2018年04月21日
完封負けやがな━━━。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。━━━!!!
3併殺じゃ勝てませんわ~シッカリシロョ( ,,-`д´-)ノ"(・ω;。)ナデナデ
しかし…何で甲子園での讀賣戦に勝てないんでしょうな(´・ω・`)何か重圧でもあるん?
自分とこの球場やのに勝てんて(笑)甲子園で讀賣さんに負けるんが一番悲しみが
デカいんで(特に球場で観戦した時は(;・∀・)その分勝ったら喜び倍増やけど(笑))何とか
明日こそは…って思ってるんやけど(;´∀`)今日みたいな試合やってたらキツイですかね
今日のアッキャマンは…あんまり良くなかったんかな?ストレートがイマイチやったんか
ランナーを出してピンチを背負っての投球が多かったですし(;´Д`)それでも3点に
抑えたって感じですかね?打線が援護するってチーム色じゃないから(笑)3失点は
重たかったですね…そりゃ、3併殺もしてたら勝てませんわな(´・ω・`)ヒットは打ってるけど
繋がらないというか、ここでの1本が出ないから点が取れないんですけども|||||/(=ω=。)\|||||
スタメンに俊介さんに初スタメンマスクのぐっちとか、新しい風入れましたけど…糸井さんや
大山君がここで~って時に一本出なかったのが完封負けに繋がったんですもんね(´・ω・`)
明日の高橋君にはプレッシャーになっちゃうかもしれないけど…連敗ストッパーになって
くれたら嬉しいな(σ*>∀<)σ頑張れ"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
阪神、3併殺の拙攻で今季2度目の零封負け 巨人は田口が待望の初勝利
阪神が3併殺の拙攻で、今季2度目の完封負け。巨人相手に連敗を喫した。
先発した秋山が5回を投げて、8安打3失点で降板。試合は作ったが
3敗目を喫した。立ち上がりは走者こそ出すものの、後続をしっかりと切る
投球を見せていた。
だが、四回だ。先頭の吉川尚に右前打を浴びると、そこから3連打など
4安打を集中されて3失点。岡本、亀井には早いカウントの変化球を
狙い打たれた。
五回、打席が回ったところで降板。「ピンチの場面で粘り切ることができずに
相手の勢いを止めることができませんでした」と振り返った。
攻撃は二回、1死一、二塁で大山が一直に倒れ、二塁走者原口が戻りきれずに
併殺に。三回、1死一塁でも上本が二ゴロ併殺打に倒れた。
痛恨は3点を追う六回。先頭のロサリオが、左翼線二塁打で出塁。福留の死
原口の四球で無死満塁を作った。だが、続く糸原が浅い中飛に倒れると
この日8番に降格した大山が投ゴロ併殺で好機をつぶした。
毎回のように走者を出しながら、あと1本が出ず。本拠地の伝統の一戦でカード
負け越しが決まり、勝率も5割に逆戻りとなった。
巨人は先発の田口が味方の好守に助けられ、5回0/3を無失点で待望の初勝利。
六回、沢村が無死満塁のピンチをしのぐなど、高橋監督の継投策もはまった。
阪神は今季の巨人戦で1勝4敗。22日はドラフト2位・高橋遥(亜大)が今季2度目の
先発に挑む。プロ初登板から2連勝すれば、球団では1937年の西村幸生以来
3人目。甲子園で2戦2勝は36年の若林忠志以来、2人目となる。82年ぶりの
快挙達成で、今季初の同一カード3連敗を避けたい。
阪神原口2安打も久々リード反省「相手に狙われた」
捕手としての反省が口をついた。阪神原口文仁捕手が、巨人に3点を奪われた
4回の失点シーンを振り返った。
「(秋山は)コントロールがいいので相手に狙われて。捕手の立場として、ボール
(から入る)とか手を打つことができた。申し訳ない」。この回、バッテリーを組んだ
先発秋山が許した5安打はいずれも2ストライクに追い込む前に打たれたもの。
亀井と小林のタイムリーは初球を痛打された。女房役は責任を背負った。
チーム18試合目。ついに待望の瞬間が訪れた。今季初のスタメンマスクを
託されたのだ。昨年は一塁を守ったが、今季は捕手に再挑戦。16年10月1日の
巨人戦以来の先発マスクだった。
自慢のバットでは快音を連ねた。2回の第1打席に中前打を放つと、4回にも
再び中前打。「自分のスイングをすることだけ心がけた」。いずれも変化球を
きっちり捉えた。捕手で途中出場した20日に続き、2戦連続マルチ安打と
状態の良さをうかがわせた。
原口は言った。「何とか勝ちにつながるように打っていきたい」。この日6番に
入るなど打力も武器とする「捕手」は、バットとリードで勝利をつかみにいく

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

3併殺じゃ勝てませんわ~シッカリシロョ( ,,-`д´-)ノ"(・ω;。)ナデナデ
しかし…何で甲子園での讀賣戦に勝てないんでしょうな(´・ω・`)何か重圧でもあるん?
自分とこの球場やのに勝てんて(笑)甲子園で讀賣さんに負けるんが一番悲しみが
デカいんで(特に球場で観戦した時は(;・∀・)その分勝ったら喜び倍増やけど(笑))何とか
明日こそは…って思ってるんやけど(;´∀`)今日みたいな試合やってたらキツイですかね
今日のアッキャマンは…あんまり良くなかったんかな?ストレートがイマイチやったんか
ランナーを出してピンチを背負っての投球が多かったですし(;´Д`)それでも3点に
抑えたって感じですかね?打線が援護するってチーム色じゃないから(笑)3失点は
重たかったですね…そりゃ、3併殺もしてたら勝てませんわな(´・ω・`)ヒットは打ってるけど
繋がらないというか、ここでの1本が出ないから点が取れないんですけども|||||/(=ω=。)\|||||
スタメンに俊介さんに初スタメンマスクのぐっちとか、新しい風入れましたけど…糸井さんや
大山君がここで~って時に一本出なかったのが完封負けに繋がったんですもんね(´・ω・`)
明日の高橋君にはプレッシャーになっちゃうかもしれないけど…連敗ストッパーになって
くれたら嬉しいな(σ*>∀<)σ頑張れ"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
阪神、3併殺の拙攻で今季2度目の零封負け 巨人は田口が待望の初勝利
阪神が3併殺の拙攻で、今季2度目の完封負け。巨人相手に連敗を喫した。
先発した秋山が5回を投げて、8安打3失点で降板。試合は作ったが
3敗目を喫した。立ち上がりは走者こそ出すものの、後続をしっかりと切る
投球を見せていた。
だが、四回だ。先頭の吉川尚に右前打を浴びると、そこから3連打など
4安打を集中されて3失点。岡本、亀井には早いカウントの変化球を
狙い打たれた。
五回、打席が回ったところで降板。「ピンチの場面で粘り切ることができずに
相手の勢いを止めることができませんでした」と振り返った。
攻撃は二回、1死一、二塁で大山が一直に倒れ、二塁走者原口が戻りきれずに
併殺に。三回、1死一塁でも上本が二ゴロ併殺打に倒れた。
痛恨は3点を追う六回。先頭のロサリオが、左翼線二塁打で出塁。福留の死
原口の四球で無死満塁を作った。だが、続く糸原が浅い中飛に倒れると
この日8番に降格した大山が投ゴロ併殺で好機をつぶした。
毎回のように走者を出しながら、あと1本が出ず。本拠地の伝統の一戦でカード
負け越しが決まり、勝率も5割に逆戻りとなった。
巨人は先発の田口が味方の好守に助けられ、5回0/3を無失点で待望の初勝利。
六回、沢村が無死満塁のピンチをしのぐなど、高橋監督の継投策もはまった。
阪神は今季の巨人戦で1勝4敗。22日はドラフト2位・高橋遥(亜大)が今季2度目の
先発に挑む。プロ初登板から2連勝すれば、球団では1937年の西村幸生以来
3人目。甲子園で2戦2勝は36年の若林忠志以来、2人目となる。82年ぶりの
快挙達成で、今季初の同一カード3連敗を避けたい。
阪神原口2安打も久々リード反省「相手に狙われた」
捕手としての反省が口をついた。阪神原口文仁捕手が、巨人に3点を奪われた
4回の失点シーンを振り返った。
「(秋山は)コントロールがいいので相手に狙われて。捕手の立場として、ボール
(から入る)とか手を打つことができた。申し訳ない」。この回、バッテリーを組んだ
先発秋山が許した5安打はいずれも2ストライクに追い込む前に打たれたもの。
亀井と小林のタイムリーは初球を痛打された。女房役は責任を背負った。
チーム18試合目。ついに待望の瞬間が訪れた。今季初のスタメンマスクを
託されたのだ。昨年は一塁を守ったが、今季は捕手に再挑戦。16年10月1日の
巨人戦以来の先発マスクだった。
自慢のバットでは快音を連ねた。2回の第1打席に中前打を放つと、4回にも
再び中前打。「自分のスイングをすることだけ心がけた」。いずれも変化球を
きっちり捉えた。捕手で途中出場した20日に続き、2戦連続マルチ安打と
状態の良さをうかがわせた。
原口は言った。「何とか勝ちにつながるように打っていきたい」。この日6番に
入るなど打力も武器とする「捕手」は、バットとリードで勝利をつかみにいく

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
Comment