fc2ブログ

(○・ω・)ノ選抜高校野球・6日目・みんなの気持ちを胸に秘めヽ(・ω・●)

2011年03月29日
今日は朝から3試合観戦してきました( ^ω^ )東北高校の応援席(3アル)はチケットが
完売してました。私は外野席から観戦してたんですが、応援が一体してましたね~
阪神淡路大震災の年にセンバツに出場してた、育英高校や神港学園の生徒達が一緒に
応援してたのが印象的でした。地震で被災地の方々は大変な状態だと思うのですが
このセンバツでの東北高校の頑張った姿に何か「頑張ろう」って気持ちを少しでも持てたら
とっても嬉しい事だな~って思った私なのでした((。´・ω・)。´_ _))ペコ

詳しくはこちらへ~★高校野球のサイト→記事や写真 ★動画ハイライト→動画配信

大垣日大、一回に5点=高校野球・大垣日大7-0東北
大垣日大が立ち上がりに猛攻を見せた。畑が初球を先頭打者本塁打し、1死三塁から高田が
適時打。四球を挟んで野々部、上木が連続長短打し、一挙5点を奪った。六回に2点を
加えたのも効いた。先発葛西は左腕からの球威、制球力ともによく、4安打完封。
東北は先発上村が球速を欠いた。左打者6人が先発した打線は、10三振を喫して力負けした。


この試合、大垣日大の選手はどういう心境だったのかな~って思っちゃいました。東北高校が
クローズアップされてたし…でも、グラウンドに上がれば関係ないのかな~って思ったりも。
大垣日大は神宮大会優勝しましたし、先発の葛西君は大会屈指の左腕と名も挙がってたし
東北高校の精一杯のプレイも勝利には届きませんでしたね~(;・∀・)東北高校の選手の方は
地元の復興と共に夏に向けて戦って行くんだと思いました~ガンバo(・ω・´o)(o`・ω・)oガンバ

九州国際大、三好が12奪三振=高校野球・日本文理2-4九州国際大付
九州国際大付が逃げ切った。同点とされた直後の四回、2死一、三塁から石迫と平原の
連続長短打で3点勝ち越し。先発三好は終盤まで球威も変化球の切れも衰えず、12三振を
奪って完投、そのまま逃げ切った。日本文理は再三得点圏に走者を進めながら、もう一押しが
なく、九回の反撃も1点止まり。四回途中から救援した波多野の好投も実らなかった。


北海、代打策で決勝点=高校野球・北海1-0天理
北海が1点を守り切った。五回まで塁上をにぎわせながら、もう一本が出ない流れ。
しかし敵失が足場となった六回2死一、二塁で代打松本が中前打して先制点。これが試合を
決めた。先発の玉熊は球に切れがあり、三回以降は四球を出さずに7安打完封勝ち。
天理の先発中谷も緩急を付けて好投し、6回1失点。3失策した野手陣の援護がなかった。


絵日記3・28センバツ6日目
絵日記3・28センバツ6日目2

★高校野球も好きだ~~って方はよろしく~((。´・ω・)。´_ _))
人気ブログランキングへ

★こちらも一押しお願いします。((。´・ω・)。´_ _))ペコ
ブログランキング・にほんブログ村へ





スポンサーサイト



★高校野球(春夏)ネタ | Comments(1) | Trackback(1)
Comment
初コメです☆
Twitterからワープしてきました(^-^)

鳴り物なしの甲子園は、また違う気持ちになれたことと思います♪

3試合観戦となると日焼けしてませんか?お疲れ様でした。

元気になるブログに感謝です!

管理者のみに表示
Trackback
甲子園は「がんばれ東北」友情応援ムードほぼ一色だろう中で、全力で戦った大垣日大にもエールをおくります。 とは言っても、次の対戦は管理人地元の東海大相撲模なので、そっちを応援しますが(^_^;) 【3/28 第83回選抜高校野球・6日目】 1回戦:大垣日大(岐阜)7-0…