fc2ブログ

矢野さんがタイガース党にキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)

2018年11月30日
矢野さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
監督さんが「タイガース党」に出てくれるって素晴らしい~
「優勝対策委員長」の肩書の矢野さんが監督になって
先頭に立ってるって凄いわ*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*


流石サンテレビ、流石タイガース党ですわ(∩´∀`)∩矢野さんが監督なってガチでの
番組出演で録画しましたわ(笑)ま、選手時代から矢野さん応援してましたし、解説者の
時代にも甲子園に見に行ってましたし(試合より解説席を(笑))そして、ついに1軍の監督
番組では結構ガッチリ喋ってましたね~流石、優勝対策委員長ですわ( =①ω①=)フフフ

番組では、若手に対する思いや鳥ちゃんや福留さん、糸井さんと言ったベテラン勢への
気持ちも言うてはりました。来季は全選手がポジション競争のスタートラインに立ってると
言うてますしね。ま、今までベテラン勢はポジション決まってるって言うのも、もしかしたら
若手がイマイチ伸びきれなかったのかな?とも思いますし(;^ω^)ま、最下位になったから
全部をリセットにしてチームを作って行けるのは、強みにもなるのかもしれないですよね。

それと個人的に思ったのが、選手の名前を下の名前で呼んでるのが何か「近さ」を
感じました(((uдu*)ゥンゥン。選手と監督が「なあなあ」過ぎるのはアカンと思うけど
選手と監督との「風」が通りが良い様な関係になったらええのにな~って思いますわ

阪神矢野監督、西の去就質問に「こればっかりは縁」
阪神矢野燿大監督(49)が30日、サンテレビ「熱血! タイガース党」に生出演した。
冒頭から「何でも答えます」と話し、出演者や視聴者から寄せられた質問、全てに
答えていった。

オリックスからFA宣言した西勇輝投手(28)について「FA選手の去就は気になりますか?」と
聞かれると、矢野監督は「丸? ジャイアンツなんですか、あらー」と笑顔ではぐらかした。
それでも「もちろん球団をあげて(とりに)行ってもらっているので、出来ることがあれば
行かしていただく。こればっかりは縁なんでね。すんなり簡単に決まる状況じゃない。
新外国人にしても、妥協するんじゃなくて、しっかり考えてやっていく形にしている。
楽しみにしていてほしいですね」と誠実に話した。

新たにキャプテンに就任した糸原健斗内野手(26)にも話題が及ぶと「まず(福留)孝介も
キャプテンをやってくれたし、ベテランはキャプテンにつかなくてもサポートしてくれると思う。
若い選手にある意味、負荷をかけてやっていったほうがいいところが出るかなと」と意図を
説明。「キャプテンといえども出られる保証はないですからね」と競争を促すことも
忘れなかった。

また、秋季キャンプで好評だった撮影会などのファンサービスについては「星野監督の
影響や、僕が中日から阪神に来た時はあまりお客さんが入らなかった。プロスポーツは
ファンの方がいて成り立つ。選手たちにも勝つことでまず喜ばせよう、プラスアルファ
何が出来るかを考えようと言っています」と今年1月に急逝した星野仙一氏の影響も
あると話していた。


絵日記12・15矢野さん2
矢野さんと梅ちゃんのトークショーにて
image2[1]
image1[1]
絵日記12・12矢野さん2
梅ちゃんがタイガース党にゲストで出た時の矢野さんとのシーン

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





スポンサーサイト



★虎18~19オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ来季を引っ張るキャプテンは糸さんヽ(´・ω・`*)

2018年11月26日
来季キャプテン糸原君決定ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
最年少のキャプテンとして来季の阪神をグイグイ引っ張って
行って下さい"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※


…てか、応援歌を早く作って下さい(^(^(^(^(^ω^;lll)←キャプテンやし

糸原君のネタの前に~今日ベストナインの発表がありまして…阪神だけ0やった
みたいですね(;^ω^)ま、当然と言えば当然やろうけど、今の阪神の選手で
がっちりレギュラーポジションで結果出した選手ほぼ皆無やし(笑)てか、ここに
選ばれていたなら、最下位とかじゃないやろうし(;´Д`)来季こそは、選ばれる様な
活躍をする選手がたくさん出て来てほしいな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

阪神、来季キャプテンに糸原を指名!!球団史上最年少26歳で大役!
阪神の糸原健斗内野手(26)が来季のキャプテンに就任することが25日、分かった。
今季はチーム唯一の全試合出場を果たした若虎。17年から2年間務めた福留孝介
外野手(41)の後を受け継ぎ、入団史上最年少での大役。プロ入り3年目を迎える
来季は全試合フルイニング出場を目指し、2005年以来14年ぶりのリーグ優勝
向けてチームを引っ張る。

巻き返しを図るチームの大役に、糸原が指名された。矢野阪神1年目となる
来シーズン。フレッシュさを存分に発揮し、生まれ変わる猛虎をけん引する。

「矢野監督には『自分のことをしっかりやってくれればいいから』と言われているので
まずは自分のことをしっかりやっていければいい。ベテランの方も多いですし、背中を
見つつ。任されているので、チームを引っ張っていけたらと思います」

2012年から設けられたキャプテン制度。これまでキャプテンには、鳥谷が5年、福留が
2年と、チームの顔であり、経験豊富なベテランが務めてきた。その重責を来季3年目の
26歳が担う。

「(主将は)小学校の時しかやっていない。チームが暗くなった時には、しっかりと
盛り上げられるような。率先して声を出して、プレーとかでも引っ張っていけたらいい。
(福留さんからは)『気負わずやれよ』と言われているので、自分らしくやっていきたい」

不安を抱きながらも仕事を全うする覚悟は十分だ。今季はチーム唯一の全試合出場。
最下位に沈んだ悔しさを一番に感じている。来季、はい上がるためにも欠かせない
糸原の存在。球団最年少での抜てきも、今後のチームを支えていく選手としての
期待の表れでもある。

「チームを声とかで盛り上げて、野球でもしっかりやって。キャプテンとかは関係なく
全試合今年出て、来年もフルイニング出てというのは、野球人としての目標なので。
来年も変わらず練習してやっていきたい」

キャプテン就任を機に、プレーヤーとしても飛躍のシーズンにする。目標は今季果たせ
なかったフルイニング出場。達成するためにも定位置をつかむことが最重要課題と
なってくる。鳥谷、上本 、北條、植田らと二遊間のし烈な争いを制しなくてはならない。

「来年に向けて始まっていると思う。しっかり練習し、キャンプから結果を残して
レギュラーを獲りにいきたい」。鍛錬の日々を過ごした糸原が自分の色を出し
新たな虎のリーダーとなる。


今までのキャプテンって鳥ちゃんや福留さんと言った「ベテラン」がやって来ましたが…
今回は「今季の阪神の希望の光(笑)」な糸原君がキャプテンに任命されました(∩´∀`)∩
いやーええんとちゃいますかね。今季全試合出場したし、コンスタントに打撃面でも
活躍しましたしね。福留さんがコメントしてます様に、キャプテンやから~って意識だけが
先走りして、自分の成績が落ちて行っては意味がないと思うんで、そんなに意識をせずに
糸さんらしい活躍してほしいですわ(((uдu*)ゥンゥン。オフシーズンがホンマ大事になりますね

絵日記4・26糸原
キャプテンマークが入るんやね(∩´∀`)∩

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎18~19オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ名球会の世界で見る鳥谷さんヽ(´・ω・`*)

2018年11月25日
鳥谷さんが名球会のイベントで色々と忙しそうですな~
そのイベントから見えた鳥さんの来季の決意を応援したい
ですわ"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!


昨日、名球会のプレイベントがありまして~まぁ、有名所が一堂に会してましたね
ちょっとブーちゃんの野茂さんにはビックリしましたが(;・∀・)いや、トルネードが
出来るんや…と関心はしましたけど(笑)黒田さんとか谷繁さんとかそのまま試合に出ても
大丈夫なん?って思いましたわ。で、そこには現役の選手も出場してましたよ~
福留さんや福浦さん、そして鳥ちゃんの姿もありました。(てか、福留さんらの「中日'S」の
写真撮影のお手伝いとかもしてましたし(まぁ~名だたる選手ばっかりやしね(笑))

鳥ちゃんは「9番・サード」で試合に出場して、ヒットも打ったしおまけに外野の守備にも
付いたそうですが…いや~凄いと言いますか器用と言いますか(;・∀・)やっぱり上手いから
出来るんかと思いますわ。阪神でもサードやったりセカンドやったりと色々とポジションに
付いてる鳥ちゃんですが、来季は原点のショートで勝負をすると宣言してますしね。

若手が台頭してるし、矢野さんも「すべて白紙」って言うてる様に、ベテランやからって
ポジションが用意されてる訳じゃないんで、鳥ちゃんがショートでスタメンで出てるかは
解らないけど…鳥ちゃんの決意は来季のポジション争いの若虎達にも刺激になると思うし
鳥ちゃん自身もメッチャ凄いトレーニングしてると思うわ~いやいや、これはホンマに
楽しみですわ(((uдu*)ゥンゥン。個人的には鳥ちゃんのショートでの姿をまた見たいですわ
…それと、関西の道も覚えて下さいね(;^ω^)

阪神・鳥谷、北條らとの“ショー闘”勝つ!名球会試合で宣戦布告二塁打
若虎よ、覚悟しろ! 阪神・鳥谷敬内野手(37)が24日、東京ドームで行われた
「名球会ベースボールフェスティバル2018」に参加。セ・パ対抗試合に「9番・三塁」で
出場し、1安打1打点だった。このオフ、矢野燿大監督(49)に遊撃再転向を直訴した
鳥谷は、高らかに定位置奪取を誓った。

球界のレジェンドを前に、背筋が伸びる。それ以上に真っすぐに、鳥谷は遊撃奪取への
思いを語った。秋季練習が始まった10月23日、矢野監督に「ショートをやりたい」と
直訴していたが、初めてその意気込みを公の場でしっかりと口にした。

「自分が一番守りやすいし、動きやすい。何も考えずにプレーできるポジション」と
遊撃への熱い思いを吐露。その上で「とりあえず自分の立場とかポジションを
自分で確立していきたい」と奪い返す決意を語った。

指揮官がチーム内の競争を強調しているからこそ、純粋な危機感が胸にある。来季の
遊撃は糸原、北條、植田にD3位・木浪聖也内野手(ホンダ)もいる激戦区。入団2年目の
2005年から不動としていた定位置だが、16年に不振に陥って手放し、その後は三塁
二塁と転々とした。いかにキャリア豊富な鳥谷といえども、古巣復帰は簡単ではない。

かつては若手の壁となってきたが、今季は打率・232、1本塁打、22打点。121試合
出場で連続試合出場も「1939」で途切れた。遊撃を務めたのも、代打からそのまま
守備に就いた2試合だけ。イチから正遊撃手としての評価を取り戻す必要がある。

反攻に向けて、現在は甲子園を中心にランニングなどで汗を流す日々。「ショートで
(ノックを)受けているわけでもないし、普通にできることをやって、体を作っています」。
来季16年目。反撃のための体の作り方は、どのライバルよりも熟知している。

この日は名球会セ・リーグチームの「9番・三塁」で先発。同点の七回先頭では、右翼線を
破る二塁打を放った。「全部ファウルになっちゃったけどね」と笑ったが、その後、サヨナラの
ホームを踏み勝利に貢献。自身初という左翼守備にも就き、ハツラツとした動きをみせた。
本格的なオフに向け、改めて力を込めた。

「体重とか、そこらへんは気を使いながらやっている。まずはしっかり自分のできることを
やりたいです」

来年6月26日で38歳。覚悟を胸に泥臭く、ひとつしかない遊撃を奪う。


絵日記11・25鳥谷
絵日記11・25鳥谷2
鳥ちゃんが写真撮るとか凄過ぎる光景やな(笑)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ







★虎18~19オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノスローガンは必死のパッチ的な(笑)ヽ(´・ω・`*)

2018年11月23日
「ぶち破れ!オレがヤル!」キタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタヨォ!!
今日の「ファン感」でスローガンが発表されました(●⌒∇⌒●)
発表の前に矢野さんのボケも入り(「必死のパッチ」でもええけど)
取り敢えず「掴みはOK(σ*>∀<)σ」でしたわね


今日は久々に阪神のファン感に行きました~ファン感の時間、前はもっと長かった気が
したんやけども(;^ω^)お昼から始まったんですが…間に合わずで一番見たかった
矢野さんのご挨拶&ボケ&お姿見れずでした(;ωノ|柱|。。で、イベントの方は…(;・∀・)
いや、トークとか面白かったんやけど…ちょっと間延びしてるって言うか(;^ω^)てか、前より
イベント内容が大人しくなったんかと思いましたわ(笑)もっと弾けてましたからね(;^ω^)
でも、選手の姿(特に笑顔(o*∩3<*)☆)がたくさん見れたのは良かったかと思いますわ

阪神 新スローガンは「ぶち破れ!オレがヤル」矢野監督「喜び合えるシーズンに」
阪神は23日、甲子園で「ファン感謝デー 2018」を開催し、来季の新スローガン
「ぶち破れ!オレがヤル」を発表した。矢野燿大監督(49)は、ファンの前で
マイクを持ち「阪神ファンのみなさんをたくさん喜ばせられるように、最後には
一緒に喜び合えるシーズンにしたい」と、就任1年目の優勝を力強く誓った。

金本前監督が指揮を執った3年間は、「超変革」、「挑む」、「執念」。シンプルかつ
力強い言葉で監督の思いを掲げた。矢野監督就任後、ファンの前で公に初めて
甲子園球場の土を踏み、満員御礼となったスタンドに語り掛けた。

ファン感謝デーのオープニング。まず始めに「必死のパッチ」とビジョンに映し出されると
ファンが大勢詰めかけた会場からは笑いがどっとわき起こった。「このざわつきが
ほしかったんです」と矢野監督もニヤリ。そして改めて、矢野監督の力強い宣誓が響く。
来季の新スローガンは「ぶち破れ!オレがヤル」。説いたのは、気持ちの部分の
重要性だった。

「バッターであれば、チャンスで『オレがヤル』って思ってもらいたい。ファンのみなさんにも
オレの応援で勝たせてヤルって一緒に思ってもらえたらいい」

21日に大阪市内のホテルで開かれた球団納会でも、開会のあいさつで、自身が目指す
ファンを喜ばせるチームを作る上での「5カ条」の信念を、選手やスタッフ、球団職員らに
語りかけた。

【1】チームの勝利  【2】勝利プラス1 【3】喜怒哀楽 【4】裏方への感謝
【5】球団とも一体となったチーム作り

全てはファンに愛されるチームになるための考えであり、最下位から14年ぶりの
リーグ優勝を狙うために一丸での野球を目指す。


image2.jpg

[広告] VPS


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎18~19オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ虎の小ネタでポンヽ(´・ω・`*)

2018年11月21日
秋季キャンプの延長戦が始まったヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ

今年の秋季キャンプは「90点」やったようで、MVPは野手全員と3投手が選ばれてました
確かに今年のキャンプは元気さがあった様な気がしますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。毎年
見てて思うのは「声出てないな(;・∀・)てか、活気が無いわ」って(笑)阪神の選手って
大人しい感じがしてて「選手が目立ってナンボ」やのに、何か静かすぎるな~って(笑)
ヤンチャしろって訳やないけど「元気過ぎるやん」って選手が居てもええのに~とは
思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。さて、矢野さんに変わってそういう選手が出て来るかな~

では、記事を載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神・矢野監督が明言 来季スタメンは完全白紙「ベテランにも刺激になる」
阪神・矢野燿大監督(49)が秋季キャンプ打ち上げから一夜明けの19日、現段階では
来季スタメンが完全な白紙であることを明言した。「理想はやっぱり競争。今は
決めない方がいいと思う」と主力の福留、糸井にも当確ランプをともさず、チーム全員に
よる競争でレギュラーを決めていく方針を示した。

矢野監督の脳裏にあるオーダー表は現段階で完全に白紙だ。そこには福留、糸井と
いった十分な実績を誇る主力の名も、まだ記されていない。矢野阪神はチーム全員に
よる競争を勝ち抜いた選手がレギュラーの座をつかみ取るシステムだ。

「まあ、ある意味、もちろん実績と結果は認めるし。尊重するから、(福留と糸井は)一番
(スタメンに)近いところにはいる。でも理想はやっぱり競争の形が、俺はチームにとっても
ベテランにとっても刺激になる。今は決めない方がいいなと思う。嘉男、孝介にしてもね」

当然、福留、糸井の実績と経験は尊重している。だから2人がレギュラー最右翼であることも
間違いない。その一方で、現時点ではレギュラーの確約もしない。来季スタメンを決める
最大の決め手は、選手個々のアピール。その競争の中に、福留、糸井も加わってもらう。
チーム全体のモチベーションを上げるためにも、オフの現時点から決めるつもりはないと
いうわけだ。

そうなるとチーム内競争は当然、し烈さを増す。捕手は梅野、坂本、原口、長坂らがマスクを
争い、一塁も新助っ人、原口、大山、陽川らが覇を競う。二遊間は糸原、鳥谷、上本、北條
熊谷らにドラフト3位・木浪も加わり、最激戦区となる見込み。三塁も大山、陽川らが火花を
散らす展開となる。さらに外野も福留、糸井を筆頭に高山、中谷、俊介、島田、ドラフト1位
近本らが3ポジションを奪い合う。指揮官は「面白いやろな、その(二塁)争いは。三塁も
陽川は来年のキャンプくらいに戻ってくる予定やから。捕手も、新人も入ってくる」と今から
胸を躍らせた。

競争は野手だけではない。「ランディがもちろん(開幕投手の)有力やけど、正直
分からないし」と話すように投手についても完全白紙だ。開幕投手、先発ローテーション
セットアッパー、抑え…。そのすべてが競争となる。「来年、本当に競争が楽しみやねん」
来春キャンプから幕を開ける大アピール合戦。チャンスは全員にある。矢野阪神は
えりすぐりの精鋭9人で3月29日の開幕へ向かう。


阪神“2次キャンプ”、植田らは「強化指定選手」で
20日から鳴尾浜で行われる予定の阪神の“2次キャンプ”にはプロ2年目までの若手や
4年目で22歳の植田らが強化指定選手として参加し、主にウエートなどのメニューが
行われる。矢野流キャンプで鍛えた肉体を、ホームに戻ってもさらにレベルアップを
目指していく。


絵日記11・6矢野さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ
★虎18~19オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・18日~秋季キャンプ打ち上げ(●^∀^●)

2018年11月18日
キャンプ今日で終りです━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━!!!
矢野体制になって初めての秋季キャンプ、このキャンプが
来季どんな風になって行くのか楽しみです(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


あっという間の秋季キャンプが終りました~若虎達にはこの秋季キャンプから後の
時間が大事なんですよね~来年の春季キャンプまでの約2か月間の間の自主トレが
どういう風になるかで、来季のシーズンが大きく変わって来るんじゃないでしょうかね

矢野さんが先日のインタビューで言うてましたけども「どういう目標があるかで、この
自主トレのシーズンを迎えられる。」と言うてました。さて、若虎達は如何に?

梅野選手会長「日本一に向けて」最下位からの巻き返し誓う 阪神秋季C打ち上げ
阪神が18日間に及んだ高知・安芸市での秋季キャンプを打ち上げた。ベースランニングや
打撃練習などを消化すると、最後は全選手でランニングを行い全メニューが終了。その後
内野で円陣を組み、輪の中心に立った選手会長・梅野の手締めで終えた。

梅野は「安芸市の皆さん、このキャンプを支えてくださった裏方の皆さん、遠方から応援に
来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。18年シーズンは最下位という結果に
終わってしまいましたが、2019年シーズンは矢野監督の下、積極的姿勢とチャレンジ精神を
持ってリーグ優勝、日本一に向けて精いっぱい頑張っていきたいと思います。本当に18日間
お世話になりました。ありがとございました」と感謝と共に最下位からの巻き返しを誓った。


阪神矢野監督「いい方向に」充実の秋季キャンプ終了
阪神が18日、高知・安芸で行っていた秋季キャンプを打ち上げ、新任の矢野燿大監督(49)も
充実ぶりを振り返った。

「コーチの人も、いろんなアイデアを出してくれて。新しい取り組みだったり、いろいろチャレンジ
できた。そういうところは僕がやりたいところと一致していた。すごくいいキャンプを送れたと
思います」。野手は実戦にノーサインで取り組むなど、自主性を育んだ。投手も変化球を
駆使した、工夫ある攻め方のマスターに励んだ。

指揮官は「みんなの中で、こうやってやってやろうとか、こういうことをチャレンジしてやって
いるんだとか、こういうふうにやりたいんだというのは見える部分が多い。ギャップというか
やりたいけどできないというのは当然あるけど、みんなのそういう姿勢が出てきたというのは
いい方向に行っている」と続けた。今季は01年以来、17年ぶり最下位。来季の巻き返しに
向けて、オフに入る。


絵日記11・18一本締め1
絵日記11・18一本締め2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ







★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・16~17日~練習試合ありましたよ(●^∀^●)

2018年11月17日
秋季キャンプも明日で終り~今日は練習試合がありました
初回に9点取るとか凄い内容の試合になったみたいで…

こういう練習試合は内容が大事ですからね~どの選手が
どんな活躍をしたか、どの場面で活躍したか~って( =①ω①=)


何にしても勝ったのがええよねヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ

練習試合ですが、虎テレでザクザクっと見ましたが…ま、相手云々もですけども
とにかく内容が大事ですもんね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。全部を詳しくは明日のスポーツ紙に
載ると思うけども(;^ω^)秋季キャンプでの練習がこの試合で出たのなら良かったんじゃ
ないでしょうかね( =①ω①=)フフフ。。何かキャンプが終るの勿体無いな(;´∀`)

昨日の「タイガース党」では、矢野さんのロングインタビューを流してました。ホンマに
長い時間でしたわ。福本っさんが「ほとんど流しとったわ」って言うてましたし
内容はキャンプの事や若虎の事やら…矢野さんの思いが伝わって来ましたね。
とにかく今季最下位やから、後は登って行くだけですしね。キャンプが終ったら個々に
トレーニングの時期になるんやけど、ここでどういう風なトレーニングをする事で
来季のスタートが決まるんじゃないかと思いますわ~皆☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバレ

では、キャンプの記事を載せたいと思います..._〆(・∀・@)

高卒2年目・浜地が2回5K「試合なので気合が入った」

阪神の浜地真澄投手(20)が17日、高知・安芸キャンプで初の対外試合、韓国
LG戦の4番手として登板。高卒2年目の右腕は2回1安打無失点、5奪三振で
アピールした。「疲れもありましたけど、試合なので気合が入ったし、三振を狙って
取れたので良かった」と笑みを浮かべた。

矢野燿大監督(49)も「俺がいいなと思ったのは、左打者の外スラ(イダ―)で勝負
できたというのが一番」と高評価。先発した望月同様、力強い真っすぐが武器。
これまでは直球で押すスタイルだったが、投球の幅を広げるために変化球の
精度向上を課題に取り組んでいる。「2日前に(ブルペンで100球以上)球数
投げたとき、練習したので試合でうまくできた。その成果だと思う」と充実の
表情を見せた。


阪神、韓国LGから大量リード 五回終了時で13-3
阪神は17日、韓国LGと練習試合(安芸)を行い、一回に中谷が3ランを
放つなど4盗塁をからめて9点を奪った。先発の望月は2回を2安打無失点。
五回を終わって、13-3と大量リードしている。


絵日記11・4中谷

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・13~15日~ラストスパートに(●^∀^●)

2018年11月15日
いよいよ秋季キャンプも終盤になって来ましたね~
必死のパッチなキャンプになってますかね(σ*>∀<)σ


阪神の選手は岩貞さんしか出てませんが(;´∀`)日米野球見ております( =①ω①=)
そこでつくづく思うのは「ギータはやっぱ凄いわ!!!!!!(゚ロ゚屮)屮」「広島と西武とソフバンの
選手の凄さアピールの場になっとるがな」「阪神の選手がここに入れるん?」って
事ですわ(;・∀・)いや、阪神の選手が、侍ジャパンに選ばれて欲しいな~って思って
いますけど…ぶっちゃけ、今の阪神じゃ出れる人は居ないですわな(´・ω・`)
きっと、侍に選ばれる選手が出てくればチームも強くなってるんじゃないかと思いますわ

さて、キャンプのネタなどを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神・上本、恩返し残留 FA権行使せず「支えてくれた人たちのために
今季、国内FA権を取得した上本博紀内野手(32)が13日、権利を行使せず1年契約で
残留することを決断した。鳴尾浜でのリハビリ終了後に会見し、故障からの復活ロードを
支えてくれたトレーナーやスタッフへ“恩返し”をするためと説明。順調なら来年2月1日の
キャンプインから全メニューを消化できる見通しで、最下位からの巻き返しへ背番号00の
全力プレーがカギを握る。

来季もタテジマのユニホームを身にまとう。その理由は上本の中で一つしかなかった。
「ケガをしたという状態でも応援してくれた、支えてくれた、そういう人たちのためにプレーしたい」
恩返しの気持ちが、残留という決断に向かわせた。

5月5日の中日戦で二塁へ滑り込んだ際に左膝を負傷。「左膝前十字じん帯の断裂」という
選手生命を脅かす診断を受け、手術に踏み切った。今季を棒に振る中、付き添った
トレーナーは懸命に復帰への道を支えた。

周囲の人たちは温かい励ましの声をかけ、今オフに矢野新監督が就任すると、最初の
仕事としてリハビリを行っていた鳴尾浜へ出向いた。新体制に欠かせない必要な戦力として
残留要請を行った。

この日、正午過ぎに球団へ残留の意思を伝えると、すぐさま安芸で秋季キャンプを行う
矢野監督にも電話で「よろしくお願いします」と連絡を入れた。指揮官は「俺も正直に話を
していたしね。足を使えるだったり、パンチ力もあったりという部分ではこっちの幅はね
選択肢はすごく増えるから」と笑みを浮かべる。

リハビリは順調に進んでおり、すでにノックを受けられるまで回復。行程通りに進めば
来年2月1日のキャンプイン時にはすべてのメニューを消化できる見通しとなっている。
上本の魅力はスピードと小柄な体から繰り出されるパンチ力十分のスイング。
「そこを目指してやってます」と故障前の姿に近づけようと、懸命に汗を流している。

左膝を負傷したのはゲーム中のグラウンド上で起こったアクシデント。それでもスタイルを
変えるつもりはない。「全力でやり切る。今まで通り、全力でやっていきたい」と力を込め
競争にも「今までと変わらない」と言った。故障から立ち直った背番号00の姿-。
それが最下位からの巻き返しへ確かな原動力になる


阪神・大山、走る4番 ノーサインで2盗塁 梅野&坂本から超積極走
阪神・大山悠輔内野手(23)が13日、午後から行われた紅白戦に紅組の「4番・三塁」で
先発出場。視察に訪れた藤原次期オーナーも見守る中、2安打1打点2盗塁と躍動し
「走れる4番」としての可能性を示した。来季の飛躍が期待される4番候補が、走攻守
全ての能力を高めていく。

いきなり貫禄を示した。初回、1死一、三塁で迎えた第1打席。浜地の134キロ変化球を
捉え、中前適時打で先制点を挙げた。すると次打者・原口への8球目だ。好スタートを
切って二盗成功。今季ゴールデングラブ賞を獲得した梅野の強肩をくぐり抜けた。

