2020年07月17日
中日さんに今季初勝利キタ━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━!!!
青柳さんの打たせて取る省エネ投球に、この所調子が
上向きになって来た糸原君の活躍が今日の試合を決めたと
思いますわ(●^∀^●)あはははは(●^∀^●)
それにしても…甲子園での勝敗が6勝2敗って…まさに
ホームで強い阪神ですな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神が今季初の4位浮上!矢野監督の采配ズバリ “天敵”大野雄を攻略
阪神が中日に競り勝ち、今季初めて4位に浮上した。矢野燿大監督の積極タクトが
奏功し、8試合ぶりに組み替えた打線が機能した。天敵・大野雄を攻略し、連勝。
先発の青柳がリーグトップタイの3勝目で、5カード連続の初戦勝利を飾った
試合は三回、中日のミスにも助けられ、阪神が先制点を奪った。先頭の木浪が
二塁前のボテボテのゴロで一塁にヘッドスライディング。必死のプレーで内野安打を
奪うと、青柳がきっちり送りバントを決めて1死二塁を作った。続く糸井はストレートの
四球を選んで一、二塁。糸原に打席が回った。
2ストライクからの3球目、バットの先に当たった打球が幸いし、三塁線に転がる
ボテボテの打球に。処理を焦った三塁・溝脇が一塁に悪送球し、内野安打と失策で
先制点を奪った。これに大野雄も気落ちしたのか、続くサンズは右中間に2点適時
二塁打を放った。
「打ったのはツーシーム。得点圏にランナーがいたし、最低でも外野まで飛ばすことの
できるボールを待っていた。結果的に2人ともホームに帰すことができて良かったね」
大野雄には昨年9月14日の対戦でノーヒットノーランを喫するなど、6試合の対戦で
0勝3敗。防御率1・35に抑えられていた。左腕からは実に23イニングぶりの得点となった。
投げては先発の青柳が危なげない投球。四回、ビシエドに右翼越えソロを浴びたが
最少失点で役目を終えた。7回を投げて4安打1失点。防御率1・50と安定感が光る。
八回を岩崎、九回をスアレスとつなぎ、リードを守った。スアレスは登板4戦連続の
セーブで、4セーブ目。
この日は、近本を今季初めてスタメンから外し、「1番・右翼」に糸井、「3番・左翼」に
サンズを起用。「7番・中堅」で、陽川を今季初めてスタメンに送るなど、矢野監督は
積極的に動いた。サンズが貴重な2点適時打を放つと七回、代走で出場した近本が
リーグトップ7個目の盗塁で好機を拡大。糸原の左前適時打を導いた。指揮官の
采配もズバり的中の勝利となった。
これで甲子園に戻って6勝2敗。開幕から苦しんできたチームが、徐々に息を
吹き返してきた。18日の第2戦は西勇が先発する予定。エースの力投で3連勝
5カード連続の勝ち越しを決めたい。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

青柳さんの打たせて取る省エネ投球に、この所調子が
上向きになって来た糸原君の活躍が今日の試合を決めたと
思いますわ(●^∀^●)あはははは(●^∀^●)
それにしても…甲子園での勝敗が6勝2敗って…まさに
ホームで強い阪神ですな(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
阪神が今季初の4位浮上!矢野監督の采配ズバリ “天敵”大野雄を攻略
阪神が中日に競り勝ち、今季初めて4位に浮上した。矢野燿大監督の積極タクトが
奏功し、8試合ぶりに組み替えた打線が機能した。天敵・大野雄を攻略し、連勝。
先発の青柳がリーグトップタイの3勝目で、5カード連続の初戦勝利を飾った
試合は三回、中日のミスにも助けられ、阪神が先制点を奪った。先頭の木浪が
二塁前のボテボテのゴロで一塁にヘッドスライディング。必死のプレーで内野安打を
奪うと、青柳がきっちり送りバントを決めて1死二塁を作った。続く糸井はストレートの
四球を選んで一、二塁。糸原に打席が回った。
2ストライクからの3球目、バットの先に当たった打球が幸いし、三塁線に転がる
ボテボテの打球に。処理を焦った三塁・溝脇が一塁に悪送球し、内野安打と失策で
先制点を奪った。これに大野雄も気落ちしたのか、続くサンズは右中間に2点適時
二塁打を放った。
「打ったのはツーシーム。得点圏にランナーがいたし、最低でも外野まで飛ばすことの
できるボールを待っていた。結果的に2人ともホームに帰すことができて良かったね」
大野雄には昨年9月14日の対戦でノーヒットノーランを喫するなど、6試合の対戦で
0勝3敗。防御率1・35に抑えられていた。左腕からは実に23イニングぶりの得点となった。
投げては先発の青柳が危なげない投球。四回、ビシエドに右翼越えソロを浴びたが
最少失点で役目を終えた。7回を投げて4安打1失点。防御率1・50と安定感が光る。
八回を岩崎、九回をスアレスとつなぎ、リードを守った。スアレスは登板4戦連続の
セーブで、4セーブ目。
この日は、近本を今季初めてスタメンから外し、「1番・右翼」に糸井、「3番・左翼」に
サンズを起用。「7番・中堅」で、陽川を今季初めてスタメンに送るなど、矢野監督は
積極的に動いた。サンズが貴重な2点適時打を放つと七回、代走で出場した近本が
リーグトップ7個目の盗塁で好機を拡大。糸原の左前適時打を導いた。指揮官の
采配もズバり的中の勝利となった。
これで甲子園に戻って6勝2敗。開幕から苦しんできたチームが、徐々に息を
吹き返してきた。18日の第2戦は西勇が先発する予定。エースの力投で3連勝
5カード連続の勝ち越しを決めたい。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
Comment