fc2ブログ

(*´・ω・`)ノタイガース党に矢野さんがキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!ヽ(´・ω・`*)

2019年11月29日
熱血タイガース党の優勝対策委員長の矢野さんが
| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ♪

今季は9月に怒涛の3位に入ってCS出場も果たしましたが
失策数がダントツやったし、得点力もべべやったしで来季は
そういう部分の改善を来季へ向けてほしいですわ~


矢野さんが解説者時代からの肩書の「優勝対策委員長」ですが、監督になっても
その肩書はまんまで(笑)てか、監督が率先して優勝対策委員長ですから優勝を
しないと…ですわな(;^ω^)来季のスローガンの「It’s 勝笑 Time!オレがヤル」は
チームの選手やコーチや皆で考えたとの事。来季は苦しい時も辛い時も皆で笑う事を
忘れずに、勝って笑える様なシーズンを…って気持ちがこのスローガンに入っていると
思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。

矢野監督が新人8選手の2軍スタートを明言「連れて行きたい気持ちは山々なんですけど」
阪神・矢野燿大監督(50)は29日、サンテレビの「熱血タイガース党」に生出演し
ドラフト1位の西純矢投手(18)=創志学園高=ら新人8選手を来春のキャンプで
2軍スタートさせる方針を明かした。「連れていきたい気持ちは山々なんですけど
今の段階では全員2軍スタートになるかなと思っています」と明言した。

今秋のドラフトでは西純だけでなく、上位から5選手は高校生を指名。「平田(2軍)監督の
下で、高知でまずやって、それで良ければ、こっち(1軍)というのもあるかもしれない。
1軍来たら張り切りすぎるとか、色々あると思うんですけど、まずは2軍スタートする方が
チームにとっても、選手にとってもいいかなと思います」と、基礎体力作りを中心に
じっくり調整させる構えだ。


image1[1]
image2[1]
image3[2]

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ











スポンサーサイト



★虎19~20オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(* ̄∇ ̄)/゚・:*【梅ちゃんと西君の嬉しき2ショ】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

2019年11月28日
西君と梅ちゃんの嬉しき2ショキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタヨォ!!
来年はここに阪神の選手が増えます様に──o(*≧∇≦)ノ──!!!

阪神 西、梅野がGグラブ賞をバッテリーで獲得「続けて取ることが目標だった」
守備のベストナインに贈られる「第48回三井ゴールデン・グラブ賞」の表彰式が28日に
都内ホテルで開かれ、阪神からは西勇輝投手(29)、梅野隆太郎捕手(28)が
球団史上初めてバッテリーそろって受賞した。

阪神球団として初めて投手部門での受賞となった西は「嬉しく思います」と笑顔で話し
移籍2年目となる来季に向け「また来シーズンもこういう賞をいただけるよう、頑張って
いきたいと思います」と抱負を口にした。また、阪神捕手として田淵幸一氏以来となる
2年連続受賞を果たした梅野は「続けて取ることが目標だった」と感慨深げ。
「また来年頑張ろうと思うことができました」と笑顔で口にしていた。

チームのクライマックス・シリーズ(CS)進出の原動力となった2人は、守備の名手が
集う晴れの舞台で、充実の表情を浮かべていた。


阪神梅野「取りたい」球団初快挙3年連続Gグラブ賞
阪神梅野隆太郎捕手が3年連続ゴールデングラブ賞に向け、「盗塁阻止率1位」を掲げた。
阪神捕手の2年連続受賞は、73~74年の田淵幸一と並び2人目。

来季も受賞すれば球団初の快挙となる。「取りたい気持ちはもちろんあるし、続けて取る
2年も3年も4年も目標があることに対しては、自分にとってはすごい大きいことやと思う」と
意気込んだ。

今季はプロ野球新記録の123補殺を積み重ねるなど、扇の要として安定感を発揮した。
来季はさらに高みを目指す。「盗塁阻止をもっともっと上げて、1位でいけるように。
ピッチャーとの協力も必要だと思うので、もっとレベルアップしていきたい」。今季の
盗塁阻止率は巨人小林に次ぐ3割7分でリーグ2位。それでも盗塁阻止数は27個で
ヤクルト中村とともにリーグトップだった。率も上げて、現役最強捕手を目指す。


阪神西GG賞「意識大事」ナインに失策撲滅呼びかけ
「第48回三井ゴールデン・グラブ賞」の授賞式が28日、都内のホテルで行われ
阪神西勇輝投手(29)と梅野隆太郎捕手(28)が栄冠を手にした。西は失策0の
好フィールディングが評価されたが、チームは今季ワーストの102失策。
「1人1人の意識が大事」とナインに失策撲滅を呼びかけ、来季ゴールデン
グラブ賞の“猛虎ジャック”を願った。

手元に輝く金色のグラブに、西は誇らしげだった。「一番欲しかった賞でもありますし
すごくそこを大事にしてきたつもりだったので、やっと取れて良かったなと思います」
プロ11年目で待望の初受賞。しかも移籍1年目で、球団初の投手部門受賞者となり
自然と顔がほころんだ。

今季は26試合に先発し、チームトップの10勝を挙げる中で失策はゼロ。抜群の
フィールディングで何度もピンチをしのぎ、失点を防いだ。「自分自身、三振を取る
ピッチャーでもないし、総合力で戦ってるピッチャーだと思ってます。そこを大事に
けん制だったり、スキのないいよう11年間やってきたので」。投球スタイルを自覚し
こだわってきた部分だからこその栄冠がうれしかった。バッテリーで受賞した
梅野と仲良く座り、笑みをこぼした。

だが、新たな目標もできた。隣のソフトバンクは千賀と甲斐のバッテリーに加え内川
松田宣と最多の4人が受賞。日本一のチームなら、おのずと受賞者も増える。
その姿が輝かしく、来季ゴールデングラブ賞の“虎ジャック”に思いをはせた。
「失策率がワーストというのは、記録上出てるので。それが向上して、(表彰式の)
壇上を阪神で固められるように、いけばいいんじゃないかと思います」。

今季は12球団ワーストの102失策。だが、改善できる。西は呼びかけた。
「これはみんなが心がけたらできることなので、1人1人の意識が大事だと思います」
さらに「バッテリーで取り続けたいのはありますし、僕じゃないピッチャーが出てきて
取ること大事だと思います」と身内バトルで切磋琢磨(せっさたくま)する重要性にも
力を込めた。何度も西に助けられた今季。来季はエースを助ける鉄壁の守備陣が見たい。


絵日記11・28西梅野

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ










★虎19~20オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(* ̄∇ ̄)/゚・:*【近本君・原口君~受賞おめでとう】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

2019年11月26日
近本君新人王を逃したのは少し残念やけども新人
特別賞に盗塁王とダブル受賞おめでとう+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚

そして癌からの復活を遂げた原口君は連盟特別表彰と
素晴しい賞に輝かれましたね(;ωノ|柱|。。。素晴しいですわ


来季は阪神の選手がこの場にたくさん居ると良いな~

セリーグの新人王はどっち?ってなってました決戦は今日決着付きまして
ヤクルトの村上君が新人王に決まりました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ 得票差は39票と
2000年以来の接戦やったそうです。そりゃ、そうですよね(((uдu*)ゥンゥン

そりゃ、個人的には近本君が取って欲しかったな~って思うけど、今年の近本君の
活躍があったからこそ、阪神が3位になったと思うし、球場に選手を見に行きたいって
思えたし(;^ω^)盗塁王に、新人最多安打記録と…これだけの成績を残したんですから
普通なら新人王ですよね(笑)今年は凄い新人が二人居たってことですわね(;・∀・)

2年目のジンクスと言いますが、近本君は二年目のジンクスはあって当然だと思うと
発言してました。インタビューで2年目のジンクスは?の質問に「言われると思いますし
“2年目のジンクス”が来ても僕はいいと思います」「その中で感じることは来年、再来年
ぐらいに生かせることだと思うので。どこかで絶対に壁は来る。それが2年目に来るか
3年目に来るか、4年目に来るかだと思う」 こんな発言1年目の選手がしますか?って
思ったんですが(笑)近本君なら跳ね返そうな気がする(;^ω^)来季期待してます~

先日、大腸がんがステージ3とか早期じゃ無かったて発言をしたぐっちが特別表彰を
受けました。いや、復帰しただけでも凄いのに、オールスターでは2試合でホームランを
打ったり…記録より記憶に残る活躍やったと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。来季は是非とも
活躍をしての表彰を楽しみにしたいですね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

阪神原口がセ特別賞「来季はタイトル取ってここに」
大腸がんから復帰した阪神原口文仁捕手がセ・リーグ特別賞を受賞し、来季のタイトル
奪取を誓った。NPBアワーズ2019にスーツ姿で登壇。背筋を伸ばし「来季はタイトル取って
ここに立てるように頑張ります」と言い切った。

プロ10年目は試練のシーズンだった。1月8日に受診した人間ドックで大腸がんを宣告され
同26日に手術。2月の春季キャンプに参加せず闘病し、6月4日ロッテ戦で1軍復帰。
「充実した1年だったと思います。やっぱり復帰戦は自分のなかでは大きい。その日が一番
印象深い。ヘッドスライディングしたのは、自然と出た。すごく感触が残っている」と振り返った。

今季は43試合出場で打率2割7分6厘、1本塁打。捕手での先発は7戦にとどまり、満足感は
ない。「6月に復帰して物足りなさはあります。やっぱりチームに貢献したい。もちろんそれ
(タイトル)を目標にするのは当たり前。なんとかそういうところまでいけたら」とレギュラーを
奪い、タイトルを狙う気構えだ。

今月24日に自らの病状を「ステージは3b」だったことを告白した。この日も「自分1人の力では
到底あり得ない。復帰の時期もそうですし、復帰してからも自分1人の力ではあり得ない。
感謝の気持ちです」と話した。ひたむきさを秘めつつ、来年を見据えた。


阪神近本は新人王逃し新人特別賞「本当のところ…」
盗塁王を獲得した阪神近本光司外野手(25)は新人王を逃すも、新人特別賞に輝いた。
セ・リーグでは17年DeNA浜口(新人王は中日京田)以来、2年ぶり。阪神では、13年藤浪
(新人王はヤクルト小川)以来、6年ぶりの受賞となった。新人王はヤクルト村上が受賞した。

近本は壇上で笑みを浮かべ、「本当に光栄に思っています」と、受賞を喜んだ。プロ1年目の
今季は142試合に出場し、36盗塁で盗塁王を獲得。新人での盗塁王獲得は2リーグ分立後
01年阪神赤星以来、史上2人目の快挙となった。打っても、58年巨人長嶋のリーグ新人最多
安打記録を61年ぶりに更新する159安打を放った。その活躍が評価され、堂々の新人
特別賞受賞となった。

ヤクルト村上との争いが注目されていた新人王の行方。記者投票による得票数は村上
168票、近本129票だった。近本は「入団当初から新人王と盗塁王というのを目指していた。
本当のところ新人王じゃなくて残念だと思っているんですけど…」と苦笑い。それでも
「自分のやることをしっかりできたので、よかったなと思います。また来年からもこれ以上の
結果を残して、頑張っていきます」と、2年目への抱負を語った。


絵日記11・26近本
絵日記11・26原口さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎19~20オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノファン感謝デーのネタ何やかんやヽ(´・ω・`*)

2019年11月25日
ファン感で色んなイベントをしてまして、こういう時に
見える選手の表情が見所なんですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
もうちょっと見れたら良かったですけどもね(;^ω^)


他球団のファン感のイベント見てると「もうちょい選手と近くてもええのに~」と
毎年思いますけどもね(笑)まぁ~それでも試合とはまた違う表情が見れるのは
楽しいですけどもね(笑)でも、最近のファン感での催しがちと大人しいかなって
思うんですけどもね(;^ω^)前は仮装競争とかあったし、OB戦とか(笑)まぁ~
諸事情があるんやろうけども(;・∀・)それでも毎年見に行ってるんですけどもね

阪神・糸原 来季も主将 矢野監督から指名受け闘志 V奪回へ「チームを引っ張っていく」
阪神の糸原健斗内野手(27)が23日、矢野監督から来季も主将に指名されたことを
明かした。ファン感謝デーの前に伝えられ、V奪回へ、並々ならぬ闘志を口にした。

「CSに行けて良い経験ができましたけど、3位は3位。優勝したい思いが一層強く
なりましたし、来年も主将を任せていただくので、プレーでも声でも、チームを
引っ張っていきたいと思います」

全試合出場という実績とガッツあふれるプレースタイルが評価され、3年目の今季から
「C」マークを付けた。チームはCSへ進み、ファイナルステージにも進出。自身は2年連続
全試合出場するなど主力として機能した。しかし、満足できるかと言われればそうではない。
優勝した巨人に6ゲーム差を付けられ、自身はソラーテの加入時期に出場機会が減少し
先発出場試合数が139から128に減った。継続して主将の重責を担う来季は
さらなる躍進を見据える。

「2年連続でシーズンを戦えたのは自信にしたい。でもやっぱり、フルで出られるように
やっていきたい」

ファン感謝デーの「虎トーク」では開星(島根)時代の映像に照れ笑いして観客を湧かせると
閉幕のあいさつで「来年はリーグ優勝、日本一に向けて頑張っていきたいと思います!」と
4万2000人の虎党に誓った。右大腿部後方の筋挫傷で秋季キャンプは不参加も鳴尾浜
球場での残留練習ではフルメニューをこなせるまで回復している。酸いも甘いも経験し
迎えるプロ4年目。再び猛虎の先頭に立ち、15年ぶりリーグ制覇へ先導する。


阪神格付けチェック 能見と梅野「ただの野球好き」
阪神のファン感謝デーが23日、甲子園球場で行われ、選手たちが
「華の甲子園出場組」と「涙の地方大会組」に分かれて対決した。

タイガース格付けチェック」のコーナーには福留孝介外野手(42)、藤川球児投手(39)
能見篤史投手(40)、梅野隆太郎捕手(28)らが登場。最初は全員「一流プロ野球選手」と
書かれたタスキをつけていたが、間違える度にランクが下がり、能見と梅野は、最後には
「ただの野球好き」のタスキになってしまった。

その後もパフォーマンスがうまいファンを見つけ出す「名スカウトは誰だ!? パフォーマンス
GP」やさまざまな競技で対決する「“虎”イアスロン」などを実施し、盛り上げた。

終盤に行われた「虎トーーク!」には、糸原健斗内野手(27)、青柳晃洋投手(25)らが参加。
「涙の地方大会組」の青柳は、高校時代彼女がいた人は? という司会者の質問に真っ先に
手を挙げて笑いを誘った。今季はキャリアハイの9勝を挙げたが、「来年は10勝したい」と
明確な目標を掲げた。

「華の甲子園組」の糸原は、開星高校時代に甲子園に出場した時の映像がビジョンに
流された。左中間への大きな当たりを放った当時の糸原はガッツポーズをしたが、相手の
好捕に阻まれて試合終了。直後のあぜんとした表情に、球場が笑いに包まれた。
「入ったかと思ったんです」とトークショーの終わりにも再びその映像が流れ
「虎トーーク!」のMVPにも選ばれた。


阪神近本、目標数は「40で!」2年連続盗塁王誓う
来季もオレがトル! 阪神近本光司外野手(25)が、初のファン感謝デーで2年連続の
盗塁王を誓った。

頼もしい宣言が飛び出したのは、19年入団の新人6選手が参加した「新人さんいらっしゃい!」。
私服姿で登場し自らのコーディネーションを紹介するのコーナーで、シンプルな装いの近本は
白いスニーカーをポイントに挙げた。「いつでも走れるように。いつ、何があるか分からないので」。
プレーで武器とする足元へのこだわりを披露した。

柔らかな表情が一変したのは、来季の目標を聞かれた時だった。「2年連続、盗塁王を取りたいです。
取ります!」と詰めかけた大観衆の前で高らかに言い放ち、目標数は大台の「40で!」とこちらも
力強かった。今季は新人で36盗塁で盗塁王を獲得し、リーグ新人最多記録を更新する159安打も
放った。それでも現状に満足せず、堂々のタイトル保守宣言となった。

背番号5は「恥ずかしさはありました」と照れ笑いで振り返り、「若いうちにできるだけ取りたいなと
思っている。毎年しっかり、狙っていかないといけないところではある」と見据えた。言葉だけでなく
秋季キャンプではスライディングの改良に努め、「自分の中では、めちゃくちゃいいことだった」と
手応えもしっかりつかんでいる。

この日は「2019年ヤナセ 阪神タイガースMVP賞」を受賞し「ベンツAクラス」をゲット。「憧れですね。
いつかは乗りたいと思っていた」と目を輝かせた。一流選手の証しを手に入れ、来季はベンツの
ような快足で公約を達成する


阪神・大山 ファン感で2年連続MVP チーム唯一の柵越えで大砲ぶり発揮
阪神の「ファン感謝デー 2019」が23日、西宮市の甲子園球場で開催された。企画盛りだくさんの
時間。大山悠輔内野手が2年連続のMVPに輝くなど、ファンとの交流を楽しんだ。

