fc2ブログ

(*´ゝω・)OP戦・対讀賣~収穫と課題(ゝω・`*)

2020年03月08日
今日は何と言っても井上君の初ヒットですよね~
期待し過ぎたらアカンって言うけど…あの打撃を
見ちゃったら期待しちゃいますわo(@^◇^@)oワクワク
ホンマ期待感が半端ないです~大事に育ててほしいです


試合の方は序盤はリードしての展開やったんですがね(;^ω^)小野さん劇場で
逆転されましたし…で、井上君のタイムリーが出ての引き分けですけどもね(;^ω^)
う~ん…エラーも出ちゃってますしで(;・∀・)一概に喜びばっかりやないんですが(笑)

OP戦も残り5試合になってきましたし、課題の方もきちんと治して行かないとですよね。
てか、守備練習もっとしないとアカンでしょ(;^ω^)打つ方も大事やけど、エラーで
勝ち試合を無くす事も多々あるしね(;´∀`)ま、あと5試合でどうして行くのでしょうか~

阪神、ドラ2井上の適時打で巨人と引き分け チーム2失策、課題は残す
阪神が今年初の伝統の一戦で巨人に引き分けた。1点差で迎えた八回、ドラフト2位の
井上広大外野手(18)=履正社=が、左翼越えに同点打を放った。

また、開幕ローテ入りが確実な青柳が先発で5回1失点の粘投。ボーア、木浪、近本が
適時打を放った。一方、サンズ、ボーア、マルテの中軸は、先制打を放ったボーアの
1安打。チームとしては2失策にも不安を残した。

試合は初回、2死二塁。ボーアが相手先発・ディプランの、カウント2ボールからの
内寄りの直球を左前へ運ぶ先制タイムリーを放った。

この日のスタメンは1番・糸井、2番・近本からサンズ、ボーア、マルテの助っ人勢が
クリーンアップを形成。一回には糸井が右前打、続く近本がセーフティバントで投前に
転がす内野安打で無死一、二塁の好機を演出。3番・サンズの場面でダブルスチールを
試みるも、三振併殺となり好機を逸しかけた中で、新助っ人の“来日初打点”となった。

一方、一塁守備では初失策を記録した。1点リードの三回、無死一塁。吉川尚が
バントした打球を前進してさばいたが、一塁への送球が左へ逸れた。初回に先制打を
放った助っ人だが守備の不安を露呈した形。七回には三塁・北條が三遊間の打球を
ポロリ。北條はその後攻守もあったが、本拠地でのチーム2失策に課題を残す。

チームとしてオープン戦8個の失策。実戦14試合で15失策となった。昨季は12球団
ワースト102失策。昨秋以降は課題克服に取り組んでいた。まだオープン戦で、メンバーも
固定されていない中だが、開幕まで2週間を切った。早急な改善が求められる。

また、3、4、5番に入った助っ人は、ボーアの先制打1本と沈黙。オープン戦打率は
サンズが・214、ボーア・154、マルテ・167と、なかなか結果が上向いてこない現状だ。

井上打撃コーチは7日の日本ハム戦後、「提供できる打席で慣れてもらうしかない。
本人たちと話している限り、俺もそんなに心配はしていない」と、変わらぬ信頼を
口にする一方「俺らは結果で判断することしかできない」とも話した。

プロ野球は現状、3月20日の開幕に向け、粛々と準備を進めている。そうなると
オープン戦は残り5試合。ここからは、開幕に向けたベストメンバーを組むことが
予想される。ある程度固定した中で完成度を高めていくチーム方針だ。

試合は1点差で迎えた八回、1死一塁で打席に立った井上が、鍬原の144キロを
フルスイング。左翼越えの適時二塁打が、試合を振り出しに戻す同点打になった。
高卒ルーキーのオープン戦初安打は、阪神では2006年の大和以来、14年ぶりとなった。


絵日記3・8井上

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

人気ブログランキングへ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



スポンサーサイト



★虎20年キャンプ・OP戦ネタ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |