2017年05月31日
能見さん良かった*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
打線の援護もありましたが、今日はやは能見さんですわ
取り敢えずは勝ち越しは決定です+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.
今日の試合は昨日とは打って変わっての「能見さんショー」でしたね。
今季最長の8イニングの好投やし、ロッテ打線を無失点に抑えたし…この所の
能見さんは好投してても援護ないとか、7回辺りで突如崩れるとか多かったし
それで勝ち星が中々増えなかったですし(;^ω^)でも、今日みたいな投球してたら
勝ち星は自然と付いてきそうですよね(勿論、打線の援護があるって想定やけど)
…とにかく、今日の試合を作ったのは能見さんですからね(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
打線は…序盤に相手投手のコントロールの悪さとかあったりで、3点を奪いましたけど
その後は…中々追加点が取れなかったのが(;^ω^)うーん…中谷君とキャンベルさんの
部分がポイントと言うか、この二人がもうちょい打てたらって思うわ(;^ω^)スンスケ君が
活躍してるだけに、その前後でランナー作るとか動かせる様な当たりが出ればもっと
得点取れるんだけどもね(;^ω^)…5番&6番はこれからも試合の鍵を握りそうやわ
能見が好投続ける 7回まで無失点、ロッテ打線に三塁踏ませぬ
阪神の能見篤史投手が、7回まで無失点投球を続けている。
立ち上がりからテンポのいい投球で好投を続ける。許した安打は3本だけ。四死球も
1つ。三塁すら踏ませない投球で、3点のリードを守っている。
7回終了時点で球数は74球。奪った三振は9個とロッテ打線を圧倒している。2・18だった
防御率は1・89まで下がった。規定投球回に達した左腕は、無失点投球を続ければ
セ・リーグ防御率ラインキング2位以上に食い込む。
今季はここまで8試合に登板して1勝2敗勝ち星に恵まれていない。それでもこの日の
登板前まで6試合連続2失点以下。ベテランらしい安定感をみせ、チームに勝利の
チャンスを与えている。もしこのまま勝利投手となれば、5月7日・広島戦(甲子園)
以来の白星となる。
阪神が交流戦2連勝 先発能見が2勝目「交流戦、ロッテ0-5阪神」
阪神が交流戦2連勝。先発した能見が序盤から安定した投球で、7回2/3を4安打
無失点で今季2勝目(2敗)を挙げた。
打線は二回1死満塁から梅野の左前2点打で先制。さらに1死二、三塁から高山の
二ゴロ間に加点。九回には糸井の適時打などで2点を加え、ダメを押した。
ロッテは先発のチェンが6回3失点で2敗目(1勝)。打線も能見-桑原、マテオと
つないだ阪神投手陣の前に5安打完封された。
今季自身最長イニングを投げた能見は「疲れました。高めにいかないように注意して
投げた。三振はたまたま。ファンに勝利を届けられて良かった」と振り返っていた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

打線の援護もありましたが、今日はやは能見さんですわ
取り敢えずは勝ち越しは決定です+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.
今日の試合は昨日とは打って変わっての「能見さんショー」でしたね。
今季最長の8イニングの好投やし、ロッテ打線を無失点に抑えたし…この所の
能見さんは好投してても援護ないとか、7回辺りで突如崩れるとか多かったし
それで勝ち星が中々増えなかったですし(;^ω^)でも、今日みたいな投球してたら
勝ち星は自然と付いてきそうですよね(勿論、打線の援護があるって想定やけど)
…とにかく、今日の試合を作ったのは能見さんですからね(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v
打線は…序盤に相手投手のコントロールの悪さとかあったりで、3点を奪いましたけど
その後は…中々追加点が取れなかったのが(;^ω^)うーん…中谷君とキャンベルさんの
部分がポイントと言うか、この二人がもうちょい打てたらって思うわ(;^ω^)スンスケ君が
活躍してるだけに、その前後でランナー作るとか動かせる様な当たりが出ればもっと
得点取れるんだけどもね(;^ω^)…5番&6番はこれからも試合の鍵を握りそうやわ
能見が好投続ける 7回まで無失点、ロッテ打線に三塁踏ませぬ
阪神の能見篤史投手が、7回まで無失点投球を続けている。
立ち上がりからテンポのいい投球で好投を続ける。許した安打は3本だけ。四死球も
1つ。三塁すら踏ませない投球で、3点のリードを守っている。
7回終了時点で球数は74球。奪った三振は9個とロッテ打線を圧倒している。2・18だった
防御率は1・89まで下がった。規定投球回に達した左腕は、無失点投球を続ければ
セ・リーグ防御率ラインキング2位以上に食い込む。
今季はここまで8試合に登板して1勝2敗勝ち星に恵まれていない。それでもこの日の
登板前まで6試合連続2失点以下。ベテランらしい安定感をみせ、チームに勝利の
チャンスを与えている。もしこのまま勝利投手となれば、5月7日・広島戦(甲子園)
以来の白星となる。
阪神が交流戦2連勝 先発能見が2勝目「交流戦、ロッテ0-5阪神」
阪神が交流戦2連勝。先発した能見が序盤から安定した投球で、7回2/3を4安打
無失点で今季2勝目(2敗)を挙げた。
打線は二回1死満塁から梅野の左前2点打で先制。さらに1死二、三塁から高山の
二ゴロ間に加点。九回には糸井の適時打などで2点を加え、ダメを押した。
ロッテは先発のチェンが6回3失点で2敗目(1勝)。打線も能見-桑原、マテオと
つないだ阪神投手陣の前に5安打完封された。
今季自身最長イニングを投げた能見は「疲れました。高めにいかないように注意して
投げた。三振はたまたま。ファンに勝利を届けられて良かった」と振り返っていた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
2017年05月30日
バカ勝ちキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキチャッタヨォ!!
大量得点でエエんですが、アッキャマンがご乱調やったし
守備のほころび少しあったりでしたけども…勝ったからヨシで
しようかな…もう少しピリリと勝ったら最高やね(●⌒∇⌒●)
今日から始まった交流戦~初戦は千葉ロッテ&千葉マリン…パで最下位やけども
あの「霧の日シリ」がつい脳裏を過っちゃいますが(;^ω^)…今の虎ならそんなん
跳ね返して~と思いながら試合見てましたが…まさかの点の取り合い。。
今日のアッキャマンは球が高いなーって見てましたわ(;^ω^)連打あびてるし
カウント悪くして自滅とか、5回で100球近く投げてましたしね(;^ω^)打線の援護が
あったから勝ち星取れましたけど、今度は良い投球して勝ち星奪ってほしいですね
まぁ~今日は打線が爆発しましたね(/・ω・)/15点ですか…何か明日大丈夫って
思ってしまいますけども(;^ω^)…今日は皆活躍してたけど、2軍から昇格して
即スタメンのスンスケさんの活躍ちゃいますか?猛打賞で4打点の活躍やったし~
今の阪神中堅所の活躍が弱いんでスンスケ君の活躍で、またチームの打撃に
強みが出たかもしれないですね(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
阪神 今季最多15得点 交流戦初戦を打ち勝つ「交流戦、ロッテ7-15阪神」
阪神が今季最多の15得点で交流戦初戦に打ち勝った。
初回、糸井の右越え7号2ランで2点を先制。2-4の三回、高山の右中間
4号ソロで1点。四回は1死三塁から梅野のスクイズで同点。五回は福留の
左前適時打で勝ち越すと、糸井の内野ゴロ、俊介、梅野の連続2点適時
二塁打で一気に6点を奪い2桁得点に乗せた。
10-7の六回も俊介の左線2点二塁打で2点。七回は福留の左前適時打で
13点目。さらに九回は鳥谷の内野ゴロと糸原の左越え適時二塁打で追加点を
あげました。打線の援護を受けた、先発・秋山は5回11安打7失点で4勝目
(3敗)を挙げた。。
ロッテは0-2の二回、三木の左線2点二塁打で同点。大嶺翔の左越え3号
2ランで2点を勝ち越し。4-10の五回は鈴木の押し出し死球、井口の中犠飛
三木の左前2点適時打で3点。先発・石川は4回1/3、6安打7失点で今季
勝ち星なしの5連敗。。
阪神・秋山 自己ワースト7失点も…援護に守られ5回投げきる
先発の秋山が味方の大量援護に恵まれ、5回を投げきった。2-0の二回に
4点を奪われて逆転を許すと、五回も猛打を浴びた。荻野、清田、角中の
3連打でピンチを招くと、続く鈴木は押し出し死球。さらに2点を失い、一時
3点差まで詰め寄られた。
5回11安打で自己ワーストの7失点(自責点6)。9奪三振と力投したが
反省も多く残るマウンドだった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

大量得点でエエんですが、アッキャマンがご乱調やったし
守備のほころび少しあったりでしたけども…勝ったからヨシで
しようかな…もう少しピリリと勝ったら最高やね(●⌒∇⌒●)
今日から始まった交流戦~初戦は千葉ロッテ&千葉マリン…パで最下位やけども
あの「霧の日シリ」がつい脳裏を過っちゃいますが(;^ω^)…今の虎ならそんなん
跳ね返して~と思いながら試合見てましたが…まさかの点の取り合い。。
今日のアッキャマンは球が高いなーって見てましたわ(;^ω^)連打あびてるし
カウント悪くして自滅とか、5回で100球近く投げてましたしね(;^ω^)打線の援護が
あったから勝ち星取れましたけど、今度は良い投球して勝ち星奪ってほしいですね
まぁ~今日は打線が爆発しましたね(/・ω・)/15点ですか…何か明日大丈夫って
思ってしまいますけども(;^ω^)…今日は皆活躍してたけど、2軍から昇格して
即スタメンのスンスケさんの活躍ちゃいますか?猛打賞で4打点の活躍やったし~
今の阪神中堅所の活躍が弱いんでスンスケ君の活躍で、またチームの打撃に
強みが出たかもしれないですね(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
阪神 今季最多15得点 交流戦初戦を打ち勝つ「交流戦、ロッテ7-15阪神」
阪神が今季最多の15得点で交流戦初戦に打ち勝った。
初回、糸井の右越え7号2ランで2点を先制。2-4の三回、高山の右中間
4号ソロで1点。四回は1死三塁から梅野のスクイズで同点。五回は福留の
左前適時打で勝ち越すと、糸井の内野ゴロ、俊介、梅野の連続2点適時
二塁打で一気に6点を奪い2桁得点に乗せた。
10-7の六回も俊介の左線2点二塁打で2点。七回は福留の左前適時打で
13点目。さらに九回は鳥谷の内野ゴロと糸原の左越え適時二塁打で追加点を
あげました。打線の援護を受けた、先発・秋山は5回11安打7失点で4勝目
(3敗)を挙げた。。
ロッテは0-2の二回、三木の左線2点二塁打で同点。大嶺翔の左越え3号
2ランで2点を勝ち越し。4-10の五回は鈴木の押し出し死球、井口の中犠飛
三木の左前2点適時打で3点。先発・石川は4回1/3、6安打7失点で今季
勝ち星なしの5連敗。。
阪神・秋山 自己ワースト7失点も…援護に守られ5回投げきる
先発の秋山が味方の大量援護に恵まれ、5回を投げきった。2-0の二回に
4点を奪われて逆転を許すと、五回も猛打を浴びた。荻野、清田、角中の
3連打でピンチを招くと、続く鈴木は押し出し死球。さらに2点を失い、一時
3点差まで詰め寄られた。
5回11安打で自己ワーストの7失点(自責点6)。9奪三振と力投したが
反省も多く残るマウンドだった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月29日
明日から交流戦| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キター♪
今年の阪神はどういう交流戦での戦いを見せてくれるのかな
…しかし、初戦がロッテとかちょっとヤだなε=ε=(艸゚Д゚*)嫌
毎年交流戦を見てると「パリーグはやっぱ強いわ」って事です。パで下位のチームでも
意図もあっさり負けちゃうセリーグとか(;^ω^)そんなんしょっちゅうやし(いや、アカンのですが)
んで、阪神は交流戦は…強いんか弱いんか解らん_s(・`ω´・;)ゞ ワカラン??
因みにここ3年ほどの阪神の交流戦の成績は..._〆(・∀・@)
2016年…18試合・7勝11敗・勝率 .389
2015年…18試合・10勝8敗・勝率 .556
2014年…24試合・9勝15敗・勝率 .375
強くはないか…(* _ω_)...一昨年は勝ち越したけど、ほぼ負け越してる方が多いし。
さて、今年は…やっぱり先発投手かな(;^ω^)今の阪神は先発陣のコマが足りてないから
どうして行くのかが問題ちゃうかな?表の投手陣は居るけど、週末の3連戦での投手陣を
どうするんやろ?ってね?2軍から上げて来ると思うけど…誰かいますかね???てね。
シーズンのターニングポイントになる事が多々な交流戦(((uдu*)ゥン。さて、今年の阪神は…
阪神・原口、交流戦で西武菊池との対戦を熱望
阪神の原口文仁(25)が29日、都内で行われた2017年度「日本生命セ・パ交流戦開幕
記者会見」に出席した。対戦したい選手に西武・菊池雄星投手(25)の名前を挙げて
「年も同じ年ですし、左投手であれだけのスピードボールを投げる投手とは、なかなか
対戦することがないので。打席に立ってみたいと思います」と抱負を語った。
昨季、4月後半に支配下選手に復帰し、1軍に初昇格。交流戦でもパ・リーグの好投手
相手に49打数13安打(打率・265)で、1本塁打、3打点とまずまずの結果を残した。
同年6月20日のオリックス戦(甲子園)では、0-0のまま迎えた八回1死一塁。左越えに
6号決勝2ランを放ち、交流戦最終戦を勝利で飾った。
しかし、チームは昨年、交流戦で7勝11敗と4つの負け越し。30日からの開幕カードは
昨年は3連敗と辛酸をなめたロッテとの3連戦(ZOZOマリンスタジアム)が控える。
「昨年は千葉で苦い思いした。今年は違うぞというのをチーム全体で見せて。交流戦を
勝ち越し、優勝を目指して頑張りたい」とし、並み居るパの好投手にフルスイングで立ち向かう。
阪神原口「関西ダービーは盛り上がりがすごい」
阪神原口文仁捕手(25)が29日、東京都内で2017年度「日本生命セ・パ交流戦」
開幕記者会見に出席した。西武浅村、広島田中らとトークショーも行い、「関西ダービーは
盛り上がりがすごい。(京セラドーム大阪は)オリックスファンが多くなるので燃えますね」と
ニヤリ。6月6日からの敵地オリックス3連戦に向けて、気合をみなぎらせた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

今年の阪神はどういう交流戦での戦いを見せてくれるのかな
…しかし、初戦がロッテとかちょっとヤだなε=ε=(艸゚Д゚*)嫌
毎年交流戦を見てると「パリーグはやっぱ強いわ」って事です。パで下位のチームでも
意図もあっさり負けちゃうセリーグとか(;^ω^)そんなんしょっちゅうやし(いや、アカンのですが)
んで、阪神は交流戦は…強いんか弱いんか解らん_s(・`ω´・;)ゞ ワカラン??
因みにここ3年ほどの阪神の交流戦の成績は..._〆(・∀・@)
2016年…18試合・7勝11敗・勝率 .389
2015年…18試合・10勝8敗・勝率 .556
2014年…24試合・9勝15敗・勝率 .375
強くはないか…(* _ω_)...一昨年は勝ち越したけど、ほぼ負け越してる方が多いし。
さて、今年は…やっぱり先発投手かな(;^ω^)今の阪神は先発陣のコマが足りてないから
どうして行くのかが問題ちゃうかな?表の投手陣は居るけど、週末の3連戦での投手陣を
どうするんやろ?ってね?2軍から上げて来ると思うけど…誰かいますかね???てね。
シーズンのターニングポイントになる事が多々な交流戦(((uдu*)ゥン。さて、今年の阪神は…
阪神・原口、交流戦で西武菊池との対戦を熱望
阪神の原口文仁(25)が29日、都内で行われた2017年度「日本生命セ・パ交流戦開幕
記者会見」に出席した。対戦したい選手に西武・菊池雄星投手(25)の名前を挙げて
「年も同じ年ですし、左投手であれだけのスピードボールを投げる投手とは、なかなか
対戦することがないので。打席に立ってみたいと思います」と抱負を語った。
昨季、4月後半に支配下選手に復帰し、1軍に初昇格。交流戦でもパ・リーグの好投手
相手に49打数13安打(打率・265)で、1本塁打、3打点とまずまずの結果を残した。
同年6月20日のオリックス戦(甲子園)では、0-0のまま迎えた八回1死一塁。左越えに
6号決勝2ランを放ち、交流戦最終戦を勝利で飾った。
しかし、チームは昨年、交流戦で7勝11敗と4つの負け越し。30日からの開幕カードは
昨年は3連敗と辛酸をなめたロッテとの3連戦(ZOZOマリンスタジアム)が控える。
「昨年は千葉で苦い思いした。今年は違うぞというのをチーム全体で見せて。交流戦を
勝ち越し、優勝を目指して頑張りたい」とし、並み居るパの好投手にフルスイングで立ち向かう。
阪神原口「関西ダービーは盛り上がりがすごい」
阪神原口文仁捕手(25)が29日、東京都内で2017年度「日本生命セ・パ交流戦」
開幕記者会見に出席した。西武浅村、広島田中らとトークショーも行い、「関西ダービーは
盛り上がりがすごい。(京セラドーム大阪は)オリックスファンが多くなるので燃えますね」と
ニヤリ。6月6日からの敵地オリックス3連戦に向けて、気合をみなぎらせた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月28日
負け…ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
てか…打てんとどないもなりませんわil||li(っω`-。)il||li
2位に落っこちて交流戦へ突入ε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日は試合が全く見てないんで(´・ω・`)てか、見てない方が勝ち組ですかね(笑)
うーん…小野君はまだ1軍のマウンドは荷が重いんですかね(;^ω^)でも、今の阪神
投手陣の層が分厚くないですからね…先発投手が足りませんし…表ローテーの
投手陣は居るけど、裏ローテーの投手のコマ足りませんし(;´∀`)小野君は今後どういう
感じで行くんかな?ホンマなら2軍で鍛えなおした方がエエと思うけど…投手が居ないし
その投手陣をカバー出来る様な打撃陣やったらええけど…若虎の面々が微妙やから
中谷君やぐっちがもうちょい(もうちょいじゃないか(;´∀`))頑張ってほしいですな
交流戦が始まったらDHとか使う試合もあるし、どういう風にして行くんかな…今日の
試合で首位を陥落しましたが、今は順位よりも試合での勝ち方ですよね(;^ω^)
とにかく、明後日からの交流戦…ロッテとか(それも千葉マリンやし)ちょっと怖いけど
頑張ってほしいですね"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
阪神、DeNAに逆転負けで首位陥落…再三のチャンスも打線つながらず
阪神は5月6日から守ってきた首位の座を広島に明け渡した。ドラフト2位・小野が
本拠地の甲子園で初先発も、三回に打者一巡の猛攻を浴び、5安打6失点でKOされた
小野は三回、2四球からピンチを招き二死二、三塁で、ロペスの中前適時二塁打で
逆転された。宮崎の右越え二塁打でさらに1点を失い、続く戸柱には右越え3ランを
浴びるなど6点を失った。ほろ苦い甲子園初登板となった。
また守りでは、糸井が1-0の三回二死二、三塁でロペスの飛球を追った際、遊撃手
大和と交錯。大和の腕が糸井の顔を直撃する形に。タオルを顔に当てながら、糸井が
一度、ベンチに下がり甲子園は騒然となるも再び、グラウンドへ登場し虎党を安堵させた。
打線は二回に大和の適時二塁打で先制。その後は再三のチャンスで得点できず。七回に
この日4番に入った中谷の右犠飛で1点を返すのが精いっぱいだった。広島が巨人に
勝利したため、首位から陥落。「TORACO DAY」と題され満員に埋まったスタンドは
ため息に包まれた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

てか…打てんとどないもなりませんわil||li(っω`-。)il||li
2位に落っこちて交流戦へ突入ε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
今日は試合が全く見てないんで(´・ω・`)てか、見てない方が勝ち組ですかね(笑)
うーん…小野君はまだ1軍のマウンドは荷が重いんですかね(;^ω^)でも、今の阪神
投手陣の層が分厚くないですからね…先発投手が足りませんし…表ローテーの
投手陣は居るけど、裏ローテーの投手のコマ足りませんし(;´∀`)小野君は今後どういう
感じで行くんかな?ホンマなら2軍で鍛えなおした方がエエと思うけど…投手が居ないし
その投手陣をカバー出来る様な打撃陣やったらええけど…若虎の面々が微妙やから
中谷君やぐっちがもうちょい(もうちょいじゃないか(;´∀`))頑張ってほしいですな
交流戦が始まったらDHとか使う試合もあるし、どういう風にして行くんかな…今日の
試合で首位を陥落しましたが、今は順位よりも試合での勝ち方ですよね(;^ω^)
とにかく、明後日からの交流戦…ロッテとか(それも千葉マリンやし)ちょっと怖いけど
頑張ってほしいですね"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
阪神、DeNAに逆転負けで首位陥落…再三のチャンスも打線つながらず
阪神は5月6日から守ってきた首位の座を広島に明け渡した。ドラフト2位・小野が
本拠地の甲子園で初先発も、三回に打者一巡の猛攻を浴び、5安打6失点でKOされた
小野は三回、2四球からピンチを招き二死二、三塁で、ロペスの中前適時二塁打で
逆転された。宮崎の右越え二塁打でさらに1点を失い、続く戸柱には右越え3ランを
浴びるなど6点を失った。ほろ苦い甲子園初登板となった。
また守りでは、糸井が1-0の三回二死二、三塁でロペスの飛球を追った際、遊撃手
大和と交錯。大和の腕が糸井の顔を直撃する形に。タオルを顔に当てながら、糸井が
一度、ベンチに下がり甲子園は騒然となるも再び、グラウンドへ登場し虎党を安堵させた。
打線は二回に大和の適時二塁打で先制。その後は再三のチャンスで得点できず。七回に
この日4番に入った中谷の右犠飛で1点を返すのが精いっぱいだった。広島が巨人に
勝利したため、首位から陥落。「TORACO DAY」と題され満員に埋まったスタンドは
ため息に包まれた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月27日
ホームラン∩(´∀`∩) ワッショイ ∩( ´∀` )∩ ワッショイ (∩´∀`)∩
昨日の鬱憤を晴らすかの様な攻撃でΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
青柳君は…何とか2点で抑えただけマシですかね(;´艸`)ぁぁ
今日は青柳君の昇格に伴って、藤浪君が登録抹消になりましたな(;・∀・)まぁ~昨日の
投球見てても何一つ進展がないからの決断やったんでしょうね。。勝ち星も防御率も
凄く悪いとかじゃないけど、四死球の数がワーストやから…まぁ、ファームで福原さんと
ちょっと鍛えて来て下さい。やっぱり、藤浪君は虎の投手の柱の1本なんですからね
阪神が首位キープ 糸井3ラン&福留2ラン&中谷ソロ
阪神は三回に1番・糸井の先制6号3ラン、4番・福留の2ランで一挙5点を奪うと
その後効果的に点を重ねた。投げては先発・青柳が6回8安打2失点で今季
初勝利(2敗)を挙げた。
甲子園のボルテージが一気に上昇した。0-0の三回一死一、二塁で迎えた
糸井の第2打席。DeNA先発のクラインから右翼ポール際へ大飛球を運んだ。
打球はそのまま切れず、16日の中日戦(甲子園)での2ラン以来、10試合
38打席ぶりの一発となった。28打席連続無安打という自己最長のトンネルも越え
ようやく超人らしさを取り戻した。今季の6発のうち5発が外国人投手からという
“外国人キラー”ぶりは健在だ。直後に福留にも左越え6号2ラン。両ベテランの
初アベックアーチでこの回一挙5点を奪った。
糸井は四回にも二死三塁で一塁へ適時内野安打。1試合4打点はオリックス時代の
昨年9月15日、日本ハム戦(札幌ドーム)以来。虎移籍後は初めての大爆発だ。
阪神は六回にも2点を追加。八回には中谷が左翼ポール直撃の6号
阪神・鳥谷が代打で登場、フェースガードなしで好機つなぐ
スタメンから外れている阪神の鳥谷敬内野手が、3戦連続で代打出場。フェース
ガードを外し、サングラス姿で打席に入った。
6-2の六回1死二、三塁。「鳥谷」がコールされると、虎党の大歓声を受けた。
DeNA3番手・加賀の前に持ち前の選球眼を発揮。じっくりボールを見て、四球を
選んで出塁した。代走を送られることなく走塁もこなした。
まぁ~昨日とは打って変わっての打線爆発で、取り敢えず糸井さんの調子がこれで
上って行けば良いんじゃないかと思いますわ。この試合、あの3ランは本当にデカイ
ですもんね。青柳君が「何とか」って感じで抑えてた時の先制3ランですしね。しかし
福留さんに中谷君のホームランに…今日はホームラン祭りでしたね


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

昨日の鬱憤を晴らすかの様な攻撃でΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
青柳君は…何とか2点で抑えただけマシですかね(;´艸`)ぁぁ
今日は青柳君の昇格に伴って、藤浪君が登録抹消になりましたな(;・∀・)まぁ~昨日の
投球見てても何一つ進展がないからの決断やったんでしょうね。。勝ち星も防御率も
凄く悪いとかじゃないけど、四死球の数がワーストやから…まぁ、ファームで福原さんと
ちょっと鍛えて来て下さい。やっぱり、藤浪君は虎の投手の柱の1本なんですからね
阪神が首位キープ 糸井3ラン&福留2ラン&中谷ソロ
阪神は三回に1番・糸井の先制6号3ラン、4番・福留の2ランで一挙5点を奪うと
その後効果的に点を重ねた。投げては先発・青柳が6回8安打2失点で今季
初勝利(2敗)を挙げた。
甲子園のボルテージが一気に上昇した。0-0の三回一死一、二塁で迎えた
糸井の第2打席。DeNA先発のクラインから右翼ポール際へ大飛球を運んだ。
打球はそのまま切れず、16日の中日戦(甲子園)での2ラン以来、10試合
38打席ぶりの一発となった。28打席連続無安打という自己最長のトンネルも越え
ようやく超人らしさを取り戻した。今季の6発のうち5発が外国人投手からという
“外国人キラー”ぶりは健在だ。直後に福留にも左越え6号2ラン。両ベテランの
初アベックアーチでこの回一挙5点を奪った。
糸井は四回にも二死三塁で一塁へ適時内野安打。1試合4打点はオリックス時代の
昨年9月15日、日本ハム戦(札幌ドーム)以来。虎移籍後は初めての大爆発だ。
阪神は六回にも2点を追加。八回には中谷が左翼ポール直撃の6号
阪神・鳥谷が代打で登場、フェースガードなしで好機つなぐ
スタメンから外れている阪神の鳥谷敬内野手が、3戦連続で代打出場。フェース
ガードを外し、サングラス姿で打席に入った。
6-2の六回1死二、三塁。「鳥谷」がコールされると、虎党の大歓声を受けた。
DeNA3番手・加賀の前に持ち前の選球眼を発揮。じっくりボールを見て、四球を
選んで出塁した。代走を送られることなく走塁もこなした。
まぁ~昨日とは打って変わっての打線爆発で、取り敢えず糸井さんの調子がこれで
上って行けば良いんじゃないかと思いますわ。この試合、あの3ランは本当にデカイ
ですもんね。青柳君が「何とか」って感じで抑えてた時の先制3ランですしね。しかし
福留さんに中谷君のホームランに…今日はホームラン祭りでしたね


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月26日
打てねーΣ(д゚||)ガーンΣ( ||)ガーンΣ(||゚д)ガーンΣ(||゚Д゚||)ガーン
何だかなーピリッとしない試合してましたな(ノ´UωU`*悲)=ε3
お得意の横浜さんやったけど、井納さんは打ててないんですよね(;^ω^)それが今日の
試合でまさに出ましたなー中盤までノーノーやったからね( ̄▼ ̄|||)何とか2点取れたって
感じの試合やったし(井納さんからは1点か(;´∀`))先発の藤浪君は…うーん相変わらず
コントロールが荒いですね。。考え過ぎて投球してるんかな…何か去年からこういう投球
続いてますからね。。もっとリラックスして投げたらええのにな~とか素人目線なんかな??
でも、ダイナミックな藤浪君の投球を見たいんですけどね(オラオラ~的な感じで)
しかし…打線が寒かったですな(´・ω・`)てか、隼太さんとかもうエエんちゃいますの(;^ω^)
守備でやらかしてましたし…中谷君って打撃にムラがあるのがね…この所不調やね
てか、それ言い出したらぐっちも高山君も北條君も…皆やん…ガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
もうちょい打撃が上がって来てくれたらエエんですけどねー全体的にね(((uдu*)ゥンゥン
阪神藤浪20日ぶり勝利ならず 6回途中3失点降板「阪神2-5DeNA」
阪神藤浪晋太郎投手(23)が6回途中6安打3失点で降板した。 初回に1死満塁の
ピンチを背負うも無失点で切り抜けると、毎回のように得点圏に走者を出しながら失点
せずに抑えていた。6回先頭の宮崎を二ゴロに打ち取ったが、嶺井から3連打を浴び
1点を失ったところで降板した。4日のヤクルト戦で勝利して以来の白星とはならなかった
強風が阪神襲う!伊藤隼が目測あやまり大量失点に
強風が阪神を襲った。2点ビハインドの6回2死満塁。2番手岩崎がカウント1-0から投じた2球目をDeNA3番ロペスがレフトへ高々と打ち上げた。打ち取ったかに思われたが、風に押されたのか伸びていく。今季初スタメンの伊藤隼が後方へ懸命に追いかけるも届かず、フェンス手前にポトリと落ちた。これが走者一掃の適時二塁打となり、5点差に拡大。6回終了まで無安打無得点に抑えられていた阪神にとって、痛い失点になった


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

何だかなーピリッとしない試合してましたな(ノ´UωU`*悲)=ε3
お得意の横浜さんやったけど、井納さんは打ててないんですよね(;^ω^)それが今日の
試合でまさに出ましたなー中盤までノーノーやったからね( ̄▼ ̄|||)何とか2点取れたって
感じの試合やったし(井納さんからは1点か(;´∀`))先発の藤浪君は…うーん相変わらず
コントロールが荒いですね。。考え過ぎて投球してるんかな…何か去年からこういう投球
続いてますからね。。もっとリラックスして投げたらええのにな~とか素人目線なんかな??
でも、ダイナミックな藤浪君の投球を見たいんですけどね(オラオラ~的な感じで)
しかし…打線が寒かったですな(´・ω・`)てか、隼太さんとかもうエエんちゃいますの(;^ω^)
守備でやらかしてましたし…中谷君って打撃にムラがあるのがね…この所不調やね
てか、それ言い出したらぐっちも高山君も北條君も…皆やん…ガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
もうちょい打撃が上がって来てくれたらエエんですけどねー全体的にね(((uдu*)ゥンゥン
阪神藤浪20日ぶり勝利ならず 6回途中3失点降板「阪神2-5DeNA」
阪神藤浪晋太郎投手(23)が6回途中6安打3失点で降板した。 初回に1死満塁の
ピンチを背負うも無失点で切り抜けると、毎回のように得点圏に走者を出しながら失点
せずに抑えていた。6回先頭の宮崎を二ゴロに打ち取ったが、嶺井から3連打を浴び
1点を失ったところで降板した。4日のヤクルト戦で勝利して以来の白星とはならなかった
強風が阪神襲う!伊藤隼が目測あやまり大量失点に
強風が阪神を襲った。2点ビハインドの6回2死満塁。2番手岩崎がカウント1-0から投じた2球目をDeNA3番ロペスがレフトへ高々と打ち上げた。打ち取ったかに思われたが、風に押されたのか伸びていく。今季初スタメンの伊藤隼が後方へ懸命に追いかけるも届かず、フェンス手前にポトリと落ちた。これが走者一掃の適時二塁打となり、5点差に拡大。6回終了まで無安打無得点に抑えられていた阪神にとって、痛い失点になった


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月25日
今日一番球場が沸いたのは鳥谷さんの打席でした
全力で1塁に走る姿に感動しました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
1日でも早い回復を願っております゚+。(o・ω-人)・.。*
とにかく勝った*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
今日は試合を見に行ってましたが…読売に勝ったのも嬉しいし、メッセさんの勝ち星
打線の久々の活躍…ありましたが、鳥ちゃんの代打での出場が嬉しかったです。
鳥ちゃんでも、昨日のあの衝撃のシーン見ちゃったら「これは出場無理ちゃうか?」て
思ってましたが…まさかの先発出場を嘆願してたとは(;・∀・)兄貴も苦笑いするって(;^ω^)
結果は内野ゴロやったけど、1塁への走る姿は凄かった。。フェイスガードが痛々しいけど
やっぱり、鳥ちゃんが居るのと居ないのとは違うんだと、今日改めて感じました。
甲子園大歓声 阪神・鳥谷 不屈!鼻骨骨折も代打で連続試合出場継続「阪神6―1巨人」
24日の巨人戦(甲子園)で頭部に死球を受けて鼻骨を骨折した阪神・鳥谷敬内野手(35)が
25日、巨人戦の6回に代打で途中出場した。フェースガード着用で登場し、三ゴロだった
もののプロ野球史上歴代単独2位の連続試合出場を1795に伸ばした。
甲子園球場がこの日、一番の大歓声に包まれた。2番の上本に代わって「代打・鳥谷」が
コールされると、背番号1はおもむろに打席へと向かった。5点リードの6回2死無走者で
巨人の3番手桜井の前に三ゴロに倒れたもののスタンドからは惜しみない拍手が送られた。
連続試合出場を1795とした鳥谷は、衣笠祥雄(広島)が持つプロ野球記録の2215試合に
次ぐ単独2位につけている。
金本監督 鳥谷に先発直訴されていた「さすがにちょっと僕は止めました」
巨人戦同一カード3連敗を阻止した阪神・金本知憲監督(49)が試合後、鼻骨骨折のため
代打での起用となった鳥谷とのやり取りを明かした。前夜、頭部への死球で負傷交代と
なった鳥谷は6回2死から代打で登場。平凡な三ゴロに倒れた。
金本監督は「スタメンで行けると本人は言っていたが、さすがにちょっと僕は止めました」と
苦笑い。代役のキャンベルが来日1号を含む2安打3打点の活躍に「層が厚くなった」と
満足げな表情だった。

[広告] VPS
勝利の六甲おろし(ちょこっと)
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

全力で1塁に走る姿に感動しました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
1日でも早い回復を願っております゚+。(o・ω-人)・.。*
とにかく勝った*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
今日は試合を見に行ってましたが…読売に勝ったのも嬉しいし、メッセさんの勝ち星
打線の久々の活躍…ありましたが、鳥ちゃんの代打での出場が嬉しかったです。
鳥ちゃんでも、昨日のあの衝撃のシーン見ちゃったら「これは出場無理ちゃうか?」て
思ってましたが…まさかの先発出場を嘆願してたとは(;・∀・)兄貴も苦笑いするって(;^ω^)
結果は内野ゴロやったけど、1塁への走る姿は凄かった。。フェイスガードが痛々しいけど
やっぱり、鳥ちゃんが居るのと居ないのとは違うんだと、今日改めて感じました。
甲子園大歓声 阪神・鳥谷 不屈!鼻骨骨折も代打で連続試合出場継続「阪神6―1巨人」
24日の巨人戦(甲子園)で頭部に死球を受けて鼻骨を骨折した阪神・鳥谷敬内野手(35)が
25日、巨人戦の6回に代打で途中出場した。フェースガード着用で登場し、三ゴロだった
もののプロ野球史上歴代単独2位の連続試合出場を1795に伸ばした。
甲子園球場がこの日、一番の大歓声に包まれた。2番の上本に代わって「代打・鳥谷」が
コールされると、背番号1はおもむろに打席へと向かった。5点リードの6回2死無走者で
巨人の3番手桜井の前に三ゴロに倒れたもののスタンドからは惜しみない拍手が送られた。
連続試合出場を1795とした鳥谷は、衣笠祥雄(広島)が持つプロ野球記録の2215試合に
次ぐ単独2位につけている。
金本監督 鳥谷に先発直訴されていた「さすがにちょっと僕は止めました」
巨人戦同一カード3連敗を阻止した阪神・金本知憲監督(49)が試合後、鼻骨骨折のため
代打での起用となった鳥谷とのやり取りを明かした。前夜、頭部への死球で負傷交代と
なった鳥谷は6回2死から代打で登場。平凡な三ゴロに倒れた。
金本監督は「スタメンで行けると本人は言っていたが、さすがにちょっと僕は止めました」と
苦笑い。代役のキャンベルが来日1号を含む2安打3打点の活躍に「層が厚くなった」と
満足げな表情だった。

[広告] VPS
勝利の六甲おろし(ちょこっと)
☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月24日
鳥谷さん…大丈夫かな。+。゚シ.:。゚ク::。+゚(つω・`)゚+。::シ゚。:.ク゚。+。
酷い怪我じゃ在りません様に…∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
試合勝ってほしかったな…( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
今日の試合も投手戦でしたね(途中まで)能見さんが降板してから雰囲気が変ったかな
…てか、鳥谷さんの死球で何だか甲子園の雰囲気が変ったのかもしれないかな。。
その時は、この試合で唯一のチャンス到来やったんが…その四球で~とか言いたくは
ないけど、何らかの流れが変わったんかな…って(´・ω・`)しかし…隼太さんアカンやろ(笑)
能見さん、好投やってんけどもね…またまた打線の援護に恵まれず(´・ω・`)ホンマ7回まで
投手戦やったんやけど…能見さんの後の中継ぎ陣が(桑原さんは、ちょっと疲労かな)
球児君は…正直昔の勢いは無いですわな(;´∀`)うーん、1点差で9回やったらまた流れが
変わってたかもしれないですわな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神・金本監督、五回の好機に中谷凡打「僕らの指導力不足ですね」
巨人に連敗した阪神・金本監督は、五回の攻撃を嘆いた。
五回、先頭の福留がチーム初安打となる右翼フェンス直撃の三塁打で絶好の先制機を
作った。しかし、続く中谷は浅い右飛。巨人の内野陣は前進守備を敷かず内野ゴロでも
1点の場面だった。
金本監督は「中谷のところでしょう。これだけ言ってもできないんだから、僕らの指導力
不足ですね」と1点を奪う打撃ができなかったことを嘆いた。鳥谷の死球で1死一、三塁と
好機は続いたが後続も倒れた。
阪神・能見 7回2安打無失点 援護なく2勝目はお預け
阪神先発の能見が、7回2安打無失点で降板した。
五回までは無安打投球。六回2死で坂本に初安打となる中前打を許したが、上本の
好守などもあって得点は与えなかった。八回はマウンドに上がって投球練習を行って
いた。しかし、巨人が代打・相川を送ると、香田投手コーチがマウンドに向かって99球で
降板。5月7日・広島戦以来の2勝目はお預けとなった。
阪神鳥谷、顔面死球で出血!しばらく動かず球場騒然
阪神鳥谷敬内野手(35)にアクシデントが起きた。5回1死三塁の場面で打席に立ったが
吉川光の2球目144キロ直球が右側頭部付近を直撃した。鳥谷はうずくまったまま
しばらく動かず球場は騒然。金本監督も血相を変えて一塁ベンチを飛び出した。
担架も用意される中、鳥谷は自力でベンチへ。そのまま途中交代し、5回裏終了後
タオルで鼻付近の出血を押さえたままクラブハウスに引き揚げた。
なお吉川光は危険球で退場となった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

酷い怪我じゃ在りません様に…∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
試合勝ってほしかったな…( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
今日の試合も投手戦でしたね(途中まで)能見さんが降板してから雰囲気が変ったかな
…てか、鳥谷さんの死球で何だか甲子園の雰囲気が変ったのかもしれないかな。。
その時は、この試合で唯一のチャンス到来やったんが…その四球で~とか言いたくは
ないけど、何らかの流れが変わったんかな…って(´・ω・`)しかし…隼太さんアカンやろ(笑)
能見さん、好投やってんけどもね…またまた打線の援護に恵まれず(´・ω・`)ホンマ7回まで
投手戦やったんやけど…能見さんの後の中継ぎ陣が(桑原さんは、ちょっと疲労かな)
球児君は…正直昔の勢いは無いですわな(;´∀`)うーん、1点差で9回やったらまた流れが
変わってたかもしれないですわな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神・金本監督、五回の好機に中谷凡打「僕らの指導力不足ですね」
巨人に連敗した阪神・金本監督は、五回の攻撃を嘆いた。
五回、先頭の福留がチーム初安打となる右翼フェンス直撃の三塁打で絶好の先制機を
作った。しかし、続く中谷は浅い右飛。巨人の内野陣は前進守備を敷かず内野ゴロでも
1点の場面だった。
金本監督は「中谷のところでしょう。これだけ言ってもできないんだから、僕らの指導力
不足ですね」と1点を奪う打撃ができなかったことを嘆いた。鳥谷の死球で1死一、三塁と
好機は続いたが後続も倒れた。
阪神・能見 7回2安打無失点 援護なく2勝目はお預け
阪神先発の能見が、7回2安打無失点で降板した。
五回までは無安打投球。六回2死で坂本に初安打となる中前打を許したが、上本の
好守などもあって得点は与えなかった。八回はマウンドに上がって投球練習を行って
いた。しかし、巨人が代打・相川を送ると、香田投手コーチがマウンドに向かって99球で
降板。5月7日・広島戦以来の2勝目はお預けとなった。
阪神鳥谷、顔面死球で出血!しばらく動かず球場騒然
阪神鳥谷敬内野手(35)にアクシデントが起きた。5回1死三塁の場面で打席に立ったが
吉川光の2球目144キロ直球が右側頭部付近を直撃した。鳥谷はうずくまったまま
しばらく動かず球場は騒然。金本監督も血相を変えて一塁ベンチを飛び出した。
担架も用意される中、鳥谷は自力でベンチへ。そのまま途中交代し、5回裏終了後
タオルで鼻付近の出血を押さえたままクラブハウスに引き揚げた。
なお吉川光は危険球で退場となった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月23日
はああ~黒ユニカッケー+。:.゚(人〃∇〃)*。:.*゚:。+゚(〃∇〃人)゚.:。+
試合は負けたけど、ガチの投手戦でした。・゚・(pゝД;`q)・゚・
今日からの読売戦は、黒ユニでの3連戦~ああ…黒ユニ好きな私には悶絶です
試合の方は、完全な投手戦ですわ。。いやいや、アッキャマン頑張ってたよね
7回に1点取られちゃったけど、その1点だけやから…それ以上にこの前負けた事に
リベンジ燃やし過ぎな菅野さんが上行ってましたね(;・∀・)いや、阪神もヒットも
出てましたし、ランナー溜めたりとチャンスもあったんやけどね。。
ここ最近、糸井さんと福留さんの調子がイマイチなんかな(;´∀`)ちょっと糸井さんは
打線が落ちてきてるし、まぁ~オリから阪神にきて色々あるんやと思いますが
やっぱり、この二人が何らかの活躍をしてもらわないと勝ち星掴めないですよね
それにしても…今日の試合は投手二人のガチ対戦やったなー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
阪神、秋山の好投報われず完封負け 糸井が3度の好機で凡退、24打席無安打
先発・菅野の快投もあり巨人が完封リレー。対する阪神も先発・秋山が7回1失点と
好投したが、打線が最後まで得点できなかった。
阪神は初回、一死二塁の好機を作るも、この試合前まで20打席無安打の3番糸井が
二ゴロ。続く4番福留も中飛に倒れ先制できなかった。3回は一死二、三塁とこの試合
最大の好機を作るも、ここでも頼みの糸井、福留が相次いで凡退。糸井は1点を追う
7回にも二死一、二塁の場面で空振り三振に倒れ、この試合は4打数無安打。これで
24打席連続無安打となった。
今季好調な秋山は、この試合も立ち上がりから安定感抜群。6回まで巨人打線を
3安打に封じ、三塁さえ踏ませぬ好投。しかし0-0で迎えた7回、二死無走者から
ピンチを招くと、8番小林に右翼線への先制適時打を浴びた。
それでも続く二死二、三塁のピンチを凌ぎ、7回を5安打1奪三振で降板。しかし
打線が最後まで得点を奪えず、今季3敗目(3勝)を喫した。
一方の巨人は、菅野が7回無失点の快投で12球団トップの6勝目(1敗)。8回以降は
マシソン、カミネロとつなぎ、最後を締めたカミネロは12セーブ目を挙げた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

