fc2ブログ

4・4~対ヤクルト( ●ゝω・) ノ☆心臓飛び出そうな試合や☆*:;;;:*

2012年04月04日
引き分け試合キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
アライムラン&ブラムランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マートンさん復帰初安打キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いや…ホンマに負ける思ってましてん(m´・ω・`)m ゴメン…

今だから…ですが、もう初めにメッセンジャーが打たれてボコボコになって「\(^o^)/オワタ」
状態になってオリックス戦見ちゃってました。ゴメンね・゜゚(>ω<。人)ゴメン←替えながら。
(ちなみにオリックスは日ハムに連勝しましたがワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ)
でも、後半の怒涛(まぁ~怒涛とまでは行かなくても、今の阪神には怒涛の勢いかな…)の
攻撃にもう心臓が止まるかと思いましたわ…てか、見るのが怖くなったりしましたわwwww

公式戦で初めてビジユニ見ましたが、やっぱカッコええわぁ~(全然関係ないネタですわ)
それと…おっ!サンテレビの放送やっぱ最高!!谷口アナの実況ええわ~( ^ω^ )

阪神・新井、ブラゼル弾!5点差追いつく(ヤクルト5-5阪神=引き分け(4日、神宮))
阪神は、先発のメッセンジャーが3回5失点と炎上。しかし、新井貴が4回に今季1号を放つと
八回にはブラゼルにも1号2ランが飛び出した。さらに俊介がスクイズを決め同点に追いつき
今季2度目の引き分けに終わった。5点を追う四回二死だ。館山の投じた2球目。124キロの
スライダーを完璧に振り抜いた。バックスクリーンにぶち当てる今季1号。昨季阪神戦4試合で
2勝1敗、防御率2・59と“虎退治”を得意とした右腕に痛打を浴びせた。

この日は、左太もも裏痛で離脱していたマートンが戦線復帰。「6番・右翼」でスタメン出場
すると五回先頭の第2打席で中前打。頼れる安打製造機が追撃ムードを作り上げると、二死
一、二塁から平野が右翼線へタイムリーで1点を追加。八回にはブラゼルが2ラン、俊介の
スクイズなどで5点差に追いついた。最終回は球児が3者凡退に抑え、昨季3勝7敗と大きく
負け越した神宮で意地を見せた。


今日のメッセさんは「悪い方」が出ちゃいましたね(;・∀・)フルカウントから打たれたり、ランナー
出したりで3回で5失点ですからね。初回の畠山さんの辺りの処理もマズかったし、3回には
2アウトからの連打ですからね(;´Д`)5失点の炎上ですわ。まぁ~昨年も「良い悪い」の
メリハリありましたし、次に期待したいです。でも、その後の「鶴君~ナベちゃん~藤原君~
おはぎ~榎田君」のリレーでヤクルト打線を5点で抑えたし、最後は球児君が締めましたしね。

打線は…マートンさんおかえり2安打&ブラムラン(∩´∀`)∩ワーイ
ですわね。あのブラちゃんの2ランは終盤に「も、もしかしたら…タテヤマン降板したし」
期待しちゃったし。マートンさんも復帰しての2安打流石ですわ。神宮で200本安打を達成した
マートンさん、相性良いんですよね(´・∀・`)ニヤニヤ。新井さんの今季一号ホームランも少し
起爆剤にはなったのかな~。ちょっと鳥谷君の調子がイマイチなのが心配なんだけど(涙)

大きいのもあったけど…スンスケ君のスクイズキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これこそ、和田イズムですか~今年は調子がイマイチなスンスケ君だけど、このスクイズを
決めた事で打撃の方で調子が上れば良いな~って思いますね。いや~それにしても上手い
具合にスクイズ決まったわ~。谷口アナが絶叫してたしねゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

明日勝って甲子園に帰りたいですね~頑張れ!!o(・ω・´o)(o`・ω・)o!!

絵日記4・4ヤクルト引き分け1
絵日記4・4ヤクルト引き分け2

★明日勝って甲子園やで~ガンバ!!o(・ω・´o)(o`・ω・)o!!ガンバ
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓この所ランキングが
ダダ落ちなので押してやって下さい~泣いて喜びます(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらもランキングがだだ落ちなので、押して下さい~(´;ω;`)ブワッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常の日記とかハム仔、「相棒」ネタはこちらへどうぞ(ハムネタ更新しました)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




スポンサーサイト



★虎12公式戦~3・4月ネタ | Comments(0) | Trackback(2)
Comment

管理者のみに表示
Trackback
まずは、大阪桐蔭選抜高校野球大会初優勝おめでとうございます。【大阪桐蔭7-3光星学院】 エースの浪花のダルビッシュこと藤浪君。将来本家超えあるで… 一方、光星学院は東北勢初優勝ならず残念ムネリン。それでも、この健闘は被災地への大きな後押しになるかと… と…
正直なところ3回で今日は負けと諦めていた。それがコツコツ返していって、最後は同点に追いついてドロー。中継ぎ投手陣と打線の意地が見られたので、今日のところはこれで満足。