三回1死一塁では、133キロ変化球をうまく右前へ。和製大砲候補の活躍にスタンドが
沸きかえる。「感覚的なところですけど、実戦の中でいいスイングができてきている。
この感覚を続けていけるようにしたい」と手応えを口にした大山。藤原次期オーナーも
視察する中で、4番の役割を果たした。

四回は1死から三塁・藤谷の失策で出塁。原口への3球目に二塁へ駆けだし、今度は
坂本から二盗成功だ。試合は最初から最後までノーサイン。自らの判断でスタートを
切った。昨季は2盗塁、今季は5盗塁だったが走力は決して低くない。「打つ守るだけじゃ
ないので、全部頑張ります」と技術を高め、走塁面での貢献も誓った。

矢野監督は大山の意識の部分を評価した。「自分で何かを感じ取ってしか行けない状況を
作っているので、あそこでスタートを切ったというのは、すごく価値があったと思うね」。
指示を待つのではなく、タイミングを自ら探り実行した。そんな主体性を選手には求めたい。

現状、大山には植田や島田ほど盗塁のイメージはない。だが相手が警戒し「もしかしたら
大山でも…と思ったら、投手はストライクが入らないかもしれないし、捕手も慌てるかも
しれない」。結果的に走らなくても、相手にプレッシャーを与えることができると指揮官は
考えている。

浜中打撃コーチは「詰まってもいい角度で運ぶことができている。甲子園で右中間に
放り込むのは難しいと思うけど、狭い球場での(右方向への)ホームランっていうところを
増やしていければ、20本、30本も見えてくる」と打撃そのものも高く評価した。「練習で
できても試合でできないと意味がないので、試合でできるように頑張ります」と大山。
走攻守でハイレベルを目指していく


絵日記4・9上本1
絵日記9・27大山


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・11・12日~紅白戦も行われましたよ(●^∀^●)

2018年11月12日
11日の紅白戦では、捕手争いの火花がバチバチと
走っておりますよ(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v


今日は夕方のニュースで矢野さんへの独占インタビューがありましたわ
その番組のキャスターの古田さんからの質問で「スローガンは何時決めるの」と
言う話題…阪神は何時もファン感で発表されますけども…矢野さんはもう
決まってるとの事で(笑)取り敢えずは日本語らしいです(;^ω^)今言うてる
「超積極的」とか「ファンを喜ばせる」てな文言が入るらしいですo(@^◇^@)o
因みに古田さんは「英語のスローガンより日本語がわかりやすい」との事(笑)

あと…ショートへ再挑戦する鳥ちゃんの事も…北條君や植田君、熊谷君らとの
争いもありますけど…そういうチーム内の戦いは大歓迎ですよね(((uдu*)ゥンゥン
皆が一つのポジションに向かって行く事でチームが強くなるんですからね~
このインタビューでの名言が「自分の色は白色で、選手に色を染めてもらう」と。

それでは紅白戦のネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神・原口、攻守に躍動 矢野新体制1号弾&キャノン披露 指揮官絶賛、捕手争い白熱
新政権“第1号”や!!阪神の原口文仁捕手(26)が、キャンプ初の紅白戦で
120メートルの特大弾を放った。六回にも左前打でチャンスメーク。守っても植田の
二盗を阻止するなど、攻守で猛アピールに成功した。矢野新監督も「競争には
間違いなく入ってくる」と絶賛。ゴールデングラブ賞を獲得した梅野を筆頭に
来季の正捕手争いが白熱している。

今キャンプ最多4500人が詰め掛けた球場。静寂のグラウンドに乾いた打球音が
響いた。少し間を置き、原口がゆっくりと走りだす。白球は左翼上空へ高々と上がり
通称「ディアーネット」の最上部ではずんだ。推定120メートルの特大弾。代打の
切り札が正捕手取りに名乗りを上げた。

「練習していることが出せたので。しっかりと打てたことはよかった」。ハイライトは
二回、1死走者なしだ。マウンドに今季7勝の小野。2ボール1ストライクからの
4球目、直球勝負にフルスイングで対抗した。打った瞬間、フェンス越えを
確信した一発。矢野政権“第1号”だ。

紅組の5番・捕手で出場。見せ場はこれだけじゃない。六回には1死一塁から左前打。
3得点につなげた。さらに守備では三回、青柳とのコンビで、俊足植田の二盗を封じた。
「練習で、少しずつやっていることが試合で出せたので。いい傾向です」。藤井バッテリー
コーチと二人三脚で改善に取り組む日々。同コーチも評価する。

「スローイング=キャッチング。びっくりするくらい成長している。練習ではずっとよかった。
実戦で結果が出ると自信にもなる」

取り組んできたのは体重移動の方法。足の使い方を重点に素早く、正確なスローを
求めてきた。捕手に再転向した今季は主に、代打の切り札として82試合に出場。
打率・315の好成績を残し、桧山氏が持つ代打安打の球団記録「23」に並んだ。
一方で、捕手としての出場は32試合、スタメンでは9試合だった。来季も代打の
神様に…甘んじる気はない。

「打てなくても(試合に)勝てればいい。勝てるよう、試合に出られるようにしたい」

痛みから不安のあった右肩について、矢野監督は良化している現状を評価。「競争に
間違いなく入ってくる」と、正捕手争いの重要候補に位置づけた。梅野を筆頭に、坂本や
長坂ら、サバイバルは激しさを増す。「今年もなかなか試合に出られなかった。来年に
つながるようにしたい」と原口。安芸の地で実り迎える秋。必死のパッチで定位置を奪い取る。


矢野さんが監督やから、捕手には厳しい目線が注がれると思うけど…その厳しい目から
どの選手が抜きん出て来るのか楽しみですわ~ぐっち、今シーズンは代打がメインの
働きやったけど…やっぱりレギュラーで出たいですしね。この戦いにも注目ですわ。

絵日記11・12原口

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・10日~今日から第3クールだよん(●^∀^●)

2018年11月10日
今日から第3クールが始まりましたヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙

今、日米野球が真っ盛りですね~いやーギータは凄いわ(;・∀・)昨日の逆転ホームランも
凄いけど、今日のフルスイングでのホームランも凄かったですわ(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
ぶっちゃけ、今の阪神には日本代表として入れる選手がほとんど皆無やから、こういう
代表に選ばれる様な選手が出て来てほしいな~てか、梅ちゃんGG賞取ったんなら
もしかして出れたんちゃう?とか勝手に思っちゃってます(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ

では、キャンプの記事を載せておきます..._〆(・∀・@)

矢野阪神、開幕投手は白紙!志願者も募集「どんどん出てきて」
名乗りを上げろ!阪神・矢野燿大監督(49)が9日、来季開幕投手は現段階で白紙で
あることを明かした。15年から今季までは4年連続でメッセンジャーが大役を務めたが
来年3月29日にあるヤクルトとの開幕戦(京セラ)については未定を強調。矢野阪神の
初陣は誰に託すのか――。志願者の登場を待望するなど、新たな春を見据えた。

大役を狙うサバイバルのゴングが鳴った。3月29日に決定したヤクルトとの来季開幕戦。
その先発マウンドを託されるのは誰か。15年から今季までは4年連続でメッセンジャーが
大役を務めてきたが、矢野監督は現段階で全くの白紙であることを強調した。

「全く考えてもなかった。それは(今は白紙)そうやろ」

無理もない。秋季キャンプ中ということもあり、現在はチームの底上げへ向けた選手強化が
最優先事項。頭の中にまだ「開幕投手」という文字はない。

昨年は金本前監督が異例とも言える早さで、11月中にメッセンジャーを指名した。そんな
指揮官の思いに応えるように、助っ人右腕は今季もチーム最多となる11勝をマーク。来季も
絶対的な大黒柱であることに変わりはないが、矢野監督は例年通りに来春キャンプに
結論を持ち越す考えを明かした。

「開幕投手は俺が最終的に誰にするか判断しないといけない。(ただ候補者は)どんどん
出てきてくれたらいい。その方が競争になっていい」

選手間の激しい競争が、レベルアップにつながるという信念がある。前日8日には梅野が
自身初の「ゴールデン・グラブ賞」を受賞したが、あえて正捕手のお墨付きを与えることは
なかった。その方針は野手だけでなく、投手とて同じ。ポジションは与えるのではなく自らの
力でつかみ取るものである以上、開幕投手に関しても一定の競争原理を持ち込む構えだ。

「どこのポジションもそうやけど、競争をどれだけ作るかというのは俺らの仕事の部分が
あると思うから」

実績と経験豊富なメッセンジャーを筆頭に、再起をかける藤浪、中堅の秋山らも候補になる。
将来を嘱望される若虎が急成長すれば、大抜擢の可能性も否定できない。あるいは
自ら手を挙げるような志願者の出現も歓迎するつもりでいる。

「オレが、という選手が出てきてくれてもいいし、楽しみやね」

記念すべき矢野阪神の初陣は、どの投手によって幕を開けるのか――。一つの座を争う
し烈な戦いは、まだ始まったばかりだ。


開幕投手の話がもう出てるとか(;・∀・)いや、まだ矢野さん監督なって直ぐやし(笑)
兄貴が早々と言うたからって、矢野さんも同じく~とはならんでしょう(;・∀・)
正直、メッセさんが前ほどの勢いが無いんじゃないのかと思うし(特にシーズン終盤を
見てて思ったし)だからこそ、この「勝負して勝ち取る」的な方が絶対にチームの底上げに
なるやろうし、阪神は若い投手陣が一杯居ますから競争してほしいですわ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

絵日記11・10矢野さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・7・8日~梅ちゃんGG賞おめでとう(●^∀^●)

2018年11月08日
梅ちゃん~ゴールデングラブ賞おめでとう(●⌒∇⌒●)
チームは最下位やったし、梅ちゃんの活躍が活き無かった
ことも多々あったけど…今回の受賞で来季へ向けてもっと
チームを強くして行ってほしいですな(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


捕手争い激しくやってほしいです(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)v

いや~梅ちゃんがGG賞取るとは…正直ビックリしました(;・∀・)ま、確かにセリーグの
捕手で…ってなったら中々居なかったんかな…とも思いますが(;^ω^)今年の梅ちゃんは
ほぼ全試合でマスクを被ってましたし、走塁阻止率も甲斐キャノン程ではないですが
試合を救った試合も多かったですし…まぁ~もうちょっと打撃面を上げてほしいなーとは
思いますけど。ま、これって長年の阪神の捕手のテーマやと思いますけどね。。

優勝した年は矢野さんが「打って守れる捕手」として活躍しましたよね~やっぱり強いチームは
捕手の力って大きいと思うんですよね(((uдu*)ゥンゥン。打つ方は守る事よりも…みたいに
なるけど、捕手だって野手なんですからね。やっぱりチャンスで打てる捕手ってデカイですしね

矢野さんに変わってから、正捕手争いがどういう風になって行くのか楽しみですo(@^◇^@)o
梅ちゃんだって正捕手って決まってないんですからね~こういうチーム内の戦いがお互いの
力を高めって行って、捕手レベルアップしてほしいな~って思いますわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆

阪神・梅野 GG賞初受賞で思い出したシーズン中の“生傷”
阪神・梅野が守備の名手に贈られるゴールデングラブ賞を自身初受賞した。プロ5年目の
今季は、自己最多の132試合に出場。1年通してマスクをかぶって、正捕手へ大きく近づいた
1年の最後に、目標にしていたタイトルを手にした。

思い出したのは、シーズン中に見た“生傷”だ。左右の太ももにできていたのは、「こぶし大」の
青あざ。投手のワンバウンドのボールなどを体で受け止めてできたものだ。今季、梅野の
捕逸は5個でリーグ最多でも、個人的に「多かったな」という印象はない。

というのも、5個のうち、本拠地で記録したのは9月23の1度だけ。ここに価値があると思う。
甲子園の黒土は掘れやすく、試合進行とともに荒れていく。ホームベース付近でフォークなどが
予期せぬ方向に変化するこも珍しくない。いつも以上に神経をすり減らし、体を張らなければ
いけない球場だ。

梅野は言う。「甲子園は土が掘れやすくて、ワンバウンドが不規則に変化する。1球、1球土を
ならすこともできないし。難しい部分があるんです」。かつて、矢野監督も「俺も経験してるから
分かるけど、甲子園のワンバウンドは、はほんまに難しいんよな。(投手の)信頼が無ければ
ボールは高めに浮くから」と語っていた。

ゴールデングラブを獲った今、来季の目標に据えるのは、全試合出場を果たした上で
甲子園での捕逸0だろう。「自分は全部止めるつもりでいるんで。そこはずっと目標にして
いきたいです」。体を張った分だけ、チームは勝利に近づく。そんな過酷なポジションで
梅野は進化を目指している。


梅野隆太郎選手コメント
いつかは絶対に獲りたいと思っていた賞でした。
この賞が獲れたのは、いつも声援を送ってくださるファンの皆さんをはじめ、コーチ
チームメイト、裏方さんや身近で支えてくれた方々、そして今シーズン、試合で使って
くださった金本前監督のおかげだと思っています。この賞をいただけたことを自信に変え
数字の上でももっと上を目指さなければいけないと思っていますし、自分自身に
プレッシャーを与えながら、更にレベルアップできるよう努力していきたいです。


絵日記11・8梅野

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・6日~第二クールスタートです(●^∀^●)

2018年11月06日
今日から第二クールですヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ

今日のキャンプレポで矢野さんのインタビューがありました。積極的に選手と
コミュニケーションを取るとか、「矢野さん」って呼んでいいとか(これって呼ぶ人
おるんやろうか?ベテラン勢とか矢野さんの現役時代一緒にした選手なら呼べるか(笑))
ま、呼ぶ呼ばないは別にして(;^ω^)矢野さんは選手と監督(首脳陣)の垣根を
なるべく低くして行きたいって事なんでしょうね。まさに一丸となって戦うって事かな~

そういうの見てて、「矢野色」出してるな~って思いますね。それは鳥ちゃんと話しを
しての「来季はショートで」とか能見さんが「来季も中継ぎで」とかそういう意思疎通って
大事やと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。兄貴の時がどんだけあったかは解らないけども…
きっとそれ以上のコミュニケーションを取って行くのかと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

では、キャンプネタを載せておきます..._〆(・∀・@)

矢野監督じゃなく「“矢野さん”で全然いいよ」もっと選手から話しかけて
「矢野監督」は禁句!?選手との距離間を大事にする阪神・矢野監督は、自身の
呼び方について「オレは監督、監督したくないのよ。監督が上で、選手が下とかは
ないんだからさ。“矢野さん”で全然いいよ」と明かした。

就任後、選手側から積極的に話しかけてくることを期待しているものの「まだ選手からと
いうのはないけどね」と少し残念そう。もちろん礼儀やけじめは必要ながら、時には
兄貴分のような話しやすい存在となる心づもりだ。


阪神・梅野「打てる捕手」から「勝てる捕手」へ「甲斐キャノン」で闘志に火
阪神の梅野隆太郎捕手(27)が5日、勝てるキャッチャーへ決意を新たにした。
野球ファンを沸かせた「甲斐キャノン」が、広島の足を封じたのは実に6度。
後輩の成し遂げた業に闘志が宿った。

現状は右手首の痛みもあり、打撃練習は回避の状態。それでも、勇気を持って
バットを置いたという。「守備でできている部分も増えているから」。今季は打撃部門で
キャリアハイを軒並み更新。球団の生え抜き捕手では30年ぶりに規定打席に
到達するなど、扇の要を担った。

だが梅野自身は「今年は打ったから使ってもらった」と分析。チームは最下位に沈み
どれだけ刺しても、どれだけ打っても、チームとして勝ちきれなかった現実に接した。

「チームを勝たせることができなかったのが一番。受け止めないといけない」

矢野監督が推し進める競争化。もちろん梅野も例外ではない。そんな中で飛び込んで
きた甲斐MVPのニュース。影の存在である捕手でも最高の賞を取れる。「自分にも
チャンスがあるかもしれない。矢野監督が言っていた競争という意味をしっかり
受け止めて、次に生かしていきたい」。勝ちを積み重ねることで安心して任される
正捕手の座。守って、打って、刺す。来季こそ不動のポジションをつかみ取る。


絵日記11・6矢野さん
絵日記11・6梅野

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ








★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・3・4日~第一クール終了なり(●^∀^●)

2018年11月04日
今日で第一クール終りですヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
試合形式での練習も行われてたし、残りクールでどういう
感じになるのか楽しみですね ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))


昨日今日と初めての週末でたくさんの人が安芸に来てましたね…ああ~私も
行きたいですわ(笑)安芸の球場はネットが低いんで見やすいんですよね~
選手との距離も近いんで(笑)スカイAさんのキャンプ中継を見て行った気持ちに
なっております(;・∀・) 

昨日は才木君や藤浪君のブルペンの模様を見ました~才木君には来季期待を
したいですわ~才木君はやっぱり体をもっと大きく作るとか…スタミナですよね
今年も中盤まで良くても終盤に近づいたらガタンと力が落ちたりしてましたし…
終盤は中継ぎとかしてたけど(;・∀・)今季は先発で頑張ってほしいですわ(((uдu*)ゥン
藤浪君は…やっぱり阪神の柱として復活を期待したですわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆

キャンプのネタを載せておきます..._〆(・∀・@)

阪神・矢野監督、苦言…打撃投手相手に4イニング0点「考えられない」
阪神安芸秋季C(3日、安芸タイガース球場)A組B組に別れて阪神の今キャンプ初の
実戦形式(3イニング制)の練習が行われ、B組の「3番・右翼」で出場した中谷将大
外野手(25)が一回、左翼に豪快な3ランを放った。矢野燿大監督(49)が求める
「一発で仕留める」打撃を忠実に体現し、中堅争いへ猛アピール。ただ、打撃投手が
相手で球種は直球だけの設定だけに、指揮官はチーム全体には苦言を呈した。

中谷の一発に沸いた安芸市営球場だが、3600人の観衆も若虎が発展途上で
あることを実感したはずだ。矢野監督は苦笑いで苦言を呈した。

「より簡単なアレ(形式)だよね。だから最初の攻撃なんて、2回で0点というのは
考えられないと言うとアレだけど」

打撃投手プラス直球のみ。ところが糸原、高山、大山、と主力が並んだA組は
一、二回とも「0」。最終三回も二死走者なしと“完封負け”寸前…。中谷、伊藤隼
植田らのB組も二、三回は無得点だった。

平野打撃コーチが提案したという特殊な実戦形式。指揮官は「出塁しないとあかん
点取らなあかんとか、メンタルの変化はあると思う」と打って当たり前の重圧を与える
狙いもあったと説明。清水ヘッドコーチも「BP(打撃投手相手)のケース打撃だが
プレッシャーが意外にもかかることがわかっただろう」と表情を引き締めた。

今季リーグワースト551打点に終わった“勝負弱さ”の克服へ、まだまだ道は険しい。
4日は小野、青柳らが登板するシート打撃。「打つか」「守るか」の激しい攻防を
見せたいところだ。


阪神・中谷、脱力打法で一発 ケガの功名?「軽く振っても良い打球」
高知・安芸での秋季キャンプに参加している阪神・中谷将大外野手(25)が3日
打撃投手が登板したシート打撃でメンバー唯一の本塁打を記録した。苦汁を
なめた今季からの巻き返しを図る大砲候補は「ケガの功名」で見つけた
「脱力打法」に可能性を見いだした。福留、糸井の主力もおり狭き門となるで
あろう外野手争いに向け、まずは先制パンチを見舞った。

メイングラウンドで行われたシート打撃。初回無死一、二塁で打席に立った中谷は
初球を捉えて左翼防球ネットに着弾するアーチをかけた。

「矢野さんがいつも言われていますが、初球から打てるように準備している。それが
結果になって良かった。意図がある練習だったので、プレッシャーもあったし
良い練習だったと思います」

甘い直球を捉えきれずにファウルにし、不利なカウントに追い込まれる。低調な時期に
見られる課題克服の予兆が見えた打席だった。相手が打撃投手とはいえ、見事な一発。
その状態の良さ、理由を解説したのが浜中打撃コーチだった。

「ケガの功名というか、腰が悪いから全力で振れていないけど軽く振ってもすごく良い
打球を打てている。力任せに振りたいタイプのバッターやけど、それが解消されてる。
リラックス打法というか“こういう打撃もあるんだ”と知るきっかけになってるんじゃないかな」