試合は負けたけど、ガチの投手戦でした。・゚・(pゝД;`q)・゚・
今日からの読売戦は、黒ユニでの3連戦~ああ…黒ユニ好きな私には悶絶です
試合の方は、完全な投手戦ですわ。。いやいや、アッキャマン頑張ってたよね
7回に1点取られちゃったけど、その1点だけやから…それ以上にこの前負けた事に
リベンジ燃やし過ぎな菅野さんが上行ってましたね(;・∀・)いや、阪神もヒットも
出てましたし、ランナー溜めたりとチャンスもあったんやけどね。。
ここ最近、糸井さんと福留さんの調子がイマイチなんかな(;´∀`)ちょっと糸井さんは
打線が落ちてきてるし、まぁ~オリから阪神にきて色々あるんやと思いますが
やっぱり、この二人が何らかの活躍をしてもらわないと勝ち星掴めないですよね
それにしても…今日の試合は投手二人のガチ対戦やったなー(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
阪神、秋山の好投報われず完封負け 糸井が3度の好機で凡退、24打席無安打
先発・菅野の快投もあり巨人が完封リレー。対する阪神も先発・秋山が7回1失点と
好投したが、打線が最後まで得点できなかった。
阪神は初回、一死二塁の好機を作るも、この試合前まで20打席無安打の3番糸井が
二ゴロ。続く4番福留も中飛に倒れ先制できなかった。3回は一死二、三塁とこの試合
最大の好機を作るも、ここでも頼みの糸井、福留が相次いで凡退。糸井は1点を追う
7回にも二死一、二塁の場面で空振り三振に倒れ、この試合は4打数無安打。これで
24打席連続無安打となった。
今季好調な秋山は、この試合も立ち上がりから安定感抜群。6回まで巨人打線を
3安打に封じ、三塁さえ踏ませぬ好投。しかし0-0で迎えた7回、二死無走者から
ピンチを招くと、8番小林に右翼線への先制適時打を浴びた。
それでも続く二死二、三塁のピンチを凌ぎ、7回を5安打1奪三振で降板。しかし
打線が最後まで得点を奪えず、今季3敗目(3勝)を喫した。
一方の巨人は、菅野が7回無失点の快投で12球団トップの6勝目(1敗)。8回以降は
マシソン、カミネロとつなぎ、最後を締めたカミネロは12セーブ目を挙げた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月22日
オールスターのファン投票…してたんですね(* _ω_)...アヒョ
忘れてました(;´∀`)そんな中1回目の中間発表がありました
虎戦士が5人も1位になってます*゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+
すっかり忘れてましたが(;^ω^)今日、オールスターのファン投票の1回目の中間発表
ありました~最近は虎戦士があんまり投票で賑わす事がなかったんですが(ここ数年
広島の方々が凄いんで(;^ω^))今年は虎さんの成績も良いモノあったりで5人の
選手が今の所1位になってますね((*´∀`))そういえば、去年はぐっちがシンデレラの様に
登場して、投票用紙に名前が無いのに中間発表で1位になった事もありましたね~
…今年はムネリンが投票用紙に名前が無いのに3位に来てるとか…もっと伸びるかもね
阪神が球宴ジャック!5部門でトップ!糸井最多得票
首位を走る阪神が球宴ジャックの勢いだ。22日、「マイナビオールスターゲーム2017」
(7月14日ナゴヤドーム、同15日ZOZOマリン)のファン投票第1回中間発表があり
猛虎戦士がセ・リーグの9部門中、5部門でトップに立った。今季からFA加入した糸井が
12球団最多の3万9852票を獲得。三塁手部門でも復活を期す鳥谷が2位の巨人
マギーにダブルスコアと圧倒した。マテオ、ドリスのドミニカ共和国コンビも現時点で
1位の得票数だ。
初出場を狙う捕手梅野も巨人小林、ヤクルト中村らを抑えて1位。今季は開幕からほぼ
全試合で先発マスクをかぶり、盗塁阻止率はリーグトップの3割7分5厘と守備力が際立つ。





☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

忘れてました(;´∀`)そんな中1回目の中間発表がありました
虎戦士が5人も1位になってます*゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+
すっかり忘れてましたが(;^ω^)今日、オールスターのファン投票の1回目の中間発表
ありました~最近は虎戦士があんまり投票で賑わす事がなかったんですが(ここ数年
広島の方々が凄いんで(;^ω^))今年は虎さんの成績も良いモノあったりで5人の
選手が今の所1位になってますね((*´∀`))そういえば、去年はぐっちがシンデレラの様に
登場して、投票用紙に名前が無いのに中間発表で1位になった事もありましたね~
…今年はムネリンが投票用紙に名前が無いのに3位に来てるとか…もっと伸びるかもね
阪神が球宴ジャック!5部門でトップ!糸井最多得票
首位を走る阪神が球宴ジャックの勢いだ。22日、「マイナビオールスターゲーム2017」
(7月14日ナゴヤドーム、同15日ZOZOマリン)のファン投票第1回中間発表があり
猛虎戦士がセ・リーグの9部門中、5部門でトップに立った。今季からFA加入した糸井が
12球団最多の3万9852票を獲得。三塁手部門でも復活を期す鳥谷が2位の巨人
マギーにダブルスコアと圧倒した。マテオ、ドリスのドミニカ共和国コンビも現時点で
1位の得票数だ。
初出場を狙う捕手梅野も巨人小林、ヤクルト中村らを抑えて1位。今季は開幕からほぼ
全試合で先発マスクをかぶり、盗塁阻止率はリーグトップの3割7分5厘と守備力が際立つ。





☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月21日
よ~勝ったわ(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)
ホームラン2連発とかありましたが、正直ヤクルトさんの
バタバタで貰った勝利やったかも(;^ω^)いや、勝ったから
ええですかね…(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
今日の試合…何かバタバタしてた様な気がしますわ(;^ω^)序盤はホームラン祭りで
点の奪い合いで、阪神は負けてる状況でしたが…7回に相手の守備やら、幸運な
当たりに恵まれての逆転劇…取り敢えずは連敗は止まったけども「強いな」って
感じはしなかったですし、試合はヤクルトの方が上手く進めてましたし(;^ω^)
でも、こういう試合を取るって何かついてるんかもしれないけどもね( =①ω①=)フフフ
先発の小野君ですが…うーん、バレンティンのホームランが痛かったですね。
149キロの直球は魅力的なんやけど、それだけではやっぱり1軍での世界だと
難しいですね(;^ω^)それと、前に見たOP戦では、その直球が決まらずに
ランナー出したりと…こういう部分が今後の修正点と言うか、修行しないとね
打つ方は…糸井さんと福留さんが調子が下降気味ですね(;^ω^)特に糸井さんは
疲れてるんかもしれないけども…打席で元気ないと言いますか(´・ω・`)ちょっと
休憩するとかしてもええんちゃうかと思いますけどもね…。てか、糸井さんに限らず
阪神全体に打線が落ちてますけどもね。明後日からの讀賣戦良い方に向きます様に
阪神が連敗3でストップ 1番・高山&2番・上本で計4打点
阪神が競り勝ち、連敗を3で止めた。1番・高山が3安打2打点、2番・上本が2安打
2打点と機能し、2位・広島とのゲーム差を2・5に広げた。ヤクルトは連勝が4で
止まった。
阪神は1点を追う三回、先頭の高山が明大の後輩、星から右越え3号ソロを放って
1点差に迫ると、続く上本が左翼席へ2号ソロ。2者連続本塁打で同点に追いついた。
ヤクルトはその裏、先頭の坂口が1号ソロ。五回には山田が中前適時打を放ち
4-2とした。
阪神は2点を追う七回一死二、三塁、高山がヤクルト2番手・ルーキから二塁適時
内野安打を放ち、1点を返した。続く上本は遊撃に同点に追いつく内野安打。
糸井は一ゴロに倒れて二死二、三塁となった後、ルーキが福留の打席で敬遠球を
大暴投。三走が生還し、5-4とした。先発の小野は4回1/3を8安打4失点。
九回は守護神ドリスが一死満塁のピンチを招いたが、山田、雄平を2者連続で
空振り三振に仕留めて逃げ切った。
阪神ドラ2小野ほろ苦初登板4失点…まだまだ力不足
阪神小野泰己投手(22)が5回途中で4失点降板した。2回無死一塁で
バレンティンに先制2ランを浴びた。3回に味方打線が2本のソロで追いつくも
その裏に坂口に勝ち越しソロを打たれ、5回は山田に4点目の適時打を許した。
相手先発のヤクルト星とのドラフト2位対決で、先にマウンドを降りた小野は
「課題にしていた変化球の制球もよくなっている部分はありましたが、1軍の
バッターは甘くなった球は確実にとらえてきていたので、まだまだ力不足だなと
感じました」と初登板を振り返った。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

ホームラン2連発とかありましたが、正直ヤクルトさんの
バタバタで貰った勝利やったかも(;^ω^)いや、勝ったから
ええですかね…(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
今日の試合…何かバタバタしてた様な気がしますわ(;^ω^)序盤はホームラン祭りで
点の奪い合いで、阪神は負けてる状況でしたが…7回に相手の守備やら、幸運な
当たりに恵まれての逆転劇…取り敢えずは連敗は止まったけども「強いな」って
感じはしなかったですし、試合はヤクルトの方が上手く進めてましたし(;^ω^)
でも、こういう試合を取るって何かついてるんかもしれないけどもね( =①ω①=)フフフ
先発の小野君ですが…うーん、バレンティンのホームランが痛かったですね。
149キロの直球は魅力的なんやけど、それだけではやっぱり1軍での世界だと
難しいですね(;^ω^)それと、前に見たOP戦では、その直球が決まらずに
ランナー出したりと…こういう部分が今後の修正点と言うか、修行しないとね
打つ方は…糸井さんと福留さんが調子が下降気味ですね(;^ω^)特に糸井さんは
疲れてるんかもしれないけども…打席で元気ないと言いますか(´・ω・`)ちょっと
休憩するとかしてもええんちゃうかと思いますけどもね…。てか、糸井さんに限らず
阪神全体に打線が落ちてますけどもね。明後日からの讀賣戦良い方に向きます様に
阪神が連敗3でストップ 1番・高山&2番・上本で計4打点
阪神が競り勝ち、連敗を3で止めた。1番・高山が3安打2打点、2番・上本が2安打
2打点と機能し、2位・広島とのゲーム差を2・5に広げた。ヤクルトは連勝が4で
止まった。
阪神は1点を追う三回、先頭の高山が明大の後輩、星から右越え3号ソロを放って
1点差に迫ると、続く上本が左翼席へ2号ソロ。2者連続本塁打で同点に追いついた。
ヤクルトはその裏、先頭の坂口が1号ソロ。五回には山田が中前適時打を放ち
4-2とした。
阪神は2点を追う七回一死二、三塁、高山がヤクルト2番手・ルーキから二塁適時
内野安打を放ち、1点を返した。続く上本は遊撃に同点に追いつく内野安打。
糸井は一ゴロに倒れて二死二、三塁となった後、ルーキが福留の打席で敬遠球を
大暴投。三走が生還し、5-4とした。先発の小野は4回1/3を8安打4失点。
九回は守護神ドリスが一死満塁のピンチを招いたが、山田、雄平を2者連続で
空振り三振に仕留めて逃げ切った。
阪神ドラ2小野ほろ苦初登板4失点…まだまだ力不足
阪神小野泰己投手(22)が5回途中で4失点降板した。2回無死一塁で
バレンティンに先制2ランを浴びた。3回に味方打線が2本のソロで追いつくも
その裏に坂口に勝ち越しソロを打たれ、5回は山田に4点目の適時打を許した。
相手先発のヤクルト星とのドラフト2位対決で、先にマウンドを降りた小野は
「課題にしていた変化球の制球もよくなっている部分はありましたが、1軍の
バッターは甘くなった球は確実にとらえてきていたので、まだまだ力不足だなと
感じました」と初登板を振り返った。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月20日
(_○_;)ウォ! (_△_;)ウゲ! (_□_;)グハ!
|!lil!|(lll´+д+)っ【何か弱いですけど】|!lil!|
今日は試合がほとんど見れなかったんですが…見なくて良かったかも(笑)
先制こそしたけども、相変わらずの藤浪君のご乱調でボコボコに…その後も
ボコボコに(;^ω^)いや、今までが凄く良かったんやと思ってますし、ずっと
強いのは続かないですしね…でも、余りにもボコボコ過ぎますわ(´・ω・`)
昨日もやけど、先発投手がさっさと崩れると試合の波が相手に行きますわね
まさに、今日もそんな試合やったんじゃないかと思いますわ(ノ´UωU`*悲)=ε3
金本監督「今は投打ともに悪い」
阪神は先発の藤浪が4回途中で4失点KOされ、今季ワーストタイの3連敗。
試合後の金本知憲監督(49)の一問一答。
―藤浪は突然崩れた。
「彼に聞いて。俺らでは分からんから、原因は。本人が分かってると思うから」
―何度も同じような投球を繰り返している。
「前回は7回2失点で、四球は(4)あっても上々の結果だったけど、きょうは
暴れすぎた。右打者に投げづらそうにしてた」
―交代も、ストライクが入らなかったから?
「投手にストライク入らない。当てちゃいけないというのがあるんじゃないかな」
―交代のタイミングで時間がかかった。
「岩崎が(ブルペンでの準備が)できてなかった。だから時間とった」
―藤浪には自分で乗り越えて欲しい。
「もちろん」
―打線は終盤、粘り強く打った。
「ヒットは出るんだけどね、かみ合わせが。ヒットが出るタイミングがね」
―クリーンアップに当たりがない。
「でも、(福留)孝介、糸井が打ってない時でも勝ったりしてるんだから。巡り合わせと
いうか、かみ合ってるか、かみ合ってないか」
―今は我慢の時。
「1年戦っていく中で、何というか…。今は両方悪い。昨日の岩貞も。でも、投打が
かみ合わないよりはいい。打ったら点取られるとか。抑えても点取ってくれないとか
それが一番最悪だから。今は両方だから、そういう風に(いいように)考えましょう」
―あした(21日)はドラフト2位の小野がプロ初先発。
「向こうもいい投手(星)だし、小野もいい投手だと思うし、投げづらさを持たずに
やって欲しい。自分のいちばんいいボールを投げ込んで欲しい」
阪神 今季2度目の3連敗 先発藤浪が5四死球で今季最短KO
「野手の方に申し訳ない」
阪神がヤクルトに大敗を喫し、今季2度目の3連敗を喫した。先発した藤浪が
3回0/3を3安打、5四死球で4失点KO。今季最短降板で2敗目となった。
試合は二回、原口、鳥谷の連打で先制。主導権を握ったように見えたが
三回に藤浪の3四球が絡むなどで4点を献上した。
藤浪は、対ヤクルト戦は13年9月14日の最後に、5連勝中だったがストップ。
「対バッターへの投球ができず、自分との戦いになってしまい、先発としての
役目が果たせませんでした。先制してくれて守ってくれていた野手の方に
申し訳ないです」と肩を落とした。
六回には松田が山田にダメ押しの3ランを浴びた。代打攻勢で七回に2点を
返したが、反撃もここまでだった。チームは9カードぶりに負け越しが決定。
2位・広島、3位・巨人が敗れてゲーム差は変わらないが、最大12あった貯金も
9に減った。21日ドラフト2位・小野(富士大)がプロ初登板初先発する予定。
初勝利で連敗を止めたいところだ。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

|!lil!|(lll´+д+)っ【何か弱いですけど】|!lil!|
今日は試合がほとんど見れなかったんですが…見なくて良かったかも(笑)
先制こそしたけども、相変わらずの藤浪君のご乱調でボコボコに…その後も
ボコボコに(;^ω^)いや、今までが凄く良かったんやと思ってますし、ずっと
強いのは続かないですしね…でも、余りにもボコボコ過ぎますわ(´・ω・`)
昨日もやけど、先発投手がさっさと崩れると試合の波が相手に行きますわね
まさに、今日もそんな試合やったんじゃないかと思いますわ(ノ´UωU`*悲)=ε3
金本監督「今は投打ともに悪い」
阪神は先発の藤浪が4回途中で4失点KOされ、今季ワーストタイの3連敗。
試合後の金本知憲監督(49)の一問一答。
―藤浪は突然崩れた。
「彼に聞いて。俺らでは分からんから、原因は。本人が分かってると思うから」
―何度も同じような投球を繰り返している。
「前回は7回2失点で、四球は(4)あっても上々の結果だったけど、きょうは
暴れすぎた。右打者に投げづらそうにしてた」
―交代も、ストライクが入らなかったから?
「投手にストライク入らない。当てちゃいけないというのがあるんじゃないかな」
―交代のタイミングで時間がかかった。
「岩崎が(ブルペンでの準備が)できてなかった。だから時間とった」
―藤浪には自分で乗り越えて欲しい。
「もちろん」
―打線は終盤、粘り強く打った。
「ヒットは出るんだけどね、かみ合わせが。ヒットが出るタイミングがね」
―クリーンアップに当たりがない。
「でも、(福留)孝介、糸井が打ってない時でも勝ったりしてるんだから。巡り合わせと
いうか、かみ合ってるか、かみ合ってないか」
―今は我慢の時。
「1年戦っていく中で、何というか…。今は両方悪い。昨日の岩貞も。でも、投打が
かみ合わないよりはいい。打ったら点取られるとか。抑えても点取ってくれないとか
それが一番最悪だから。今は両方だから、そういう風に(いいように)考えましょう」
―あした(21日)はドラフト2位の小野がプロ初先発。
「向こうもいい投手(星)だし、小野もいい投手だと思うし、投げづらさを持たずに
やって欲しい。自分のいちばんいいボールを投げ込んで欲しい」
阪神 今季2度目の3連敗 先発藤浪が5四死球で今季最短KO
「野手の方に申し訳ない」
阪神がヤクルトに大敗を喫し、今季2度目の3連敗を喫した。先発した藤浪が
3回0/3を3安打、5四死球で4失点KO。今季最短降板で2敗目となった。
試合は二回、原口、鳥谷の連打で先制。主導権を握ったように見えたが
三回に藤浪の3四球が絡むなどで4点を献上した。
藤浪は、対ヤクルト戦は13年9月14日の最後に、5連勝中だったがストップ。
「対バッターへの投球ができず、自分との戦いになってしまい、先発としての
役目が果たせませんでした。先制してくれて守ってくれていた野手の方に
申し訳ないです」と肩を落とした。
六回には松田が山田にダメ押しの3ランを浴びた。代打攻勢で七回に2点を
返したが、反撃もここまでだった。チームは9カードぶりに負け越しが決定。
2位・広島、3位・巨人が敗れてゲーム差は変わらないが、最大12あった貯金も
9に減った。21日ドラフト2位・小野(富士大)がプロ初登板初先発する予定。
初勝利で連敗を止めたいところだ。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月19日
連敗キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
ちょっと打線の方がバテ気味かな…ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ
今日から神宮での3連戦ですわ~昨日は打線が貧打って勝てませんでしたが…今日も
打線が貧打って勝てませんでした(;^ω^)貧打って言うか「打線が繋がらない」って
言うた方が良いですかね(;^ω^)打ってる人は打ってるんだけども…それが得点に
繋がらないんですよね…特に今糸井さんの調子が良くないですわな(´・ω・`)
打線は水物やから、ずっと好調って訳やないけども得点圏打率の高い糸井さんが
打てないって大きいですね(´・ω・`)糸井さんも福留さんみたいに休養日作ってみては?
岩貞君…ピリッとしないですね(;´∀`)フォームの改造してるみたいやけど、ちょっとまだ
それが完成してないのかな…ストライクが入らないですし…打線の援護も無いのもあるけど
今年の岩貞君は勝ち星が遠いなぁ…次の登板こそは…って思っております(っ`・ω・´)っオウエン
阪神岩貞5回3失点「同じ失敗を繰り返してる」
3勝目を狙った阪神岩貞祐太投手(25)が5回4安打3失点で降板した。序盤から制球が
定まらず。1回2死満塁から大引に右中間へ2点適時打を許して先制点を献上。3回にも
バレンティンに右前適時打を浴びた。
岩貞は「立ち上がりからボールが高く、最後まで修正することができませんでした。同じ
失敗を繰り返していますし、いいリズムを作ることができずに野手の皆さんに申し訳
ないです」とコメントした。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

ちょっと打線の方がバテ気味かな…ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ
今日から神宮での3連戦ですわ~昨日は打線が貧打って勝てませんでしたが…今日も
打線が貧打って勝てませんでした(;^ω^)貧打って言うか「打線が繋がらない」って
言うた方が良いですかね(;^ω^)打ってる人は打ってるんだけども…それが得点に
繋がらないんですよね…特に今糸井さんの調子が良くないですわな(´・ω・`)
打線は水物やから、ずっと好調って訳やないけども得点圏打率の高い糸井さんが
打てないって大きいですね(´・ω・`)糸井さんも福留さんみたいに休養日作ってみては?
岩貞君…ピリッとしないですね(;´∀`)フォームの改造してるみたいやけど、ちょっとまだ
それが完成してないのかな…ストライクが入らないですし…打線の援護も無いのもあるけど
今年の岩貞君は勝ち星が遠いなぁ…次の登板こそは…って思っております(っ`・ω・´)っオウエン
阪神岩貞5回3失点「同じ失敗を繰り返してる」
3勝目を狙った阪神岩貞祐太投手(25)が5回4安打3失点で降板した。序盤から制球が
定まらず。1回2死満塁から大引に右中間へ2点適時打を許して先制点を献上。3回にも
バレンティンに右前適時打を浴びた。
岩貞は「立ち上がりからボールが高く、最後まで修正することができませんでした。同じ
失敗を繰り返していますし、いいリズムを作ることができずに野手の皆さんに申し訳
ないです」とコメントした。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月18日
負け…Σ(д゚||)ガーンΣ( ||)ガーンΣ(||゚д)ガーンΣ(||゚Д゚||)ガーン
ヒット数は中日さんと同じやったんやけど…繋がらなかったから
そりゃ、点数取れませんわな…━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━!!!
今日はライスタで観戦しとりましたが…うー盛り上がる部分はあったものの試合展開
早かったわ(;^ω^)昨日よりはヒットも出てたけども…繋がらなかったですね
メッセさん好投やったんやけどね~1点に泣きましたね(ノ´UωU`*悲)=ε3
阪神が連勝ストップ…メッセ、8回2失点も援護なく初黒星
阪神の連勝が「4」でストップした。ランディ・メッセンジャー投手(35)が8回7安打
2失点と粘投したものの、打線にあと1本が出ず今季初黒星(5勝)を喫した。
阪神は一回、中谷の右翼線適時二塁打で1点を先制。援護を受けたメッセンジャーは
四回まで中日打線から毎回三振を奪う好投を見せていたが、五回に一死三塁から
京田の投ゴロの間に1点を失い、同点とされた。
さらに八回、一死から荒木に左中間二塁打を許すと、続く平田に右越え適時二塁打を
浴びた。その後、一死満塁のピンチを迎えたものの、140キロ台後半の真っすぐで工藤
代打・藤井を連続三振に斬った。味方打線はその裏、二死一、二塁の好機を作ったが
上本が遊飛に倒れた。
一方の中日はジョーダンが7回1/3を7安打1失点と好投。中継ぎ陣も踏ん張りを見せ
連敗を「3」で止めた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

ヒット数は中日さんと同じやったんやけど…繋がらなかったから
そりゃ、点数取れませんわな…━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━!!!
今日はライスタで観戦しとりましたが…うー盛り上がる部分はあったものの試合展開
早かったわ(;^ω^)昨日よりはヒットも出てたけども…繋がらなかったですね
メッセさん好投やったんやけどね~1点に泣きましたね(ノ´UωU`*悲)=ε3
阪神が連勝ストップ…メッセ、8回2失点も援護なく初黒星
阪神の連勝が「4」でストップした。ランディ・メッセンジャー投手(35)が8回7安打
2失点と粘投したものの、打線にあと1本が出ず今季初黒星(5勝)を喫した。
阪神は一回、中谷の右翼線適時二塁打で1点を先制。援護を受けたメッセンジャーは
四回まで中日打線から毎回三振を奪う好投を見せていたが、五回に一死三塁から
京田の投ゴロの間に1点を失い、同点とされた。
さらに八回、一死から荒木に左中間二塁打を許すと、続く平田に右越え適時二塁打を
浴びた。その後、一死満塁のピンチを迎えたものの、140キロ台後半の真っすぐで工藤
代打・藤井を連続三振に斬った。味方打線はその裏、二死一、二塁の好機を作ったが
上本が遊飛に倒れた。
一方の中日はジョーダンが7回1/3を7安打1失点と好投。中継ぎ陣も踏ん張りを見せ
連敗を「3」で止めた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月17日
強過ぎキタキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタキタヨォ!!
能見さんの好投に勝ち星が付かなかったのがちょっと残念
だけども…でも、今日みたいな試合に勝ったのも大きいね
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
いやー試合が終わったのが8時半とか「!!!!!!(゚ロ゚屮)屮」こんな感じになりましたわ(笑)
凄い早いテンポの試合でしたね。能見さんの好投もあったけど、打線の方がかなり
寒かったのがね(;^ω^)それでも勝ってしまうのは、やっぱり勢いなんかも~ですね。
阪神が4連勝で首位を堅守! 原口3号ソロ&高山が貴重な決勝二塁打
阪神は17日、本拠地での中日戦に2-1で勝利した。投げては能見が6回1/3を5安打
1失点とすると、打っては原口が3号先制ソロ、8回には高山が勝ち越し二塁打を放ち
4連勝を飾った。
序盤は能見とバルデスが投手戦を繰り広げた。マウンド上の能見は2回先頭ビシエドに
レフトへ安打されたが、5回に再びビシエドにヒットを許すまで8者連続凡退。7回に京田
大島に2連打を許した後、ビシエドを見逃し三振に斬ったところで降板。後を受けた
桑原が平田に適時打を許し、1点を失った。
打線は、バルデスの前に4回まで無安打に抑えられた。5回も中谷が空振り三振
鳥谷が遊ゴロで2死とされたが、ここで原口が値千金のソロ弾を左翼席に運んだ。
7回に同点に追いつかれたが、8回には2死二塁から途中出場の高山がセンターへ
二塁打を放ち、1点勝ち越しに成功した。
最後はドリスが2者を出塁させながらもセーブ成功。今季16セーブ目を挙げた。
中日は、バルデスが8回を投げて3安打2死四球6奪三振で2失点(自責2)と好投したが
打線が援護できず。チームは3連敗となった。
ヒット3本(その一本がホームラン、一本はタイムリー)で2点取って勝つとか神的やわ
…てか、今の勢いなのかもしれないけども(((uдu*)ゥンゥン。正直、バルデスさんを全く
攻略出来なかったですしね。。そんな中でぐっちのホームランと高山君のタイムリーは
最近、二人ともスタメンから外れてただけに大きいですよね( *´艸`)出て来る選手が
皆活躍してるんですからね。勝ってるチームってこういうモノなのかもしれないですね
能見さん…7回ってやっぱり鬼門なんかな?今日は球数も少なかったから「もしかして
完投?完封?」とか思ってしまった(;^ω^)ホンマすんません。。でも、それ位思える様な
能見さんの投球は良かったんですわ~勝ち星つかなかったけど、次回に期待します
阪神・能見が通算1500投球回達成 史上176人目
先発の阪神・能見篤史投手(37)が、プロ通算1500投球回を達成した。
五回無死一塁から平田を左飛に仕留め、節目の数字に到達した。プロ野球史上
176人目。花束が贈られ、左腕は帽子を取ってファンの声援に応えた


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

能見さんの好投に勝ち星が付かなかったのがちょっと残念
だけども…でも、今日みたいな試合に勝ったのも大きいね
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
いやー試合が終わったのが8時半とか「!!!!!!(゚ロ゚屮)屮」こんな感じになりましたわ(笑)
凄い早いテンポの試合でしたね。能見さんの好投もあったけど、打線の方がかなり
寒かったのがね(;^ω^)それでも勝ってしまうのは、やっぱり勢いなんかも~ですね。
阪神が4連勝で首位を堅守! 原口3号ソロ&高山が貴重な決勝二塁打
阪神は17日、本拠地での中日戦に2-1で勝利した。投げては能見が6回1/3を5安打
1失点とすると、打っては原口が3号先制ソロ、8回には高山が勝ち越し二塁打を放ち
4連勝を飾った。
序盤は能見とバルデスが投手戦を繰り広げた。マウンド上の能見は2回先頭ビシエドに
レフトへ安打されたが、5回に再びビシエドにヒットを許すまで8者連続凡退。7回に京田
大島に2連打を許した後、ビシエドを見逃し三振に斬ったところで降板。後を受けた
桑原が平田に適時打を許し、1点を失った。
打線は、バルデスの前に4回まで無安打に抑えられた。5回も中谷が空振り三振
鳥谷が遊ゴロで2死とされたが、ここで原口が値千金のソロ弾を左翼席に運んだ。
7回に同点に追いつかれたが、8回には2死二塁から途中出場の高山がセンターへ
二塁打を放ち、1点勝ち越しに成功した。
最後はドリスが2者を出塁させながらもセーブ成功。今季16セーブ目を挙げた。
中日は、バルデスが8回を投げて3安打2死四球6奪三振で2失点(自責2)と好投したが
打線が援護できず。チームは3連敗となった。
ヒット3本(その一本がホームラン、一本はタイムリー)で2点取って勝つとか神的やわ
…てか、今の勢いなのかもしれないけども(((uдu*)ゥンゥン。正直、バルデスさんを全く
攻略出来なかったですしね。。そんな中でぐっちのホームランと高山君のタイムリーは
最近、二人ともスタメンから外れてただけに大きいですよね( *´艸`)出て来る選手が
皆活躍してるんですからね。勝ってるチームってこういうモノなのかもしれないですね
能見さん…7回ってやっぱり鬼門なんかな?今日は球数も少なかったから「もしかして
完投?完封?」とか思ってしまった(;^ω^)ホンマすんません。。でも、それ位思える様な
能見さんの投球は良かったんですわ~勝ち星つかなかったけど、次回に期待します
阪神・能見が通算1500投球回達成 史上176人目
先発の阪神・能見篤史投手(37)が、プロ通算1500投球回を達成した。
五回無死一塁から平田を左飛に仕留め、節目の数字に到達した。プロ野球史上
176人目。花束が贈られ、左腕は帽子を取ってファンの声援に応えた


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月16日
アッキャマン完投勝利*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アッキャマンの完投勝利に花を添える中谷君のホームランに
糸原君のタイムリー…皆で掴んだ勝ち星(●⌒∇⌒●) わーい
甲子園に帰って来ての中日との3連戦~ぶっちゃけこの3連戦は勝ち越しを狙わないとね
…その初戦の先発はアッキャマンでしたね。今日のアッキャマンは、何時もよりも少し
コントロールがイマイチやったし、塁上にランナー溜めてピンチを何回も背負ったけども
粘りの投球で1点取られただけで、9回を投げ切ったのが大きいですよね(((uдu*)ゥンゥン
阪神は中継ぎ陣のフル回転が多いから、今日のアッキャマンの投球はでかいですよね
打線は…先制の3ランを打った中谷君に、終盤に3点タイムリー2ベースの糸原君と
期待たっぷりやけど「もう少し活躍見たいなー」って若虎の活躍で勝てたのがでかいですね
糸さんはまだまだ粗削りな部分はあるでしょうけど、兄貴が使い続けるって事は「原石を
磨けば光る」って事なんかな(笑)只今、絶賛磨き中の糸さんですね(((uдu*)ゥンゥン
あと、個人的には大和君の活躍もでかいかと思っております。ショートでのスタメンで
ちょっとエラーもしちゃいましたが、打つ方では左打者で大活躍~で、やっぱり大和君が
グラウンドにいるだけで、何か安心感がありますわな(* ̄ー ̄*)大和君の活躍も期待
阪神・秋山が7年ぶり完投勝利「まさかできるとは」 自己最多12奪三振「阪神8-1中日」
先発した阪神・秋山が9回6安打1失点で3勝目。今季チーム初完投で、自身中日相手に
初白星を飾った。
初回から直球主体の強気な投球。先頭の京田に左前打を許したが、荒木、大島を連続
三振に。いずれも直球で空振りを奪った。さらにビシエドを中飛に斬ると、二回は味方の
失策と与死球で無死一、二塁。このピンチも高橋を空振り三振に斬ると、木下拓を一飛に。
鈴木を見逃し三振に抑えて波に乗った。
初回に中谷の先制3ランが飛び出すと、五回に糸原の3点適時二塁打、続く六回に糸井の
ダメ押し2ラン。打線の援護にも助けられながら、自己最多の12奪三振&130球の熱投
だった。秋山の完投はルーキーイヤーの2010年9月12日・ヤクルト戦(甲子園)以来
実に7年ぶり2度目となった。
秋山は「苦しかったんですけど、五回に点を取ってもらって、これは完投しないといけないと
思った。昨日(14日)、記者の方たちに完投とあおられていたんですけど、まさかできるとは
思いませんでした」と喜んだ。12奪三振には「梅野のリードに勢いに乗って投げることが
できました」と後輩をたたえた。
開幕から安定感のある投球を続ける背番号46は「まだまだファンのみなさんには信用して
もらってない思うんで、このピッチングを続けていきたいと思います」と今後の活躍を誓った。
阪神が投打で圧倒 3連勝で貯金「11」 秋山完投、金本監督「きっちり勝っていく」
阪神が投打で中日を圧倒して3連勝、貯金を「11」に伸ばした。阪神は初回2死二、三塁から
中谷が左越えに5号3ランで先制。五回には2死満塁から糸原が左翼線に走者一掃の3点
適時二塁打で加点した。六回には2死一塁から、糸井が右越えに5号2ランを放った。
先発の秋山は、今季チーム初完投勝利で3勝目を挙げた。9回6安打12奪三振1失点の
好投は、新人時代の2010年9月12日・ヤクルト戦(甲子園)以来7年ぶり2度目の完投
勝利だった。
金本監督は「いつも通り、秋山らしく低めに集めていた」と称賛。チーム初完投には
「ちょっと遅いですね」と笑いながら「やっとというか、先発の6番手に入ったピッチャーが
完投してうれしい」と喜んだ。5月は9勝2敗で貯金も11と伸ばし「若手もベテランも
みんなできっちり勝っていく」と勝ち続けることを誓った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

アッキャマンの完投勝利に花を添える中谷君のホームランに
糸原君のタイムリー…皆で掴んだ勝ち星(●⌒∇⌒●) わーい
甲子園に帰って来ての中日との3連戦~ぶっちゃけこの3連戦は勝ち越しを狙わないとね
…その初戦の先発はアッキャマンでしたね。今日のアッキャマンは、何時もよりも少し
コントロールがイマイチやったし、塁上にランナー溜めてピンチを何回も背負ったけども
粘りの投球で1点取られただけで、9回を投げ切ったのが大きいですよね(((uдu*)ゥンゥン
阪神は中継ぎ陣のフル回転が多いから、今日のアッキャマンの投球はでかいですよね
打線は…先制の3ランを打った中谷君に、終盤に3点タイムリー2ベースの糸原君と
期待たっぷりやけど「もう少し活躍見たいなー」って若虎の活躍で勝てたのがでかいですね
糸さんはまだまだ粗削りな部分はあるでしょうけど、兄貴が使い続けるって事は「原石を
磨けば光る」って事なんかな(笑)只今、絶賛磨き中の糸さんですね(((uдu*)ゥンゥン
あと、個人的には大和君の活躍もでかいかと思っております。ショートでのスタメンで
ちょっとエラーもしちゃいましたが、打つ方では左打者で大活躍~で、やっぱり大和君が
グラウンドにいるだけで、何か安心感がありますわな(* ̄ー ̄*)大和君の活躍も期待
阪神・秋山が7年ぶり完投勝利「まさかできるとは」 自己最多12奪三振「阪神8-1中日」
先発した阪神・秋山が9回6安打1失点で3勝目。今季チーム初完投で、自身中日相手に
初白星を飾った。
初回から直球主体の強気な投球。先頭の京田に左前打を許したが、荒木、大島を連続
三振に。いずれも直球で空振りを奪った。さらにビシエドを中飛に斬ると、二回は味方の
失策と与死球で無死一、二塁。このピンチも高橋を空振り三振に斬ると、木下拓を一飛に。
鈴木を見逃し三振に抑えて波に乗った。
初回に中谷の先制3ランが飛び出すと、五回に糸原の3点適時二塁打、続く六回に糸井の
ダメ押し2ラン。打線の援護にも助けられながら、自己最多の12奪三振&130球の熱投
だった。秋山の完投はルーキーイヤーの2010年9月12日・ヤクルト戦(甲子園)以来
実に7年ぶり2度目となった。
秋山は「苦しかったんですけど、五回に点を取ってもらって、これは完投しないといけないと
思った。昨日(14日)、記者の方たちに完投とあおられていたんですけど、まさかできるとは
思いませんでした」と喜んだ。12奪三振には「梅野のリードに勢いに乗って投げることが
できました」と後輩をたたえた。
開幕から安定感のある投球を続ける背番号46は「まだまだファンのみなさんには信用して
もらってない思うんで、このピッチングを続けていきたいと思います」と今後の活躍を誓った。
阪神が投打で圧倒 3連勝で貯金「11」 秋山完投、金本監督「きっちり勝っていく」
阪神が投打で中日を圧倒して3連勝、貯金を「11」に伸ばした。阪神は初回2死二、三塁から
中谷が左越えに5号3ランで先制。五回には2死満塁から糸原が左翼線に走者一掃の3点
適時二塁打で加点した。六回には2死一塁から、糸井が右越えに5号2ランを放った。
先発の秋山は、今季チーム初完投勝利で3勝目を挙げた。9回6安打12奪三振1失点の
好投は、新人時代の2010年9月12日・ヤクルト戦(甲子園)以来7年ぶり2度目の完投
勝利だった。
金本監督は「いつも通り、秋山らしく低めに集めていた」と称賛。チーム初完投には
「ちょっと遅いですね」と笑いながら「やっとというか、先発の6番手に入ったピッチャーが
完投してうれしい」と喜んだ。5月は9勝2敗で貯金も11と伸ばし「若手もベテランも
みんなできっちり勝っていく」と勝ち続けることを誓った。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月15日
フレッシュオールスター…若虎さんは何人オールスターの
舞台に出るんかな?…にしても、ドラ1の選手がずらりやん
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク~ワクテカするわ
あーもうそんな季節なんですね(((uдu*)ゥンゥン。って、この記事読んで思いました。
オールスターの投票もやけど(今年は何人虎戦士がオールスターに出れるかな?
…若虎が選ばれたら嬉しいんやけどね( *´艸`))…その若虎が今1軍で活躍をする
原動力を作って来たのがファームですわ。そのファームの選手が自分の力を出しつつ
1軍へのアピールの場にもなる大一番がフレッシュオールスターやと思いますわ
まだ、正式には決まってないけど…阪神からは「投手:小野泰己、才木浩人、福永春吾
捕手:長坂拳弥・ 内野手:大山悠輔、植田海」てな面子が推薦されたそうでして…
大山君は先日ファームでホームラン打ったみたいやし、小野君や福永君はまた1軍を
目指してファームで鍛えてるし…才木君や長坂君や植田君も勿論狙ってるだろうしね。
阪神の選手は勿論楽しみやけど、他のチームのドラ1の面々のプレイも見たいですね
特に普段見れないイースタンの選手を見たいわ(((uдu*)ゥンゥン。誰が選ばれるのかな?
フレッシュオールスター出場推薦選手89人発表 各球団ドラ1選手がズラリ
日本野球機構は15日、「フレッシュオールスターゲーム2017」(7月13日・静岡草薙球場)の
出場推薦選手89人を発表した。
イースタン・リーグでは、藤平尚真(楽天)、今井達也(西武)、佐々木千隼(ロッテ)
堀瑞輝(日本ハム)、寺島成輝(ヤクルト)、吉川尚輝(巨人)と今年のドラフト1位選手が
ズラリ。ウエスタン・リーグも、加藤拓也(広島)、山岡泰輔(オリックス)、大山悠輔(阪神)と
いったドラフト1位入団の面々が推薦された。
推薦選手は「出場資格、出場の可能性がある」選手の中から球団が推薦した選手となり
出場が決定しているものではない。出場選手は、推薦選手を中心に、12球団2軍監督
各リーグ運営委員長、幹事長、セ、パ・リーグ統括が選考。各リーグ21名ずつが6月30日に
発表される。各球団の推薦選手は以下の通り(△は新人選手、※は静岡県出身選手)
【イースタン・リーグ】
○巨人
投手:△畠世周、△谷岡竜平、△池田駿、篠原慎平、
捕手:田中貴也
内野手:△吉川尚輝
○楽天
投手:△藤平尚真、△池田隆英、△西口直人
捕手:※堀内謙伍
内野手:村林一輝
外野手:△田中和基、八百板卓丸
○西武
投手:△今井達也、△中塚駿太、△平井克典、本田圭佑
内野手:水口大地、△源田壮亮
外野手:△※鈴木将平、愛斗
○ロッテ
投手:△佐々木千隼、△酒居知史、△土肥星也、成田翔、原嵩
捕手:△宗接唯人
内野手:香月一也
○DeNA
投手:△水野滉也、△尾仲祐哉、△京山将弥
内野手:△松尾大河、△狩野行寿、△佐野恵太、網谷圭将
外野手:△細川成也
○日本ハム
投手:△堀瑞輝、△高良一輝、△玉井大翔、吉田侑樹
内野手:△石井一成、平沼翔太、高濱祐仁
外野手:△森山恵佑
○ヤクルト
投手:△中尾輝、△寺島成輝、△梅野雄吾、高橋奎二
捕手:△大村孟
内野手:廣岡大志、渡邉大樹
外野手:原泉
【ウエスタン・リーグ】
○ソフトバンク
投手:※小澤怜史、△古谷優人
捕手:栗原陵矢、△九鬼隆平
内野手:茶谷健太、△三森大貴、曽根海成
○中日
投手:△丸山泰資、△笠原祥太郎、△藤嶋健人、△木下雄介、吉田嵩
内野手:△石垣雅海、石岡諒太
外野手:渡辺勝
○阪神
投手:△小野泰己、△才木浩人、△福永春吾
捕手:△長坂拳弥
内野手:△大山悠輔、植田海
○広島
投手:△加藤拓也、高橋樹也、辻空、中村祐太
捕手:△板倉将吾
内野手:※桑原樹、X.バティスタ、A.メヒア
○オリックス
投手:△山岡泰輔、青山大紀、△黒木優太、吉田凌、佐藤世那
内野手:宗佑磨、△岡崎大輔、吉田雄人






☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

舞台に出るんかな?…にしても、ドラ1の選手がずらりやん
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク~ワクテカするわ
あーもうそんな季節なんですね(((uдu*)ゥンゥン。って、この記事読んで思いました。
オールスターの投票もやけど(今年は何人虎戦士がオールスターに出れるかな?
…若虎が選ばれたら嬉しいんやけどね( *´艸`))…その若虎が今1軍で活躍をする
原動力を作って来たのがファームですわ。そのファームの選手が自分の力を出しつつ
1軍へのアピールの場にもなる大一番がフレッシュオールスターやと思いますわ
まだ、正式には決まってないけど…阪神からは「投手:小野泰己、才木浩人、福永春吾
捕手:長坂拳弥・ 内野手:大山悠輔、植田海」てな面子が推薦されたそうでして…
大山君は先日ファームでホームラン打ったみたいやし、小野君や福永君はまた1軍を
目指してファームで鍛えてるし…才木君や長坂君や植田君も勿論狙ってるだろうしね。
阪神の選手は勿論楽しみやけど、他のチームのドラ1の面々のプレイも見たいですね
特に普段見れないイースタンの選手を見たいわ(((uдu*)ゥンゥン。誰が選ばれるのかな?
フレッシュオールスター出場推薦選手89人発表 各球団ドラ1選手がズラリ
日本野球機構は15日、「フレッシュオールスターゲーム2017」(7月13日・静岡草薙球場)の
出場推薦選手89人を発表した。
イースタン・リーグでは、藤平尚真(楽天)、今井達也(西武)、佐々木千隼(ロッテ)
堀瑞輝(日本ハム)、寺島成輝(ヤクルト)、吉川尚輝(巨人)と今年のドラフト1位選手が
ズラリ。ウエスタン・リーグも、加藤拓也(広島)、山岡泰輔(オリックス)、大山悠輔(阪神)と
いったドラフト1位入団の面々が推薦された。
推薦選手は「出場資格、出場の可能性がある」選手の中から球団が推薦した選手となり
出場が決定しているものではない。出場選手は、推薦選手を中心に、12球団2軍監督
各リーグ運営委員長、幹事長、セ、パ・リーグ統括が選考。各リーグ21名ずつが6月30日に
発表される。各球団の推薦選手は以下の通り(△は新人選手、※は静岡県出身選手)
【イースタン・リーグ】
○巨人
投手:△畠世周、△谷岡竜平、△池田駿、篠原慎平、
捕手:田中貴也
内野手:△吉川尚輝
○楽天
投手:△藤平尚真、△池田隆英、△西口直人
捕手:※堀内謙伍
内野手:村林一輝
外野手:△田中和基、八百板卓丸
○西武
投手:△今井達也、△中塚駿太、△平井克典、本田圭佑
内野手:水口大地、△源田壮亮
外野手:△※鈴木将平、愛斗
○ロッテ
投手:△佐々木千隼、△酒居知史、△土肥星也、成田翔、原嵩
捕手:△宗接唯人
内野手:香月一也
○DeNA
投手:△水野滉也、△尾仲祐哉、△京山将弥
内野手:△松尾大河、△狩野行寿、△佐野恵太、網谷圭将
外野手:△細川成也
○日本ハム
投手:△堀瑞輝、△高良一輝、△玉井大翔、吉田侑樹
内野手:△石井一成、平沼翔太、高濱祐仁
外野手:△森山恵佑
○ヤクルト
投手:△中尾輝、△寺島成輝、△梅野雄吾、高橋奎二
捕手:△大村孟
内野手:廣岡大志、渡邉大樹
外野手:原泉
【ウエスタン・リーグ】
○ソフトバンク
投手:※小澤怜史、△古谷優人
捕手:栗原陵矢、△九鬼隆平
内野手:茶谷健太、△三森大貴、曽根海成
○中日
投手:△丸山泰資、△笠原祥太郎、△藤嶋健人、△木下雄介、吉田嵩
内野手:△石垣雅海、石岡諒太
外野手:渡辺勝
○阪神
投手:△小野泰己、△才木浩人、△福永春吾
捕手:△長坂拳弥
内野手:△大山悠輔、植田海
○広島
投手:△加藤拓也、高橋樹也、辻空、中村祐太
捕手:△板倉将吾
内野手:※桑原樹、X.バティスタ、A.メヒア
○オリックス
投手:△山岡泰輔、青山大紀、△黒木優太、吉田凌、佐藤世那
内野手:宗佑磨、△岡崎大輔、吉田雄人






☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月14日
二桁貯金キタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタ━!!!!
藤浪君が何とか2点で抑えた来た中での9回の逆転劇は
今の虎の強さを感じますわ*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:
交流戦までにたくさん貯金しとかないとね(っ`・ω・´)っフレー!!!!
今日は先発が左投手やったんで、右打者メインでのスタメンでした((*´∀`))そんな中で
今季初スタメンの大和君が凄く良い働きをしましたね(((uдu*)ゥンゥン。初回こそ守備で
惜しい感じやったけど(いや、止めただけ凄いんやけど送球が惜しかったよね)
その後には内野安打もあったし、9回の逆転劇を生み出したのも大和君やったしね
いやーやっぱり大和君の活躍嬉しいな( *´艸`)スイッチヒッターって大きいですよね
藤浪君は…相変わらず立ち上がりが不安定ですわな(;^ω^)序盤こそ2点取られたけど
その後は何とか粘って8回まで投げましたしね~打撃陣が中々逆転出来ずで勝ち星は
付かなかったけど、徐々には良くなって行ってるんかな??って思ったりもしてます。
打撃陣は…ちょっとチャンスで中々決め手が出ないとかありましたが、土壇場の9回での
逆転は良かったんじゃないでしょうかね(((uдu*)ゥンゥン。鳥谷さんは好調ですな~
首位・阪神が貯金10!九回に福留、糸原の適時打で2点を勝ち越し「DeNA2-4阪神」
首位・阪神がカード2連勝で貯金を2桁の10(22勝12敗)に増やした。2-2の九回
無死一、二塁から4番・福留の右前適時打で1点。さらに2死満塁から代打・糸原の
中前適時打でこの回2点を勝ち越した。
0-2の二回は原口、鳥谷の連続二塁打で1点。さらに北條の左犠飛で同点。先発・藤浪は
7回5安打2失点だった。
決勝打の福留は、「チャンスで打ててなかったので、最低でもなんとかして走者を進めて
次(の打者)でと思ったが、いいところに飛んでくれた。(塁上でガッツポーズも)そ、う
ですねハイ。(先発の)晋太郎に勝ちがつけば良かったんですけど、後で謝っておきます。
(貯金10のチームは)すごく明るくていい雰囲気でやっているので、続けていけるように
やっていけたらなと思います」などと喜びをかみしめるように語った。
DeNAは2連敗。先発・今永が6回5安打2失点。初回、ロペスの中前2点適時打で
2点を先制。
藤浪、制球欠くも7回2失点 対DeNA9連勝はならず
阪神・先発の藤浪が7回5安打2失点でマウンドを降りた。
失点は一回。四球と安打、そして味方のミスで無死二、三塁のピンチを招くと、3番
ロペスに2点中前適時打を浴びた。それでも後続を抑え、このピンチを最少失点で
しのいだ。
二回以降は立ち直り、三塁を踏ませないピッチング。二回には味方の援護が加わり
2-2と同点となった。課題とされていた制球面では、5四死球と精彩を欠いたが
DeNA打線を抑え込んだ。藤浪は2015年から対DeNAに8連勝中と好相性だったが
この日は同点のまま降板。9連勝とはならなかった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

藤浪君が何とか2点で抑えた来た中での9回の逆転劇は
今の虎の強さを感じますわ*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:
交流戦までにたくさん貯金しとかないとね(っ`・ω・´)っフレー!!!!
今日は先発が左投手やったんで、右打者メインでのスタメンでした((*´∀`))そんな中で
今季初スタメンの大和君が凄く良い働きをしましたね(((uдu*)ゥンゥン。初回こそ守備で
惜しい感じやったけど(いや、止めただけ凄いんやけど送球が惜しかったよね)
その後には内野安打もあったし、9回の逆転劇を生み出したのも大和君やったしね
いやーやっぱり大和君の活躍嬉しいな( *´艸`)スイッチヒッターって大きいですよね
藤浪君は…相変わらず立ち上がりが不安定ですわな(;^ω^)序盤こそ2点取られたけど
その後は何とか粘って8回まで投げましたしね~打撃陣が中々逆転出来ずで勝ち星は
付かなかったけど、徐々には良くなって行ってるんかな??って思ったりもしてます。
打撃陣は…ちょっとチャンスで中々決め手が出ないとかありましたが、土壇場の9回での
逆転は良かったんじゃないでしょうかね(((uдu*)ゥンゥン。鳥谷さんは好調ですな~
首位・阪神が貯金10!九回に福留、糸原の適時打で2点を勝ち越し「DeNA2-4阪神」
首位・阪神がカード2連勝で貯金を2桁の10(22勝12敗)に増やした。2-2の九回
無死一、二塁から4番・福留の右前適時打で1点。さらに2死満塁から代打・糸原の
中前適時打でこの回2点を勝ち越した。
0-2の二回は原口、鳥谷の連続二塁打で1点。さらに北條の左犠飛で同点。先発・藤浪は
7回5安打2失点だった。
決勝打の福留は、「チャンスで打ててなかったので、最低でもなんとかして走者を進めて
次(の打者)でと思ったが、いいところに飛んでくれた。(塁上でガッツポーズも)そ、う
ですねハイ。(先発の)晋太郎に勝ちがつけば良かったんですけど、後で謝っておきます。
(貯金10のチームは)すごく明るくていい雰囲気でやっているので、続けていけるように
やっていけたらなと思います」などと喜びをかみしめるように語った。
DeNAは2連敗。先発・今永が6回5安打2失点。初回、ロペスの中前2点適時打で
2点を先制。
藤浪、制球欠くも7回2失点 対DeNA9連勝はならず
阪神・先発の藤浪が7回5安打2失点でマウンドを降りた。
失点は一回。四球と安打、そして味方のミスで無死二、三塁のピンチを招くと、3番
ロペスに2点中前適時打を浴びた。それでも後続を抑え、このピンチを最少失点で
しのいだ。
二回以降は立ち直り、三塁を踏ませないピッチング。二回には味方の援護が加わり
2-2と同点となった。課題とされていた制球面では、5四死球と精彩を欠いたが
DeNA打線を抑え込んだ。藤浪は2015年から対DeNAに8連勝中と好相性だったが
この日は同点のまま降板。9連勝とはならなかった。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月13日
雨天中止| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ
藤浪君3度目の雨天中止とか…雨男感すげー!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
はぁぁぁ~お天気には勝てないですな(;^ω^)今ノッてるから試合してほしかったな
…とか思いましたけども、選手にはリフレッシュになれば良いかなって思いますわ
しかし、藤浪君3度目の雨天中止って凄いな…何か色々持ってるな…ってね(笑)
阪神・藤浪「すさまじい雨男っぷりですね」 今季3度目の登板流れに苦笑い
先発予定だった阪神の藤浪は14日にスライドで登板する。「仕方ない。それに
合わせて調整するだけ」と話した。雨で登板が流れたのは今季3度目。
「すさまじい雨男っぷりですね」と苦笑いだった。
登板の多かった救援陣や、ベテランの福留にとっては貴重な休息になった。
金本監督は「明日は総動員できる。中継ぎも今週はほとんど使っていない」と
総力戦を見据えた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

藤浪君3度目の雨天中止とか…雨男感すげー!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
はぁぁぁ~お天気には勝てないですな(;^ω^)今ノッてるから試合してほしかったな
…とか思いましたけども、選手にはリフレッシュになれば良いかなって思いますわ
しかし、藤浪君3度目の雨天中止って凄いな…何か色々持ってるな…ってね(笑)
阪神・藤浪「すさまじい雨男っぷりですね」 今季3度目の登板流れに苦笑い
先発予定だった阪神の藤浪は14日にスライドで登板する。「仕方ない。それに
合わせて調整するだけ」と話した。雨で登板が流れたのは今季3度目。
「すさまじい雨男っぷりですね」と苦笑いだった。
登板の多かった救援陣や、ベテランの福留にとっては貴重な休息になった。
金本監督は「明日は総動員できる。中継ぎも今週はほとんど使っていない」と
総力戦を見据えた。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月12日
ホームラン祭りで勝ったヾ(●´∀`●)ノヾ(●´∀`●)ノ
今日はホームランの援護が光りました+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
今日からハマスタでの3連戦~今日はメッセさんが登板でした(/・ω・)/前回は負けこそ
付かなかったけど、正直負けが付いても良い様な内容でしたけど…今日もちょっと
「まだイマイチなんかな?」って思える様な投球やったけど(何回も首かしげてたから)
それでも7回まで投げて1点に抑えたのはやっぱり大きいですよね(((uдu*)ゥンゥン。
そして…今日はホームラン祭りキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!
同点に追いつかれての中谷君の逆転ホームランに、福留さんと鳥谷さんのホームラン
鳥谷さんは今シーズン1号やったんやね(;^ω^)ハマスタはホームラン出やすいけども
ホームランで得点上げるって、阪神の色じゃないから、こういう点の取り方嬉しいですわ
一昨日に連勝は止まったけど、また連勝して行けば良いんやしね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!
阪神、中谷が決勝弾 先発メッセはリーグ単独トップの5勝目
阪神は12日、DeNAに4-1で快勝した。四回に鳥谷の適時二塁打で先制すると
六回には7年目の中谷が4号ソロ。八回には福留が5号ソロ、鳥谷も今季1号となる
ソロ本塁打を放ち、効果的に点を重ねた。
投げては先発のメッセンジャーが7回9安打1失点の好投で、リーグ単独トップの5勝目
(無敗)を挙げた。ドリスが14セーブ目。中谷は10日の巨人戦(東京ドーム)から2試合
連続となる本塁打。前日11日に金本監督が5番を中谷と原口の併用を明言したばかり。
期待に応えた。
決勝弾を放った中谷は「打ったのはスライダー。2アウトからでしたけど自分が塁に出て
チャンスを作っていこうと思っていたのですが、結果的にホームランになってくれて
よかったです」と振り返った。
無傷の5勝目を挙げたメッセンジャーは、「お互い中々点が入らない中で『我慢の投球』と
いう感じだったけど、野手のみなさんが守ってくれて、勝ち越し点を取ってくれて、リードを
広げてくれたおかげで、自分も粘ることができたと思うよ。野手のみなさんがいい仕事を
してくれたのがよかったよ!」と野手に感謝した。
福留弾&鳥谷弾!阪神が貴重な追加点 鳥谷は待望の今季初アーチ
阪神が福留孝介外野手と鳥谷敬内野手の本塁打で、試合終盤に貴重な追加点を奪った。
1点リードで迎えた八回、まずは4番・福留が魅せた。好投を続けるDeNA先発・井納の
高め直球を捉え、右翼席に5号ソロ。続く中谷は倒れたが、鳥谷が待望の今季1号ソロを
右翼席にライナーで突き刺した。頼りになるベテラン勢が、自身最多タイとなる5連勝を
目指す先発・メッセンジャーを強力に援護した。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

今日はホームランの援護が光りました+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
今日からハマスタでの3連戦~今日はメッセさんが登板でした(/・ω・)/前回は負けこそ
付かなかったけど、正直負けが付いても良い様な内容でしたけど…今日もちょっと
「まだイマイチなんかな?」って思える様な投球やったけど(何回も首かしげてたから)
それでも7回まで投げて1点に抑えたのはやっぱり大きいですよね(((uдu*)ゥンゥン。
そして…今日はホームラン祭りキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!
同点に追いつかれての中谷君の逆転ホームランに、福留さんと鳥谷さんのホームラン
鳥谷さんは今シーズン1号やったんやね(;^ω^)ハマスタはホームラン出やすいけども
ホームランで得点上げるって、阪神の色じゃないから、こういう点の取り方嬉しいですわ
一昨日に連勝は止まったけど、また連勝して行けば良いんやしね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!
阪神、中谷が決勝弾 先発メッセはリーグ単独トップの5勝目
阪神は12日、DeNAに4-1で快勝した。四回に鳥谷の適時二塁打で先制すると
六回には7年目の中谷が4号ソロ。八回には福留が5号ソロ、鳥谷も今季1号となる
ソロ本塁打を放ち、効果的に点を重ねた。
投げては先発のメッセンジャーが7回9安打1失点の好投で、リーグ単独トップの5勝目
(無敗)を挙げた。ドリスが14セーブ目。中谷は10日の巨人戦(東京ドーム)から2試合
連続となる本塁打。前日11日に金本監督が5番を中谷と原口の併用を明言したばかり。
期待に応えた。
決勝弾を放った中谷は「打ったのはスライダー。2アウトからでしたけど自分が塁に出て
チャンスを作っていこうと思っていたのですが、結果的にホームランになってくれて
よかったです」と振り返った。
無傷の5勝目を挙げたメッセンジャーは、「お互い中々点が入らない中で『我慢の投球』と
いう感じだったけど、野手のみなさんが守ってくれて、勝ち越し点を取ってくれて、リードを
広げてくれたおかげで、自分も粘ることができたと思うよ。野手のみなさんがいい仕事を
してくれたのがよかったよ!」と野手に感謝した。
福留弾&鳥谷弾!阪神が貴重な追加点 鳥谷は待望の今季初アーチ
阪神が福留孝介外野手と鳥谷敬内野手の本塁打で、試合終盤に貴重な追加点を奪った。
1点リードで迎えた八回、まずは4番・福留が魅せた。好投を続けるDeNA先発・井納の
高め直球を捉え、右翼席に5号ソロ。続く中谷は倒れたが、鳥谷が待望の今季1号ソロを
右翼席にライナーで突き刺した。頼りになるベテラン勢が、自身最多タイとなる5連勝を
目指す先発・メッセンジャーを強力に援護した。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月11日
ぐっちが今季初「捕手」で試合に出ました(((((((((((っ・ω・)っ
昨日の様な「総力戦」になるのなら、こういう機会は今後も
もっと出て来るんじゃないかな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
昨日の讀賣戦で、代打で出てぐっちがそのまま「捕手」として8回の守備につきました
…前から「そういう場合もある」って言うてたのが昨日ついに実現しましたね。昨日は
「もし9回で同点になったら…総力戦もあり得る」って雰囲気もあったし、だからこその
「捕手・ぐっち」の投入やったんでしょうね(((uдu*)ゥンゥン。私はぐっちが捕手として
スタメンで出てるの見たい派なんで(笑)いや、勿論体調考慮してくれたらええんですけど
梅ちゃんをメインで使うのは全然エエんですが、たまにはぐっちのリードで投手陣の
投球に新たな面が見えるんなら面白いんじゃないかと思って。…で、今日スポーツ紙の
コラムに「中谷君」の名前を見まして…あ、中谷君も捕手やったわ(;゚Д゚)
そっか~これもありかもしれないんだと(笑)昨年、ナリさんが日ハム以来の捕手として
試合でマスクを被った事もありましたし…本当に総力戦になった時に最終兵器みたいな
感じで「捕手・中谷」ってスコアボードに名前が載るかもしれないですわな(((uдu*)ゥンゥン
阪神・原口、今季初マスク 代打で右前打から2カ月ぶり捕手も落ち着いてこなす
球場のコールに左翼席から三塁側の阪神ファンが沸いた。八回裏、今季初めて
マスクをかぶった原口。代打で右前打を放ち、ベンチに戻ると捕手での出場を
命じられた。
「戻ってきたらすぐ言われました。特別な感情とかはなかったですけど、ちょっと驚いた
くらいです」と原口。キャンプ最終日に一塁コンバートを告げられてから以降は、試合前
練習でキャッチャーミットを手にする事はなかった。「自分の中では切り替えました」
キャンプ後にはそう語っていた。
ただ首脳陣は開幕ロから梅野、岡崎と捕手2人体制を敷いた。有事の場合には原口を
“第3捕手”として起用するオプションをあたためていた。それを実行に移したのがこの日。
一方的なビハインドゲームから六回に一挙4点を奪い、勝負の行方は完全に分からなくなった。
八回に9番・高橋の代打で登場した原口は右前打を放ち、出塁。3点を追う九回の攻撃が
3番から始まることで、再度、好機で9番へ回ってくる可能性があった。代打の陣容を踏まえ
逆転するためにはその打力を残しておきたかった。
岩崎とバッテリーを組んだ八回裏、原口は2カ月のブランクを感じさせない落ち着いた
キャッチングを見せた。三者凡退に仕留め「今日は特に自分が何かをすることもなかったんで。
岩崎がいい投球をしてくれました」と言う。結果的に、最終回に打順が回ることはなかったが
今後、チームとして新たな可能性を見い出す一手だ。
金本監督は「こういうこともあるよという、備えとして」と語った。「自分は結果が求められる
立場なので。しっかり結果を出せたことは良かったと思います」と力を込めた原口。今後
シーズンを戦っていく上でさまざまな局面が考えられる。連勝は6で止まったが、新たな
可能性を見いだせる一敗だった。
阪神総力戦で覚悟していた秘策「捕手中谷」プラン
関西ローカルのABCテレビ「おはようコール」という早朝の帯番組で金曜日のスポーツ
コメンテーターを務めさせてもらっています。コメンテーターと言ってもこのコラムのごとく
脱線を重ねるのが常なのですが、毎年、必ず順位予想がある。
阪神ファンの視聴者が多いので「阪神優勝」と言いたいけど、しっかり考えればそうも
いかない。でも違う球団を推すと「おまえはなんや!」という投書が来たりして。ご意見を
いただくのは別にいいのですが、なかなか難しい。
そして今季。考えに考え、決めました。「阪神優勝!!」。テレビで公言しました。ちなみに
パ・リーグは「オリックス!!」です。
司会のアナウンサーからは「阪神にオリックス…。関係者の気持ちを忖度(そんたく)したんじゃ
ないですか?」と突っ込まれたのでピシャリと本音で答えました。「はい。忖度してます」
ところがどっこい、阪神が強い。これを書いている11日時点で昨季の覇者・広島の1ゲーム
差をつけて、堂々の首位です。このままいけば「忖度作戦」が功を奏すのですがはたして…。
そんな阪神の激闘の日々である出来事が起こりました。「捕手原口」の実現です。
もともと捕手の原口ですが、過去の故障を考慮し、さらに打力を生かすことでキャンプ
終了後に一塁手にコンバートされています。しかし10日の巨人戦(東京ドーム)、8回表に
代打で安打を放つとその裏、マスクをかぶりました。これが今季初マスク。梅野、岡崎と
捕手2人制の阪神は「3人目の捕手」として原口を位置づけていたのですが、ついに
それが実現した形です。
しかし、個人的には少し前に「捕手不在」の危機に陥ったことの反省ではないか、と
ひそかに見ています。4月25日のDeNA戦(甲子園)のことでした。0-1とビハインドの
7回、2死一、二塁のチャンス、7番北條の場面で、金本監督は原口を代打に送りました。
さらに続く8番梅野のところに新井を代打に出したのです。結局、同点はなりません
でしたがチェンジとなり「おっ」と思いました。
8回表の守備で阪神ベンチは原口に代わって遊撃で糸原を入れたのです。そして代打
新井に代わって捕手・岡崎を出しました。つまり、この時点で阪神ベンチに、本職の捕手は
いなくなったのです。万が一、岡崎が負傷交代すればどうなっていたのか。結局、敗戦。
試合後にその点をたずねた私に矢野作戦兼バッテリーコーチは言いました。
「こちらも腹をくくった、ということ。そういう状況はつくってはいけないんだけど、そうなって
しまった。最悪の場合は、普段、守っていない選手をはめていくしかなかった」
守っていない選手…? すぐに頭に浮かんだ選手は一塁でスタメン出場していた中谷でした。
その問いに矢野コーチも「そうですね」と肯定したのです。福工大城東から入団7年目の中谷は
入団時は捕手登録。すぐに外野にコンバートされ、阪神では実質、外野手です。それでも
経験者には違いない。翌日、中谷にそのことを聞いてみました。
「えっ? あ! そうか!」試合に集中していた中谷はそこまで気が回っていなかった様子
でした。それでも「やれ、と言われればやっていましたよ。できるかどうかは分かりませんが」と
元気に答えました。いろいろなことが起こる今季の阪神、試合に勝つだけでなく、なかなか
面白いのです。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

