2017年02月15日
安芸も熱いですよ*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
復活を目指す良太君、その道は決して明るい道じゃ
ないけども…でも応援したくなるんですo(・`ω´・)○))!!!
今日は練習が休みでした(((uдu*)ゥンゥン。明日からは第三クールが始まりますね
明日は練習試合があるようですね。スタメンが発表になってました(∩´∀`)∩
★1番・遊撃 北條★2番・二塁 糸原★3番・左翼 高山★4番・一塁 原口
★5番・DH キャンベル★6番・中堅 中谷★7番・右翼 板山★8番・三塁 大山
★9番・捕手 坂本★先発投手 岩田
1・2番の並びが近い将来有り得そうやと(笑)で、ぐっちは今回1塁手でのスタメン。。
この1塁手での使い方は、シーズン始まってもあるんじゃないかと思うな~。んで
大山君ですが…まぁ~じっくり育ててくれればいいです。焦ってもいい結果が出るか
解りませんしね(((uдu*)ゥンゥン。岩田さんは…ホンマに今回は崖っぷちでしょうね。
さて、今日は安芸キャンプの良太君記事を載せたいと思います..._〆(・∀・@)
ホンマ個人的趣向丸出しですみません(*;ω人)ゴメンナサイ
阪神・良太、自主練でノック150本!捕球ポイント意識…打撃にも通じる
阪神2軍春季キャンプ(13日、高知・安芸)ガツガツいく!! 阪神・新井良太
内野手(33)が今キャンプ初となる午後の自主練習で内野ノックを150本受けた。
掛布雅之2軍監督(61)から内野守備で捕球するポイントの再確認が打撃に
つながるとの指導を受け、実践した。固まらない一塁、三塁の定位置争い参戦へ
気合をみなぎらせた。
泥にまみれて土台を作り上げてこそ、豪快な一発につながる。新井が午後の
自主練習の時間に向かったサブグラウンドで、歯を食いしばりながら150本の
ノックを受け続けた。守りの強化だけではない。掛布理論による打撃アップを
目指すためでもあった。
「もちろん守備力向上のためでもあるけど、掛布さんが『球を捕る位置と打撃の
ポイントの位置は前で一緒だから』とキャンプ中のミーティングでいわれたからね。
せっかく自分でやる時間をもらったからね」
自身がもっとも楽に捕球できるポイントを1球ごとに意識することで、これまで以上に
球との距離感が磨かれ、打撃にも通じるというのがミスタータイガースの考え。
前日12日の西武との対外試合(安芸)では左翼へ“今季1号”となる豪快なソロ
本塁打をたたき込んだが、翌日はあえてバットではなくグラブに成長のヒントを求めた。
その姿勢に指揮官は「良太は守りから打撃を考えようということの守備練習だったと思う。
(ポイントは)球との距離感だよ」とうなずいた。
沖縄ではD1位の大山やキャンベルら新戦力が汗を流しているが、首脳陣は一、三塁に
メドを立てているわけではない。2013年の開幕4番打者は「ガツガツやっていきたいと
思うよ」と定位置再奪取へ闘争心を燃やした。高知・安芸での1カ月で長打力に磨きを
かけ、進化した姿で1軍へ殴り込む。
阪神・新井、左翼へ今季“1号”「1球もムダにせずにやりたい」
阪神2軍春季キャンプ(12日、高知・安芸タイガース球場)西武との練習試合に
「5番・左翼」で先発した新井が、今季“1号”を放った。
6-2の六回、西武・松本の直球を左翼へたたき込んだ。一回にも右中間への
二塁打を放ち、4打数2安打3打点と勝利に貢献。「たくさん打席に立たせて
いただいている。1打席、1球もムダにせずにやりたい」と力を込めた。今季対外
試合初本塁打に満足することなく、調整を続けていく。
良太君の魅力は「豪快なホームラン」なんですよね。チャンスでヒットをバンバン打って
くれるのはそれはそれで嬉しいけど、やっぱり一発なんですよね(((uдu*)ゥンゥン。もちろん
ホームランだけじゃ、試合に出れるとは限れないけど「この必殺技を持ってる」てな武器が
今の良太君には無いですから。。それじゃあ~試合に出れないし、それこそ選手生命も
…ってなりますわな。。このまま終わってほしくないですわー。2013年は開幕4番まで
張った良太君が、復活して来てほしいです。甘い考えで応援してるのは解っておりますが
お許し下さいませ(反´д`省人)ゴメンナサイ(人反´д`省)。。。とにかく頑張ってほしいです


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

復活を目指す良太君、その道は決して明るい道じゃ
ないけども…でも応援したくなるんですo(・`ω´・)○))!!!
今日は練習が休みでした(((uдu*)ゥンゥン。明日からは第三クールが始まりますね
明日は練習試合があるようですね。スタメンが発表になってました(∩´∀`)∩
★1番・遊撃 北條★2番・二塁 糸原★3番・左翼 高山★4番・一塁 原口
★5番・DH キャンベル★6番・中堅 中谷★7番・右翼 板山★8番・三塁 大山
★9番・捕手 坂本★先発投手 岩田
1・2番の並びが近い将来有り得そうやと(笑)で、ぐっちは今回1塁手でのスタメン。。
この1塁手での使い方は、シーズン始まってもあるんじゃないかと思うな~。んで
大山君ですが…まぁ~じっくり育ててくれればいいです。焦ってもいい結果が出るか
解りませんしね(((uдu*)ゥンゥン。岩田さんは…ホンマに今回は崖っぷちでしょうね。
さて、今日は安芸キャンプの良太君記事を載せたいと思います..._〆(・∀・@)
ホンマ個人的趣向丸出しですみません(*;ω人)ゴメンナサイ
阪神・良太、自主練でノック150本!捕球ポイント意識…打撃にも通じる
阪神2軍春季キャンプ(13日、高知・安芸)ガツガツいく!! 阪神・新井良太
内野手(33)が今キャンプ初となる午後の自主練習で内野ノックを150本受けた。
掛布雅之2軍監督(61)から内野守備で捕球するポイントの再確認が打撃に
つながるとの指導を受け、実践した。固まらない一塁、三塁の定位置争い参戦へ
気合をみなぎらせた。
泥にまみれて土台を作り上げてこそ、豪快な一発につながる。新井が午後の
自主練習の時間に向かったサブグラウンドで、歯を食いしばりながら150本の
ノックを受け続けた。守りの強化だけではない。掛布理論による打撃アップを
目指すためでもあった。
「もちろん守備力向上のためでもあるけど、掛布さんが『球を捕る位置と打撃の
ポイントの位置は前で一緒だから』とキャンプ中のミーティングでいわれたからね。
せっかく自分でやる時間をもらったからね」
自身がもっとも楽に捕球できるポイントを1球ごとに意識することで、これまで以上に
球との距離感が磨かれ、打撃にも通じるというのがミスタータイガースの考え。
前日12日の西武との対外試合(安芸)では左翼へ“今季1号”となる豪快なソロ
本塁打をたたき込んだが、翌日はあえてバットではなくグラブに成長のヒントを求めた。
その姿勢に指揮官は「良太は守りから打撃を考えようということの守備練習だったと思う。
(ポイントは)球との距離感だよ」とうなずいた。
沖縄ではD1位の大山やキャンベルら新戦力が汗を流しているが、首脳陣は一、三塁に
メドを立てているわけではない。2013年の開幕4番打者は「ガツガツやっていきたいと
思うよ」と定位置再奪取へ闘争心を燃やした。高知・安芸での1カ月で長打力に磨きを
かけ、進化した姿で1軍へ殴り込む。
阪神・新井、左翼へ今季“1号”「1球もムダにせずにやりたい」
阪神2軍春季キャンプ(12日、高知・安芸タイガース球場)西武との練習試合に
「5番・左翼」で先発した新井が、今季“1号”を放った。
6-2の六回、西武・松本の直球を左翼へたたき込んだ。一回にも右中間への
二塁打を放ち、4打数2安打3打点と勝利に貢献。「たくさん打席に立たせて
いただいている。1打席、1球もムダにせずにやりたい」と力を込めた。今季対外
試合初本塁打に満足することなく、調整を続けていく。
良太君の魅力は「豪快なホームラン」なんですよね。チャンスでヒットをバンバン打って
くれるのはそれはそれで嬉しいけど、やっぱり一発なんですよね(((uдu*)ゥンゥン。もちろん
ホームランだけじゃ、試合に出れるとは限れないけど「この必殺技を持ってる」てな武器が
今の良太君には無いですから。。それじゃあ~試合に出れないし、それこそ選手生命も
…ってなりますわな。。このまま終わってほしくないですわー。2013年は開幕4番まで
張った良太君が、復活して来てほしいです。甘い考えで応援してるのは解っておりますが
お許し下さいませ(反´д`省人)ゴメンナサイ(人反´д`省)。。。とにかく頑張ってほしいです


☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
Comment
ここはベテランに奮起を
新井良太君らのベテランの力はチームに絶対必要です。頑張って欲しいです。