fc2ブログ

(*´ゝω・)OP戦・対ソフトバンク~静寂な中での戦い(ゝω・`*)

2020年02月29日
ホームラン祭りのOP戦でしたヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
でも、無観客の中での試合で凄い異様な感じもしましたわ
早く元に戻ってほしいな~って思いましたわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


本格的にOP戦が始まったんですが…新型肺炎の影響で無観客試合になったんですが
テレビで試合見てたけど…何かすっごい鳴尾浜感を感じましたわ(;・∀・)選手の声とか
そういうのを感じられる様な(;^ω^)それはそれで貴重やけど、やっぱり声援とか声が
聞こえないって寂しいですよね(;・∀・)早く新型肺炎の影響が減って行ってほしいですわ

無人のスタンドに響く音と声… 無観客試合で感じるファンの大事さと“球音”への発見

プロ野球のオープン戦は29日、佐賀で予定されていた西武対DeNAの試合は雨で
中止となったが、残る5試合が予定通りに開催された。ただ、新型コロナウイルスの
感染拡大防止のため無観客試合としての実施に。閑散としたスタジアムに球音と
選手たちの声だけが響いた。

世界中で感染が広がっている新型コロナウイルス。政府の大規模イベント自粛
要請もあり、NPBは26日にオープン戦残り全試合の無観客開催を決めた。その後
練習試合などは行われていたものの、29日からがオープン戦の本格スタートだった。

各球場で様々なコロナウイルス対策が行われた。ソフトバンク対阪神が行われた
福岡PayPayドームでは報道陣にはマスクの着用が義務付けられ、入館時の体温測定と
体調チェックシートへの記入が求められた。グラウンド内の取材エリアも制限され
ベンチ内やベンチ裏通路への立ち入りは禁止。報道陣の導線と選手たちの導線も
キッチリと分けられ、接触が最低限となるように対策が立てられた。

そんな厳戒態勢の中で行われた試合。スタンドには、記者とカメラマン、スコアラーらの
姿があるだけ。ほぼ無人のスタンドに囲まれ、選手たちの声だけが響く中で戦いは
進行された。
.
まず感じたのが、どれだけファンの声援には力があるか、といういうことだ。どれだけ
いいプレーが起きても、そしてホームランが飛び出しても、湧き上がるのはベンチだけ。
球場全体での盛り上がりはない。やはり臨場感というか、緊張感というか、ワクワク感や
ドキドキ感は醸成されない。ファンが作り出す空気、ファンが持つ力がどれだけ
大事かを感じさせられた。

ソフトバンクで先発した東浜は「試合にはしっかり入っていけた。雰囲気は違いましたけど
気にせず投げられました」と語り、工藤公康監督は「感じるところはありました。多少
違和感はありますけど、ファンの人の健康を考えれば、致し方ないこと」と話していた。
選手たちにとっても、こうした雰囲気の中で開幕に向けて調整していく難しさがあるだろう。
大観衆の中でプレーする緊張感がなく、漫然としてしまっても不思議ではないだろう。

その一方で“新鮮さ”を感じたのも事実だ。普段は歓声にかき消されて、なかなか聞くことの
できない1球1球のキャッチ音だったり打球音、そして、選手がグラウンド上で発する言葉
だったりがしっかりと聞こえてきた。「あぁ、選手はこういう声かけをしていたのか」と感じる
”発見”もあった。事態が収束しても、こういったスタジアムでの“音”を楽しめる日が
あってもいいのではないか、とも思えた。

日本中に影響が拡大し、事態の収束が見えない新型コロナウイルスの感染拡大。オープン戦が
無観客開催となったプロ野球も、シーズンの開幕がどうなるか見通せない。一刻も事態の
収束を願うばかり。ファンの重要性、そして、選手たちが奏でる音と声の新鮮さを、この事態で
感じることになった


阪神が5アーチでソフトバンクに打ち勝つ 新助っ人サンズ、大山が2打席連発!
阪神がソロアーチ5本で、3年連続日本一のソフトバンクに打ち勝った。阪神の新外国人
ジェリー・サンズ外野手(32)が、東浜から決勝弾を含む2打席連続アーチと猛アピール。
オープン戦での2打席連発は、球団の新外国人では2001年のクルーズ以来
19年ぶりとなった。

昨季、リーグ5位の94本塁打だったチームがアーチを量産した。二回、先頭で打席に
立ったサンズが、東浜のスライダーを左中間スタンドに運ぶ。さらに三回には高山が
右翼スタンドにオープン戦1号。いずれもホームランテラス席を軽々と越えた。

四回には、サンズが2打席連発となる本塁打を、左翼テラス席に運ぶ。さらに2死から
大山が、左翼ポール付近に特大のオープン戦1号を放つと、六回だ。2ボールから
左腕・古谷の直球を左中間のテラス席に運んだ。

オープン戦の1試合5発は、昨年3月20日のヤクルト戦(神宮=大山、ナバーロ2
糸原、梅野)以来。ソフトバンクのお株を奪う空中戦を制した。

投げては開幕投手に内定している西が、先発で3回を投げて2安打無失点と好投。
2番手で開幕ローテを狙う中田が、1回無安打無失点と結果を残した。さらに守護神の
藤川も1回を無失点。開幕に向けて順調な仕上がりを見せた一方、5番手で登板した
岩田が3回6安打4失点。2軍から昇格即の登板だったが、開幕ローテ入りに向けた
アピールに失敗した。

なお、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、この日のオープン戦から無観客
試合として行われる。


いやーまさかのホームラン祭り(笑)ま、福岡はホームランテラスがあるからって言うたら
そうやけど(笑)大山君が2発にサンズさんが2発、髙山君が1発ですかね~髙山君は
キャンプでも好調やったから何となく解るんやけど、大山君はこの調子を維持して良ければ
レギュラーも行ける気もするけど(;・∀・)どうやろうね(;・∀・)何とも言えんのですけどもね
あ、外国人選手さんは解らんので…OP戦良くても開幕したらって言うのを見まくってるし

投手陣は…岩田さんはちょっとキツイんちゃいますかね(;´Д`)西君は打たせて取る投球で
開幕戦へ順調に調整してほしいですね(((uдu*)ゥンゥン。球児君は流石って感じですわ~
先発ローテ争いはまだ続きますしね。怪我には注意してほしいですね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウン

絵日記2・29試合


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





スポンサーサイト



★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(最終日)・あっと言う間の一か月(ゝω・`*)

2020年02月26日
今日でキャンプが終りまして、いよいよOP戦~って
なってましたけど…新型肺炎の影響で無観客試合に
なりました(;ωノ|柱|。。。残念やけど、阪神の試合に行って
肺炎になったってなるの嫌やし仕方ないかと思います。
開幕までに少しでも終息してほしいですわ(ノ´UωU`*悲)


キャンプが始まった時期にはここまで新型肺炎の影響がこんなになるとは
思って無かったですわ(;ωノ|柱|。。。でも、今の時期にOP戦をやって本当に
感染したとかなったら、公式戦も中止とか延期になってしまうかもしれないですしね
この時期にちゃんと対策をしての公式戦に挑んでほしいと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン

阪神がキャンプ打ち上げ 糸原主将「矢野監督を8回胴上げします」開幕へ決意
阪神は26日、沖縄県宜野座村での春季キャンプを打ち上げた。最終日は打撃練習や
シートなどで総仕上げ。練習後には、全選手がマウンドへ集まった。

代表で主将の糸原があいさつした。

「宜野座村のみなさん、そして1カ月間チームを支えてくれた裏方さん、阪神園芸さん。
そして全国から足を運んでいただき、声援を送ってくれたタイガースファン。本当に
ありがとうございました。昨年は3位という結果でしたが、今年はリーグ優勝
日本一を必ずします。そして、矢野監督を8回胴上げします。今年も声援よろしく
お願いします。最後に本当に1カ月間ありがとうございました」

感謝の気持ちと、抱負を口にし、一本締めを行った。


プロ野球オープン戦残り全72試合を無観客で実施 公式戦は「最大限の努力で準備」
プロ野球は26日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京都内で斉藤惇コミッショナーも
参加して緊急の12球団代表者会議を開き、2月29日から3月15日までの残りオープン戦
72試合をすべて無観客試合とすることを決めた。オープン戦を無観客で行うのは
プロ野球史上初めてとなる。

斉藤コミッショナーは「NPBとして3月15日までのオープン戦を無観客試合とすることを決めた。
(その期間に行われる)ファームの教育リーグ、練習試合も同様」と語った。無観客試合と
することに関しては会議で「一致していた。中止という声は出なかった」と説明した。

公式戦は3月20日にセ、パ両リーグが同時に開幕するが、開催について「最大限の努力をして
準備をしていきたい。3月20日はできればやりたい」としながらも、今後の状況を見極めて
いく考えを示した。

また、医師などの専門家も交えた12球団の対策委員会を設置し、さまざまな対応を協議していく。

新型コロナウイルスをめぐる国内スポーツについては、サッカーJリーグが26日から3月15日
までの合計94試合が延期に。ラグビーのトップリーグは2、第7節(29日、3月1日)、第8節
(3月7、8日)の合計16試合の開催を延期すると発表している。


絵日記2・26糸原さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎14~15オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)OP戦・対広島&ヤクルト~試合の中から見えてくる(ゝω・`*)

2020年02月24日
広島さんにはフルボッコにされて、ヤクルトさんには何とか
同点で終ったこの2日間の試合ですが…OP戦やから
勝敗云々より内容が大切やと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
…それにしてもこの2戦打てないですね(^(^(^(^(^(^ω^;lll)


広島戦は見てないんですが…能見さんがフルボッコになってた様で…おまけに
打線は抑え込まれてましたし(;^ω^)やっぱりええ投手が出て来ると(笑)そりゃ
相手チームもエース級出してくるんですからね…だからって全然抑え込まれてたら
アカンのですけどもね(;^ω^)課題がたくさん見えた試合やったかもしれないですね

今日のヤクルト戦は…うーんエラーが出まくりで(;^ω^)昨年一番ワーストな記録を
叩き出した部分をもっと減らして行かないと…ま~それでも今日は負けて終わってた
試合を同点に追いついたのは大きかったかもしれないですね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!

阪神守乱3失策に矢野監督が猛ゲキ「悔しさを持って野球をやることが大事」
阪神が1試合3失策を犯した

四回1死一塁は三塁・糸原が、西浦の詰まったゴロに前進して捕球しようとしたが
打球はグラブの下をすり抜けた。直後にスアレスが中村に適時打を浴びた。

五回無死は坂口のボテボテのゴロを二塁・木浪がファンブル。七回無死は三塁
北條が西浦の痛烈なゴロを弾いた。

阪神は昨季12球団ワーストの102失策。昨秋と今春のキャンプでは、選手が自主的に
早出特守に取り組むなど、守備力向上に取り組んできた中で、あらためて課題が
露呈する形となった。

恒例の試合後のミーティングでは、矢野監督が三塁ベンチに集まった選手へ
ゲキを飛ばした。

「エラーしたのをどうするか。グラウンドのせいや、打球が難しかったということを
理由にしたって、俺らはうまくなることはないんやから。アレをどう捕れたかな、とか。
次はどうするんやっていうことが俺は大事やと思うし。エラーも野球やから出る。
でも、その後の守備で返すのか、バットで返すのか、走塁で返すのか。また、元気で
返すのか、次の試合で返すのか。そういう悔しさを持って野球をやることの方が
俺は大事だと思う」

指揮官は「結果的に減らさないとダメだし、プロとしてエラーがたくさん出るって
いうことはもちろんいいことじゃない。ファンの人はモヤモヤしているかもしれないけど
うまくなるように前を向いて練習していくしかない」。開幕まで1カ月を切った中で
選手の巻き返しを期待した。

阪神は昨年のオープン戦での1試合最多失策は3月16日・西武戦での3個。
シーズンでの1試合最多失策は6月2日・広島、7月30日・中日戦での4個だった。


絵日記2・24糸原さん

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)OP戦・対中日~OP戦初戦は快勝(ゝω・`*)

2020年02月22日
今日から本格的にOP戦が始まりました(●⌒∇⌒●)
中日さんとの対戦では、ホームランが3本出ての12安打に
投手陣が2失点に抑えましたし、順調な出だしですかね~


阪神OP戦初戦快勝 坂本、マルテ、近本の3発含む12安打6点
阪神が3本塁打を含む12安打で6点を奪い、オープン戦初戦を快勝した。

坂本が二回1死一塁で、チームのオープン戦1号となる先制の左越え2ラン。
ホームラン攻勢は続き、4番・マルテが三回1死一塁で、左翼席へ特大の2ランを放った。

2番・近本は四回1死で右翼席へソロ。今春キャンプ中の実戦では、チームトップの
3本目のホームランとなった。外野を争う高山も4打数4安打と、猛アピールに成功した。

投手陣では開幕投手が決定している西勇が、対外試合初登板初先発。二回1死で平田に
ソロを浴びるなど2回3安打1失点だった。開幕ローテ入りが決定的な高橋は3回3安打
1失点。最速147キロの直球に100キロ台のカーブを交え、2つの見逃し三振を奪うなど
緩急をつけた投球でアピールした。


いや~近本君は絶好調ですね( =①ω①=)フフフ。今季は「攻撃的な2番」として近本君が
そのポジションの最有力になると思いますね(((uдu*)ゥンゥン。それにしてもホームランを
こんだけ打ってるのは意外やったわ(笑)シーズンまで好調維持してほしいな~

開幕投手の西君や先発ローテ確実な高橋君も仕上がり好調やと思いますわ(((uдu*)ゥンゥン
失点もしましたけど、今の時期は内容ですしね(((uдu*)ゥンゥン。中日さんは11安打を
放ったけど2失点に抑えたのは大きいと思いますわ。そりゃ打たれないに越した事はないけど
失点しなければ良いですし(笑)OP戦が始まったばかりですが、開幕までほぼ一か月なんで
普段よりも仕上がりを早めにして行かないと行けないですし、明日からのOP戦にも期待です

絵日記2・22近本


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(20日)・練習試合対楽天(ゝω・`*)

2020年02月20日
今日は楽天との練習試合~圧勝でした(●⌒∇⌒●)
練習試合なんで選手自身は個々の出来を確認出来る
場所でもありますしね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!


