fc2ブログ

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(休日)・ホンマや、今年はリレーないやん(ゝω・`*)

2017年02月10日
去年メッチャ盛り上がった「選手対抗リレー」─o(*≧∇≦)ノ─!!!
今年は無いですな~ちょっと見たかったなーって気持ちと
「リレーとかしなくても体力ついてるんかな?」とか思ったり。。

皆が頑張ってるって事やんね(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v

去年のキャンプで印象に残ったのが「対抗リレー」やったんですが(笑)あれで「選手の走塁が
増えるんかなー」とかアホな事思ったんやけど(;´∀`)そんな甘いものじゃないですな(笑)
まぁ~リレーで走塁が増える訳ないし(爆)選手の体力をつけるのが目的やったんやしね。
今年は…その「リレー」無くなりましたが…それ以上に選手がたくましくなったって事なんかな

面白いコラムがありました..._〆(・∀・@)

金本阪神脱落者ゼロ もう「運動会」は不要/コラム
心躍るメロディーが宜野座から聞こえない。キャンプも第2クールを終え、ある記者が
「今年は普通の感じだな」とつぶやいた。その通りだ。金本阪神2年目は地に足をつけて進む。

大盛り上がりだった「運動会」が消えた。昨年は第1、2クールの最終日に対抗リレーを
実施。徒競走BGMでおなじみの「クシコス・ポスト」が球場に流れ、ファンも喜んでいた。
この光景が、今年は見られないのだ。金本監督も「アレ、キツいのよ。同じやるなら
キツい練習は楽しくやらないと」と話してきたように、体を追い込むには効果があるだろう。

だが今年は現時点で採り入れていない。裏を返せば、超ハードメニューで歯を食いしばら
なくてもいいくらい、選手の仕上がりが良好といえるだろう。キャンプインから3分の1を
消化して目に見える故障者は現れなかった。初日から右膝関節炎で別メニューの糸井と
子どもの事情で離脱したマテオを除けば、脱落者はゼロだ。キャンプ序盤はスポーツ紙に
「リタイア1号」などと見出しが躍るが、阪神では死語になりつつある。

綿密なプロジェクトがある。トレーナーの権田康徳は「フェニックス・リーグまで遡らないと
いけない。秋季キャンプでも鍛えたし、12月は台湾のウインターリーグと鳴尾浜に
分かれた野手だけでなく投手も、1月まで高山ら強化指定選手がトレーニングを継続
したそれが基盤になっています」と説明。昨季終了後の10月からの4カ月間、地道に
筋力トレーニングを重ねた成果だろう。

今年もキャンプで工夫する。朝8時過ぎから行う筋トレだ。権田は「朝が一番、エネルギーが
あります」と言う。もう1つ、理由があった。読谷村の宿舎から宜野座野球場まで小一時間
かかる。宿舎で早朝から体を鍛えた後、移動中に休み、再びグラウンドで猛練習と、時間を
うまく使う。「追い込み→休み→追い込み」の絶妙なサイクルを作った。これを続けていくことが
大切だから、金本監督も「第1、第2クールはキツいだろうけど、きっちり詰めてやらせてくれ」と
指示を出した。

シーズンに響く故障のリスクをはらむ「運動会」からランクアップし、いまや「大人のキャンプ」に
様変わりした。これも2年目の変化だ。コツコツと積み重ねる時間ほど、揺るがないものはない。


「大人のキャンプ」かぁ~上手い事言うなーって。。それと故障者が出てないのは大きいですよね
…糸井さんはしょうがないけども(糸井さん、オリの時も故障多かったから…大丈夫かいなって)
キャンプの様子見てると、皆の動きが去年よりも躍動感感じるって言うか「オフにたくさんたくさん
鍛えた」って言うのが、去年のキャンプよりも感じたし(;^ω^)…さて、明日からの第3クールでは
練習試合とかも入って来るし、どんな「大人なタイガース」見れるのかちょっと楽しみです

絵日記2・10兄貴

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





スポンサーサイト



★虎17キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |