fc2ブログ

((*´∀`))金本タイガース誕生((*´∀`))

2015年10月17日
兄貴キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜

監督就任おめでとうございます~きっとこの
決断の期間はとても大変だったんだと思います
でも、兄貴が監督になって嬉しいです( *´艸`)

阪神の監督は12球団で一番しんどい監督やと
私は思いますが、その覚悟を決めた兄貴を
応援したいと思います。兄貴ありがとう。

ぬるま湯に浸かってる阪神を厳しく愛を持って
鍛えて下さい。お願いします(*・ω・)*_ _)ペコ


正直、この数日の関西のスポーツ紙は兄貴一色でした。私も「いや~まだ解らん」って
思ってたし、兄貴受けへんのちゃうかな~って思ってたから(;´∀`)だって、阪神の監督
ホンマ大変やと思いますねん。マスコミもファンも煩いし(;´∀`)でも、兄貴だからこそ
それを跳ね除けれるのかも…とか思ったりもしてます。(煩いOB軍団とかww)

兄貴がどんな色にしてくれるか、楽しみです。じっくりで良いんで虎を鍛えてほしい。

阪神・金本新監督が決定!受諾までの舞台裏…三顧の礼&紙上通じてラブコール
「金本阪神」誕生! 阪神が新監督候補として招へい交渉を続けていた金本知憲氏(47)が
17日、就任要請を受諾した。この日、球団側に返答した。第33代の阪神タイガース監督に
就任することが決定。来季「変革」をテーマに掲げる猛虎を、現役時代に「アニキ」の愛称で
ファンに親しまれた頼もしい新指揮官が、先頭に立って引っ張る。

球団、そして虎党が待ちわびた朗報が、ようやく届いた。可能な限りの誠意を尽くし
招へいに動いた球団の熱意が実った。この日、金本氏から受諾の一報が到着。
「金本阪神」が誕生した。

猛虎にとっては、長く険しい道のりだった。すでに昨オフから球団は次期監督候補を
金本氏で一本化。9月30日の球団取締役会で和田監督の今季限りでの退任を決定
発表すると同時に、新監督として金本氏の招へいに動くことを決断した。

動きは速かった。翌10月1日には兵庫県内のホテルで、南信男球団社長ら球団首脳が
金本氏と極秘交渉を開始。約2時間に及んだ第1回交渉では球団の変革案、将来の
ビジョンについて意見を交わした。そして8日には兵庫県内のホテルに南球団社長と
編成担当ではない四藤慶一郎球団専務までが交渉の席に着き、金本氏との第2回交渉に
臨んだ。球団の全首脳陣が入ることで、一丸によるバックアップを猛アピール。そしてチームが
終戦を迎えた12日には都内某所で3度目となる極秘交渉を決行。その席上で初めて正式な
監督就任要請を出した。まさに「三顧の礼」を尽くした。

金本氏を新監督に迎えるに当たって、チームの大方針も一新した。一から作り直す―。
その決意の表れとして、来季以降のテーマには「変革」を掲げた。13日のオーナー報告。
坂井信也オーナーが「再建するという言葉が適切なのか、潰してしまって新しく作るという
言葉が適切なのか。第一歩のスタートとして、その体制を早く作りたい」と決意を示せば
南球団社長も「来年よりも再来年、再来年よりもその次の年という、しっかりしたチーム作りを
しないといけない」と中長期的視野に立ったチーム作りに臨む覚悟を固めた。それは新聞
紙上を通じて届ける、金本氏への熱烈ラブコールでもあった。

今年は球団創設80周年の節目の年だった。戦力を整備し、10年ぶりのリーグ優勝
30年ぶりの日本一を目指した。だが、その目標はかなわず。頂点に立つには、チーム全体が
生まれ変わる必要があることが分かった。そのために、どうしても金本氏の鉄の意志と手腕が
必要だった。球団を挙げての招へい活動で待望の受諾を得た。ファン、球団の悲願を背負った
「金本阪神」が、ようやく来季へと動き始めた。


絵日記10・14兄貴引退0
いつか、こんな風に兄貴が( *´艸`)クスクス

絵日記3・25メジャー兄貴

兄貴~体調には気を付けてね☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ(ハムスターネタはこちらへ)
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



スポンサーサイト



★虎15~16オフネタ | Comments(0) | Trackback(2)
Comment

管理者のみに表示
Trackback
まずは、時系列的に一番早く始まった第92回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会の件。 1位 日本大(4年連続86回目)10:06:00 2位 帝京大(9年連続17回目)10:07:20 3位 日本体育大(68年連続68回目)10:07:37 4位 順天堂大(5年連続57回目)10:07:58 5位 神…
なんやかんや言いながら、結局は岡田さんに落着くんとちゃうかと思ってた。CS敗退後から急に話しが詰まってきて受諾が決まった。