阪神14安打9得点で快勝 高山ソロ、ボーア&サンズに初安打 投手陣も上々
阪神が14安打9得点で快勝した。初回、糸原の適時打などで3点を先制すると
四回は高山のソロなどで2点を追加。五回も代打・原口の適時打で2点を奪った。

先発・小野は2回無安打無失点と開幕ローテへアピール。新助っ人エドワーズは
五回から登板し、1回を無安打無失点と好投した。

セットアッパーと期待される岩崎も実戦初登板。七回のマウンドに上がり、1回を
無安打無失点に抑えた。八回に登板した守屋も1回無安打無失点。「勝利の方程式」
入りへ、アピールに成功した。

新助っ人も初安打のそろい踏み。「3番左翼」のサンズは三回に右前打、「4番一塁」の
ボーアも五回に中前打。待望の“来日初安打”にスタンドのファンは大喜びだった。


外国人両選手に初安打が出ましたし、ポジション争いをしてる選手には戦々恐々に
なって行くか…って感じですよね。外野のポジション争いでは髙山君がこの所好調ですし
益々戦いが面白くなりそうですね(((uдu*)ゥンゥン。内野は…まだまだ解らないかな~
サードやファースト、ショートなど…まだまだ争いは続きそうですよね(((uдu*)ゥンゥン

投手陣、今日は上々やったんじゃないでしょうか?楽天さんも主力級が打席に立ってたし
この前はさ散々やった小野君も好調やったし(てか、落差が激しいですわね(;^ω^))
1軍と2軍の間に居る選手には徐々にチャンスも減って行くからどう自分をアピールできるか
そういう時間が増えて行くんじゃないでしょうかね?今後の争いが楽しみです

絵日記2・20高山

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ





★虎14~15オフネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(18日)・紅白戦で開幕投手参上(ゝω・`*)

2020年02月18日
一番好きな紅白戦キタ━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━!!!!
どっちも阪神やから(笑)そんな中今日は西君が先発し
福留さんが先発出場とか…今年は開幕早いから異例の
早さですよね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。そして開幕投手に
西君が指名されましたヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙


やっぱり予想通りの西君が開幕投手ですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。まぁ~西君しか
居ないし゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン 。今日の紅白戦では3失点してたけど
紅白戦ですし、ここから開幕に向けて調子を上げて行ってほしいですね~

打つ方は…糸原君がマルチや近本君が一発打ったりとこの二人は順調ですね
そして梅ちゃんも。今日はホームランも出ましたし、順調ですよね(((uдu*)ゥンゥン
今シーズン活躍してほしい面々の調子が良いのが良い事やと思いますわ~
今日初実戦やった福留さんもヒットを打ったし、順調にキャンプこなしてはりますね

阪神 西勇輝が開幕投手に正式決定 矢野監督が通達「任せたいな、と」
西勇輝投手が今季の開幕投手(3月20日、ヤクルト戦)を務めることが正式決定した。

矢野監督が前クールで通達したことを明かし、「西しかおらんやろ。(決め手は)西の
練習姿勢と投手陣を引っ張ってくれるっていうところで言うと、西の背中を追って
いくのがうちのチームの投手陣の理想だし、その姿をしっかり見せてくれるし。
任せたいな、と思わせてくれる」と理由も説明した。

この日は、今キャンプ初の実戦登板。白組の先発としてマウンドに上がり、近本
マルテに本塁打を浴びるなど、4安打3失点だった。ただ、調整段階で感触を確かめ
ながらの21球。マウンドに立つことが収穫だった。

西は一昨年オフにFA宣言し、オリックスから阪神に加入。昨季は10勝8敗、防御率
2・92と安定した成績を残した。阪神にFAで加入した投手が開幕投手を務めるのは
00年、01年の星野伸之以来、2人目となる。


阪神・糸原が紅白戦で3安打 キャンプ実戦16打数10安打
阪神・糸原の快音が止まらない。18日の紅白戦で3安打をマーク。これまでの
対外試合を合わせて今キャンプの実戦16打数10安打と、絶好調だ。

初回1死走者なしの場面で西勇から左線に落ちる安打を放つと、2回2死一、三塁では
左腕の飯田から左越2点二塁打をマーク。4回の第3打席に守屋の足元を襲う
中前打を放ち、4回で早くも3安打を記録した。

第4打席は浜地の前に左飛に終わったが、芯でとらえたライナー性の打球だった。
今キャンプこれまでの対外試合5試合で12打数7安打を記録しており、初の紅白戦
だったこの日を合わせて16打数10安打と絶好調。2年連続全試合出場中の主将が
さらなる飛躍の予感をただよわせている。


阪神・梅野が“20年自身第1号”打力アピール 紅白戦で両チーム通算3本塁打目
紅組の「6番・DH」で先発した梅野が、20年の自身“1号”を放った。

三回1死。白組2番手・飯田に対して、2ボールからの3球目、132キロを完璧に
捉えた。打った瞬間にスタンドインを確信。ゆっくりと走り出すと、左翼への大きな
放物線に、スタンドは大歓声が巻き起こった。

梅野はこの打席を含めて、ここまでの実戦で6打数4安打。強肩を生かした守備
だけはなく、今年もバッティングで存在感を示している。また、紅組は初回に近本
マルテが西勇からホームランを放っており、早くもこの試合3本目のホームランとなった。


絵日記2・18西

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ






★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(16日)・OP戦対楽天(ゝω・`*)

2020年02月16日
今日からOP戦が始まりましたヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
OP戦やけど…サヨナラ勝ちキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタヨォ!!
ま、球児君が満塁打打たれたりとか守備が乱れた~とか
ありましたけど(;^ω^)最後ぐっちが決めたんでヨシかと(笑)


阪神 原口のサヨナラ打でノムさん追悼試合に勝利
阪神が、原口文仁捕手のサヨナラ打で野村監督の追悼試合に勝利した。阪神は
対外試合3勝目となった。

1点ビハインドで迎えた九回、熊谷のタイムリー二塁打で同点とすると、2死二塁の
場面で原口が高梨から左中間にサヨナラのタイムリーを運んだ。

阪神は三回に対外試合初登板となった藤川球児が満塁弾を被弾して0-4と大きく
リードを許したが、直後に3点を返す粘りを見せた。その後も追加点を許しながらも
追い上げた。新外国人・ガンケルは対外試合初登板初先発し、2回1安打無失点だった。

試合は両軍の監督を務めた野村克也氏の追悼試合として行われ、両軍選手は
喪章をつけて出場した。


ちょこっとだけ試合を見ましたけど…良く勝ったわ~って感じの内容やったかも(笑)
球児さんがグラスラ打たれた後に3点返したのがこの試合のポイントやったかも
ここでの粘りがシーズンでも続いてくれたら良いと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

藤浪君は3回3安打2失点の結果やったけど、2失点はゴロの間での失点や守備の
乱れとか(ま、これはアカンけども(;^ω^)西君にフィールディング習ったらええのに(笑))
その得点やし、めっちゃ荒れたボールも少なくなってるし、今日で最後やった昌さんの前で
上向きな投球やったかもしれないですね。とにかく藤浪君は投げて投げて調整して行って
ほしいですわ(((uдu*)ゥンゥン。高橋君は流石って感じの投球やったわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

打線の方は…キナチカコンビは好調ですしね~糸原君もマルチ安打上げてるし(((uдu*)ゥン
崖っぷちな陽川さんが一本打ちましたし(首の皮一枚は一枚かもしれんけど)大山君は
うーん…何か今のままやと4番とか5番は無理ちゃうって思うんですが(;^ω^)これからの
OP戦でどういう結果を出して行くのか見ておきたいですね~

絵日記2・16原口


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ







★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(15日)・練習試合対広島(ゝω・`*)

2020年02月15日
今日は広島との練習試合負けました゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )
ま、練習試合やから結果云々じゃないけども…内容が
大きいですからね…その内容が何とも il||li(っω`-。)il||li
エラー祭りとかあと一本出ないとか…ここから改善しないと


ま、宜野座ではため息づくしの試合やったけど(笑)ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレ-
安芸の方ではドラ2の井上君が本塁打を打ちかましましたよ(●⌒∇⌒●) わーい
いやー私個人的には外国人選手よりこういう若虎の活躍の方が嬉しいですわ~
井上君、ちょっと怪我で別メニューになってたりもしてたけど、こういう練習試合で
結果が出たのは大きいんじゃないでしょうか?いや~安芸キャンプ見たいですわ(笑)

1軍の方は…悪い部分がどばーっと出ましたね(;・∀・)守備の面とか肝心な所で
点が取れんとか(笑)ま、ここから開幕に向けてこの悪い部分を少なくしていくか
ですよね。開幕まで1ヵ月とかになりますしね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

阪神 広島に1-7敗戦…攻守に課題 サンズは2四死球、ボーアは満塁機で遊直併殺
阪神は広島に大敗した。投手陣は14安打を浴び7失点。打線も6安打1得点と
ふるわなかった。試合前にはプロ野球の南海、ヤクルト、阪神、楽天で監督を務め
11日に虚血症心不全で亡くなった野村克也さんに哀悼の意を示し、両チームによる
黙とうが行われた。

阪神は新助っ人2人が対外試合デビューを果たした。「3番サンズ、4番ボーア」が
スタメン出場。初回は1死一塁から3番サンズが四球を選んだ。1死一、二塁に
チャンスを広げたが、4番ボーアは一ゴロに倒れた。

三回は1死一、三塁からサンズが死球。満塁でボーアを迎え、期待が高まったが
遊直併殺に終わった。2人は2打席で交代した。

投手陣でも新戦力がデビューした。3回3安打1失点と粘投した先発・横山の後を受けて
ソフトバンクから加入した中田が四回に登板。しかし高橋大に2ランを浴びると、なお2死
一塁から堂林の強烈な打球を左足首付近に受け、緊急降板を余儀なくされた。

急きょ登板したのは同じくソフトバンクから加入したスアレス。2死一、三塁から代打曽根に
中前適時打を浴びたが、五回は実力を発揮した。ピレラを中飛に抑えると、小園、正随を
連続空振り三振に斬った。最速154キロをマークした。

3番手の岩貞は六回から登板。1イニング目は無失点に抑えたが、七回に高橋大に2点二塁打
八回にメヒアに犠飛を浴びた。開幕ローテを狙うが、精彩を欠いた。

内野守備も2失策。3失策した9日の日本ハム戦に続いて、課題を露呈した。


阪神ドラ2井上が鮮烈デビュー!ドラ4遠藤も3安打!2軍練習試合でルーキー大活躍
阪神のドラフト2位・井上広大外野手(18=履正社)が四国銀行との練習試合に
4回2死二塁の場面で代打で登場し実戦デビュー。大きな拍手に迎えられ打席に
向かうと、相手左腕・平山の初球を左翼席へブチ込み、鮮烈な初打席を飾った。
スタンドからは「スゲー!」と大歓声が沸いた。

そのまま「3番DH」に入り、続く6回の第2打席は1死一、二塁の好機。2球目を中前に
運んで“初タイムリー”を放ち「怪物や!」「早く1軍で見たい」と虎党のあふれんばかりの
期待が聞かれた。8回に代打を送られ交代。2打数2安打(1本塁打)3打点と
これ以上ない結果だった。

試合は先発の福永が先制を許すなど3回2失点と苦しんだが、尾仲、呂彦青、牧が
それぞれ2回無失点と好投。「7番三塁」で先発し、6回から遊撃の守備に就きフル出場した
ドラフト4位の遠藤成(18=東海大相模)が5打数3安打、「1番右翼」で先発し6回から
左翼の守備に就きフル出場した育成ドラフト1位の小野寺暖(21=大商大)が
6打数2安打3打点とルーキー大活躍の1日となった。


絵日記2・15井上

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ







★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(11日)・練習試合対日ハム(ゝω・`*)

2020年02月12日
日ハムとの練習試合~今回はビジターε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
それにしても…あのビジユニ…カッコ悪い(;ωノ|柱|。。。
「一日キャプテン」のユニの方がカッコええと思うわ(*´・ω・)ウン
てか、あのユニキャンプ限定なんかな?勿体無い様な気がする


昨日は名護での練習試合でした。その試合が始まる前に野村克也氏の死去のニュースが
流れて来ました。ぶっちゃけ、阪神では3年年連続最下位ってすっとこな数字を出してたけど
あれは、球団幹部が今以上にスットコやったのもあるし(笑)そんな中でも矢野さんや球児君
赤星さんにフジモンにと星野さんに政権が引き継がれて優勝した礎を作ったんじゃないかと
思いますわ(((uдu*)ゥンゥン。まぁ~ヤクルトや楽天での監督業が輝いてるけども…やっぱり
阪神での監督業が一番印象深いんですよね(;・∀・)まぁ~関西人やし虎ファンやし(笑)
野村氏のご冥福をお祈りいたします。