秋季練習終盤に腰に違和感を訴え別メニュー調整した時期があった。大事でないことは
キャンプメニューをこなしていることでも明らかだが、力のセーブが求められる。
だが、それが逆に奏功し、脱力して理想のスイングができている。同コーチは
「腰が治ってからも今の感じで振ったら良いんちゃう?」と中谷に伝えたといい
「今まで見てきた中で一番良い」と絶賛した。

矢野監督も「すごく良い打撃だった。一発で仕留めるのは、良い打者の条件に入ってくる。
(中谷)マサヒロも一発で仕留めたというのは良かった」と評価し、こう続けた。

「めっちゃし烈やで。(ドラフト1位の)近本もな。島田も帰ってきたし、もちろんベテランの
(福留)孝介も(糸井)嘉男も黙って引き下がることはないやろうし。外野はすごい…。
外野はすごく、良い競争になっている」

百戦錬磨のベテランと、可能性を秘めた若虎たちで混沌とする外野手争い。限られた
イスに中谷は座ることができるのか――。視界は良好だ


絵日記11・4中谷

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・2日~元気さを出して(●^∀^●)

2018年11月02日
何だか明るい感じの中でのキャンプですが~それが
来季に繋がったらええな~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪


今日は「オフシーズンの癒し」なタイガース党がありまして。ゲストの掛布氏を
秋季キャンプの模様を流してましたわ~高山君と大山君の名前がたくさん出てまして
大山君はもう少ししたら大化けしそうやけど、そこまでのパワーがもう一歩ほしいと
言う感じですわね。高山君は…一昨年新人王ですよ(;^ω^)このままで終ったら
アカン選手ですもんね~絶対エエもん持ってるねんし、このまま終わってほしくないわ
そういう部分にも注目したいですね( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン。。

で、今日の夕方のニュースで藤浪君がブルペンに入っての投球を行ったそうです
キャンプ2日目でのブルペン~今季は終盤に「復活したんかな?」って投球をしてた
藤浪君、矢野さんがどういう風に藤浪君を再生して行くのかも楽しみですわo(@^◇^@)o

いきなり5時間打ちっぱなし!阪神“矢野流”秋季キャンプスタート
阪神安芸秋季C(1日、安芸タイガース球場)いきなり“矢野色”満開だ! 阪神の
秋季キャンプが1日、スタート。矢野燿大監督(49)はさっそく打撃を“3部練”とし
全体守備練習無しで5時間の打ちっ放しメニューを敢行した。ブルペンではローテ
定着を目指す才木浩人投手(19)にテンポを速めるよう指示するなど、精力的。
17年ぶり最下位からの浮上へ、新指揮官が虎を変える!!

土佐湾が輝く。南国特有の青空を気持ちよさそうに鳶(とび)が飛んでいた。たとえ
今は鳶だとしても必ず鷹になれる。そのための18日間だ。さっそく初日から、
知将・矢野監督ならではのメニューが散りばめられた。

「守備の課題がある選手もまだまだいるが、打撃の課題をもっている選手が多いと
思うから。コーチの人が『ああやりたい、こうやりたい』『こんな練習をやりたい』と
いうことで、現状こういうメニューにしている」

早出や夜間練習を見直し、日中のグラウンドに集中する改革案を打ち出していたが
ここまで変えるとは…。平日のため観衆は500人も、熱い声援と、最高気温21度とは
思えない強い日差しが降り注ぐ中、始まったキャンプ。まずは投手陣も含めた全員が
ベースランニングという走塁への意識付けからスタートさせると、一番の変化は
打撃練習のメニューだ。

なんと3部制(午前、午後、居残り)に。これまで午前は守備、午後はフリー打撃という
流れだったが、シートノックなど全体での守備練習を大胆に“カット”。やるなら徹底的に
という矢野イズムだ。居残り特打も行った高山、大山、江越、板山は、午前11時過ぎから
5時間も打ちっ放しになった。

今季、リーグ5位のチーム打率・253、同ワーストの551打点&85本塁打に終わった
打線。驚異的な攻撃のつながりを誇った2003年型チームを理想とする指揮官らしい
改革に加え、「投」にもメスを入れた。

2年目の今季、6勝を挙げた才木らがブルペンで投球を開始すると、捕手側、横、投手側
などさまざまな角度から熱視線を送り、投げ終えた20歳に歩を進めた。

「間延びするというか、フォームもゆったりで、投げるテンポも長く感じるから」

投手自身で修正し、相手打者に流れを譲らないためにも、投球間隔を詰める大切さを
5分にわたって助言。受けた坂本にも意見を求めた。状況によって時間をかけるときも
あるが「テンポやリズムを意識した」という自身の捕手経験を踏まえ、盟友の下柳剛氏や
上原浩治(前巨人)を例に、テンポアップと駆け引きの重要性を説いた。

17年ぶり最下位から、底上げを目指す秋。「おべんちゃらでも何でもない。全員が本当に
可能性を持った選手。みんなが本当にレベルアップしてやっていければ、すごいことになる」
この日もいつも通り、午前6時頃に起床。自然体で、矢野流を一貫した。

「チャレンジして、それが失敗だとしても、それがマイナスになることは、この秋のキャンプでは
ない」。テーマは「挑戦」。恐れるものはない。矢野監督の大改革がいよいよ始まった。


絵日記11・2矢野さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・初日~大きな声で(●^∀^●)

2018年11月01日
秋季キャンプキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタキタヨォ!!
矢野さんがかかげる「超積極的」をこのキャンプで若虎が
どう発揮して行くのか楽しみですo(@^◇^@)oワクワク


日シリ熱戦が続いていますが、今日から阪神は安芸での秋季キャンプが始まりました
今日はニュース映像で見たんですが、とにかく声が出てるな~って(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
昔から思ってたけど、阪神って「声小っさ(゚∀゚lll)oO〇」って毎年思ってまして
覇気が無いと言いますか(;^ω^)ま、別に声出したからって優勝するとかじゃないけど
「元気ないな~」って感じるし見てても溢れて来る活気が見えんし(;^ω^)そんな若虎を
矢野さんがどういう風に変えて行くかな~ってか、変わってほしいですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

阪神矢野新監督 キャンプ初日に積極的な声掛け
阪神矢野燿大監督が、秋季キャンプ初日から選手に積極的に声を掛けた。メイン
グラウンド以外にもブルペンや室内練習場にも足を運んだ。1日目を終えた新指揮官は
「みんな、いい顔で練習していました。楽しいと言うと、いろんなとらえ方をされるかもしれない
ですが、充実した初日を過ごせました。張り切っている感じも出ていましたし、いいキャンプに
したいという、みんなの思いが出ているような感じに見えました」と笑顔で振り返った。

何人もの選手に声を掛け、身ぶり手ぶりで話し込む場面もあった。
「それはもう2軍監督をやっている時から、そのようなことをやっていたと思う。気づいたことは
言うし、気になったことは聞きに行っている。それは今回1軍監督になったからといって特別に
やっているわけではないんですけどね」。コミュニケーションを大切にする指揮官らしい
初日だった。


絵日記11・1矢野さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎18年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |