2022年03月04日
甲子園歴史館がリニューアルオープンしての
今年初の甲子園でのオープン戦は…スミ1の
お寒い試合になりました(^(^(^(^(^(^ω^;lll)(毎回やけど)
ほぼ開幕投手な青柳さんは4回を無失点の投球で
ピンチはあったもののちゃんと抑えた部分を見て
こりゃ~決まりでしょって思いましたわ(*Φ皿Φ*)
故障しないでほしいな~って思ってます(((uдu*)ゥンゥン
サトテルさんは好調ですな(*Φ皿Φ*)唯一の得点を
上げたし、ホームランちゃうの?的なヒットも打ったしで
開幕4番じゃね?って思える打席でしたわ~
でも、他の方々が(;^ω^)得点圏打率がお寒いな~
阪神 22年の甲子園初戦は黒星 4番佐藤輝が先制打含む2安打と
アピールも打線が沈黙…
阪神22年の甲子園初戦は、接戦を落としての黒星スタートとなった。
初回から先頭の近本が初球を右前打とし、2死三塁から4番・佐藤輝が則本の
139キロフォークにバットを折りながらの右前適時打で幸先よく先制。投げては
開幕投手濃厚の先発・青柳が4回を2安打無失点と、ちょうど3週間後の
開幕に向けて順調な結果と内容を残した。
5回に2番手・渡辺が和田恋に勝ち越しの左犠飛を浴びるなど2失点。反撃を
試みる猛虎打線は、7回に先頭・佐藤輝の右翼フェンス直撃の二塁打に失策が
絡んで無死三塁と同点の好機とするも、大山が浅い右邪飛、糸井とロハスが
連続で空振り三振にたおれて得点ならず。終わってみれば打線全体で近本
佐藤輝の2安打と梅野の内野安打による計5安打のみ。最後まで楽天投手陣を
攻略しきれなかった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

今年初の甲子園でのオープン戦は…スミ1の
お寒い試合になりました(^(^(^(^(^(^ω^;lll)(毎回やけど)
ほぼ開幕投手な青柳さんは4回を無失点の投球で
ピンチはあったもののちゃんと抑えた部分を見て
こりゃ~決まりでしょって思いましたわ(*Φ皿Φ*)
故障しないでほしいな~って思ってます(((uдu*)ゥンゥン
サトテルさんは好調ですな(*Φ皿Φ*)唯一の得点を
上げたし、ホームランちゃうの?的なヒットも打ったしで
開幕4番じゃね?って思える打席でしたわ~
でも、他の方々が(;^ω^)得点圏打率がお寒いな~
阪神 22年の甲子園初戦は黒星 4番佐藤輝が先制打含む2安打と
アピールも打線が沈黙…
阪神22年の甲子園初戦は、接戦を落としての黒星スタートとなった。
初回から先頭の近本が初球を右前打とし、2死三塁から4番・佐藤輝が則本の
139キロフォークにバットを折りながらの右前適時打で幸先よく先制。投げては
開幕投手濃厚の先発・青柳が4回を2安打無失点と、ちょうど3週間後の
開幕に向けて順調な結果と内容を残した。
5回に2番手・渡辺が和田恋に勝ち越しの左犠飛を浴びるなど2失点。反撃を
試みる猛虎打線は、7回に先頭・佐藤輝の右翼フェンス直撃の二塁打に失策が
絡んで無死三塁と同点の好機とするも、大山が浅い右邪飛、糸井とロハスが
連続で空振り三振にたおれて得点ならず。終わってみれば打線全体で近本
佐藤輝の2安打と梅野の内野安打による計5安打のみ。最後まで楽天投手陣を
攻略しきれなかった。

☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆
ランキング参加中です~最近ランキング急降下~ポチッとひと押しお願いします(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★こちらも宜しければひと押しを(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ

★私のハムスターネタは土曜日更新~こちらから

スポンサーサイト
Comment