今回は“華の甲子園組”と“涙の地方大会組”に分かれる形式に。見る&聞く&触るで行われた
「格付けチェック」では、能見、梅野が“ただの野球好き”にランクダウンするなど、笑いを誘った。
また選手たちが高校時代を振り返った「虎トーーク」では、「当時彼女がいたか?」の問いに
青柳が真っ先に挙手。選手たちから総突っ込みを受けた。

中でも盛り上がりを見せたのが、大トリイベント「打撃王決定戦」だった。ホームベースよりも
下がった位置からのトス打撃で、打ち込むルール。参加者は陽川や中谷ら6選手で、大山が
唯一のアーチを描き、大歓声をさらった。

最後のスイングで、豪快弾。右拳を突き上げると、文句なしの2年連続ファン感MVPに選ばれた。
大山は「来季は先ほどのようなホームランを打てるように頑張ります」とファンの前で誓い
「(今度は)試合に勝つことで喜んでもらいたい」と活躍を約束した。


絵日記11・25ファン感デー1
絵日記11・25ファン感デー2
絵日記11・25ファン感デー3

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎14~15オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノファン感謝デーにて来季のスローガンヽ(´・ω・`*)

2019年11月23日
ファン感謝デー行ってきました*:゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+
いやーそれにしても暑かったわι(´Д`υ)。。おまけに西日が
凄くてカメラ構えてても良く見えずで(^(^(^(^(^(^ω^;lll)きちんと
捕れてた画像が少なかったんでちと残念ですわ(^(^(^(^ω^;lll)


もう何回目かな?って感じで今日のファン感行って来ました+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
ぶっちゃけ、昔の方がはっちゃけてた感はありますけど(仮装競争とかあったし)
選手のいろんな面が見れるのは魅力的でもありますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

で、ファン感で来季のスローガンを発表するのは毎年の恒例になってますね~
来季のスローガンやけど…隠し文字まで入れての気合の入り方ですな(((uдu*)ゥンゥン
それと、来意のユニが発表になってたけど…ビジユニが(;^ω^)あの交流戦の
印刷ミスったユニを思い出したんですが(;・∀・)グラデになってるのが微妙(笑)
ああいうグラデ柄って難しいんですよね~きっと似合う選手と似合わない選手出そう(笑)

来季スローガン発表「It’s 勝笑 Time!オレがヤル」矢野監督「最高のチームにしたい」
阪神のファン感謝デーが23日、甲子園球場で行われ、来季2020年シーズンの
チームスローガンが発表された。

選手の登場後、矢野燿大監督が登場し、昨年と同様にいったんは「必死のパッチ」と
発表したが「岩本がやれっていうから」と司会のABC・岩本計介アナウンサーを
ひとしきりイジった後、満を持して発表した。

「It’s 勝笑 Time!オレがヤル」

今季は「ぶち破れ!オレがヤル」だったが、冒頭部分が変更に。「ショータイム」の「ショー」を
「勝」と「笑」にかけたキャッチーなフレーズ。一見「笑」の字がないようにも見えるが
「勝」という黒い字の中に、赤色で「笑」という字を混ぜ込み、スタイリッシュに仕上げた。

矢野監督はスローガンの発表後「自分はプロで楽しむとかそういうことができなかったん
ですけど、やめてから楽しいからこそ実力が発揮できるんだよ、笑うというのは大きな
パワーがあるんだよといろんな人に教えてもらった。苦しいときこそ笑って、楽しいときは
もっと笑いながら、しっかり勝つようなチームをつくっていきます。勝つことでファンの
皆さんに思いっきり笑ってもらえるようなチームにしていきたい。このスローガンを
大事にしながら最高のチームにしていきたいので、来年1年間もどうぞよろしくお願いします」と
決意表明すると、スタンドを埋め尽くしたファンから万雷の拍手が送られた。


阪神 新ビジターユニホームお披露目、伝統グレー基調にグラデーションパターン
阪神のファン感謝デーが23日、甲子園球場で行われ、デザインが一新されたビジター
ユニホームがお披露目された。

伝統のグレーを基調に、杢柄のアクセントが施され、上部から下部に流れるような
グラデーションパターンによるスタイリッシュ仕様に。また、来季2020年シーズン限定で
球団創設85周年のエンブレムをホーム、ビジターユニホームの左袖に掲出することも
発表された。

ホームのユニホームを着た近本と3人で球団のフレッシュ大賞を受賞した、今季自己最多
9勝を挙げた青柳と、ルーキーながらシーズン95安打を放った木浪の2人が新ユニホームを
身にまとい登場。青柳は「去年と違ってグラデーションが入り、今までのユニホームとは
かなり変わったように感じます。ユニホームが変わったということで、僕自身も新しい
気持ちで来年活躍できるように頑張ります。ぜひこれを来てビジターで応援してほしい。
20(勝)は堅いですね」と冗談を飛ばし、木浪は「風通しがいい。シンプルですが、かっこいいと
いう印象を受けました。ビジターで観戦に来られるファンの方にも喜んでいただけるよう
チームに貢献できるよう努力していきたいと思います」とさらなる飛躍を誓った。

なお、23日から新デザインの「ビジターレプリカユニホーム」を球団公式サイト
「T―SHOP」で先行受注する。


絵日記11・23ファン感デー1
絵日記11・23ファン感デー2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎19~20オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノタイガース党に球児さんがキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)ヽ(´・ω・`*)

2019年11月22日
タイガース党に球児さんがキタワァ*・゜゚・*:.。..。.゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・
タイガース党に14年ぶりの登場の球児さんは、ファンの為にの
気持ちで今シーズンを戦っていたと言うてましたヾ(●´∀`●)ノ*。

来シーズンも勝利の方程式での最後を締めてほしいです~

秋季キャンプも終って、本格的にオフシーズンに突入って感じになりまして…オフの
癒し番組タイガース党に球児さんが登場ですわ+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚キャッキャ。14年ぶりって
優勝した05年以来なんですよね(;^ω^)その時の球児君の映像が出てたけど…細いし
若いわ(;・∀・)いやー火の玉ストレートって言われて、JFKの時やったわ~って思ったし
その後には球児さんが対戦した相手を映してたけど、中日時代の福留さん。小久保さんや
青木さんやら名だたる選手が出て来てて、球児さんの長い野球人としての歩みを見ましたね。

今年の球児君は凄かったわ~ドリスさんが劇場公演が多かったので、球児君が変って
抑えになったんやけど…往年の火の玉ストレートかと思える様なストレートの走りや
三振をバッタバッタ取ってるの見てると頼もしくなってきましたわ~球児さんは矢野さんが
ファンを喜ばせようって気持ちが自分らにも移って来て、それが自分の力になったと
言うてました。今日の番組では「ファンが居たから」って言葉をたくさん聞きました。何か
凄く嬉しかったですね(((uдu*)ゥンゥン。何か球児さんの独特の表現力が楽しい時間でした。

阪神藤川「12月くらいからがすごく大事」一問一答
阪神藤川球児投手(39)が五輪イヤーに向けて異例の早仕上げで備える。22日、鳴尾浜球場に
登場してキャッチボールなどで「始動」した。東京五輪がある来季は開幕が例年より1週間早い
3月20日。夏のリーグ中断も見据え、例年と違う調整スケジュールで臨むと明かした。
40歳を迎える右腕は惑うことなく変則シーズンに挑む。

★藤川と一問一答

-いつもとは違う気持ちのオフに
藤川 いやいや、同じです。いい休養が取れたのでそれで十分。

-「不惑」の年
藤川 迷うことはないです。若い選手はキャンプから帰ってきたばかりで大変だと思うけど
今から休んでしまうともったいない。12月くらいからがすごく大事になってくると思う。

-来季も中継ぎの踏ん張りがカギに
藤川 メンバーが変わるでしょうしね。同じメンバーでというのは絶対無理。毎年言うけど
経験がない選手が来ても(救援陣として)同じような成績を出せるように一緒にサポート
しながらね。向上心を持ってやっていければ。(毎年)続けるかどうか。相手に慣れられるから。
そこからが野球選手の始まりです。

-開幕1試合目に向けて逆算していく
藤川 2月、3月くらいになるとメディアの方に開幕の1試合目という方に(注目を)持って
いかれる。僕は無視していますよ。通り過ぎるものやから。まあ、正月みたいなものも
あるんかな。僕はシーズン最後が大事と言い続けて、そういう結果を出してきているので。
何人かがついてきてくれるといいですね


image1[1]
image2[1]
image3[1]
14年前の球児さん…普通の兄ちゃんやん(笑)

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ











★虎19~20オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・最終日~打ち上げなり(●^∀^●)

2019年11月19日
キャンプが終りました━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━!!!!
ここだけで終るんじゃなくて、明日から春季キャンプまでの
時間が大事やと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。故障に
気をつけてオフを迎えてほしいです☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆


あ~早かったなぁ(;^ω^)今日でキャンプが終りました。矢野さんが今キャンプの
MVPにコーチ陣を上げてましたが…もしかして選手で群を抜いた選手が居なかった
とか、どの選手も良過ぎて選べんし~って事やったんかしら(笑)てか、コーチ陣が
頑張ってはったのはそうやと思いますわ。それやったら、昌さんをMVPにって(笑)

キャンプ打ち上げと同時に来季のコーチ陣が発表になりました(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
昌さんの名前が無かったのは残念ですが(;^ω^)(笑)打撃コーチ陣の配置が
決まりまして、井上さんと良太んが1軍で北川さんが2軍になりました~
これはこれで良いんじゃないでしょうか。良太んは井上さんの補佐的な感じと
選手の兄貴分的な感じになるんかな~鳥ちゃんが居なくなっちゃったから、少しでも
鳥ちゃん的なサポートを良太んがしてくれると良いな(((uдu*)ゥンゥン。北川さんは
井上君とか若虎を鍛えてほしいです☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

阪神・矢野監督、秋季キャンプMVPは「コーチのみんな」アイデア満載を評価
阪神が秋季キャンプを打ち上げた。矢野監督は就任後、2度目の秋季キャンプを終えて
コーチ全員をMVPに挙げた。

「全体を底上げするようなキャンプを送れたと思いますし、誰か一人っていう部分では
ないんですけど、僕はコーチのみんな(がMVP)かなと思っています。いろんなアイデアを
出してくれて、選手の気持ちをつなげるような情熱も持ってやってもらいましたし。
山本昌さんに来てもらったのもすごく大きかったですし。本当にコーチのみんなが
よくやってくれたな、と思っています」

今秋キャンプは山本昌臨時コーチが成長著しい高橋遥や、復活を期す藤浪ら投手陣を精力的に
指導。新加入の井上打撃コーチ、北川打撃コーチも、明るさと厳しさを持って指導に当たった。

また、藤本内野守備コーチ、久慈内野守備コーチらも早出特守や個別練習で連日ノックバットを振り
今季12球団ワースト102失策を犯した守備力向上に取り組んだ。

「チャレンジ」をテーマに掲げたキャンプ。矢野監督には選手も指導者も、成長や課題克服に
挑む姿が頼もしく映った。「僕はやることなくというか、ゆっくり見させてもらいました」と振り返り
「100点に近いようなね。そういうキャンプ。コーチの一人一人がアイデアを出してくれたという
部分でも点数的には高い」と満足そうに振り返った。


阪神新井良太コーチ「僕にぶつけて」兄貴役に名乗り
2軍から1軍打撃担当に配置転換となった阪神新井良太コーチは“兄貴役”を買って出た。

「(打席での)不安要素を少しでもなくしてあげたい。腹を決めさせてあげるのが僕の仕事。
(何かあれば)僕にぶつけてくれていい」と選手に寄り添う。1軍は選手にのしかかる重圧が
大きい。新井コーチは「否定的(な考え)になることは僕も(現役時代に)あった。苦しかったり
辛かったりすることもあるので、和らげたい。それをフランクにできると思うので」と選手の
話を聞き、課題を一緒に解決することを目指す。


阪神1軍打撃コーチに新井良太/コーチ陣容一覧
阪神は19日、来季のコーチスタッフの陣容を発表した。打撃担当の新井良太コーチ(36)が
2軍から1軍に変更になる。 

【1軍】

監督=矢野燿大(51) ヘッドコーチ=清水雅治(55) 投手コーチ=福原忍(43) 投手コーチ=金村曉(43)
バッテリーコーチ=藤井彰人(43)  打撃コーチ=井上一樹(48)  打撃コーチ=新井良太(36)
内野守備走塁コーチ=久慈照嘉(50) 内野守備走塁コーチ=藤本敦士(42) 
外野守備走塁コーチ=筒井壮(45)

【2軍】

監督=平田勝男(60) チーフコーチ=高代延博(65) 投手コーチ=香田勲男(54)
投手コーチ=高橋建(50) バッテリーコーチ=山田勝彦(50) 打撃コーチ=北川博敏(47)
打撃兼分析担当コーチ=日高剛(42 内野守備走塁コーチ=平野恵一(40)
外野守備走塁コーチ=中村豊(46) 育成コーチ=安藤優也(42)


絵日記11・19打ち上げ
絵日記11・19良太

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ












★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・18日~超ファンサービス(●^∀^●)

2019年11月17日
今日の紅白戦の後で超ファンサービスがありました
球場に来てたファンの皆さんとの記念撮影とかサイン会と
一時間半もあったとか…阪神って中々選手とファンとの
こういう交流が無かったんですが(まぁ、マナー面とか色々
あるんやけど(;^ω^))こういうのが増えると嬉しいな~


ネットで阪神の選手とファンとの記念撮影の場面を見たんやけど「裏山」
しか出ませんでした(笑)こういうサービス中々阪神は無かったから(;・∀・)
ま、熱狂的なファンの方々が多過ぎるから(自分もですが)選手とファンが
接近するって中々難しいんやろうけどね(;^ω^)でも、こういうサービスが
少しづつでも増えて行けば良いな~って思いますわ。矢野さんが言うてた
ファンを喜ばせるって事の一つですしね。勿論良い試合を見せるのが一番やけど

阪神 ファンと異例の集合写真 梅野が「ガッツポーズでいきましょう」
阪神が高知県安芸市で行っている秋季キャンプで大規模なファンサービスを
実施した。この日は午前中に練習が終了し、午後からは矢野監督の発案で
メーングラウンドを開放。集まったファンと監督、コーチ、全選手が集合写真を撮影した。

選手会長の梅野が「ガッツポーズでいきましょう」と音頭を取って笑顔でカメラに
収まった。その後は1人ずつとのハイタッチイベントも行われるなど、日曜日に
球場に駆けつけた2000人の虎党を喜ばせた。


阪神、秋季キャンプで異例ファンサービスデー開催
異例のファンサービスデー開催だ。阪神の秋季キャンプが行われている高知県
安芸市で17日、午後からはファンサービスの時間に多く充てられる。

矢野監督の「ファンを喜ばせる野球」の精神は、チームに深く浸透。指揮官自ら
サイン会を開催することも多く、藤浪自らが小学生以下を対象にしたサイン会を
企画することもあった。今キャンプに参加している若虎も練習時の移動の合間に
何度も足を止め、ファンとの交流を行ってきた。そんなキャンプも終盤。今回企画された
イベントは、3つの内容のものだった。

(1)集合写真撮影会 (2)ハイタッチ会 (3)サイン会

参加者希望全員がメイングラウンドに入って、監督、コーチ、全選手と集合写真撮影を
行い、その退場時にはハイタッチでふれあう時間も。サイン会は配布された抽選券の
中から当選した人のみ、サブグラウンドでの参加となる。

今キャンプ最後の週末となったこの日は、スタンドを埋め尽くす観衆で大賑わい。
練習開始時間を1時間早め、午前中には紅白戦が行われた。両軍の先発は、岩貞と高橋の
左腕対決。2番手には藤浪が登板し、2回3安打3失点だった。


絵日記11・17ファンサ1
絵日記11・17ファンサ2

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・17日~キャンプ初の紅白戦(●^∀^●)

2019年11月16日
キャンプ初の紅白戦~この時期の紅白戦は結果よりも
その選手がどうキャンプで取り組んでるか、どんな意気込みか
そういう部分もデカいと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


今日明日と紅白戦が開催されました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:* 個人的に
紅白戦好きやわ(笑)どっちも阪神やから、どっちも応援出来るし(笑)て、のんきに
見てる私ですが…選手の方々はアピールと、このキャンプでやって来た事を
見つめる場でもありますしね。キャンプも残り3日、明日の紅白戦も楽しみですね

さて、紅白戦ネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神 秋季キャンプ初の紅白戦 来季ローテ入りへ秋山&青柳快投 ともに2回無失点
阪神は秋季キャンプ初となる紅白戦を実施し、来季の開幕ローテーション入りを狙う
両軍の先発投手が好投した。今季9勝を挙げた白組の青柳は初回こそ北條、木浪の
連打で1死一、二塁とピンチを招くも陽川、上本と後続を断って無失点。2回は無死
一塁で迎えた片山を左打者対策として習得に励んでいるシンカーで空振り三振に
仕留めるなど2回無失点と存在感を示した。

紅組の秋山も熊谷、近本を連続三振に斬るなど初回を無失点で終えると2回も無死
一塁から梅野を右飛で、小幡は二飛。最後は藤谷を左飛に仕留めて零封と青柳に
負けじとスコアボードにゼロを並べて意地を見せた。


阪神、近本&熊谷の重盗で白組が勝利
阪神は16日、高知・安芸キャンプで紅白戦を行い、近本光司外野手(25)
熊谷敬宥内野手(24)の重盗で得点をあげた白組が2-0で勝利した。

六回までの変則ルールで行われた今キャンプ初の実戦。三回1死から白組
「1番・中堅」の熊谷が四球を選び、その後二盗に成功。続く「2番・左翼」の近本が
二塁へセーフティーバントを成功させて1死一、三塁とチャンスを拡大し、さらに
足攻を仕掛けた。続く高山の打席の初球に近本が二盗を試み、捕手の片山が
二塁へ送球したのを見て三走・熊谷がスタート。重盗を成功させて先制のホームを
踏んだ。さらに遊撃・木浪が本塁へ悪送球して近本は三塁へ。高山の左犠飛で
2点目を奪った。

白組は先発した青柳が2回2安打無失点。続く飯田も2回をパーフェクトに抑えた。
その後も牧、守屋と無失点でつないで勝利。紅組は2番手の馬場が2回2安打
2失点だった。


先発のアッキャマンと青柳さんは良い感じやったみたいですな。青柳さんは勿論
ですけど、今シーズン1軍で活躍出来なかったアッキャマンが順調に復活を
して来てるのが来季への楽しみになりますわ(((uдu*)ゥンゥン。失点したのが馬場さん
やったみたいで…1軍での登板を勝ち取るにはもっと磨かないと…ですよね。

試合の方は2-0で白組が勝ったんですが…その得点が近本君や熊谷君の足を
絡めての得点には今年の阪神を象徴する様ですね。小業で得点取るのも魅力的
やけど、来シーズンは大きな当たりでドカンと取る場面ももっと見たいですわ~
ですんで、野手陣の方々の打撃向上を期待しております(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

絵日記11・16近本

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ










★虎14~15オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・16日~いよいよ最終クールへ(●^∀^●)

2019年11月15日
最終クールが始まって、16、17日には紅白戦もあるようで…
キャンプもラストスパートですね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪


今日の「熱血!タイガース党」で昌さんのインタビューが流れてまして、阪神の投手陣の
ポテンシャルの高さを語っておられまして、全員が全員良い成績を上げてたら100勝は
するって言うてましたし(笑)(ま、そんな事になったらぶっちぎりで優勝しますけど(笑))
いやーホンマに今年の秋季キャンプは昌さんのコーチでの参加が大きいですわな~
昌さんの言葉がどの投手陣にも響いてほしいな~って思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

さて、キャンプネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神・高橋遥 緩急で飛躍へ!直球とカーブ最大で37キロ差 紅白戦で新球試投も
阪神・高橋遥人投手(24)が14日、緩急で3年目の飛躍を誓った。この日のブルペンでは
トラックマンを活用し、持ち球の球速差を入念に確認。直球とカーブの差は最大で37キロ。
この幅をより広げるなど、緩急を付ける投球を来季の理想にした。先発する17日の
紅白戦では新球のカーブ、チェンジアップも試投する予定で、進化の道を探っていく。

ブルペンに入った高橋遥は一球、一球、球速を確認しながら投げた。「いまのどうですか」。
数字だけではなく受ける捕手、打席に立つスタッフにも、体感速度を聞いた。明確な
意図を持った101球に、来季の目指すスタイルが見える。テーマは緩急だ。

「それがいま一番の目的なので。他の(変化)球を失わないようにしながら、違う球を
投げられるようにしていきたいと思います」

この日、ブルペンでは6球種投げた。「数字が一番、分かりやすいので」と、計測した
直球の最速が144キロ、カットボールが130キロ台後半。ツーシームが135キロ前後で
チェンジアップが128キロ~130キロだった。スライダーが120キロ前半。ここまで
5キロ間隔で、最も遅いボールがカーブの107キロとなった。

当然、球種が増えれば投球の幅が広がる。可能にするのは、新球として習得中の
カーブ、チェンジアップの存在だ。引退したメッセンジャーもカーブを武器とし、直球と
50キロ近い球速差が活躍を支えた。自在に操れる多彩な変化球があれば、来季を
戦う上で大きな武器になる。

山本昌臨時コーチも「器用ですよね」と絶賛する。「カーブも、チェンジアップも制球がいい。
何より必要だと思って、一生懸命に取り組んでいる。それが上達の秘けつなんですよ」
今季はほぼ1年間ローテを守ったが、19試合の登板で3勝9敗。バレンティンに
被打率・500、鈴木に同・455など右の強打者を苦にした。

相手チームの主砲を封じるべく、今後も計測した球速と、録画したフォームを見比べながら
精度を高めていく。17日の紅白戦に先発予定。打者相手に新球を試す絶好の舞台になる。
「今年最後の実戦になると思う。しっかり投げていきたい」と高橋遥。変化球が生む緩急を
生かし、3年目の飛躍につなげる。


阪神16、17日に紅白戦、両軍4番は大山と陽川
阪神が16、17日に高知・安芸秋季キャンプの集大成ともいえる紅白戦を実施する。
井上打撃コーチは16日の両軍4番打者について「(背番号)3と55」と、大山悠輔内野手と
陽川尚将内野手を指名したことを明かした。

首脳陣は結果ではなく、内容、取り組み方、姿勢などを重視する2試合だ。矢野監督は
「アピールというか。今やっていることをどう取り組めるか。最初からいい結果だけを
目指す時期ではない」。逆方向へ打つことに取り組んでいる選手が結果だけを追い
練習と違う打撃はしてほしくないという思いがある。守備については「足で捕って。
(打球に対し)いい入り方をして」(矢野監督)という部分や、正確なスローイングが
できるかにもこだわる。

井上コーチも「結果を求める段階ではない。自分のスイングをすれば三振してもOK。
アグレッシブなスイングや凡打でも内容あるものを」と、野手陣に意味ある打席を
求めていた。


絵日記11・15陽川

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´・ω・`)ノ合同トライアウトと言う名の野球人としての花道ヽ(´・ω・`*)

2019年11月12日
今日は合同トライアウトがありました(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
ここで結果が出てても、また野球人としてプロの世界に
戻れるのは厳しい世界ですわ~だからこの日を精一杯
野球人としての姿を見せて居たいと思うのかもしれない


今日は関西で合同トライアウトがありまして…って訳でもないんやろうけども
夕方の関西のニュースで結構取り上げてましたわ。で、阪神の選手方の様子が
映ってましたわ。歳内君や森越さんは結果を出した見たいですね~でも、結果を
出したからって、球団から声が掛かるって訳でもないですしね。トライアウトで
声が掛かるって奇跡だし。今ってトライアウトが野球とは別の世界への一歩に繋がる
場所にもなってますし。。最後の野球人としての姿を見せる場になってるのかもですね。

特に映像を流してたのは西岡さんでした…結果は三振と守備面でも良くなかったみたいで
まぁ~復帰はないでしょうね。。ご本人はこれからも現役で続けるそうで、ご本人が納得を
するまで続けて行かれるのは良いんじゃないでしょうかね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

元阪神・西岡、2三振に「難しい」も…現役にこだわり「チャレンジし続ける人生」
2018年に阪神を戦力外となり、今季ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスで
プレーした西岡剛内野手が12日、「プロ野球12球団合同トライアウト」に出場。4打席立ち
2三振の無安打に終わった。出場選手の中で最年長の35歳は、2年連続で挑戦した
舞台でアピールはできなかった。

第1打席は村中恭兵投手(ヤクルト)と対戦して見逃し三振に倒れると、その後も二ゴロ
一ゴロ、空振り三振と見せ場は作れなかった。「結果が出なかったことは悔しい。結果を
出すのは難しい」と話したが、意外にも表情はすっきり。「ずっとチャレンジし続ける人生の
中で、この場に参加できたことは感謝したい」と汗を拭った。

生まれ育った地での開催。中学時代にこの球場でプレーした記憶を呼び起こし「まさかこの
グラウンドでトライアウトを受けるなんて、考えるものがありますね」と感慨に浸った。出場した
43選手を見渡しても、実績、知名度は別格。終了後には30人以上の報道陣に囲まれた。
人一倍大きな声援をもらい「『最後までやり切ったな』と、もっと応援してもらえる選手に
なりたい」。NPBに返り咲く機会を待ちながら、現役にこだわっていく。


阪神森越、人生2度目のトライアウトで“プロ1号” 「この打球がいかなかったら諦めが…」
プロ野球の12球団合同トライアウトは12日に43選手が参加して行われ、阪神から戦力外と
なった森越祐人内野手が一発を含む2安打1打点と猛アピールした。2014年には中日から
戦力外を受け人生2度目のトライアウトとなったが「この打球が(スタンドに)いかなかったら
諦めつくかなと思って走った。最高の結果が出た。電話を握り締めて待ちたい」と清々しい
表情を見せた。

無死走者なしからカウント1-1で始まったシート打撃。第1打席は屋宜(ヤクルト)から
持ち味を発揮する右前打を放つと、第4打席は岡本(ソフトバンク)から左翼席へ豪快な
ソロホームランを放った。

プロ9年間で1軍での本塁打は0本。最後のアピールの場で待望の“1号”を放ち「1、2、3で
振って最高の結果になった。この打球がいかなかったら諦めがつくと思って走っていました」と
笑顔を見せた。

中日時代を含めこれが2度目のトライアウト受験。2安打1打点と結果を残した森越は
「やることはやったので。あとは待つだけ。電話を握り締めて待ちたい」と他球団からの
連絡を待つ考えを口にした。


絵日記11・12西岡

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎19~20オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・11・12日~実戦形式で成果を(●^∀^●)

2019年11月11日
キャンプ真っ盛りやけど、今日からプレミア12のスーパーラウンドが始まりまして
オーストラリアに1点差で負けていた7回にソフバンの周東さんの足で同点に
追いついたんやけど…いやー凄いわ( ゚д゚)ンマッ!!二盗三盗で足でかき回しての
セーフティスクイズでの1点、これは日本にしか出来ない攻撃やと思うわ~

で、阪神も今シーズンは盗塁数がリーグ一位やったんですわ。勿論盗塁王の
近本君が居るんやけど、今年は足で点数を取った…って試合もありましたしね。
このキャンプでは、勿論打撃面を強化する事が一番やけど、足の方も磨きを
かけてほしいですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。あ、勿論守備面もですけどね

では、キャンプネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神藤浪「投げたい」キャンプ中の実戦形式登板意欲
阪神藤浪晋太郎投手が11日、今キャンプでの実戦形式の登板に意欲を燃やした。
「いい感じで投げられている。(実戦について)自分では投げたいと思っている」と語った。

この日は山本昌臨時コーチの指導も受けながら投球練習。トラッキングシステム
「ラプソード」の計測によると、1分間に2128回転で、今季の自身の平均値よりも
多かったという。フォーム修正が進んでいることがデータにも表れた。見守った山本氏は
「やることはやってくれている。あとは実戦でつめていくだけ」。

シート打撃が行われる12日以降に実戦形式のマウンドに上がる可能性がある。


阪神、ぺったんこグラブで102失策の守備改善狙う
守りの秋だ。両リーグ最多102失策の汚名を残した阪神の安芸キャンプは
守備集中デーになった。フリー打撃中には内野陣が捕球部が平らな
トレーニング用グラブで練習する珍しい光景もあった。

大山悠輔内野手、北條史也内野手、木浪聖也内野手らがはめたグラブは
よく見るとぺったんこ。捕球と同時に右手で抑えないと球がこぼれる。壁当てによる
ゴロ練習は丁寧な動作を繰り返した。「面がななめだと強い打球をはじいてしまう。
面を正面にする矯正になります」と今季12失策の北條と語った。大山はぺったんこ
グラブを別の目的に活用していた。今季、スローイングミスが目立った正三塁手は
「いいところで捕らないと握り替えができない。握り替えが苦手な部分があったので」と
説明した。

今季は内野で失策を記録した選手が10人いた。久慈内野守備走塁コーチは
「投手の足を引っ張った。送球ミスが多かった。単純計算で1人が1つ失策を減らせば
10減る。甘いものじゃないが、何かを変えられる時期だから」と見守った。

工夫は続く。全体練習後、7人がメイン球場で居残り内野ノックを受けたが、その最初に
大山は極端な前進守備で構えた。「きれいに捕れれば一番いいですが、三塁なので
そういう打球は来ない。バウンドが合わない中で前に出たり、下がったり、ハンドリングで
合わせたり、そういう練習をやりたいと思っていた」。あえてバウンドの合わない状況で
ゴロをさばいた。

外野陣はマシンを使って真後ろの飛球を追いかけ続けた。今キャンプ最大の守備デー。
「数だけやったって中身がなければ、うまくなるスピードは上がらない。いろんなことを
やってみるのはいいこと」と矢野監督。屈辱シーズンの借りを返すため、個々が課題と
向き合った。


絵日記11・11守備練習

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・10日~超ルーキーがやって来た(●^∀^●)

2019年11月09日
今日から第三クールになりました*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
そこにドラ1の西君とドラ2の井上君が来ましたよ~めっちゃ
緊張した顔でしたけど(そりゃ、そーだわ(((uдu*)ゥンゥン)
自分の目で見たプロの動きを次のステップに生かしてほしいな~


今日から第三クールに入りましたね~数日間、スカイAでキャンプ中継があるんで
録画して見てます(笑)ああ~現地の方々が裏山です(笑)で、熱い安芸に今年の
ドラ1の西君とドラ2の井上君が見学に来てました。何かここ数年こういう事を
してますよね?確か去年もあったと思うんやけど…こういう事をやるのはエエことやと
思いますわ。やっぱり自分の目で耳で感じるって大きいと思いますし。来年の新人
合同自主トレまでの自分のトレーニングに何かしらの糧になると思いますしね。

いやーそれにしても、ブルペンで投げる藤浪君の映像に昌さんが映ってて、そこで
指導してる姿が見れるってええわー。ホンマに上着も早くタテジマユニ着てそのまま
コーチになってほしいですわ(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン

さて、キャンプネタを載せたいと思いますわ..._〆(・∀・@)

阪神ドラ1西、ドラ2井上がド緊張のキャンプ見学 矢野監督「笑えよ!」
阪神からドラフト1位指名された西純矢投手(18)=創志学園、ドラフト2位指名を受けた
井上広大外野手(18)=履正社=が安芸キャンプの見学に訪れた。

2人は選手の到着より早く球場入り。グラウンド入りする先輩に緊張した表情で挨拶を
していたが、矢野監督が姿を現すと緊張はマックスに。報道陣のカメラを前にした記念
撮影で硬い表情のままのルーキーに、監督が「笑えよ!」と笑顔でツッコむシーンもあった。

2人はきょう、あすの2日間、先輩の練習を見学する予定になっている。


阪神1位西純矢「めちゃくちゃ速い」藤浪直球に衝撃
阪神ドラフト1位の創志学園・西純矢投手(18)が9日、プロ意識を高める濃密な時間に浸った。

同2位の履正社・井上広大外野手(18)と秋季安芸キャンプを初見学。ブルペンで
藤浪晋太郎投手(25)らの投球を近くから見守って強烈な刺激を受け、通算219勝の
山本昌臨時投手コーチ(54)からも激励された。貴重な時間をプロで生き抜く財産にする。

7時間以上に及んだ見学を終え、西純矢が緊張から解き放たれたような笑みを浮かべた。
「(テンションが)上がりました」。午前8時半ごろに球場入り。早出特守の時間帯から
まもなく飛び込むプロの世界に視線をこらし続けた。「レベルの高さを感じました。
このレベルに近づけるように、この時期を大切にやっていけないといけない。1人1人の
意識の高さを感じました。アップが入念だし、朝の特守とかも他の人より早く来てやっている」
球場を離れる午後4時ごろ、正直な感想をこぼした。

衝撃的な直球を目の前で見た。昼すぎ、西純矢と井上が見守るブルペンに藤浪が入ってきた。
乾いたミット音が響く。56球。そのすべてを捕手後方から見続けた。「すごく威力があって
めちゃくちゃ速いなと思った。指にかかった真っすぐ、すごかった。キレがすごい。高校生の
自分ではかなわないレベル」。最速154キロを誇る西純矢は、山本昌臨時コーチ指導のもと
復活への道を突き進むドラフト1位先輩の投球に目を丸くした。

ただ、驚くばかりではなかった。「自分の持ち味の直球、もっとリリースを強く離すことで
少しでも近づけるのかな、と。すごく勉強になりました」。早くも吸収しようとする姿勢をみせた。
さらに、プロ入り後、先輩に質問したいことも具体的に描いている。「自分は制球が一番の
課題。どんなことを意識しているのか聞けたら、と思う」。1年目から1軍で投げることを
目標に掲げる。藤浪も同じ高卒入団で1年目に10勝を挙げた。まさに、お手本のバイブルだ。

キャンプ見学は10日までの2日間。「月曜日(11日)からまたしっかりと練習をしていかないと」
高校に帰った後は、この日の強烈な刺激を練習に生かす。貴重な経験を胸に、プロで
羽ばたく準備を重ねる。


阪神2位井上「プロはブレがない」大山に首ったけ
阪神ドラフト2位の井上広大外野手は同じ右のスラッガーに首ったけだ。渡辺スカウトに
連れられ、室内練習場での打撃練習を見学。間近で打っていたのが大山だった。
「スイングがきれい。横や真後ろから見てミスショットが少なかった。長距離砲なのに
ミスショットが少ないのは見習いたい。自分は踏み込んだ時の体のブレがある。
プロはブレがない」と、甲子園制覇の主砲はうなった。

「がんばろな」と声をかけてくれた矢野監督には「応えられるようにしたい」とりりしい顔つき。
西と同様に、現在地を知る貴重な機会になった。


絵日記11・9西井上矢野さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・7・8日~キャンプ中ですが仮契約続々(●^∀^●)

2019年11月07日
今日で第二クールも終わりました(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン
そんな中、ドラフトで指名した3選手の仮契約が無事に済んだ
みたいですね゚+.○o。.((o(,,・`ω´・)人(,,-`ω´-)o)).。o○゚+
新しい虎を作って行く若虎の活躍を楽しみにしたいですわ~


もう第二クール終りですか?って思いますわ(;・∀・)休み多くね?って思うんですが
まぁ~この休みを有意義に使えるのなら、その選手は伸びて行くんだろうな~と
思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。明日の休日はどんな風に過ごすんでしょうかね?

さて、キャンプ真っ盛りですが…先月のドラフトで指名された上位3選手が仮契約を
行いました~いよいよプロへの第一歩って感じですね。契約金がドラフトの順位で
違ってる所から、もう競争ですからね。どの若虎も伸びて行ってほしいわ~特に
今回は高校生が多いから、育成をしっかりしてほしいです(阪神は育成下手やし(;ωノ|柱|。。。)
そりゃ、1年目から活躍すれば凄いけど…2~3年はじっくりと…ですかね(((uдu*)ゥンゥン
あんまり熟成させすぎてもアカンですけどね(^(^(^(^(^(^ω^;lll)

阪神ドラ1・西が仮契約「前田健太投手のようになりたい」契約金1億円、年俸1200万
阪神からドラフト1位指名された西純矢投手(18)=創志学園=が4日、岡山県
岡山市内のホテルで入団交渉に臨み、契約金1億円プラス出来高払い3000万円
年俸1200万円で仮契約した。高卒1年目から破格の待遇となった。(金額は推定)

阪神に入る実感が高まった。「仮契約が終わって、だんだんと実感が湧いてきて
プロ野球選手としてのスタートを切る所まできたのかな」と話す。阪神のイメージは
「常勝軍団」。そんな中で先発完投型の投手にこだわりたいと改めて意気込みを
口にしていた。

契約金の使い道を問われ「弟が高校に入学するので、家族に当てはめたらいい」と
家族思いの一面を見せた。

広島出身だけに幼い頃から広島カープの試合を見ており、目指すのは元広島カープで
現ドジャースの前田健太投手。「小さい時からの憧れである前田健太投手のように
なりたい」。甲子園でも“マエケン”ばりの熱投を見せていきたい。


ドラ2の井上 契約金6000万円で仮契約 弟に「野球道具を買ってあげたい」
阪神からドラフト2位指名された井上広大外野手(18)=履正社=が5日、大阪市内の
ホテルで入団交渉に臨み、契約金6000万円、年俸720万円で仮契約した。(金額は推定)

緊張した面持ちで会見場に姿を現した井上は「やっとプロ野球選手になれたんだなという
実感が湧いています」と現在の心境を吐露。契約金の使い道については「弟も野球を
するので、野球道具を買ってあげたい」と話した。

高校通算49本塁打を誇り、球団からは将来の猛虎打線の核を担う大砲としての期待が
大きい。「自分がしっかりとチームを引っ張っていけるような選手になって、ファンの人を
喜ばせられるように頑張りたい」と力強く抱負を語った。


ドラ3・及川「ファンから愛される選手に」契約金5000万円で仮契約
阪神からドラフト3位で指名された横浜・及川雅貴投手(18)が7日、横浜市内の
ホテルで入団交渉を行い、契約金5000万円、年俸600万円で仮契約を結んだ。
(金額は推定)

やや緊張の面持ちで会見場に現れた及川は仮契約を済ませ「(プロ入りする)実感が
沸いてきました」と言葉に力を込めた。これから踏み出すプロの世界に向けて
「誰からも信用される、ファンから愛される選手に」と目標を掲げた。

矢野監督の印象は「常に笑顔でおられる方。選手思い」と及川。今春のセンバツは
1回戦敗退。「(甲子園は)いい思い出、悔しい思い出の両方あります。ホーム球場に
なりますし、悔しい気持ちを晴らしていけたら」と表情を引き締めた。


絵日記11・7西
絵日記11・7井上
絵日記11・7及川

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・6日~今日から第二クール(●^∀^●)

2019年11月05日
今日から第二クールですヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
秋季キャンプは土台造りの場やから、徹底的に鍛えて
ほしいですわ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン


キャンプネタを読みつつ、侍ジャパンの試合見てますが…そう簡単には勝てない
試合だな~って(;^ω^)てか、点数が取れんとかそういう部分をついつい阪神と
重ねて見てしまうのが(笑)得点圏不足な部分とか(笑)いやいや国際大会はそんなに
簡単じゃないからね(;・∀・)って思いながら試合を見ております("゚д゚)ウム

さて、阪神ネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神・安芸キャンプで過酷“クロカン”トレ 走る以外に腹筋、メディシンボールトレも
阪神は秋季キャンプ第2クール初日を迎え、午前中は選手たちにとって持久力が
試される過酷なメニューが課された。

サブグラウンドをスタート地点に、メーングラウンドにつながる坂道を上る。メーン
グラウンド外の勾配がある道を駆け上がって折り返すと、再び坂道を駆け下りて
階段を使ってサブグラウンドに駆け下りるというタフなコースだ。

1周1・1キロを2周するコース。ただ走る以外にも、腹筋や3キロのメディシンボールを
地面に10回叩きつける体幹トレーニングも加えられたトレーニングだ。

整地されていないコースでの中長距離を走る上、適度な起伏が足元に負担を掛ける
“クロスカントリー”と呼ばれるランニングメニューに、選手たちは苦しい表情を浮かべ
ながら肉体をいじめ抜いた。詰めかけたファンからは声援が注がれ、苦しい中にも
明るさの漂う、第2クールの幕開けとなった。


山本昌臨時コーチ、藤浪に「球児投手になれるよ!」
阪神の秋季安芸キャンプで臨時コーチを務める山本昌氏(54=野球評論家)が
第2クール初日の5日、復活を目指す藤浪を「本人のやる気がすごくある。
もともとすごいボール投げるピッチャー。スピン量(回転数)はもっと作れる」と
太鼓判を押した。

早朝の航空機で高知入りして球場に到着すると、真っ先に背番号19のもとに
向かった。ブルペンでも真後ろに陣取りマンツーマンの熱血指導。初日に藤浪に
「チェンジアップを練習することによって、手首が立つ」とレクチャーしたが、この日は
ボールの回転数について熱心に説明。「球児投手になれるよ!」と声を上げた。
「ホップする」と言われる藤川球児のようなストレートも夢じゃない。 

プロ野球史上最年長の50歳登板を果たしたレジェンドだが、現役最終年でも直球は
大きな武器だった。その秘密が45歳を超えて1秒間に52・5回転を計測した回転数。
直球はスピンして本塁方向に向かう。その際、上方向の力が働くといわれ、回転数が
多ければその力は強くなり、ボールが沈みにくい。「ホップする」と言われる剛速球だ。

夕方、サブグラウンドでの追加レッスンには、矢野監督に3人の投手コーチと10人
近くが集結し、藤浪の投球を見つめた。マサ門下生となった藤浪も「ちょっとずつ
自分の中で感覚が良くなっている」と効果を実感。山本氏は「最後の居残りのボール
すごい。ああいうのがピッチングに反映していけば。二の矢、三の矢も出す時が来る」と
藤浪専用のドリルをまだまだ用意している。


もう~昌さん、藤浪君の専属コーチになってほしいわ(笑)って思える程の熱血指導やわ。
こんだけの熱い指導して貰えて阪神の選手達は生かしてほしいですわ。藤浪君の復活は
誰もが願ってるし、若虎達のレベルアップも期待しております。そして安芸キャンプは
来年の春季キャンプへ、シーズンに向けての体作りの場やから徹底的にお願いしますわ

絵日記11・5藤浪

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・3・4日~今日で第一クールが終了(●^∀^●)

2019年11月03日
今日で第一クールが終了ですヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
井上コーチに北川コーチの新しい力と臨時コーチの昌さん~
次クールもビシバシと鍛えて下さい(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v


ぶっちゃけ、休み多過ぎるんちゃう?って思うんやけど(;・∀・)ま、一日一日濃厚な
キャンプを送ってくれたらええんやけどね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。それにしても…
昌さんの帽子&縦じまズボン姿が似合い過ぎてるわ(;^ω^)早く上の部分もタテジマ
着てほしいわ(笑)もしかして…コーチ交渉中とか(笑)ま、あくまで願望ですけどもね

さて、キャンプネタを載せたいと思います(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)v イエーイ♪

山本昌臨時コーチが阪神再合流 早速精力的に動く
阪神の秋季キャンプ(高知・安芸)で臨時コーチを務める山本昌氏(54=野球評論家)が
3日、再合流した。アップ前から秋山拓巳投手(28)に下半身の使い方をアドバイスする
シーンがあった。最初の指導日となった1日も精力的に動き回ったレジェンド左腕は
さっそく動き始めていた。投手陣も呼応。前日2日はブルペン投球を行った投手は
いなかったが。この日は13人が投げ込んだ。山本昌氏は藤浪、岩貞、高橋遥望月ら
ブルペンに入ってきた投手に次々と声をかけていた。


阪神上本「緊張しました」山本昌氏から送球指導
阪神上本博紀内野手がブルペンでスローイング練習に務めた。久慈内野守備
走塁コーチの提案で、山本昌臨時コーチと約20分間、キャッチボールをしながら
指導を受けた。投手への助言と同様に手首を立てるようアドバイスをもらい
「緊張しました。1日じゃ良くならないので、継続してやっていきたいです」。キャンプに
志願参加した33歳はどん欲だった。


阪神コーチ陣の指導に熱 選手と一緒に泥まみれ
阪神の秋季安芸キャンプが31日からスタートした。選手とともに、コーチ陣の指導にも
熱が入る。新任の井上一樹1軍打撃コーチ(48)は、選手に負けない熱さと元気、そして
ユーモアで練習を盛り上げている。

初日から行われた3人1組のティー打撃では、ホイッスルを2度鳴らす独特な方法を
取り入れる。1度目のホイッスルで足を上げ、その状態でトップを作って姿勢をキープ。
2度目のホイッスルでトスが上がり、バットを出す。フォームにためを作って我慢を意識し
インサイドアウトのスイングを染み付ける。足もとがふらつき、なかなかうまくいかない
選手も見られた。最中には同組3人の動きを合わせるように求め「(3人の動きが)
シンクロしたら終わり。エヴァンゲリオンや」と、有名アニメの内容さえも飛び出す。
2日目の早朝は宿舎から球場に向かう途中で車を降り、海岸線を横目に球場まで
ランニング。「ここ(行き道)しか動けないからね。キャンプ中、足が持つまでは」と
何とも若々しくさわやかな笑顔だった。

同じく新任の北川博敏打撃コーチ(47)も選手に寄り添い、優しく声をかける。来春の
キャンプからシーズン入りまで先を見据え、「今は選手の特徴を見ているところ。
長所を伸ばして欲しいからね」と、じっくり選手の動きを注視する。空いている選手が
いれば「(ボールを)投げようか?」と声をかけ、常に笑顔は絶やさない。

野手陣では守備を課題に挙げる選手が多く、朝・昼・夕と各所でノックが行われる。
大量のノックを放つ久慈コーチの右手は、初日から皮がめくれ上がっていた。投手から
内野手、外野手まで-選手、コーチが一体となって、泥にまみれている。


阪神て内輪のコーチ陣が多いから、井上さんとか北川さんとかの「外のチームを見た眼」
そんな力が今の阪神には必要やと思いますわ。それにしても…昌さんが野手陣にも
キャッチボールの事を言うてるのって、凄い大きな事やと思いますわ。キャッチボールって
大事ですよ~スローイングが下手くそな阪神には大きいわ~エラーが減ってくれれば
良いし(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。さて第二クールはどんなキャンプになるんかな~

絵日記11・3山本昌

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(●^∀^●)秋季キャンプ・2日~昌さん、そのまま縦じまユニを(●^∀^●)

2019年11月01日
山本昌コーチ| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)歓喜
どうか伸び悩む阪神の投手陣、野手陣にも喝を入れて下さい


てか、帽子まで被ってらっしゃるなら、もうタテジマ着てしれっと
シーズン迎えても大丈夫ちゃいますか?((o(○`ε´○)o))


こんなん書いたら中日ファンの方に怒られますわね(;^ω^)それ位昌さんがしっくり
来てるって」見てしまいました。。藤浪君に身振り手振りを交えての指導…昌さんの
長く現役を続けられた技術やフィジカル面が藤浪君に伝わってほしいな~てか
伝わってほしいです(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。藤浪君の復活をホンマに願ってますから。

色々言われてるけども、藤浪君の投球は最終的には藤浪君が建て直さないと
アカンですもんね。その背中を昌さんがグイグイと押してほしいです(((uдu*)ゥンゥン
臨時コーチの昌さんが居てる間にたくさんの事、吸収して下さいね(((uдu*)ゥンゥン

藤浪再生だ!山本昌氏が熱血指導、宝刀変化球も伝授
昌塾で藤浪再生だ! 阪神の秋季安芸キャンプで臨時コーチを務める山本昌氏
(54=野球評論家)が1日、本格始動指導した。

中日で219勝を挙げ、50歳まで現役を続けた「レジェンド」は朝から夜まで藤浪晋太郎
投手(25)を熱血指導。今季プロ7年目で未勝利に終わった右腕に、宝刀チェンジアップ
(通称スクリュー)を伝授し、藤浪も復活への手応えをつかんだ。

選手から拍手で出迎えられた山本氏がまず向かったのは、藤浪だった。「山本さん
ちょっといいですか」。藤浪がアドバイスを求めたことがきっかけ。「こういう機会でしか
聞けないですし、そういう話を聞きたいと思った」。そこから熱血指導は始まった。

最初のキャッチボール。山本氏はいきなり宝刀チェンジアップを伝授した。藤浪と望月の
キャッチボールを見守り、時には藤浪に自身が返球しながら、惜しみなく感覚を伝えた。
「藤浪投手に関してはチェンジアップを練習することによって、手首が立ってほしいなと。
私自身がそうだった。チェンジアップを覚えたことによってリリースが立って、プロ野球で
勝てるピッチャーになりましたので」。リリースが縦になれば直球の安定感にもつながる。
解説は明快だった。

午後からも熱血指導が続けた。藤浪は60球近くを投げた後「チェンジアップ行きます!」と
早速新球にチャレンジ。山本氏はうれしそうに近づいた。藤浪が投げるたび
「すげえ、変化してない?」「押すんじゃなくて押し込む」「恐ろしいな、ナイスボール!」と
興奮気味に声を掛けた。評論家として見たことはあったが、捕手の後ろから初めて見て
藤浪の抜き出た素質を再確認した。「強烈だねえ。ちょっとびっくりしましたね。100球中
80球、ああいう(いい)ボールがいけば絶対完封する。そういうふうな確率をどんどん
上げたい」。今季未勝利など近年苦しむ右腕に復活の道を示した。

その後、下半身だけタテジマに着替えた山本氏は夕方、サブグラウンドに場所を移し
再び藤浪のもとへ。「近い距離のキャッチボールを今、課題としてやっています」と
リリース時に手首を立てるように徹底した。藤浪は一連の指導に驚きの言葉を並べた。
「今までにない、斬新というか。チェンジアップのリリースがストレートにつながるというのは
自分の中ではない考えだった」と新たな発見に感謝した。

前夜、芸西村の宿舎で行われた山本氏の特別講義でも、藤浪は熱心にメモを取ったという。
「すごくいい勉強が初日から出来ました。結構来ていただけるとのことで、チャンスだと思う。
来年以降に生かしていかないといけないと思います」。熱くて濃い昌塾が復活の足がかりに
なりそうだ。


絵日記11・1藤浪

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


★虎19年秋季キャンプネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |