fc2ブログ

7・30~対中日( ●ゝω・) ノ☆ウル虎サイクル勝利☆*:;;;:*

2016年07月30日
福留さん~(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝・サイクルヒット】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
メッセさん~意地の9勝目*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
若虎も続けとばかりに活躍したしエエ試合でした((*´∀`))

今までの観戦成績…全敗やったんですが(;・∀・)それを吹き飛ばすかの様な凄い良い
試合見れて良かったなーって思ってます(((uдu*)ゥンゥン。。福留さんの活躍もですけど
その活躍に刺激を受けて、若虎達の活躍も見れたのが嬉しかったなー。。高山君の
ホームランに、荒木君は初の猛打賞…スタメン復帰の原口君もヒット打ちましたしね。
こういう流れがこれからも続いて行けば良いなーって思いましたわ(`・ω・´)ノ ァィ

最年長快挙や!虎・福留、2度目のサイクル「まさかこの歳になって…」「阪神8-2中日」
サイクル竜倒や! 阪神・福留孝介外野手(39)が30日の中日戦で、中日時代の
2003年以来、自身2度目のサイクル安打を達成した。プロ野球史上69度目(64人)
セ・リーグでは35度目(32人)。39歳3カ月での達成は、山本浩二(広島)の36歳
6カ月を更新する最年長記録。チームも中日と並ぶ4位に再浮上や!

♪ワッショイ、ワッショイ。六回二死満塁。ドラムコールに、左翼方向への打球が浜風に
乗る。越せ! 二塁までいけ! 今季最多の4万6803人を詰め込んだ聖地が揺れた。
39歳3カ月。福留が自身2度目、史上最年長でサイクル安打達成だ。

「これだけのお客さんの前で打てたのは最高の気分です。まさかこの歳になって、そういう
ことができると思っていなかったので。本当に他人事のようによかったと思う」

花束を手に何度も頭を下げた。攻撃終了でベンチに戻ると右翼席を指差した金本監督から
「孝介、『ありがとう』とあいさつにいってこい」と守備固めを1回先延ばし。一気に決めた。
こんな快感はなかった。

「積極的に打ちにいった結果が本塁打だった」

球団では2003年の桧山進次郎以来13年ぶりとなる偉業への道は、二回先頭で吉見から
放った5号ソロからだった。スライダーを強振。逆風を切り裂き、右翼席にたたき込んだ。
今季、虎の左打者の甲子園1号。「知ってます。高山君より先に打ててよかった」と笑った。
四回に中前打、五回一死二塁では右越え適時三塁打。激走のち肩で息をしながら
「無理ッ」と叫んだ。

「何かのごほうびか何なのかと思うけど、たまにはそういうこともあるんだなという感じだね」

長女・桜楓(はるか)ちゃん(5)に負けないシンデレラボーイ? になれた。球宴期間中
家族とディズニーランド、ディズニーシーの両パークを満喫。何時間も地面に座ってパレードを
待ち、まな娘の「プリンセスになりたい」という願いをかなえるため、ホテル内の美容室で
お姫様に変身させた。桜楓ちゃんは大喜び。その格好で新神戸駅まで帰った。パパは
みんなが寝静まった頃、コンビニで缶ビールとおつまみを購入。静かな晩酌で余韻に浸った。

夏休みを終えた福留は20日の巨人戦(甲子園)前、前夜に小林誠の右中間への打球に
ダイブを試みるも、逆転負けにつなげた江越を呼んだ。「いいか。捕れると思って勝負したん
だから、それはそれでいい。でも1歩目に迷いがあった。それがあと少しで届かなかった
ところの差だ」。首脳陣からは垣根を越えた指導も許可されている。

まだ借金は11もあるが、勝負勘、洞察力、リーダーシップに優れた主砲がいれば、必ずや
実を結ぶ。金本監督も「ある程度、主力が普通通り、やってくれれば、ウチはそんなに
負けているようなチームじゃない」と巻き返しを約束した。

「チームが勝つことが大前提。その中での記録であればうれしさは倍だと思います。自分の
ことよりもチームが勝ったのが一番よかったです」

31日の中日戦が夏のロード前の最後の甲子園。いい流れになってきた。


moblog_1ca0acc9.jpg
moblog_77b81adf.jpg

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私の日常ネタはこちらへどうぞ
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ


スポンサーサイト



★虎16公式戦~7月ネタ | Comments(0) | Trackback(2)
Comment

管理者のみに表示
Trackback
本題に入る前に昨日の夏の甲子園神奈川県予選(準決勝)の件。 第98回神奈川大会準決勝 横浜スタジアム慶應義塾10ー5桐蔭学園慶應 111 203 002=10 H15 E0桐蔭 200 011 010=5 H12 E4(慶)森田、柏木、井上ー西澤(桐)平山、杉原、小川隼ー鶴岡 pic.twitter.com/RMhHgBkSrG&amp…
球場外周のイベントを楽しめたし、何より記録達成の瞬間を見ることが出来て大満足。この試合のチケットを取っててよかった。