fc2ブログ

8・24~対中日( ●ゝω・) ノ☆最後にごっついドラマが待ってたで~☆*:;;;:*

2013年08月24日
9回怒涛の攻撃キタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!
9回まではへっぽこやったけど、勝ちキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ナゴドでこんなに勝ってるのスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!

えっと~前エントリーで書いたんですが、大阪某スポーツバーにて矢野さん生解説で
阪神を応援~てなイベントに参加してきましたが…9回まで正直睡魔との
戦いヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ~
でした(仕事終わりで行ったのでヘロってたしwww)でも
矢野さんが身振り手振りの解説とか、「一ファンのオッチャン」って感じの矢野さんを
見ながら、そして逆転した時皆とのハイタッチとか…とにかく勝って良かったです~

阪神、九回に逆転勝ち!藤浪は2桁勝利お預け(中日1-4阪神、24日、ナゴド)
阪神D1の藤浪(大阪桐蔭)が10勝目を懸けて先発したが、6回1失点で降板し勝ち負け
付かず。チームは九回に逆転し3連勝を飾った。藤浪は序盤から常に走者を背負う不安定な
内容ながら、要所を締めて四回までは無失点。しかし、0-0の五回先頭のカブレラに四球
藤井に右前打、井端に送りバントを決められ一死二、三塁、森野にも四球を与え満塁となると
和田の左犠飛で先制を許した。七回の打席で代打を送られ、6回5安打1失点で降板した。
打線は1点を追う九回に中日の守護神・岩瀬を攻め、一死二、三塁から浅井のゴロを三塁手の
高橋周がファンブル、適時失策で追い付きルーキーの黒星を消した。続く西岡の中前適時打で
勝ち越し、さらに二死満塁からマートンの左中間2点適時二塁打でリードを広げた。決勝打の
西岡は「いい当たりじゃなかったが、結果が出ればいい。今日は早く帰ってジャイアンツ戦を
しっかり見たい」と、首位巨人追走へ決意を語った。


先発・藤浪、粘投6回1失点で降板
セ・リーグの高卒新人では1967年の江夏豊(当時阪神)以来となる2桁勝利を目指して
マウンドに上がった阪神先発の藤浪晋太郎投手が、6回5安打1失点で降板した。四回までは
毎回走者を出す不安定な内容ながら粘っていた。しかし、五回は先頭のカブレラに四球を与え
続く藤井に右前打を許すと、井端には送りバントを決められて1死二、三塁。さらに続く森野に
四球を与えて満塁とすると、和田に先制の左犠飛を浴びた。中日戦は前回対戦となった11日に
9回を2安打無失点の好投。通算14イニング目で初失点となった。七回の打席で代打を送られ
109球でマウンドを降りた。藤浪は広報を通じて「今日は無駄なボール球が多く、良いリズムを
作ることができませんでした」とコメントした。


藤浪君、今日は6回5安打1失点でした…今日はちょっと球数が増えちゃって(ボール先行
してたし)1失点で降板でしたけど…野手陣の援護がもうちょっと早かったらって思いますわ
だって、試合は作れてましたよ~あのピンチで1失点で抑えたんですしね。藤浪君のクロス
ステップが徐々に直って行けばもっと良くなる~って矢野さん言うてましたね( ^ω^ )ニコニコ

9回に打線がド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!!でしたね~
とにかく、先頭の福留さんが四球で出たのが大きかったですし、代打で出たセッキーの
あの2ベースが繋いだのが大きいですよね~そして、西岡さんのヒットにマートンさんの
ヒットも。それと、中日さんの守備のほころびも得点に繋がりましたしね(o´・ω・)´-ω-)ウン

とにかく、こういう「重い雰囲気」な試合に逆転で勝てたのが大きいな~藤浪君の負けも
消えましたし、ボイヤーさんが勝ち星挙げましたし。おはぎさんが何とか抑えたしね。

明日もエエ試合になったら良いな~☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

絵日記8・24中日関本
絵日記8・24中日勝利
絵日記8・24中日西岡1

明日もナゴドやで~(`・ω・´)ノ オーッ!!
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~お願いします(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~押して下さい~(´;ω;`)ブワッ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★矢野さんご贔屓ブログはこちらからお越し下さい(矢野さんネタ更新中)
好きなものは好き!~やの部屋へ

★私の日常の日記ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタ更新中)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ




スポンサーサイト



★虎13公式戦~8月ネタ | Comments(1) | Trackback(1)
Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理者のみに表示
Trackback
ツキがあったとは言え、中日の勝ちパターンに入ってから逆転勝ちしたのは大きいね。 それにしても、中日は落合が築いたものが、年々崩れて来ているように見える。高木監督に代わっ