昨日の様な「総力戦」になるのなら、こういう機会は今後も
もっと出て来るんじゃないかな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
昨日の讀賣戦で、代打で出てぐっちがそのまま「捕手」として8回の守備につきました
…前から「そういう場合もある」って言うてたのが昨日ついに実現しましたね。昨日は
「もし9回で同点になったら…総力戦もあり得る」って雰囲気もあったし、だからこその
「捕手・ぐっち」の投入やったんでしょうね(((uдu*)ゥンゥン。私はぐっちが捕手として
スタメンで出てるの見たい派なんで(笑)いや、勿論体調考慮してくれたらええんですけど
梅ちゃんをメインで使うのは全然エエんですが、たまにはぐっちのリードで投手陣の
投球に新たな面が見えるんなら面白いんじゃないかと思って。…で、今日スポーツ紙の
コラムに「中谷君」の名前を見まして…あ、中谷君も捕手やったわ(;゚Д゚)
そっか~これもありかもしれないんだと(笑)昨年、ナリさんが日ハム以来の捕手として
試合でマスクを被った事もありましたし…本当に総力戦になった時に最終兵器みたいな
感じで「捕手・中谷」ってスコアボードに名前が載るかもしれないですわな(((uдu*)ゥンゥン
阪神・原口、今季初マスク 代打で右前打から2カ月ぶり捕手も落ち着いてこなす
球場のコールに左翼席から三塁側の阪神ファンが沸いた。八回裏、今季初めて
マスクをかぶった原口。代打で右前打を放ち、ベンチに戻ると捕手での出場を
命じられた。
「戻ってきたらすぐ言われました。特別な感情とかはなかったですけど、ちょっと驚いた
くらいです」と原口。キャンプ最終日に一塁コンバートを告げられてから以降は、試合前
練習でキャッチャーミットを手にする事はなかった。「自分の中では切り替えました」
キャンプ後にはそう語っていた。
ただ首脳陣は開幕ロから梅野、岡崎と捕手2人体制を敷いた。有事の場合には原口を
“第3捕手”として起用するオプションをあたためていた。それを実行に移したのがこの日。
一方的なビハインドゲームから六回に一挙4点を奪い、勝負の行方は完全に分からなくなった。
八回に9番・高橋の代打で登場した原口は右前打を放ち、出塁。3点を追う九回の攻撃が
3番から始まることで、再度、好機で9番へ回ってくる可能性があった。代打の陣容を踏まえ
逆転するためにはその打力を残しておきたかった。
岩崎とバッテリーを組んだ八回裏、原口は2カ月のブランクを感じさせない落ち着いた
キャッチングを見せた。三者凡退に仕留め「今日は特に自分が何かをすることもなかったんで。
岩崎がいい投球をしてくれました」と言う。結果的に、最終回に打順が回ることはなかったが
今後、チームとして新たな可能性を見い出す一手だ。
金本監督は「こういうこともあるよという、備えとして」と語った。「自分は結果が求められる
立場なので。しっかり結果を出せたことは良かったと思います」と力を込めた原口。今後
シーズンを戦っていく上でさまざまな局面が考えられる。連勝は6で止まったが、新たな
可能性を見いだせる一敗だった。
阪神総力戦で覚悟していた秘策「捕手中谷」プラン
関西ローカルのABCテレビ「おはようコール」という早朝の帯番組で金曜日のスポーツ
コメンテーターを務めさせてもらっています。コメンテーターと言ってもこのコラムのごとく
脱線を重ねるのが常なのですが、毎年、必ず順位予想がある。
阪神ファンの視聴者が多いので「阪神優勝」と言いたいけど、しっかり考えればそうも
いかない。でも違う球団を推すと「おまえはなんや!」という投書が来たりして。ご意見を
いただくのは別にいいのですが、なかなか難しい。
そして今季。考えに考え、決めました。「阪神優勝!!」。テレビで公言しました。ちなみに
パ・リーグは「オリックス!!」です。
司会のアナウンサーからは「阪神にオリックス…。関係者の気持ちを忖度(そんたく)したんじゃ
ないですか?」と突っ込まれたのでピシャリと本音で答えました。「はい。忖度してます」
ところがどっこい、阪神が強い。これを書いている11日時点で昨季の覇者・広島の1ゲーム
差をつけて、堂々の首位です。このままいけば「忖度作戦」が功を奏すのですがはたして…。
そんな阪神の激闘の日々である出来事が起こりました。「捕手原口」の実現です。
もともと捕手の原口ですが、過去の故障を考慮し、さらに打力を生かすことでキャンプ
終了後に一塁手にコンバートされています。しかし10日の巨人戦(東京ドーム)、8回表に
代打で安打を放つとその裏、マスクをかぶりました。これが今季初マスク。梅野、岡崎と
捕手2人制の阪神は「3人目の捕手」として原口を位置づけていたのですが、ついに
それが実現した形です。
しかし、個人的には少し前に「捕手不在」の危機に陥ったことの反省ではないか、と
ひそかに見ています。4月25日のDeNA戦(甲子園)のことでした。0-1とビハインドの
7回、2死一、二塁のチャンス、7番北條の場面で、金本監督は原口を代打に送りました。
さらに続く8番梅野のところに新井を代打に出したのです。結局、同点はなりません
でしたがチェンジとなり「おっ」と思いました。
8回表の守備で阪神ベンチは原口に代わって遊撃で糸原を入れたのです。そして代打
新井に代わって捕手・岡崎を出しました。つまり、この時点で阪神ベンチに、本職の捕手は
いなくなったのです。万が一、岡崎が負傷交代すればどうなっていたのか。結局、敗戦。
試合後にその点をたずねた私に矢野作戦兼バッテリーコーチは言いました。
「こちらも腹をくくった、ということ。そういう状況はつくってはいけないんだけど、そうなって
しまった。最悪の場合は、普段、守っていない選手をはめていくしかなかった」
守っていない選手…? すぐに頭に浮かんだ選手は一塁でスタメン出場していた中谷でした。
その問いに矢野コーチも「そうですね」と肯定したのです。福工大城東から入団7年目の中谷は
入団時は捕手登録。すぐに外野にコンバートされ、阪神では実質、外野手です。それでも
経験者には違いない。翌日、中谷にそのことを聞いてみました。
「えっ? あ! そうか!」試合に集中していた中谷はそこまで気が回っていなかった様子
でした。それでも「やれ、と言われればやっていましたよ。できるかどうかは分かりませんが」と
元気に答えました。いろいろなことが起こる今季の阪神、試合に勝つだけでなく、なかなか
面白いのです。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月10日
岩貞さんボロボロキタ━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━ッ!!!
阪神も何とか追い上げ様としてたけど…点数の取られ方が
悪いですわ(_○_;)ウォ! (_△_;)ウゲ! (_□_;)グハ!
岩貞さんから始まった連勝は岩貞さんでストップですわ。。。
やっぱり先発投手が試合の流れを作るんですよね(´・ω・`)
いや~負けたけど…あっさりと負けるって言うのは無かったんでね(;^ω^)何せ序盤に
点数取られ過ぎたのがデカいですわ(´・ω・`)先発の岩貞君がボール球先行カウントで
苦しんで、そこから甘く行ったボールを仕留められてのホームラン攻勢で…うーん…
あんだけコントロール悪いとアカンわ(;´∀`)まっ、エラー絡みの失点もあったりですが
ちょっと今の岩貞君コントロールが浮きまくってるのが心配ですわな。。次回こそは是非に
打線は~もう少しやってんけども((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
高山君や北条君の連打に、9回には中谷君のホームラン打ったけども5回までに9点も
取られたらアカンわ(;ωノ|柱|。。。でも、それでも7点取って追い詰めたのは今の阪神が
弱いチームじゃないって事なんかもしれない~って思いましたわ。9回2アウトからの
中谷君のホームランとかはまさに今の阪神を表してるんじゃないかと感じましたわ。。
阪神、反撃及ばず6連勝でストップ 先発岩貞が4本塁打浴び4回7失点降板「巨人9-7阪神」
阪神は先発岩貞が乱調で、追撃も及ばず6連勝でストップした。
初回に阿部に6号2ランを浴びた先発岩貞は、二回に同点としてもらったが、三回に
坂本勇に5号3ランを浴び勝ち越され、マギーにも6号ソロを許した。四回には不振の
長野に1号ソロを許し、4回7失点で降板。五回には2番手松田が坂本に2打席連続となる
6号ソロなど2点を失い7点差となった。
しかし、好調な打線は六回、制球を乱した巨人・大竹寛から押し出し四球で1点を返すと
なおも2死満塁で2番手・山口を攻め、高山が右前適時打。さらに北條が左中間への
2点二塁打を放ち反撃した。
九回に中谷の本塁打で2点差まで迫ったが、五回までの9失点が重かった。
大逆転再び!?阪神が六回に猛反撃 3点差に詰め寄る
逆転の猛虎が追い上げを見せた。阪神は7点ビハインドで迎えた六回、巨人先発・大竹が
制球を乱して押し出し四球で1点を返すと、なおも2死満塁で2番手・山口を攻め、高山が
右前適時打。さらに北條が左中間への2点二塁打を放ち、6-9と3点差に詰め寄った。
6日の広島戦(甲子園)では、球団史上初となる最大9点差をひっくり返しての大逆転劇を
演じていた。それだけに、現在の勢いを象徴する粘りの攻撃に、阪神ファンの大歓声が
敵地・東京ドームを支配していた


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

阪神も何とか追い上げ様としてたけど…点数の取られ方が
悪いですわ(_○_;)ウォ! (_△_;)ウゲ! (_□_;)グハ!
岩貞さんから始まった連勝は岩貞さんでストップですわ。。。
やっぱり先発投手が試合の流れを作るんですよね(´・ω・`)
いや~負けたけど…あっさりと負けるって言うのは無かったんでね(;^ω^)何せ序盤に
点数取られ過ぎたのがデカいですわ(´・ω・`)先発の岩貞君がボール球先行カウントで
苦しんで、そこから甘く行ったボールを仕留められてのホームラン攻勢で…うーん…
あんだけコントロール悪いとアカンわ(;´∀`)まっ、エラー絡みの失点もあったりですが
ちょっと今の岩貞君コントロールが浮きまくってるのが心配ですわな。。次回こそは是非に
打線は~もう少しやってんけども((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
高山君や北条君の連打に、9回には中谷君のホームラン打ったけども5回までに9点も
取られたらアカンわ(;ωノ|柱|。。。でも、それでも7点取って追い詰めたのは今の阪神が
弱いチームじゃないって事なんかもしれない~って思いましたわ。9回2アウトからの
中谷君のホームランとかはまさに今の阪神を表してるんじゃないかと感じましたわ。。
阪神、反撃及ばず6連勝でストップ 先発岩貞が4本塁打浴び4回7失点降板「巨人9-7阪神」
阪神は先発岩貞が乱調で、追撃も及ばず6連勝でストップした。
初回に阿部に6号2ランを浴びた先発岩貞は、二回に同点としてもらったが、三回に
坂本勇に5号3ランを浴び勝ち越され、マギーにも6号ソロを許した。四回には不振の
長野に1号ソロを許し、4回7失点で降板。五回には2番手松田が坂本に2打席連続となる
6号ソロなど2点を失い7点差となった。
しかし、好調な打線は六回、制球を乱した巨人・大竹寛から押し出し四球で1点を返すと
なおも2死満塁で2番手・山口を攻め、高山が右前適時打。さらに北條が左中間への
2点二塁打を放ち反撃した。
九回に中谷の本塁打で2点差まで迫ったが、五回までの9失点が重かった。
大逆転再び!?阪神が六回に猛反撃 3点差に詰め寄る
逆転の猛虎が追い上げを見せた。阪神は7点ビハインドで迎えた六回、巨人先発・大竹が
制球を乱して押し出し四球で1点を返すと、なおも2死満塁で2番手・山口を攻め、高山が
右前適時打。さらに北條が左中間への2点二塁打を放ち、6-9と3点差に詰め寄った。
6日の広島戦(甲子園)では、球団史上初となる最大9点差をひっくり返しての大逆転劇を
演じていた。それだけに、現在の勢いを象徴する粘りの攻撃に、阪神ファンの大歓声が
敵地・東京ドームを支配していた


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月09日
6連勝キタキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタキチャッタヨォ!!
強過ぎるるる━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)━るるるる!!!!
アッキャマンの好投に、やっと打線が応えました( v ̄▽ ̄) v
今日からはビジターでの2連戦&3連戦…その初っ端が讀賣戦ですわ。これまで
3試合連続完封とかやってはる菅野さんとアッキャマンの対戦ですわ…アッキャマンも
好投してるんですけども…打線の援護が全然無かったから勝ち星が中々付かなかったり
してたんやけど(;´∀`)今日は違いましたね~好調な打線はまだまだ続いておりますね
菅野さんから4点取ったんですからね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \嬉し過ぎる
鳥谷さんがちょっと復調して来たのも大きいのかもしれないですね。福留さんが打って
塁に出た後での鳥さんが打つ事によって、得点率アップになりますしね。ちょっと今5番の
部分が微妙やから(ぐっちや中谷君がちょっとイマイチやから(;^ω^))糸井さんが打って
福留さんが打って~のこの流れに拍車を掛けてるのが鳥谷さんですかね(((uдu*)ゥンゥン
てか、勝てたら何でもエエんですが+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚キャッキャ
阪神・秋山 3連続完封の巨人・菅野に投げ勝つ 6連勝に貢献する2勝目
「巨人2-4阪神」
阪神・秋山が3試合連続完封の巨人・菅野に投げ勝ち、2勝目を挙げた。
秋山はソロ本塁打2本のみで7回6安打2失点の好投。菅野との投げ合いに
「めちゃくちゃ緊張してたんですけど、対菅野さんというより自分が出来る事をしようと
思っていた。序盤から点をとっていただいたんで緊張していたんですけど、打線の勢いに
乗っていくことができた」と序盤の援護点に勇気をもらい、安定した投球を披露した。
巨人戦での先発白星は新人時代の2010年以来となる。
チームは6連勝。金本監督は「一番は秋山が菅野相手に投げ勝ってくれたな。そこです。
秋山の気持ちが前面に出ていたし、打線も秋山に勝たそうという気持ちが出ていた」と
好投を喜んだ。セ・リーグトップの20勝到達で貯金は9となった。「今日の勝ちは秋山にも
大きいと思いますし、チームにとっても大きい。貯金を増やしていけるように。今日の秋山の
ピッチングをみて岩貞がどう思うか」。10日先発の岩貞にハッパをかけていた。
阪神 6連勝で20勝セ一番乗り 糸井が初回菅野討ちV打、秋山2勝目
阪神が菅野を攻略し、6連勝でセ・リーグ一番乗りで20勝に到達した。ここまで5連勝で
計41打点と好調な猛虎打線が、初回から巨人・菅野に襲いかかった。先頭・高山が
詰まりながらも左翼線に落ちる二塁打で出塁。1死三塁から糸井の右前適時打で先制した。
さらに鳥谷の左前適時打でこの回、2点目。3試合連続完封の菅野に28イニングぶりとなる
失点をつけると、2―1の3回には福留が右翼席最前列に4号2ランを放ち、リードを広げた。
投げては秋山が7回を6安打2失点で2勝目(2敗)。投打がかみ合って貯金9とし
首位の座を堅守した。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

強過ぎるるる━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)━るるるる!!!!
アッキャマンの好投に、やっと打線が応えました( v ̄▽ ̄) v
今日からはビジターでの2連戦&3連戦…その初っ端が讀賣戦ですわ。これまで
3試合連続完封とかやってはる菅野さんとアッキャマンの対戦ですわ…アッキャマンも
好投してるんですけども…打線の援護が全然無かったから勝ち星が中々付かなかったり
してたんやけど(;´∀`)今日は違いましたね~好調な打線はまだまだ続いておりますね
菅野さんから4点取ったんですからね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \嬉し過ぎる
鳥谷さんがちょっと復調して来たのも大きいのかもしれないですね。福留さんが打って
塁に出た後での鳥さんが打つ事によって、得点率アップになりますしね。ちょっと今5番の
部分が微妙やから(ぐっちや中谷君がちょっとイマイチやから(;^ω^))糸井さんが打って
福留さんが打って~のこの流れに拍車を掛けてるのが鳥谷さんですかね(((uдu*)ゥンゥン
てか、勝てたら何でもエエんですが+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚キャッキャ
阪神・秋山 3連続完封の巨人・菅野に投げ勝つ 6連勝に貢献する2勝目
「巨人2-4阪神」
阪神・秋山が3試合連続完封の巨人・菅野に投げ勝ち、2勝目を挙げた。
秋山はソロ本塁打2本のみで7回6安打2失点の好投。菅野との投げ合いに
「めちゃくちゃ緊張してたんですけど、対菅野さんというより自分が出来る事をしようと
思っていた。序盤から点をとっていただいたんで緊張していたんですけど、打線の勢いに
乗っていくことができた」と序盤の援護点に勇気をもらい、安定した投球を披露した。
巨人戦での先発白星は新人時代の2010年以来となる。
チームは6連勝。金本監督は「一番は秋山が菅野相手に投げ勝ってくれたな。そこです。
秋山の気持ちが前面に出ていたし、打線も秋山に勝たそうという気持ちが出ていた」と
好投を喜んだ。セ・リーグトップの20勝到達で貯金は9となった。「今日の勝ちは秋山にも
大きいと思いますし、チームにとっても大きい。貯金を増やしていけるように。今日の秋山の
ピッチングをみて岩貞がどう思うか」。10日先発の岩貞にハッパをかけていた。
阪神 6連勝で20勝セ一番乗り 糸井が初回菅野討ちV打、秋山2勝目
阪神が菅野を攻略し、6連勝でセ・リーグ一番乗りで20勝に到達した。ここまで5連勝で
計41打点と好調な猛虎打線が、初回から巨人・菅野に襲いかかった。先頭・高山が
詰まりながらも左翼線に落ちる二塁打で出塁。1死三塁から糸井の右前適時打で先制した。
さらに鳥谷の左前適時打でこの回、2点目。3試合連続完封の菅野に28イニングぶりとなる
失点をつけると、2―1の3回には福留が右翼席最前列に4号2ランを放ち、リードを広げた。
投げては秋山が7回を6安打2失点で2勝目(2敗)。投打がかみ合って貯金9とし
首位の座を堅守した。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月08日
まだ開幕して1ヶ月ちょいで、ポイントもへったくれも
無いかもしれないけど…でも、土曜日の試合は何らかの
影響のある試合になるんじゃないかと思います(っ`・ω・´)っ
いや~5月6日の広島戦…何回も虎テレで見ちゃいましたわ(;^ω^)新聞の記事も
色々読んだし(笑)久々に印象的な試合を見たな~って思いました(★´・ω・)★`-ω-) ))
逆転劇は色々あるけど、今の若虎がたくさん出てる阪神でのこの逆転劇がデカいと
思いますわ。だって、魅力的ですから~今までの阪神じゃ、こんだけの若虎での活躍で
この逆転劇を作れたのが大きかったんじゃないかと思いますわ。。さて、これから先は
まだまだ長いですから、どんな虎の活躍が見れるか楽しみです(@・`ω・)v・・・...…━☆
もうこんな記事が出ていました(;^ω^)早いっちゃ早いけども~振り返るの(笑)
魔の15分と金本イズム 阪神の9点差大逆転劇はなぜ起きたのか
優勝するチームには、「終わってみれば、あの試合が」という転機になる試合がある。
大フィーバーを巻き起こした1985年には、4月17日の甲子園での巨人戦で槙原から
打ったバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発。星野監督の元で18年ぶりに頂点に
立った2003年には、5月9日の横浜戦(現横浜DeNA)で、浜中、片岡、アリアスの平成の
3連発があり7月2日の中日戦では桧山のサイクル安打もあった。
岡田監督が胴上げされた2005年には、9月7日のナゴヤドームでの中日戦。9回裏の
本塁でのクロスプレーの判定に抗議した岡田監督が放棄試合寸前までに激高。再開後
3-3のスコアで一死満塁となったが、その絶体絶命のピンチに岡田監督は、当時の
守護神久保田にマウンド上で「もう打たれろ。むちゃくちゃやったれ!」と声をかけ
連続三振に抑え延長の末に死闘を制した。
さて前置きが長くなったが、そこで、この5月6日、9点差の大逆転劇である。
阪神では球団史上初。他球団を見ても、2003年7月29日の日ハムーオリックス戦以来
14年ぶりの歴史的な試合だった。「僕も長い間プロ野球にいるけど初めてですね」と
試合後、金本監督もビックリしていたが、実は記憶間違い。1995年7月30日に広島市民
球場で行われた中日ー広島戦でも広島が9点差を逆転されて9-11で敗れていて、この
試合に金本監督は、出場していたのである(緒方監督も出場している)。
4月23日の巨人戦で今季初勝利した横山が腰にハリを訴えたため、急遽、ファームの
6試合では3勝2敗、防御率2.32と結果を残していたドラフト6位の福永にプロ初登板初先発の
チャンスが巡ってきた。だが、試合後、「1軍の打者相手ではまだまだ力不足」と、福永自身が
語ったように4回で10安打6失点。球質の重い動くストレートが特徴だが、それがシュート
回転して左打者にことごとく打たれた。2番手の松田も守備の乱れなどもあって3失点。5回で
0-9となり、福永の経験代としてあげたようなゲームになっていた。雨というコンディションも
あって、福留を休養を兼ね途中で下げて、江越を使った。もう消化ゲームである。
金本監督は「お客さんに申し訳ない気持ちでいっぱいで、何とかちょっとでも盛り上がる
シーンを作って沸かせて欲しいとは思っていた」という。9点差という油断が、まず広島に
自滅という名のヒビを入れていく。勝利投手の権利のかかる5回に先発の岡田が鳥谷に
四球を与えてボークをやった。ここから梅野の1点目となるタイムリーである。
そして7得点のビックイニングとなった6回である。高山がまず四球を選ぶ。続く北條が
思い切りのいいスイングで三塁線を破る。無死二、三塁から糸井は二塁ゴロ。打ち損じた。
だが、この1点が反撃の狼煙となる。代打・キャンベルは三振。二死となったが、中谷が
肘に死球を受けた。岡田のボールが抜けていた。一、三塁から、鳥谷の一塁への大きく
バウンドする打球を途中出場の堂林がグラブに当てながら弾いてタイムリー内野安打と
なる。しかし、まだ6点差である。
糸原が四球を選び、満塁となってから好調の梅野を迎え、岡田のスライダーがほとんど
ひっかかり出して制球不能になった。ワンバウンドが石原の股間を抜けて5点差となると
甲子園の雰囲気が変わり始めた。
梅野も四球を選び、広島ベンチは岡田から中田廉にスイッチしたが、途中出場の原口も
ファウルで粘って押し出しの四球を選び、4点差となると「みんながつないで作ってくれた
満塁だったので後ろへつなぐことだけを考えていた」という高山がライト線に走者一掃の
三塁打。落ちないフォークに腰を残して、うまく手さばきだけでライト線にまで運んだ。
広島の中田は4連投。ボールは来ていなかった。
広島は薮田を投入して6回の逆転は阻止したが、7回一死から江越、中谷が連打した。
江越は待望の今季初ヒットだった。一、二塁から鳥谷は、バットの先でひっかけた。打球の
死んだ二塁ゴロ。だが広島は、名手、菊池が体調を崩して不在だった。バッティングを
買われ売り出し中の西川が打球をファンブル。打球が弾かれたのを見た高代コーチが
腕を回す。江越が二塁から一気に本塁へ突入した。頭から滑り込んで判定はセーフ。
だが、緒方監督は抗議に出た。そして、このリプレー検証に異例とも言える15分もの
長い時間がかけられることになったのである。長い中断は守備側に不利である。
薮田の体は冷えた。判定はアウトに覆り、金本監督は「えーっと思った」というが
二死一、二塁からの試合再開に腕を撫していたのは、ルーキーの糸原だった。
「集中力を切らさなかった。次につなげば梅野さんが調子いいので、なんとかして
もらえると思って、絶対つなげようと思った」。152キロのストレートに振り負けなかった。
叩きつけた様な打球が一、二塁間を抜ける。金本監督が糸原を買っている強みである。
左の内野手は引っ張れないとプロでは生きていけない。再び本塁はクロスプレーと
なったが、中谷は今度は抗議の余地もないスピードで滑り込んだ。
結果的に慎重を期した15分間のリプレー検証が、広島にとって魔の時間となり、阪神に
とって幸運の時間となった。余談だが、審判団がここまで時間をかけたのは、昨年の
コリジョン問題での球団としての徹底抗議や神宮でのヤクルト戦でのクロスプレーに
関する抗議など、フロントが丁寧にかけてきた圧力が効いたのだと思う。現場、フロントが
一体となっての勝利である。
勢いはもう止められない。「中断したあとの健斗(糸原)の姿を見て気迫をもらって
初球からいかなければいけないと、思い切りいった」。梅野は外のストレートに逆らわ
なかった。右中間に勝ち越しの2点タイムリー三塁打を放ち、ついに11-9でゲームを
ひっくり返したのである。
打率1割台だった梅野は、左肩が入りすぎバットが遠回りしていた。しかし、神宮の
ヤクルト戦から一変した。左肩が入ってもトップの位置は残っているのだ。力みが
消えてバットがスムーズに出る。「いろんな方のアドバイスをもらって自分というものを
また見つけ出したような気がします」。
「若い選手の力とベテラン選手の粘り。全員の力で勝った」金本監督は、そう言った。
今季、金本監督は、結果が出なければ誰であっても容赦なくスタメンから外す。新人王の
高山も、育成の星の原口も、鳥谷までも外れた。梅野もミスの翌日にベンチを暖めた。
新外国人のキャンベルも同様だ。タブーなき、完全実力主義の選手起用に、若手は
危機感を抱く。だからこそ、9点差であろうが、試合の展開を読んで“流す”ようなことは
できない。全打席が勝負なのだ。
メンバーがコロコロと替わることは「チームの形がない」とも言えるが、今のところそれは
チームメンタルに厳しさを植えつけることになり、チームの集中力を生み出す底上げに
つながっている。
広島の油断。リプレー検証の15分間という魔の時間。そしてチームに浸透しつつある
金本イズム……9点差の大逆転を生んだ正体を言葉にすれば、そういうものになるの
だろうか。さて前段に書いた優勝するチームの転機となる試合の話である。この試合
内外野の連携ミスもあった。糸井の足が動かずに左中間を抜かれてしまったミスも
あった。守れないチームにも、また優勝の資格はないのである。
この歴史的な9点差大逆転ゲームを伝説として語るのは、まだ早すぎるのだ。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

