fc2ブログ

(*´・ω・`)ノ何やかんや言うても藤浪君が居ないとね…ヽ(´・ω・`*)

2017年07月10日
ファームで自分との戦いが続く藤浪君…やっぱり1軍の
マウンドに居ないとアカン投手なんですよね…だからって
不完全で1軍に戻って来てほしくないです~完全な状態で
1軍に戻って来てほしいです( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウン


やっぱりね、藤浪君が1軍に居ないのってデカイんですよね(;´∀`)先発投手の
コマが足りないって言うのもあるけど、何か「チームのデカイ柱(身長デカいけど)」
居ないって「ぽっかり空いてる」って感じで。。今年の藤浪君はずっと悪かったですし
今、ファームでも何試合か登板してても中々向上して行く感じしないし、むしろ大きな
壁にぶつかっているみたいだし…ストレートが投げれないと言うデカい壁に

何か「全部一歩先まで考えてる」って感じがするんですよね(;´∀`)もっと肩の力を
抜いて投げたらええのにな~ってノー天気に考えちゃいますが(;^ω^)…今は
福原さんや久保さんと必死のパッチで自分の投球と戦っていますね。。きっと大事に
なって来る時期には藤浪君が甲子園のマウンドで躍動してくれると思ってます。。

阪神・藤浪の制球が安定する条件

阪神・藤浪晋太郎投手(23)が苦しんでいる。今季は1軍で3勝3敗、防御率・2・66
ながら制球難を露呈し、現在は2軍で調整を行っている。2日のウエスタン・中日戦
(ナゴヤ)では石垣に頭部死球を与え、危険球退場。結局、その試合は4回0/3で
7安打7失点という結果に終わり、次回登板は延期となることが決まった。

制球難の原因を藤浪は「メンタルどうこうより、フォーム的におかしくなったところを
自分で直せないことが第一」と技術面の力不足だと強調した。メンタルではなく
メカニックの問題。それには久保2軍投手チーフコーチも「そうですね」と同意しつつ
「高校を卒業して、ずっと1軍でやってきたわけですから。ファームの若手が教わる
ことを(藤浪は)教わっていない」とコメント。まだまだ未熟な部分があるとの見解を示した。

同コーチは藤浪に対して、「すごく難しいことをやろうとしすぎている」と指摘した。
「あの素材があるんだから、もっと簡単に投げていい。“マシン”のようにね」。今後は
投球フォームの単純化を目指して、藤浪へ指導していく方針だ。

その一方で、「強いボールを投げることに関しては、(藤浪の投球フォームは)
理にかなっている」とも話した同2軍投手チーフコーチ。藤浪の「強いボール」を
投げることにこだわる姿勢を、強く感じた試合がある。

6月16日のウエスタン・オリックス戦(舞洲サブ)。先発した藤浪はこの日も制球難に
苦しんでいた。5四死球2暴投。6回無失点ながら、大荒れの印象を受けた。

ただ、ある条件下では制球が安定した。走者を背負った時だ。クイックモーションで
投げた場合、四死球は0だった。試合後の囲み取材で質問をぶつけると、もちろん
藤浪もその感覚を理解していた。その上で「(全球クイックで投げるのではなく)
しっかりと足を上げて投げたいというのがあるので」と考えを口にしていた。

野手に置き換えれば、優れたパワーを持ちながら、さらに遠くへ飛ばそうとフル
スイングの姿勢を崩さない打者のようなものだろうか。確かに、小さくまとまった藤浪は
見たくない。指にかかった直球の威力は桁が違うし、それがズドンと決まった時の
爽快感は半端じゃない。

シーズン後半戦は間違いなく藤浪の力が必要となってくる。輝きを取り戻すために
背番号19がもがき続ける。


絵日記7・10藤浪

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
こちらの”矢野さんバナー”をポチッとお願いします↓↓皆様の優しい「ポチッ」
してもらえますと嬉しいですわ~ランキング超々々急降下なんです(´;ω;`)ブワッ

人気ブログランキングへ

★こちらも「ポチリ」ありがとうございます~
こちらもランキングだだ落ち~何卒押して下さい~(´;ω;`)ブワッ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから
好きなものは好き!~絵・趣味の部屋へ



スポンサーサイト



★虎17公式戦~7月・オールスターネタ | Comments(1) | Trackback(0)
Comment
No title
藤浪がいたら、投手陣の厚みが増すんだけどなあ。
広島を追撃するのに必要な戦力。
調整して帰ってきてほしい。

管理者のみに表示