2012年08月23日
大阪桐蔭、優勝おめでとう~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
光星学院、準優勝頑張りました~♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪
準優勝頑張りましたって言い方おかしくてごめんなさい~おめでとうって言うのかな
でも…何かしっくりこないんで(;^ω^)あっ…そんな事はどうでもいいですね。
いや~大阪桐蔭の藤波君の投球は良かったですね~直球でガンガン行ってましたし
そして、光星の北条君、田村君を抑えたのも大きかったのかもしれないですね~
光星もエエ試合してましたよね~あの、2~3点目の時の守備の乱れがね…あれが
試合の流れを一気に大阪桐蔭に向いたのかな~とか思っちゃいましたわ(;・∀・)
→★高校野球のサイト →★本日の試合の動画サイト
大阪桐蔭が春夏連覇!春に続き光星学院を破る(大阪桐蔭3-0光星学院)
決勝は4年ぶり6度目出場の大阪桐蔭(大阪)が、2年連続6度目出場の光星学院
(青森)を今春のセンバツ決勝に続き下し、史上7校目の春夏連覇を達成した。序盤は
両校の先発投手が粘りを見せた。一回、大阪桐蔭先発の藤浪は2三振を奪い三者凡退で
終えた。光星学院先発の金沢は二死満塁のピンチを招くが、笠松を三ゴロに打ち取り
無失点で終えた。二回、光星学院は二死二、三塁の先制機をつくるが、木村が左飛に
倒れ無得点。三回、大阪桐蔭は無死満塁のチャンスをつくるが、4番・田端は三ゴロで
三塁封殺、三走もタッチアウト。その後、二死満塁とするも笠松が一邪飛に倒れ先制
ならず。大阪桐蔭は四回、先頭の白水が中越えに本塁打を放ち、1点を先制し均衡を
破った。五回には、無死一、二塁から笠松の三塁前へのバントが一塁への悪送球を誘い
2者が一気に生還し3点目を挙げた。
大阪桐蔭先発の藤浪はわずか2安打に抑える圧巻の投球で、準決勝に続き完封した。
光星学院は先発の金沢が再三のピンチに粘りを見せていたが、本塁打と味方のエラーで
失点。打線も二回の先制機を逃し、その後は反撃の糸口をつかめなかった。昨夏、今春
センバツに続く準優勝で、東北勢初の甲子園優勝はならなかった。
序盤は「藤波君VS金沢君」の投手対決って感じでしたね~大阪桐蔭の方がチャンスは
作ってましたけど、金沢君が抑えてましたけど4回の白水君のホームランで風向きが
少し桐蔭に向いたんじゃないでしょうかね~。そして、今日の藤波君が光星の強打者
田村君、北条君を抑えたのも大きかったんじゃないかと思いますね(o´・ω・)´-ω-)ウン
光星学院は3期連続で決勝戦に進んだっていう事は本当に出来る事じゃないと思う。
だって、昨年の優勝校の日大三高は初戦で敗退したんだし。東北勢にまだ優勝旗が
渡ってない…ですけど、これもそんなに時間の掛かる事じゃないと思ってます。
大阪桐蔭、光星学院素敵な試合をありがとう~そして
来年もカッコイイ高校野球を見せて下さいね~(`・ω・´)ノ




★大阪桐蔭おめでとう~って方は是非一押しを((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします~((。´・ω・)。´_ _))ペコ

★私の日常の日記とか雑記ネタはこちらへどうぞ

光星学院、準優勝頑張りました~♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪
準優勝頑張りましたって言い方おかしくてごめんなさい~おめでとうって言うのかな
でも…何かしっくりこないんで(;^ω^)あっ…そんな事はどうでもいいですね。
いや~大阪桐蔭の藤波君の投球は良かったですね~直球でガンガン行ってましたし
そして、光星の北条君、田村君を抑えたのも大きかったのかもしれないですね~
光星もエエ試合してましたよね~あの、2~3点目の時の守備の乱れがね…あれが
試合の流れを一気に大阪桐蔭に向いたのかな~とか思っちゃいましたわ(;・∀・)
→★高校野球のサイト →★本日の試合の動画サイト
大阪桐蔭が春夏連覇!春に続き光星学院を破る(大阪桐蔭3-0光星学院)
決勝は4年ぶり6度目出場の大阪桐蔭(大阪)が、2年連続6度目出場の光星学院
(青森)を今春のセンバツ決勝に続き下し、史上7校目の春夏連覇を達成した。序盤は
両校の先発投手が粘りを見せた。一回、大阪桐蔭先発の藤浪は2三振を奪い三者凡退で
終えた。光星学院先発の金沢は二死満塁のピンチを招くが、笠松を三ゴロに打ち取り
無失点で終えた。二回、光星学院は二死二、三塁の先制機をつくるが、木村が左飛に
倒れ無得点。三回、大阪桐蔭は無死満塁のチャンスをつくるが、4番・田端は三ゴロで
三塁封殺、三走もタッチアウト。その後、二死満塁とするも笠松が一邪飛に倒れ先制
ならず。大阪桐蔭は四回、先頭の白水が中越えに本塁打を放ち、1点を先制し均衡を
破った。五回には、無死一、二塁から笠松の三塁前へのバントが一塁への悪送球を誘い
2者が一気に生還し3点目を挙げた。
大阪桐蔭先発の藤浪はわずか2安打に抑える圧巻の投球で、準決勝に続き完封した。
光星学院は先発の金沢が再三のピンチに粘りを見せていたが、本塁打と味方のエラーで
失点。打線も二回の先制機を逃し、その後は反撃の糸口をつかめなかった。昨夏、今春
センバツに続く準優勝で、東北勢初の甲子園優勝はならなかった。
序盤は「藤波君VS金沢君」の投手対決って感じでしたね~大阪桐蔭の方がチャンスは
作ってましたけど、金沢君が抑えてましたけど4回の白水君のホームランで風向きが
少し桐蔭に向いたんじゃないでしょうかね~。そして、今日の藤波君が光星の強打者
田村君、北条君を抑えたのも大きかったんじゃないかと思いますね(o´・ω・)´-ω-)ウン
光星学院は3期連続で決勝戦に進んだっていう事は本当に出来る事じゃないと思う。
だって、昨年の優勝校の日大三高は初戦で敗退したんだし。東北勢にまだ優勝旗が
渡ってない…ですけど、これもそんなに時間の掛かる事じゃないと思ってます。
大阪桐蔭、光星学院素敵な試合をありがとう~そして
来年もカッコイイ高校野球を見せて下さいね~(`・ω・´)ノ




★大阪桐蔭おめでとう~って方は是非一押しを((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします~((。´・ω・)。´_ _))ペコ

★私の日常の日記とか雑記ネタはこちらへどうぞ

スポンサーサイト
Comment