ数年ありまして(笑)負け試合にはたくさん出て来るけど、勝ってる試合にはこの投手
そのパターンが無いって感じかも(;・∀・)後半には「球児君~マテオ」てなってたけども
それもたまに不安定になってたし。。そこに左腕の岩崎君が加わって、結果を出してくれたら
凄く大きな力になるかと。。先発してたからロングリリーフも行けるし。。ちょっと四球が
多いから、中継ぎになったらそれは大きなダメージになるから気をつけて欲しいですなー

能見が保育所訪問 80万円分の玩具などを寄贈
阪神・能見篤史投手が13日、西宮市内の学文殿保育所を訪問し、玩具の贈呈を行った。
今季は8勝だったため、80万円分の玩具として特製のストラックアウトを西宮市内の
施設に45個、豊岡市内の施設に21個の計66個を寄贈する形となった。

「こうやって触れ合う機会もないですし、幼稚園も保育所もいろいろな物が不足してると
営業さんからも聞きまして、そういうもので何か役立てればというのがあるので。
阪神タイガースを知ってる子供も多くてうれしいですね」

この日は午前中から同所を訪れると、自身のユニホームを着用しながら約30分
子供たちと触れ合った。「サンタではないですけど、このおもちゃで楽しんでもらえたら」と
プレゼントしたストラックアウトで実際に投球の見本を見せる場面も。最後は子供たちの
歌の大合唱を聞き、笑顔を見せていた。

能見は、14年から1勝につき10万円分の玩具を、甲子園のある西宮市と出身地である
豊岡市の児童施設に送る活動を開始。「1軍で投げるにあたって、何か社会貢献出来ない
かなというのがあって、営業さんと相談していて。こういうことは続けられたらいい」実際に
幼稚園などからアンケートをとった上で、毎年プレゼントを変え、できる限り要望に応えている。

「僕が活躍すればするほど、おもちゃの額も増える。一つのモチベーションとしてがんばりたい。
子供たちも応援してくれるので、そういうのも裏切らないように」。来季で38歳。多くの夢を
背負って、甲子園のマウンドに立つ。


能見さんに限らず、プロ選手のこういう活動って素晴らしいですね(((uдu*)ゥンゥン。子供達に
野球選手への夢を与えるんじゃないかと思いますね。鳥ちゃんが靴を寄付した話も凄く
素敵だと思ってます(((uдu*)ゥンゥン。この素晴らしい活躍が選手自身のモチベーションに
繋がっているのなら、どんどんやってほしいなーって思っちゃいました( *´艸`)クスッ♪

絵日記12・13能見
絵日記12・13岩崎

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ糸井さん…宇宙人と言うか…関西人やなヽ(´・ω・`*)

2016年12月12日
糸井さんが宇宙人って言いますけど…宇宙人と言うか
「関西人ですやん(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v」って思った


糸井さんが阪神に来るって実感が未だ湧いて来ないんですが(笑)関西の新聞は
オフの糸井さんのネタを乗せようと必死ですわ(;^ω^)オリの時とやっぱり注目度
違うな~って思いますな(★`-ω-) ))…で、糸井さんの「宇宙人」なネタもちょいちょい
聞いたりもしますけど、阪神に来て「宇宙人が地球人になった」って言われない様に
してほしいな(;^ω^)つまりは、宇宙人的な活躍しないとブーイング半端ないって事で

でも、この記事読んで「この人は宇宙人じゃなく、関西人やわwww」って思ったわ(笑)

伝説の男・糸井嘉男、大谷の球は「ドカーン」、マー君は「ズドーン」
ダルビッシュは「ヒュイーン」

12月3日放送の『スポーツLIFE HERO’S』(フジテレビ系)に、阪神タイガースに
所属する糸井嘉男が生出演、天然発言を繰り返した。まず大谷翔平投手の速球に
ついてMCの加藤綾子アナから「音とかも違うんですか?」と尋ねられると
「音ですか……」といきなり答えに詰まる。そして生放送とは思えないほどの間を
使った後に「ドカーンって感じですね」と謎の解答。これには佐野瑞樹アナが
「音というかイメージですね」と的確なツッコミ。だがこれにもめげず「やっぱり
(身長が)大きいし」「ドカーンという感じ」と続ける。

このやりとりにネットでは「だからあれほど糸井を生放送で出すなと……」
「糸井に真面目なことを聞くだけ無駄だぞ」とツッコミが起こる。というのも、糸井は
天然な人が多い野球界でも別格レベルの“宇宙人”なのだ。

糸井には表に出ているだけでこんな伝説がある。

「大学時代、チームの成績が悪く監督が糸井を殴るようなポーズをして手を
振りあげると糸井はその手に向かって何を勘違いしたのかハイタッチ」
「1.5あった視力をレーシック手術で2.0に上げる」
「ソフトバンクとの試合後に『ソフトバンクの結果はどうなった?』と尋ねる」
「投球練習中、先輩から『ノーコンだな』と言われると、アンダーシャツを見せ
『これ黒ですけど……』と『濃紺』と間違える」
「監督から『時差ぼけは大丈夫か?』と聞かれると『そういうのは向こうが合わす
ことなのであり得ないです』と答える」

他にもまだまだあるが、日々伝説を作っていく糸井。全てをあげていたらきりがない。
この日の『スポーツLIFE HERO’S』でも伝説に新たなページが加わった。

大谷投手に続いて、田中将大投手の“音”について聞かれた糸井は
「ズドーンって感じですね」ダルビッシュ有投手の“音”は「やっぱヒュイーン」と
独自の回答を続けた。これには「大喜利やんけ」「やっぱり糸井はヤバい」
「普通のバラエティ番組より面白いわ」といった声が上がる一方で、「わからなくもない」
「なんか合ってる気がする」と納得する視聴者も。

その他にも、ダルビッシュなどとの合同自主トレで何をしたのかと聞かれる
「まあトレーニングですね」と答え、「(ダルビッシュから)サプリメントのこととか
聞きましたね」と終始なかなかインタビュアーとかみ合わない天然な発言を続けた。

このようにポンコツっぽいエピソードが多いのだが、球界ナンバーワンとも言われるほどの
身体能力を持ち、ダルビッシュから骨格、筋肉の質が自分の理想像とまで称される糸井。
今年のシーズン終了後、熱烈な誘いを受けオリックスから阪神へと移籍した。金本監督は
「初めての恋人だ」と糸井を口説いたのだという。

このニュースに阪神ファンは「糸井クラスの選手がFAで来てくれるってのはめっちゃ嬉しい」
「体格と言いキャラと言い関西出身と言い、人気出る要素揃いすぎやで」
「外野手の目玉が出来て嬉しい」と大喜び。←ちょっとこの表現は(;^ω^)どうかと(笑)

推定年俸は4年18億円と超高額。活躍しない選手には容赦ない阪神ファンが相手と
考えるとなかなか厳しい戦いとなるだろう。阪神は2005年以来優勝はなく、ここ最近は
14年2位、15年3位、16年4位と右肩下がりでチーム的には厳しい状態。果たして糸井は
チームを持ち直し、阪神ファンの心を掴めるのだろうか。阪神所属ならメディア露出は
多くなりそうなので、是非活躍して、たくさんインタビューされて、新たな伝説を作ってほしい。


スポーツ記事じゃないわ(笑)それにしても((( ノ∀`*) ホンマウケルワwwww
擬音で表現するのは、まさに関西人ですな。(関西だと擬音で喋るのよくあるし)でも、この
擬音の表現は解らなくもないんやけどね。。擬音で聞くと「ホンマにこの投手の投げる球は
凄いんかな?」とか思っちゃうし(私だけやろか?)糸井さんに真面目な質問向いてないかも
しれないけど(笑)意外と的確に言うてるのかもしれないですわな。。さて、糸井さんの宇宙人
関西人的ヒーインが甲子園のお立ち台でどれだけ聞けるのか…それは楽しみですわ

絵日記12・12糸井

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(。´・ω・。)ノ☆虎の小ネタでポポポン☆ヾ(。・ω・`。)

2016年12月11日
取り敢えず~虎戦士のネタを乗せちゃいます(*`・ω・´*)ゝ

オフシーズンならでは~な、イベントネタもちょいちょいありますね。。阪神の選手
恒例のイベントの某温泉トークショー( *´艸`)今日は能見さんと狩野さんが行った
みたいですねー。。狩野さんが捕手をしてた時には能見さんとバッテリーを組んで
活躍してたの思い出すな~。能見さんはベテラン左腕。狩野さんは選手会長として
来季の活躍期待してます(((uдu*)ゥンゥン。それにしても…この二人2ショは日曜日の
お父さんみたいになっております(笑)まっ、実際お父さんなんだけどね(;^ω^)

阪神・能見、狩野が温泉でトークショー 狩野「久々にバッテリー結成」
阪神・能見篤史投手(37)と狩野恵輔外野手(33)が11日、滋賀県にある
「琵琶湖グランドホテル・京近江」で開催された「おごと温泉トークショー」に
ゲスト出演した。
熱狂的なファンに迎えられて壇上に立った能見は「プライベートでも来て
くださいね」とあいさつ。イベント前には温泉につかりリフレッシュしたという。
狩野は「(能見と)久々にバッテリー結成ですね」と笑顔だった。


岡崎 来季も開幕マスク!正妻競争負けん
阪神・岡崎太一捕手(33)が逆転レギュラーを狙う。10日、奈良県内で開催された
イベント「プロ野球・奈良県人会」で17年開幕スタメンへの熱い思いを語り、故障で
レギュラーを手放した今季の雪辱を誓った。

今季限りで現役を引退したハマの番長、三浦大輔氏、虎のOB関本賢太郎氏ら
奈良県出身者が集った会で岡崎が決意を明かした。野球少年から「今までで
最も感動した試合」を聞かれた際、「今年の開幕戦です」と即答した。
プロ12年目にして初の開幕先発マスクを任された試合を「緊張と感動と両方」と
振り返り「来年もそこを目指す」と言い切った。

大役を担い、遅ればせながらブレークの予感も漂ったが、7月に左手を負傷。
有鉤(ゆうこう)骨骨折で除去手術を受け、後半戦の大半を棒に振った。

「不注意での故障ではなかったけれど、他の選手にチャンスを与えたのは自分。
もう一度、ポジションをつかめるようにやりたい。一からアピールする」。矢野
作戦兼バッテリーコーチは来季正捕手について「白紙」と話す。岡崎は「去年も
自分が『開幕スタメンを狙う』と言ったら、何人もの人に笑われた。今に見てろよと
思っていましたので…」。原口、梅野、坂本の三つどもえ…そんなチーム構想が
あるとすれば、逆転で覆してみせる。


開幕試合のスタメンマスクは岡崎さんやったんですもんね~故障無かったら一体
正捕手争いはまた流れが変っていたかもしれないなー。。ぐっちの活躍がもう少し
遅いモノになってたかもしれないし…。ぐっちに梅ちゃん、坂本君の~ってなっては
いるけど、まだまだ解らないですよね(;^ω^)あーー皆が合体したらすげー捕手が
誕生するのにね(;・∀・)捕手争い、楽しみですわー。。ねー矢野さん(笑)

阪神原口 寒空の下、黙々とスローイング練習
阪神原口文仁捕手(24)が11日、兵庫・西宮市内の鳴尾浜球場で自主トレを行った。

最初は10メートル程度の距離でワンバウンドで投げる動作から始め、約50メートルの
距離まで伸ばしてネットに向かって投球。「(送球が)安定していない。ボールがそれたり
シュートしたり、弱かったりする。いい感覚もいくつかある。距離を伸ばしていったときにも
強い球を投げられれば勝負できる」。

今季の盗塁阻止率は2割3分3厘にとどまり、送球面が課題になっている。正捕手を
奪うため寒空の下で黙々と投げ続けた


絵日記12・11能見狩野
絵日記12・11原口

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ岩貞君~来季もっともっと期待ですヽ(´・ω・`*)

2016年12月10日
岩貞君シーズン初めだと「15勝とか、それ位行ける?」
なんて思ったけど、中盤に急に勝てなくなり…それでも今期は
2けた勝利で大飛躍したと思うけど、来季はもっともっと飛躍を
してほしいなーガン┐(゚д゚┐)バレ└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ヨッ!!!


この時期、甲子園歴史館では阪神の選手を呼んでのトークショーをしてまして
私は能見さんのトークショーに行った事がありますわ。。藤浪君や梅ちゃんや良太君とか
その年に活躍した選手を呼んでるんですよねー。。抽選に外れちゃいました(;・∀・)

阪神岩貞トークショー「今年の勝ち星を上回りたい」
阪神岩貞祐太投手(25)が10日、甲子園球場でトークショーを行った。
約200人の観客を前にマイクを握った岩貞は「一番良かったのは25試合先発出来た事」と
今季を振り返り、来季に向けて「1番は優勝。そのためにも個人としては今年の勝ち星を
上回りたい」と意気込みを語った。

質問コーナーでは子どもから「プロ野球選手以外になりたかった職業」を聞かれ、「飛行機が
好きなのでパイロット」と回答。その子どもに「もしプロ野球選手になれなかったら何になる?」と
逆質問すると「月刊タイガースの編集長です」と回答され、大爆笑だった。


阪神・岩貞「妻が調子に乗るんで」 愛妻質問にニッコリ
阪神・岩貞祐太投手(25)が10日、甲子園球場で同歴史館企画のトークショーに出演した。
今季10勝をマークするなど、飛躍の1年を過ごした若虎は「一番嬉しいのが、25試合先発
できたこと。充実してたと感じる」と振り返った。オフは先輩右腕の田面、金田と時間をともに
することが多いといい「へたくそですけど、ゴルフをしている時が楽しい」と笑顔を浮かべた。

また昨年、結婚を発表し、躍進を支えた妻について司会者から「芸能人では誰似ですか?」と
問われると「ここで言うと妻が調子に乗るんで」と詰めかけた多くのファンを笑わせた。


子供の「月刊タイガース編集長」wwww流石過ぎる(;・∀・)さて、今季の岩貞君は調子の波が
激しいな~って感じましたわ。特にシーズン中盤の「ここで勝たないと」って試合での、不調が
如実に出てたのが…その頃かな~グラスラ打たれまくりになってたの。。そりゃ、今まで1年間
1軍で先発ローテ―回った事なかったから、そういう部分も出たのかもしれないけど、来季は
きっと、今年以上の球の切れ、メンタル面アップして投げてほしいなーって思いますね。。

絵日記12・10岩貞

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)タイガース党に能見さんが来たよー(●^∀^●)

2016年12月09日
リーマンな能見さんキタワァ*゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今年の能見さんは、若手の捕手と組む事が多かったですねー
そこで崩れて行ったり、逆に勝利をもたらしたリ…能見さんは
若手を育てるって事も大きな仕事になるのかな(((uдu*)ゥンゥン


今日の「タイガース党」のゲストは毎年出場の能見さんでした。エリートリーマン的な
容姿の能見さんですが、喋るとほんのり関西弁で結構毒舌言うから面白いですなー

そんな能見さん、今年は負け数が多かったし一発浴びるシーンが多かったですね。。
一発浴びるシーンは昨年もあったけど、今年は特にそれを感じましたね(;・∀・)
それも試合が中盤になってとか…もしかしてスタミナ面とかもあったのかもしれないけど
そういう部分が来季はどういう風になるのかで、能見さんも勝ち星も変わるだろうなー

それと、今年は坂本君とバッテリー組むのが多かったですね。坂本君がプロ初の
バッテリーは能見さんやったし。。能見さんには若い捕手の子を育ててほしいなー
勿論、育てるのはコーチが居てはるから…だけど、試合の中での感触はやっぱり
投手と捕手とのやり取りで生まれてくるかもしれないしね。。それと、能見さんが
言うてた「岩貞は自分に似てる」って言うてたんやけど、若い投手の子も引っ張って
ほしいなーって思ってます(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!。。勿論、能見さんの投球も楽しみ

能見「固定が理想」正捕手の必要性語る
阪神・能見篤史投手(37)が9日、来季の正捕手固定に期待を寄せた。サンテレビ
「熱血!タイガース党」の生出演前に取材に応じ、「正捕手は必要。ピッチャーとしてよりも
チームとして固定するのが理想」と思いを明かした。

今季も6人がスタメンマスクをかぶるなど、阪神は近年、捕手が固定出来ていない。
143試合を任せられる捕手が居れば「全体的に動きやすい」と能見。投手陣全体にプラスが
もたらされるだけでなく、チームとして戦略も立てやすくなる。来季は梅野、原口、坂本らが
その座を狙う。通算100勝まで「8」に迫ってる左腕は、正捕手争いに終止符が打たれる事を
待望している。


絵日記12・9能見2
絵日記12・9能見1

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(v ゝ`ω・ )鳥谷敬の大きな戦い(v ゝ`ω・)

2016年12月08日
来季は遊撃手一本で行くと伝えた鳥谷さん…ぶっちゃけ
今年の鳥谷さんじゃ、ショートで出続けるのは不安と言うか
無理やと思う…でも、まだ来季の事が決まった事じゃないし
まだまだ鳥谷さんには輝いてほしいって思っております。。


今シーズンの終盤には、ベンチスタートや代打、そしてサードのポジションでの
出場が多かった鳥ちゃんですが、やっぱり「ショート」で戦いたいと…そりゃ、プロだし
そんな簡単に諦める事はないと思うけど、「じゃあーショートで」って優遇とかそんな
条件は全く無いし、むしろ厳しい状況にあるんじゃないかと思うんですよね(((uдu*)ゥン

兄貴が「力が同じなら若い方を使う」って言うてますし、北條君もこのままの力じゃないと
思いますし、もう戦いは始まってますよね。。只、北條君今年ブレイクしたけど、来季は
他球団も北條君を研究してくるし「レギュラーとしての2年目のジンクス」になるかも
しれないし…そうなったら、やっぱり鳥ちゃんの今までのプロとしての実績や力は必ず
必要になって来ますしね。。さて、来季はどんな布陣になるのかと楽しみですねー

鳥ちゃん、まだまだ輝いてほしいですなー頑張って下さい☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

阪神・鳥谷が最大の試練直面 背番号「1」は全盛期の輝き取り戻せるか
来季、プロ14年目を迎える虎の背番号1が最大の試練に直面する。阪神・鳥谷敬
内野手が2017年シーズンを遊撃1本で勝負することになった。今季は143試合に
出場したが打率.236、7本塁打、36打点、13盗塁で、レギュラーに定着したプロ
2年目の2005年以降、自己ワーストの成績となった。7月24日の広島戦(マツダ)で
スタメンを外れ、2012年の開幕戦(3月30日・DeNA戦)から始まった連続フルイニング
出場が歴代4位の667試合でストップ。これまで聖域とされていた遊撃のポジションも
成長著しい北條史也に奪われるなど苦しい1年を送った。

12月2日に行われた契約更改の席では「レギュラーを取れると思っているポジションで
勝負したい」と決意を語り、遊撃への強いこだわりを見せていた鳥谷。だが、再び
遊撃手として試合に出るには春季キャンプ、オープン戦で結果が求められる立場に
なったことは言うまでもない。金本監督もチームの将来を考え同じ力なら若い選手を
使っていくことを明言している。

遊撃にこだわりを見せれば節目の記録となる2000本安打達成も厳しくなる。ここまで
1872安打を放ち、残りは128本。屈辱のシーズンを送った今季は106安打を放ったが
北條との遊撃争いに敗れベンチスタートとなれば打席に立つチャンスすら減少する。

全盛期の輝きを取り戻せることができるのか。鳥谷にとって来季は今後の野球人生を
左右する1年になる。


絵日記2・4鳥谷北條1
絵日記10・31鳥谷
絵日記7・6鳥谷1
この黒ユニも好きやったんやけどねー(;^ω^)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノキャプテン預かりの来季のキャプテン誕生ヽ(´・ω・`*)

2016年12月07日
おっさんキャプテンキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキチャッタヨォ!!
生え抜きじゃないキャプテンな福留さんですが…まぁ~生え抜き
云々は関係ないと思うんで、チームの士気を高めるのが仕事やと
思います~( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン


ずっと、鳥ちゃんが「C」マーク付けてたけど…今季の状態じゃ、Cマーク無くなりますわな
まぁ~そういう立場を無くしての復帰を待ってる~てな感じなのかもしれないけどね。。
色々と言われてますけど、やっぱり鳥ちゃんには活躍してほしいです。老け込むには
早いですよ(;^ω^)そこで、キャプテンになった福留さんですが…オッサンですわな(笑)

キャプテンに生え抜きも何もないと思ってます。正直、チームを引っ張れる力があるのが
福留さんしかいなかった…って感じなのかも。。まぁ~、寂しいですけどね。もっと若虎が
活躍して「C」マークを付けてほしいですから~それこそが「超変革」なんだと思うしね。
福留さんは「キャプテンは一時預かり」って言うてる様に、やっぱり鳥ちゃんがもっともっと
復活して行くのを待っているんじゃないかと思っております(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!

生え抜き以外での主将は球団史上初 阪神福留が「Cマーク」を付ける意味
来季の猛虎を仕切るのはチーム最年長のベテラン野手だ。阪神・福留孝介外野手が
来季から主将に就任することが決まった。生え抜き以外でのキャプテンは球団史上初。
鳥谷から「Cマーク」を引き継ぐ形となったが「トリから一度、預かる。やっぱりこのチームが
勝っていくには必ず鳥谷の力が必要」と、一時預かることを明かした。

来シーズンは40歳を迎えるが、勝負強い打撃と堅実な守りは健在。今季は131試合に出場し
打率.311、11本塁打、59打点をマークするなど金本政権1年目を支えた。背中で引っ張る
だけではなく、緩慢なプレーを見せる選手がいれば厳しい言葉で奮起を促す場面もあった。

象徴的だったのは8月30日の中日戦(ナゴド)。不甲斐ない投球を見せた藤浪をベンチで
公開説教。最年長キャプテンとなる来季に向けても「気の抜けたとか、中途半端なことは
してほしくない。そういうことに関しては(選手に)厳しく言っていく」と意気込みを口にしている。

金本監督も「負けているときこそ元気を出そうとか。勝っている時はさらに勢いに乗ってとか。
そういうのを色々と。孝介も経験があるんだから」と全幅の信頼を置いている。来季はBクラス
(4位)からの巻き返しを狙う阪神。存在感抜群の新キャプテンがリーグ優勝に向け舵を切る。


絵日記2・13鳥谷3
絵日記2・8鳥谷
絵日記2・13鳥谷1

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

+。:.゚(人〃∇〃)*+矢野さんお誕生日おめでとうございます+゚(〃∇〃人)゚.:。+

2016年12月06日
矢野さん~お誕生日おめでとうございます+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
この一年、凄く大変な一年やったと思いますが…これからも
身体に気をつけて素敵な一年にして下さい

矢野さん・バレンタイン14

絵日記12・24矢野さんサンタ

ちょっと、サンタ姿とか場違いになってますが(笑)今年の矢野さんはしんどそうな姿を
球場で見るのが多かったのが、ちょっと残念やったけど…でも、たまに見えてた
チャンスをモノにした選手を迎える時の笑顔はやっぱり素敵でしたわ(人´∀`).☆.。.:

来季もコーチの立場で、色んな大変な事が山の様にあると思いますが、身体には
気をつけて、虎の正捕手を育てて頂きたいです。。お誕生日おめでとうございます

矢野コーチ、今季振り返り「勝てないんじゃないかという時期もあった」
阪神の矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(48)が5日、ABCラジオ
「武田和歌子のぴたっと」に生出演した。

番組冒頭で今季を振り返り「野球ばっかりでしたね。本当に時間がない。試合の資料
だったり、iPADばっかり見てました」と話し、「でも老眼がひどい(笑)」と周囲を笑わせた。
今季の4位という順位については「勝って育てるという中で、若い選手を起用してきた。
その中で結果、4位というのは許されるわけじゃないですけど、本当に勝てないんじゃ
ないかという時期もあったし、苦しかったですね」と悔やんだ。

自身が選ぶ今季のMVPについては育成選手からはい上がった原口を指名。
「一番1軍に出られない選手だった。はじめは打つ方だった。1軍も入れ替わりだったので
1回上げようよ、と。その1回のチャンスを原口はつかんだんですよ」。それでも来季の
ポジション争いについては「競争ですよ」と、梅野、坂本ら若手捕手陣の成長に期待した。

また、この日契約更改交渉で来オフのメジャー挑戦が容認された大谷についても言及。
「もう大谷くんのような選手は出てこない。相当な素材。今年、札幌ドームで対戦もしたけど
やっぱり次元が違いましたね。他球団だけど、応援したくなる選手ですね」と今後の動向に
注目していることを明かした。


絵日記12・6矢野さん誕生日

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(v ゝ`ω・ )さあ~今日からプロへの第一歩(v ゝ`ω・)ブイッ

2016年12月05日
入団発表キタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタ━!!!!
今日からプロへの第一歩~ドラフトの順位は関係なく、活躍を
してナンボの世界ですから、皆精一杯頑張ってほしいです~


他球団ではもう行われた所もありましたが、阪神は今日入団会見がありましたー
皆、タテジマユニが似合ってるわ+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚。。今日から皆は阪神タイガースの
一員ですよー。。今日からドラフトの指名順位は関係なくて「活躍してナンボ」のプロの
世界へ飛び込むんですからね~そして「マスコミが色んな意味でうるさい阪神」の
一員になったんですから、そちらとの戦いも待ってますよ。マスコミもだけどファンも
味方につけてら巨大な力で応援してくれますから。今は1月の新人合同自主トレに
向けて、怪我をせずに自主トレして過ごしてくださいね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

因みに、矢野さんの後輩の長坂君の背番号が「39」って事で超ワクテカしてる私ですww

阪神・金本監督 新入団発表でゲキ「いい練習をたくさんやった者が生き残る」
阪神・金本知憲監督(48)が5日、大阪市内のホテルで行われた、ドラフト1位の
白鴎大・大山悠輔内野手(21)ら新人8選手の入団発表で“猛ゲキ”を飛ばした。

冒頭のあいさつで「今年のドラフトは顔のいい順に取ってきました。8人のイケメンが
揃いました」とジョークで緊張を解いた指揮官は、助言などを求められると「最初に
言いたいことは『いい練習をたくさんやった者が生き残っていく』ということ」とキッパリ。
自身の経験を振り返りながら改めてプロの厳しさを訴えた。

就任1年目の今季は北條ら若手ナインを積極起用したが、今回の新人についても
「力があれば戦力としてドンドン使っていく」と断言。球団の期待の大きさを表す背番号
「3」で入団した大山にも「まだ体はできていない。もっと上半身が大きくてもいい。そこの
強さは大事。あらゆるミスをカバーしてくれるから」などと注文を付けるのを忘れなかった。

大山は「金本監督のように強い体をつくって長く野球ができるようになりたい。(背番号3は)
素晴らしい方がつけてきた番号。恥じないように頑張る」と鉄人の言葉に奮起した。


絵日記12・5入団会見

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(1) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ年俸が上るって事は活躍したって事やねヽ(´・ω・`*)

2016年12月04日
今年の阪神は、若虎は年俸アップした選手が多かったねー
それを糧に来季も向かって行ってほしいです(((((((( *・`ω・)っ


原口君の年俸アップ率が半端なく凄かったですが、若虎達の年俸アップも中々な
モノやったみたいです。。まぁ~チームの成績がイマイチやったからそんなに
大盤振る舞いじゃなかったけども(;^ω^)でも、活躍したから年俸って上がるんですし
一年間どんだけやったかって証だと思いますしね(((uдu*)ゥンゥン。

低年俸から大幅アップを勝ち取った選手は?
プロ3年目の今季10勝をマークし、リーグ優勝・日本一に大きく貢献した高梨裕稔
(日本ハム)がパ・リーグの新人王に輝いた。高梨の今季の推定年俸は830万円だったが
2170万円アップの推定3000万円で契約を更改した。

今オフは今季推定年俸1000万円未満だった選手の多くが、大幅アップを勝ち取っている。
原口文仁(阪神)は年俸480万円から358%アップの2200万円でサインした。原口は
4月27日に支配下選手に復帰すると、同日の巨人戦で一軍デビューを果たし、2打席目で
プロ初安打を記録。

5月に入ると4日の中日戦でプロ初本塁打、19日の中日戦でプロ初のサヨナラ打を
放つなど打率.380、5本塁打、17打点の活躍で、野手の育成経験者では初の月間
MVPに輝いた。7月に行われたオールスターにも選出されるなど、規定打席には
届かなかったが、打率.299、11本塁打、46打点と飛躍の1年となった。

今季推定年俸730万円だった北條史也(阪神)も、13年にプロ入りしてから昨季までの
3年間で一軍出場はわずかに1試合だったが、今季122試合に出場し存在感を見せた。
特にシーズン後半からは打撃不振が続いていた鳥谷敬に代わって、ショートの
ポジションでスタメン出場する活躍ぶりだった。28日に行われた契約更改では
1470万円アップの2200万円で更改した。

その他、今季7勝を挙げた二木康太(ロッテ)は1260万円アップの1800万円、自己最多の
44試合に登板した小川龍也(中日)は480万円から171%アップの1300万円、正捕手に
名乗りをあげた若月健矢(オリックス)なども700万円から1500万円でサインしている。

★今季年俸1000万円未満で活躍した主な選手

原口文仁(阪神)
年俸:(16年)480万円→(17年)2200万円
成績:107試 率.299 本11 点46

二木康太(ロッテ)
年俸:(16年)540万円 →(17年)1800万円
成績:22試 7勝9敗 防5.34

若月健矢(オリックス)
年俸:(16年)700万円→(17年)1500万円
成績:85試 率.227 本0 点20

北條史也(阪神)
年俸:(16年)730万円→(17年)2200万円
成績:122試 率.273 本5 点33

高梨裕稔(日本ハム)
年俸:(16年)830万円→(17年)3000万円
成績:37試 10勝2敗 防2.38

小川龍也(中日)
年俸:(16年)480万円→(17年)1300万円
今季成績:44試 1勝1敗 防2.27

※金額は推定


絵日記10・5原口
絵日記5・23原口

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ高山君はやっぱり凄いわヽ(´・ω・`*)

2016年12月03日
高山君の良さは…「根性座ってる」って思える落着き感
確かに「若さ」感じないけども(;´∀`)…でも、プレーには
若さを感じる動きもあったり…内に秘めた闘志は半端ないかと


高山君の契約更改は、予想通りの大幅アップで(笑)そりゃ、新人賞取りましたし
勿論それだけじゃなく、チームとしての貢献度は半端ないしね。来季の活躍に
期待したいなーてか、しちゃうでしょー(●^∀^●)あはははは(●^∀^●)

セリーグ新人王の阪神・高山俊、1年目からなぜプロに適応できたのか。
大学時代から見せていた打棒の秘訣

金本知憲監督の掲げたスローガン、「超変革」の象徴的存在としてドラフト1位で
阪神タイガースに入団した高山俊。開幕から外野の一角に定着すると、一度も
登録抹消されることなく球団新人記録を更新する136安打を放つ見事な結果を
残し、阪神の野手としては赤星憲広以来15年ぶりとなる新人王に輝いた。

高い期待を受けて入団しても1軍に定着することができない選手が多い中、高山は
なぜこれほど成績を残すことができたのだろうか。アマチュア時代からのプレー
取材からその理由に迫る。

改めて高山の今季の主な成績を振り返りたいと思う。

出場試合:134試合(リーグ12位・チーム3位)
打率:.275(リーグ16位・チーム2位)
安打:136本(リーグ14位タイ・チーム2位)
二塁打:23本(リーグ14位タイ・チーム3位)
三塁打:5本(リーグ4位タイ・チーム1位)
本塁打:8本(リーグ27位タイ:チーム4位)
打点:65打点(リーグ14位・チーム2位)
得点圏打率:.377(リーグ2位・チーム1位)

リーグの上位に名を連ねたのは三塁打と得点圏打率だけだが、チーム内では
ほとんど全ての成績でトップ3に入っている。12球団最下位のチーム打率に
終わった阪神にとってなくてはならない存在になっていたことがよく分かるだろう。

そんな中でもまず特筆すべきは1年間通じて一度も2軍に降格することなく
試合に出場してコンスタントに結果を残したというところだ。134試合出場は
球団の新人記録でもある。

大学時代は4年秋に試合中のアクシデントから右手首を骨折して最後の4試合は
欠場したものの、その期間を除いて故障らしい故障がなく4年間試合に
出続けていた。東京六大学で48年ぶりにリーグ記録を更新する131安打を
マークすることができたのも、故障の少ない強い体があったからこそである。
この強い体が高山の魅力であり、プロの長いシーズンを戦ううえでも非常に
重要な要素だったことは間違いない。

次に注目したいのはやはりバッティングの技術面だ。高山のバッティングの
良さは一言で言うと、ヒットのバリエーションが多いところである。今シーズン
放った136安打の内訳を見てみると、レフト方向に33本、センター方向に39本
ライト方向に41本と三方向に打ち分けていることがよく分かる。また、内野安打も
23本を記録しており、これはリーグ4位の成績である。

大学時代に放った安打の内訳を見ても新記録となった128安打の時点でレフト
方向が28本、センター方向が30本、ライト方向が46本、内野安打が24本という
成績が残っており(日刊スポーツ2015年10月11日付)、一方向に偏ることなく
広角に打ち分けていることがよく分かる。

大学時代から決してきれいなヒットだけではなく、バットを折りながらも外野の
前に落とすように打球やボテボテのゴロを足で稼いでヒットにすることも
少なくなかった。この広角打法と内野安打の多さを可能にしているのが
対応力の高いスイングと走塁への意識の高さだ。

大学時代に本人に話を聞いた際にも「力だけでなく技術が必要だということは
本当に思いますね。それぞれのコース、高さに合わせてしっかりバットが
強く出せるということ。同じようにスイングしていてはボールをしっかり捉える
ことはできないです」と技術の重要性について語っていた。

緩急への対応についても「動きで一番意識しているのは“静から動”ではなく
“動から動”ということです。下半身を使って動きながらタイミングをとることで
緩急にもついていけると思います」と、右足とバットを小さく動かすフォームに
ついて理詰めで説明しており、天性だけで打っているわけではないことがよく分かる。

自分の言葉で技術を説明し実践できるからこそ、プロの高いレベルにも対応
できだのだろう。そして走塁も大学時代から本当に意識が高い。中学3年時には
200m走で県大会4位の成績を収めたほどの脚力を持っているが、ただ速いだけで
なく常に全力疾走を怠らない姿勢がこれだけの内野安打に繋がっているのだ。

最後に取り上げたいのはメンタル面である。
リーグ2位の得点圏打率をマークしたように勝負強さも高山の大きな魅力である。
注目度の高い阪神のルーキーでこれだけの成績を残すことができるのは並の
精神力ではない。日大三高で3年夏に全国優勝を果たしているように大舞台での
経験が豊富ということもあるが、当時は吉永健太朗(現JR東日本)、畔上翔
(現Honda鈴鹿)、横尾俊建(現日本ハム)などに比べると目立つ選手ではなかった。

注目され始めたのは大学1年春のリーグ戦でいきなり20安打を放ってからだが
シーズン終了後に選出された3年生以下の大学日本代表候補合宿での練習が強く
印象に残っている。当時1年生で選ばれていたのは藤岡裕大(現トヨタ自動車)と
高山の二人だけだったのだが、バッティング練習では高山が誰よりも強く全身を
使ってフルスイングを繰り返していたのだ。かなり強引に振っているように見えたが
それでも伸び伸びと振る姿と打球の強さは誰よりも目立っていたことは間違いない。

以前のインタビューで当時のことを本人に聞くと「相当負けず嫌いなのであの時は
誰よりも打ってやろうという気持ちは強かったです」と答えていたが、先輩ばかりが
集まる合宿の場で実際にそれを実行してみせるのはやはり並の選手ではない。
このような気持ちを持っていることがプロの舞台でも物怖じせずにいきなり活躍
できた大きな要因であることは間違いないだろう。

今シーズンの活躍で来季は開幕から厳しいマークに合うことが予想される。
しかし1年を通じて大きく成績を落とすことなく、8本のホームランのうち6本を7月
以降に放つなどシーズン終盤にも活躍を見せたことは大きな自信となったはずだ。
巻き返しを期す阪神にとって、来季も高山にかかる期待と果たすべき役割は
さらに大きなものになっていくだろう。


絵日記9・13高山

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

☆(゚ω゚☆)鳥谷さん~頑張らなアカンで(☆゚ω゚)☆ガンバ☆

2016年12月02日
鳥谷さんは複数年契約やから、現状維持みたいですが
ホンマやったら、ダウンしてますよね|!lil!|(lll´+д+)|!lil!|
来季は…レギュラー奪いに行くポジションな気持ですね


今日「熱血!タイガース党」に福留さんが出てました~来季からチームキャプテンに
なるんやけど、福留さん自身は「自分は一時的」「鳥谷がキャンプテン」と言うてます
…鳥ちゃんが、来季はプレーに専念してほしい~って気持ちからやと思うんやけど
鳥ちゃんは、そんな周りの気持ちに応えてほしいわ(((uдu*)ゥンゥン

来季の鳥ちゃんのポジションは…ぶっちゃけ決まってないですね。ショートは北條君と
争う事になるし、セカンドは大和君や若虎達、サードは外国人選手…勿論他にも
若虎が虎視眈々と狙ってるしね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。そんな戦いを潜り抜けないと
行けない来季。今季みたいな成績じゃ~ぶっちゃけ危ないし…まだまだ鳥ちゃん
活躍する場面見たいですしね。このオフはたくさん自分を虐めぬいて下さいねー

阪神・鳥谷、レギュラー再奪取へ決意「ふがいないシーズン」振り返る
阪神の鳥谷敬内野手が2日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨んだ。
15年から年俸4億円(金額は推定)の5年契約を結んでおり、来季が3年目。
「今年は自分としてはふがいないシーズンだった。現実的にレギュラーではないので
来年またレギュラーを取れるようにしたい」と定位置を奪い返す決意を示した。

13年目の今季は、攻守で精彩を欠く試合が目立ち、入団以来自己ワーストとなる
打率・236に終わった。7月24日・広島戦(マツダ)で、連続フルイニング出場が
667試合でストップ。「数字というよりも、1年間試合に出続けることを目標にして
いたので、連続フルイニング出場を達成できなかったのは悔しかった」。シーズン中は
現状を打破するために、攻守で試行錯誤したことも明かした。

先発落ちした後は、北條が遊撃に定着。自身は9月3日・DeNA戦(甲子園)では
12年ぶりとなる三塁で先発するなど、来季のポジションは確約されてない。キャプテンも
福留に譲るプロ14年目は、挑戦者としてスタートする。


絵日記12・2鳥谷

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎16~17オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME | Next »