無いかもしれないけど…でも、土曜日の試合は何らかの
影響のある試合になるんじゃないかと思います(っ`・ω・´)っ
いや~5月6日の広島戦…何回も虎テレで見ちゃいましたわ(;^ω^)新聞の記事も
色々読んだし(笑)久々に印象的な試合を見たな~って思いました(★´・ω・)★`-ω-) ))
逆転劇は色々あるけど、今の若虎がたくさん出てる阪神でのこの逆転劇がデカいと
思いますわ。だって、魅力的ですから~今までの阪神じゃ、こんだけの若虎での活躍で
この逆転劇を作れたのが大きかったんじゃないかと思いますわ。。さて、これから先は
まだまだ長いですから、どんな虎の活躍が見れるか楽しみです(@・`ω・)v・・・...…━☆
もうこんな記事が出ていました(;^ω^)早いっちゃ早いけども~振り返るの(笑)
魔の15分と金本イズム 阪神の9点差大逆転劇はなぜ起きたのか
優勝するチームには、「終わってみれば、あの試合が」という転機になる試合がある。
大フィーバーを巻き起こした1985年には、4月17日の甲子園での巨人戦で槙原から
打ったバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発。星野監督の元で18年ぶりに頂点に
立った2003年には、5月9日の横浜戦(現横浜DeNA)で、浜中、片岡、アリアスの平成の
3連発があり7月2日の中日戦では桧山のサイクル安打もあった。
岡田監督が胴上げされた2005年には、9月7日のナゴヤドームでの中日戦。9回裏の
本塁でのクロスプレーの判定に抗議した岡田監督が放棄試合寸前までに激高。再開後
3-3のスコアで一死満塁となったが、その絶体絶命のピンチに岡田監督は、当時の
守護神久保田にマウンド上で「もう打たれろ。むちゃくちゃやったれ!」と声をかけ
連続三振に抑え延長の末に死闘を制した。
さて前置きが長くなったが、そこで、この5月6日、9点差の大逆転劇である。
阪神では球団史上初。他球団を見ても、2003年7月29日の日ハムーオリックス戦以来
14年ぶりの歴史的な試合だった。「僕も長い間プロ野球にいるけど初めてですね」と
試合後、金本監督もビックリしていたが、実は記憶間違い。1995年7月30日に広島市民
球場で行われた中日ー広島戦でも広島が9点差を逆転されて9-11で敗れていて、この
試合に金本監督は、出場していたのである(緒方監督も出場している)。
4月23日の巨人戦で今季初勝利した横山が腰にハリを訴えたため、急遽、ファームの
6試合では3勝2敗、防御率2.32と結果を残していたドラフト6位の福永にプロ初登板初先発の
チャンスが巡ってきた。だが、試合後、「1軍の打者相手ではまだまだ力不足」と、福永自身が
語ったように4回で10安打6失点。球質の重い動くストレートが特徴だが、それがシュート
回転して左打者にことごとく打たれた。2番手の松田も守備の乱れなどもあって3失点。5回で
0-9となり、福永の経験代としてあげたようなゲームになっていた。雨というコンディションも
あって、福留を休養を兼ね途中で下げて、江越を使った。もう消化ゲームである。
金本監督は「お客さんに申し訳ない気持ちでいっぱいで、何とかちょっとでも盛り上がる
シーンを作って沸かせて欲しいとは思っていた」という。9点差という油断が、まず広島に
自滅という名のヒビを入れていく。勝利投手の権利のかかる5回に先発の岡田が鳥谷に
四球を与えてボークをやった。ここから梅野の1点目となるタイムリーである。
そして7得点のビックイニングとなった6回である。高山がまず四球を選ぶ。続く北條が
思い切りのいいスイングで三塁線を破る。無死二、三塁から糸井は二塁ゴロ。打ち損じた。
だが、この1点が反撃の狼煙となる。代打・キャンベルは三振。二死となったが、中谷が
肘に死球を受けた。岡田のボールが抜けていた。一、三塁から、鳥谷の一塁への大きく
バウンドする打球を途中出場の堂林がグラブに当てながら弾いてタイムリー内野安打と
なる。しかし、まだ6点差である。
糸原が四球を選び、満塁となってから好調の梅野を迎え、岡田のスライダーがほとんど
ひっかかり出して制球不能になった。ワンバウンドが石原の股間を抜けて5点差となると
甲子園の雰囲気が変わり始めた。
梅野も四球を選び、広島ベンチは岡田から中田廉にスイッチしたが、途中出場の原口も
ファウルで粘って押し出しの四球を選び、4点差となると「みんながつないで作ってくれた
満塁だったので後ろへつなぐことだけを考えていた」という高山がライト線に走者一掃の
三塁打。落ちないフォークに腰を残して、うまく手さばきだけでライト線にまで運んだ。
広島の中田は4連投。ボールは来ていなかった。
広島は薮田を投入して6回の逆転は阻止したが、7回一死から江越、中谷が連打した。
江越は待望の今季初ヒットだった。一、二塁から鳥谷は、バットの先でひっかけた。打球の
死んだ二塁ゴロ。だが広島は、名手、菊池が体調を崩して不在だった。バッティングを
買われ売り出し中の西川が打球をファンブル。打球が弾かれたのを見た高代コーチが
腕を回す。江越が二塁から一気に本塁へ突入した。頭から滑り込んで判定はセーフ。
だが、緒方監督は抗議に出た。そして、このリプレー検証に異例とも言える15分もの
長い時間がかけられることになったのである。長い中断は守備側に不利である。
薮田の体は冷えた。判定はアウトに覆り、金本監督は「えーっと思った」というが
二死一、二塁からの試合再開に腕を撫していたのは、ルーキーの糸原だった。
「集中力を切らさなかった。次につなげば梅野さんが調子いいので、なんとかして
もらえると思って、絶対つなげようと思った」。152キロのストレートに振り負けなかった。
叩きつけた様な打球が一、二塁間を抜ける。金本監督が糸原を買っている強みである。
左の内野手は引っ張れないとプロでは生きていけない。再び本塁はクロスプレーと
なったが、中谷は今度は抗議の余地もないスピードで滑り込んだ。
結果的に慎重を期した15分間のリプレー検証が、広島にとって魔の時間となり、阪神に
とって幸運の時間となった。余談だが、審判団がここまで時間をかけたのは、昨年の
コリジョン問題での球団としての徹底抗議や神宮でのヤクルト戦でのクロスプレーに
関する抗議など、フロントが丁寧にかけてきた圧力が効いたのだと思う。現場、フロントが
一体となっての勝利である。
勢いはもう止められない。「中断したあとの健斗(糸原)の姿を見て気迫をもらって
初球からいかなければいけないと、思い切りいった」。梅野は外のストレートに逆らわ
なかった。右中間に勝ち越しの2点タイムリー三塁打を放ち、ついに11-9でゲームを
ひっくり返したのである。
打率1割台だった梅野は、左肩が入りすぎバットが遠回りしていた。しかし、神宮の
ヤクルト戦から一変した。左肩が入ってもトップの位置は残っているのだ。力みが
消えてバットがスムーズに出る。「いろんな方のアドバイスをもらって自分というものを
また見つけ出したような気がします」。
「若い選手の力とベテラン選手の粘り。全員の力で勝った」金本監督は、そう言った。
今季、金本監督は、結果が出なければ誰であっても容赦なくスタメンから外す。新人王の
高山も、育成の星の原口も、鳥谷までも外れた。梅野もミスの翌日にベンチを暖めた。
新外国人のキャンベルも同様だ。タブーなき、完全実力主義の選手起用に、若手は
危機感を抱く。だからこそ、9点差であろうが、試合の展開を読んで“流す”ようなことは
できない。全打席が勝負なのだ。
メンバーがコロコロと替わることは「チームの形がない」とも言えるが、今のところそれは
チームメンタルに厳しさを植えつけることになり、チームの集中力を生み出す底上げに
つながっている。
広島の油断。リプレー検証の15分間という魔の時間。そしてチームに浸透しつつある
金本イズム……9点差の大逆転を生んだ正体を言葉にすれば、そういうものになるの
だろうか。さて前段に書いた優勝するチームの転機となる試合の話である。この試合
内外野の連携ミスもあった。糸井の足が動かずに左中間を抜かれてしまったミスも
あった。守れないチームにも、また優勝の資格はないのである。
この歴史的な9点差大逆転ゲームを伝説として語るのは、まだ早すぎるのだ。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月07日
3戦3勝って…(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
昨日の奇跡から今日は能見さんの踏ん張りと打線の援護で
勝ち切りました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
昨日の大大逆転劇から一夜明けての3戦目~正直、今日こそ勝ってほしかったんで
…いや、開幕から中々勝てない能見さんが先発やったから(;^ω^)その能見さんは
初回の大ピンチを切り抜けてからは、ストレートをメインでカープ打線を三振メインで
切って行きましたね+。:.゚(人〃∇〃)*+…ちょっと球数増えたのもあるし、ピンチを
背負っての降板やったんでヒーイン出なかったんですかね(;^ω^)でも、能見さんが
試合が終ってから一番の笑顔で選手を迎えたのが印象的でしたわ(((uдu*)ゥンゥン
打線は…いやいや~どないしたん?鳥ちゃん?って感じの鳥谷さんがフィーバーして
ましたね(;^ω^)何か掴み処が未だによく解らん鳥ちゃんですけども(笑)こういう活躍が
今後の試合でも活きて行くと良いですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。そして、それが若虎の
活躍に繋がるのならええと思いますわ( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
阪神能見が今季初勝利「流れ与えない投球心掛けた」
阪神先発の能見篤史投手(37)が粘りの投球で今季初勝利を挙げた。最大のポイントは
1回だ。先頭田中に左前打を浴び、二盗を決められる。1死後、2四球を与えて満塁機を
招いたが、天敵新井に対し、低めに制球して内角低めフォークで空を切らせた。
「粘り強く投げることで相手に流れを与えない投球を心掛けました」。昨季、対戦打率
4割6分7厘で2被弾した相手を封じて勢いに乗る。ペーニャも足元にフォークを沈ませて
空振り三振。細心の投球でピンチを断った。
2回以降も丁寧な投球で失点せず、6回2死一、二塁で桑原の救援を仰いだところで降板。
打線の援護に恵まれて待望の白星をつかんだ。「乗っていかないとね。今日は、まあまあ
良かったかな」とホッとした様子だった。
香田投手コーチは1回、満塁の危機を迎えたところでマウンドに行っていた。
「攻め方の確認と一息入れにね」と振り返り「打者も腕の振りで真っすぐとフォークは
見極めしづらい。真っすぐが低めに集まれば、チェンジアップやフォークがすごく有効。
去年と変わったところだね」と充実ぶりを口にする。昨季は8勝12敗と負け数が先行し
防御率3・67だった。ゴールデンウイーク最終日は先発6戦で防御率2・81と安定感を
示すベテラン左腕の変わり身が光った。
阪神、鳥谷の5打点で首位堅守!5連勝で貯金「8」 能見が今季初勝利「阪神6-0広島」
猛虎の勢いが止まらない!6日に歴史的勝利を飾った阪神が、5連勝で貯金を今季最多の
「8」とした。
阪神は四回に先頭の北條が四球で出塁すると、続く糸井が右前にチーム初安打。福留の
ニゴロの間に1死二、三塁とし、中谷は三振に倒れるも、鳥谷が右前に2点適時打。
この3連戦で初めて先制した。
六回裏にはキャプテン福留が右翼線に落ちる二塁打で1点を追加。さらに鳥谷が中前に
抜ける2点適時打で突き放し、広島の先発九里をマウンドから引きずり下ろした。鳥谷は
八回裏にも右犠飛を放ち、この日5打点の活躍だった。
投げては先発能見がピンチを作るも要所を締め5回2/3を無失点と好投。桑原、岩崎が
好リリーフし、最後は藤川が締めくくった。先制、追加点と磐石の試合運びで広島を圧倒した。
投打でベテランが活躍し、広島を3タテし5連勝で首位を守った。5打点の活躍の鳥谷は
「最年長の福留さんが、セーフティー(バント)で何とか繋ごうとしてくれたり、そういう姿を
見せてくれるので、何とか返したいという気持ちが強かった。去年広島にはやられて
いたので3つ勝てて良かった」と語った


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

昨日の奇跡から今日は能見さんの踏ん張りと打線の援護で
勝ち切りました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
昨日の大大逆転劇から一夜明けての3戦目~正直、今日こそ勝ってほしかったんで
…いや、開幕から中々勝てない能見さんが先発やったから(;^ω^)その能見さんは
初回の大ピンチを切り抜けてからは、ストレートをメインでカープ打線を三振メインで
切って行きましたね+。:.゚(人〃∇〃)*+…ちょっと球数増えたのもあるし、ピンチを
背負っての降板やったんでヒーイン出なかったんですかね(;^ω^)でも、能見さんが
試合が終ってから一番の笑顔で選手を迎えたのが印象的でしたわ(((uдu*)ゥンゥン
打線は…いやいや~どないしたん?鳥ちゃん?って感じの鳥谷さんがフィーバーして
ましたね(;^ω^)何か掴み処が未だによく解らん鳥ちゃんですけども(笑)こういう活躍が
今後の試合でも活きて行くと良いですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。そして、それが若虎の
活躍に繋がるのならええと思いますわ( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
阪神能見が今季初勝利「流れ与えない投球心掛けた」
阪神先発の能見篤史投手(37)が粘りの投球で今季初勝利を挙げた。最大のポイントは
1回だ。先頭田中に左前打を浴び、二盗を決められる。1死後、2四球を与えて満塁機を
招いたが、天敵新井に対し、低めに制球して内角低めフォークで空を切らせた。
「粘り強く投げることで相手に流れを与えない投球を心掛けました」。昨季、対戦打率
4割6分7厘で2被弾した相手を封じて勢いに乗る。ペーニャも足元にフォークを沈ませて
空振り三振。細心の投球でピンチを断った。
2回以降も丁寧な投球で失点せず、6回2死一、二塁で桑原の救援を仰いだところで降板。
打線の援護に恵まれて待望の白星をつかんだ。「乗っていかないとね。今日は、まあまあ
良かったかな」とホッとした様子だった。
香田投手コーチは1回、満塁の危機を迎えたところでマウンドに行っていた。
「攻め方の確認と一息入れにね」と振り返り「打者も腕の振りで真っすぐとフォークは
見極めしづらい。真っすぐが低めに集まれば、チェンジアップやフォークがすごく有効。
去年と変わったところだね」と充実ぶりを口にする。昨季は8勝12敗と負け数が先行し
防御率3・67だった。ゴールデンウイーク最終日は先発6戦で防御率2・81と安定感を
示すベテラン左腕の変わり身が光った。
阪神、鳥谷の5打点で首位堅守!5連勝で貯金「8」 能見が今季初勝利「阪神6-0広島」
猛虎の勢いが止まらない!6日に歴史的勝利を飾った阪神が、5連勝で貯金を今季最多の
「8」とした。
阪神は四回に先頭の北條が四球で出塁すると、続く糸井が右前にチーム初安打。福留の
ニゴロの間に1死二、三塁とし、中谷は三振に倒れるも、鳥谷が右前に2点適時打。
この3連戦で初めて先制した。
六回裏にはキャプテン福留が右翼線に落ちる二塁打で1点を追加。さらに鳥谷が中前に
抜ける2点適時打で突き放し、広島の先発九里をマウンドから引きずり下ろした。鳥谷は
八回裏にも右犠飛を放ち、この日5打点の活躍だった。
投げては先発能見がピンチを作るも要所を締め5回2/3を無失点と好投。桑原、岩崎が
好リリーフし、最後は藤川が締めくくった。先制、追加点と磐石の試合運びで広島を圧倒した。
投打でベテランが活躍し、広島を3タテし5連勝で首位を守った。5打点の活躍の鳥谷は
「最年長の福留さんが、セーフティー(バント)で何とか繋ごうとしてくれたり、そういう姿を
見せてくれるので、何とか返したいという気持ちが強かった。去年広島にはやられて
いたので3つ勝てて良かった」と語った


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月06日
大逆転━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)━!!!!
いや「9-1」ですよ、「9-1」ここから勝てるって誰が
予想したでしょうか???ホンマビックリですわ(;^ω^)
嬉しい∩(´∀`∩) ワッショーイ ∩( ´∀` )∩ ワッショーイ (∩´∀`)∩
6回で9-1やったら、帰ったお客さんも多かったかも(;´∀`)って思ったわ。もし自分が
その場に居たら「帰り混むし早よ帰ろー」って思ってたかもしれんし…そんな気持ちを
吹飛ばした阪神の大逆転劇ですわ+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚…いや、ホンマに夢みたいやわ
今日の先発は、ドラ6の福永君…まぁ~2軍での好調さを買われての1軍抜擢やったけど
やっぱり、1軍は甘くなかったですかね(;^ω^)ましてカープ打線やったしね…守備の
乱れもあったけど…福永君には良い修行になったんじゃないかと思いますね(((uдu*)ゥン
今日の悔しさを次の登板(1軍か2軍か解らないけど(笑))に生かしてほしいな(/・ω・)/
それにしても…打線が凄いんですけど(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
梅ちゃんが確変し過ぎでしょ(;^ω^)って思う様なここ数日の活躍やし、ずっとスタメンで
出てた糸さん。中々結果が出なかったけど…今日の逆転打とヒーインで糸さんの今後の
活躍期待したいですね。。てか、若虎のたくさんの活躍が超面白いですわ( ゚∀゚)アハハ八八
球団史上初!阪神 9点差ひっくり返し4連勝で単独首位!史上14年ぶり9試合目の
快記録「阪神12―9広島」
広島220 230 000|9
阪神000 017 31X|12
阪神が最大9点差をひっくり返す大逆転勝利で4連勝。4月8日以来の単独首位となった。
9点を追う5回に梅野の中前適時打で反撃すると、6回に高山の満塁走者一掃の3点
三塁打などで打者11人7点を入れ1点差に。7回には糸原の右前適時打で同点、梅野の
右中間2点三塁打で逆転した。
広島は連日の逆転負けで連敗し、首位から陥落。5回まで14安打で9点を奪ったが
先発の岡田が6回に突如崩れ、リリーフ陣も阪神の勢いを止められなかった。
9点差を逆転しての勝利は03年7月29日に日本ハムがオリックスに11―9で勝って以来
プロ野球では14年ぶり。過去に9点差以上の試合での逆転勝ちは戦後過去に8試合
しかなく史上9試合目は、阪神にとって球団初の快記録となった。
福永、ほろ苦デビュー 4回6失点 「まだまだ力不足」
先発した阪神のドラフト6位・福永春吾投手が4回6失点(自責5)で降板した。
立ち上がりから緊張のせいか制球が定まらなかった。カウントを悪くして、ストライクを
取りにいった球を狙い打ちされた。丸に2ランを浴びるなど、ホロ苦なプロ初登板となった。
さらに四回にはエルドレッドが放った強烈な打球を左手首付近に受けた。グラブごと
はじかれたが、心配する周囲を振り切り続投。右翼スタンドからの「頑張れ」コールに応え
しっかりとイニングを投げ切った。
福永は「初登板のマウンドで緊張もあって少し力みが出てしまいました。一つアウトを取れて
落ち着いた部分はありましたが、全体的に1軍のバッター相手に投げるには、まだまだ
力不足だと感じました」と振り返った。
阪神・金本監督も驚きの大逆転劇「長いことプロにいるけど初めて」
球団史上初、プロ野球の長い歴史でも史上9試合目の9点差大逆転勝利に阪神
金本監督は「驚きが強い?もちろん」と笑みを浮かべた。
五回表を終わって0-9のワンサイドゲーム。「最初は本当にお客さんに申し訳ない
気持ちでいっぱい。何とか一つでも盛り上がるシーンを作ってほしいなと思って
いたんですが」と明かす。
だが五回に飛び出した梅野のタイムリーを皮切りに、六回は押し出し、バッテリー
エラーなどで4点を返した。さらに2死満塁で打席には高山。「走者一掃?ここで
打てば勝機が見えてくると思ってね。2ストライクから何とか食らいついて打って
くれて。そういう集中力土壇場の球際の強さを見せてくれました」と走者一掃の
右翼線三塁打でついに1点差へ迫った。
七回には、リプレー検証で同点のシーンが覆り、「え~って感じでしたけど、審判の方が
映像を見てしっかりと判断されたわけですから。その後に糸原が良く打ってくれました」
約15分の検証時間で流れが止まったかに見えたが、ルーキーの糸原が同点の
右前適時打。さらに続く梅野が右中間を真っ二つに破る2点三塁打でついに試合を
ひっくり返した。
「9点差をひっくり返したのは、僕も長いことプロ野球の世界にいますけど、初めてですね」と
目を細めた指揮官。2度目の4連勝で、今季初めて単独首位に立った。
若手の勢いに、ベテランの経験と技術がかみ合い、つかみ取った1勝。「今日みたいな
勝ちは自信にして。絶対、慢心と驕りがないように。そこを引き締めて。また明日、ピリッとした
プレーをする。今日の勝ちを明日の試合に生かすためにも、気持ち新たにやってほしい」と
指揮官は満足そうに締めた。




. ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

いや「9-1」ですよ、「9-1」ここから勝てるって誰が
予想したでしょうか???ホンマビックリですわ(;^ω^)
嬉しい∩(´∀`∩) ワッショーイ ∩( ´∀` )∩ ワッショーイ (∩´∀`)∩
6回で9-1やったら、帰ったお客さんも多かったかも(;´∀`)って思ったわ。もし自分が
その場に居たら「帰り混むし早よ帰ろー」って思ってたかもしれんし…そんな気持ちを
吹飛ばした阪神の大逆転劇ですわ+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚…いや、ホンマに夢みたいやわ
今日の先発は、ドラ6の福永君…まぁ~2軍での好調さを買われての1軍抜擢やったけど
やっぱり、1軍は甘くなかったですかね(;^ω^)ましてカープ打線やったしね…守備の
乱れもあったけど…福永君には良い修行になったんじゃないかと思いますね(((uдu*)ゥン
今日の悔しさを次の登板(1軍か2軍か解らないけど(笑))に生かしてほしいな(/・ω・)/
それにしても…打線が凄いんですけど(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
梅ちゃんが確変し過ぎでしょ(;^ω^)って思う様なここ数日の活躍やし、ずっとスタメンで
出てた糸さん。中々結果が出なかったけど…今日の逆転打とヒーインで糸さんの今後の
活躍期待したいですね。。てか、若虎のたくさんの活躍が超面白いですわ( ゚∀゚)アハハ八八
球団史上初!阪神 9点差ひっくり返し4連勝で単独首位!史上14年ぶり9試合目の
快記録「阪神12―9広島」
広島220 230 000|9
阪神000 017 31X|12
阪神が最大9点差をひっくり返す大逆転勝利で4連勝。4月8日以来の単独首位となった。
9点を追う5回に梅野の中前適時打で反撃すると、6回に高山の満塁走者一掃の3点
三塁打などで打者11人7点を入れ1点差に。7回には糸原の右前適時打で同点、梅野の
右中間2点三塁打で逆転した。
広島は連日の逆転負けで連敗し、首位から陥落。5回まで14安打で9点を奪ったが
先発の岡田が6回に突如崩れ、リリーフ陣も阪神の勢いを止められなかった。
9点差を逆転しての勝利は03年7月29日に日本ハムがオリックスに11―9で勝って以来
プロ野球では14年ぶり。過去に9点差以上の試合での逆転勝ちは戦後過去に8試合
しかなく史上9試合目は、阪神にとって球団初の快記録となった。
福永、ほろ苦デビュー 4回6失点 「まだまだ力不足」
先発した阪神のドラフト6位・福永春吾投手が4回6失点(自責5)で降板した。
立ち上がりから緊張のせいか制球が定まらなかった。カウントを悪くして、ストライクを
取りにいった球を狙い打ちされた。丸に2ランを浴びるなど、ホロ苦なプロ初登板となった。
さらに四回にはエルドレッドが放った強烈な打球を左手首付近に受けた。グラブごと
はじかれたが、心配する周囲を振り切り続投。右翼スタンドからの「頑張れ」コールに応え
しっかりとイニングを投げ切った。
福永は「初登板のマウンドで緊張もあって少し力みが出てしまいました。一つアウトを取れて
落ち着いた部分はありましたが、全体的に1軍のバッター相手に投げるには、まだまだ
力不足だと感じました」と振り返った。
阪神・金本監督も驚きの大逆転劇「長いことプロにいるけど初めて」
球団史上初、プロ野球の長い歴史でも史上9試合目の9点差大逆転勝利に阪神
金本監督は「驚きが強い?もちろん」と笑みを浮かべた。
五回表を終わって0-9のワンサイドゲーム。「最初は本当にお客さんに申し訳ない
気持ちでいっぱい。何とか一つでも盛り上がるシーンを作ってほしいなと思って
いたんですが」と明かす。
だが五回に飛び出した梅野のタイムリーを皮切りに、六回は押し出し、バッテリー
エラーなどで4点を返した。さらに2死満塁で打席には高山。「走者一掃?ここで
打てば勝機が見えてくると思ってね。2ストライクから何とか食らいついて打って
くれて。そういう集中力土壇場の球際の強さを見せてくれました」と走者一掃の
右翼線三塁打でついに1点差へ迫った。
七回には、リプレー検証で同点のシーンが覆り、「え~って感じでしたけど、審判の方が
映像を見てしっかりと判断されたわけですから。その後に糸原が良く打ってくれました」
約15分の検証時間で流れが止まったかに見えたが、ルーキーの糸原が同点の
右前適時打。さらに続く梅野が右中間を真っ二つに破る2点三塁打でついに試合を
ひっくり返した。
「9点差をひっくり返したのは、僕も長いことプロ野球の世界にいますけど、初めてですね」と
目を細めた指揮官。2度目の4連勝で、今季初めて単独首位に立った。
若手の勢いに、ベテランの経験と技術がかみ合い、つかみ取った1勝。「今日みたいな
勝ちは自信にして。絶対、慢心と驕りがないように。そこを引き締めて。また明日、ピリッとした
プレーをする。今日の勝ちを明日の試合に生かすためにも、気持ち新たにやってほしい」と
指揮官は満足そうに締めた。




. ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月05日
逆転勝ちキタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタ━!!!!
ぶっちゃけ、メッセが4点取られた時は「アカン(´・ω・`)」て
思ってましたが…まさかの一挙5点にはびっくり!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
今日勝つとは思ってなかったですわ(;^ω^)今日まで4連勝のメッセさんがカープ打線に
捕まっての4失点に正直「( ̄▼ ̄|||)」でしたし、初回に上ぽんが負傷退場とか何だか
縁起の悪い感じやったんで「うわーやっぱりメッセで4失点してもうたらアカンのかな」
思ってたんですが…カープの中継ぎ陣を見事に捕まえての逆転劇~ここ最近好調な
梅ちゃんの逆転打ですかね~昨日はホームラン打ちましたし、今日は逆転打…まぁ~
リード面はたまに「?」って思う部分もあるけども、打撃と共に上ってほしいですわ
今日で1ゲーム差になったんですか…いやいや、まだ開幕して1ヶ月チョイやから
まだまだ解りませんけども…カープに勝てたら嬉しい(/・ω・)/です。
阪神が七回に一挙5点で3連勝! 首位・広島に1ゲーム差
阪神は1点を追う七回に8番・梅野、代打・原口の連続適時打などで5点を奪って
逆転勝ち。3連勝とし、首位・広島に1ゲーム差に迫った。
甲子園に集まった子供たちの前で阪神打線がつながった。3-4で迎えた七回
一死二、三塁のチャンスを作ると梅野が左中間に逆転三塁打を放ち、逆転。
さらに続く原口の二塁後方へ落ちる適時打、糸井、福留にも適時打が飛び出し
この回一挙5点を奪った。
先発のメッセンジャーは広島・エルドレッドに2発を浴びたが、6回6安打4失点。
その後は岩崎、高橋、桑原、ドリスとつなぎ、逃げ切った。
阪神・梅野、2日連続お立ち台に喜び爆発「甲子園で立ちたいと思っていた」
阪神・梅野が7回に逆転の2点適時三塁打。4日のヤクルト戦(神宮)に続く2日
連続のお立ち台となった。
第一声で「やりましたー!」と絶叫した梅野。「甲子園でヒーローインタビューに
立ちたいと思っていたので、本当にうれしいです」と喜びを爆発させた。積極性が
実を結んだ。1点を追う7回1死二、三塁の絶好機で、左中間を深々と破る逆転の
適時三塁打。「初球を振れたことがタイムリーにつながったと思います」と振り返った。
「こどもの日」ということもあり、球場には大勢の子どもたちの姿。梅野は「子供達を
喜ばせようとミーティングをして、その通りになった。将来は子供達に(憧れの選手は)
“梅野”と書かれるように頑張っていきたい」と力強く話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

ぶっちゃけ、メッセが4点取られた時は「アカン(´・ω・`)」て
思ってましたが…まさかの一挙5点にはびっくり!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
今日勝つとは思ってなかったですわ(;^ω^)今日まで4連勝のメッセさんがカープ打線に
捕まっての4失点に正直「( ̄▼ ̄|||)」でしたし、初回に上ぽんが負傷退場とか何だか
縁起の悪い感じやったんで「うわーやっぱりメッセで4失点してもうたらアカンのかな」
思ってたんですが…カープの中継ぎ陣を見事に捕まえての逆転劇~ここ最近好調な
梅ちゃんの逆転打ですかね~昨日はホームラン打ちましたし、今日は逆転打…まぁ~
リード面はたまに「?」って思う部分もあるけども、打撃と共に上ってほしいですわ
今日で1ゲーム差になったんですか…いやいや、まだ開幕して1ヶ月チョイやから
まだまだ解りませんけども…カープに勝てたら嬉しい(/・ω・)/です。
阪神が七回に一挙5点で3連勝! 首位・広島に1ゲーム差
阪神は1点を追う七回に8番・梅野、代打・原口の連続適時打などで5点を奪って
逆転勝ち。3連勝とし、首位・広島に1ゲーム差に迫った。
甲子園に集まった子供たちの前で阪神打線がつながった。3-4で迎えた七回
一死二、三塁のチャンスを作ると梅野が左中間に逆転三塁打を放ち、逆転。
さらに続く原口の二塁後方へ落ちる適時打、糸井、福留にも適時打が飛び出し
この回一挙5点を奪った。
先発のメッセンジャーは広島・エルドレッドに2発を浴びたが、6回6安打4失点。
その後は岩崎、高橋、桑原、ドリスとつなぎ、逃げ切った。
阪神・梅野、2日連続お立ち台に喜び爆発「甲子園で立ちたいと思っていた」
阪神・梅野が7回に逆転の2点適時三塁打。4日のヤクルト戦(神宮)に続く2日
連続のお立ち台となった。
第一声で「やりましたー!」と絶叫した梅野。「甲子園でヒーローインタビューに
立ちたいと思っていたので、本当にうれしいです」と喜びを爆発させた。積極性が
実を結んだ。1点を追う7回1死二、三塁の絶好機で、左中間を深々と破る逆転の
適時三塁打。「初球を振れたことがタイムリーにつながったと思います」と振り返った。
「こどもの日」ということもあり、球場には大勢の子どもたちの姿。梅野は「子供達を
喜ばせようとミーティングをして、その通りになった。将来は子供達に(憧れの選手は)
“梅野”と書かれるように頑張っていきたい」と力強く話した。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月04日
ホームラン祭りキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタヨォ!!
藤浪君は打線の援護もあり~ので3勝目+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
今日も神宮でのデーゲーム(何か神宮のデーゲームってイメージが中々無くて)
そんな3戦目…藤浪君を援護するかの様な打線の爆発ですわ(;´∀`)それも
ホームラン祭りですからね(((uдu*)ゥンゥン。中谷君に梅ちゃんに福留さん…
福留さん昨日に続いて絶好調ですな~ヤクルトさんに相性が良いんかな(笑)
中谷君、あともうちょいでサイクルやったんですけどもね…それはまたのお楽しみに
藤浪君は…うーん(;^ω^)相変わらず球数が多いですよね…1失点で抑えたのは
大きいですけどもね。。もう少しコントロールが落ち着いたら良いんですけどもね。
まっ、神宮で勝ち越して明日からの甲子園での広島戦頑張ってほしいですわ
阪神・藤浪、与四球7も3勝目 金本監督「野手の事を考えると…」
阪神の藤浪晋太郎が、7つの四死球を出しながらも、7回1/3を1失点に抑え
3勝目を手にした。
この日も立ち上がりから制球が不安定だった。初回、簡単に二死を奪ったが
3番・山田哲人、4番・バレンティンに対し、いずれも1球もストライクが入らず
連続四球。続く5番・雄平に内野安打で満塁のピンチを招いたが、武内晋一を
中飛に打ち取り、無失点で切り抜ける。
7点リードとなった5回は、先頭の中村悠平、谷内亮太を連続四球。代打・大松
尚逸を内野ゴロに仕留めたが、続く坂口智隆の内野ゴロの間に三塁走者の
生還を許し1点を失った。藤浪は6回以降も毎回のように走者を背負う苦しい
投球となったが、ホームには走者を還さず、8回途中1失点でマウンドを降りた。
金本知憲監督は「らしいといえばらしい。野手の事を考えると、四球7つは
ちょっとな」と苦言。それでも、8回途中を1失点に抑えたこともあり「褒めて
やらないといけない」と話していた。
阪神が貯金5 藤浪が八回途中1失点で3勝目&福留が3安打3打点
阪神は、五回の打者一巡の猛攻など計15安打7点を奪い、快勝。このカード
勝ち越し貯金は5となった。先発・藤浪は7四球を与えたものの、7回1/3回を
4安打1失点で3勝目(1敗)。五回には中前適時打を放ち、自らを援護した。
満員の神宮。先制したのは阪神だった。4番・福留が相手先発・石川から中前
適時打を放ち、1点を奪った。四回には梅野が1号ソロを放ち、1点を追加。五回には
打者一巡の猛攻で一挙5点を奪った。先頭の中谷が左越え2号ソロ、福留が右越え
3号2ラン梅野の右前適時打、藤浪にも適時打が飛び出し、試合を優位に進めた。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

藤浪君は打線の援護もあり~ので3勝目+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
今日も神宮でのデーゲーム(何か神宮のデーゲームってイメージが中々無くて)
そんな3戦目…藤浪君を援護するかの様な打線の爆発ですわ(;´∀`)それも
ホームラン祭りですからね(((uдu*)ゥンゥン。中谷君に梅ちゃんに福留さん…
福留さん昨日に続いて絶好調ですな~ヤクルトさんに相性が良いんかな(笑)
中谷君、あともうちょいでサイクルやったんですけどもね…それはまたのお楽しみに
藤浪君は…うーん(;^ω^)相変わらず球数が多いですよね…1失点で抑えたのは
大きいですけどもね。。もう少しコントロールが落ち着いたら良いんですけどもね。
まっ、神宮で勝ち越して明日からの甲子園での広島戦頑張ってほしいですわ
阪神・藤浪、与四球7も3勝目 金本監督「野手の事を考えると…」
阪神の藤浪晋太郎が、7つの四死球を出しながらも、7回1/3を1失点に抑え
3勝目を手にした。
この日も立ち上がりから制球が不安定だった。初回、簡単に二死を奪ったが
3番・山田哲人、4番・バレンティンに対し、いずれも1球もストライクが入らず
連続四球。続く5番・雄平に内野安打で満塁のピンチを招いたが、武内晋一を
中飛に打ち取り、無失点で切り抜ける。
7点リードとなった5回は、先頭の中村悠平、谷内亮太を連続四球。代打・大松
尚逸を内野ゴロに仕留めたが、続く坂口智隆の内野ゴロの間に三塁走者の
生還を許し1点を失った。藤浪は6回以降も毎回のように走者を背負う苦しい
投球となったが、ホームには走者を還さず、8回途中1失点でマウンドを降りた。
金本知憲監督は「らしいといえばらしい。野手の事を考えると、四球7つは
ちょっとな」と苦言。それでも、8回途中を1失点に抑えたこともあり「褒めて
やらないといけない」と話していた。
阪神が貯金5 藤浪が八回途中1失点で3勝目&福留が3安打3打点
阪神は、五回の打者一巡の猛攻など計15安打7点を奪い、快勝。このカード
勝ち越し貯金は5となった。先発・藤浪は7四球を与えたものの、7回1/3回を
4安打1失点で3勝目(1敗)。五回には中前適時打を放ち、自らを援護した。
満員の神宮。先制したのは阪神だった。4番・福留が相手先発・石川から中前
適時打を放ち、1点を奪った。四回には梅野が1号ソロを放ち、1点を追加。五回には
打者一巡の猛攻で一挙5点を奪った。先頭の中谷が左越え2号ソロ、福留が右越え
3号2ラン梅野の右前適時打、藤浪にも適時打が飛び出し、試合を優位に進めた。



☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月03日
何とか勝ちキタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタ━!!!!
岩貞君が何とか粘ったし、打撃陣の援護があったんで
勝てた試合でしたね*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
後半の外国人投手のお二方には、ちょっとヒヤヒヤしましたけどもね( ̄▼ ̄|||)
いやーまさか最後はあんなに点数の取り合いみたいな結果で終るとは(;^ω^)
久々に先発のマウンドやった(なんでこんなに日数空いたんやろ??)岩貞君
序盤はコントロールが定まらず~な感じやったけど、ヤクルトさんに助けられて
1点で抑えてたのは奇跡的やと思いましたわ(笑)今日は岡崎さんがマスク被って
いたのも多少関係あるんかな??まぁ~とにかく7回1失点で勝ち投手になりましたわ
打線は、山中さん対策で左打者ずらり~&打順入れ替え…と色々対策してましたが
序盤は中々攻略出来ず(てか、あと一本が出ないとか(;^ω^)貧打ですわな(笑))
終盤に相手投手が変ってから、中谷君が代打でタイムリーとか福留さんが今日は
タイムリー打ったりで、何とか勝てましたな(((uдu*)ゥンゥン。さて、明日も勝って
勝ち越して甲子園に戻りたいですよね(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
阪神が打ち勝つ 福留4安打&岩貞2勝目「ヤクルト4-8阪神」
阪神は中盤以降、しぶとい攻撃で打ち勝った。4番・福留が九回に適時二塁打を
放つなど4安打の固め打ち。先発の岩貞は6回5安打1失点と試合を作り、2勝目
(1敗)を挙げた。
満員の神宮。岩貞は一回二死満塁とピンチを招くと、6番・中村に押し出し四球を
与えて1点を先制された。その後はコースを丁寧に突き、追加点を与えず。阪神は
相手先発の山中の前に苦しんだが、六回、3番・糸井が無死一、三塁から一塁への
適時内野安打で同点。鳥谷が中前適時打で2-1とした。八回には中谷が詰まり
ながらも左前に2点打を放つなど3点を加えた。
その裏、マテオが3失点したが、九回には福留が適時二塁打を放つなど3点を追加した。
岩貞、粘りのピッチングで6回1失点 勝利投手の権利持って降板
先発した阪神・岩貞が、6回5安打1失点でマウンドを降りた。初回、安打と四球などで
1点を失った。二回も2死から2連打を浴び、不安定な立ち上がりとなった。
三回以降は見違えるような投球を披露した。許した安打は1本で、四球もゼロと制球が
安定。直球とキレのいいスライダーでヤクルト打線をなで切りにした。試合は六回表に
打線が奮起し、2-1と逆転に成功。勝利投手の権利を持ってマウンドを降りた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

岩貞君が何とか粘ったし、打撃陣の援護があったんで
勝てた試合でしたね*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
後半の外国人投手のお二方には、ちょっとヒヤヒヤしましたけどもね( ̄▼ ̄|||)
いやーまさか最後はあんなに点数の取り合いみたいな結果で終るとは(;^ω^)
久々に先発のマウンドやった(なんでこんなに日数空いたんやろ??)岩貞君
序盤はコントロールが定まらず~な感じやったけど、ヤクルトさんに助けられて
1点で抑えてたのは奇跡的やと思いましたわ(笑)今日は岡崎さんがマスク被って
いたのも多少関係あるんかな??まぁ~とにかく7回1失点で勝ち投手になりましたわ
打線は、山中さん対策で左打者ずらり~&打順入れ替え…と色々対策してましたが
序盤は中々攻略出来ず(てか、あと一本が出ないとか(;^ω^)貧打ですわな(笑))
終盤に相手投手が変ってから、中谷君が代打でタイムリーとか福留さんが今日は
タイムリー打ったりで、何とか勝てましたな(((uдu*)ゥンゥン。さて、明日も勝って
勝ち越して甲子園に戻りたいですよね(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
阪神が打ち勝つ 福留4安打&岩貞2勝目「ヤクルト4-8阪神」
阪神は中盤以降、しぶとい攻撃で打ち勝った。4番・福留が九回に適時二塁打を
放つなど4安打の固め打ち。先発の岩貞は6回5安打1失点と試合を作り、2勝目
(1敗)を挙げた。
満員の神宮。岩貞は一回二死満塁とピンチを招くと、6番・中村に押し出し四球を
与えて1点を先制された。その後はコースを丁寧に突き、追加点を与えず。阪神は
相手先発の山中の前に苦しんだが、六回、3番・糸井が無死一、三塁から一塁への
適時内野安打で同点。鳥谷が中前適時打で2-1とした。八回には中谷が詰まり
ながらも左前に2点打を放つなど3点を加えた。
その裏、マテオが3失点したが、九回には福留が適時二塁打を放つなど3点を追加した。
岩貞、粘りのピッチングで6回1失点 勝利投手の権利持って降板
先発した阪神・岩貞が、6回5安打1失点でマウンドを降りた。初回、安打と四球などで
1点を失った。二回も2死から2連打を浴び、不安定な立ち上がりとなった。
三回以降は見違えるような投球を披露した。許した安打は1本で、四球もゼロと制球が
安定。直球とキレのいいスライダーでヤクルト打線をなで切りにした。試合は六回表に
打線が奮起し、2-1と逆転に成功。勝利投手の権利を持ってマウンドを降りた。


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

2017年05月02日
負けキチャッタァ━━━(Д`ノ) ヽ( )ノ (ヽ´Д) ヽ(´Д`)o━━━━!!
アッキャマン、好投してるのに…打線の援護が無いから…
今日は勝ち星付いてほしかったな…∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
今日から神宮でヤクルト3連戦ですが…アッキャマンの好投も報われずで(;^ω^)
アッキャマン、今シーズンは好投続いているんやけども勝ち星が付かないね…
まっ、阪神の投手陣の宿命なのかもしれないけど(´・ω・`)あかんねんけども
7回に緊張の糸って言うか、あの3塁打を打たれた時点で力尽きちゃいましたね
ホンマに勿体無い負けやったわ…今日の負けを引きずらないでほしいですね
それにしても…チャンスで打てね((o(>皿<)o)) キィィィ!!…数少ない
チャンスをモノに出来なかったのが(それも、2回とも福留さんが(´・ω・`))
あと、キャンベルさんの守備は…うーん…慣れない球場やったとしても2回も
ポロリは…エラーから得点に繋がるって事は多々あるし(ノ´UωU`*悲)=ε3
とにかく今日は打線がお寒かったのが敗因でしょうかね(;ωノ|柱|。。。
阪神・秋山、七回に2点目を奪われ、降板「悔しい」
力投を続けていた阪神の先発・秋山拓巳投手(26)が、1-1の七回に勝ち越しを
許し、ついに力尽きた。
先頭の中村に右中間三塁打を浴びた。谷内はなんとか投ゴロに仕留めたが、続く代打
大松は二ゴロに仕留めたが、スタートを切ってきた三走・中村の生還を許した(記録は野選)
その後、坂口に左前打を打たれ、1死一、二塁となったところで交代を告げられた。
二回に失った1点で踏みとどまっていたが、6回1/38安打2失点で降板となった。
秋山は「ストライクを欲しがらないように、粘り強くいくことを心掛けて投げました。ただ
7回はマウンドに上げてもらい、チャンスをいただいたのにこういう結果になってしまい
悔しいです」と肩を落とした。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

アッキャマン、好投してるのに…打線の援護が無いから…
今日は勝ち星付いてほしかったな…∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
今日から神宮でヤクルト3連戦ですが…アッキャマンの好投も報われずで(;^ω^)
アッキャマン、今シーズンは好投続いているんやけども勝ち星が付かないね…
まっ、阪神の投手陣の宿命なのかもしれないけど(´・ω・`)あかんねんけども
7回に緊張の糸って言うか、あの3塁打を打たれた時点で力尽きちゃいましたね
ホンマに勿体無い負けやったわ…今日の負けを引きずらないでほしいですね
それにしても…チャンスで打てね((o(>皿<)o)) キィィィ!!…数少ない
チャンスをモノに出来なかったのが(それも、2回とも福留さんが(´・ω・`))
あと、キャンベルさんの守備は…うーん…慣れない球場やったとしても2回も
ポロリは…エラーから得点に繋がるって事は多々あるし(ノ´UωU`*悲)=ε3
とにかく今日は打線がお寒かったのが敗因でしょうかね(;ωノ|柱|。。。
阪神・秋山、七回に2点目を奪われ、降板「悔しい」
力投を続けていた阪神の先発・秋山拓巳投手(26)が、1-1の七回に勝ち越しを
許し、ついに力尽きた。
先頭の中村に右中間三塁打を浴びた。谷内はなんとか投ゴロに仕留めたが、続く代打
大松は二ゴロに仕留めたが、スタートを切ってきた三走・中村の生還を許した(記録は野選)
その後、坂口に左前打を打たれ、1死一、二塁となったところで交代を告げられた。
二回に失った1点で踏みとどまっていたが、6回1/38安打2失点で降板となった。
秋山は「ストライクを欲しがらないように、粘り強くいくことを心掛けて投げました。ただ
7回はマウンドに上げてもらい、チャンスをいただいたのにこういう結果になってしまい
悔しいです」と肩を落とした。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