阪神・矢野監督「お礼しかない」野村政権下で正捕手…「考える野球」叩き込まれた
阪神・矢野燿大監督(51)、藤川球児投手(39)ら阪神関係者が11日、野村克也氏の
急逝を惜しんだ。矢野監督は野村氏が阪神の監督を務めた99年からの3年間で
正捕手の座を築いており、一流選手へ導いてくれた指導への感謝を口にした。今後は
恩師の「考える野球」に、明るく前向きに戦う自分の色をプラスして、優勝での恩返しを誓った。

突然の別れが受け入れられない。矢野監督は何度も言葉を詰まらせ、野村氏と過ごした
日々を振り返った。

「急なことなので。びっくりで…。出会わせてもらったことに感謝やし、最後はお礼しかないよね」
最後に会ったのは昨年6月の甲子園だった。テレビ番組の収録だったが、野村氏は体調が
優れない中「(監督が)矢野やから会いに行く」と周囲に伝えていたという。恩師の心遣いを
思い出すと、また沈痛な表情を浮かべた。

野村氏は99年に阪神の監督に就任。現役だった矢野監督は同年に113試合に出場し
初の規定打席到達で、初の打率3割も達成。飛躍へのきっかけをつかんだ。

「『うまい者がレギュラーになれる』というものじゃないと。頭で考えてやっていけば
追いつけるというのを教えていただいた」野村氏からたたき込まれた「考える野球」が
礎となり20年間の現役生活と指導者へとつながった。

同じ捕手として、幾多のぼやきも受けた。「褒められたことがほぼなかった」と振り返る。
ただ、忘れられない言葉もある。99年4月。長崎県営球場で行われた横浜(現DeNA)戦の
打撃練習中に声をかけられた。

「お前もよく頑張ってるな。古田もその時はいい投手陣じゃなかったけど、だからこそ
学べるんだ。だからお前も、しっかり今のうちに学んでおけ。頑張るんだぞ」。厳しさの
中にも愛があった。感謝の気持ちが強いからこそ、監督就任決定後の18年10月に
野村氏の自宅へあいさつに向かった。

18年1月に亡くなった星野仙一氏に続き、また一人、恩師が亡くなった。「(野村氏は)本当に
野球が大好きな方だった。その野球に自分が恩返ししていくことが、野村さんの供養に
つながると思う」。天国の恩師に認めてもらえる優勝を固く心に誓った。


阪神投打ガッチリ 梅野先制、近本3戦連続安打 飯田、青柳、浜地が完封リレー
急逝した野村克也さんを悼み、球場には半旗が掲げられた一戦。ID野球の伝統を継ぐ
阪神は完封リレーで勝利を飾った。

試合開始5分前には両選手、スタッフ、観客らが黙祷。スクリーンビジョンには野村氏の
生前の写真が映し出された。先制したのは阪神だ。二回、先頭の高山が右前打を放ち
木浪が四球を選んで迎えた1死一、二塁。梅野は対外試合初打席に立った。

日本ハム先発の杉浦に対して、1ストライクからの144キロを完璧に捉え、中前打を放った。
二走・高山が本塁に滑り込んで先制のホームイン。三塁側を埋めた阪神ファンからは
大きな拍手と歓声が沸いた。

昨季は2年連続のゴールデングラブ賞に輝くなど、不動の正捕手となった28歳が最高の
スタートを切った。

さらに四回。2死二、三塁の好機で打席に立った近本が、右翼線に2点適時二塁打を放った。
これで対外試合初戦から3戦連続安打。ここまで9打数3安打4打点と、2番の適性を存分に
示している。七回には熊谷、片山、坂本、島田の4連打で1点を追加した。

投げては開幕ローテを狙う3投手が無失点リレーで競演した。先発した飯田は山本昌臨時
コーチ直伝のスクリューを試投。3回2安打無失点とほぼ完璧な内容だった。2番手で
登板した青柳も、同コーチから教わったシンカーを試すなど、3回2安打無失点と上々の内容。
2年連続で開幕ローテを狙う浜地も、3回無安打無失点と好投した。

8日の中日戦に先発した秋山や、9日の日本ハム戦に先発した藤浪、岩貞や小野、高橋遥
望月らも含めて、激しいポジション争いが続いている。


絵日記2・12矢野さん野村氏
絵日記2・12矢野さん黙とう

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(9日)・練習試合対日ハム(ゝω・`*)

2020年02月10日
昨日の試合は…今の阪神の課題の部分も見えた試合
やったと思いますわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ。試合の方は
負けたけども、内容は良い部分も見えたりで良かったんじゃ
ないかと思いますわ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪


中日戦は乱打戦と言いますか、投手陣が結構打たれたりもしたけども打線が爆発を
したんで勝てたって感じですが、日ハム戦は最後は意地を見せたけど、投手陣に
抑え込まれましたね(;^ω^)それと…先発陣の明暗が出た試合やったかも(;・∀・)

背水の陣な藤浪君の投球は上々やったんじゃないでしょうか?157キロも出たけども
それよりもコントロールちゃいますかね~四球が2つで終えたのが大きいかも。やはり
藤浪君が復活する事が大きいですからね(((uдu*)ゥンゥン。メッセさんが抜けた穴を
西君一人で埋めるんじゃなくて、藤浪君が出て来てほしいですしね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

二番手の岩貞さんもですわ~昨年は全然活躍出来んかったですしね。この日の登板は
無失点に抑えて上々の結果やったんじゃないでしょうかね?次回にも期待ですね。
う~それにしても小野さんはアカンですね(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:アカン部分が全部出たって
感じやったし(四球でランナー出したりコントロールボロボロ~)そのアカン部分が守備にも
連鎖して追加点取られたり…こういう部分は昨年負け試合でも見た部分ですもんね。

ま、今この時期で噴き出た事で課題が見つかって改善して行けますしね(((uдu*)ゥンゥン
悪い部分ばっかりじゃなかったし、良い部分を伸ばせて行けると良いですよね~

阪神・藤浪 完全復活へ驚異の“157キロ” 抜け球なし2回無安打
阪神の藤浪晋太郎投手(25)が9日、開幕ローテーション入りへ大きなステップを踏んだ。
初の対外試合登板となった日本ハムとの練習試合(宜野座)に先発し、2回無安打無失点。
2四球を与えたが右打者への抜けたような球はなく、中継テレビの計測では驚異の157キロを
マーク。完全復活への道を着々と歩み出した。

バットを振らせることすらさせなかった。初回1死二塁で昨年鳴り物入りで日本ハムに入団した
王柏融ワンボーロンと対戦。カウント2―2から捕手・坂本のサインに首を振り、選んだのが
内角直球だった。台湾で2度、打率4割をマークして「大王」と称された強打者もうなるような
剛速球に手が出ず、見逃しの三振に斬り捨てた。

「しっかり球が指にかかっていました。空振りを取れたのも狙ったところとは違うけど
逆球でもしっかり指にかかってたので、いい球だったんじゃないかと思います」

この日1番のビッグネーム同士の対決に完勝した。3球目は本人が言う逆球の真っすぐで
空振り。三振に仕留めた5球目は、生中継した「スカイA」の計測では驚がくの157キロを
マークしていた。宜野座球場の表示とは誤差があったものの、球場のスピードガンでも
最速154キロ。2月上旬の初対外試合ということを考えれば、やはり規格外だった。

「1月から投げてきているんで。別に球速は自分の中では“腕振ったら出るやろ”ぐらいの
感覚なので、何とも思わないです」

2回を34球で無安打無失点。2四球はあったが、多少荒れながらでも力でねじ伏せるのが
本来のスタイルだ。一番の懸念材料だった右打者の頭部付近への抜け球はゼロ。
対戦した4人の右打者には外角中心の配球だったとはいえ、危なげない投球に終始した。
矢野監督の評価も上々だ。

「シート打撃の時よりも良かった。細かいコントロールというよりは、ゾーンの中で強い球で
抑えていく投手だと思うんで。次に対して段階を踏んでこられている」

4日のシート打撃登板後も山本昌臨時コーチや先輩・藤川に助言をもらい、修正に取り組む
姿があった。この日の登板直後には、三塁側のカメラマン席で見守っていた福留から一声
激励された。

「まだまだオープン戦、練習試合と結果を残していかないと。チームに貢献できるように
頑張っていきたい」

自分の立場は分かっている。より緊迫した場面での投球内容が問われるのも承知の上。
それでも、迷わず前だけを見て突き進むのが今年の藤浪の覚悟だ。


絵日記2・10藤浪

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ

★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(8日)・練習試合対中日(ゝω・`*)

2020年02月08日
今年初めての対外試合キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタヨォ!!
練習試合やけど、今年は開幕が早いんでレギュラーを取るか
取れないかの境界線上に居る選手にはこういう試合も
アピールの場ですしね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!


試合の方は…点を取ったり取られたりでホームランが2本も
飛び出した試合でした~練習でも勝ったら嬉しいですね


もう対外試合ですわ~早いですよね(;^ω^)ま、オリンピックの関係で開幕が早いから
しゃーないんやけど…それにしても今日の試合、大味な試合やったわ(;^ω^)
投手陣の仕上がりの方が早いんかと思ったんやけど…意外と野手の方も仕上がり
早いな~って思いましたわ(。-`ω´-)ぅぃ。練習試合やけど、今日のスタメンは結構ガチな
面子やったし、結果を出さないと厳しいレギュラー争いに遅れを取るしね。さて、明日は
宜野座で日ハムとの練習試合…どういう試合になるのか楽しみですわo(@^◇^@)oワクワク

阪神が白星発進!「キナチカ」躍動 投手陣は望月がアピール成功
矢野阪神が2020年の“初陣”を白星で飾った。同点で迎えた九回、北條が左中間に
決勝アーチを放った。また、昨シーズン「キナチカ」として躍動した近本、木浪の2年目
コンビが見せ場を作った展開。15年ぶりのリーグ優勝を狙うシーズンに向けて、打撃陣は
好スタートを切った一方、ローテを狙う投手陣は5投手で6失点。結果的にはアピール
不足に泣いた。

試合は序盤、劣勢だった。初回、先発を任された秋山が、2死から福田に先制の2ランを
浴びる。さらに2番手の横山も三回、武田にソロ本塁打を被弾すると、2死から3連打で失点。
4点のビハインドを背負う形となった。

それでも四回、2死一、二塁の好機で打席に木浪だ。2ボールからの3球目、真ん中低めの
119キロを強振。力強い打球はグングンと伸び、そのまま最深部の右中間フェンスを越えた。

二回にも右中間を破る二塁打でチャンスメークした。2020年の初戦に「7番・遊撃」で
スタメン出場。鳥谷以来、固定することなく北條、植田らと争うショートのポジション。2年目の
若虎が開幕に向けて好スタートを切った。

さらに続く五回、「2番・中堅」でスタメン出場した近本光司外野手が、1点ビハインドで迎えた
五回、逆転二塁打を放つと、好走塁でも追加点を演出した。

矢野監督が前日、井上打撃コーチに任せた打順の中で、唯一こだわったのが「2番・近本」。
真価を問われる場面はいきなり訪れた。1点ビハインドで迎えたこの回、先頭の北條が四球で
歩くと、続く高山が三遊間を抜き、無死一、二塁を作った。

ここで打席に立った近本は初球、バントの構えを見せて揺さぶる。ボールとなり2球目だ。
高めに甘く入った130キロを強振。打球は深々と右中間を破った。2者が悠々と生還して
逆転に成功すると、近本も俊足を飛ばして三塁に到達。なおも無死三塁の好機では
植田が放った左翼線前寄りの打球でスタートを切る。間一髪のタイミングだったが
足で追加点をもぎ取った。

矢野監督が理想に掲げる「2番・近本」の攻撃オーダー。上々の発進となった。

一方、2点リードの七回、4番手で登板した馬場が溝脇に同点2ランを浴びた。投手陣は
秋山、横山、馬場がいずれも2失点。唯一、3番手で登板した望月が、2回1安打無失点と
安定感が光った。1点をリードした九回は、谷川が無安打無失点でリードを守った。


キナチカ光りましたね(●⌒∇⌒●) 順調に仕合がって来てるのかな~って思いましたわ。
打者陣の活躍が光った試合やったかな~って。先発陣がことごとく失点してたのが(;・∀・)
アッキャマンや馬場さんは結果出さないと厳しい位置に居るだけにね(;^ω^)少ないかも
しれないけど、チャンスがあるのならリベンジしてほしいですね

絵日記2・8キャンプ8にち近本


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(休日)・第一クール終了しましたよ(ゝω・`*)

2020年02月06日
今日はキャンプ初の休日~第一クールの最後には
実戦形式の練習もあったりで、開幕が十日ほど早いので
仕上がりが普段より早いんじゃないかと思いますわ~


昨日で第一クールが終ったんですが…今年は皆仕上がりが早いですよね(。-`ω´-)ぅぃ
開幕が早いからもあるんでしょうけど、若虎達には新外国人選手が大量に入団した
ことで、レギュラーポジションの争いがより一層激しくなりますし、このキャンプで
ちゃんと体を作って仕上げて行く事が大事になって来ますよね(((uдu*)ゥンゥン。
今日の休日、休日ってどう過ごすかもシーズンに結びつくんじゃないでしょうかね。

では、キャンプネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神・藤川「笑」タイム!1日キャプテンがフル回転 藤浪に助言、ブルペン投球、サイン会も
朝からベテランのチームを鼓舞する声が響き渡った。阪神の沖縄・宜野座キャンプ
5勤の第1クール最終日の5日、恒例の1日キャプテンを務めたのは藤川だった。

「なぜこれ(1日キャプテン制)が入ったのか意図もちゃんと聞いて、明るくチームが
一つになればいいかなと。5日目でみんな疲れてたから元気にやれてよかったなと」

“球児流”が随所に現れた。ウオーミングアップ前、西や青柳に「笑」と記されたボールを
配布。隊列を成して体を動かす投手陣の間で回し、受け取った人は“声を張り上げる”という
ルールを作り、笑顔あふれる雰囲気を見事に作り出した。

ムードだけでは終わらない。若手投手がブルペン投球を始めると、買って出たのは準備を
していた藤浪のキャッチボール相手。一球一球、後輩の軌道やリリースポイントを確認
しながら丁寧にグラブで受け止めると時折、助言も交えた。最後はグータッチで送り出すと
ネット越しに投球へ熱視線。「コーチじゃないから何も言うことはない」と多くは語らずも
逆襲を期す背番号19に無形の力を与えたことは言うまでもなかった。

午後からは今キャンプ3度目のブルペン入りで56球を投げ、自身の調整にも時間を割いた。
第1クールを振り返った矢野監督も「(ブルペンでは)球児がやっぱり、おっという感じが
あった」とその存在感に目を細めた。

キャプテンとしてフル回転した一日の最後は、集まったファンへサイン会を開き、途中で
西勇、中田も呼び込むサプライズも演出。「大したことじゃないよ。早めに(キャプテンを
自分が)やって、次からやる選手が頑張れるように」と事もなげに言った。

キャンプ視察した侍ジャパンの稲葉監督から名前が挙がったことを聞くと「シーズン
頑張ります」と即答。あくまで視線の先にあるのは一丸となってリーグ優勝を目指す
最高の瞬間――。背番号22のチームへの思いがあふれる一日となった。


阪神D1・西純は「剛」、D3・及川は「柔」!昌臨時投手コーチが2人のルーキーを絶賛
阪神2軍春季キャンプ(5日、高知・安芸)将来の二枚看板、見つけたで! 阪神のドラフト
1位・西純矢投手(18)=創志学園高=と同3位・及川雅貴投手(18)=横浜高=が5日
初めてブルペン入りした。2人の投球を見守った山本昌臨時投手コーチ(54)は西純を
「剛」、及川を「柔」と表現して絶賛。近い未来に猛虎の屋台骨を背負う存在になると
太鼓判を押した。

青空が広がり、太平洋がキラキラと輝く。西純がタテジマをまとって初のブルペンへ向かった。
平田2軍監督ら首脳陣も熱視線を送る中、捕手を立たせて30球。力強い球が乾いた音を響かせた。

「思った以上のボールがいって、いい投球ができたと思います。いい緊張感で投げられました」

こちらも初ブルペンとなった及川と並んでの投球。山本昌臨時投手コーチも2人に熱い視線を
送った。そして確信。西純を「剛球という感じ」、及川を「柔らかく投げる」と表現し、続けた。

「柔と剛。球の質が対照的で、左投げ(及川)と右投げ(西純)で非常に面白い組み合わせ。
将来、タイガースの屋台骨を背負っていくだけの力をつける可能性は、十分にあります」

“両輪”と言われるように、エースは1人よりも2人いた方がいい。それが右腕と左腕なら
より理想的。2010年代前半の虎は、右腕のメッセンジャーと左腕の能見が先発ローテを
けん引した。山本昌コーチが現役のころも、中日には川上憲伸という右腕のエースがいた。
そんな投手王国が、今から目に浮かぶ。

西純の投球を見守った平田2軍監督も「マウンドに立つと、大きく感じる。(球が)重く感じるよ」と
成長に期待を寄せる。7日からは第2クールに突入。「力まずに、力感のないフォームを
つき詰めていきたい」と西純。持ち味のパワーを効率よく使えるようになるため、前日4日に
山本昌コーチから教わったことをテーマに掲げた。

また一歩、未来のエースへと踏み出した。レジェンドからの教えを胸に、より大きく、強く育っていく。


阪神・球児 復活期す藤浪を全力サポート 1球ごとに愛ある声掛け
阪神の藤川球児投手(39)が5日、藤浪晋太郎投手(25)に投球のアドバイスを送った。
一日キャプテンを務めたベテランは、ブルペンでの投球準備をしていた藤浪のキャッチ
ボール相手を務め、1球ごとに声を掛けた。その後はブルペンでも投球を見つめ
後輩の完全復活へ背中を押した。

室内練習場に乾いた捕球音と、明るい声が響いた。藤浪が全力に近い腕の振りで
ボールを投げ込む。その約20メートル先では藤川が中腰で捕球を繰り返した。普段は
見ることがない2人だけの濃密な時間は5分以上に及んだ。藤川は気持ちを乗せるように
1球ごとに声をかける。藤浪も何度もうなずいた。

「OK、(腕を)振り抜けてるやん!」「きれいに(体重が)乗ってる!」

「それなら、いくら投げても大丈夫やわ」「強い!ボールがこっちに(真っすぐ)伸びて
きてるから大丈夫。(体が)横にブレてないから」

藤川は最後の1球を座って捕球。「ラインだけ出てたら十分!」。藤浪の元へ歩み寄り
グータッチでブルペンへと送り出した。ブルペンでも後輩の投球を捕手後方の
ネット越しから見つめた。

藤川は「それはコーチじゃないから」と選手という立場をわきまえて、助言した意図を
語らなかった。

ただ、藤川はプロ入り後の苦しい時期を乗り越えて、一流選手へと駆け上がった過去がある。
藤浪は1年目から3年連続2桁勝利を挙げた後、成績は下降。19年はプロ入り初の0勝に
終わった。後輩がはい上がろうとする姿は、若い頃の自分と重なった部分があったの
かもしれない。

藤浪は先輩の心遣いと助言に感謝。新たなヒントもつかんだ様子だった。

「4スタンス(理論)でいうと、僕と球児さんは同じタイプなので、どういう意識で投げてるとか
話をしてもらった。面白い話もたくさんありましたし。いいイメージ、いい感覚が出せるような
感じもあったので、すごく参考になりました」

4日のシート打撃では打者5人に2安打2失点しながらも、最速154キロを記録し「及第点」と
手応えを口にしていた。その翌日に背中を押してくれた守護神の言葉。復活の過程に新しい
光が差し込んだ。


絵日記2・6キャンプ6にち球児

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(2~3日)・(ゝω・`*)

2020年02月03日
投手陣がフル回転ですね~開幕が何時もより早いから
ブルペンでの投球も何時もよりペースが早い感じですね~
故障には気をつけて下さいね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


このキャンプで臨時コーチになってる山本昌さんが、今日は安芸の方へ臨時
コーチとして乗り込んでるみたいですね~いや凄い強行軍ですね(;^ω^)
安芸にはドラ1の西君やドラ3の及川君と将来の虎を背負える投手陣も居ますし
勿論ドラ2の井上君の若虎も居ますし、昌さんの哲学が若虎に吸収されると良いですね

