2020年03月16日
今年のOP戦はこの試合で終りました.((o(,,・`ω´・)人(,,-`ω´-)o)).。
3年ぶりのOP戦勝ち越しやったみたいです~ホンマなら今週
開幕やったんですけどもね…この好調な感じを開幕までの期間
どう維持して行くのかも大事になって来ますよね(ノ´UωU`*悲)
日本一公言イヤー吉兆や!矢野阪神、OP戦4連勝フィニッシュで“セ優勝”
4連勝締めや!! “セ優勝”や!! 阪神は15日、オリックスとのオープン戦最終戦
(京セラ)に6-4で逆転勝ち。4連勝でセ・リーグトップとなる3位でフィニッシュした。
矢野燿大監督(51)が日本一達成を公言している2020年。新型コロナウイルス感染
拡大の影響でシーズン開幕が延期となったが、ビクトリーロードは大きく切り開かれている。
無観客の京セラドームに満開の矢野ガッツが乱れ飛んだ。3試合連続逆転勝ちで
オープン戦4連勝フィニッシュ。セ・リーグ1位で締めくくり、虎将は充実の表情を浮かべた。
「チームとしてはいい締めくくりというか、それをできたというのはもちろんある」
一回にいきなり3失点したが徐々に点差を詰めると、3-4の七回二死満塁から陽川が
走者一掃の右中間3点二塁打を放ち、試合をひっくり返した。ここ4試合途中出場ながら
結果を残し、この日は「7番・一塁」で右の長距離砲をスタメン起用した指揮官は
「陽川も本当にすばらしい。きょうもすごいいい働きというか、こっちが使わざるを
得ないような結果と内容を見せてくれている」と称賛した。
この日は福留、糸井の両ベテランとボーアら外国人3人は甲子園残留で欠場。本来なら
戦力ダウンするところだが、今年は控え組が猛アピールして層の厚さを見せつけている。
昨年のオープン戦はチーム打率・227と打線が低迷。シーズンに入ってもリーグ
ワーストの総得点538に終わった。しかし、今年のオープン戦は打率・256。12試合で
13本塁打は16発の巨人に次いで2位タイだ。今年の虎はひと味違う。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が延期となった。そんな中でのオープン戦
好結果に指揮官も「なかなか先が見えないので難しい部分もある」と困惑気味。それでも
手綱は緩めない。試合後のミーティングで選手に向けてげきを飛ばした。
「俺らが目指すところは今の調子じゃない。もっと上げたいし、上げていかないといけない」
監督就任1年目は3位でクライマックスシリーズに進出したが、巨人の壁にはね返された。
飛躍を誓う今季は本気で頂点を狙っている。キャンプイン前日の1月31日に「日本一に
なるためのキャンプにします」と断言するなど、常に「日本一になると決めている」と
公言してきた。当然、それを達成するにはまだまだ足りないことはわかっているが
日本一イヤーを迎えるにあたって“セ優勝”は吉兆だ。
「競争して全体のレベルが上がってきているという手応えは感じています」
昨年のオープン戦は11位と調子が上がりきらなかったが、今年は満開でスタートできる。
あとはこれをどう持続し、さらに成長させるか。開幕日がわからないという、誰も経験
したことのない難題にも挑戦しないといけない。虎将の腕の見せどころは、ここからだ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

3年ぶりのOP戦勝ち越しやったみたいです~ホンマなら今週
開幕やったんですけどもね…この好調な感じを開幕までの期間
どう維持して行くのかも大事になって来ますよね(ノ´UωU`*悲)
日本一公言イヤー吉兆や!矢野阪神、OP戦4連勝フィニッシュで“セ優勝”
4連勝締めや!! “セ優勝”や!! 阪神は15日、オリックスとのオープン戦最終戦
(京セラ)に6-4で逆転勝ち。4連勝でセ・リーグトップとなる3位でフィニッシュした。
矢野燿大監督(51)が日本一達成を公言している2020年。新型コロナウイルス感染
拡大の影響でシーズン開幕が延期となったが、ビクトリーロードは大きく切り開かれている。
無観客の京セラドームに満開の矢野ガッツが乱れ飛んだ。3試合連続逆転勝ちで
オープン戦4連勝フィニッシュ。セ・リーグ1位で締めくくり、虎将は充実の表情を浮かべた。
「チームとしてはいい締めくくりというか、それをできたというのはもちろんある」
一回にいきなり3失点したが徐々に点差を詰めると、3-4の七回二死満塁から陽川が
走者一掃の右中間3点二塁打を放ち、試合をひっくり返した。ここ4試合途中出場ながら
結果を残し、この日は「7番・一塁」で右の長距離砲をスタメン起用した指揮官は
「陽川も本当にすばらしい。きょうもすごいいい働きというか、こっちが使わざるを
得ないような結果と内容を見せてくれている」と称賛した。
この日は福留、糸井の両ベテランとボーアら外国人3人は甲子園残留で欠場。本来なら
戦力ダウンするところだが、今年は控え組が猛アピールして層の厚さを見せつけている。
昨年のオープン戦はチーム打率・227と打線が低迷。シーズンに入ってもリーグ
ワーストの総得点538に終わった。しかし、今年のオープン戦は打率・256。12試合で
13本塁打は16発の巨人に次いで2位タイだ。今年の虎はひと味違う。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が延期となった。そんな中でのオープン戦
好結果に指揮官も「なかなか先が見えないので難しい部分もある」と困惑気味。それでも
手綱は緩めない。試合後のミーティングで選手に向けてげきを飛ばした。
「俺らが目指すところは今の調子じゃない。もっと上げたいし、上げていかないといけない」
監督就任1年目は3位でクライマックスシリーズに進出したが、巨人の壁にはね返された。
飛躍を誓う今季は本気で頂点を狙っている。キャンプイン前日の1月31日に「日本一に
なるためのキャンプにします」と断言するなど、常に「日本一になると決めている」と
公言してきた。当然、それを達成するにはまだまだ足りないことはわかっているが
日本一イヤーを迎えるにあたって“セ優勝”は吉兆だ。
「競争して全体のレベルが上がってきているという手応えは感じています」
昨年のオープン戦は11位と調子が上がりきらなかったが、今年は満開でスタートできる。
あとはこれをどう持続し、さらに成長させるか。開幕日がわからないという、誰も経験
したことのない難題にも挑戦しないといけない。虎将の腕の見せどころは、ここからだ。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
Comment