では、虎ネタを載せたいと思います..._〆(・∀・@)

阪神臨時コーチの山本昌氏が強行軍で2軍キャンプに合流…ドラフト1位西純ら若虎に
講演会でプロの心得を説く

阪神の春季キャンプ臨時コーチを務める山本昌氏(54)が3日、2軍の安芸キャンプに
合流した。2日までは1軍の宜野座キャンプで指導。その夜のうちに名古屋へ戻り
この日早朝に名古屋から空路高知入りする強行軍で異例の2軍指導し、4日夜には
新人向け講演会も開くことになった。

ドラフト1位右腕の西純(創志学園)と同3位左腕の及川(横浜)はまだブルペン入り
していないため、直接指導には至らなかった。ただ、キャッチボールの段階ながらも
「当然、課題は多いが、左右のエースになるポテンシャルはあると思う」と期待を込めた。
その高校生ルーキーには講演でプロで生き抜く術や心得を説く。

「コツをつかめば変化球は投げられる。きょう選手に伝えたのは(教えたことを)自分の
なかで処理して、やらなくてもいいし、すぐ使わなくても引き出しとして置いといてくれたら
いい、ということ。興味を持って話を聞いてきてくれるのがうれしい」。同6位右腕・小川
(東海大九州キャンパス)にはチェンジアップを伝授した。

その近くで西純とキャッチボールをしていた及川は「盗み聞きで聞けて良かった」。西純は
「技術的なことを聞きたい。あすの講演で聞けなかったことも最終日までに聞きます」。
山本昌は5日まで2軍指導。若虎もその滞在を無駄にしないつもりだ。


阪神・藤川 ブルペンで今キャンプ最多71球
阪神の藤川球児投手(39)が3日、ブルペン入りし今キャンプ最多となる
71球の投げ込みを行った。

すべて直球で左右の打席に打者を立たせながら、内外角に投げ分けるなど、様々な
バリエーションを試し「チェックですね。開幕が早いし、オフからやってきてることだと。
準備が早いに越したことはない」とギアチェンジしていることを示唆。

今クールはすでに2度ブルペン入りするなど、守護神は順調な過程を歩んでいる


阪神・能見がエンジン全開 3日で238球は投手陣最多 直球投げ込み
5月に41歳になる能見篤史投手(40)が、キャンプ序盤からエンジン全開だ。3日連続で
ブルペン入りすると、淡々と投げ込みながら100球に到達。3日間で計238球は投手陣最多。
リリーフ、年齢を考えても驚きの調整と言える。

この日は右に打者を立たせて内外角に、左に打者を立たせて内外角にと、オール直球で
ラインを意識した投球。41歳を迎えるシーズンを前に、衰えは全く見えない。

前日2日には、山本昌臨時コーチが「このクールは球数を投げたいということで、僕も大賛成。
まずは真っすぐを投げるという意識が素晴らしい。長くやる人は違うな」と絶賛した。

昨季も抜群の安定感を誇ったリリーフ陣から、ジョンソン、ドリスが抜けた。守護神・藤川に
つなぐ役割として、投手最年長となる能見の存在は今季も不可欠だ。まだキャンプ序盤だが
上々のスタートを切っている。


絵日記2・3キャンプ3にち


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ










★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)

(*´ゝω・)宜野座キャンプ(初日)・球春到来ですわ(ゝω・`*)

2020年02月01日
(★´∀`)b*★*――謹賀新年――*★* d(´∀`★)
野球界は今日がお正月~いよいよキャンプインですわ
今年は外国人選手をてんこ盛りで取ったんで注目がそこに
集まると思うけど…ぶっちゃけ外国人は解らんから(笑)
私はやっぱり若手に注目したいですわ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ


やっぱり選手のユニ姿って良いですよね( =①ω①=)フフフ。これから毎日スカイAで
キャンプレポを見るのが日課になりますわ(笑)今年は投手陣に注目をしたいですわ
毎年「充実した投手陣」とか言われるけど…先発投手の柱が西君しか居ない様な
感じですし…青柳さんとか居ますけど、まだ一歩足りないな~って思ってて(笑)
そこで藤浪君ですわ。昌さんが今回も臨時コーチで来てはるから、何とか藤浪君が
復活してほしいですわ(((uдu*)ゥンゥン。てか、先発の柱もう2本ほど欲しいですしね

野手陣は…外国人選手がどういう風に入り込んで来るかやけど、そこで勝ち抜いてこそ
やし、競争が起こるのはチームが強くなる証やと思いますわ。さてどういう風に若虎は
立ち向かって行くのか楽しみですわo(@^◇^@)oワクワク

阪神 矢野監督「日本一という形で恩返しをします」キャンプ地であいさつ
宜野座キャンプの全体練習開始前に、歓迎セレモニーが行われた。メイン球場の
マウンド付近に矢野監督、選手が整列し、花束と陣中見舞いが送られた。

矢野監督はマイクを通して、宜野座村や関係者に対して「毎年最高の環境と、最高の
サポートをしていただいてありがとうございます。感謝の気持ちとして、日本一という形で
恩返しをします」とあいさつ。関係者や、スタンドを埋めたファンからは大きな拍手が
巻き起こった。


ユニが目印や!阪神が「ワンデーキャプテン制」始動
目印はユニホームです! 阪神が「ワンデーキャプテン制」を始動させた。1年を通しての
主将は糸原で変わりないが、キャンプ期間中は1日ごとに投手、野手それぞれの主将が
置かれ、2人だけ基本的にビジターユニホームを着用する。発案者の井上打撃コーチは
「おとなしめの選手も多いので。誰かがテンション高くやっていこう、ということ。1回は
みんな回ってくると思う」と狙いを明かした。

初代主将となった糸原と岩貞は周りがホーム用ユニホームで決める中、新ビジターユニで
一日中声を張り上げた。糸原は「『こいつユニホーム間違えたな』と思われたかもしれませんが
そういうことです。楽しくやった方が野球はうまくなる」とニヤリ。岩貞も「気持ち的なところ
(声掛けで)伝えました」と充実感を漂わせた。

矢野監督も新制度に「すごくいいアイデア」と納得。今後は休日を除いた22日間、毎日
主将が入れ替わる。助っ人勢7人はともかく、日本人選手は福留や糸井らベテラン勢も
タイミングを見て任命される方向だ。

それでも井上コーチは「あまり機能していなかったな」と苦笑いし、さらなる進化を図る。
今回は伝統のグレーを基調としたビジターユニホームを用意したが、「どこにいても
目立つ格好にさせな。ウル虎の夏、あれぐらいを着させないといかん」と不敵な笑み。
毎年の恒例イベント「ウル虎の夏2020」で着用する、黄色を基調としてダイヤ柄が
ちりばめられたサードユニホームの抜てきも示唆した。


絵日記2・1キャンプ1にち2

絵日記2・1キャンプ1にち

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ











★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |